Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? 嵯峨のD200 2006/04/20(Thu) 13:44 No:19603 ID:mAXiNOSg
「デジタル一眼マニアック」さんの所で見かけたのですが、当方外国語がだめです。
リンク先の記事の真偽の程は如何でしょう?
http://dslcamera.ptzn.com/article/567/nikon-full-60419
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? ムーミンパパ 2006/04/20(Thu) 14:02 No:19604 ID:.dXMfpb6
真偽のほどはわかりませんが、そのくらいには形が見えるもので
発表がないと、他メーカーに離されちゃうますもんね
曲面センサーって、どうなんでしょ?ピントがかえってずれるような気が
するけど、数ミクロンだろうからピントには影響ないのかな?
なんにしても、研究は続けているんでしょうから早く発表して欲しいものです
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? y 2006/04/20(Thu) 14:11 No:19605 ID:rcAqvLEY
> リンク先の記事の真偽の程は如何でしょう?

18-24ヶ月以内にフルサイズのデジカメを出すと雑誌に書いてあったというんですが。
雑誌の元ネタは、Yasuo BabaなるNPSのマネージャーが100人以上の人間の前で語ったと書いてありますが。
その雑誌の信憑性自体は日本からはわかりにくいのでどうなんでしょう?
いうだけなら、PENTAXもかつてMZ-Dといわれるフルサイズを出すといっていたくらいですし。何でもありな気はしますが。
しかも、最近のNikonは何でも延期延期ですし。
24ヶ月が36ヶ月になっても驚きません。

2、3年後のフルサイズよりは、今、D200筐体のもうちょっと高感度に強い、800万〜1000万画素機APS-Cサイズが拝みたいですが。
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? D50D200 2006/04/20(Thu) 15:07 No:19606 ID:U1nBIMLs
> 「デジタル一眼マニアック」さんの所で見かけたのですが、当方外国語がだめです。
> リンク先の記事の真偽の程は如何でしょう?
> http://dslcamera.ptzn.com/article/567/nikon-full-60419

せめて、来年春とか言って欲しかったですね。
希望は今年末です。
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? jupiterpapa 2006/04/20(Thu) 18:44 No:19607 ID:ZRzAt6zk
5月発売の雑誌の元ねたは、四月一日じゃないの?
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? 嵯峨のD200 2006/04/20(Thu) 21:33 No:19608 ID:mAXiNOSg
 >>19607
> 5月発売の雑誌の元ねたは、四月一日じゃないの?

ってことは「四月馬鹿」ですか?
遅いなぁ どすとえふすきー 2006/04/20(Thu) 22:18 No:19609 ID:5Cd2reYg
2008年は遅すぎ。しかも最初のフルサイズ機はなんか不安…
フルサイズ2代目から買う。2010年ごろか?
それまでキャノンフルサイズを購入して待ってます
フルサイズの良さはなに? ド初心者 2006/04/21(Fri) 19:43 No:19621 ID:IHvvAa/2
 >>19609
> 2008年は遅すぎ。しかも最初のフルサイズ機はなんか不安…
> フルサイズ2代目から買う。2010年ごろか?
> それまでキャノンフルサイズを購入して待ってます

最初に買った一眼レフがD70で、A4にプリントして楽しんでいます。
画質はそれで十分って思っています。

フルサイズの良さってなんなんでしょうか?
皆さんがフルサイズにこだわる理由がわからないです。
Re: フルサイズの良さはなに? y 2006/04/21(Fri) 20:05 No:19622 ID:/TdNxzZs
 >>19621
> 画質はそれで十分って思っています。

正直、フルサイズということに思い入れはないのですが。

(1) 1000万画素は欲しい
 ↓しかし
APS-Cサイズでは、感度が厳しい
 ↓よって
感度が十分確保できるくらいセンサーサイズを大きくするしかない
 ↓ということで
(2) 高感度の画質の向上

(3) AF精度
同じAFユニットをフルサイズにしろ、APS-Cサイズにしろ積んでいるのにAF精度に差があるか?と僕も思っていたんですが。
kakaku.comで説得され、一応差があるのではないかというように思うようになりました。
というのも、相対的なものですが。
APS-Cサイズのデジタル一眼レフで、縦位置で目にAFする場合、膝から上くらいなら楽にAFが合いますが、全身になると(頭から足の先まで)、目にAFポイントを合わせてAFしてもピント合わせがかなり難しくなります。
ここで、膝から上ならAPS-CサイズでもAFはバッチリ=フルサイズセンサーならその状態で全身が入っている。
APS-Cサイズで、バストアップで目にAFする場合に1cm以下の誤差で抑える難易度と、APS-Cサイズで、顔のアップで目にAFする場合に1cm以下の誤差に抑える難易度では、顔のアップでAFする方が楽です。
このときも、フルサイズならAPS-Cサイズの顔のアップにAFする程度の難易度で、バストアップにAFを合わせられる計算になります。

