今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/22(Wed) 22:08 No:17970 ID:8jUzmgK.
キヤノンから EF-S 17-55 F2.8 IS USM が発表になりました。
ご承知の通り、キヤノンのデジタル一眼では3種類のフォーマットがあります。
EF-Sレンズは×1.6のAPS-Cサイズしか使えません。
従来はkissデジタル専用になるのでは・・・などという説もありましたが、
大口径標準ズームにISを載せて出してきたので、EF-Sを本気で考えているということだと思われます。
もちろんニコンのDX17-55/2.8Gが刺激になっているのは確かでしょう。
ただ、フルサイズの5Dを出して間もないのに、5Dには物理的に付かないEF-Sレンズを充実させたわけです。
30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。
一部では、ごく近い将来、キヤノンはkissデジタルを除いて全てフルサイズ化する、
などと言われていましたが、このレンズの発売で違うと確信しました。
ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。

(他メーカーのレンズの話ですが、テーマはあくまでニコンのフォーマットサイズなので、カメラフォーラムに投稿しました。)
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C RR 2006/02/22(Wed) 22:46 No:17972 ID:5F3CAxkU
> ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。

これには私も同意します。ここ最近になってAPS-Cで統一することの
利点が効いてきたように思います、最新のVR18-200は初代D1でも
使えますからね。D200のCCDでは5Dと変わらないラチを実現してるわけですから
APS-Cでもまだまだ開発の余地はあるのでしょうね。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C 一言 2006/02/26(Sun) 19:38 No:18163 ID:Cgz3gQYE
 >>17972
> > ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。
>
> これには私も同意します。ここ最近になってAPS-Cで統一することの
> 利点が効いてきたように思います、最新のVR18-200は初代D1でも
> 使えますからね。D200のCCDでは5Dと変わらないラチを実現してるわけですから
> APS-Cでもまだまだ開発の余地はあるのでしょうね。

そりゃAPS−Cに今後も開発の余地が無いとは言いません、しかしながらタイトル通りの、今後もフルサイズよりAPS−Cは無理ですね、それよかニコン製フルサイズの出現こそ待望久しき王道でしょうな。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ふーん 2006/02/22(Wed) 23:01 No:17974 ID:OFBlsrm.
キャリーさんのことはあらし認定しておいて、自分のことは一行だけニコンの話題に
触れてるからかまわないということなんだな
やっぱりフルサイズが欲しい きーぼー 2006/02/22(Wed) 23:27 No:17976 ID:Y7UmMf3.
 私は花火撮影がメインで年間20〜30箇所撮りに全国を駆け回ってます。
 花火用でD2Xを6月に買い足し、広角の不足から12−24を買い足しました。
 ワイド打ち上げの花火を正面から撮る場合は打ち上げ位置から
近い所で構えざるを得ません。勿論距離をそれなりの置いて撮る場合も有りますが、
(30mm〜70mmを利用する事も有ります)
迫力を求め目で観て、体感し、そして撮る事が多くなってます。

 しかし、12mmを使う場合、広角過ぎ、パースによる歪みが酷く、
苦慮してます。
 しかし、フルサイズですと12mmでの画角が18mmのレンズで済みます。
 設計に無理の有る12mmよりはまだ無理の少ない18mmや17mmに
魅力を感じます。
 ニコンからフルサズの出るのを待つか、花火特化でキヤノンの5Dを買い足すか
悩んでます。
 ニコンから5Dと同じ方向性でも良いので、30万前半で出して欲しいです。
 秒3枚、1000〜1200万画素で十分ですから。
 またやはり視野率が100%で無くても5Dのフルサイズのファインダーは
良かったです。
 現在保有のレンズ群の関係から今更キヤノンには移行できないので。
 知人からキヤノンのカメラを借りたりした事が有りますが、
操作性に今一馴染めませんでした。

 そろそろCCD、CMOSの値段も下がって来た事ですし、ニコンも
フルサイズを出しても良いのではないでしょうか。値段的にも
可能ではないかと思います。
  
勘違いでは?  2006/02/22(Wed) 23:39 No:17979 ID:zWzXm.l.
 >>17976
きーぼーさん
たいへん申し訳ないですが、これらは間違いでは・・・

> しかし、12mmを使う場合、広角過ぎ、パースによる歪みが酷く、
> 苦慮してます。
>  しかし、フルサイズですと12mmでの画角が18mmのレンズで済みます。

この場合の、パースは同じですよ。

> 設計に無理の有る12mmよりはまだ無理の少ない18mmや17mmに
> 魅力を感じます。

これも、無理が少ないのは逆と思います。
むしろ、デジの方が有利だと思いますよ。

みなさま、いかがでしょうか。
Re: 勘違いでは? デジ 2006/02/23(Thu) 23:16 No:18002 ID:8jUzmgK.
 >>17979
> きーぼーさん
> たいへん申し訳ないですが、これらは間違いでは・・・
>
> > しかし、12mmを使う場合、広角過ぎ、パースによる歪みが酷く、
> > 苦慮してます。
> >  しかし、フルサイズですと12mmでの画角が18mmのレンズで済みます。
>
> この場合の、パースは同じですよ。
>
> > 設計に無理の有る12mmよりはまだ無理の少ない18mmや17mmに
> > 魅力を感じます。
>
> これも、無理が少ないのは逆と思います。
> むしろ、デジの方が有利だと思いますよ。
>
> みなさま、いかがでしょうか。

その通りだと思います。
元スレのかたの勘違いか、あるいはパースではなく歪曲収差のことを指しているのではないでしょうか?
歪曲収差ならおそらくCapture NXで補正できるようになるんだと思います。
現状でもDX12-24を使うよりも、DX10.5Fisheyeを使ってNikon Capture4で歪曲収差を補正した方が、真っ直ぐになります。
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/FisheyeToWide-test.html
必要ならトリミングすることになりますが。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C  2006/02/22(Wed) 23:34 No:17978 ID:4wytb2Bc
> 30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。

これはちょっと無理があるのではないでしょうか?
今回はAPS-Cに合わせてAPS-C専用のレンズを発表しただけで上記理由にはならないと思いますよ。
ついこの間には24-105と言うフルサイズ用のレンズも発売したわけですから。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/23(Thu) 23:20 No:18003 ID:8jUzmgK.
 >>17978
> > 30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。
>
> これはちょっと無理があるのではないでしょうか?
> 今回はAPS-Cに合わせてAPS-C専用のレンズを発表しただけで上記理由にはならないと思いますよ。
> ついこの間には24-105と言うフルサイズ用のレンズも発売したわけですから。

まさに、ついこの間24-105/4Lを出したので、大口径ズームのEF-Sは絶対にないと思っていました。
だから驚異的なんです。
やはり5Dはノスタルジックな一部マニア用であって、大多数の人はもはや銀塩を知らない、
つまり最初からAPS-Cだから、それのどこが悪いの?という世代なんだと思います。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C トントン 2006/02/23(Thu) 23:41 No:18004 ID:jUXN9dPs
 >>18003
> > > 30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。

私は5DとD200を併用していますが、これは大きな勘違いだと思いますよ。
今回の30Dが実質マイナーチェンジで済ませたのはなぜか考えてみてください。
ニコンのD200が力を入れて出してきたのに、キヤノンほどの開発力があって、もっと性能の良いものが出せないわけありません。
要するに、APS-Cには力を入れないと宣言しているようなものです。
但し、APS-Cを利用している人口もかなり多いことから、要望のあった大口径EF-Sは出したのだと思います。

> やはり5Dはノスタルジックな一部マニア用であって、大多数の人はもはや銀塩を知らない、
> つまり最初からAPS-Cだから、それのどこが悪いの?という世代なんだと思います。

これもかなり無理がある話ですね。
一眼を使っていたユーザーは数多くいると思います。
でも、デジ一になった時に大型センサーのデジカメを作れなかったので、みんなは妥協してAPS-Cカメラを導入したわけです。
お金がある人は当然1Dsを購入しました。まあ、ニコンにはフルサイズはありませんが。
妥協して、それに慣れていているだけでしょう。
そんな言い訳をしなくても。
あなたも普通に35mm銀塩を使われていたのではありませんか?

別にキヤノンのカメラがすべて優れているとは思いませんが、画質に関しては画素ピッチに余裕があり、高画素耐性が高い、フルサイズセンサーは、こと画質に関しては一歩抜けていると感じますね。
でも、ニコンのカメラも好きでやめられませんが。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/24(Fri) 20:50 No:18033 ID:8jUzmgK.
 >>18004
> まあ、ニコンにはフルサイズはありませんが。
> 妥協して、それに慣れていているだけでしょう。
> そんな言い訳をしなくても。
> あなたも普通に35mm銀塩を使われていたのではありませんか?

以前何回も書きましたが、私は銀塩暦ウン十年です。
でも銀塩はファインダー像が大きすぎるし、撮る瞬間に一番重要な四隅が同時に見えないのが嫌でした。
なのでAPS-Cサイズのファインダーを見たとき「これだ!」と思いました。
つまり作品作りが目的なら銀塩35ミリサイズではなくAPS-Cサイズがベストです。
(銀塩でもファインダー倍率を下げればいいだけですが(笑))
その他にレンズが小さくていいことや望遠に有利、銀塩用の従来レンズの焦点距離が使いやすい画角になること等、過去に何回も書いています。
我慢しているのではなく、APS-Cの方が良いと思って楽しく使っているのですよ♪
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C  2006/02/24(Fri) 21:08 No:18035 ID:mW8X0CJQ
 >>18033
いろいろな方がいらっしゃるのですね。
APS-Cの方がファインダーが見やすいとかレンズの焦点距離が使いやすい画角になるとか
初めて見ました。個人的にどう思われるのかは自由ですが、あまり一般的な意見だとは思えないです。
私はやっぱりファインダーは大きくて(倍率が高い)見やすいファインダーがAPS-Cでも欲しいし
今まで使ってきた(フィルムのころ)焦点距離相当のレンズ(たとえば28-70なら18-50くらい)が欲しいです。



> > 以前何回も書きましたが、私は銀塩暦ウン十年です。
> でも銀塩はファインダー像が大きすぎるし、撮る瞬間に一番重要な四隅が同時に見えないのが嫌でした。
> なのでAPS-Cサイズのファインダーを見たとき「これだ!」と思いました。
> つまり作品作りが目的なら銀塩35ミリサイズではなくAPS-Cサイズがベストです。
> (銀塩でもファインダー倍率を下げればいいだけですが(笑))
> その他にレンズが小さくていいことや望遠に有利、銀塩用の従来レンズの焦点距離が使いやすい画角になること等、過去に何回も書いています。
> 我慢しているのではなく、APS-Cの方が良いと思って楽しく使っているのですよ♪
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C y 2006/02/24(Fri) 21:26 No:18036 ID:FdoYVfy.
 >>18035
> APS-Cの方がファインダーが見やすいとかレンズの焦点距離が使いやすい画角になるとか

どちらが見やすいかといわれると僕もAPS-Cサイズの方が見やすいです。
なぜならメガネをかけているので。
F100だと一度に全体を見渡すのはかなり困難になります。
D1Xの時もファインダー下の情報を見るには視線を大きく動かさないと見えないです。
D200は多少ファインダー下の情報が見やすくなったので助かります。
DK-21も買ったんですが、DK-21をつけると周辺部がまるで見えないので外してしまいました。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C レオ 2006/02/22(Wed) 23:41 No:17980 ID:EQrVNIDY
普段はD1X、D2Xでポートレイトを撮っているレオです。
CANONからフルサイズに適したNEW85/1.2も出ますから
「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」なんて考えていないと思います。
APS-C、APS-H、フルサイズ全てバランス良くやっているのではないですか。

D200の3回の修理でどんどん解像度落ちていくのが納得できず5Dを買うからと
いうことでD200を結構高値でショップに買い取ってもらいました。
試しに8000円の50/1.8でポートレイトを撮ったら
ちょっと感動しましたよ。今まで撮ったことない絵でしたから。
そんわけで今回のCANONの発表は正直うらやましいしメインをCANONに変える
事を考えています。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C NoN 2006/02/23(Thu) 00:03 No:17981 ID:nLMbJ35k
 >>17980
同じ廉価系だったら、EF85/1.8もかなりイケます。

新F1.2も出たばっかですが、安い1.8でも5Dとの組み合わせでは
人撮りが楽しいですねぇ。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C レオ 2006/02/23(Thu) 00:12 No:17982 ID:EQrVNIDY
 >>17981
> 同じ廉価系だったら、EF85/1.8もかなりイケます。
>
> 新F1.2も出たばっかですが、安い1.8でも5Dとの組み合わせでは
> 人撮りが楽しいですねぇ。

今週末にでもEF85/1.8を買おうと思っています。
聞いた話では1.2よりAFがかなり速いと聞いています。
5Dでのポートレイトは本当に楽しいです。

すいません。NIKON板でした。
D1X+17−55/2.8、85/1.4もポートレイトには最高です。
(D2XよりD1Xの方がなぜか好きなんです)
ただ室内撮影時などISO400になるとちょっとしんどいです。
5Dってノイズ本当に少ないです。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C NoN 2006/02/24(Fri) 01:32 No:18014 ID:8GE/OYL2
 >>17982
実は自分はD2Xユーザーでもあります(苦笑。

前は2.8ズームでガンガン撮っていたのですが、最近は古いMFレンズで
まったり撮ってます。今のレンズと違い、クセが強いので
難しい反面、面白いですね。特にズームは現在の基準からすれば
ひどい出来のものがありますが、絞り一つ、焦点距離一つで
全く性格が変わる楽しみもあります。

D2Xでは、ISOはそれほど上げないのでノイズはたいしたこと無いですが
飛びぎわの変化がちょっと気になるので、RAW調整は慎重にやります。
このあたりは5Dの方が融通が利きますね。

5Dもニッコールでフォーカスエイド可能なら楽でいいんですが(笑。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C SONSON 2006/02/23(Thu) 00:59 No:17985 ID:bCnd7hVg
> 30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。

論理が飛びすぎです。
フルサイズとAPS-Cはビジネス上の目的が違うでしょ。APS-Cは売れ筋としてマスを
ささえ、シェアをきっちりとっていく。対してフルサイズはマニア層のロイヤリティに
訴え、きっちり利益をとっていく。両者に優劣を付けたりしているうちは、キヤノンの
ような優良企業にはなれません。で、同じ理屈でニコンも必ずフルサイズを
やってきます。2年ほど前、何かの雑誌のインタビューで、キャノンのマネジメント
が、一眼デジが陳腐化するのが、2年先か3年先かの予測で社内でもめてるみたいな
話があり、今後は(陳腐化に備えて)上位マーケットのマニア層に訴える商品の充実
も必要だ、みたいな結論になっており、そういう兆しも見えなかった当時、慧眼だな
と思ったものです。今それが5Dに結実してますね。

