ばかばかしい. 個人 2006/02/15(Wed) 08:25 No:17497 ID:NCU59cDE
ここに限らず,騒いでるユーザーで,D200の縞に何の情報もなしに,
気付いた人間が何人いるのかね?
確かに最初あるいは情報知らずに,縞の存在に気付いたユーザーは立派だよ.
だけど,ここのほとんどが,ネットの受け売りで,
同じような蛍光灯写真や出るといわれる条件で撮影して,
出た出たって騒いでるだけじゃん.
まさに,サルマネ,木を見て森を見ず.
A3プリントも顔近づけて,眼を皿のようにして鑑賞してるのかな.

ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.
Re: ばかばかしい. むむ・・ 2006/02/15(Wed) 08:33 No:17498 ID:k9.yu4bI
個人さんへ
あなたの意見は、わかりました。
まぁ、別のスレットを立てるのは自由ですが。
Re: ばかばかしい. mk 2006/02/15(Wed) 09:30 No:17501 ID:k9.yu4bI
> ここに限らず,騒いでるユーザーで,D200の縞に何の情報もなしに,
> 気付いた人間が何人いるのかね?
> 確かに最初あるいは情報知らずに,縞の存在に気付いたユーザーは立派だよ.
> だけど,ここのほとんどが,ネットの受け売りで,
> 同じような蛍光灯写真や出るといわれる条件で撮影して,
> 出た出たって騒いでるだけじゃん.
> まさに,サルマネ,木を見て森を見ず.

この場合の森って何ですか?
森の木一本に立ち枯れが現れたとき、なにかしらの変調が起こり始めているってことだってありえますよ。

立派な製品ができるかどうかはわかりませんが、少なくとも自社の製品を送り出すと言う行為にプライドを持って取り組んでいるのかなぁ〜と
企業体質に変調が起こっていないことを切に願うばかりです。
「鉄筋減らしとけよ」と同種でないといいんですけどね。
Re: ばかばかしい. M-KEY 2006/02/15(Wed) 09:41 No:17502 ID:IXtpmeLU
> ここに限らず,騒いでるユーザーで,D200の縞に何の情報もなしに,
> 気付いた人間が何人いるのかね?

同感です。
たしかに、発表直後にプジョーか何かが路上にとまっているサンプルがあって、
それの暗部にシマが出ていたのは記憶していますが、あれだって実用上は
問題はすくないんじゃないか、って思っていました。
私の個体では、あのような条件では、あれほどのシマは出ないし、
というか、実機を手にして、一通りテストした範囲ではOKでした。

A3云々についても、1000万画素機だとインクジェットでの約200dpi出力なら、
だいたいそのくらいのサイズになる訳で、これが商業印刷の推奨値の350dpiなら
ほぼA4で、画素補完による拡大使用にいくらかの制約ができるって程度の話。
前にも書きましたが、そのような用途ならD2Xという選択肢がある訳だし、
そもそも、D200は今まで銀塩の中級機を使っていた人にたいして、
『これでデジタルに移行してください』って作られたようなカメラであり、
CG用の素材なんかは『目的外使用』なんじゃないかと思います。
が、実際にはほとんどの場面でシマもマユゲも出ないですから、そのような
用途にも充分に対応できるハズですし、拡大使用でもRAWで撮ってシルキーピクスで
処理すれば、全紙程度なら問題なく伸ばせるハズなので、実用上は銀塩の6×7に
匹敵する仕事までは賄えると判断しています。
ニコンキャプチャーにシマ低減の機能の付加は要望すべきだとは思います。

なんだかヒステリックに騒ぎ過ぎだと感じています。
Re: ばかばかしい. ごん助爺 2006/02/15(Wed) 11:46 No:17507 ID:oK7fdNQE
 >>17502
》 個人 さん
個人さん今日は、貴方様のご意見には同調できる部分もあります。
私は、一眼カメラに足を踏み入れたのはD100からの超初心者です、そろそろD200を買い増しをと考えております、片田舎に住んでおりますのでまだ、実機を見たことも御座いません、根っからの貧乏のせいもありますが、どんな商品でも初期ロットは買わない主義です。

工業製品である以上、新製品は100%完成品は無い事が多いです(程度の差はあるが)消費者が気づく問題も有れば、無い場合も有ります。カメラ業界は解りませんが私が長年勤務していた、電機製品代理店では毎日のようにメーカーより技術ニュースが届き、回収、改良、等々の指示がなされます、大部分が代理店レベルで処置、販売店に告知し協力を仰ぐ場合もある。
時には、販売店を通り越して直接ユーザーさんの自宅まで、回収、修理、説明に出向いた事もあります。
ですから、日々改良がなされ時には早々とモデルチェンジが行われる事もあります。

私の主義はさておき、ここには私のような者から、プロ中のプロとおぼしき方々までの書き込みを拝見し参考にさせて戴いておりますが、最近の書き込みを見ておりますと同じ方が繰り返し、繰り返し自己主張をされて些か辟易しております(じゃ〜見るなと(怒)言われそうですが m(_ _)m )他の掲示板もそうですが、一部の方の何か意図的な書き込みではと思うのは私だけでしょうか?
私のような、これから購入を予定している者にとっては躊躇させるような内容が多く事実私も迷ったりしたことも事実です。(でも買います!)
手に入りましたら、ここで言われているような状況でのむりやりシマシマの再現をしないつもりです、自分の普段の撮影でもし?不幸にでも症状がでれば調整なり取り替えなりして、更に納得がいかなければ返品、次のモデルまで待つ、他のメーカーに乗り換えると言う選択肢を取ります。

掲示板でうだうだと、書き込みして自分の不満、鬱憤をさらに増大させたくはありません、自分が惨めになります。
以上、私個人の見解です決して他の方々に押しつけるつもりは毛頭有りません、こう言う人間も居ると御理解いただければ幸いです。
今後とも読んで楽しく参考になる有意義な掲示板になる事を期待しております。
Re: ばかばかしい. Sleipnirs 2006/02/15(Wed) 12:35 No:17511 ID:S//9HT.s
 >>17507
> 掲示板でうだうだと、書き込みして自分の不満、鬱憤をさらに増大させたくはありません、自分が惨めになります。
> 以上、私個人の見解です決して他の方々に押しつけるつもりは毛頭有りません、こう言う人間も居ると御理解いただければ幸いです。
> 今後とも読んで楽しく参考になる有意義な掲示板になる事を期待しております。

購入される前ですから希望に満ち溢れていらっしゃいますね。
当たり機種に出会えると良いですね。
なにごとも当事者にならなければ冷静な判断で客観的な発言ができるものだと思います。
願わくばごん助爺さんがはずれを引いてしまいここでご自分が批判された方のようにならないで欲しいです。
Re: ばかばかしいと思うのは勝手. 一言 2006/02/15(Wed) 10:32 No:17503 ID:BvLFRg3U
> ここに限らず,騒いでるユーザーで,D200の縞に何の情報もなしに,
> 気付いた人間が何人いるのかね?
> 確かに最初あるいは情報知らずに,縞の存在に気付いたユーザーは立派だよ.
> だけど,ここのほとんどが,ネットの受け売りで,
> 同じような蛍光灯写真や出るといわれる条件で撮影して,
> 出た出たって騒いでるだけじゃん.
> まさに,サルマネ,木を見て森を見ず.
> A3プリントも顔近づけて,眼を皿のようにして鑑賞してるのかな.
>
> ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
> さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.

ここに投稿する大部分の人は、ここでいろんな情報を取得し、また雑誌等で多くの情報を得て、様々な影響を少なからず(意識的であっても無意識であっても)受けていると思われる。
だからどうするかは、あくまで個人の判断に委ねるべきであって、それをサルマネであろうが森を見まいが、第3者がとやかく非難(批判ではない)するにはあたらない。
Re: ばかばかしい. 新雪 2006/02/15(Wed) 11:02 No:17504 ID:dAAR0qWM
こう言う世間知らずの書き込みを平気でする御仁がいるのもネットの良い所でしょう。
それともNikonの関係者でしょうか?
事の重大さについての認識が甘すぎます。

銀塩の時だって引き伸ばしの時はルーペで真剣にピントを調べたましたね。
D200やデジカメでは後ろの液晶で拡大して確認する作業を簡単に行える。
これはユーザーがそれを求めているしメーカーもその重要性を知っているから
つけた機能です。 合焦しているかその場でチェックできます。

お持ちの方は知っているでしょうがこの機能を使って縞ノイズの確認が可能です。
はっきり分かります。 縞は絵の裏に隠れた「瑕疵」すなわち「欠陥」です。 
それが簡単に炙り出されるのです。

私のD200はBKT機能(ブラケット)が最初から機能しませんでした。
補正を使って1回ごとに数枚撮る必要がある。 手数が掛かります。
雪の中では手がかじかんで大変です。
D70では全く問題ありませんでしたのに。

Nikonは出荷前にどのような検査をしているのでしょう?
生産拠点がタイに移りD70の時はは日本人が指導をしながら検査をしていたが
タイ人も育って来たので彼らに全部を任せ始めたのでは無いでしょうか?
私も日本企業でタイに長くいたので彼らのやり方は知っていますが
D200は荷が重すぎたと考えます。 
優秀な日本技術者を現地に派遣しQCの再点検が必要でしょう。
まあ縞ノイズは検査では無くて根本的な技術的欠陥(CCDと回路)ですが。

しかしながら、
コストと性能という二律背反の問題に挑戦しているNikonのチャレンジ精神には
感心します。 D200は素晴らしいカメラです。 20万円以下でこの性能は驚異的です。
この縞ノイズ問題をうやむやに葬らず真摯に解決する事を望みます。


> ここに限らず,騒いでるユーザーで,D200の縞に何の情報もなしに,
> 気付いた人間が何人いるのかね?
> 確かに最初あるいは情報知らずに,縞の存在に気付いたユーザーは立派だよ.
> だけど,ここのほとんどが,ネットの受け売りで,
> 同じような蛍光灯写真や出るといわれる条件で撮影して,
> 出た出たって騒いでるだけじゃん.
> まさに,サルマネ,木を見て森を見ず.
> A3プリントも顔近づけて,眼を皿のようにして鑑賞してるのかな.
>
> ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
> さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.
見たんかい! おかしいでしょ 2006/02/15(Wed) 11:32 No:17505 ID:QX6NbBvU
 >>17504
CCDと回路に欠陥?設計者の方ですか??
ニコンの設計者じゃないなら、分解して調べられたんですか?
それともオシロで波形でも見ましたか?
当然ソフトも吸い出して逆アセンブルして見たんですよね?

適当な妄想で適当な解決法言われても誰にもナンの得にもならんですねえ。
不具合あるなら初期不良交換するとか、返品するとかすりゃいいじゃないですか。
それをユーザーが怠ると、メーカーは不良があるということを認識できないわけですよ。
ニコンをよくしたいなら、メーカーになんらかの対応してもらわないと意味ないですよ。

こういう書き込みをされる方が多いから、個人さんのようなことを言いたく人も出てくるわけですよ。正直私も今回の件はみんなヒステリックになりすぎだとも思いますし、期待が大きいだけにおかしな部分が出たらそこを指摘したくなるのもわからないではないんですがね。

まー、思うのはデジタル製品に妄想持ちすぎですね。
100%完璧な製品なんてありませんよ。
見てなくても、そういうもんなんです。 tako 2006/02/15(Wed) 11:51 No:17508 ID:TTOQKHpc
 >>17505
》おかしいでしょ さん

>CCDと回路に欠陥?設計者の方ですか??