そういう意味で、相対的にはフルサイズになるだけでAF精度が上がるのではないかといわれ、そうかな?と思うようになりました。

ということで。
(1) 高画素
(2) 高画質
(3) AF精度アップ
を実現できるので、サイズアップには意味があるように思います。

正直、35mmフォーマットのレンズをそのままの感覚で使えるからというのはどうでもいいんですが(そこに魅力は感じない)。
以上の3点で、センサーサイズのアップには魅力を感じるようになりました。

逆に言えば、APS-Cサイズで
(1) 1000万画素で
(2) 感度がISO800を常用可能で、ISO1600も充分な画質を持ち
(3) AF精度も充分であれば
フルサイズでなくとも全然かまわないんですけど。
少なくともD200、D2Xでは(2) 、(3) で限界を感じています。
Re: フルサイズの良さはなに? ムーミンパパ 2006/04/21(Fri) 20:30 No:19624 ID:uVMd7nUw
 >>19622
私の場合ボケの多さでフルサイズが欲しいです
開放F2.8のレンズでも、F4以上で描写がよくなるので
そのくらいでも大きなボケが欲しいです
ストロボ使うとF5.6とかF8くらいが多いですし
光量絞ると、環境光の影響も出てきますので、光が作りにくいです

20mm〜50mmのF1.2くらいで描写のいいDXレンズが出れば、フルサイズセンサーは
いらなくなるのかな?

小さなセンサーで無理に高画素化するよりも設計も楽になると思います
欲を言えば1800万画素スクエアフォーマットだといいですけどねぇ
買えるか買えないかは別問題としてですが
Re: フルサイズの良さはなに? ひろ 2006/04/21(Fri) 20:46 No:19625 ID:Ynm/yPGs
 >>19624
>
> 小さなセンサーで無理に高画素化するよりも設計も楽になると思います
> 欲を言えば1800万画素スクエアフォーマットだといいですけどねぇ
> 買えるか買えないかは別問題としてですが

こんにちは、スクエアいいですね〜
そういえばマミヤがカメラ撤退ですね、寂しいものです。
フルサイズは価格がどうしても高くなるので、ニコンとしては投入する時期は
難しいかったでしょう、元が取れなさそうですし。
でもそんなに遠くないうちに出るんじゃないでしょうか。
期待します。
Re: フルサイズの良さはなに? デジ 2006/04/22(Sat) 16:17 No:19639 ID:8jUzmgK.
 >>19621
> フルサイズの良さってなんなんでしょうか?
> 皆さんがフルサイズにこだわる理由がわからないです。

私はフルサイズよりAPS-Cサイズの方が良いと思っています。
その証拠に中判カメラのマミヤも撤退しました。
大きいほうが良いのではありません。
ちょうど良いサイズが良いのです。
銀塩ではフィルムの粒状性の問題もあって大きいほうが良かったにせよ、
デジタルではAPS-Cサイズで十分でしょう。
ただ、何回も言っていますが、近い将来、「像面湾曲・歪曲収差・色収差等自動補正 魚眼〜超望遠デジタルズーム用 超高画素湾曲CMOS搭載、超高解像度魚眼レンズ付きカメラ」が出れば別ですが。
Re: フルサイズの良さはなに? トントン 2006/04/23(Sun) 08:51 No:19673 ID:cdhcsvqI
 >>19639
> 私はフルサイズよりAPS-Cサイズの方が良いと思っています。

価格の前提が入っていませんが、無条件にAPS-Cが良いと言うのはかなり乱暴ですね。
APS-Cが有利なことはあっても(望遠等)、トータルの画質ではAPS-Cはフルサイズにかないません。
両方の機種を使ってみれば、誰にでも簡単に分かることです。
APS-Cの高画素機は今の技術ではかなり無理しているように感じます。
800万画素あたりが、バランスのとれている線でしょう。
フルサイズになれば、1600万画素でも、APS-Cの800万画素より、画素ピッチが大きく、画質的には余裕があります。
フルサイズの5Dに関しては、1200万画素ですから、更に余裕があり、高感度ノイズなんかも非常に少なくて使いやすいです。