> 一部では、ごく近い将来、キヤノンはkissデジタルを除いて全てフルサイズ化する、
> などと言われていましたが、

こんな馬鹿な予測をする人がいるのは全く信じられません。話にもならないというか。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C y 2006/02/23(Thu) 01:15 No:17987 ID:FdoYVfy.
 >>17985
> > 一部では、ごく近い将来、キヤノンはkissデジタルを除いて全てフルサイズ化する、
> > などと言われていましたが、
>
> こんな馬鹿な予測をする人がいるのは全く信じられません。話にもならないというか。

EOS Digitalへの道ではこの信仰が大変根強いと思います。
20D後継機もAPS-Hサイズであるという予測が大変多かったですし(APS-Hサイズ、1000万画素7fpsの噂が流れる前から)。

20D後継がAPS-HサイズになるとEF-Sレンズが使えなくなるので、あのカテゴリーがAPS-Cサイズから外れるはずはないと僕は予想していましたが(Canonでもっとも数が多いのはKiss系のユーザーなので、上位機種はEF-Sは使えません。EFレンズも画角が変わります。では、買い換え需要を見込めないので、Kiss DNの1つ上のカテゴリーは必ずAPS-Cサイズである必要があると思っています)。
とかくフルサイズ信仰が根強いところだと思います。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C 旅人 2006/02/23(Thu) 21:15 No:17998 ID:Q3ZVKC1I
 >>17987
フルサイズ信仰の教義はどのようなものなのでしょうか?(^_^)
ご教授ください。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C y 2006/02/23(Thu) 23:43 No:18005 ID:FdoYVfy.
 >>17998
> フルサイズ信仰の教義はどのようなものなのでしょうか?(^_^)

Canonのデジカメは早晩、全てフルサイズに収束すると信じて疑わないことでしょうか(Kissも含めて)。
Re: 勘違いでは? B太郎 2006/02/26(Sun) 17:26 No:18153 ID:dHweVesU
 >>17979
> >  しかし、フルサイズですと12mmでの画角が18mmのレンズで済みます。
>
> この場合の、パースは同じですよ。
ですね。
パース(パースペクティブ=遠近感=近くのものと遠くのものの大きさの割合)
は撮影距離で決まりますね。(トリミングすれば、画角にさえ依存しない)

> > 設計に無理の有る12mmよりはまだ無理の少ない18mmや17mmに
> > 魅力を感じます。
>
> これも、無理が少ないのは逆と思います。
> むしろ、デジの方が有利だと思いますよ。
専用設計なら無理の度合いは同じような気がしますが・・・。
APS-Cの方は素子サイズの割にバックフォーカスが長いので、
よりレトロフォーカスな設計を強要されるので少しは無理を
強いられてるかも???
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C いわた 2006/02/25(Sat) 20:02 No:18087 ID:HrZ2KDT.
 >>18035
D100⇒D200ですので D200でも ファインダーは大きく感じます。

鳥撮りがメインなので APS-Cのほうがありがたいです。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C トントン 2006/02/25(Sat) 19:02 No:18082 ID:UV.bJH5Q
 >>18033
> 以前何回も書きましたが、私は銀塩暦ウン十年です。
> でも銀塩はファインダー像が大きすぎるし、撮る瞬間に一番重要な四隅が同時に見えないのが嫌でした。

人それぞれなので、あなたの感覚を否定はしませんが、極少数派であるのは確かでしょう。5Dのファインダーを見やすいという話は聞きますが。私的には5Dのファインダーは四隅を十分に確認できると感じています。
但し、視野率が100%でなければ結局、四隅にある物も確実には確認できないわけで、あまり意味ありませんね。
視野率100%の銀塩カメラも使っていましたが、特に四隅が見にくいとは思いませんでした。ちなみに私は眼鏡使用です。

> なのでAPS-Cサイズのファインダーを見たとき「これだ!」と思いました。
> つまり作品作りが目的なら銀塩35ミリサイズではなくAPS-Cサイズがベストです。

35mmフルサイズセンサーのカメラで作品作りをされている方は多数おりますし、作品のレベルを上げるのはカメラより、その人の感性の方がよほど大きなファクターとなります。

> (銀塩でもファインダー倍率を下げればいいだけですが(笑))
> その他にレンズが小さくていいことや望遠に有利、銀塩用の従来レンズの焦点距離が使いやすい画角になること等、過去に何回も書いています。

望遠有利は、広角に不利となり、個人のニーズで変わる部分となり、それこそ選択肢の多いメーカーが有利でしょう。
それに銀塩での感覚が染み付いていればなおさら、同じ画角で撮影できることにメリットを感じるのだと思いますが。

> 我慢しているのではなく、APS-Cの方が良いと思って楽しく使っているのですよ♪
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/26(Sun) 00:22 No:18109 ID:8jUzmgK.
 >>18082
> 視野率100%の銀塩カメラも使っていましたが、特に四隅が見にくいとは思いませんでした。ちなみに私は眼鏡使用です。

意味分かってますか?
同時に四隅を見る必要があるんですよ。
順番に見回していくのではなく、同時に四隅を見ることが出来るかですよ。
要はファインダー倍率が高すぎて、良く見ることの出来る目の視野の外に行ってるんです。
撮影会ポートレートではこれが決定的に重要なんです。
なぜなら撮影会ポートレートは「構図に非常に厳しさが要求されるスポーツ写真」だからです。
理解していますよ トントン 2006/02/26(Sun) 11:13 No:18131 ID:FdY3Ws7k
 >>18109
もちろん分かってますよ。
人間の目は優秀ですから、少し視線を動かせばかなりの視野で物を捕らえることは出来ますよね。ちなみに私は目に関わる仕事に携わっています。
人間の目は優秀ですから、ぼんやりでもそこに物があるなしぐらいは認識できていると思います。当然中心の物に集中してみればAPS-Cファンダーであっても、本当の真ん中以外はぼんやり見えます。機械ではまねが出来ないほどコントローラブルに出来ていると言うことです。
個人的には、視野率100%でファインダー倍率0.7倍ぐらいのカメラであれば、特に四隅は同時に確認できると思います。

ちなみに、それほど四隅に拘るということは、視野率100%以外のカメラは使われないのですか?
視野率96%では四隅に写るもの自体を確認できませんが、この点はいかがでしょうか。

私はおねえちゃん写真を撮ったことがないので、その重要性が分かってないだけかも知れませんが、デジさんの写真を拝見しても、単に撮っているだけの写真に見えます。
正直、私に見る目はないと思いますが。
そんなにシビアな撮影をされているようには感じられませんが。
そうかな ioio 2006/02/26(Sun) 11:28 No:18134 ID:5FAgM.kM
 >>18131
デジさんの写真、改めて見てみたら「ああ、成る程気を使ってるな」と思いましたよ。
デジさんの意見、発言は抜きにして、そう言う所は認めても良いとおもう。

どう思うかは人それぞれですがね。
Re: そうかな ムーミンパパ 2006/02/26(Sun) 11:56 No:18137 ID:rnmkYs1o
 >>18134
私もしっかりした綺麗な写真だと思います
モデルさんの美しさを表す、オーソドックスなポートレートで
とてもいいと思います
きっちり撮るのって、意外と難しいんですよね
色を変えたり、ぼかしたり変な写真にして、ごまかす方が簡単です(笑)
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ムーミンパパ 2006/02/26(Sun) 11:41 No:18136 ID:rnmkYs1o
 >>18109
> 同時に四隅を見る必要があるんですよ。
> 順番に見回していくのではなく、同時に四隅を見ることが出来るかですよ。
> 要はファインダー倍率が高すぎて、良く見ることの出来る目の視野の外に行ってるんです。
あれ、そうだったかなぁ、と思ってF5で確認してみたら
私は普通に、ファインダー下の情報まで全部見えてます
ちなみにメガネかけてる状態です

> 撮影会ポートレートではこれが決定的に重要なんです。
> なぜなら撮影会ポートレートは「構図に非常に厳しさが要求されるスポーツ写真」だからです。

そうですね、目線もらえる時間も限りがありますし、場所取りも厳しいですよね
でも、たまには気楽に撮られてみても面白いかも知れません

最近は普通の構図も飽きてきて、ノーファインダーでぶんまわしながら
シャッター切るときもあります
偶然写真も結構面白いものですよ
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/24(Fri) 20:55 No:18034 ID:8jUzmgK.
 >>17982
> D1X+17−55/2.8、85/1.4もポートレイトには最高です。

私はDX17-55/2.8はお勧めしません。
85/1.4もF2の描写はとろけるようで最高ですが、モデルさんに絶対に動かないでもらわないといけないので、ある程度仲良くならないと撮れません。
なので、通常は50/1.4です。
これも非常に良いです。
ただ、いくら50ミリでもF2で撮る時はモデルさんには動かないようにお願いして、
自分は息を止めて静かにシャッターを切ります。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C  2006/02/24(Fri) 00:00 No:18007 ID:tY5YGKTA
 >>18003
5Dは値段を考えれば売れている方だと思いますよ(雑誌?WEB?の売れ筋ランキングより)。
それにデジタル一眼レフで中級機以上を使われている方で銀塩の経験が無い方が大多数とは思えませんが(これは私の個人的な感想です)。

他の方も書かれていますが、キヤノンはAPS-Cとフルサイズを適材適所で上手く使い分けて行くのではないでしょうかね。

レンズの作りとか違うことは多いでしょうが手ぶれ補正がついているのにニコンよりも
だいぶ安いEF-S17-55F2.8はうらやましいですね。


> > まさに、ついこの間24-105/4Lを出したので、大口径ズームのEF-Sは絶対にないと思っていました。
> だから驚異的なんです。
> やはり5Dはノスタルジックな一部マニア用であって、大多数の人はもはや銀塩を知らない、
> つまり最初からAPS-Cだから、それのどこが悪いの?という世代なんだと思います。
そりゃ SONSON 2006/02/23(Thu) 21:27 No:17999 ID:nDXS6tJs
 >>17987
世界で唯一リーズナブルな価格でフルサイズを出しているメーカーですから、原価意識や商品戦略の概念のないユーザー人には、期待がふくらんでもやむを得ないかも。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C デジ 2006/02/23(Thu) 23:05 No:18000 ID:8jUzmgK.
 >>17987
> > > 一部では、ごく近い将来、キヤノンはkissデジタルを除いて全てフルサイズ化する、
> > > などと言われていましたが、
> >
> > こんな馬鹿な予測をする人がいるのは全く信じられません。話にもならないというか。
>
> EOS Digitalへの道ではこの信仰が大変根強いと思います。
> 20D後継機もAPS-Hサイズであるという予測が大変多かったですし(APS-Hサイズ、1000万画素7fpsの噂が流れる前から)。

私も以前はキヤノンユーザーだったので、今でもk板をROMしていますが、まさに仰るとおりです。
BBSの意見というのは全体の平均ではなく、投稿する一部の者に受ける意見が大勢を占めるきらいがあります。
キヤノンはあのBBSのフルサイズ廉価版待望論(だけじゃないでしょうが)に押されて、
売れると思って5Dを出したんでしょうが、思ったほど売れなかったわけで、、、。
だから30Dは急遽路線変更で、CMOS変わらずで出さざるを得なかったんじゃないでしょうか。
これでニコンは、腰の据わった横綱相撲=APS-C路線を進むことが確実でしょう。
DXレンズを買いそろえても安心です。

# にしても、何でキヤノンのあのレンズはF2.8通しなのにLレンズじゃないんでしょうか?
EF-SにはLの称号を付けたくないのか、ISがあるのでLの画質が出ないのか?
どこかにフルサイズ以外のレンズを出したくない、忸怩(じくじ)たる思いがあるような気がします。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C y 2006/02/24(Fri) 00:13 No:18008 ID:FdoYVfy.
 >>18000
> BBSの意見というのは全体の平均ではなく、投稿する一部の者に受ける意見が大勢を占めるきらいがあります。

それはそうですね。
D200の縞も市場規模を考えれば騒いでいるのはわずかな人数なのでしょうし。

> キヤノンはあのBBSのフルサイズ廉価版待望論(だけじゃないでしょうが)に押されて、
> 売れると思って5Dを出したんでしょうが、思ったほど売れなかったわけで、、、。

もともと40万円弱のデジカメなので値段なりの売り上げなのではないでしょうか(40万円のデジカメが20万円のデジカメと同じような売れ方はしないでしょう)。
フルサイズという付加価値により、値段なり以上には売れていると思っていたのですが。

エポックメイキングな機体であるのは間違えないと思います>5D。

ただ、1Ds以来Kissも含めてCanonのデジカメはフルサイズに収束するという意見はEOS Digitalへの道のBBSでは後を絶たないですね。

> だから30Dは急遽路線変更で、CMOS変わらずで出さざるを得なかったんじゃないでしょうか。

これについては、予定通りだったのではないかと思います。
理由は、
(1) 今1000万画素でものになるとしても、このまま1.5年ごとに200万画素ずつ増えていっては、Canonといえど早々に頭打ちになってしまうので引き延ばせる部分は引き延ばしたい。Nikonが3、4年に一回のモデルチェンジで画素数を増やすのなら、Canonは1.5年のモデルチェンジ2回で200万画素くらい増やす方向で。
(2) ある程度以上はAPS-H、フルサイズでないとダメという印象をデジカメユーザーに印象づけて、APS-Hサイズ、フルサイズをラインナップに持つCanonの方が優位になると印象づけたい。APS-CサイズはあのCanonでも800万画素が限度か、そろそろCanonに替え時かな?と思わせたい。
こういう印象づけが出来れば、30Dが800万画素なので落胆する数よりも、多くの他社ユーザーを揺さぶれるかも知れない。
(3) レイヤー構造を意識する以上上位機種との明確な差別化が欲しい。
これで、APS-Cサイズで1000万画素が余裕となると、APS-Hサイズやフルサイズの優位性が翳る。

ということなのではないでしょうか。
30Dが800万画素であったとしても、シェアは値段によるところが大きく。D70が長いこと600万画素にして、800万画素の20D、Kiss DNと一人で戦い抜いたことを考えれば、値段次第ではやりようはあると思います(Canon的には)。またそれに変わる上位機種がないわけでもないですし(5D)。
それに、Kiss DがD70にスペック的に苦戦していた時期がありましたが、D70を含むNikonの商品サイクルは長いので(Kiss DNで盛り返したように)、D200の製品寿命の半分くらいの時点で40Dが出せてそれで抜き返せばいいと考えているのかも知れませんし(画質面では)。

> これでニコンは、腰の据わった横綱相撲=APS-C路線を進むことが確実でしょう。
> DXレンズを買いそろえても安心です。

Nikonは当分APS-Cサイズ主流という考えを変えないと思います。
その点では、APS-Cサイズ市場をシェアでは大事にしているもののちょっと(意図的に)差別化(フルサイズ、APS-Hの引き立て役)している感のあるCanonとは違うと思います。
Nikonは明確に主戦場においていますから。

> # にしても、何でキヤノンのあのレンズはF2.8通しなのにLレンズじゃないんでしょうか?
> EF-SにはLの称号を付けたくないのか、ISがあるのでLの画質が出ないのか?