そんなことしなくても、調整不足が露呈するような設計は、設計不足、つまりは欠陥以外の何者でもありません。
今回の場合、調整に出して戻ってきたらやっぱり縞が出ていた、なんてのは明らかに設計不足から来るものでしょう。
私は別業種の電気回路設計を行っていますが、製品設計というものは量産時やサービス時に起こるであろう問題点も考慮して行わなくてはいけません。
そういうもんなんです。
bodyの大切さ 写真好きかな 2006/02/15(Wed) 12:07 No:17510 ID:RAMPV.QY
”発言者の趣旨から外れるかもしれませんが、かつてEOS10Dを買いに行って
D100を買って帰ってきたのです。
シャッターを切る瞬間、
モニターで画像ファイルを開く瞬間、
プリントを披露する瞬間、
人によって最重要ポイントは様々と思いますが、煎じ詰めて考えるに
結局は最終的に出てくる絵をどう判断するかと言うことだと思うのです。
シャッターを切ったときの思いがそれに出ればよし、さもなくば自分の腕か、
はたまた道具の性か。
前者の方はNikon,Canon,(たまたま個人的に使っているので)な訳ですが
どちらもそれなりの結果を出してくれていると思います。
勿論、突き詰めれば改善して欲しいところはたくさんあるわけですが、
僕にとってはそういった道具の話より
自分が決める
フレーミング、 露光条件、絞り値、の方がもっともっと作品の価値を支配しているように思えるのです。

手に取り、出力を見る限りD200ってすばらしいカメラだと思います。

そういう意味でこのスレ主に共感を覚えました。”
Re: bodyの大切さ 個人 2006/02/15(Wed) 13:12 No:17514 ID:NCU59cDE
 >>17510
ごん助爺さんいわく,本当にもっと有意義な話題が欲しいです.
ほんと,こんなに騒ぎ立ててるの異常だよ.

新雪さん,人のネットのこと云々より,国際社会の人間として,
他国の人を見下す発現を公の場でするのも疑問におもいますが.
Re: bodyの大切さ 佐藤 2006/02/15(Wed) 13:28 No:17516 ID:rx4/C0gs
 >>17514
管理人さんにD200の縞問題専用の掲示板を用意して頂いて
この件をとことん追求したい人と話題にうんざりしてる人を
分離することはできないのでしょうか?
Re: bodyの大切さ 個人 2006/02/15(Wed) 13:40 No:17517 ID:NCU59cDE
 >>17516
そんなの自分のHPに立ち上げなよ.
人に頼ること自体どうかしてるよ.
Nikon批判したきゃ自分のHPでやれば良い.
Re: bodyの大切さ 佐藤 2006/02/15(Wed) 14:05 No:17520 ID:rx4/C0gs
 >>17517
> そんなの自分のHPに立ち上げなよ.
> 人に頼ること自体どうかしてるよ.
> Nikon批判したきゃ自分のHPでやれば良い.

冷静に(とりあえずの)収拾案を提案したつもりなんですが・・
個人さんはこの板の現在の状況をお望みということなのでしょうか?
Re: bodyの大切さ 個人 2006/02/15(Wed) 14:15 No:17522 ID:NCU59cDE
 >>17520
いいえ.こんな状況望んでません.
今までROMオンリーでしたが,
あまりに,しつこい縞騒ぎにうんざりで投稿したまでです.
ここは,役に立つ情報も多いので重宝していますが,
縞騒ぎするなら,ご自分のHPでどうぞということです.
Re: bodyの大切さ 佐藤 2006/02/15(Wed) 14:24 No:17524 ID:rx4/C0gs
 >>17522
> いいえ.こんな状況望んでません.
> 今までROMオンリーでしたが,
> あまりに,しつこい縞騒ぎにうんざりで投稿したまでです.
> ここは,役に立つ情報も多いので重宝していますが,
> 縞騒ぎするなら,ご自分のHPでどうぞということです.

そうですか。私はD200を持ってないので縞騒ぎのしようがありません。
騒ぐ人用に場所を用意してここが静かになってほしいと思っただけです。
Re: bodyの大切さ 個人 2006/02/15(Wed) 14:33 No:17525 ID:NCU59cDE
 >>17524
それは失礼しました.
以前の私の書き込みで,D50,D70に比べて画像が云々との書き込み反論されてたので,
D200ユーザーさんかと思っていましたよ.
持ってもいないのに,縞問題を騒いでいるんですね.
Re: bodyの大切さ 佐藤 2006/02/15(Wed) 14:54 No:17527 ID:rx4/C0gs
 >>17525
> それは失礼しました.
> 以前の私の書き込みで,D50,D70に比べて画像が云々との書き込み反論されてたので,
> D200ユーザーさんかと思っていましたよ.
> 持ってもいないのに,縞問題を騒いでいるんですね.

騒いでるように見えましたか.....一般論を書いたつもりでしたが。

結局のところ縞が完治しない限り騒ぎは収束しないだろうし
下手に納得させようとか鎮めようとしても当事者には逆効果にしかなりません。
現状では騒ぐ場所を用意して分離するのが一番効果的ではないでしょうか。
別HPでも良いのですがいろんな所に分散するよりは専用に板を用意して
情報を集中させたほうが騒ぐ人にとっても多少は有益かと思います。
Re: bodyの大切さ 個人 2006/02/15(Wed) 15:10 No:17530 ID:NCU59cDE
 >>17527
> 現状では騒ぐ場所を用意して分離するのが一番効果的ではないでしょうか。
> 別HPでも良いのですがいろんな所に分散するよりは専用に板を用意して
> 情報を集中させたほうが騒ぐ人にとっても多少は有益かと思います。

もちろんそう思いますが,管理人さんにそこまで負担かけるのも,
どうかと思ったまでです.逆に別の不満専用HPで騒いでくれてた方が,
縞問題に,辟易してる者にとってはありがたいです.
Re: ばかばかしい. デジ 2006/02/15(Wed) 21:32 No:17589 ID:8jUzmgK.
 >>17502
> そもそも、D200は今まで銀塩の中級機を使っていた人にたいして、
> 『これでデジタルに移行してください』って作られたようなカメラであり、
> CG用の素材なんかは『目的外使用』なんじゃないかと思います。

D70sやD50なら使える用途にずっと高い価格のD200が使えないと書くこと自体、恥ずかしくないですか?
最近のM-KEYさんはおかしいですよ。
プロって結局メーカーにおんぶに抱っこのちょうちん持ちなんですね。
いずれにせよこれからはプロの評価記事は全部疑いましょう。
私の評価が正しいです!
Re: ばかばかしい. M-KEY 2006/02/16(Thu) 00:44 No:17626 ID:XRttNuQo
 >>17589
> D70sやD50なら使える用途にずっと高い価格のD200が使えないと書くこと自体、恥ずかしくないですか?
> 最近のM-KEYさんはおかしいですよ。

D70のスタ−ト価格って13万円くらいじゃなかったかな?
(D100って24万円くらいでしたね)
それよりも5万円くらいのアップであれだけのカメラ部の機能がアップしてれば、
もっと言えば、D70sにあのファインダーと液晶で差額分の魅力はあると思います。
D200って歴代のニコンデジで一番割安感が大きいと感じています。
たしかに、D100なんかの600万画素の機種と比べたら画素あたりの描写力は
落ちていると感じる事はありますが、カメラとしての機能では勝ってます。
D70sやD50で撮れないがD200では撮れる場合もあるので恥ずかしくないですね。
(逆にD200で撮れないがD70sやD50で撮れる種類のモノは私の撮影領域ではないです)

> プロって結局メーカーにおんぶに抱っこのちょうちん持ちなんですね。
> いずれにせよこれからはプロの評価記事は全部疑いましょう。
> 私の評価が正しいです!

大きく出ましたね。別に私はニコンから仕事をもらっているわけでもないし、
特別に便宜をはかってもらってもいません。
むしろキヤノンにいろいろお世話になっているし、地区担当の営業の人とも
懇意にしてもらっています。(でも、今はEOSの現行機種は使ってないです)

たしかに、D200は弱点の多いカメラかもしれません。
でも、実機も見ないでほとんど評価もない状態での初期ロットを買って
その仕様が自分の求めているモノと違ったって怒るのは大人気ないと、
少なくとも、調整はしっかりしている個体にかんしては前機種のD100よりは
進歩をしている訳で、それで納得できなければ、買わないという選択をすべきで
不幸にして買ってしまったら、なるべく早く処分すべきでしょうね。
ま。ニコンに不満でキヤノンに替えても、また不満は出ると思いますけど・・・
そうして、どんどん買い替えてカメラ業界に貢献して下さいね。頑張れ!
自分の持ち物擁護 GEO 2006/02/16(Thu) 01:33 No:17631 ID:q8kJjGp6
 >>17626
私も最近のM-KEYさんはおかしいと思っています。

自分で持っていなかったD2Hは、ボロクソ言っておられたのに、
自分で持っているD200は、やたらと擁護している。

以前は発言に注目して、非常に好感を持っていましたが、
D2Hに対する発言で「あれぇ?」って思うようになり、
最近はなんだかあきれて読んでいます。
Re: 自分の持ち物擁護 M-KEY 2006/02/16(Thu) 02:04 No:17637 ID:XRttNuQo
 >>17631
> 私も最近のM-KEYさんはおかしいと思っています。
>
> 自分で持っていなかったD2Hは、ボロクソ言っておられたのに、
> 自分で持っているD200は、やたらと擁護している。

D2Hっていったら随分前ですね、最近じゃないんですけど・・・

納得して買ったD200に対して好意的で、納得できず購入にいたらなかった
D2Hに対して批判的なのは、ある意味当然なのではないかと思います。
しかも、スポ−ツや報道用途で高感度特性が要求される性質の機種なのに
その肝心の高感度が前機種のD1Hに劣るのなら、酷評は仕方ないのでは?
当時のライバル機であるEOS-1D2に対して画素数半分で画素ピッチでは
余裕があるハズなのに、それを活かし切れていない点を指摘しました。
もっとも、充分な光量のもとでの使用しかしないという人に対しては
文句は言っていなかったハズです。

D200は、ターゲットユーザーにたいしては充分な性能を持っていると思います。
Re: ばかばかしい. Pero 2006/02/15(Wed) 19:02 No:17561 ID:QSJ7Q1w.
 >>17502
> 同感です。
> たしかに、発表直後にプジョーか何かが路上にとまっているサンプルがあって、
> それの暗部にシマが出ていたのは記憶していますが、あれだって実用上は
> 問題はすくないんじゃないか、って思っていました。
> 私の個体では、あのような条件では、あれほどのシマは出ないし、
> というか、実機を手にして、一通りテストした範囲ではOKでした。

私も、全く持って同感でした。。 つい先日までは(^_^;
私のD200も、とりあえず私の通常の使用条件に関しては無問題だと思い込んで
使用していたのですが、突然発生してしまいました。。

なので、M-KEYさんの個体も、今の所OKでも、
必ずしもこの先も問題ないとは言い切れないかも?
もちろん大丈夫かも知れませんが。。。

> なんだかヒステリックに騒ぎ過ぎだと感じています。

現在まで、2000枚程度の撮影で発生したのは1枚だけ(気が付いてないだけ?)
なので、確かに騒ぐほどの事ではないのでしょう。
ただ、テストでも何でもない、通常の撮影の中で発生してしまったので
少々ショックではありますが(-_-;

※画像添付します
手ブレしてるので、どっちみち失敗画像だと言う突っ込みはご容赦。。
Re: ばかばかしい. 無彩色 2006/02/15(Wed) 22:30 No:17601 ID:PbBYUPP2
 >>17561
この画像のどこに縞々があるのですか?

> > ※画像添付します
> 手ブレしてるので、どっちみち失敗画像だと言う突っ込みはご容赦。。
Re: ばかばかしい. y 2006/02/15(Wed) 22:57 No:17604 ID:FdoYVfy.
 >>17601
> この画像のどこに縞々があるのですか?