> その証拠に中判カメラのマミヤも撤退しました。

価格の影響が最も大きかったのでしょう。
また、35mmフルサイズのカメラが30万円程度で買えるのに、100万円オーバーのカメラでは売れなくて当然かもしれません。
1Ds2当たりは、中版のフィルムカメラユーザーも一部取り込んでいたことでしょう。
これを理由に大きいセンサーは必要なとの結論は導き出せませんね。

> 大きいほうが良いのではありません。
> ちょうど良いサイズが良いのです。

ちょうど良い大きさ、それはフ35mmフィルムとも共用できますし、価格がある程度下がれば、35mmフルサイズという人は多いと思いますが。
あなたはニコンを正当化したいだけでしょう。
現状ニコンがフルサイズセンサーのカメラを出せていないので、それが正しいと言っているだけのようで滑稽です。
Re: フルサイズの良さはなに? あーら 2006/04/23(Sun) 15:08 No:19686 ID:wSs94Oh2
 >>19673

> 価格の前提が入っていませんが、無条件にAPS-Cが良いと言うのはかなり乱暴ですね。
> APS-Cが有利なことはあっても(望遠等)、トータルの画質ではAPS-Cはフルサイズにかないません。

トータルの画質というのが様々な撮影シチュエーションに万能と言う意味ならばそうかもしれませんが、三脚を据えて低感度で撮影することを考えればよいのならば、決してフルが勝っているということはないと考えます。

> APS-Cの高画素機は今の技術ではかなり無理しているように感じます。
> 800万画素あたりが、バランスのとれている線でしょう。

キャノンもそういっているように見受けられますが、これも高感度をどこまで重視するかでしょう。

> フルサイズになれば、1600万画素でも、APS-Cの800万画素より、画素ピッチが大きく、画質的には余裕があります。
> フルサイズの5Dに関しては、1200万画素ですから、更に余裕があり、高感度ノイズなんかも非常に少なくて使いやすいです。
>

お書きになっているように、「高感度」の話ですね。いずれにしろ。

> ちょうど良い大きさ、それはフ35mmフィルムとも共用できますし、価格がある程度下がれば、35mmフルサイズという人は多いと思いますが。

多いかどうか(現在デジタル一眼を使っているユーザーに占める割合が半数に迫るかどうか)はわからないですね。価格がフル20万−APS-C10万になった時、やっぱりAPS-C10万を買うユーザーが多いでしょう。フルに移る人が今より多くなるのは当然としても。

> あなたはニコンを正当化したいだけでしょう。
> 現状ニコンがフルサイズセンサーのカメラを出せていないので、それが正しいと言っているだけのようで滑稽です。

あなたも、最後にこんなことを書いて人に突っかかっているのが滑稽だと思います。人は人の考え方があり、それはどうでもいいことではないでしょうか。それに対してニコンを正当化したいだの、フルを出せていないのがどうのこうのと書くことは変だと思いますよ。キャノンがお好きで、その戦略が正しいとお考えなんでしょうけど(わたしのこの最後のコメントもあなたのコメントと同じように変ですね)。
だから フルサイズくん 2006/04/28(Fri) 12:34 No:19808 ID:7P.zgRcY
 >>19639
そのためあなたのようなユーザーしかニコンは残れないのではないでしょうか?
フルサイズや銀塩派はもうキヤノンに移行しているのではないでしょうか?

キヤノンはマウントアダプターでニコンのレンズがある程度使えますからね。

この掲示板もそうだけどAPS-C派がほとんどではないのでしょうか?
そしてそのような流れがニコンのフルサイズ化を妨げるのではないでしょうか?

どっちもあってもいいものを…(選択肢も広がるのに)。
AF 85mm F1.4Dがもったいない。
Re: だから 秋牛 2006/04/28(Fri) 14:56 No:19812 ID:L4wcKjb.
 >>19808
> そのためあなたのようなユーザーしかニコンは残れないのではないでしょうか?
> フルサイズや銀塩派はもうキヤノンに移行しているのではないでしょうか?