値段的に、F2.8通しでISついて14.3万円は破格値です。
NikonのAF-S DX 17-55mm/F2.8Gから比べると。

となると、通常のLレンズ相当の気合いは入れずに、Tamron、SigmaのF2.8通しのレンズ並みのどこか、うまく抑えている部分があるんだと思います。Lを名乗らせられない事情が。
後は、

> どこかにフルサイズ以外のレンズを出したくない、忸怩(じくじ)たる思いがあるような気がします。

これだと思います。
Canonの方針として、APS-Cサイズをフルサイズ、APS-Hサイズの引き立て役と見ている部分も多少あると思うので。現実問題シェアの大部分を支えているのはAPS-Cサイズですがその今は値段的にAPS-Cサイズを買っている人々も、いずれCanonは全てのデジカメをフルサイズにしてくれるに違いないとついて行っている感があるので、そういう期待感をそがないようにしないといけませんし(EF-Sはある程度使い物になる程度で、あくまでCanonはEF=フルサイズを主眼に考えていると思わせないといけません)。
現在の戦力として、即戦力を投入してはいくけど、将来にはもっと期待させる程度に抑えておくと。

でも、IS付F2.8であの値段はうらやましいです。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C SONSON 2006/02/24(Fri) 01:28 No:18013 ID:bCnd7hVg
 >>18000
> これでニコンは、腰の据わった横綱相撲=APS-C路線を進むことが確実でしょう。
> DXレンズを買いそろえても安心です。

Canon派に、フルサイズ信仰があるとしたら、Nikon派にもDX信仰があるようで
笑えます。DXが横綱相撲というのもさらに笑えます。だってDXが成立している
のは、センサーのコストが十分高く、フルサイズなど使うと、廉価にカメラを
出せないという現実感からくる選択で、もし仮にフルサイズが十分安い世の中
なら、わざわざAPSなどで出す必要全然ないですからね。横綱というような話
じゃあない。
しかも現実は、NikonはずっとCanonの後追いをやってますから、フルサイズは
出さざるを得ないと思いますね。
#いつになるかは別として。
フルサイズやるときは、フルサイズレンズの刷新をやってもらいたいものです。
なにげにCanonはこの部分、結構適当にごまかしてます。そういう所をきちんと
押さえてくれるのがNikonなんじゃないの?
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C l 2006/02/24(Fri) 18:45 No:18026 ID:dpZxNF9A
 >>18000
このスレがガキくさいですね、CANONは1.6、1.3、フル揃えてんだしその分長けてるんだよ、しかも1.6を軽視してたと思ったら17-55 2.8 isでnikonより安いし、UD使ってもLじゃないのは24-70でもISつきでそのうち出るから。ただそれだけ。nikonだのcanonだの言う前に写真をうまくなってくださいよ。ぷーさん
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C  2006/02/23(Thu) 01:08 No:17986 ID:k9.yu4bI
 >>17980
キヤノンのほうがいいと思ったら、使えばいいだけでしょう?
ここに書く必要ないって。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Nagai 2006/02/23(Thu) 23:13 No:18001 ID:aQtaYKNE
> 30Dの発表と相まって、キヤノンもやはり「フルサイズよりもAPS-Cサイズ」ということがはっきりしました。

  (皆さんこの部分に食いついてますが・・・。)

いや、キヤノンが意図しているのは、

APS-C = 「低価格機」
フルサイズ = 「高級機」

のイメージを定着させる事でしょう。

> ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。

激しく同意。(ニコンには二兎を追う体力はない。)
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C トントン 2006/02/23(Thu) 23:49 No:18006 ID:jUXN9dPs
 >>18001
> > ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。
>
> 激しく同意。(ニコンには二兎を追う体力はない。)

APS-Cでは限界が見えてきています。
フルサイズセンサーで同じ画素ピッチであれば、更に高画素、高画質が可能です。
ユーザーが両方を選択できることは大きなメリットでしょう。
APS-Cの画質は今の技術では、頭打ちです。
それに、同じ技術であれば、センサーが大きい方が有利なのは、変わらない事実です。

まあ、D200は個人的に気に入っていますのでいいのですが、フルサイズのカメラを使ったこともなく、評価するのは間違っていると思いますよ。
一度、買って試してみることを強くお勧めします。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 00:24 No:18009 ID:OFBlsrm.
 >>18006
”今後の動向がどうなるかはわかりませんが、私はフルサイズセンサーが欲しいです
F4か5.6くらいに絞って、ニコンらしいきりりとした描写と、とろけるようにボケていく描写を
両方楽しみたいですね
DXレンズでいい感じのものが出ればそれでもいいんですけど、お気に入りの85mmF1,4の
性能を使い切りたいですね”
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C  2006/02/24(Fri) 01:06 No:18012 ID:k9.yu4bI
 >>18006
> APS-Cでは限界が見えてきています。

そう思います。30Dは高感度ノイズ.画質.の面で敢えて画素数を上げなかったそうです。
もちろん価格的な事もあるでしょう。
無闇な高画素化は反対です。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Nagai 2006/02/27(Mon) 00:30 No:18184 ID:aQtaYKNE
 >>18006
> まあ、D200は個人的に気に入っていますのでいいのですが、フルサイズのカメラを使ったこともなく、評価するのは間違っていると思いますよ。
> 一度、買って試してみることを強くお勧めします。

すみません(&レスが大きく遅れていますが)、現在の使用機種は5Dです。

ニコンが二兎を追うべきでないと考えるのは、純粋に企業としての戦略的な意味で、ユーザとしての意見ではないです。(ユーザとしては、当然のごとく、ニコンのフルサイズを熱望していた輩の一人です。でも、ニコンの体力を考えると・・・、APS-Cに経営資源を集中するのは必然で、・・・結果、フルサイズが出てくる可能性が非常に低いと判断していて・・・、その上での、行動・現在の状況です。重ねて、すみません。)
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C DRY 2006/02/24(Fri) 00:25 No:18010 ID:38MMoSeE
 >>18001
> APS-C = 「低価格機」
> フルサイズ = 「高級機」
>
> のイメージを定着させる事でしょう。

これは裏を返せば、APS-Cに固執しているニコンに「低価格機」のイメージを
定着させようとしているのは考え過ぎですかね?(^^;)

APS-Cでも、例えばD2Xの性能はかなりのものだと思います。
解像感「だけ」で言えば、中判のMamiya RZのポジをルーペで見るのに、
肉薄しているのでは、とさえ思います。

しかし友人の5Dを借りてみると、ボディの質感云々は別として、
ファインダーを覗いたときの視野の大きさや、アウトフォーカスのボケの量、
ピントの合わせやすさや画角の広さは正直、「うらやましい」と思います。

ニコンは「ここまで大きく伸ばせるのに、まだフルサイズの必要ありますか?」
なんて言ってますが、先に述べた5Dと比べて、画素数や解像感では比肩しても、
「超えられない壁」があるのは事実です。
その友人は「ニコンのレンズの質感がうらやましい」なんて言ってますが(笑)。

まあ、単純に「ボケ」が欲しければ中判以上を使えばいいんでしょうけど、
選択肢としては、「フルサイズ」があってもいいような気がします。
それだけにkodakのFマウント撤退は惜しい限りです。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Gyong Nam 2006/02/24(Fri) 04:56 No:18016 ID:k9.yu4bI
 >>18010
> これは裏を返せば、APS-Cに固執しているニコンに「低価格機」のイメージを
定着させようとしているのは考え過ぎですかね?(^^;)

それでも、実質、ニコンのフラグシップでさえ、キヤノンのフルサイズ機に比べたら低価格機です。他の掲示板でも、画質を求めるなら、他社と言う選択もあるわけだし、などと言われる理由はここにあるように思います。
ただ、そうは言っても、フルサイズの上にはさらに中判デジタルといった、大きなサイズの素子もあるわけで、画質や質感を求めている限りにおいては、キヤノンの選んでも、それは金額的な要素等で画質について妥協しているということに変わりがないわけです。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C d702x 2006/02/24(Fri) 01:47 No:18015 ID:k9.yu4bI
撮像素子のコストの問題でフルサイズは高価であって矛盾するけど
とっても安い50mmレンズのおいしさを味わいたいね。

確かに100mmを越える焦点距離での優位性は享受しているけど。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C 安達 2006/02/24(Fri) 07:51 No:18017 ID:j0sBXF76
 >>18015
隣の芝は、青く見える。

フルサイズ 持ってないうちは、とても気になる。
でも 買ってしまえば こんなもんかな・・・ なのでは?

だって 今まで300ミリの画角だったのが 急に200ミリの画角だと
言われたら ほんと困ります。
広角が有利だと言いますが それは絞りを絞っての話でしょ
F1.4の F値の明るいレンズを 開放で使うと
周辺光量不足で、像も流れる。
なんのための フルサイズなのやら?

広大なダイナミックレンジと 豊かな階調表現が欲しければ
フジS3プロに載ってる スーパーCCDハニカム「SRII」を検討されては?

もしも 5Dを私が買ったとしても サブ機になるだけ
メインは、やっぱり ニコンのAPS機ですね
35ミリサイズに、過剰に、こだわり過ぎなのでは?
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Sleipnirs 2006/02/24(Fri) 08:41 No:18018 ID:S//9HT.s
 >>18017
> フルサイズ 持ってないうちは、とても気になる。
> でも 買ってしまえば こんなもんかな・・・ なのでは?

おそらくこんなもんかなと思ってしまうようになった頃には、望遠の一部の用途以外はDXサイズがなんかしっくりこないということに気付くでしょうね。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C mk 2006/02/24(Fri) 08:43 No:18019 ID:k9.yu4bI
 >>18017
> メインは、やっぱり ニコンのAPS機ですね
> 35ミリサイズに、過剰に、こだわり過ぎなのでは?

可能な限り大きい方が有利だと思いますよ。
画質に限って言えばですが…
僕はニコンの堅牢なメカニズムで、マミヤZD以上のものを
ぜひ開発して欲しいと願っています。
大判レンズの製造能力、ブロニカやマキナへの中版用レンズの供給など
上位フォーマット用レンズのノウハウも十分に備えているわけですから、
銀塩時代から、ずっとニコン製の中版カメラを期待していました。
もちろんAPSサイズには、それが有利に働く使用範囲もあるわけですが
よりハイクオリティーを求めると、海外製品になってしまう現状は
ハイテク日本としては寂しいんじゃないでしょうか。

フジのハニカムは調整幅にゆとりのあるデートを吐き出してくれますから
GX645デジタルに期待してしまいますね。
より信頼性の高い上位フォーマットを僕はニコンに期待しています。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 10:26 No:18020 ID:QTUeYbfI
 >>18017
銀塩から移行してきた人は、私も含めて逆の感想だと思いますよ

> だって 今まで300ミリの画角だったのが 急に200ミリの画角だと
> 言われたら ほんと困ります。

24mmもあれば十分なはずなのに、あれ?収まりきらないぞ

> F1.4の F値の明るいレンズを 開放で使うと
> 周辺光量不足で、像も流れる。

F2.8の開放にしてもなんでぼけないんじゃー

てな事になるわけです
どちらが優れているとか、どちらかに統一とかというのではなしに
ラインアップとして両方揃えて欲しいですね

画質に関してはどうなんでしょ? APS-Cサイズであっても、時代とともに
良くなる気はしますけど、その分サイズが大きい方が余裕があるから
差は埋まらないのかな?

昔は、フィルムの規格にあわせてレンズもボディも形が決まってきたわけですが
デジカメになって、どういう写真を撮りたいかよって、色々選べる時代に
なるといいですね
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C にけ 2006/02/24(Fri) 12:30 No:18021 ID:TNwcQhGU
 >>18020
昨日オリンパスE-330を買ってきて撮ってみたんだけど、
APS-Cでなれてしまっているので、
深い被写界深度はまるでコンパクトデジカメみたいだと感じます。

きっと、銀塩135サイズからデジタルAPS-Cに移行した人も
そんな感じを持ったのでしょう。

でも、慣れだと思うので、どれも否定はしない。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C AG 2006/02/24(Fri) 12:58 No:18023 ID:8tJ/omG6
 >>18021
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200609.html
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

ペンタックスも明らかにAPS-C専用のレンズラインナップ整備に
乗り出しましたね。50-135/2.8なんてコンパクトで使いやすそう。
キヤノンだけがフルサイズで行くのか、それとも・・・?
あと、1000万画素のistD後継機種のセンサーが気になりますね。
D200のCCDなのでしょうか?
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 13:39 No:18024 ID:CbFTzSpU
 >>18023
レンズがAPS-C用に揃えば不満はないんですけどね
昔はF4くらいの安いズームで足りていたのが
結局2.8通しのズームを揃えることになっちゃったし
まぁ、今ではほとんど揃えたので、それほど不満はないんですけど
最初は画角やボケ具合でとまどいました

レンズも高いですよねぇ、
17-55mm F2.8が、画角的に使いやすいので、欲しいんですが
フルサイズに使えないので躊躇しています

D3になればフルサイズになると思うんですけど、それもまた高そうだしなぁ
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ヒヒ 2006/02/27(Mon) 18:04 No:18198 ID:ksIVycIk
 >>18020
> 昔は、フィルムの規格にあわせてレンズもボディも形が決まってきたわけですが
> デジカメになって、どういう写真を撮りたいかよって、色々選べる時代に
> なるといいですね

いつもROMさせていただいています。ムーミンパパさんのこの意見、大賛成です。

撮像素子によって絵が変わるのだから、フィルムとレンズが同じなら入門機から高級機
まで写りは同じ、そのためスピード、精度、機能、耐久性、高品質感すべての項目を上
のクラスに行くほど良くするという銀塩一眼の序列化から脱皮して、多様化されると
楽しいと思います。メーカは収益性を第一に考えるので最大公約数的な製品しか出てこ
ないのはしかたありませんが。

 
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C F6使い 2006/02/26(Sun) 17:21 No:18151 ID:/lrFABos
 >>18017
今まで16mmの画角だったレンズが急に24mmの画角に、
28mmの画角だったレンズが42mmだといわれても困りませんか?
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C 安達 2006/02/26(Sun) 19:23 No:18161 ID:j0sBXF76
 >>18151
> 今まで16mmの画角だったレンズが急に24mmの画角に、
> 28mmの画角だったレンズが42mmだといわれても困りませんか?