鳥の左側、枝や、緑色の部分に顕著に見られますが?
Re: ばかばかしい. 無彩色 2006/02/15(Wed) 23:07 No:17606 ID:PbBYUPP2
 >>17604
yさん、ありがとうございます。

左上部に横線が一本だけはっきり見えます。
しかし、ほかはぶれのようにも見えます。
モニターのせいなのか(1600x1200ですが)、縞々は見えません。
私の撮影したものにもあるのかもしれませんね。

> > この画像のどこに縞々があるのですか?
> > 鳥の左側、枝や、緑色の部分に顕著に見られますが?
Re: ばかばかしい. y 2006/02/15(Wed) 23:44 No:17614 ID:FdoYVfy.
 >>17606
> 左上部に横線が一本だけはっきり見えます。

今はノートPCからですが、縦線が左側には随所に見えるのですが。
横線ではないと思います。
Re: ばかばかしい. mk 2006/02/16(Thu) 00:19 No:17621 ID:k9.yu4bI
 >>17561
> 私のD200も、とりあえず私の通常の使用条件に関しては無問題だと思い込んで
> 使用していたのですが、突然発生してしまいました。。

鳥の左側のグリーンボケの部分は、かなり目立ちますね。
Re: ムッ? y 2006/02/15(Wed) 23:50 No:17616 ID:FdoYVfy.
 >>17609
> yさん、もう一度サンプル確認してみていただけませんか?

どの辺が疑問なんでしょうか?
今僕のノートPCの液晶では、鳥の左側にものすごく細かいですが縦線が結構見られます。
左に張り出している枝3本と、その間の緑の部分なんかには顕著に縦線が見えます。
Re: ムッ? h.m 2006/02/16(Thu) 00:15 No:17619 ID:V4FKnGJk
 >>17616
> どの辺が疑問なんでしょうか?

何故か、最初の印象では「かなり酷い縞」が見られたような・・・記憶があったもので。
やはり、私の気の迷いだと思います。

紛らわしいので、元のレスは削除いたしました。
Re: ムッ? 無彩色 2006/02/16(Thu) 08:04 No:17644 ID:PbBYUPP2
 >>17616
私のモニターの調整がわるいのか、縞々はまったく確認できません。
まるで「裸の王様」みたいな気分です。
ほかの方もはっきり見えているのでしょうね。
頭が痛くなってきました、どうすれば確認できるのか…

どなたか、典型的な縞々画像のURLを教えていただけないでしょうか。
Re: ムッ? D70ss 2006/02/16(Thu) 10:56 No:17650 ID:k9.yu4bI
 >>17644

> 頭が痛くなってきました、どうすれば確認できるのか…
>
> どなたか、典型的な縞々画像のURLを教えていただけないでしょうか。

自分も一寸確認しづらかったので、まず自分のパソコンに画像を取り込んで
フォトショでほんの少し拡大をかけたら、見えました。
ほかに確認の方法を知りませんので悪しからず。
Re: ムッ? Pero 2006/02/16(Thu) 11:27 No:17653 ID:k9.yu4bI
 >>17644
> 私のモニターの調整がわるいのか、縞々はまったく確認できません。
> まるで「裸の王様」みたいな気分です。
> ほかの方もはっきり見えているのでしょうね。
> 頭が痛くなってきました、どうすれば確認できるのか…
>
> どなたか、典型的な縞々画像のURLを教えていただけないでしょうか。


縞の出ている部分を切り出してみました。

---------------------------
ちなみに、現像時の露出補正は行っていません。
露出アンダーの画像を持ち上げる事で縞が発生しているわけではないのです。。
Re: ムッ? tokoji 2006/02/16(Thu) 16:19 No:17665 ID:Ha/LdbYU
 >>17653
こんにちは。

Peroさんの2枚の画像ですが、私の古くなったCRTモニターでは縞は(ほとんど)
確認できません。一方、別の液晶モニターでは縞の存在がはっきりとわかります。
無彩色さんのモニターも私のCRTと同じような状態なのかもしれませんね。
(見えるのが良いのか見えない方が幸せなのか?)
Re: ムッ? 無彩色 2006/02/16(Thu) 16:28 No:17666 ID:PbBYUPP2
 >>17653
わざわざありがとうございます。

しかしながら、tokojiさんのおっしゃるように、これでもはっきりとは見えません。
そこで、画像を取り込み、ビューアーで相当に拡大して、やっと確認できました。
やはり、私のCRTのせいですね。
ということは、私が撮影した画像にもあるかもしれないということになります。
安心しておりましたが、モニターを液晶の20インチぐらいに買い換えることにします。

みなさん、ありがとうございました。
Re: 見たんかい! 新雪 2006/02/15(Wed) 15:50 No:17540 ID:dAAR0qWM
 >>17505
> CCDと回路に欠陥?設計者の方ですか??
> ニコンの設計者じゃないなら、分解して調べられたんですか?
> それともオシロで波形でも見ましたか?
> 当然ソフトも吸い出して逆アセンブルして見たんですよね?
>
> 適当な妄想で適当な解決法言われても誰にもナンの得にもならんですねえ。
> 不具合あるなら初期不良交換するとか、返品するとかすりゃいいじゃないですか。
> それをユーザーが怠ると、メーカーは不良があるということを認識できないわけですよ。
> ニコンをよくしたいなら、メーカーになんらかの対応してもらわないと意味ないです>
> こういう書き込みをされる方が多いから、個人さんのようなことを言いたく人も出てくるわけですよ。正直私も今回の件はみんなヒステリックになりすぎだとも思いますし、期待が大きいだけにおかしな部分が出たらそこを指摘したくなるのもわからないではないんですがね。
> まー、思うのはデジタル製品に妄想持ちすぎですね。
> 100%完璧な製品なんてありませんよ。


論点が激しくずれている頭のとても良い人のカキコミですね。
個人さんの別ハンドルかしら?
ヒステリックなのはあんたじゃないの(苦笑)

CCDと4チャンネルの読み出しに問題があるのは既に多数論議されているから
リピートはしないけれど、よしんば其処に問題が無いとしてもバンディングノイズが
出ることは隠しようの無い事実だ。
問題をすり替えてオッシロで確認したかどうかなのどは甚だしく論点がずれた
イチャモンに過ぎない。 こんな事はどうでも良い。
あんたみたいなメーカーの回し者がカキコミを始めると正しい掲示板がおかしな
方向にずれてくる。
100%完璧なものがあるわけは無い。こんな事子供でも分かっているがあんたは
それを得意げに言ってメーカーを擁護する分けだ。 回し者丸出しだな。
20万円の光学器械だからこんなものだ、で済まされたら消費者は堪った物では無い。

今のNikonの取っている姿勢は姉歯や小嶋の偽装マンションと何ら変わるところは無い。
Re: bodyの大切さ D100s 2006/02/15(Wed) 13:43 No:17518 ID:J6Eoeyjg
 >>17516
> 管理人さんにD200の縞問題専用の掲示板を用意して頂いて
> この件をとことん追求したい人と話題にうんざりしてる人を
> 分離することはできないのでしょうか?

そうですね。
多いに同意します。

今のままだと、縞に関係の無い書き込みが埋もれてしまいますよね。

一方で管理人さんのお手を煩わせるのも気が引ける部分もありますが・・・
Re: bodyの大切さ D2Xユーザー 2006/02/15(Wed) 13:45 No:17519 ID:o71N1rHQ
 >>17516
> 管理人さんにD200の縞問題専用の掲示板を用意して頂いて
> この件をとことん追求したい人と話題にうんざりしてる人を
> 分離することはできないのでしょうか?

要望掲示板がありますので,このように思う方は書き込んだらいいと思います.
ニコンに一言 他社ユーザー 2006/02/15(Wed) 14:55 No:17528 ID:2Pa87fgo
私はキヤノンユーザーなので、ここにカキコミすると皆さんが激怒する
と思いますが、ニコンはとても好きなメーカーだったので、今回の対応
には激しい憤りを感じています。開発期間3年半、待ちに待ってやっと
手にしたハイアマチュア機に不具合を感じているニコンファンのユーザ
ーさんに対し、真摯な態度とは思えません。皆さんの苦悩が痛々しいで
す。
そもそもニコンはステッパー製造していて何故撮像素子
を自社生産しようとしなかったんでしょう?銀塩では絵作りはフィルム
の仕事で、カメラメーカーはメカのみの精度だけ考えていれば良かった
でしょうが、デジタルでは最終的な出力まで一貫してカメラが担います
。絵作りを考えるには撮像素子は心臓部なので画像エンジンと相まって
一貫して製造しなければトータルでの性能を出せないのでは無いでしょ
うか?フィルム時代の感覚のままで撮像素子を他社に依存しているから
このような問題が起きたのだと思います。自社開発ならば製品化の前に
別の選択が出来たはずです。世界的なメーカーなので影響が大きいのに
、認識が悪すぎる。今回の対応は私の目には「貧すれば鈍する」としか
映りません。とにかくデジタル部門を大幅強化して、撮像素子自社生産
に切り替えないとコニミノの後追い必至だと思います。一眼レフカメラ
は日本の誇りの分野なので2社も減ってしまった今、ニコンには是非頑
張ってキヤノンと共に世界トップの座を守って貰いたい。あまりのてい
たらくぶりにニコンユーザーならずとも激怒している人間でした。えっ
と、猛反発必至でしょうし、荒らす気持ちからでは無いので一回きりの
カキコミとします。
Re: ばかばかしい. poco_d2x 2006/02/15(Wed) 16:03 No:17541 ID:9wAHzOaY
私も個人さんの意見と概ね同じです(別スレも含む)。

> 個人さん

> ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
> さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.

「クレーマーさん」なのでしょうか?
私は、縞々ノイズを大問題だとしている人は、ここで表明するより
も、クレーマーになって欲しいと思っています。可能であるならば、
そのやり取りを公開して頂いた方が、情報を受ける側としては有意
義であると考えております。

当方は、Romばかりなのにワガママを書いて申し訳ないのですが、こ
の話題の投稿量から考えると、実体験による報告があまりにも少ない
と感じます。

私は、縞々ノイズが「大問題」と感じるかどうかは、個々で判断すれ
ば良い問題で、「大問題である」ことを正当化する為の投稿には疑問
を感じます。

こういった書き込みをされる方は、いわゆる「アオリ」「スパイ」と
いった部類の人ではないかもしれませんが、受け手(私)がそのよう
に感じる発言が多すぎます。

この問題を無理やりに収束へ導く必要はないと感じていますが、「怒
り」や「不満」は、直接ニコンにもぶつけて欲しいと思ってます。
Re: ばかばかしい. 個人 2006/02/15(Wed) 16:31 No:17545 ID:NCU59cDE
 >>17541
確かにクレーマーとは会社に直接文句をぶつける人を言うのかな?
縞に関しては,問題に感じる人と感じない人は平行線でしょうね.
これ以上,議論しても無駄でしょうから,またROMオンリーに戻ります.
あまりの縞問題のウザたっさに始めの書き込みは挑発的だったかも知れません.

しかし,問題にしない発言が続くと,別ハンドルなんて
あんた呼ばわりされてるし.
新雪さん.ちなみにおかしいでしょさん別人ですから.

また,別にNikonを擁護するつもりもないし,回し者でないよ.
Nikonオンリーユーザーじゃありませんから.
撮影道具として,各社適材適所で使ってますから.

この掲示板を元に戻すのはスルーが一番ですね.
Re: ばかばかしい. poco_d2x 2006/02/15(Wed) 17:40 No:17551 ID:9wAHzOaY
 >>17545
>> 個人さん
> 確かにクレーマーとは会社に直接文句をぶつける人を言うのかな?