銀塩派がいまさらメーカーを変えるかはさておき、
フルサイズ派が、ある割合で Canon に流れたのは事実でしょうね。

> どっちもあってもいいものを…(選択肢も広がるのに)。

確かに選択肢があってもよいとは思いますね。

ただ私個人としては職業カメラマンなわけではないので、フルサイズが無くても、多少ぼけが弱くても不自由しないのです。むしろ、コンパクトなレンズ設計が可能になった DX フォーマットには好感を持っています。
こういう人もいるのです。

そんなことよりもボディの質感、撮影したときのフィーリング、デザイン、信頼感、そういうもの(=自身が心地よく撮影に没頭できること)のほうが重要だと私は感じています。

> この掲示板もそうだけどAPS-C派がほとんどではないのでしょうか?
> そしてそのような流れがニコンのフルサイズ化を妨げるのではないでしょうか?

それは否定しません。
多数のニコンユーザが望まない結果、ニコンにとってフルサイズ化の重要度は Canon よりも低くなっているのでしょうね。

逆に Canon はニコンとの差別化という点も踏まえ、フルサイズ拡充という路線を採用したのでしょう。そしてそれは成功したのでしょうね。ニコンユーザの一部を Canon ユーザに転向させることを含め。
Re: フルサイズの良さはなに? KNN 2006/04/22(Sat) 00:32 No:19632 ID:tvjkZ2.Q
 >>19621
> 最初に買った一眼レフがD70で、A4にプリントして楽しんでいます。
> 画質はそれで十分って思っています。
>
> フルサイズの良さってなんなんでしょうか?
> 皆さんがフルサイズにこだわる理由がわからないです。
広角レンズ使った場合で同じ画角のAPS-C機よりコンパクトになります。
Re: フルサイズの良さはなに? デジ 2006/04/22(Sat) 16:12 No:19638 ID:8jUzmgK.
 >>19632
> > フルサイズの良さってなんなんでしょうか?
> > 皆さんがフルサイズにこだわる理由がわからないです。
> 広角レンズ使った場合で同じ画角のAPS-C機よりコンパクトになります。

フルサイズ用レンズを共用するならそうですが、APS-CにはDXレンズを使うのであれば逆です。
APS-Cサイズの方が小さいです。
広角レンズでも望遠レンズでもイメージサークルが大きくなれば(画各が同じなら)レンズも大きくなります。
ただし標準〜準広角あたりは別かもしれませんね。
なぜならフランジバックが同じなので、センサーサイズに比べた割合が相対的に長くなるからレンズ設計上の制約がAPS-Cサイズの方がきついからです。
でもそのような一部の例外はあるにせよ、それ以外のほとんど全てでフルサイズはレンズもボディも大きくなります。
Re: フルサイズの良さはなに? KNN 2006/04/22(Sat) 17:27 No:19641 ID:tvjkZ2.Q
 >>19638

> > 広角レンズ使った場合で同じ画角のAPS-C機よりコンパクトになります。
>
> フルサイズ用レンズを共用するならそうですが、APS-CにはDXレンズを使うのであれば逆です。
> APS-Cサイズの方が小さいです。
> 広角レンズでも望遠レンズでもイメージサークルが大きくなれば(画各が同じなら)レンズも大きくなります。
> ただし標準〜準広角あたりは別かもしれませんね。
> なぜならフランジバックが同じなので、センサーサイズに比べた割合が相対的に長くなるからレンズ設計上の制約がAPS-Cサイズの方がきついからです。
> でもそのような一部の例外はあるにせよ、それ以外のほとんど全てでフルサイズはレンズもボディも大きくなります。

殆ど例外的なんですけどね。
フルサイズ20mm単焦点に対しAPS−Cでは14mmになっちゃいます。
50mmF1.8に対しAPS-Cでは35mmの一番明るいのに相当しますからね。
標準〜広角特に単焦点ではフルサイズの方が小さくまとまるという逆転現象になります。
でも、周辺の流れとかフルサイズではありますので、いいと言うわけではありません。
Re: フルサイズの良さはなに? d702x 2006/04/21(Fri) 22:57 No:19628 ID:k9.yu4bI
 >>19621
A4で十分じゃない人も居る。
そしてフルサイズへと繋がる理由は他の方がおっしゃる通り。