私の場合 99年に、初代D1を買って、デジタルに乗り換えてからは、
今の APSサイズの画角が 標準(普通)の画角になってます。

だからこそ 今まで300ミリの画角だったのが 急に200ミリの画角だと
言われたら ほんと困ります。

カメラを換えたただけで、
フルサイズだ。1.3倍だ。1.5倍だ。1.6倍だ。 と
ころころ変わる方が 困ります。

まあ 一歩譲って、
>広角が有利だと言いますが それは絞りを絞っての話でしょ?
>F1.4の F値の明るいレンズを 開放で使うと
>周辺光量不足で、像も流れる。
>なんのための フルサイズなのやら?

これが無ければ、フルサイズ 
サブ機として、検討しても良いのですが・・・
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C d702x 2006/02/27(Mon) 05:51 No:18193 ID:k9.yu4bI
 >>18161
> 私の場合 99年に、初代D1を買って、デジタルに乗り換えてからは、
> 今の APSサイズの画角が 標準(普通)の画角になってます。

>
> カメラを換えたただけで、
> フルサイズだ。1.3倍だ。1.5倍だ。1.6倍だ。 と
> ころころ変わる方が 困ります。

ワザワザ4種持つ必要はありませんね。
APS-Cへの移行は容易だったようなので、十分な柔軟性をお持ちだとお見受けします。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ぱおとう 2006/02/24(Fri) 12:51 No:18022 ID:I.m3.GII
 >>18020
> 画質に関してはどうなんでしょ? APS-Cサイズであっても、時代とともに
> 良くなる気はしますけど、その分サイズが大きい方が余裕があるから
> 差は埋まらないのかな?

 目の方が、追いつかなくなるのでは?
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C cosmos 2006/02/24(Fri) 18:55 No:18027 ID:jpzWF9Pw
私も以前はEOS-1Dsに憧れていましたから、フルサイズを望むのは理解できます。
しかしフルサイズのデメリット(コスト・周辺画質)と
メリット(1.5段分のボケ味・素子の性能)を比較しますとAPS-Cで良いと思います。

まだまだ価格が下がりそうにありませんし、周辺減光や流れを解決するような
センサー技術の画期的な発展もなさそうですから、それに拘るよりも
現在あるもので楽しんでいたほうが良いと思います。

ボケ味については最近の明るいズームなどは開放から使えますし
画質についても既に満足できる域に来ていると思います。
ここを拝見していますと画質に大変拘る方を時折見かけますが用途は何でしょうか?

ただフルサイズも上記のデメリットが解決されたらクロップ機能付きで欲しいですが
それはいつの話なのかわからないので、当面はデジタルならではの可能性で楽しむのが
いいかと思っています(NCやCEPなど)。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Sleipnirs 2006/02/24(Fri) 19:15 No:18028 ID:S//9HT.s
 >>18027
> 私も以前はEOS-1Dsに憧れていましたから、フルサイズを望むのは理解できます。

1Dsに憧れている人と
1Dsに慣れている人は

文字がそっくりですが意味は全然違いますね。
私は1Dsを知人に使わせてもらう機会があるのですが、やはり理屈抜きに使いやすいんです。

画質より画作りという点で135レンズの画角をそのまま使えるボディは魅力的ですね。

しかしEF-S17-55F2.8ISがあの値段とは・・・
正直今までニコンのDXレンズがぼったくりだと揶揄されてもレンズメーカーと比べることがおかしいと思って我慢できましたが、今回の値段についてはかなり衝撃ですね。
ズイコーデジタル用のF2通しのレンズよりは売れていると思うのでどうせDXサイズにするのならニコンは頑張って価格も抑えて欲しいですね。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ぱおとう 2006/02/24(Fri) 19:25 No:18029 ID:lereHgN2
 >>18028
> やはり理屈抜きに使いやすいんです。
> 画質より画作りという点で135レンズの画角をそのまま使えるボディは魅力的ですね。

 私はフルサイズデジ一眼を使用したことがないので教えていただきたいのですが、
「使いやすい」のは、どういった点なのでしょうか。以前同じような話をした方は
「感覚的にレンズの画角の1.5倍になる、ということに体がとまどいを覚える」みたいな
話をされていましたが、やはりそういうことなのでしょうか。頭内での変換作業が
苦痛である、ということなのでしょうか。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C cosmos 2006/02/24(Fri) 19:35 No:18030 ID:jpzWF9Pw
 >>18029
> > やはり理屈抜きに使いやすいんです。
> > 画質より画作りという点で135レンズの画角をそのまま使えるボディは魅力的ですね。
>
>  私はフルサイズデジ一眼を使用したことがないので教えていただきたいのですが、
> 「使いやすい」のは、どういった点なのでしょうか。以前同じような話をした方は
> 「感覚的にレンズの画角の1.5倍になる、ということに体がとまどいを覚える」みたいな
> 話をされていましたが、やはりそういうことなのでしょうか。頭内での変換作業が
> 苦痛である、ということなのでしょうか。

例えば135のズームレンズの画角はフルサイズ機のほうが使いやすいです。
特に70-200mmなどは、画角がそのままですのでポートレートなどで楽です。
ただその一方で望遠効果がありませんから機材が重くなる場合がありますね。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 19:44 No:18031 ID:rnmkYs1o
 >>18029
割り込ませて発言させて頂きますと、やはり長年の感覚が染みついているせいか
例えば、50ミリレンズをつけていたとすると、被写体との距離がこのくらいなら
こういう構図で撮れるとか、この距離で、こういう構図にしたいので、何ミリくらいの
レンズを使うとかあまり考えなくても自然に体が動くのですが
ファインダーを覗いてみてから 「あれ?入らないや」と言うことが結構あります
それでまたレンズを変えるのも面倒になってきて、最近はズームレンズばかりの使用に
なってきています

単焦点でも、一通り揃っているので、ちょっと考えて、ひとつずつワイドのものを
つければ済むことなんですが、普段あんまり考え無しで撮影しているもので、
いまだになじめないです。

慣れろと言われればそれまでなんですけどね
年とともに頭が固くなっているのかも知れません
でも最近のズームは、開放でも画質には不満もないので、すっかりズーム派です

12-24 28-70 70-200 90mmマクロ これだけで全部まかなえちゃいますね
たしかに、cosmosさんが言われるように、ちょうど頻繁に使う場所で
レンズ交換しなければならないという不満もあります
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C D2Xユーザー 2006/02/24(Fri) 20:01 No:18032 ID:o71N1rHQ
 >>18031
> ファインダーを覗いてみてから 「あれ?入らないや」と言うことが結構あります
> それでまたレンズを変えるのも面倒になってきて、最近はズームレンズばかりの使用 になってきています.
> 12-24 28-70 70-200 90mmマクロ これだけで全部まかなえちゃいますね.

たしかにそれだけあれば特殊用途以外はほとんど間に合いますね.
DXでズーム中心で撮るのがいちばんハンドリングがよくてシャッターチャンスを逃さない確率は高いと思います.
ニコンのAF-Dの単焦点はデジタルで使うとちょっと当たり外れがあるような気がします.フィルムでは定評があったはずなのにいまいち精彩をかくので結局は手放したレンズがかなりありますね.
フルサイズで画質を求めると広角系はほとんど新設計にしてもらわないとキャノンのようなことになると思います.でも値段もそれなりになるとDXから乗り換える気はあまりしませんがね.
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C ぱおとう 2006/02/24(Fri) 21:31 No:18037 ID:Rp0Mvqf2
 >>18031
> 割り込ませて発言させて頂きますと、やはり長年の感覚が染みついているせいか
> 例えば、50ミリレンズをつけていたとすると、被写体との距離がこのくらいなら
> こういう構図で撮れるとか、この距離で、こういう構図にしたいので、何ミリくらいの
> レンズを使うとかあまり考えなくても自然に体が動くのですが
> ファインダーを覗いてみてから 「あれ?入らないや」と言うことが結構あります

 なるほど! よくわかりました。やっぱりそういうことなんですね。
ありがとうございました。
(まとめ)今後もAPS-C デジ 2006/02/24(Fri) 22:33 No:18038 ID:8jUzmgK.
皆さん、多数のご意見ありがとうございました。
一応、まとめとしての自己レスです。

結局、従来の皆さんのフルサイズ要否の考えをそのまま主張されてるようです。
私がスレ建てしたのは、3フォーマットあるキヤノンが、
5Dと24-135/4Lを出して間もない時期にEF-S 大口径標準ズームを出したことです。
だっていくらニコンよりかなり安いとはいえ、実売10万円を超えるレンズです。
このレンズを買っても、上位機種には付けることが出来ません。(物理的に付かない)
キヤノンでは上位機種にレベルアップするとレンズは無駄になるんです。
新たにフルサイズ用の大口径標準ズームを購入する必要があるのです。

ニコンならD200を買ってDX17-55/2.8買って、後でD2X買ってもレンズは使えます。
こういう現実を踏まえての意見があまりないのがやや残念でした。
いずれにせよニコンは、いやペンタックスもそして結局キヤノンもAPS-Cですね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C l 2006/02/24(Fri) 23:17 No:18039 ID:dpZxNF9A
 >>18038
人それぞれしょ。自分は3フォーマットの優位を感じるし、とりあえず1台体制でいくなら、1.6使ってて上(フル)に行くなら売って買い足しすればいいし、とりあえず10万台のレンズなら結構高く売れるしね。自分は仕事(人物)はフル、中判だし、スナップみたいな感じは1.6だし分ければ問題ないでしょ?それよかデジさん、写真をうまくなってね!
Re: (まとめ)今後もAPS-C 安達 2006/02/24(Fri) 23:27 No:18041 ID:j0sBXF76
 >>18039
フルサイズが良いと思う人は、
いっその事 こちらを買われたら?

ペンタックスの デジタル一眼レフカメラ関連製品の参考出品
レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ
製品名 : 「 PENTAX 645 Digital 」 (仮称)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200609.html#gaiyo

35ミリサイズに、こだわる事も 無いのでは?
Re: (まとめ)今後もAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 23:48 No:18044 ID:OFBlsrm.
 >>18041
もちろん長期計画の視野に入っていますよ
その為に滅多に使わない645レンズ郡を歯を食いしばって持っているんですから(笑)
でも、マミヤの画質みたら、少しがっかりなので、135フルサイズでいいなぁ
と思っているこの頃です
40万くらいでフルサイズのD3が出ないかなぁ
Re: (まとめ)今後もAPS-C トントン 2006/02/24(Fri) 23:56 No:18047 ID:jUXN9dPs
 >>18041
> フルサイズが良いと思う人は、
> いっその事 こちらを買われたら?
>
> ペンタックスの デジタル一眼レフカメラ関連製品の参考出品
> レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ
> 製品名 : 「 PENTAX 645 Digital 」 (仮称)
>
> http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200609.html#gaiyo
>
> 35ミリサイズに、こだわる事も 無いのでは?

ほとんど同じ大きさ、重さのD200と5Dで画質に拘れば、5Dを選択することになります。
わざわざ中版デジを引き合いに出さなくても良いのでは。
35mmフィルムのレンズ資産も使えるわけですし、何を言っても、35mmフルサイズのカメラにも十分メリットはありますよ。

APS-Cを擁護使用としている人を見ると、ニコンがフルサイズを持っていないことに対して悪い印象を与えないように頑張っているように見えます。
それぞれに良いところがありますから、選択肢が多き方がユーザーには良いことだと思います。
ニコンの場合には、フルサイズが欲しくても、キヤノンに乗り換えるしかありませんから。
でも、正直、ニコンのカメラは好きです。
キヤノンのデジタル部分とニコンのカメラ部分を融合したようなカメラが出れば素晴らしいでしょうね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C デジ 2006/02/25(Sat) 14:03 No:18067 ID:8jUzmgK.
 >>18047
> APS-Cを擁護使用としている人を見ると、ニコンがフルサイズを持っていないことに対して悪い印象を与えないように頑張っているように見えます。
> それぞれに良いところがありますから、選択肢が多き方がユーザーには良いことだと思います。
> ニコンの場合には、フルサイズが欲しくても、キヤノンに乗り換えるしかありませんから。

キヤノンの場合、いかにも選択肢が多いようでいて選択肢はないです。
入門機種なら×1.6しかありません。
最高機種なら×1しかありません。
×1.3も事実上一機種だけです。

キヤノンではレンズの共用もできません。
例えばEF-S17-55F2.8ISを買っても×1.3や×1には使えません
(ニコンと違って物理的に付かない。ニコンのDXレンズは銀塩カメラに付く(四隅がけられますが))

入門機種から最高機種までレンズを共用できるという当然のことが出来るのも、
フォーマットが一つであるからです。

いくらキヤノンでも、×1と×1.6の2つで、kiss並みの入門低価格機種と、
視野率100%のカメラを、それぞれ販売できるほど儲かってはいませんからね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C トントン 2006/02/25(Sat) 19:17 No:18084 ID:UV.bJH5Q
 >>18067
> キヤノンの場合、いかにも選択肢が多いようでいて選択肢はないです。
> 入門機種なら×1.6しかありません。
> 最高機種なら×1しかありません。
> ×1.3も事実上一機種だけです。

私はキヤノンのカメラはすべてのセンサーサイズのものを使ってきましたが、やはり35mフルサイズは一番安心感がありました。
今後、キヤノンがフルサイズ路線を歩むのであれば、今の状況は過渡期であり特に問題ないでしょう。
それにエントリーは価格を考えれば、センサーが一番安いAPS-Cしか選択の余地がありません。
中級機はAPS-Cとフルサイズから選択でき、最高機種はAPS-Hとフルサイズを選択できる状況です。
製品のラインナップとしてはかなりのものでしょう。
ここにAPS-Cの最高機種でも投入すれば十分ですね。キヤノンであればD2Xより安価で投入できるのでは。
そして、フルサイズを確実に低価格化していけば、素晴らしい製品群になるでしょう。
私はニコンにもこのぐらいの開発をしてもらいたいのですが、企業規模がことなり、研究開発費のかけ方も異なるので、それは無理な注文なのでしょうね。
是非、ニコンの素晴らしいボディーにフルサイズセンサーがのり、50万円以下ぐらいで出てきてもらいたいものです。