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
メーカに直接モノを言うクレーマーにもなって欲しいと思っているという
希望でした。

もちろん、余計なことなのは十分承知の上での発言です。
気分を害された方には深くお詫びを致します。

私自身は、メーカーにクレームを言い、自分が納得するまで対応しても
うようにしているので、こういった方法も十分に行った方が良いと思って
います。

釈迦に説法的な、余計な発言でしたね。
Re: ばかばかしい. 新雪 2006/02/15(Wed) 16:42 No:17546 ID:dAAR0qWM
 >>17541
はっきりと指摘させてもらいますが激しく認識が不足していますね。

ここに縞ノイズ問題を書き込んでいる人達は体験に基づいています。
寧ろ分けも分からずトンチンカンなメーカー擁護をしている人達は
D200も持たずに想像で書いているように思われます。(貴殿も含め)

ここは意見交換の場ですがメーカーへのクレームとは違って皆さんからの
情報を得ている場でもあるのです。
ここに書かないでメーカーへ直接と言うのは失礼な差し出口ですよ。
実際、皆さんNikonへ直接問題を持ち込んでいる人も多い。
この掲示板の過去ログを見ればそういう記述が多数あります。

縞ノイズは蛍光灯の逆光撮影のもならず普段の撮影でも出ます。
これは本当に困る。 根本的な欠陥です。

アメリカでもNikonがD200のCCDをCMOS1080万画素に変更するなどの情報が出ました。
縞問題は日本のみならず世界のNikon愛好家の間で問題になっているのです。

このような差し出口は良く事情を知ってから書いて欲しいですね。





> 私も個人さんの意見と概ね同じです(別スレも含む)。
>
> > 個人さん
>
> > ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
> > さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.
>
> 「クレーマーさん」なのでしょうか?
> 私は、縞々ノイズを大問題だとしている人は、ここで表明するより
> も、クレーマーになって欲しいと思っています。可能であるならば、
> そのやり取りを公開して頂いた方が、情報を受ける側としては有意
> 義であると考えております。
>
> 当方は、Romばかりなのにワガママを書いて申し訳ないのですが、こ
> の話題の投稿量から考えると、実体験による報告があまりにも少ない
> と感じます。
>
> 私は、縞々ノイズが「大問題」と感じるかどうかは、個々で判断すれ
> ば良い問題で、「大問題である」ことを正当化する為の投稿には疑問
> を感じます。
>
> こういった書き込みをされる方は、いわゆる「アオリ」「スパイ」と
> いった部類の人ではないかもしれませんが、受け手(私)がそのよう
> に感じる発言が多すぎます。
>
> この問題を無理やりに収束へ導く必要はないと感じていますが、「怒
> り」や「不満」は、直接ニコンにもぶつけて欲しいと思ってます。
Re: ばかばかしい. poco_d2x 2006/02/15(Wed) 17:28 No:17549 ID:9wAHzOaY
 >>17546
> 新雪さん
> はっきりと指摘させてもらいますが激しく認識が不足していますね。

そうですか・・・。

> ここに縞ノイズ問題を書き込んでいる人達は体験に基づいています。
> 寧ろ分けも分からずトンチンカンなメーカー擁護をしている人達は
> D200も持たずに想像で書いているように思われます。(貴殿も含め)

「貴殿も含め」というのは新雪さんの想像に過ぎませんよ。

> ここは意見交換の場ですがメーカーへのクレームとは違って皆さんからの
> 情報を得ている場でもあるのです。

はい。そのように感じます。

> ここに書かないでメーカーへ直接と言うのは失礼な差し出口ですよ。
> 実際、皆さんNikonへ直接問題を持ち込んでいる人も多い。
> この掲示板の過去ログを見ればそういう記述が多数あります。

確信犯的で申し訳ありませんが、気分を害された方にお詫びします。
申し訳ありません。

ただ、私はそのような投稿が増えてくれたらうれしいなという希望を
書いたつもりでしたので、この辺はご理解下さい。

> 縞ノイズは蛍光灯の逆光撮影のもならず普段の撮影でも出ます。
> これは本当に困る。 根本的な欠陥です。
> アメリカでもNikonがD200のCCDをCMOS1080万画素に変更するなどの情報が出ました。
> 縞問題は日本のみならず世界のNikon愛好家の間で問題になっているのです。
> このような差し出口は良く事情を知ってから書いて欲しいですね。

ちなみに、私自身は、今回の問題に限らず、デジタルカメラの画像で問
題が発生した場合には、後処理で出来る限りカバーするスタイルですの
で、割り切って作業をします。

このような考え方ですので、確かに新雪さんと認識の差が生じていると
は思いますが、事情を全く知らないわけではありません。

このような言いがかり的な発言ではなく、「私は大きな問題だと思う」
とストレートに持論を展開されなかったことを残念に思いますし、大き
な問題だと思わない人は「認識不足」「トンチンカンなメーカー擁護」
という決め付けには、全く納得がいきません。

まだまだ過渡期のデジタルカメラの現状も考慮して、いろいろな意見を
受け入れてくださることを希望します。
ばかばかしい D170 2006/02/15(Wed) 18:12 No:17555 ID:jtjuqYtU
 >>17546
何故か分かりませんが,未だ海外と自国の評価を差別しているのが
わが国の体質のような気がします.我々が縦縞問題提議をするより
も,欧米のユーザーの声を重視します(すると思います).
私は海外の情報には疎いですが,新雪さんのおっしゃるように米国
で映像素子の変更情報が流れ出しているようでしたら,英国に飛び火
すれば,そのうちわが国にも対策が取られると思っています.
私のD200は初期ロットでシマシマが良く出ました.調整してもら
いましたが,全く改善されませんでした.D70では突然死を経験し
ました.新機種が出るたびに処分しようと考えているD100が常に
バックアップしてくれています.
Re: ばかばかしい. D100s 2006/02/15(Wed) 17:17 No:17548 ID:J6Eoeyjg
 >>17541
poco_d2xさん、はじめまして。

私も概ね同意見です。
メーカーに直接意見を言うという事は大切ですよね。
ここで愚痴こぼしていたって縞が無くなる訳でも無いのに・・・。

ご覧になったかどうかはわかりませんが、少し前に縞問題に関しての提案をさせて頂きました。
(なるべく建設的になるように考えたつもりです。もちろん、もっと良い提案もあることでしょう。)
皆さんいろいろとお考えがあるのでしょうが、意外なほど反応がありませんでした。
これが一体何を意味するのか。

「大問題である」けれど、自ら動こうとは思わないみたいです。
より良い方向を模索する姿勢を持つ人は、意外と少ないのか。
味わってしまった嫌な気持ちのお裾分けをしたいのか。
それとも、文句を言う事自体が目的化してしまったのか。

ごん助爺さんも仰ってますが、意図的なものも感じますね。

例えばQ&Aの内容が悪いというのなら、ニコンに直接不快感を表明しないと、わかってもらえないと思うんですけどね。
Re: ばかばかしい. y 2006/02/15(Wed) 17:47 No:17552 ID:FdoYVfy.
 >>17548
> ご覧になったかどうかはわかりませんが、少し前に縞問題に関しての提案をさせて頂きました。

個人的には、信用の問題ではないでしょうか。
この問題を

> と言う訳で、ネタの投入してみます。真面目に参加する意思のあるかたはよろしくです

とネタ扱いする人にどれだけの信用と賛同が得られるのでしょうか。
ご自分の今までのシマシマいう人間はブラックメンだという発言の撤回もしないままで。

それで、このネタに乗ってこないから、やっぱり縞は云々と語るのはいかがなものかと個人的には思います。

もっといえば、本気でやるならシリアルナンバーを含むある程度の個人情報が必要になってきます。
問題を個人攻撃、ユーザー攻撃にすり替えかねない方に、いかなる個人情報も公開したくはないと僕は思います。
Re: ばかばかしい. D100s 2006/02/15(Wed) 18:39 No:17559 ID:J6Eoeyjg
 >>17552
随分と誤解とされていますが、残念ながら今の私には、その誤解を解くだけの技量がありません。
ごめんなさい。
(ついでにブラックメンが何なのかもわかりません^^;)

私が個人的に信用できないのなら、yさんが旗振り役をされてはどうでしょう。
D200をお持ちのyさんの方が適役かと思いますが。
もちろん、その時は応援させて頂きます。
(お前嫌いだ・・・って言われそうだけど)
Re: ばかばかしい. y 2006/02/15(Wed) 18:50 No:17560 ID:FdoYVfy.
 >>17559
> (ついでにブラックメンが何なのかもわかりません^^;)

http://ja.wikipedia.org/wiki/MIB

正確にはMen In Black、MIBとかいわれる。黒ずくめの人。

> 私が個人的に信用できないのなら、yさんが旗振り役をされてはどうでしょう。

自分のことでも手一杯なので、他の方の分までの責任を持てませんので、辞退させていただきたいと思います。
やり始めるからには責任という物がついて回りますので。

個人としては、サポート、SCを通じてのアクションはしていくつもりです。
今のところ、対応が決まる前に、早々に銀座SCに持ち込んで相談→初耳→電話連絡である程度話は何度かしているんですが、いつまで経っても原因調査中(新宿SCではすでに調整開始)→FAQ発表という感じですが。

調整に出せるタイミングを計って今度は新宿SCに持って行くつもりではいます(銀座の方が圧倒的に近いので楽なんですが)。

> (お前嫌いだ・・・って言われそうだけど)

そんなことは言いませんので、困っている方々を是非応援してください。
Re: ばかばかしい. D100s 2006/02/15(Wed) 20:07 No:17575 ID:J6Eoeyjg
 >>17560
> 正確にはMen In Black、MIBとかいわれる。黒ずくめの人。

教えて頂いたURLを読ませて頂きました。
黒尽くめの二人組みですか。30年以上も前ですが、聞いたことがある話でした。
ブラックメンと言うのですね。
映画もあるようなので、機会があったら(TVでやったらなんですが)観てみたいと思います。

> 今のところ、対応が決まる前に、早々に銀座SCに持ち込んで相談→初耳→電話連絡である程度話は何度かしているんですが、いつまで経っても原因調査中(新宿SCではすでに調整開始)→FAQ発表という感じですが。

相談をもちかけたユーザーには発表時に何らかの連絡が欲しいところですよね。
細かい話かもしれませんが、結構重要な点じゃないでしょうか。
Re: ばかばかしい. y 2006/02/16(Thu) 00:47 No:17627 ID:FdoYVfy.
 >>17575
> 相談をもちかけたユーザーには発表時に何らかの連絡が欲しいところですよね。
> 細かい話かもしれませんが、結構重要な点じゃないでしょうか。

そうですね。
それくらいのアフターケアは欲しかったところですね。
Re: ばかばかしい. poco_d2x 2006/02/15(Wed) 18:11 No:17554 ID:9wAHzOaY
 >>17548
D100sさん、はじめまして。

> ご覧になったかどうかはわかりませんが、少し前に縞問題に関しての提案をさせて頂きました。
> (なるべく建設的になるように考えたつもりです。もちろん、もっと良い提案もあることでしょう。)

有意義な発言を拝見させて頂いております。

確かに当初は、どの程度の現象なのか完全に把握できずに困惑して
おりましたが、その後のD100sさんをはじめとした皆様のご発言や友
人の協力により、理解を深めることが出来ました。ありがとうござ
いました。

> それとも、文句を言う事自体が目的化してしまったのか。

私としては、これに類する発言にひっかかるものがあります。

> ごん助爺さんも仰ってますが、意図的なものも感じますね。

同意いたします。

> 例えばQ&Aの内容が悪いというのなら、ニコンに直接不快感を表明しないと、わかってもらえないと思うんですけどね。

この「Q&A」の読み取り方もいろいろなご意見があるようですが、
「ほとんど確認できない程度の微細なもの」という表現に、ニコン
が今回の問題やデジタルカメラに対して、どのように考えているか
を明快に表現したと感じています。

