写真撮影のタイムスケジュール Velvia 2006/05/12(Fri) 04:34 No:20305 ID:XtoqD1MU
閑話休題(~ー^)

私は普段、仕事以外の写真を撮るときは朝あるいは昼に散歩がてら、D200 を持って近くをウロウロ1時間程度してスナップを撮ったりしています。日曜暇なら朝からドライブがてら、風景やロケできそうな撮影ポイントを探してます。他は仕事以外、カメラをあまり触りません。
そこで、基本的にネイチャー撮影とかはしないんですが、今大変興味があります!!
周辺が山だったり鉄道もあるので、それらを色色やってみたい興味本位なワケです(^^;

さてさて、モデル撮影や祭りや撮影会?とか以外の写真系・・・・・・たとえば野鳥撮影の人や、航空・鉄道フォトグラファー、モータースポーツ、あるいは自然風景などネイチャーフォト全般を主に写真を楽しんでおられる方ってのは、どんなタイムスケジュールで撮影をされてますか?
写真の掲示板に次々とアップされている方にはほんと関心してます!

やはり祝日と日曜だけ、早朝から野鳥ポイントに行って、昼過ぎまで撮影を楽しんだり、鉄道の通過車両とか事前に調べて朝から夜まで鉄道付近で待ち構えているんでしょうか??
皆さんのメインとなる被写体があるかとも思いますが、それらを撮影する一週間あるいは24時間のタイムスケジュールみたいなものを教えてください。


※野鳥撮影とか専門的な趣味の写真って完全に素人です(^^;

(添付写真は大きなフイルムと35ミリレンズの比較です(@w@)v たまには大きなフイルムもいいもんですよ)
Re: 写真撮影のタイムスケジュール ははは... 2006/05/12(Fri) 11:21 No:20313 ID:wK38DVnY
》Velvia さん

ついついかっかして、きつい書き方を書いてしまうので、閑話休題ということで、私も1つ書かせていただきます。

一般的に活動が盛んになる明け方もしくは夕方というのがセオリーだと思うんですが、私には夕方よりも明け方の方がやり易かったです。人もいないし...
夜中に出て、薄明前に現地に着き待つという感じでしょうか。
晴れている場合などは、双眼鏡を持って行き、夜中は天体観望、薄明後は野鳥なんてのも楽しいですよ。
双眼鏡も良いのはきりが無いですけど、1万円以下の双眼鏡(7倍から8倍程度で4cm程度)で十分です。野鳥見つけるにも役に立ちますしね。

ただ、最近は名所って言われているところでは、人が多くなり、どんどん見れなくなる状況も多いようですので、メジャーなところは避けた方がいいかもしれません。

数年前、カワセミをよく見にいっていたスポットがあったんですが、マナーの悪い?方々が多くなり、全く見れなくなりました。
川の対面にカワセミの巣が結構あったんですが、川原でのキャンプなどの行う方が増え、人が増えた事もあるのでしょうが、巣穴に飲料用のアルミ缶を挿すなどが行われていました。
薄明の頃には確実に見れていたんですが、全く見れなくなりました。

最近は、大体の場所を決めて車で行った後、徒歩で歩き回るなんて感じです。

※添付の写真は、松島-仙台間の船上で撮影したものです。
 被写体まで5m無かったと思います。いい具合にターンしてくれて、ラッキーでした。
 
薄明かりの楽しみ Velvia 2006/05/13(Sat) 00:40 No:20342 ID:XtoqD1MU
 >>20313
> 晴れている場合などは、双眼鏡を持って行き、夜中は天体観望、薄明後は野鳥なんてのも楽しいですよ。

いやぁ、いいですね!小さなバーナーなり持ってって珈琲でも飲みつつまったりもたまりません。(笑) やはり野鳥観察したり撮影する人は双眼鏡は必須なんですね。早速検討してみます。


> 数年前、カワセミをよく見にいっていたスポットがあったんですが、マナーの悪い?方々が多くなり、全く見れなくなりました。

なにやら鳥の生態に無知なカメラマンや野鳥の会の一部が、繁殖地でずっとカメラを構えたり近づいて、鳥が警戒したためそこでの繁殖が無くなるなど、実害が出ているという話を聞きました。私もそのあたりは必要以上に注意・勉強しなければならんと思ってます。


> 最近は、大体の場所を決めて車で行った後、徒歩で歩き回るなんて感じです。

どんな雰囲気の所を目安に行ってますか? 駐車場付きの公園とかが便利かな?

