D200のAFについて2点教えて下さい lagop 2006/03/16(Thu) 00:49 No:18597 ID:PXfJGPqg
初めて投稿いたします。
D100ユーザーで、野鳥の写真を主に撮っています。
D2某 or D200で悩んでいます。


D200のAFについて2点、皆様のご意見を伺いたいと思います。
(既出テーマでしたら、失礼いたしました。そのスレッドをご教示願います)

(1)測距システムについて
11点フォーカスエリアと7点ワイドフォーカスエリアの切り替えが出来るようですが、
7点ワイドが、カタログ通りの「動きのある被写体に威力を発揮」しているのか、その使用感が気になる所なのです。

CAM2000とはAFセンサーそのものの精度、測距点配置の違いもありますので、一概に比較は難しいかと思います。
それは承知の上で、9点クロスのD2系と、クロスは中央1点だがワイドフォーカスエリアでのカバリングをするD200とでは、
動体追従性能、どうなの?、と。
D200のAF動体追従性能がD2系を「部分的に越える」とは考えにくいのですが、気になる所ではあります。


(2)AFロックオンについて
D2系のロックオンは、ON・OFFの設定だけだったと思いますが、
D200では、「強い」「標準」「弱い」「OFF」という強弱設定が出来るようになったと思います。
そのあたりの「ロックオン性能」がD200で進化したのかどうかが気になる所なのです。

ロックオンというシステムは、AF-Cで測距(半押し)し続けた場合、その測距データをカメラ内に蓄積し追従性に
反映するという話しをNikonの方から聞いた事があります(間違いだったらご指摘願います)。
私は技術的な事はわかりませんが、その説明が確かならば、蓄積データを元に追従性の強弱をつけられる機能が、
D200に新しく搭載されたロックオンなのでしょうか?

野鳥の飛翔写真の場合、被写体の大きさにもよりますが、ロックオンをオフにした方が背景等に引っ張られる事などが無く
追従するという意見もあれば、ロックオンした方が引っ掛かりが良いという意見もあるようです。
D2系の場合、最近(05/11/8)のファームアップは、以前のファームアップと違って、
実際精度が向上しているという話しを聞きます。


以上、2点です。
鳥の場合はサーキットや飛行機・鉄道と違い、被写体が小さい上に動きも非常にランダムで、
また撮影条件も光量が常に豊富とは限らず(というか暗いケースが多々ある)、
ある意味特殊な環境下で特殊なレンズを使って特殊な被写体を撮っているのかも知れません。
その点の特異性は承知はしているつもりなので、一般論としてのご意見で結構です。
宜しくお願いいたします。
Re: D200のAFについて2点教えて下さい D1xから 2006/03/16(Thu) 21:37 No:18610 ID:AWyCsGbs

初めまして、D200は未所有ですがD1x,D2xユーザーです。

> (1)測距システムについて
>動体追従性能、どうなの?、

D200の中央はD2xの中央と同等の性能かと思います。
D2xはそのクロスセンサーが更に左右に2箇所多く
その他の上下各3箇所×2の6箇所はクロスと言っても変則クロスで実はT字センサーです。
よって中央のクロスより若干落ちるかと思われます。
更に最左右に縦センサーが配置されており、これはD200のワイドセンサーとほぼ同等の精度と思っております。(D200はこれが3分割されているような感じかな?)

> (2)AFロックオンについて
> D2系のロックオンは、ON・OFFの設定だけだったと思いますが、
> D200では、「強い」「標準」「弱い」「OFF」という強弱設定が出来るようになったと思います。
> そのあたりの「ロックオン性能」がD200で進化したのかどうかが気になる所なのです。

設定が細かく出来るようになったと受け止めています。

> ロックオンというシステムは、AF-Cで測距(半押し)し続けた場合、その測距データをカメラ内に蓄積し追従性に
> 反映するという話しをNikonの方から聞いた事があります(間違いだったらご指摘願います)。
> 私は技術的な事はわかりませんが、その説明が確かならば、蓄積データを元に追従性の強弱をつけられる機能が、
> D200に新しく搭載されたロックオンなのでしょうか?