これに納得できない方は、いろいろな対処方法があるとは思います
が、是非ともニコンにも直接抗議して欲しいという、大きなお世話
的な思いがあります。

私自身は、大きな疑問や疑念を感じることがないので、他力本願と
なっているという点では、気に触る方がいるかもしれませんね。
Re: ばかばかしい. D100s 2006/02/15(Wed) 19:41 No:17568 ID:J6Eoeyjg
 >>17554
> これに納得できない方は、いろいろな対処方法があるとは思います
> が、是非ともニコンにも直接抗議して欲しいという、大きなお世話
> 的な思いがあります。

そうですね。抗議した結果、対応が良くなることはあっても、悪くなる事は考え辛いですから。
余計な話かもしれませんが、どの点に反感を感じたかを言う事も大切かと思います。
直接の抗議は、ニコンにとっても得るところがあるかと思います。
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/15(Wed) 19:22 No:17565 ID:exax5mpY
初期ロットというものがどういうものなのか、デジタル一眼がどの程度まで完成してきているのかを知らなかった人たちに、同情します。私は、何度も、デジタル一眼はまだ黎明期だと打ち込んでいますが、この表現に対しての反論は見たことがありません。(まあ、無視されているか、私が見逃しているかかもしれませんが。)

初期ロットを買う以上、修理に出す可能性が高いことは承知すべきですし、デジタル一眼が黎明期である以上、完全を求めるのは無理です。

D200をどう使うか、それを考えるのが大切だと思います。

私は、D70とD70Sを持っていますが、某国のサイトにあった変なモアレで悩んでことはありませんよ。D200の縞や睫は別のレベルみたいですが。
Re: ばかばかしい. Sleipnirs 2006/02/15(Wed) 19:55 No:17574 ID:S//9HT.s
 >>17565
> 初期ロットというものがどういうものなのか、デジタル一眼がどの程度まで完成してきているのかを知らなかった人たちに、同情します。私は、何度も、デジタル一眼はまだ黎明期だと打ち込んでいますが、この表現に対しての反論は見たことがありません。(まあ、無視されているか、私が見逃しているかかもしれませんが。)

そもそもデジタルモノで黎明期を抜けたものがあるのでしょうか?
またデジタル一眼が黎明期とおっしゃいますがいつまで黎明期が続くのでしょうか?
デジタル一眼も紐解けば歴史は重ねておりますよ。

初期ロットと黎明期は全く無関係でしょう。
ほぼ完成された技術の集合体である自動車でも初期ロットの不具合というものはメーカーのばらつきこそあれ存在します。
逆にいえばそのメーカーによるばらつきの部分に信頼性が現れるわけですが。
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/16(Thu) 20:46 No:17688 ID:exax5mpY
 >>17574
Sleipnirs さん、こんばんは。

> そもそもデジタルモノで黎明期を抜けたものがあるのでしょうか?
> またデジタル一眼が黎明期とおっしゃいますがいつまで黎明期が続くのでしょうか?
> デジタル一眼も紐解けば歴史は重ねておりますよ。

これにはいろいろな考えの方がいるようです。黎明期などというのは甘やかしだという人までいますので。ただ、時代は進みます。黎明期から確実に進歩していくと信じています。


> 初期ロットと黎明期は全く無関係でしょう。
私は関係があると打ったのでしょうか。ただ、並べただけなのですが。誤解されるような表現だったことをお詫びします。

> ほぼ完成された技術の集合体である自動車でも初期ロットの不具合というものはメーカーのばらつきこそあれ存在します。
> 逆にいえばそのメーカーによるばらつきの部分に信頼性が現れるわけですが。

デジタル一眼が、文明を謳歌する時代になっても、初期ロットの不具合は当然あると思います。目指すレベルが違いますから。初期ロットに不具合が多いのは、必ずしも、メーカーの信頼性の欠如にはつながりません。より良い物をつくろうとすれば、不具合が出ることもあります。
Re: ばかばかしい. EL2 2006/02/15(Wed) 19:53 No:17573 ID:k9.yu4bI
書き込む前に買ったかどうかを書き込んでもらうと
参考になるんだけどな。
たとえば書き込みの最初に
買った人は  購入被害あり とか 購入被害なし
とか 未購入 とか 購入予定 とか 購入予定なし とか
立場をはっきりしてほしい。
それをみて判断材料になると思うよ
Re: ばかばかしい. デジ 2006/02/15(Wed) 21:37 No:17590 ID:8jUzmgK.
> ここのクレーマーさんたちが,Nikonの品質管理にでも入ったら
> さぞかし,立派な製品が出来るんだろうね.

その通りです。
なので、実際他のメーカーではネット意見の収拾を行って商品開発に反映しているようです。
それならプロを抱えるよりはるかに安いただ見たいなコストで良い製品が出来ますから。
プロは絶対に製品批判はしないとこのBBSにプロの方が書かれていたので。
製品開発にはプロは全く役に立ちませんね。

良薬口に苦し、忠言耳に逆らう、です。
ネットクレーマー様様ですよ。
そう思えない会社は滅びます。
ニコンは早く気づくべきだと思います。
プロと製品批判 Scherz 2006/02/15(Wed) 21:51 No:17595 ID:Zad78M4M
 >>17590
こんばんは。

 ド素人の観察ですが、撮影のプロはカメラの批評家にはならない、というプライドがあるのでは。機材の不備を口にしないのは、それをしたら「負け」だからではないでしょうか。
 できあがった写真が勝負、の世界と拝察します。
 
Re: プロと製品批判 光線男 2006/02/16(Thu) 00:24 No:17623 ID:g3D0a9oo
 >>17595
> こんばんは。
>
>  ド素人の観察ですが、撮影のプロはカメラの批評家にはならない、というプライドがあるのでは。機材の不備を口にしないのは、それをしたら「負け」だからではないでしょうか。
>  できあがった写真が勝負、の世界と拝察します。

Scherzさんのご意見は至極ごもっともです。
例えば、大工は建てた家を褒められると嬉しいが、使っている鋸や鉋の立派さを褒められても嬉しくない。
料理人は作った料理を美味いと言われれば嬉しいが、使っている包丁を褒められても嬉しくない。
同様、カメラマンは撮った写真で勝負するもので、カメラを自慢したりしないし、カメラを褒めてもらいたくない。
しかし、その良い写真を撮るためには、それに見合ったカメラを選ばなくてはならない。
カメラ選びも腕のうち。
望む写真を撮るに足りないカメラなら使わないまでのこと。
ただ、期待していたカメラが必要最低限の機能や性能を満たしていないのは、悲しいものですよ。
Re: プロと製品批判 Scherz 2006/02/16(Thu) 18:12 No:17677 ID:3wkBk/i6
 >>17623
こんばんは。

> しかし、その良い写真を撮るためには、それに見合ったカメラを選ばなくてはならない。
> カメラ選びも腕のうち。

この言葉、耳が痛いです。ほんとうに自分に合ったカメラを選べないので、身分不相応な高いカメラを買ってしまっています。
D2Xなど、外に持って行くの、恥ずかしいと思うときがあります。D200も、私には上等すぎるのでしょうが、サイズが小さいので、なんとなく救われます??
でも、高いカメラを買ってしまったので、勉強させてもらうことが多くなりました。怪我の功名って、こういう時に使っていいのか分かりませんが、そんな感じです。
ならばレビューなどしなければ 屋根の上の海月 2006/02/16(Thu) 10:18 No:17648 ID:Gbsl4qZQ
 >>17595
作品で勝負、作品で飯を食っていこうというのなら、レビュー記事など書かなければよいのでは?
レビュー記事を書くのなら、その製品の機能の良い点、悪い点の両方を過不足なく伝えて、その上で、その製品の魅力を引き出す方法を伝えるのがレビュー記事を書く人間の仕事でしょう。
Re: ならばレビューなどしなければ Scherz 2006/02/16(Thu) 13:33 No:17660 ID:2kBEbfCM
 >>17648
こんにちは。

レス、有り難うございます。
そうなんですよね、レビュー記事を書かれる方がおられますね。メーカーがスポンサーで記事を書く。その場合、悪くは書けない。書き方に苦労されるのだと思います。

そういうことも含めた上で、プロの心の核にある思いは、どのようなことなのかなあ、と考えて見ただけです。
ベラベラと機材を悪く言いうプロがいたら、私はその人を、とりあえずは信用しません。
逆に、機材の良いところを指摘できるのは、その人が優れている証拠だと思っているのですが・・・
どうでしょうね。
Re: ならばレビューなどしなけれ.. 屋根の上の海月 2006/02/16(Thu) 14:12 No:17662 ID:Gbsl4qZQ
 >>17660
そうですね。
作品の出来の悪さを機材のせいにするプロは信用する価値がありませんね。
しかし、プロが機材について語っているのを見る機会って、事実上雑誌やネットのレビューに限られます。
そういう場で、普通に起こりうる不具合に目を瞑ってヨイショだけっていうのも、ちょっとどうかと思うのですね。別のスレで触れられていますが、インプレスのレビュワーは稚拙に過ぎます。(3枚目のなんか、モデルさんが可哀想)
ああいうレビュー記事で使われる写真は作品と言えば作品ですが、見る側からすれば機材の特性、善し悪しを判断する材料の一つです。その程度の事も分からない人間がプロを名乗り多大な影響力を行使しているという現状を考えると、むしろ機材の欠点を欠点として語ってくれる(悪口ではない………線引きは難しいですが)プロがいたとしたら、そういう方をこそ尊敬するべきなのでは?とか思ってしまいます。
Re: ならばレビューなどしなけれ.. Scherz 2006/02/16(Thu) 15:44 No:17664 ID:3wkBk/i6
 >>17662
雑誌編集者の編集権というのも、記事に反映されるでしょうね。
インプレスのレビューって、そんなに酷いんですか。覗いて見ます。
Re: ならばレビューなどしなけれ.. mk 2006/02/16(Thu) 16:35 No:17667 ID:k9.yu4bI
 >>17664
> 雑誌編集者の編集権というのも、記事に反映されるでしょうね。
> インプレスのレビューって、そんなに酷いんですか。覗いて見ます。

ゴルフに例えるならレッスンプロって人種ですね。
ツアープロ(最前線で撮影に従事する者)だと、機材レビューやコンテスト審査なんて
やる暇がないと思いますよ。
メーカーからカメラの提供を受けて、使い心地などのフィードバックを求められるなんてことはありますが…。
Re: ならばレビューなどしなけれ.. Scherz 2006/02/16(Thu) 17:59 No:17676 ID:3wkBk/i6
 >>17667
こんばんは。今日は寒いですね。ダメなんですよ、寒さ。

プロの仕事も、いろいろな分野があるのですね。それぞれ得手不得手もあるでしょうね。
mkさんの投稿を読みながら、この掲示板に自分はなぜ来るのだろう、そうかレッスンプロを無意識のうちに捜しているのだなあ、と思い至りました。
掲示板、有り難いです。
Re: ならばレビューなどしなければ ままま 2006/02/16(Thu) 16:55 No:17668 ID:a8XcNxqU
 >>17660
メーカーがスポンサーでってよく耳にしますし、メーカーの圧力、ライターは太鼓持ちなんかもよく言われますが、一般的にメーカーがお金を出さない「記事」とお金を出す「記事広告」はまったく違います。悪いところを指摘したら仕事が来ないと(と想像している)という話しもよく聞きますが、その機種に本当に不具合があって、その不具合を書かないないようなライターにこそ仕事はお願いするのはやめるものです。