自分は50mmと85mmのレンズの使い勝手が良い方向で変わると思ってる。
Re: フルサイズの良さはなに?  2006/04/21(Fri) 20:16 No:19623 ID:GOfsz4Gk
 >>19621
ここを読んで勉強してね。
EOS 5Dは、新開発の35mmフルサイズ、約1280万画素CMOSセンサーを搭載
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/catalog/index01.html
ダイナミックレンジとラチチュード
http://www.wan-in-black.com/digicame/d_column/column05/d_column05.htm
被写界深度とボケ味
http://www.wan-in-black.com/digicame/d_column/column04/d_column04.htm
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? つる 2006/04/23(Sun) 09:47 No:19674 ID:sNR3fzj2
”ニコンのデジって外製パーツどの位使ってるのでしょうか?
フルサイズ作って コンタックスとマミヤが撤退しました。
キャノンは資金力と内製で切る強みで
APS-C,APS-H、フルサイズと3種類を上手く進化させてきました。
Fマウントはフルサイズに向いているのかという問題もありますし
ソニーというコニカミノルタの技術を活かしながら
撮像素子、画像処理部分などを内製できる総合的なライバルも出てきました。
残念ながらニコンよりソニーの方がフルサイズ出すのは早いかもしれません。

ニコンはシステム、内製、SONY以外の提携先を探して(家電、撮像素子を作れるメーカーなど) 根本的に競合に勝てる会社作りしないといけないのではないでしょうか・・。”
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? デジ 2006/04/23(Sun) 10:52 No:19676 ID:8jUzmgK.
 >>19674
> 残念ながらニコンよりソニーの方がフルサイズ出すのは早いかもしれません。
> ニコンはシステム、内製、SONY以外の提携先を探して(家電、撮像素子を作れるメーカーなど) 根本的に競合に勝てる会社作りしないといけないのではないでしょうか・・。

ニコンのデジタル一眼レフは既にフルサイズがありましたよ。
正確にはコダックですが。
結局撤退しましたが。
キヤノンだってフルサイズの広角はF5.6に絞ってさえ、周辺光量の低下が甚だしいのは既にアップされた画像で皆さん確認済みです。
記事全体↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/index.htm
キヤノン5D 17ミリF5.6(ズームワイド端)↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108104.jpg
ニコンD200 12ミリ(18ミリ相当)F5.6(ズームワイド端)↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108101.jpg

開放の写真だともっと明らかな差がでてます。(キヤノン16ミリF2.8)↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108002.jpg

結局、標準〜望遠でしか使えないフルサイズなんです。
広角で使いたいのに広角の使えない標準〜望遠専用ボディ。
しかも連写速度は遅くボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなカメラに、倍のお金を払ってでも買うのかということです。
(5DとD200の比較)
果たしてミノルタの広角レンズならフルサイズでも使えるんでしょうか?
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? つる 2006/04/23(Sun) 11:21 No:19677 ID:sNR3fzj2
 >>19676
>しかも連写速度は遅くボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなカメラに、倍のお金>を払ってでも買うのかということです。
>(5DとD200の比較)

レンズ特性で 50ミリのレンズは50ミリ85ミリのレンズは85ミリで撮りたいのでしょうね 

>果たしてミノルタの広角レンズならフルサイズでも使えるんでしょうか?

はたしてソニーは出すのか出さないのか
ただ APS-Cではライバルが多く 収益率も下がるとなれば
キャノンの一人勝ちの フルサイズ、APS-Hや
    家電メーカーならではの サプライズはあるでしょうね
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? D100ユーザの一人 2006/04/23(Sun) 11:21 No:19678 ID:lmDcbBME
 >>19676
> 結局、標準〜望遠でしか使えないフルサイズなんです。
> 広角で使いたいのに広角の使えない標準〜望遠専用ボディ。
> しかも連写速度は遅くボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなカメラに、倍のお金を払ってでも買うのかということです。
> (5DとD200の比較)

少なくてもフルサイズとAPS-Cが選べるとキヤノンと、APS-Cしかないニコン。
仮にニコンがフルサイズカメラを出しても、フルサイズカメラが嫌いだったら
買わなければいいだけ。ニコンには選択の幅を提供して欲しい。
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? KNN 2006/04/23(Sun) 13:05 No:19680 ID:tvjkZ2.Q
 >>19676
> > 残念ながらニコンよりソニーの方がフルサイズ出すのは早いかもしれません。
> > ニコンはシステム、内製、SONY以外の提携先を探して(家電、撮像素子を作れるメーカーなど) 根本的に競合に勝てる会社作りしないといけないのではないでしょうか・・。
>
> ニコンのデジタル一眼レフは既にフルサイズがありましたよ。
> 正確にはコダックですが。
> 結局撤退しましたが。
> キヤノンだってフルサイズの広角はF5.6に絞ってさえ、周辺光量の低下が甚だしいのは既にアップされた画像で皆さん確認済みです。
> 記事全体↓
> http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/index.htm
> キヤノン5D 17ミリF5.6(ズームワイド端)↓
> http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108104.jpg
> ニコンD200 12ミリ(18ミリ相当)F5.6(ズームワイド端)↓
> http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108101.jpg
>
> 開放の写真だともっと明らかな差がでてます。(キヤノン16ミリF2.8)↓
> http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108002.jpg
>
> 結局、標準〜望遠でしか使えないフルサイズなんです。
> 広角で使いたいのに広角の使えない標準〜望遠専用ボディ。
> しかも連写速度は遅くボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなカメラに、倍のお金を払ってでも買うのかということです。
> (5DとD200の比較)
> 果たしてミノルタの広角レンズならフルサイズでも使えるんでしょうか?