ロックオン機能はAFのピックアップ感度はそのままで、それを駆動系へ伝達させる早さを変えているのではないでしょうか?

D2xの場合
ON:0.数秒遅らせている。
OFF:最速のレスポンスで駆動

D200の場合
強:一番遅い
標準:標準の遅延
弱:やや遅い
OFF:最速のレスポンス

D2xとD200の最速のレスポンスが同じかどうかは分かりません。

> 野鳥の飛翔写真の場合、被写体の大きさにもよりますが、ロックオンをオフにした方が背景等に引っ張られる事などが無く
> 追従するという意見もあれば、ロックオンした方が引っ掛かりが良いという意見もあるようです。

コンティニュアスAFで動体を追従させた場合に、被写体とカメラの間を横切る不用意の被写体への反応を回避する目的と理解しています。
その反応速度の遅延を設定する機能だと思います。

> D2系の場合、最近(05/11/8)のファームアップは、以前のファームアップと違って、
> 実際精度が向上しているという話しを聞きます。

これは実使用感ですが低輝度におけるAFの精度が向上したと思います。
動体追従性が向上したかどうかは余り感じていません。

D200の使用感でなくて申し訳有りませんがD2xでの感想でした。”
Re: D200のAFについて2点教えて下さい lagop 2006/03/17(Fri) 00:46 No:18615 ID:PXfJGPqg
 >>18610
>>D1xから さん

丁寧なお返事ありがとうございます。

> ロックオン機能はAFのピックアップ感度はそのままで、それを駆動系へ伝達させる早さを変えているのではないでしょうか?
> コンティニュアスAFで動体を追従させた場合に、被写体とカメラの間を横切る不用意の被写体への反応を回避する目的と理解しています。
> その反応速度の遅延を設定する機能だと思います。

そうですね。私の理解の仕方がちょっとズレていたように思います。

> これは実使用感ですが低輝度におけるAFの精度が向上したと思います。
> 動体追従性が向上したかどうかは余り感じていません。

野鳥撮影に限っては、まだまだC社45点AIサーボには敵わないかもしれませんが、
少なくとも「AFの精度」が確実に向上したのは確かのようで、何よりです。
撮影時にはMFも多用しますし、AFだけが性能の全てではないと思いますが、
Nikonの地道な仕事に、これからも期待します。

> D200の使用感でなくて申し訳有りませんがD2xでの感想でした。

いえいえ、お金に縁があればXに逝きたい所です。
大変参考になりました。ありがとうございます。
Re: D200のAFについて2点教えて下さい 天文中年 2006/03/17(Fri) 08:05 No:18617 ID:rE.kFi1I
初めまして、lagopさん、天文中年と申します。

私の場合は、D2H、D200、D70の3機を
所有してますので、それぞれのAFの使用感について
少し、お話しします。

私の場合は、飛翔系写真が好きなので、昆虫や野鳥の飛翔写真
を好んで良く撮ります。

昆虫の場合はその大きさから、AFは難しいので
全て、MFで撮りますから、AFは野鳥飛翔に限られます。

野鳥の場合でも、鴨より大きいサイズものは、AFが十分実用ですね。
で、肝心の使用感ですが。

D70の場合はAFで飛翔撮影するのは、かなり難しいですね。
D200とD2Hでは、双方ともグループダイナミックモードを
使いますが、ワイド7点を装備したD200は十分実用的ですし
追従性能もまずまずに感じます。
私のプログにもD200+ニッコール旧型サンヨンでサギの飛翔を
アップしてますので、参考になれば幸いです。

で、勿論D2HのAF性能は流石にさらに一枚上手で
D200が使えるっていうレベルなら、D2Hは
やはり、気持ちいいって言うのが感想になります。
ここに来て、D2Hの400万画素と高感度時のノイズ
から、飛翔系写真の場合、どうしても捕らえたいときには
D2Hの性能は頼りになりますが、D200の場合
画素数と高感度時の色のりやノイズの少なさから
D200をメインで撮影していこうと思っています。

最後に、私の場合はD2Hですので、これが、D2Xなら
少し話が変わって来るかもしれませんが、なにぶん実売価格が
倍以上違うD2系とD200の比較なら、コストでD200を
お薦めしたいと思いますが、いかかでしょうか。