>
> キヤノンではレンズの共用もできません。
> 例えばEF-S17-55F2.8ISを買っても×1.3や×1には使えません
> (ニコンと違って物理的に付かない。ニコンのDXレンズは銀塩カメラに付く(四隅がけられますが))

そんなものは付いても全く意味がありません。
そんな貧乏くさい使い方は普通はしませんよね。
キヤノンの場合も、EFレンズはすべてのカメラに使えるわけで、EF-SはAPS-Cセンサーを持つデジカメの広角側の不利を補うためのレンズと言っています。
ですから、APS-Cデジにだけ使えれば良い訳です。
35mmフルサイズのセンサーであれば、従来のEFレンズで十分に魅力的なレンズは揃っていますから。APS-Hは高画質と少し望遠有利というスポーツ撮影に特化したカメラですから、少し特殊だとは思います。
でも1D2は使っていましたが、完成度の高い良いカメラでしたよ。
風景撮影ではもう少し画素数が欲しいと思いますが、そうでなければ十分に満足できるカメラでしょう。


> 入門機種から最高機種までレンズを共用できるという当然のことが出来るのも、
> フォーマットが一つであるからです。

これは選択肢が少ないから、そうなってしまっているだけでしょう。
今度、ニコンがフルサイズは絶対に出さないとお考えですか。ニコンも研究はしているわけですよね。そのうち製品を出したいとは思っているのでは。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C Sleipnirs 2006/02/25(Sat) 13:00 No:18065 ID:S//9HT.s
 >>18029
>  私はフルサイズデジ一眼を使用したことがないので教えていただきたいのですが、
> 「使いやすい」のは、どういった点なのでしょうか。以前同じような話をした方は
> 「感覚的にレンズの画角の1.5倍になる、ということに体がとまどいを覚える」みたいな
> 話をされていましたが、やはりそういうことなのでしょうか。頭内での変換作業が
> 苦痛である、ということなのでしょうか。

一番大きな感覚的な違いはそこにあると思いますが、MTF曲線を見てもらえば分かりますがF8まで絞るような用途でない限り開放では焦点距離が短い程数値が悪くなるのが通常です。
ボケによる被写体の浮き出しが薄まる上にレンズのキレのようなものがAPS-Cとフルサイズの素子サイズの違いによる画造りの差を作っているように思います。
Re: (まとめ)今後もAPS-C cosmos 2006/02/25(Sat) 00:28 No:18053 ID:jpzWF9Pw
 >>18038
> いずれにせよニコンは、いやペンタックスもそして結局キヤノンもAPS-Cですね。

先のことはわからないと思いますよ・・・。
もしかしたらセンサー技術に画期的な進歩が訪れてフルサイズ機がいいのかも。
安価で広角側も優秀でクロップ機能も備えたフルサイズ機なら私も是非欲しいです。

数年前にAPS-Cの12MPや10MPを予想できた人はどれくらいいるでしょうか?

また、そうでなくても潤沢な資金があって焦点距離が一定範囲内とすれば
現時点でのフルサイズ機という選択肢もありうると思います。

個人的にはキヤノンの商売のやり方には疑問を持っていますが
キヤノンもニコンと同様に欠かせないカメラメーカーなのであって
キヤノンユーザーも同じ写真を趣味とする仲間であり欠かせない存在ですし
APS-C以外の選択肢があるのは良い事だと思いますよ。
Re: (まとめ)今後もAPS-C y 2006/02/25(Sat) 02:13 No:18056 ID:FdoYVfy.
 >>18053
> 数年前にAPS-Cの12MPや10MPを予想できた人はどれくらいいるでしょうか?

数年前がいつを指すかによるでしょうけど。
D1は初めから1000万画素の4画素同時読み出し方式といわれていたので、D1が出た2000年には1000万画素APS-Cサイズを予想した人は多いのではないでしょうか(それでももう5,6年前といえる訳ですが)。

僕も、APS-Cサイズ1000万画素がいずれ出るだろうとD1発売時に思っていましたし。
D1Xが1000万画素の2画素同時読み出しであったことから、APS-Cサイズで1000万画素が出ることはより強く確信したものでしたが。
(その当時はD1のCCDの1000万画素フル出力のデジカメがD1Xの後継機には乗るだろうという予想でしたので、これ自体は外れたことになるんですが)。

D1Xが出た割と早くからサードパーティ製などでは10MP出力があったのでよく使っていました。
なので、長らくなんちゃって1000万画素を使ってきた身にはD200はホントに待望のリアル1000万画素だったんですけど。
Re: (まとめ)今後もAPS-C SONSON 2006/02/24(Fri) 23:55 No:18046 ID:bCnd7hVg
 >>18038
> キヤノンでは上位機種にレベルアップするとレンズは無駄になるんです。
> 新たにフルサイズ用の大口径標準ズームを購入する必要があるのです。

ニコンもフルサイズを出した瞬間に同じ事です。なぜそれに気づかないのか。
Re: (まとめ)今後もAPS-C l 2006/02/25(Sat) 00:22 No:18052 ID:dpZxNF9A
 >>18046
互いにメリットある。そういう事ですよ。。。デジさ。canonとnikonでも言える、画質、機械とか、また人それぞれで逆もいるわけで。今の段階で結論づけはナンセンスでしょ!あと誰かがペンタの中判だしてたけど、興味ありますね!今はRZにh25レンタルだし。645のが使いやすい面もあるし。あとバイテンは学校にいたときしかやんなかったけどわかります。最近だと写真の学生もデジで授業してたしね…いずれかプレストとかtry-xとか現像できない学生がふえんだろうなー、てか無いか現像液とかが…
Re: (まとめ)今後もAPS-C mk 2006/02/24(Fri) 23:43 No:18043 ID:k9.yu4bI
 >>18038

> ニコンならD200を買ってDX17-55/2.8買って、後でD2X買ってもレンズは使えます。
> こういう現実を踏まえての意見があまりないのがやや残念でした。
> いずれにせよニコンは、いやペンタックスもそして結局キヤノンもAPS-Cですね。

買ったレンズが無駄になるからAPS-cですか。(笑)

大きいフォーマットと小さいフォーマットでは写る写真が違うわけですから
撮りたいと思う写真が先にあって、使う機材(フォーマット)選択するんじゃないですか?
どっちがいいという問題ではないですよ。
根本的に考え方がズレてるんじゃないですか?

4×5で150mmや180mmなどの35換算で標準といえる画角のレンズで
比較的絞らない(せいぜいf8程度)で撮る人物全身なんて、とっても綺麗ですよ。
望遠みたいに整理されてしまわないバックであって、でもピントの位置以降が
じんわりとボケて行くわけです。
こういった絵柄は小サイズのフォーマットでは無理です。
目的に応じて、各フォーマットがそれぞれ役割を持っている。
それだけのことですよ。
Re: (まとめ)今後もAPS-C ムーミンパパ 2006/02/24(Fri) 23:54 No:18045 ID:OFBlsrm.
 >>18043
> 目的に応じて、各フォーマットがそれぞれ役割を持っている。
> それだけのことですよ。

そういうことですね、けっしてフィルム面の大きさや撮像素子の大きさは
解像度ばかりに影響するわけでないです
でも、バイテンのデジカメは多分絶対出ないでしょうね(笑)
Re: (まとめ)今後もAPS-C mk 2006/02/24(Fri) 23:58 No:18048 ID:k9.yu4bI
 >>18045

> そういうことですね、けっしてフィルム面の大きさや撮像素子の大きさは
> 解像度ばかりに影響するわけでないです
> でも、バイテンのデジカメは多分絶対出ないでしょうね(笑)

同意!(笑)
なので銀塩バイテンは、伝統の技法として細々と残る。
35銀塩が一番壊滅の危機かもしれませんね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C ひろ 2006/02/25(Sat) 00:02 No:18049 ID:Ynm/yPGs
 >>18045
まったくそのとおりなんですが、

気になるのは、現状撮像素子のことを考えると
フルサイズ=キャノンですから、キャノンのほうが
ニコンの上位機種みたいになってるのがなんともな〜


なんて思う今日この頃
Re: (まとめ)今後もAPS-C ムーミンパパ 2006/02/25(Sat) 00:29 No:18054 ID:OFBlsrm.
 >>18049
まぁ値段が違うのでしょうがないんじゃないでしょうか?
1DsとD2Xで30万以上差がありますしねぇ

それはそうと、あんまりいい写真で無いですが645で撮ったものです
F8くらいですが、この画角で、このボケが出るのが大きなフォーマットの魅力だと思っています
Re: (まとめ)今後もAPS-C ひろ 2006/02/25(Sat) 00:40 No:18055 ID:Ynm/yPGs
 >>18054
写真いいですね!
ボケはたしかに大きいフォーマットがいいですね。
645はマミヤ持ってますが、AFではないんで
レンズ資産はもう生きることはないでしょう(笑

シコシコ使うしかなさそうです。
Re: (まとめ)今後もAPS-C 旅人 2006/02/24(Fri) 23:30 No:18042 ID:Q3ZVKC1I
 >>18038
> 皆さん、多数のご意見ありがとうございました。
> 一応、まとめとしての自己レスです。
>
> いずれにせよニコンは、いやペンタックスもそして結局キヤノンもAPS-Cですね。

この結論は時間軸をのばしたときに変わっていくものと私は思います。
それを決めるのは我々ユーザーです。
企業は買ってもらえないものを作りません。
そして企業は我々を誘導するとしても我々のニーズに応えなくてはならないのです。

そして我々のニーズは不変でしようか?
例えばフルサイズの価格がAPS−C並に価格が下がったとしても我々は必ずAPS−Cを選ぶのでしょうか?
フルサイズを選択しない原因の一つである価格は必ず下がっていきます。
もちろんAPS−Cも下がるでしょうが…我々の財布に対して相対的な距離は近づいていくでしょう。


現時点では私のニーズにはフルサイズの方が適合しています。
もちろんAPS−Cも持っていますが…本当は先のことはわかりませんが(^_^)
Re: (まとめ)今後もAPS-C? ひしぞう 2006/02/25(Sat) 00:11 No:18051 ID:03/aZVuU
 >>18042
私も旅人さんの話に全く同意です。
そのとき、そのときの技術、ニーズにあったものが必要とされ、多くの人の支持をえることになります。
現時点ではAPS-Cサイズが納得できる価格であり、納得できる画質を生み出す事ができる技術からくるフォーマットです。その意味でニコンがインタビューのたびに繰り返す、フルサイズの研究はすすめています、と回答するのは常識的で良識のある回答であると思います。

ガソリンで走る車がこれからの50年も同じではいられないのと同じように、技術とモノは変わり続けます。私自身はそのとき最高の技術をつかったものが多くの人に受け入れられる状況になることを望んでいます。それを阻むのは会社の利権であり、個人のエゴ、大きくは社会の利権であると思います。自分が多くのレンズをもっているから、新たに出費を防ぎたいからと現状と変わらないことを望む人、現在ではもう生み出す事ができない名レンズをつかいたい人、逆にその時代での最高の画質を望む人とそれぞれ主張が違う人がいます。これを一つにしたいと考えるよりは、それぞれのニーズに答える事ができるメーカーがあり、カメラがある状況であり続けることを望んでいます。

ちなみに私はニコンのファンですが5Dも使ってます。やっぱりフルサイズの利点というのは古い感覚が生きるということにつきます。私はそういう感覚ありませんが、50mmが標準レンズで風景は28から35mm、ポートレイトは85mmで行えば、それぞれに最適なボケもしくは被写界深度が得られやすいとわかっていますし、実際に使ってみるとそれぞれのレンズの画角と被写界深度の感覚がしっくりときます。APS-Cが全盛の現在では新しい単焦点レンズがあまり増えないため、APS-Cでの焦点距離の感覚が身に付きにくい状況です。こういう感覚は何年かすると消えてしまうのか、変わっていくのかは進歩がつづく現状ではなかなか見通すのは難しいですね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? デジ 2006/02/25(Sat) 12:14 No:18061 ID:8jUzmgK.
 >>18051
> ちなみに私はニコンのファンですが5Dも使ってます。やっぱりフルサイズの利点というのは古い感覚が生きるということにつきます。私はそういう感覚ありませんが、50mmが標準レンズで風景は28から35mm、ポートレイトは85mmで行えば、それぞれに最適なボケもしくは被写界深度が得られやすいとわかっていますし、実際に使ってみるとそれぞれのレンズの画角と被写界深度の感覚がしっくりときます。APS-Cが全盛の現在では新しい単焦点レンズがあまり増えないため、APS-Cでの焦点距離の感覚が身に付きにくい状況です。こういう感覚は何年かすると消えてしまうのか、変わっていくのかは進歩がつづく現状ではなかなか見通すのは難しいですね。

つまり新しいユーザーにとっては特にフルサイズの意味はない、ということでいいのですね。
銀塩の被写界深度にしたって銀塩のキャビネを25センチの距離で見たときの数値ですから、
デジタルになってA4やA3での印刷が楽に出来るようになった今は、同じ被写界深度は所詮、使えません。
PCモニターで全画面表示するにしても15型、17型、20型でそれぞれ被写界深度は違いますよ。
単なるノスタルジックだけなら消えるでしょう。

実際、ビデオカメラの場合、フォーマットサイズやレンズの焦点距離(ズーム範囲)は千差万別ですが、
8ミリフィルムの被写界深度と違っていて使いにくいという話は聞いたことがありません。

銀塩だって35ミリと中判、大判を併用する人もいましたが、使いにくいという話は聞いたことがありません。
ましてデジタルカメラなら撮ったその場で確認できますし、要は慣れの問題というか、柔軟性の問題に過ぎないという気がします。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? ぱおとう 2006/02/25(Sat) 12:39 No:18062 ID:lereHgN2
 >>18061
> つまり新しいユーザーにとっては特にフルサイズの意味はない、ということでいいのですね。

 デジタルになってからの一眼ユーザーからすれば、例えばAPS-Cサイズのデジイチが
初めての場合、「銀塩もやってみっか」とかいって銀塩に手を出したら、「レンズの
見え方が違って変な感じ」といわれてしまうのでしょう。確かにAPS-Cか35mmか、と
いうのは実質、意味は薄いのかと思います。ただ現状の技術では、結像素子のサイズに
よって画質に差がでてしまう、というのは避けられないようなので、その点において
結像素子は大きいほうがよい、というのは真実でしょう。じゃあ技術が進んでAPS-Cでも
十分な画質が得られる、となったとき、「それでもその時点でもフルサイズの優位性
は同じくあるので、フルサイズの方がよいのだ」といっても、我々が通常使用で認識
できるレベルで差があるのか、という話になるのでは、と思います。そうなると、
満足できるレベルの画を得られるならば、逆にAPS-Cサイズやフォーサーズなどのよう
に結像素子の小さいほうが、レンズを小型にできる、などの利点もでてくるのでは
ないか、と考えますが、いかがですか。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? Sleipnirs 2006/02/25(Sat) 13:11 No:18066 ID:S//9HT.s
 >>18061
> 実際、ビデオカメラの場合、フォーマットサイズやレンズの焦点距離(ズーム範囲)は千差万別ですが、
> 8ミリフィルムの被写界深度と違っていて使いにくいという話は聞いたことがありません。

この理論が正しいのならばデジさんがフォーサーズを使わない理由はないのではないでしょうか?
Re: (まとめ)今後もAPS-C? デジ 2006/02/25(Sat) 14:13 No:18068 ID:8jUzmgK.
 >>18066
> > 実際、ビデオカメラの場合、フォーマットサイズやレンズの焦点距離(ズーム範囲)は千差万別ですが、
> > 8ミリフィルムの被写界深度と違っていて使いにくいという話は聞いたことがありません。
>
> この理論が正しいのならばデジさんがフォーサーズを使わない理由はないのではないでしょうか?