> ※添付の写真は、松島-仙台間の船上で撮影したものです。

これは近いですね!!シャッター切ったときの気持ちよさが伝わってくるようですよ(@w@)
なんかフイルムっぽい写りというか露出ですねー
双眼鏡はあると便利です ははは... 2006/05/13(Sat) 01:48 No:20347 ID:rzgHlunY
 >>20342
> やはり野鳥観察したり撮影する人は双眼鏡は必須なんですね。

必須というより、有ると無いとでは結構違うように思います。
カメラ同様、双眼鏡も何種類かを使い分けています。

腰を据えて見るときには、富士写真光機のFMT 16x70を、持ち歩き用は同じくFMT 8x30にしています。
使い方が基本的に荒いので、どちらも俗に言う業務用といわれる丈夫なものを使っています。

> 早速検討してみます。

できれば大型店ではなく、専門店で見たほうがいいです。
高い物を見るとキリが無いですけど...


> 実害が出ているという話を聞きました。

少なくとも、そういう気持ちを忘れずにしたいですね。

> どんな雰囲気の所を目安に行ってますか? 駐車場付きの公園とかが便利かな?

そうですね。とりあえずであれば、野鳥の森なんてのが彼方此方にありますので、そういう場所でもいいと思いますし、対象を選ばなければどこでも見れるのもポイントでしょうか。
人の多いところではちょっと恥ずかしいかも...笑

> なんかフイルムっぽい写りというか露出ですねー

おっしゃる通りフィルムでの撮影です。
この時はお気軽旅行だったので、EOS100+EF28-105で105mm付近での撮影です。
EOS-1Nとか、FMとか、F2とか、FAとかもあるんですけど、レンジ機並みの静かさなのでお気軽旅行では何かと便利で、気に入って使っています。

この時は、本当に現像が待ち遠しかったです。あがって来たときイメージ通りに撮影できていたのでやった!と思いましたね。

最近は管理の利便性などから、デジばかりでフィルム機はほとんど使っていません。
撮影状況がその場で確認できるのは便利ですし、合理性を優先すればフィルム機は無くてもいいと思っています。
ただ、こういう待ち遠しいなんて感覚がなくなったのは、寂しい気もします。
Re: 双眼鏡はあると便利です Velvia 2006/05/15(Mon) 07:43 No:20448 ID:XtoqD1MU
 >>20347
> 必須というより、有ると無いとでは結構違うように思います。
> 腰を据えて見るときには、富士写真光機のFMT 16x70を、持ち歩き用は同じくFMT 8x30にしています。

昨日、ちかくの山にいってみたですが、動いてくれないと目視で潜んでいる小さな野鳥を探すのはちょっと無理でした。(^^;
なるほど。キタムラで5000円くらいのニコンの双眼鏡でいいかなと考えてましたが、買い替えも難ですし、ちゃんと選んで買ってみます。

> できれば大型店ではなく、専門店で見たほうがいいです。

こっちは地方で専門店もなく、店員も無知なんで困り者です…(>_<)


> 人の多いところではちょっと恥ずかしいかも...笑

小心者なので、無理です! ひと気のないところを探してます


> おっしゃる通りフィルムでの撮影です。
> この時は、本当に現像が待ち遠しかったです。あがって来たときイメージ通りに撮影できていたのでやった!と思いましたね。

ニコンデジタル掲示板なんで、「これがS3の実力か!?」とも思いましたが、さすがにフイルムはすごいですね。スレーブを見たときの感動は、ついつい確認してしまうデジカメでは味わえないですしね。(@w@
Re: 双眼鏡はあると便利です M-KEY 2006/05/15(Mon) 09:15 No:20449 ID:0Ow28.6w
 >>20448
Velviaさん

> 必須というより、有ると無いとでは結構違うように思います。
> 腰を据えて見るときには、富士写真光機のFMT 16x70を、持ち歩き用は同じくFMT 8x30にしています。
>
> 昨日、ちかくの山にいってみたですが、動いてくれないと目視で潜んでいる小さな野鳥を探すのはちょっと無理でした。(^^;
> なるほど。キタムラで5000円くらいのニコンの双眼鏡でいいかなと考えてましたが、買い替えも難ですし、ちゃんと選んで買ってみます。

野鳥撮影だけでなくとも、双眼鏡はあると便利です。
最初に買うのは7〜10倍くらいで、比較的コンパクトなのがいいでしょう。
防水型だと、使用環境を選ばないし、タフなので重宝します。
後に高倍率なモノを買ってもははは...さんのように使い分けができると思います。
私はニコンの8×24の防水タイプを10年くらい使っています。
フジだったらAIR DROPに相当するかな?
http://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/airdrop.htm
Re: 双眼鏡はあると便利です Velvia 2006/05/16(Tue) 07:11 No:20486 ID:XtoqD1MU
 >>20449
> 私はニコンの8×24の防水タイプを10年くらい使っています。
> フジだったらAIR DROPに相当するかな?
> http://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/airdrop.htm