他の方が詳しい性能の解説をされてますので、私の方は
使用感を書いてみました、お役に立てたかどうかは
解りませんが、参考になれば幸いです。
Re: D200のAFについて2点教えて下さい lagop 2006/03/18(Sat) 00:13 No:18632 ID:PXfJGPqg
 >>18617
天文中年さん

お返事ありがとうございます。

> 昆虫の場合はその大きさから、AFは難しいので
> 全て、MFで撮りますから、AFは野鳥飛翔に限られます。
> 野鳥の場合でも、鴨より大きいサイズものは、AFが十分実用ですね。
> D70の場合はAFで飛翔撮影するのは、かなり難しいですね。

おっしゃる通りですね。
D100のAFも、ヤマセミなどの飛翔は十分反応しますが、
カワセミの飛びモノとなると、なかなか厳しいです。
(もっとも、私の腕の問題も大きいですが・・・)

> D200とD2Hでは、双方ともグループダイナミックモードを
> 使いますが、ワイド7点を装備したD200は十分実用的ですし
> 追従性能もまずまずに感じます。

ふむふむ、なるほど。

> で、勿論D2HのAF性能は流石にさらに一枚上手で
> D200が使えるっていうレベルなら、D2Hは
> やはり、気持ちいいって言うのが感想になります。

「気持ちいい」って、アマチュアにとっては重要なファクターですよね。

> なにぶん実売価格が倍以上違うD2系とD200の比較なら、コストでD200を
> お薦めしたいと思いますが、いかかでしょうか。

そうなんですけどね。D200、とても良いカメラだと思います。
特にあの価格で、アノ性能は凄いコストパフォーマンスだと思います。
でも、D200を使っていても、後々きっとD2系が欲しくなるような気が
するんですよね^^
ありがとうございました。
11点やパターン4点AF−Cでは? ナカザワ 2006/03/17(Fri) 16:06 No:18620 ID:j6H0HVGY
(1)のワイドAF−Cはカワセミなどでは抜けがあり行ったり来たりの迷いが出てしまったらもうどうにもなりません。
(2)のロックオンは使い方次第ですが、カワセミにおいては私はオフにしています。
レリース最優先で!

私の場合MFかAFボタンによる置きピンをその都度使い分けています。
こんな書き込みしかできず、すいません。
Re: 11点やパターン4点AF−Cでは? lagop 2006/03/18(Sat) 00:25 No:18633 ID:PXfJGPqg
 >>18620
ナカザワさん

お返事ありがとうございます。

> (1)のワイドAF−Cはカワセミなどでは抜けがあり行ったり来たりの迷いが出てしまったらもうどうにもなりません。
> (2)のロックオンは使い方次第ですが、カワセミにおいては私はオフにしています。
> レリース最優先で!

カワセミで一旦抜けると、AFでのリカバリーは厳しいですよね。
このあたりは、ワイドAFとはいえ被写体の大きさ・速さなども影響してくるんでしょうね。
ロックオンに関してですが、私の周りでも、ことカワセミに関してはOFFの方が多いように思います。

> 私の場合MFかAFボタンによる置きピンをその都度使い分けています。
> こんな書き込みしかできず、すいません。

水面飛び込み・飛び出しなどの状況では、私も置きピン使います。
ありがとうございました。
オック・オンについて なぜかF6が活躍中 2006/03/18(Sat) 21:42 No:18641 ID:k9.yu4bI
スレ主さんのご質問の本筋とは違いますが、AF制御について
若干の混乱があるように思いましたので。

ニコンの予測駆動フォーカスにおけるロックオン機能とは、
指定した測距エリアにおいて、予測駆動中、そのエリアに
予測とは大きく外れた値が瞬間的に入ってもそれを無視して
AFを制御・駆動するものです。

一方、ダイナミックAFモードとは、指定した測距エリアから
ターゲットから外れた場合、その周辺のエリアで予測に近似した
値を検索し、ターゲットを再補足するように制御するものです。