メーカー圧力神話ってほんとに根強いですねぇ。とても不思議です。
Re: ならばレビューなどしなければ ムーミンパパ 2006/02/16(Thu) 17:10 No:17670 ID:cLKABAqY
 >>17668
メーカーの意向というより、代理店の担当が気を回しすぎて
記事の内容に注文をつける場合が結構ありますね
編集者も、そちらの方を向いている場合も結構あります
上からの圧力というより、下の方から順番に上の方へ顔色をうかがって
差し障りのないように、作っている感じです
今の日本全体が、こういう風著になっているように思います
Re: ならばレビューなどしなければ ままま 2006/02/16(Thu) 17:30 No:17671 ID:a8XcNxqU
 >>17670
そのへんは雑誌や代理店にもよるかもしれませんが。
今までいろんな雑誌やってきましたが、少なくとも私のまわりではそういうことはないですよ。
Re: ならばレビューなどしなければ mk 2006/02/16(Thu) 17:45 No:17673 ID:k9.yu4bI
 >>17671
> そのへんは雑誌や代理店にもよるかもしれませんが。
> 今までいろんな雑誌やってきましたが、少なくとも私のまわりではそういうことはないですよ。

雑誌のレビューで第一発目なんて〜のは、なあなあになりやすいんじゃないでしょうか。
だいたい掲載されてる製品写真だって、発表前の段階でメーカーからプレス関係向けに
くばられるものですから。
レビューはお披露目であって検証ではありませんから、あまり多くのことを期待するものではないかも。。。ですね。
Re: ならばレビューなどしなければ SONSON 2006/02/16(Thu) 20:12 No:17685 ID:7P.zgRcY
 >>17668
> メーカー圧力神話ってほんとに根強いですねぇ。とても不思議です。

ないんですか?
あると思ってました。
昔、文月さんというデジカメライターが、かなり正直なレビューや
測定結果を載せたり、ランク付けを行っていたのですが、結局メインで書かれてた
雑誌から降ろされました。もちろん真相は不明ですが、記事のありかたをみて、
いつかそういうことになりそうと想像はしていたので、圧力はあると思ってますよ。
もっと老舗の、例えばオーディオ業界等では、そういった記事の書き方は絶えて
久しいです。
メーカーといっても、現場のエンジニア等々は、正直記事に意外と抵抗はないと思い
ますが、売る側は全くスタンスが違いますからね。ライターの相手をするのもそっち
ですし。
記事広告かどうかなんて関係ないですよ。雑誌自体がメーカーの広告収入をあてに
していますから。
Re: ならばレビューなどしなければ ままま 2006/02/16(Thu) 21:11 No:17693 ID:a8XcNxqU
 >>17685
文月さんは直接存じ上げないので書かれなくなった理由は知りませんが
今でもダメなところはダメと書くライターさんはいっぱいいます。

広告記事と一般記事が読者にとって関係ないと言うのもわかります。そのために広告記事には「PR」などと入れて区別できるようになっているんです。広告記事はメーカーの目を必ず通って修正依頼が来ますが、一般記事はいちいちメーカーにチェックに出したりしません。正直そんな手間はめんどくさいですし、そんなヒマもそうそうありません。

広告が雑誌の大きな収入源のひとつであるのもまた事実ですが、売り上げもまた大きな収入源のひとつです。一広告主の機嫌をとって、読者の信頼をなくし、売り上げが落ちるというのは本末転倒になってしまいます。そもそも競合する全てのメーカーの機嫌をとることなどできるはずもありませんから。

それに売れている雑誌はメーカーにとっても広告効果が大きいので、多少イヤなことを書かれようが、それが事実であれば広告を出してくれるものです。記事の内容にメーカーがクレームをつけてくることも確かにありますが、そのクレームに対して記事を修正しなかったからといって次回から広告が出なくなったという話も聞いたことはありません。そもそもメーカーからクレームが来た場合、記事の内容が事実の場合はクレームが来ようが記事は訂正しませんから。訂正や修正をするのは、あくまで事実とは異なる内容がある場合だけです。

ぐだぐだ書きましたが、編集もそれなりにプライド持ってやってますので、例え広告主だろうがただ言いなりになるわけではないとうことです。
Re: ならばレビューなどしなければ SONSON 2006/02/17(Fri) 02:23 No:17735 ID:bCnd7hVg
 >>17693
> 広告記事と一般記事が読者にとって関係ないと言うのもわかります。そのために広告記事には「PR」などと入れて区別できるようになっているんです。

広告記事の話はしておりません。

> 一般記事はいちいちメーカーにチェックに出したりしません。正直そんな手間はめんどくさいですし、そんなヒマもそうそうありません。

メーカーにチェックは出さないでしょうね。でもだからといって自由に書けることが
保証されるだろう、というのは飛びすぎです。
編集長等上司のチェックはないのでしょうか?また、例えばチェック漏れで酷く
書きすぎた場合は、次回別機種記事で埋め合わせ、みたいなことが通常されると
思いますよ。

> 広告が雑誌の大きな収入源のひとつであるのもまた事実ですが、売り上げもまた大きな収入源のひとつです。一広告主の機嫌をとって、読者の信頼をなくし、売り上げが落ちるというのは本末転倒になってしまいます。

読者の信頼をなくさない程度にそこそこ批判的、しかも別口でメーカーには、埋め
合わせをするようなスタンスが、編集者としてはテクニックなんじゃないですか?

> そもそも競合する全てのメーカーの機嫌をとることなどできるはずもありませんから。

比較記事等が良い例ですね。その記事内では最下位になる機種もありますが、別の
ページ、別の特集で埋め合わせがあったりするものです。

> それに売れている雑誌はメーカーにとっても広告効果が大きいので、多少イヤなことを書かれようが、それが事実であれば広告を出してくれるものです。

そもそも、国内誌で、メーカーがクレームを出すような嫌な記事をほとんどみた覚え
がないのですが。メーカーにとって嫌な記事とはいろんな意味で、真実を正確に書か
れることだと思います。特にネガな点をつかれた場合は。

www.dpreview.comというサイトをご存じでしょうか?販売店にfundされている海外
サイトですが、日本の雑誌と比較して、非常に客観性が高いと感じます。
これは一個人がカメラを買いあさって評価するサイトではありません。あのレベルの
記事を国内誌にも期待したいですが、到底無理ですね。

> 記事の内容にメーカーがクレームをつけてくることも確かにありますが、そのクレームに対して記事を修正しなかったからといって次回から広告が出なくなったという話も聞いたことはありません。

あなたのご存じないところで、ちゃんと埋め合わせが行われるからではないでしょうか

> そもそもメーカーからクレームが来た場合、記事の内容が事実の場合はクレームが来ようが記事は訂正しませんから。訂正や修正をするのは、あくまで事実とは異なる内容がある場合だけです。

国内のライター諸氏は、いろいろな受け止め方の出来る文学的修辞でごまかすのが
通例と思います。事実と異なるわけではない、と言えるような内容がほとんどです。

> ぐだぐだ書きましたが、編集もそれなりにプライド持ってやってますので、例え広告主だろうがただ言いなりになるわけではないとうことです。

貴方のプライドはよくわかりました。願わくば、初志を貫徹されんことを。
初志貫徹した結果、雑誌を下ろされました、ではつまらないですから。
Re: ならばレビューなどしなければ NoN 2006/02/17(Fri) 03:18 No:17736 ID:onI02Wag
 >>17735
以前、IT系のライターやってた経験から言わせてもらうと、
メーカーから直接的な圧力とかは無かったですね。

雑誌が出ると、そのメーカー担当デスクか編集者にはメーカー広報から電話があることもありましたが、
圧力とか文句とかではなく、書かれた内容についてより詳しく説明したいとか
ちゃんとチェックしてますよ、という感じですかね。
まぁそれを暗に圧力といえば言えないこともないかも知れませんが。

ただ最初の頃、デスクとかに言われたのは、レビューの際、当然ウソは書くなということ
そして短所を挙げるのは良いが、最終的にはネガティブではなく、ポジティブに締めること、
こんなところですね。

今では全然関係ない仕事やってますが、カメラ雑誌やらWebのレビューを読むと、
昔デスクに言われたそのことを思い出しますね。
これが圧力 デジ 2006/02/17(Fri) 20:29 No:17760 ID:8jUzmgK.
 >>17736
> そして短所を挙げるのは良いが、最終的にはネガティブではなく、ポジティブに締めること、
> こんなところですね。

これがすなわち圧力です。
これは極めて重大な圧力です。
これを圧力と言わずして何が圧力なんでしょうかね。
これを突破して短所を堂々と指摘できる人は皆無ですね。
Re: これが圧力 SONSON 2006/02/18(Sat) 23:16 No:17828 ID:bCnd7hVg
 >>17760
> これを突破して短所を堂々と指摘できる人は皆無ですね。

日本の雑誌ってライター以上に編集者が結構プライド高い場合が
多いですね。全部とはいいませんが、編集者がこういう方向で記事を
まとめたい、という構想を持ってライターと相談し、それに沿って
記事を書くライターが結構多いからです。
だから甘い記事が殆どですよね。メーカーと対決になりそうな内容って
よく考えたら生み出されるわけないんですよ。表面的に対決をしてても
ちゃんと埋め合わせされてますから。でも、サンプルデーターがある場合
はそれをみることが出来ますから。それで判断すれば十分です。
Re: ならばレビューなどしなければ ままま 2006/02/17(Fri) 17:29 No:17750 ID:a8XcNxqU
 >>17735
妄想だけで、編集部の内情を推察されて、それを結論として持っていらっしゃる方とは議論してもしようがないと思いますし、説明する気もおきません。というとどうせ、事実だから否定できないだろうとか、私の知らないところでは行われてるとか、言われるんでしょうが(笑)

一言言うなら、そんなヒマ人ばっかりじゃないってことですよ。
Re: ならばレビューなどしなければ SONSON 2006/02/18(Sat) 23:12 No:17827 ID:bCnd7hVg
 >>17750
> 妄想だけで、編集部の内情を推察されて、それを結論として持っていらっしゃる方とは議論してもしようがないと思いますし、説明する気もおきません。というとどうせ、事実だから否定できないだろうとか、私の知らないところでは行われてるとか、言われるんでしょうが(笑)
>
> 一言言うなら、そんなヒマ人ばっかりじゃないってことですよ。

妄想ですか。
でも、確かによく考えたらポイントずれてましたね。
私があげたサイト、www.dpreview.comのレビューは、本来私のみたい記事に近い
ものです。これに比べると失礼ながら日本の雑誌は所詮商業雑誌のレベルだと
思います。この程度の内容ではメーカーのクレームは来ようがないですね。
そこを一歩踏み出そうとすると、干される人がでてくるというわけでしょう。
くだらないコメントや文学的修辞よりは、サンプルデーターを見た方が余程
参考になります。デジタルはそういう意味で便利です。
Re: ならばレビューなどしなければ Scherz 2006/02/16(Thu) 17:55 No:17675 ID:3wkBk/i6
 >>17670
こんばんは。

> 上からの圧力というより、下の方から順番に上の方へ顔色をうかがって
> 差し障りのないように、作っている感じです
> 今の日本全体が、こういう風著になっているように思います

カメラの話から離れて、一般論ですが、おっしゃる今の日本の風潮って、悲しい現実ですね。
Re: ならばレビューなどしなければ Scherz 2006/02/16(Thu) 17:47 No:17674 ID:3wkBk/i6
 >>17668
> その不具合を書かないないようなライターにこそ仕事はお願いするのはやめるものです。

雑誌編集に携わる方々のプロ意識を、熱く伺いました。
言われてみて、ああ、そうかあと思いました。
Re: ばかばかしい たけ 2006/02/16(Thu) 01:37 No:17632 ID:vat4qzWc
 >>17565
>私は、何度も、デジタル一眼はまだ黎明期だと打ち込んでいますが、この表現に対しての反論は見たことがありません。