なるほど窒素ガスが入ってれば曇りにくいですし、防水だと雨でも慌てずに済む上、AIR DROPだと落下させても平気そうですねー。しかし高いですねー(>_<;;

ニコンだとシェルテ II、トラベライトEX、モナーク、アクションEX が近いですね。んー、いっぱいあるなぁ・・・
モナーク Pero 2006/05/16(Tue) 15:51 No:20505 ID:k9.yu4bI
 >>20486
ニコンのモナーク、良いですよ♪
私は10×42を使っています。

比較的軽いですし、ラバーで包まれているので丈夫です。
水没させてしまった事もありましたが、何事もなく無事でした(^_^;
もちろん肝心な見え具合も同一価格帯ではトップクラスだと思います。
ひとみ径、視界等も充分で、スペック的に見てもコストパフォーマンスは
抜群ではないでしょうか。。

ただ、野鳥を観察されている方の所持率が異常に多い双眼鏡なので
みんなと同じは嫌だと思われるタイプの方には向きません。。
Re: 双眼鏡はあると便利です ははは... 2006/05/15(Mon) 12:16 No:20451 ID:dRJ4rcAE
 >>20448
》Velvia さん

> 目視で潜んでいる小さな野鳥を探すのはちょっと無理でした。(^^;

鳴声の聞こえる方向とその鳴主を見つけるのは、最初のうちは自分も上手く出来ませんでした。
枝葉で見えないことなどもありますし...
最近は、車で走っていても、横切られたりすると、車を止めてしまう事があります。
もちろん、他の車などに迷惑をかけない状況ですけど...

実はGWに沖縄へ行っていたんですが、走行中アカショウビンが横切りました。
車をとめて撮影を挑みましたが、1カットしか取れず、それも横の葉にピントが引っ張られ、ピンぼけ...(>_<)
まあ、見れただけでもよしと思っています。


> 小心者なので、無理です! ひと気のないところを探してます

これも慣れ?でしょうか。
傍若無人な振る舞いや、おどおどしているとかえって怪しまれます。笑
普通にしていれば結構何もいわれません。(気がついていないだけかも知れませんけど...)


> こっちは地方で専門店もなく、店員も無知なんで困り者です…(>_<)

M-KEY さんも

> 最初に買うのは7〜10倍くらいで、比較的コンパクトなのがいいでしょう。
> 防水型だと、使用環境を選ばないし、タフなので重宝します。

とお勧めを書かれていますが、私も同意です。
この倍率以上だと手ぶれで満足に見る事が難しいですし、欲張って大きな双眼鏡にすると、持つ歩くのが苦になります。
ウェイストバックに軽く入るくらいというのがいいと思います。
他には、予算的な問題が許せば、本体が軽く、視界が広く、歪曲/彎曲が少ない事でしょうか。



以下長文になりますけど、お時間があれば...

ほとんどのメーカーで発売されている7x50(7倍50mm)というタイプを例にとって説明します。
7x50は天文などではもっとも普及しているタイプですが、これは、人間の瞳孔直径が暗い所で最大7mm程度ある事から、口径50mm÷7倍≒ひとみ径 7mm という計算で一番明るい倍率になっています。
ひとみ径とは対物レンズで集光した光をアイピースで拡大したときに出てくる光束の直径です。
同じ倍率であれば、ひとみ径の大きいものの方が明るく見えます。(※一眼レフのファインダーで見るF値の明るいレンズと同じような感じといえばいいでしょうか。)

もっともそれなりの年齢になると瞳孔は7mmも開きません。30代であれば5mmあればいい方なんていわれていますし、明るいところでは3〜4mmです。
なので、10x50や7x35でも実際に見た感じの明るさはほとんど同じといえるでしょう。
ただ倍率が高くなる分実視界は狭くなるという問題が出てきます。

7x50ではアイピースも普及型の見かけ視界50度前後が使われています。
7倍であれば実視界は7度前後で10倍だと5度です。この2度の差は結構大きな差です。

で登場するのが、見かけ視界60度とか65度とかのアイピースがついたタイプです。
これは人間の片目の視界が65度前後といわれているので、見えている範囲=絞りの淵程度になるので、見た感じがすっきりします。
また10倍であっても6~6.5度程度の実視界が得られますから7x50と比較してもそんなに差が出ません。問題は、広さゆえ像面歪曲/彎曲です。

固定された場所を見ているときには、あまり気にならないんですが、野鳥を探す際の振回しで酔う?方がいます。
私はあまり問題にならないんですけど、気になる方は大変と思います。
確認の仕方は非常に簡単で、双眼鏡を除いて左右方向に振回します。素早くやれば、歪み方が我慢できるレベルかそうでないかが直ぐにわかります。できる範囲でいいですから、必ず振り回して見ていただいた方が良いと思います。