この二つのモードと機能がごっちゃにされて、動体への追従が
悪いと言う評価が出ているように思います。

これら制御の特長を活かして撮影すれば、かなりの効率で
動き回る被写体を補足出来ます。
Re: オック・オンについて lagop 2006/03/19(Sun) 01:34 No:18649 ID:PXfJGPqg
 >>18641
》なぜかF6が活躍中さん

お返事ありがとうございます。

> ニコンの予測駆動フォーカスにおけるロックオン機能とは、
> 指定した測距エリアにおいて、予測駆動中、そのエリアに
> 予測とは大きく外れた値が瞬間的に入ってもそれを無視して
> AFを制御・駆動するものです。
> 一方、ダイナミックAFモードとは、指定した測距エリアから
> ターゲットから外れた場合、その周辺のエリアで予測に近似した
> 値を検索し、ターゲットを再補足するように制御するものです。

ダイナミックAFモード → 4つのエリア「モード」のひとつ
AFロックオン → 不要なレンズ駆動を防ぐ「機能」
という理解でよろしい訳ですよね。
私の(1)(2)の質問の仕方が悪かったかもしれませんね。
わかりにくい書き方になってしまい、すみませんでした。

すると、ダイナミックAFのエリアモード+ロックオン機能の駆動により、
測距エリア間+測距エリア内、双方での追従性が向上するということでしょうか?
基本的な質問で恐縮です。

> この二つのモードと機能がごっちゃにされて、動体への追従が
> 悪いと言う評価が出ているように思います。

動体への追従が悪いと云うつもりは全くないのですが、
野鳥写真の特に飛翔写真において、またカワセミのような小さく動きがランダムな被写体の動体写真に限って云うならば、
Canonの45点AIサーボの方が、合焦・追従性においてアドバンテージがあるのではないかと感じています。
これは、「エリアモード」や「ロックオン機能」の問題というより、
測距点の数量・配置(Nikonの測距点より中央に密集している)の違いや、
また、AF用CPUや処理アルゴリスムの違いに大きな要因があるのではないかと思います。
(個人的な想像ですが)

いずれにしても、細かいファームアップで出来る範囲内の改善を続けて欲しいと思います。
Nikonはそういう真面目で地味なことをコツコツとやってくれる会社だと信じています。
ありがとうございました。
Re: オック・オンについて lagop 2006/03/19(Sun) 01:49 No:18650 ID:PXfJGPqg
 >>18649
追記です。

AFロックオン 「強い」 → 予測とは大きく外れた値が入っても、それを「強く」無視する。
     「弱い・OFF」→ 予測とは大きく外れた値が入っても、それを無視することなく、合焦し続ける。

上記用途(野鳥の飛翔写真)の場合、ロックオンはするorしない、どちらがいいんでしょうね?
無論、ケースバイケースだとは思いますが、皆様のご意見をお伺いしたいです。
Re: オック・オンについて Pero 2006/03/19(Sun) 18:55 No:18674 ID:k9.yu4bI
 >>18650

> 上記用途(野鳥の飛翔写真)の場合、ロックオンはするorしない、どちらがいいんでしょうね?

AF-ONボタンでAFを制御するという前提になりますが、
ロックオンする方が撮りやすく感じます。
D200は、ロックオンの強、弱が設定できますが、
私の使用感としては、強にしても弱にしても変わらない感じが。。
確かに、意識的に被写体からAFポイントをはずしてテストしてみると
強い方が長く保持され、弱の方が短いのですが、
実際の撮影ではその有用性が感じられません。
あまり意味の無い設定かも?(^_^;

D2XとD200で迷っておられるようですが、
ここ一番の撮影で、一台しかカメラを持って行く事が出来ないとしたら
私は迷わずD2Xを持っていきます。

って、lagopさんに私が何を言っても釈迦に説法ですね(汗)
Re: オック・オンについて lagop 2006/03/20(Mon) 06:53 No:18688 ID:PXfJGPqg
 >>18674
》Peroさん

お返事ありがとうございます。

> AF-ONボタンでAFを制御するという前提になりますが、
> ロックオンする方が撮りやすく感じます。

ロックオン使用するなら、AFは親指スタートが使いやすいでしょうね。
Peroさんは、D200の場合ロックオン派ですか。
AFファームアップ後のD2Xでも、飛翔系はロックオン常用ですか?