こんにちは、縞の件ではこの掲示板には非常にお世話になりました。
おかげさまで現在は快調にD200を持ち歩いています。

VR4さんの意見ですが、この意見に反論するには言葉の意味があいまいすぎて
反論が難しいと思います。
黎明期っていつまでを言うのでしょうか?
私の感覚では、デジタルカメラの本質の部分では多くのユーザが納得できている状態が円熟期だと思いますので…
メーカの製品で言うとエントリーユーザ向けにD50が出たあたりではすでに円熟期だと思いますが。
どういう状態までを黎明期というのかが明確でないと反論のしようが無いと思います。
ちなみに今、技術的に乗り越えなければならない問題点がどれほどあるのでしょうか?
私には思いつきません。(改良という意味では色々あると思いますが)

また別のレスでは完全と言う言葉が出てきていますが、これもなんだかな〜
と思っています。
工業製品に限らず完全な物は無いって言うのは当たり前ですが、高画質が売りのカメラ
が条件によって(それも人によってはよくある条件で)エントリークラスのカメラの吐き出す画像よりも使えない画像を吐き出すのは、根本的な欠陥でしょう。
これがランダムノイズだったら完全な物は無いっていう意見に賛同できるのですが、
縞ノイズは、ノイズっていうより模様なので賛同できないです。
今回の問題は天災じゃなくて人災でしょう。
Re: ばかばかしい VR4 2006/02/16(Thu) 21:04 No:17691 ID:exax5mpY
 >>17632
こんばんは。

>おかげさまで現在は快調にD200を持ち歩いています。
それはいいですね。


> VR4さんの意見ですが、この意見に反論するには言葉の意味があいまいすぎて
> 反論が難しいと思います。

「あいまい」ですか。実は、「黎明期」とは何事だと怒る人がいるんじゃないかなと思っていたんですよ。文明の曙という意味ですからね。

> 黎明期っていつまでを言うのでしょうか?
> 私の感覚では、デジタルカメラの本質の部分では多くのユーザが納得できている状態が円熟期だと思いますので…
> メーカの製品で言うとエントリーユーザ向けにD50が出たあたりではすでに円熟期だと思いますが。
> どういう状態までを黎明期というのかが明確でないと反論のしようが無いと思います。


黎明期という言い方が、あまりに挑戦的な言い方だと言うことは認めますが、円熟期というのはあまりに無理だと思います。「発展途上」くらいがちょうどいいような、、、

> ちなみに今、技術的に乗り越えなければならない問題点がどれほどあるのでしょうか?
> 私には思いつきません。(改良という意味では色々あると思いますが)

すみませんが、私には、まだまだ、問題点はあると思います。問題点を直すのが改良なので、同じような考えかもしれませんが、ただ、より良くと言うより、今すぐ直してもらいたいという感じはあると思います。


> また別のレスでは完全と言う言葉が出てきていますが、これもなんだかな〜
> と思っています。
> 工業製品に限らず完全な物は無いって言うのは当たり前ですが、高画質が売りのカメラ
> が条件によって(それも人によってはよくある条件で)エントリークラスのカメラの吐き出す画像よりも使えない画像を吐き出すのは、根本的な欠陥でしょう。
> これがランダムノイズだったら完全な物は無いっていう意見に賛同できるのですが、
> 縞ノイズは、ノイズっていうより模様なので賛同できないです。
> 今回の問題は天災じゃなくて人災でしょう。
Re: ばかばかしい. D2Xユーザー 2006/02/15(Wed) 21:57 No:17598 ID:o71N1rHQ
 >>17590
> 良薬口に苦し、忠言耳に逆らう、です。
> ネットクレーマー様様ですよ。

それにしても同じことを言う人はそれほどたくさんはいらないでしょう.
Re: ばかばかしい. Scherz 2006/02/16(Thu) 13:39 No:17661 ID:2kBEbfCM
 >>17598
確かに、的確に指摘することができるなら、一言で十分でしょうね。
良薬というものは、そういうものなんじゃないですか。と、思います。

ちなみに、私は一言も二言も多くて、妻や子どもたちから嫌われています。余計なこと言うな、って。情けないです・・・・
ネット上で机をたたくためには デジ 2006/02/16(Thu) 19:21 No:17682 ID:8jUzmgK.
 >>17598
> > 良薬口に苦し、忠言耳に逆らう、です。
> > ネットクレーマー様様ですよ。
>
> それにしても同じことを言う人はそれほどたくさんはいらないでしょう.

どこか海外の国での出来事と聞いた話ですが、、、。

ある会社が財務上の問題で倒産したそうです。
そのとき社長は会計士に責任をなすりつけたそうです。
会計士は反論しました。「私はちゃんと危険を指摘して進言しています。」
しかし社長はこう言いました。
「確かに君は危険だと言った。でも、机をたたいて大声で危険だ、とは言わなかった」と。

ネットでは声の大きさに違いがないので、同じことを言う人はたくさん必要なのです。
Re: ネット上で机をたたくためには ムーミンパパ 2006/02/16(Thu) 19:34 No:17683 ID:cLKABAqY
 >>17682
H T M L タ グ が 使 え る と

大 き な 字 が 打 て る の で 

い い か も し れ ま せ ん ね ! !





すみません、冗談です
Re: ネット上で机をたたくためには mk 2006/02/16(Thu) 19:53 No:17684 ID:k9.yu4bI
 >>17682
> 「確かに君は危険だと言った。でも、机をたたいて大声で危険だ、とは言わなかった」と。
>
> ネットでは声の大きさに違いがないので、同じことを言う人はたくさん必要なのです。

ここ(この掲示板)は良い意味で大人が多くて、勉強になります。
マジで関心。
なんかのとき自分お持ちネタにします。(笑)
Re: ネット上で机をたたくためには D2Xユーザー 2006/02/16(Thu) 20:43 No:17686 ID:5fd04bjU
 >>17682
> どこか海外の国での出来事と聞いた話ですが、、、。

まあ,ここは日本ですから...
Re: ネット上で机をたたくためには mk 2006/02/17(Fri) 00:52 No:17727 ID:k9.yu4bI
 >>17686
> > どこか海外の国での出来事と聞いた話ですが、、、。
>
> まあ,ここは日本ですから...

笑。
輸出への依存度、生産拠点の海外流出。
今この時代に鎖国的発想ですか?
Re: ネット上で机をたたくためには D2Xユーザー 2006/02/17(Fri) 01:36 No:17729 ID:5fd04bjU
 >>17727
> > > どこか海外の国での出来事と聞いた話ですが、、、。
> >
> > まあ,ここは日本ですから...
>
> 笑。
> 輸出への依存度、生産拠点の海外流出。
> 今この時代に鎖国的発想ですか?

お金(経済的な側面という比喩ですよ)でしかものごとを考えられないのですか?
意見は大声で机をたたけば通用するとお考えですか?
(もっとも最初からこの外国の社長の発言は詭弁だと思うので真に受けるのもどうかとは思いますが...)
私はたとえ正論でも同じことをしつこく繰り返すのは愚かな事だと思いますが...
Re: ネット上で机をたたくためには mk 2006/02/17(Fri) 01:49 No:17730 ID:k9.yu4bI
 >>17729

> お金(経済的な側面という比喩ですよ)でしかものごとを考えられないのですか?
> 意見は大声で机をたたけば通用するとお考えですか?
> (もっとも最初からこの外国の社長の発言は詭弁だと思うので真に受けるのもどうかとは思いますが...)
> 私はたとえ正論でも同じことをしつこく繰り返すのは愚かな事だと思いますが...

机を叩いて赤くなるは、モノの例えではないの?
もっと大きな声が届いていたら…
失敗を犯した人の言い訳という側面に目が行ったんですけどね〜、僕の場合。
現状で言うなら、まだニコンが事の重大さに本当の意味で気付いていない。(対応と言う点でね)
僕は、ニコンが大好きだから、尚の事声を大きくしたいと思っていますよ。
企業倫理に日本も外国もないでしょ?
間違っていることに、間違っているとしっかり怒れない日本的なる生き方が
今日の事なかれ主義の堕落を生んでいるんじゃないですか?
Re: ネット上で机をたたくためには SONSON 2006/02/17(Fri) 02:02 No:17731 ID:bCnd7hVg
 >>17729
> 意見は大声で机をたたけば通用するとお考えですか?

通用する可能性は高まるでしょうね。数は民主主義の原点です。

> (もっとも最初からこの外国の社長の発言は詭弁だと思うので真に受けるのもどうかとは思いますが...)

そんなことない。その社長さんは、似たような退屈な報告の連続の中から緊急性を
かぎ分ける手は、主張者の熱意だけだと思ってたんでしょう。
詭弁でもなんでもなく、むしろ会社などでもよくある話ですよね。

> 私はたとえ正論でも同じことをしつこく繰り返すのは愚かな事だと思いますが...

んなこたーない。
クールに冷めていても結構ですが、それでは物事動かないってことです。
おそらく貴方の様な方が100人いても世の中は変わらない。
Re: ネット上で机をたたくためには Scherz 2006/02/16(Thu) 20:51 No:17689 ID:3wkBk/i6
 >>17682
欧米の人で、机をたたいて、赤鬼のような顔になる人を知ってます。
あちらのライフ・スタイルなんでしょうかね。

デジさんも、今、赤鬼状態?頭が下がります。

D2Xユーザーさんが、最近のこのBBSの模様に言及されていますが、私も読んでいて食傷気味です。ごめんなさい。
どんなもんでしょうね。
Re: ばかばかしい. y 2006/02/15(Wed) 22:49 No:17602 ID:FdoYVfy.
 >>17565
> 初期ロットというものがどういうものなのか、デジタル一眼がどの程度まで完成してきているのかを知らなかった人たちに、同情します。私は、何度も、デジタル一眼はまだ黎明期だと打ち込んでいますが、この表現に対しての反論は見たことがありません。

黎明期だとは思っていませんので。
D1が発売されて本格的なデジタル一眼レフが発売されたのが2000年(それ以前のKodak・CanonやFuji・Nikonの銀塩改造型は置いておけば。黎明期と呼べるのはこの時代の物だと思っています。D1以降各社が本格的にデジタル一眼レフを開発しておりもはや黎明期などという時代は過ぎ去ったと思っています)。
すでに6年ほどの時間が経っています。
いつまでも黎明期だからと保護育成という時代ではないと思いますし。

それに他社が実現した時点でそんなエクスキューズ(弁明)は通用しないものと思います。

また、黎明期であればどんな半端な物を出しても許されるというものでもありません。

> 初期ロットを買う以上、修理に出す可能性が高いことは承知すべきですし、デジタル一眼が黎明期である以上、完全を求めるのは無理です。

完璧といかないまでも、時代的、相対的に求められるクオリティは備えていることが求められているでしょう。
また、その仕様としてのクオリティと、初期不良率の話は分けて考えないといけないのではないでしょうか。
出始めで初期不良が多いという問題と、今回のD200の構造上の問題(欠点)は別問題だと思っています。

> 私は、D70とD70Sを持っていますが、某国のサイトにあった変なモアレで悩んでことはありませんよ。D200の縞や睫は別のレベルみたいですが。

D70が解像限界を超えるとラーメンの丼状の模様が出る奴でしょうか?(EOS 1Dでもラーメンノイズといわれていましたが)
普通にとっても結構出ましたけど?
ポートレートを撮っても髪の毛の生え際とかがラーメン模様になってしまいましたけど。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond70/page26.asp

ここのD70の解像度チャートの19のあたりに出るラーメン模様ですよね?
風景でもラーメン模様が出ているD70を結構見かけましたけど。
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/16(Thu) 21:12 No:17695 ID:exax5mpY
 >>17602
> 黎明期だとは思っていませんので。
> いつまでも黎明期だからと保護育成という時代ではないと思いますし。