なお、往々にして高価な双眼鏡はアイピースにお金をかけていますから、広くて歪曲/彎曲が少ないです。また軽いものもあります。

手元の8x30は7.5度、16x70は4度ありますので、かなり視界が広いと感じますが、どっちもヘビーデューティー仕様なので重さはそれなりにあります。

レンズの性能がいいのは、カメラレンズでも、双眼鏡でも、望遠鏡でも、高価で重いというのとある意味不変です...笑
Re: 双眼鏡はあると便利です Velvia 2006/05/16(Tue) 07:06 No:20485 ID:XtoqD1MU
 >>20451
> 傍若無人な振る舞いや、おどおどしているとかえって怪しまれます。笑

確かに、コソコソしてると怪しいですね。適度に堂々としておきます。
しかし年齢が若い所為か、よく、したり顔のおじさんに声かけられます。(^^;
それはそれで話をしてくれるのはフレンドリーで良いです!

> 以下長文になりますけど、お時間があれば...

色色と双眼鏡も奥が深いですねー。大変参考になります。
視野角は広いほうが対象物を探したり、追ったりするのに良いですね。
この実視野角 5 度っていうのは、見える対角線画角ということになるんでしょうか??
35mm換算500mmレンズが対角線画角 5 度くらいなんで相当見えそうだなと予想するんですが(^-^;

しかし買う際に、歪みをチェックするための「左右にふってみる」ということはしてみようと思います。見ていて自分にフィットしない歪みは長く使えなそうですしね。


> レンズの性能がいいのは、カメラレンズでも、双眼鏡でも、望遠鏡でも、高価で重いというのとある意味不変です...笑

宇宙の物理法則には適わないといったところですね(^^;
とりあえず、コンパクトなトラベライトとかを買ってみようかと画策してます
Re: 双眼鏡はあると便利です ははは... 2006/05/16(Tue) 10:20 No:20493 ID:b7tOlXGA
 >>20485
》Velviaさん

> 双眼鏡も奥が深いですねー。大変参考になります。

光学機器は見て分かる差が大きいものがあるので、見てしまうともう戻れません。笑
沼のほとり程度で見ているだけならいいんですが...足を取られると沈んでいくだけですのでお気をつけください。

> 視野角は広いほうが対象物を探したり、追ったりするのに良いですね。

そうですね。野鳥撮影の際、使っていたのが328+テレコンの組合わせだったので、探しやすい画角くらいという事で6.5度程度を使っていました。

> この実視野角 5 度っていうのは、見える対角線画角ということになるんでしょうか??

そうです。なので、対角5度のレンズであれば、写る範囲はその中を切り出してって感じになりますね。
なので、どちらかというと対象を大きく写したい場合には、短辺方向の画角になるくらいの方が使いやすいのではと思っています。

> 歪みをチェックするための「左右にふってみる」

これ、簡単な作業で分かりやすい方法ですので是非やってみてください。
ちなみに私は、適当に糸巻き型があった方が好きです。なんか臨場感というか立体感というかそういうモノが強調されるように感じられて...
Re: 写真撮影のタイムスケジュール mayuzumi 2006/05/15(Mon) 21:59 No:20469 ID:k9.yu4bI
ネーチャー系のであれば、・・関東の話題ですみません。

 尾瀬の上田代で早朝撮影して、それから会社に出勤するという方にお会いしたことがあります。週3回くらい来るとか言っていました。 地元の利でしょうか。

 谷川岳の岸壁を朝撮ってから出勤するという話も聞いたことがあります。
出勤の前の撮影 Velvia 2006/05/16(Tue) 07:17 No:20487 ID:XtoqD1MU
 >>20469
>  尾瀬の上田代で早朝撮影して、それから会社に出勤するという方にお会いしたことがあります。週3回くらい来るとか言っていました。 地元の利でしょうか。
>  谷川岳の岸壁を朝撮ってから出勤するという話も聞いたことがあります。


なるほど・・・なかなか気合がはいってますね。私は朝が弱いです(^^;

やはり早朝撮影ってのは5時〜7時くらいの間に撮影して、そのあと出勤なんでしょうかね。やはりネイチャー撮影の人は毎日変化するのでできるだけ毎日チャンスをうかがうんでしょうかねぇ・・・。
以前、広島の某市に休みの日の早朝に、朝霧の雲海を撮影にいきましたが、休みの日だけ行ってたので結局、撮影のチャンスに恵まれませんでした。そのとき、頻繁にきている人に「昨日は良かったのになぁ」と言われて寂しい思いをしたものです・・・。

私は一応自営なんでこういう時間の活用も出来るので画策してみます!