> D200は、ロックオンの強、弱が設定できますが、
> 私の使用感としては、強にしても弱にしても変わらない感じが。。
> 確かに、意識的に被写体からAFポイントをはずしてテストしてみると
> 強い方が長く保持され、弱の方が短いのですが、
> 実際の撮影ではその有用性が感じられません。
> あまり意味の無い設定かも?(^_^;

やはりそうですか。
被写体の大きさや距離、撮影条件に応じて使い分けるのが吉、なんでしょうね。
強弱設定の有用性を実感し恩恵を受けている方、参考にさせていただきたく、
見ていらっしゃったら是非使用感や撮影状況を教えていただきたいです。

> D2XとD200で迷っておられるようですが、
> ここ一番の撮影で、一台しかカメラを持って行く事が出来ないとしたら
> 私は迷わずD2Xを持っていきます。
> って、lagopさんに私が何を言っても釈迦に説法ですね(汗)

そんな事ないですよ。今だにD100号で頑張ってます。
買い足すなら、自分の使用用途を考えるとD2Hsでも十分と思っており、
前々から候補に入れています(スペックに対し価格が少し高いと感じますが)。
Peroさんの「D2Xクロップ+サンヨン」の画、実はかなり刺激されております。
D2Xには「クロップ」機能にアドバンテージを感じているんです。
「クロップ」は、本来X系よりH系にあるべき機能だと思いませんか?
本題とちょっとそれてしまいましたね。
ありがとうございました。
Re: オック・オンについて Pero 2006/03/20(Mon) 18:56 No:18697 ID:k9.yu4bI
 >>18688

> AFファームアップ後のD2Xでも、飛翔系はロックオン常用ですか?

飛翔のみならず、全てのシーンでロックオン設定&親指AFで撮ってます。

> そんな事ないですよ。今だにD100号で頑張ってます。
> 買い足すなら、自分の使用用途を考えるとD2Hsでも十分と思っており、

それならば、中古でD2Hで良いような気もします(^_^;
普通に撮る分には、ノイズもD2Xと大差ないですし。

> Peroさんの「D2Xクロップ+サンヨン」の画、実はかなり刺激されております。

サンヨンは、手放せません。。
D2H + サンヨン + TC-14E もなかなかイケますよ(添付写真)
ゴーヨンとサンヨン、、どちらか一つを持って山を登れと言われたら
迷わずサンヨンを選びます!(って、そりゃ軟弱なだけ)

> D2Xには「クロップ」機能にアドバンテージを感じているんです。
> 「クロップ」は、本来X系よりH系にあるべき機能だと思いませんか?

クロップいいですよね〜(笑)
Hのみならず、D200も付けて欲しいぐらいです。。
Re: オック・オンについて lagop 2006/03/22(Wed) 08:39 No:18734 ID:PXfJGPqg
 >>18697
》Peroさん

> それならば、中古でD2Hで良いような気もします(^_^;
> 普通に撮る分には、ノイズもD2Xと大差ないですし。

僕は色々な所でサンプルを見る限り、HsはHよりノイズ少なくなっていると感じているんですが・・・、評判は今ひとつですね。
やはり中途半端な価格がネックかなぁ。。

> サンヨンは、手放せません。。
> D2H + サンヨン + TC-14E もなかなかイケますよ(添付写真)

サンヨンは僕も手放せません。
つい最近、RRSのLC-A10&LCF-10を入手してしまいましたので、また出番が増えそうです。
この三脚座は、ほんと優れものです。
B1ユーザーのPeroさんも、おひとつ如何?

> クロップいいですよね〜(笑)
> Hのみならず、D200も付けて欲しいぐらいです。。

クロップファインダーという機能のアドバンテージは、
「撮れない所が見えてしまう」と考えるより、「本来見えない所が視認出来る」と考える撮り方の人にとってプラスに働くんだと思います。

D2X・D2Hs・D200・・・悩ましいなぁ。。
もう少し悩んでみます・・・といってるうちにD3系の噂が出てきちゃったりして^^