なるほど。そういう考えもありますね。でも、一部の人間のためだけの物でなく、大衆に普及し始めたという意味で、黎明期と考えられませんか。


> また、黎明期であればどんな半端な物を出しても許されるというものでもありません。

うううん、難しいですねえ。

> 出始めで初期不良が多いという問題と、今回のD200の構造上の問題(欠点)は別問題だと思っています。

D200はそんなに問題の多いカメラなのでしょうか。

> > 私は、D70とD70Sを持っていますが、某国のサイトにあった変なモアレで悩んでことはありませんよ。D200の縞や睫は別のレベルみたいですが。
>
> D70が解像限界を超えるとラーメンの丼状の模様が出る奴でしょうか?(EOS 1Dでもラーメンノイズといわれていましたが)
> 普通にとっても結構出ましたけど?
> ポートレートを撮っても髪の毛の生え際とかがラーメン模様になってしまいましたけど。

いや、違います。例えば水面を撮ったときなどに、異常な色がでることです。ラーメン模様は知りませんし、出たこともありません。
Re: ばかばかしい. y 2006/02/17(Fri) 00:35 No:17724 ID:FdoYVfy.
 >>17695
> なるほど。そういう考えもありますね。でも、一部の人間のためだけの物でなく、大衆に普及し始めたという意味で、黎明期と考えられませんか。

思えません。
普及型にしてから、D50などキャッシュバックをあわせれば本体が5万円以下という値段も出ていたくらいですし。
十分裾野は広がったと思っています。

どちらかというと今は競争の時代で、迂闊なことをすれば一気に脱落しかねない戦国時代ではないかと思います。
そこに黎明期だなどとうかうかしていると、コニミノのように脱落することになるでしょう(コニミノが黎明期だと思っていたとはいいませんが)。
次は、Canon以外どこが脱落してもおかしくないと思います。
比較的Nikonはまだ、オリンパスやペンタよりは貯金があると思いますが。
いつその貯金を使い果たしてもおかしくないと思います。

しかも、デジカメの場合ビデオ(カメラ、ハイビジョン、DVD等)と違って、フォーマットがないので画質に規格による縛りがありません。
ですので、どんどん画質に開きが出てきてしまいます。

> D200はそんなに問題の多いカメラなのでしょうか。

少ないカメラではないですね。

> いや、違います。例えば水面を撮ったときなどに、異常な色がでることです。ラーメン模様は知りませんし、出たこともありません。

出したことがないとすると器用ですね。
ある程度以上細かい物を撮るとかなりの確率でラーメン模様が出ると思いますが。

シャッタースピードが1/2000秒以下になった場合によく出る色むらのことでもなさそうですし。問題視されているモアレとは、擬色のことでしょうか。
D70は性格的にLPFの効きを最小に抑えて、クラス最高の解像度を目指していたので(他社の高画素機と販売戦略上戦わなければいけなかったので)、擬色には弱いと思います。
そういう意味ではD70はとんがったチューニングがなされていると思います。

D50はLPFが見直されたというだけあって、

http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/page25.asp

D70系と比べると格段にラーメン模様は出にくくなったと思いますが。


ということで、黎明期だとは僕は思っていません。
ただ、仮に100歩譲って黎明期だとしても、半端な仕事のいいわけにはなりません。
黎明期であっても真っ当な商品を出すところはあるわけですし(Canonもデーターが記録されていなかったり、20Dのバッテリーグリップの問題とか色々あるといえばありますが)。

そういう意味では、D2Hの露出故障、D70の突然死、D200の縞とここのところNikonはさえないことをしていると思います(あまり失敗から学んでいないような)。
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/17(Fri) 20:05 No:17756 ID:exax5mpY
 >>17724
> 普及型にしてから、D50などキャッシュバックをあわせれば本体が5万円以下という値段も出ていたくらいですし。
> 十分裾野は広がったと思っています。

黎明期というのはすそ野の問題ではありません。例えば、武器として、石斧は黎明期のものですよね。でも、それを、原始人が、全員持ったとして、黎明期が終わったと言えますか?

私の言っているのは、技術レベルの問題です。完成度の問題とも言えますが。決して悪く言うわけでなく、始まりという感じが私にはあるのです。はっきり言えば、信頼性に欠けるというか、、、その顕著な例がD200でしょう。世界のニコンの出したデジタル一眼レフでさえ、問題があるんですよ。


> どちらかというと今は競争の時代で、迂闊なことをすれば一気に脱落しかねない戦国時代ではないかと思います。
> そこに黎明期だなどとうかうかしていると、コニミノのように脱落することになるでしょう(コニミノが黎明期だと思っていたとはいいませんが)。
> 次は、Canon以外どこが脱落してもおかしくないと思います。

黎明期だからどんなものを作ってもいいと考えていません。ただ、黎明期だから、失敗をおそれずに、果敢に挑戦ができるんだと思います。ニコンD200のように。

コニカミノルタが脱落したのは、はっきり言って、カメラメーカーとしての知名度不足です。(関係の方がいたら、申し訳ありません。でも、事実だと思います。コニカミノルタのデジタル一眼は、機能的に、レンズさえ持っていれば、欲しいなと思うくらいのものでした。でも、知名度の低さはどうしようもありません。)


> 比較的Nikonはまだ、オリンパスやペンタよりは貯金があると思いますが。
> いつその貯金を使い果たしてもおかしくないと思います。

貯金と言っても、既存のレンズが使えるかどうか分かりませんしねえ。D70で
全ての既存のレンズが使えないことが分かって、仰天しました。

ただ、何度も言うようですが、ニコンの挑戦的な姿勢はいいと思いますよ。


> しかも、デジカメの場合ビデオ(カメラ、ハイビジョン、DVD等)と違って、フォーマットがないので画質に規格による縛りがありません。
> ですので、どんどん画質に開きが出てきてしまいます。

何と何に、どんどん、画質の開きが出るのですか。私は、キャノンを使っている知人もいますが、私の撮影画像を見たり、雑誌で情報を得たりしていて、ニコンがキャノンより、ひどく遅れているとは言いませんよ。もちろん、ニコンに、もっともっと、がんばって欲しいと思う気持ちは同じです。特に、フォーカス精度や高感度低ノイズですね。


> > D200はそんなに問題の多いカメラなのでしょうか。
>
> 少ないカメラではないですね。

難しい問題ですね。ソニーは、いい機材を作るので有名ですが、その代わり、不良品も多いのだそうです。私は、何たって、ソニー派ですけど。挑戦が裏目に出たか、、あまりに、販売を急ぎすぎたかでしょうね。


> > いや、違います。例えば水面を撮ったときなどに、異常な色がでることです。ラーメン模様は知りませんし、出たこともありません。
>
> 出したことがないとすると器用ですね。
> ある程度以上細かい物を撮るとかなりの確率でラーメン模様が出ると思いますが。

細かい物? 私は、いい加減な見方をしているのでしょうか、、、、


> シャッタースピードが1/2000秒以下になった場合によく出る色むらのことでもなさそうですし。問題視されているモアレとは、擬色のことでしょうか。
> D70は性格的にLPFの効きを最小に抑えて、クラス最高の解像度を目指していたので(他社の高画素機と販売戦略上戦わなければいけなかったので)、擬色には弱いと思います。
> そういう意味ではD70はとんがったチューニングがなされていると思います。

なるほど。私は、露出の方が問題でしたが。


> D50はLPFが見直されたというだけあって、
> http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/page25.asp
> D70系と比べると格段にラーメン模様は出にくくなったと思いますが。

雑誌にも、D70SよりD50の方がいいとありましたね。値段も、格段に安くなっていますし。SDカードのみでなければ、検討の余地もありましたが、、、


> ということで、黎明期だとは僕は思っていません。

反論を受けるのは予想していました。

> ただ、仮に100歩譲って黎明期だとしても、半端な仕事のいいわけにはなりません。
> 黎明期であっても真っ当な商品を出すところはあるわけですし(Canonもデーターが記録されていなかったり、20Dのバッテリーグリップの問題とか色々あるといえばありますが)。

「いいわけ」ですか、、、、そんなつもりではないのですが、、、、メーカー側への言葉でなく、消費者側への言葉というか、、、、


> そういう意味では、D2Hの露出故障、D70の突然死、D200の縞とここのところNikonはさえないことをしていると思います(あまり失敗から学んでいないような)。

確かに、デジタル一眼は問題が多いです。でも、素人には買えなかったデジタル一眼を素人でも買えるようにしたキャノンのイオスがデジタル一眼の黎明期を開いたと思っています。

黎明期だから、どんなものをつくってもいいとは思っていません。でも、まだまだ、仕方ないかなという気持ちはあるんですよ。逆に、開かれたと言うことに、大きな希望を持っています。
Re: ばかばかしい. mk 2006/02/17(Fri) 01:07 No:17728 ID:k9.yu4bI
 >>17695
黎明期だろうが、円熟期だろうが、初期不良はあるでしょう。
だからこそその対応が大事。
こそこそ誤魔化さないでユーザーの声しっかり聞いて
真摯な対応を期待しちゃうんですけどね。
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/17(Fri) 20:17 No:17758 ID:exax5mpY
 >>17728
すみませんが、その通りです。黎明期だから、初期不良がないなんて打っていません。そうとられたなのなら私の表現不足です。(これを打つのは2回目ですが。)

「初期不良」のとらえ方が違いますか。すみません。第一ロットという意味でした。新製品なら、どんなものにもあると思います。そして、それは避けられない問題だと思うのです。「初期不良」というのは、購入後一週間以内の故障でしたね。例を挙げれば、もう、CDラジカセを、昨年、購入して初期不良で新品に交換してもらいました。

「第一ロット」には欠陥がありがちだと打てば良かったでしょうか。

> 黎明期だろうが、円熟期だろうが、初期不良はあるでしょう。
> だからこそその対応が大事。
> こそこそ誤魔化さないでユーザーの声しっかり聞いて
> 真摯な対応を期待しちゃうんですけどね。
Re: ばかばかしい. mk 2006/02/17(Fri) 20:38 No:17761 ID:k9.yu4bI
 >>17758
> すみませんが、その通りです。黎明期だから、初期不良がないなんて打っていません。そうとられたなのなら私の表現不足です。(これを打つのは2回目ですが。)

いえいえ、そんな風には受け取っていませんので、ご安心を。
工業製品なのですから、不具合や組み立て精度のばらつきなど色々あって当たり前だと思います。
もちろん第2、第3と製造ロットが進んでゆくにつれ、品質が安定していくんでしょう。
D200に起こった今回の騒動は、未調整品の見切り発売と受け止められても仕方がない
普通じゃありえない症状だということ。
そして事後の対応のお粗末さに問題がある。

なので、黎明期だから仕方がないという問題でもないし、円熟期だから起こらないこととも言えない。
ニコンの企業姿勢の問題なんじゃないでしょうか。
もっときちっとしたアナウンスをしていれば、こんな騒動にはならないのでは?
Re: ばかばかしい. VR4 2006/02/18(Sat) 11:45 No:17790 ID:exax5mpY
 >>17761
mk さん、こんにちは。


> もちろん第2、第3と製造ロットが進んでゆくにつれ、品質が安定していくんでしょう。

通常そうだと思います。どうしても、早く欲しいというのでなければ、第二ロット購入がいいのかなと私は思いますが、予約販売がいいという人もいますね。考え方の違いでしょう。

> D200に起こった今回の騒動は、未調整品の見切り発売と受け止められても仕方がない
> 普通じゃありえない症状だということ。
> そして事後の対応のお粗末さに問題がある。
>
> なので、黎明期だから仕方がないという問題でもないし、円熟期だから起こらないこととも言えない。
> ニコンの企業姿勢の問題なんじゃないでしょうか。
> もっときちっとしたアナウンスをしていれば、こんな騒動にはならないのでは?

何か、ニコンがはっきりしないところがあるみたいですね。私は買っていないので、
あまり、その点は良く読んでいないのですが。