話をそらしていますね。(笑)
そもそもここはニコンの板です。

まあ、マジレスすると、最初に買った(買えた)デジタル一眼レフはキヤノンのD30でした。
(30Dではないですよ・・・(笑))
銀塩ポジからの乗り換えは画質では不十分でしたが、それを上回るメリットがありました。
そのメリットは、28-70/2.8の望遠側が112ミリ相当まで伸びることです。
私の撮影ジャンル・撮影スタイルではこれは必須です。
フォーサーズではレンズも新開発のため、銀塩相当のラインナップしかありません。
つまり28-70に相当するレンズはあっても、44.8-112ミリに相当するF2.8通しズームがありません。
従って私にとってはそもそも選択肢になりません。
将来、銀塩換算で35-200/2.8に相当する開放から使えるズームがフォーサーズで出てきたら検討します。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? mk 2006/02/25(Sat) 14:25 No:18069 ID:k9.yu4bI
 >>18068
> 銀塩ポジからの乗り換えは画質では不十分でしたが、それを上回るメリットがありました。
> そのメリットは、28-70/2.8の望遠側が112ミリ相当まで伸びることです。
> 私の撮影ジャンル・撮影スタイルではこれは必須です。
> フォーサーズではレンズも新開発のため、銀塩相当のラインナップしかありません。
> つまり28-70に相当するレンズはあっても、44.8-112ミリに相当するF2.8通しズームがありません。
> 従って私にとってはそもそも選択肢になりません。
> 将来、銀塩換算で35-200/2.8に相当する開放から使えるズームがフォーサーズで出てきたら検討します。

自分の撮影意図にAPS-Cがあっているという話でしょ?

レンズを何mmという見方ではなくて、画角で判断すれば言いだけのことです。
銀塩でも混在する多くのフォーマット(35、645、66、67、69、612、617、45、57、810)を目的に応じて使い分ける。
普通であり当たり前のこと。
35と8×10では撮れる写真が違いますよ。どちらもそれそれ目的にあった使用方法のときは唯一無二の存在です。
どれが一番という発想は、幼稚ですね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? Sleipnirs 2006/02/25(Sat) 15:09 No:18070 ID:S//9HT.s
 >>18068
> そもそもここはニコンの板です。

ニコン製ではないビデオカメラの話をしたのはあなたが先ですよね??

> そのメリットは、28-70/2.8の望遠側が112ミリ相当まで伸びることです。
> 私の撮影ジャンル・撮影スタイルではこれは必須です。
> フォーサーズではレンズも新開発のため、銀塩相当のラインナップしかありません。
> つまり28-70に相当するレンズはあっても、44.8-112ミリに相当するF2.8通しズームがありません。
> 従って私にとってはそもそも選択肢になりません。

深度が深い方が利点ならばテレ側半段の暗さは気になりませんよね?
35ミリ換算28-108F2.8-3.5
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/14-54_28-35/index.html

ポートレートなら本来この画角が一番欲しいのでは?
35ミリ換算70-200F2
http://olympus-esystem.jp/products/lens/35-100_20/index.html

テレ側12ミリは大きな差になりませんね。
35ミリ換算36-100F2.8
http://www.ephotozine.com/news/fullnews.cfm?NewsID=2723

ほぼ条件を満たしているように思えますがいかがでしょうか?
どれも深度が深い上に開放からシャープですよ。
Re: (まとめ)今後もAPS-C? ひしぞう 2006/02/26(Sun) 01:46 No:18119 ID:03/aZVuU
 >>18061
被写界深度は単純にピントがあっていると「自分」が感じる範囲と捉えています。85mmF1.4と20mmF2.8のレンズでどれだけ絞れば5m先に立っている人の全体にピントがあっているとかんじるかという感覚に必要なものだと思っています。背景のぼけかたの大きさはレンズによっても違うし、普遍的な感覚ではないですから。

実はフィルムカメラはほとんどしらないのですが、写真を始めるにあたって本を読んだりすると前に書いたようなことが書いてあり、それを頼りにして始めました。そうすると、焦点距離と被写界深度の関係の感覚が身に付いたとかんじています。D100でデジタル一眼レフをはじめましたのでズームレンズで換算しながらになりましたが、フィルムをほとんどしらないものとしてもとても役にたちました。
たとえば、ちょっと離れたところにあるモニュメントを画面のなかにどのくらいの割合で背景のぼかし具合はこれくらいといったのを撮る前に想像できないとその瞬間の最善の絵がとれません。ズームレンズでバランスをとってそれから絞りをきめて、プレビューをみるでもできなくはないですが、一瞬ですぎてしまうような場面では不十分です。

その後、よりよい写りを求めて単焦点レンズをつかってみるとフルサイズのよさがわかりました。レンズのサイズ、重さ、被写界深度の取り方、価格が用途に合っているのです。しかし、このことから、将来にわたってフルサイズが最善とは思っていませんし、そうは書いていません。
古い感覚はなくなればいいとか、こっちのほうが進歩しているからいいとか、決めずにそのときの最善のものを使えばいいと思います。世間の感覚と自分の感覚にずれがでてくるのが心配というのは、自分の考えに自信が無いだけだと思っています。

ちなみに動画では例外はありますがボケを積極的に使う場面は少なくて隅々までピントがあった映像を求められる事が多いためいろんなサイズのフォーマットがあるのだと思います。中判カメラもスタジオ撮影や風景など試行錯誤するような場面によくつかわれます。その瞬間にしか無いものを一瞬でどういう絵にするかを判断するひつようがある135orAPSサイズの一眼レフカメラだからこそ、焦点距離ごとのレンズの特性を大事にしたいと思っています。
Re: (まとめ)今後もAPS-C ひろ 2006/02/24(Fri) 23:24 No:18040 ID:Ynm/yPGs
 >>18038

APS-Cは将来的にはキャノンがどうするか?にかかっているでしょう
今のところ、APS-Cとフルサイズ2系統でいくようですが
Hはなくなるでしょうね。
あとレンズが無駄とか基本的には関係ないような気がします。

必要ならフルサイズを買ってくださいってことですね。
ステップアップで無駄になっても、
それは結局フルサイズ用のレンズの新しい需要を生むわけです。
こだわる人は何も言わなくても上位機種を買いますし。
それ以外の大多数の趣味で使う人は安く買えるAPS-Cってことでしょう。
ステップアップしたい人は新たに買ってくださいってことになります。
これからはそのような住み分けが進んでいくのだと思います。


ニコンはステップアップができるのが利点ですが
それはさもすると逆にFマウントにこだわったときのように
足かせを増やす可能性もあります。

でもニコンも二系統のキャノンと同じ道をたどるでしょうね。
Re: (まとめ)今後もAPS-C koto_sumu 2006/02/25(Sat) 07:20 No:18058 ID:hskiG4uo
 >>18040
> でもニコンも二系統のキャノンと同じ道をたどるでしょうね。

nikonもいずれ35ミリフルサイズをだすでしょうがどのような二系統になるのでしょうか。
これからもDXフォーマットがメインで、35ミリフルサイズはニッチな市場ということでラインナップを揃えることはせず1機種しかださないような気がします。
ボディはD2XかD200どちらのタイプになるかというと価格を抑える観点からD200になるのではないでしょうか。
視野率は100%にならないし、ファインダースクリーンも交換できない。
クロップ機能とDXレンズ使えるのは絶対条件でしょうからマルチディスプレイ・スクリーンを使うことにより、DXフォーマットのマスキングがすっきりできるのではないでしょうか。
Re: (まとめ)今後もAPS-C ひろ 2006/02/25(Sat) 11:30 No:18060 ID:Ynm/yPGs
 >>18058

おそらく
ローエンドとハイエンド2系統になるでしょう。
ハイエンドのフルサイズでは1機種しか出さないかもしれませんが、理想としては新規筐体で1機種、F6の廉価筐体で一機種がいいとおもいます。

ローエンドAPS-CはD3桁を上位機種としてあとは下にいくつかでしょう。

いずれにせよ、格差を付けることになるとおもいます。
そう考えるとD2Xは珍しい機体となるかもしれないですね。
最後のAPS-Cフラッグシップになるかもしれないです。
Re: (まとめ)今後もAPS-C ぱおとう 2006/02/25(Sat) 12:41 No:18064 ID:lereHgN2
 >>18060
> ローエンドAPS-CはD3桁を上位機種としてあとは下にいくつかでしょう。

 D200のボディに800万画素の素子を積んで若干安い、D200Lとかが出たら
個人的にはうれしいです。
スポーツではAPS-Cほぼ全滅  2006/02/25(Sat) 06:34 No:18057 ID:8ksp4rak
”トリノオリンピックで使われているカメラは、ほぼ全て””APS-H””。”
Re: スポーツではAPS-Cほぼ全滅 トントン 2006/02/25(Sat) 11:23 No:18059 ID:6jgtGDgg
 >>18057
”> トリノオリンピックで使われているカメラは、ほぼ全て””APS-H””。

私も以前は1D2を使っていましたが、800万画素、高感度ノイズも少なく、8.5fpsですから、独断場になって当然と思います。
スポーツ撮影に関しては、現状で最もバランスの良い機種は1D2(N)ということでしょう。
ニコンもカメラの出来は良いのですから、センサーを含めてデジタル部分に力を入れればもっと素晴らしいカメラを作れるのだと思いますが、センサーをソニーに頼っている時点でやはり苦しいのでしょうか。
それとLBCASTはどうなっているのでしょうかね。CMOSのようなものですし、フルサイズLBCASTでも狙っているのでしょうか。
それなら非常に楽しみです。
個人的にはカメラの作りはニコンが気に入っていますが(銀塩も使っていました)、デジタル部分の画質と比較してしまうと、キヤノンに優位性があり、現状では併用しています。
是非、ニコンにはキヤノンと同レベルの画質を持ったカメラを出してもらいたいです。
そうすれば、完全移行出来ますから。”
Re: スポーツではAPS-Cほぼ全滅 GT-3 2006/02/25(Sat) 12:40 No:18063 ID:i4ns66Ms
 >>18059
” 今月号のデジカメマガジンでプロ写真家のフィギアスケートの写真がありましたが
撮影条件はISO1250でシャッタースピードは1/800でカメラはキャノン1D-Mk2nでした。
 また、プロ写真家の機材の特集を組んでる雑誌が2冊ほどありましたが、ほとんどキャノンでニコンを使用している写真家は高ISO及び、早いシャッタースピードを必要としない被写体(風景など)の写真家のような印象を持ちました。
 full,ASP−C以前に高ISOではいまだに問題がありその改善が先だと思います。”
EF-Sとの関係がなく終了 デジ 2006/02/25(Sat) 15:44 No:18071 ID:8jUzmgK.
結局、EF-Sレンズを発売せざるを得ない環境への意見はほとんどなく、
これ以上議論しても仕方ないのでこのスレは終了とします。
レスしていただいたみなさん、お疲れ様でした。
ちなみにみなさんのハンドルと投稿回数です。(敬称略)
空白が会わなくて数字の位置がずれてますがご容赦を。
-----------------
Sleipnirs    5
y        5
ぱおとう    5
ムーミンパパ  5
mk       4
SONSON     4
トントン    4
cosmos     3
あ       3
ひろ      3
l        2
NoN       2
Thinkpad    2
安達      2
旅人      2
レオ      2
D2Xユーザー   1
d702x      1
DRY       1
GT-3      1
Gyong Nam    1
koto_sumu    1
Nagai      1
RR       1
い       1
お       1
きーぼー    1
ひしぞう    1
ふ       1
ふーん     1
龍       1
-----------------
デジ      10
根本がおかしいのではないでしょうか? Sleipnirs 2006/02/25(Sat) 16:01 No:18072 ID:S//9HT.s
 >>18071
> 結局、EF-Sレンズを発売せざるを得ない環境への意見はほとんどなく、
> これ以上議論しても仕方ないのでこのスレは終了とします。

EF-Sレンズの高級版を今ごろ売り出すというのはレンズ買い替えの需要を掘り起こし売上に貢献できる為のもので(すでに明るい広角レンズを買っている人もIS付きなら別途欲しいと思うでしょう。最初から出すより倍売れますね)昨今のコンパクトデジタルカメラの成長鈍化を嫌いIXYの手ぶれ補正、高感度化を遅らせたのと同様キヤノンの販売戦略の一環でしか無いと思います。

デジさんのおっしゃられている内容ではフルサイズ化や銀塩が衰退しDXレンズだけになってしまえばあなたの大好きな28-70F2.8は無くなり17-55F2.8だけになるのでは?

過渡期の状態が偶然自分の使用用途に合うからといってそれが全てのような物言いには辟易します。
縞ノイズ問題同様もう少し話の広がりのある論理展開はできないのでしょうか?
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか? にけ 2006/02/25(Sat) 16:25 No:18073 ID:QyGDbUOo
 >>18072

> 縞ノイズ問題同様もう少し話の広がりのある論理展開はできないのでしょうか?