元々135サイズ一眼レフは標準〜望遠向きのカメラなんで、明るくて安いレンズはこの部分に昔からありますよね。標準レンズも50mmでなく55mmとか60mmくらいでしたね。
周辺光量低下に関しては、ソフトコントロールでいくらでも逃げられますので、たいした問題ではないと思います。
カメラ側もRAWでバッファ、書き込み速度向上によりそれがしやすくなりました。
歪等もそこそこ直っちゃいます。
また、DXレンズは最新設計ですので、しかもイメージサークルが小さい事を前提としていますので、高画質側に余裕を持って振れることも銀塩兼用より多く取れます。
当然銀塩兼用より良い写りしないといけませんよね。

> しかも連写速度は遅くボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなカメラに、倍のお金を払ってでも買うのかということです。
> (5DとD200の比較)
ボディの作りや質感が悪いおもちゃみたいなという所には・・・
5D発売当時(D200の発表すらなかった時)小型のデジ一では
バッファ、書き込み速度共にナンバー1のスペックです。
質感も1Dとさほど変わらないです。
キヤノン機は外観シンプルで特に5Dは必要最低限のモードしかないので、
物足りなく感じる方も多いのでしょうね。

そのため、古いMFレンズ(ニッコール等、その他)使って撮るには向いています。
それをおもちゃと言ってしまえばそれまでなんでしょうけど。
Re: Nikonのフルサイズ搭載機は2008年に登場? y 2006/04/23(Sun) 12:48 No:19679 ID:/TdNxzZs
 >>19674
> 残念ながらニコンよりソニーの方がフルサイズ出すのは早いかもしれません。

ただ、αのシェアは去年が通年で7%くらいでしたっけ?αSDがブレイクしたのにもかかわらず。
Nikonの1/4くらいです。
この状況下で、単独でフルサイズを出せば、結局Sony αもミノルタを引受けたコニカのように、あるいは、マミヤ、コンタックスのように売れない物を出してしまったことがかえって寿命を縮めたなんてこともあるかも知れません。

フルサイズを単独で出すには、市場規模がαは小さすぎると思います。
もちろんそれでもペイする値段にすればいいのかも知れませんが、このご時世いきなりαでフルサイズ130万円といわれて、どれだけ売れるか。
悪循環のスパイラルに陥りそうです。
多分、Nikonなら仮に130万円でも出せば、作りすぎない限りペイしそうな気はします(そこそこ売れる)。

となると、自らデジタル一眼レフのマウントを持つSONYといえど。
市場規模で4倍の規模を持つ、Nikonも絡めた開発計画を立てるのではないでしょうか。
リスクの分散という意味では、必要な措置だと思います(今のSonyにそれほどリスキーな冒険が出来るとは思えませんから)。
できればレンズで解決を cosmos 2006/04/26(Wed) 17:51 No:19768 ID:jpzWF9Pw
フルサイズ機と高性能で明るいDXレンズのどちらが欲しいのかと問われたら
私の個人的な答えは後者です。そのほうがシャッタースピードも速くなりますし
どんどん進歩するデジタルのボディーに高い資金をかけたくないのです。
また望遠効果の恩恵も受けられますし、そのレンズは普及機にもつけることができます。
システムとしても理解しやすく、どの画角でも安心して使えます。
センサーの特性もこれからもっと進歩していくのではないのかと思いますし・・・。

画素数もファインダーの見易さも解像力も既にD2XやD200にて満足できるレベルだと思いますし
これ以上ファイルサイズが大きくなったところでPC性能が大変です。

フィルムの市場も縮小が進んでいますしDXレンズの拡充が良いと思いますので
どうか間違いであって欲しいと思ってしまいます。