そういう期待は虚しいだけでしょう。
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか? D2Xユーザー 2006/02/25(Sat) 17:11 No:18074 ID:5fd04bjU
 >>18072
> EF-Sレンズの高級版を今ごろ売り出すというのはレンズ買い替えの需要を掘り起こし売上に貢献できる為のもので(すでに明るい広角レンズを買っている人もIS付きなら別途欲しいと思うでしょう。最初から出すより倍売れますね)昨今のコンパクトデジタルカメラの成長鈍化を嫌いIXYの手ぶれ補正、高感度化を遅らせたのと同様キヤノンの販売戦略の一環でしか無いと思います。

この辺が昔からキャノンが好きになれない理由なんですよね.
私はMacユーザーとしてばかを見ましたので信用なりません.

> 縞ノイズ問題同様もう少し話の広がりのある論理展開はできないのでしょうか?

せっかく公開しているので,彼の写真を見てあげてください.
撮っている写真をみればわかる人にはわかることだと思います.
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか? Sleipnirs 2006/02/25(Sat) 17:22 No:18075 ID:S//9HT.s
 >>18074
> せっかく公開しているので,彼の写真を見てあげてください.
> 撮っている写真をみればわかる人にはわかることだと思います.

私もデジさんの写真は何度か拝見させて頂いておりますが45-112F2.8のAPS-Cの被写界深度だから撮れるというものは特に無いと思いますがいかがでしょうか?

私が拝見させて頂いた感想としては抑揚が無く平面的な写真が多いと感じています。
感性の違いはあるでしょうからD2Xユーザーさんの意見をお聞かせください。

私には分からないものがあるということでしょうか?
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか?  2006/02/25(Sat) 18:00 No:18079 ID:HtJYLcwA
 >>18075
あくまで私見です。

被写体からの距離とレンズの焦点距離の関係で45-112mmのほうが
28-70mmよりも使いやすいということだと思います。45mmで全身で112mm
でアップを1本のズームレンズで撮れるのがメリットなんでしょう。
つまり45mmより短い焦点距離があるよりもテレ側に伸びてもらった
ほうが都合が良いわけです。

F2.8は屋外の被写界深度もあるかもしれませんが、そんなに光
が当てられていない室内のときにシャッタースピードを稼ぎたい
のが一番の理由ではないでしょうか。

平面的なのはああいう集まりでは影があって立体的に・・・より
も影がなく綺麗に・・・というのが殆どだと思います。
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか? ムーミンパパ 2006/02/25(Sat) 18:39 No:18081 ID:rnmkYs1o
 >>18079
> 被写体からの距離とレンズの焦点距離の関係で45-112mmのほうが
> 28-70mmよりも使いやすいということだと思います。45mmで全身で112mm
> でアップを1本のズームレンズで撮れるのがメリットなんでしょう。
> つまり45mmより短い焦点距離があるよりもテレ側に伸びてもらった
> ほうが都合が良いわけです。

普通のポートレートの場合、その方が使いいいのでしょうね
私の場合、ポートレートと言っても変な写真ばかりですので
広角側に広い方が助かります

写真の楽しみ方や機材に求めていることは、人それぞれですので、
お好きなものをどうぞ、と言う感じです
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか? D70ss 2006/02/26(Sun) 22:33 No:18175 ID:k9.yu4bI
 >>18075
管理人削除
EF-Sとの関係はない ひろ 2006/02/25(Sat) 19:13 No:18083 ID:Ynm/yPGs
 >>18071
要は
キャノンはキスデジや20Dも売れたし、パイが確保できたから
高いレンズを出したわけで、商売上手ってことだろうね。

ニコンはフラッグシップをAPS-Cで出したからレンズを出さざるを得なかった…
どちらかが間違ってるわけではないですがね
まあ、需要次第ってことでしょうね

でもデジに開発を集中するとのことなので
フルサイズでもいいものができるでしょう。
Re: EF-Sとの関係はない トントン 2006/02/25(Sat) 20:09 No:18088 ID:UV.bJH5Q
 >>18083
> でもデジに開発を集中するとのことなので
> フルサイズでもいいものができるでしょう。

私もここに期待しています。
当然、APS-Cで十分だとおっしゃる人もいる訳ですが(フルサイズセンサーのデジカメは使ったことがない方が多いと思います)、フルサイズセンサーのカメラが欲しいとのニーズも確実にあります。
それはキヤノンでもニコンでも同様でしょう。
D200と5Dを使ってみて、やはりそれぞれの長所を融合したようなカメラが出来ると嬉しいですね。
Re: 根本がおかしいのではないでしょうか?  2006/02/25(Sat) 18:25 No:18080 ID:j9wIRtTE
 >>18074

> > この辺が昔からキャノンが好きになれない理由なんですよね.
> 私はMacユーザーとしてばかを見ましたので信用なりません.

私もMacユーザーなんですがキヤノンだと何か不都合があるのでしょうか?
ソフトが使えないとか?宜しければ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
フルサイズとコンデジ Gyong Nam 2006/02/25(Sat) 17:48 No:18078 ID:k9.yu4bI
 >>18071
将来的にニコンもフルサイズを廉価で出すことができるようになると思います。
そうなった時、DXフォーマットがさらに廉価になりつつ十分な画質を得られるようになっていても、フルサイズデジタルはさらに良い絵を出すわけです。ニコンは良いものを、満足できるものを、より手の届く価格で、という風に頑張ってくれる会社です。フルサイズもキヤノンと同じ価格帯を選択し、その差はDXフォーマット自体と僅差になる時期はいつの日かきます。そうなった時、レンズ重量・焦点距離の関係、あるいは、価格からDXを選び続けるのは、今現在でいうと、便利で、安く、画質も十分だからといってコンパクトデジタルカメラを使用するようなものです。皆さんが、コンパクトデジタルカメラではなく、デジタル一眼レフを使う理由はなんですか?レンズ独自の撮影領域があるからと言う理由もあるかもしれませんが、では、新しい機種を使う理由はなんですか?よりよい写真を残したいからじゃないですか?
望遠を活かしたいというような理由は除いて、価格がどうだとか、レンズの縛りがどうだとか、そういうような理由で、将来的に、DXにこだわり続けるのは結局、コンパクトデジタルカメラに妥協しているのと同じことです。
キヤノンが示すように技術革新が将来的に廉価なフルサイズを提供してくれる展望を与えてくれているにも関わらず、これからもニコン全体をDXに縛り付けようとするのはどうも納得できません。
その時ニコンが出してくれたもののなかで自分にとってベストなものを選択していく。フルサイズの存在自体を必死に否定しなくてはならないほど、それはそんなに怖いことなのでしょうか?

♯少々過激な意見・書き方かもしれませんが、気になったので書かせていただきました
Re: フルサイズとコンデジ ぱおとう 2006/02/25(Sat) 19:25 No:18085 ID:lereHgN2
 >>18078
> 将来的にニコンもフルサイズを廉価で出すことができるようになると思います。

同感です。

> フルサイズの存在自体を必死に否定しなくてはならないほど、それはそんなに怖いことなのでしょうか?

 人それぞれ意見もあるでしょうが、フルサイズの存在自体を否定しているニコンファン
は、そんなにいないのではないでしょうか。そりゃあ、フルサイズがあればそれに越した
ことはないと。ただ、現在のところニコンはDX路線で行っている。キヤノンはフル
サイズを出している。やっぱりフルサイズは高い。しかし画質はAPS-Cに比べれば良い、
余裕がある、といえる。ニコンは自社で結像素子を作っていないので、簡単には
フルサイズの機種はだせない、ということもあるでしょう。いろいろな理由があって、
残念ながらニコンのフルサイズは今はない、と言う状態です。(コダックは生産、
やめたんですか?)
 ただおっしゃるように、将来技術革新があって、フルサイズが廉価でできるように
なったとして、そのときに、本当に必要とする画質のものをアウトプットするために
フルサイズの結像素子が必要であるか、というところが気になります。デジイチの
スタンダードが35mmでなければならない理由はどこにありましょう。APS-Cに比して
フルサイズの方が画質で優れている、という1点以外に優位性があるのでしょうか。
銀塩の時の感覚と同じで撮影できる、というのは、実は優位性を立証はしていないと
思うので、画質以外の優位性は感じられないのです。で、画質が技術革新によって
格段に向上したとして、おっしゃる「その差はDXフォーマット自体と僅差になる時期」
がきた時は、反対にフルサイズの最後の優位性は覆るのでは、と思います。
 APS-Cが過渡期のフォーマットである、といわれればそうなのかもしれませんが
(とはいえ実際はデジイチのデファクトスタンダードでしょう)、それが将来フル
サイズがスタンダードになる、ということを立証はしておらず、現在事実上の
スタンダードとなっているAPS-Cがメインストリームになることもあながち有り得なくは
ないと考えます(フォーサーズも無いとはいえない)。
Re: フルサイズとコンデジ SONSON 2006/02/25(Sat) 20:23 No:18089 ID:bCnd7hVg
 >>18085
大多数にとって、NikonだろうがCanonだろうが、APS-Cは現時点で十分使い物になり、
シャッターチャンスなどの点で、コンデジよりメリットはしっかりある。
また、いくらフルサイズが廉価になっても、そのときはAPS-Cもさらに廉価になるはず。
フルサイズとAPS-Cのセンサーの価格差が無視できるほど小さくなるのは当分先。

これらの点から、APS-Cはシェア的な意味で、また、価格的な意味で、当分メイン
ストリームであることに間違いないと思います。
しかし、一部の人たちは、それがフルサイズ不要論にすぐつながりがちな点が
大いに違和感あります。ニコンにとっては、それらの点がフルサイズを出さなくて
もよい、出す必要はない、という言い訳になってはいけません。

フルサイズにはAPS-Cでは表現しきれない世界がしっかり
あるという点で、それが必要な人たちにとって、存在意義はあります。
ボケの点でも、画質の点でも。
同じ35mmシステムではありますが、APS-Cに比べてフルサイズは大判フォーマット
ですから。ニコンもさっさと出していただきたいですね。
EOS5Dを買っちゃった人で、やっぱりAPS-Cに戻りたいって声、ほとんど聞いたこと
ないです。遅いから1Ds系に行きたいって人はいてもね。
それだけフルサイズのフォーマットには、魅力があるんじゃないでしょうか?
Re: フルサイズとコンデジ RING 2006/02/25(Sat) 20:32 No:18091 ID:he8vmt.o
 >>18085
画質が均衡してくると考えた場合というような事を書かれていますが、
例えば、撮像素子の値段が均衡してきた場合はどうでしょう?

画質の優劣ではなく、
より高度な表現が可能である大きな撮像素子を選ぶのか、
はたまたそこまで表現できなくてもコンパクトな方がよいと判断するのか。

人それぞれでしょうが、
個人的には現在のフルサイズ機の大きさであれば私はフルを選びます。
銀塩で、きちんと作品として表現したいと考えている人は
645クラス以上の機材を使っておられる事が多いですよね?
これは、35mmがダメというわけではなく、
扱える範囲であるならばより上級の機材を使いたいという事でもあると思います。
(もちろん一般的なことであって、あえて35mmを選択されている方も多数見えることは理解しています)

銀塩の中判と35mmの差は何なのでしょうか?
デジタルのAPS-Cと35mmの差は何なのでしょうか?
コンパクトカメラと一眼レフカメラとの差は何なのでしょうか?

答えは人それぞれかもしれませんが、
個人的には答えはどれもボケ味と解像度が決定的に違うと思っています。
(逆に言えば値段と大きさなどは個人の感覚によって変化するとも言えます。)

結局、自分が扱える範囲であればより上級のものが欲しくなる。
これに尽きるのではないでしょうか?
Re: フルサイズとコンデジ ぱおとう 2006/02/25(Sat) 21:30 No:18092 ID:Rp0Mvqf2
 >>18091
> 結局、自分が扱える範囲であればより上級のものが欲しくなる。
> これに尽きるのではないでしょうか?

 確かに、私も完全にへぼへぼ趣味レベルではありますが、買えるものなら欲しいですもん。
D200すら当分買えそうにはないですが。
Re: EF-Sとの関係がなく終了 mk 2006/02/25(Sat) 17:44 No:18077 ID:k9.yu4bI
 >>18071

> mk       4


ずいぶんと失礼な人ですね。
何の意味があって上記のような書き方をするの?
都合のいいところにしか答えてないしね。
誰もレンズの共用不可に答えない デジ 2006/02/26(Sun) 00:36 No:18111 ID:8jUzmgK.
いつまでたっても自分の主張を書いているだけですね。
フォーマットサイズが複数あっていいなら、なぜニコンは銀塩で中判や大判をほとんどやらなかったのか?
なぜタムロンは中判に力を入れなかったのか。
もちろん、ペンタックスのように両フォーマットを出しているメーカーもありますが。

それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。
要は投稿したほとんどの皆さんは単に希望を主張しているだけ。
分析・解析はしていませんね。

いずれにせよ、このスレに投稿してきたフルサイズ要望派は僅かに10名前後ですが、
ハンドル変えてると思われるので、実際には推定でたった3名くらいしかいませんね。
他に投稿してこない推定約4997名の人はAPS-C派でしょう。

ともかく、これでは意味がないのでもうやめましょう。
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない mk 2006/02/26(Sun) 01:32 No:18116 ID:k9.yu4bI
 >>18111

> フォーマットサイズが複数あっていいなら、なぜニコンは銀塩で中判や大判をほとんどやらなかったのか?
銀塩縮小だそうですが、かつては豊富なラインナップをそろえていましたよ。=大判レンズ

> なぜタムロンは中判に力を入れなかったのか。
レンズ専業メーカーは、メーカー純正レンズの隙間やもしくはそれよりも低価格ゾーンに向けて商品開発をしてきたんじゃないですか?
近年交換マウントは、専用マウント化の方向に向かいましたが、発売されるレンズは
ニコン、キャノン用が先行して、その他のメーカーは遅れて出る場合が多い。
反対に製造終了は、その他のメーカーが先になる傾向があります。
理由は単純。市場の大きさでしょ?

> もちろん、ペンタックスのように両フォーマットを出しているメーカーもありますが。
>
> それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。
35フォーマット用だけでは、広角域が不利。ゆえにAPS-C用を出してきただけのことだと
思いますが?
ニコンのDXも35銀塩とは、共用できませんよね。

> 要は投稿したほとんどの皆さんは単に希望を主張しているだけ。
> 分析・解析はしていませんね。
貴方もね。(笑)
自分の言ってることが分析・解析レベルの話だとお思いですか?
自分の用途に合ってるというだけの主張ですよね。

> いずれにせよ、このスレに投稿してきたフルサイズ要望派は僅かに10名前後ですが、
> ハンドル変えてると思われるので、実際には推定でたった3名くらいしかいませんね。
失礼な物言いですね。

> 他に投稿してこない推定約4997名の人はAPS-C派でしょう。
バカバカしくて時間を使いたくないんじゃ?
僕は夜更かしなたちなので、書き込みをしています。

まぁ、これでおしまいにしますよ。無意味な時間だと言うことがわかりましたので。
いろいろですね Gyong Nam 2006/02/26(Sun) 01:35 No:18117 ID:k9.yu4bI
 >>18111
》 デジ さん
「今後もフルサイズよりAPS-C」という「スレッドタイトル」と最初の書き込みの「ニコンの方針にあらためて拍手をしたいと思いますし、今後ともニコンはAPS-Cサイズの充実をして欲しいと希望します。」の部分に反応して書き込みしましたけど・・・。はっきり言って、この「スレタイトル」と文章から、「レンズについてだけ」の論を望んでいることを把握することは無理です。皆さん、客観的な目を持っていらっしゃるようですが、個人の主観的な考えをそのまま知ることはできかねます。特にそれが論拠提示も不十分で突拍子もない意見であればあるほど。


EF-s17-55mmISの製品ページを見ると分かるとおり、現時点でAPS-Cサイズを使用されているプロの方のためのレンズです。そういった意味で、APS-Cの切捨ての可能性は遠ざかりましたね。ただ、それだけでは、EFレンズ、つまりフルサイズを基本と明言しているキヤノンのこれからのメインがAPS-Cだというには根拠が弱すぎます。

しかも、共用については、今なお確固としてフラグシップとして存在するF6と互換はできないDXフォーマットにも言えることです。また、過去のカメラをあっけなく切り捨てたGレンズがニコンに存在している時点で、共用云々は散々論じてきたのではないですか?

それに、ウン十年の写真歴だとどこかでおっしゃっていたので、それなりに年配の方で、経験もおありだと思っていたのですが・・・、そんな方でも、ニコンは大判に対して、ほとんどやらなかったとおっしゃるのが大変興味深く思えました。
今のデジタルのようにカメラメーカーが撮像素子まで面倒を見なくても良い頃は、特に大判中判に世界では、カメラは暗箱であればよく、重要なのはレンズ、そして、フィルムだと思っていました。その中のレンズの分野でニコンは本当に頑張ってはいなかったのですか?今でも名声が残っているように感じるのは私の幻聴なのですか?
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない  2006/02/26(Sun) 02:29 No:18121 ID:k9.yu4bI
 >>18111
> いつまでたっても自分の主張を書いているだけですね。

それはデジさんも同じです。

> フォーマットサイズが複数あっていいなら、なぜニコンは銀塩で中判や大判をほとんどやらなかったのか?
> なぜタムロンは中判に力を入れなかったのか。

売れない=利益にならないから。

> それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。

気にしていないから。ですかね?

現在ニコンにはフルサイズは無いのは、売れない=利益が出せないからです。

デジさん。いずれ間違いなくニコンからもフルサイズ機が出ます。
まぁ、レンズに関して、ニコンはフルサイズでは使えない、なんて言う事は無いと思いますが?

その時はやはりフルサイズは良い、移行しょうと、言う人がかなり出ると思います。

APS-Cのメリットも解りますが、フルサイズのメリットもあるのです。

現状ではキヤノンは3個のセンサーサイズがありますが、棲み分けが出来ていると、
思います。

私はニコンにも是非フルサイズが欲しいと思っています。

今は各社APS-Cが主力ですが、それはただコストの問題です。(連射等の問題を含め)
初めからフルサイズセンサーのコストが、APSサイズと同じコストなら、APS-Cは主力
には、ならなかったと思います。
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない l 2006/02/26(Sun) 07:53 No:18124 ID:dpZxNF9A
 >>18121
>>デジさん

失礼な書き込みとすごい妄想族ですね…両方使い分ければいいし…せっかくマジスレしてたのに、もう書き込みません。それよかAPS‐Cだのフルだのそういう事じゃなくてデジさんは個人的には写真のセンスを磨いたほうがいいのでは…
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない あーら 2006/02/26(Sun) 12:28 No:18141 ID:wSs94Oh2
 >>18124
あんたがどんなに立派な写真を撮るのかわからないが,人の写真(のセンス)を貶めるような言い方でいやみを言い続けているのはみっともないと思う。
上のほうで,至ってオーソドックスなポートレートだという常連さんの書き込みもあるし,ものの感じ方は人それぞれ。いい加減そういうものの言い方(書き方)はやめたほうが良い。人間が卑しいと思われるよ。
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない l 2006/02/26(Sun) 15:21 No:18147 ID:cRJzvAlw
 >>18141
アドバイスだって…客観的なアドバイス嫌味に感じてたら写真うまくならないでしょう!!デジさんは人の意見を聞かないんでわかんないですが…
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない RING 2006/02/26(Sun) 23:43 No:18178 ID:he8vmt.o
 >>18111
> フォーマットサイズが複数あっていいなら、なぜニコンは銀塩で中判や大判をほとんどやらなかったのか?
> なぜタムロンは中判に力を入れなかったのか。

他メーカーは知りませんが、
キヤノンはAPS-Cにも力を入れる余力があるという事ではないでしょうか。
すでに3つのフォーマットで行くと宣言しているわけですし。
あと、存在しても良いという事と、商品化できるという事は全く別次元の話しだと思います。

> それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。

まず、なぜ決定的なのですか?
これが仮に、EFがAPS-Cにつかないという事であれば大問題ですけど、
EF-Sが35mmにつかないのはある意味当たり前では?
あと、なぜ共用する必要があるのかわかりません。

> > いずれにせよ、このスレに投稿してきたフルサイズ要望派は僅かに10名前後ですが、
> ハンドル変えてると思われるので、実際には推定でたった3名くらいしかいませんね。
> 他に投稿してこない推定約4997名の人はAPS-C派でしょう。

上にも書きましたけど、
扱える範囲であればより高度な表現が可能となる機材が欲しいと思うのが一般的だと思いますよ。
ちなみに、
“ハンドルを変えている”と思う根拠は?
“実際に”と“推定”を同じ文章内に用いるのは矛盾していませんか?
“前後・くらい”ではなく、正確な数字を述べてください。
“投稿してこない”のはなぜでしょうか?
“推定約4997名”は一体何人なのですか?
↑突っ込みどころ満載過ぎですヨ。お気をつけ下さいませ。

最後にデジさんが言いたい事はなんとなくですけど、

「複数フォーマットを商品化するなら入門機からプロ機までそれぞれのフォーマットでそろえるべき。ラインナップ一つにフォーマット3つはおかしい。」
「フルサイズと騒いでいたにもかかわらず、今になってEF-Sをあえて投入した事は今後のキヤノンの方向性(フルサイズ放棄)を示唆するようなものだ」

という事でよろしいですか?
(間違っていたらゴメンナサイ)
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない VR4 2006/02/27(Mon) 19:33 No:18199 ID:exax5mpY
 >>18178
横やりですみませんが、、、


> 他メーカーは知りませんが、
> キヤノンはAPS-Cにも力を入れる余力があるという事ではないでしょうか。
> すでに3つのフォーマットで行くと宣言しているわけですし。

消費者はいろいろな人がいます。それぞれの必要に合わせたカメラがいいんです。そういう意味で、3つのフォーマットなんでしょう。


> > それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。

キャノンを使用している人は、ニコンがレンズ共用にこだわっていることを驚嘆しています。キャノンは切り捨て生産だとね。そんなことは、キャノンを使っている人なら、誰でも知っていることです。

昔からそうです。この良さは、思い切っていい物を作れると言うことだと思います。過去を引きずっていては革新的な物は作れません。

それはそれとして、ニコンのカメラは、スペックつまり機能はいいんですよ。D70にしても、測光モードが3つもあって、ISO感度できる。これは、画期的なことなんですよ。連写にしてもね。

キャノンがデジタルでは先を行っていることを素直に認めた上で、ニコンの堅実な追随を認めようではないですか。フルサイズも、ニコンは近日中に作ると思いますよ。
笑いが止まりません! 笑いが止まらん 2006/02/26(Sun) 18:20 No:18158 ID:k9.yu4bI
 >>18111

> いずれにせよ、このスレに投稿してきたフルサイズ要望派は僅かに10名前後ですが、
> ハンドル変えてると思われるので、実際には推定でたった3名くらいしかいませんね。
> 他に投稿してこない推定約4997名の人はAPS-C派でしょう。

この掲示板は「掲示板」ではなく「啓示板」なのか?
もう見ている方が恥ずかしいのでやめてください。
Re: 誰もレンズの共用不可に答えない ぱおとう 2006/02/26(Sun) 09:36 No:18127 ID:Rp0Mvqf2
 >>18121
> 今は各社APS-Cが主力ですが、それはただコストの問題です。(連射等の問題を含め)
> 初めからフルサイズセンサーのコストが、APSサイズと同じコストなら、APS-Cは主力
> には、ならなかったと思います。

 おっしゃるとおりだと思います。

 将来ニコンにフルサイズデジイチが出たとして、DXレンズが使えない、というのは
どうでしょうか。クロップ対応にて使えるようにする可能性も否定はできません。
DXレンズの電子接点から、DXレンズ識別の信号が取れるようになっているかどうかは
わかりませんが、できるなら、あとはファインダーのマスクが出来れば可能でしょう。
ファインダー像はやっぱり小さくなってしまいますが・・・。
共用不可は可 ひろ 2006/02/26(Sun) 10:05 No:18129 ID:Ynm/yPGs
 >>18127
全くの別物という考えで
個人的には使えなくてもいいと思っています。

DXは普及してますから、いくらでもさばけますし。
また、出たとしてもしばらくは併用するでしょうから

フルサイズが出るときには新規に
24-70 VR 2.8がでてくれれば何もいいませんよ〜。
銀塩との共用ができない トントン 2006/02/26(Sun) 11:26 No:18132 ID:FdY3Ws7k
 >>18111
> いつまでたっても自分の主張を書いているだけですね。
> フォーマットサイズが複数あっていいなら、なぜニコンは銀塩で中判や大判をほとんどやらなかったのか?
> なぜタムロンは中判に力を入れなかったのか。
> もちろん、ペンタックスのように両フォーマットを出しているメーカーもありますが。
>
> それに、私が「キヤノンはレンズが共用できない」という決定的な問題提起をしたのに、なぜ誰もふれようともしないのか。
> 要は投稿したほとんどの皆さんは単に希望を主張しているだけ。
> 分析・解析はしていませんね。

あなたも自分の主張を書いているだけだと言うことに気づきませんか。
フルサイズデジを使ったことがあるのですか。
メリット、ディメリットも分かっておられないのでしょう。

今まで銀塩を使ってきたのなら、銀塩と共用できないDXレンズがそんなに良いものですか。
銀塩とデジの共用を考えている方も多くいることでしょう。
現状の性能では表現の幅はデジではフィルムにかないません。
その場合、それぞれのメリット、ディメリットを勘案して、使い分けしようという発想が生まれるでしょう。
DXレンズがこれまで発売してきた銀塩カメラで使えないことに対してはどのようにお考えですか?(物理的につくなんてあほな話は無しにして下さい)。

この点、キヤノンのフルサイズ機(1Ds系及び5D)はこれまでの銀塩とレンズを共用して、なんも不満もなく使用することが出来ます。
Re: 銀塩との共用ができない トントン 2006/02/26(Sun) 11:31 No:18135 ID:FdY3Ws7k
 >>18132
>> この点、キヤノンのフルサイズ機(1Ds系及び5D)はこれまでの銀塩とレンズを共用して、なんも不満もなく使用することが出来ます。

結局、見る視点の違いだけだということに気づいて下さい。
あなたにとってはAPS-C機がベストな選択のようです。
それは疑いようもない事実でしょう。
でも、フルサイズ機を銀塩と同じ感覚で使いたいという要求も依然多く残っていることでしょう。
ニコンもいずれ35mmフルサイズセンサーのカメラを出してくるだろうと思います。
そのカメラが良ければ、ニコンに完全移行したいと思います。
Re: 今後もフルサイズよりAPS-C VR4 2006/02/26(Sun) 20:28 No:18165 ID:exax5mpY
キャノンは、高級なフルサイズと普及機のAPS−Cに両極化するという話を聞きましたが、、、、、

私は、早く、ニコンも、フルサイズを出して欲しいと思っています。そもそも、デジタル一眼を買った最大の動機が、コンデジの数倍のCCDだからです。ずっと昔からそうでした。

ですから、当然、フルサイズには、さらなるあこがれがあります。CDDの小さいコンデジはどんなに技術を凝らしても無理があります。限界があります。数倍の大きさのCCDのカメラにかなうわけないんです。

確かに、APS−Cは満足できるレベルといえますが、当然、欲を言えば、フルサイズです。フィルムカメラから撤退したニコンがこれから本気になってつくって欲しいと思っています。

最初のニコンのフルサイズが出てから、私が買える値段になるまで少なくても5年はかかるでしょう。ですから、できるだけ、早く出して欲しいのです。
Re: 撤退はしていない 気をつけて 2006/02/28(Tue) 10:28 No:18214 ID:1AYl2RCI
 >>18165
> フィルムカメラから撤退したニコンがこれから本気になってつくって欲しいと思っています。

撤退はしていない。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0203_filmcamera_01.htm
Re: 撤退はしていない オールドファン 2006/02/28(Tue) 15:01 No:18216 ID:MsbY1BIo
 >>18214
> > フィルムカメラから撤退したニコンがこれから本気になってつくって欲しいと思っています。
>
> 撤退はしていない。
> http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0203_filmcamera_01.htm

フィルムカメラのことはとにかくとして、今、ニコンに必要なのはフルサイズ(ノーマルサイズ)を早急に出すこと。APS-C なら正統派 4/3 で充分です。
Re: 撤退はしていない VR4 2006/02/28(Tue) 19:38 No:18218 ID:exax5mpY
 >>18214
そもそも、「撤退」という言葉が軍事用語で適切ではなかったですね。

安価モデルと高級モデルを残したことは知っています。正確には、フィル
ムカメラより、デジタルカメラに力を入れ始めたと言うことですね。

とにかく、まず、フルサイズのデジタル一眼を作ることだと思います。
CCDの大きさの差は、車の排気量の差みたいなもんです。5000CC
の車なら、1000CCの車に勝つのは簡単なんですよ。

これは、デジタル一眼とコンパクトデジタルカメラとの比較ですが。

同時に、APS−Cサイズのカメラの機能を上げていくことだと思い
ます。フルサイズを私などが買えるのは、当分、たぶん、数年、下手
すれば、10年以上、先の話ですから。

ただ、今の画質に不満が強くあるかと言えば、そういうことじゃあり
ません。今のカメラを批判しているのではないと言うことを分かって
ください。