D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 とーる 2006/06/06(Tue) 15:56 No:21303 ID:/uDExwcE
ソニーのα100、正式発表されましたね。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200606/06-0606/
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/

D200発表以来、D2Xのサブとして買おうか買うまいか逡巡している(*1)のですが、
α100のスペックが丁度良い感じです。

D70s後継機にいい意味で影響があるといいですね。


*1 私の求めるサブカメラとして、D200は、
  大きさ、重さ、値段がチト立派過ぎる。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ひろ 2006/06/06(Tue) 16:31 No:21304 ID:Ynm/yPGs
う〜ん
安いのはいいけどα7DのCCD乗せ変えただけのような気もする。
α7Dは立ち上がりが遅いし、CCD曲がってついてたし、微妙なカメラだったな。
ストロボも突発的フル発光して使えなかった。

ソニーブランドも私の中では一年しかもたないタイマー付イメージしかないよ。

まだ買うのは危険だな〜
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 16:57 No:21305 ID:uVMd7nUw
 >>21304
> まだ買うのは危険だな〜

カメラ専業メーカーでも初期型は色々問題がある場合もありますからね
でもスペック的には魅力的ですね
発売予定のレンズ群に比べると、まだボディが負けているように思います
ミノルタ時代にはα9Dがもうすぐと言った感じだったので
一年程度で出てくるかも知れませんね

やはり普及機でも1000万画素時代でしょうか
あまり画素数ばかり多くても使いにくいと思うんですけどねぇ

このセンサーってベースはD200と同じなのかな?
この発売を見込んで1000万画素センサーとしては、格安に作れたのかも知れませんね
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 5D200 2006/06/06(Tue) 18:35 No:21311 ID:jiABzPaE
 >>21305
スペック的にも十分に魅力ですし、「(上位機種がまだ無いせいもありますが)
差別化のため(敢えて)機能を省きました」という感じも受けないので
かなり好感が持てますね。
フラッシュ同調速度が若干遅めですが、ボディ内手ぶれ補正に起因してシャッター機構が
APS-Cサイズの他機種よりも若干大型化することを考えると妥当でしょう。

実使用条件でどのくらい効果があるか不明ですが、ダストリダクションが付きましたし
D-Lighting相当の機能が内蔵されたのも話題になるのではないでしょうか。
ソニーのブランド力もありますから、10万円以下の価格帯のシェアを
かなり食っていきそうな気がします。

>このセンサーってベースはD200と同じなのかな?

素直に考えれば同じでしょうけれども、D200で問題になった縞問題と睫毛問題を
根本的に解決するため、並列読み出しの構成を変えた可能性はあるかもしれません。
連写が3FPSですから、GGRBの4並列読み出しを(GG)(RB)の2並列ぐらいにしても
転送は間に合いそうな気がします。
CCD修正に伴うコストも、マスクの変更がコンタクト層から上の変更ぐらいで
なんとかなるレベルであれば、それほど大きな負担にもなりません。
まぁ縞や睫毛の問題、十分事前に現象を把握できてさえいれば
イメージプロセッサの処理で十分に誤魔化せた問題だろうとも思いますが。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 ハーケンクロイツ 2006/06/06(Tue) 18:22 No:21310 ID:SH.SyAu6
A100が出れば、A10だって、A1だって・・・そのうち出るでしょうな、

レンズラインアップの中にも「APS対応」ありーの、「フルサイズ対応」ありーの、だ

価格帯からすればA100は次期KissDの対抗馬ということだ、

エントリー機にしてこの機能・画素数、非常に楽しみである。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 VR4 2006/06/06(Tue) 19:34 No:21314 ID:SNP1c212
 >>21310
すみません、非常に素人考えで恐縮なのですが、レンズはどうするのでしょう。

今までのレンズは使えませんよね。

よく、「買い換える」という人がいますが、そういう人って、そのたびにレンズも買い換えているのでしょうか?


> A100が出れば、A10だって、A1だって・・・そのうち出るでしょうな、
>
> レンズラインアップの中にも「APS対応」ありーの、「フルサイズ対応」ありーの、だ
>
> 価格帯からすればA100は次期KissDの対抗馬ということだ、
>
> エントリー機にしてこの機能・画素数、非常に楽しみである。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 19:49 No:21317 ID:uVMd7nUw
 >>21314
一部マウントアダプターなどで使えるレンズもありますが
普通は、レンズもそっくり買い換えでしょうね
なので、ボディ選びは慎重にしないと、ボディはいいけど
レンズが揃わないとかになりますよね
ストロボとかもありますし、メーカー選びはシステムで考えないと
ボディの優劣だけでは簡単に決められないと思います

デジカメの出力画像が気に入らないと言うだけで、他メーカーに
乗り移れる方は、皮肉でなく本当にうらやましく思います
余裕があれば、いろんなメーカーを揃えたいですけどね
各メーカーそれぞれいいところはたくさんありますし

色々撮ってると、このシーンはこのレンズを使いたいというのがあります
普段はものぐさでズームレンズがほとんどなんですが、
そう言うこだわりが趣味の範疇ですね
実際には見比べてもほとんど変わらないんですけど

ミノルタは昔からの根強い愛好者がいるので、今回のカメラ事業撤退で
かなりあわてた方もいるでしょうが、SONYがそっくり資産を引き継いだので
一安心と言うところではないでしょうか

Gレンズはあこがれますが、とても手が出ないですねぇ
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 KNN 2006/06/06(Tue) 20:11 No:21318 ID:tvjkZ2.Q
 >>21317
> 一部マウントアダプターなどで使えるレンズもありますが
> 普通は、レンズもそっくり買い換えでしょうね
> なので、ボディ選びは慎重にしないと、ボディはいいけど
> レンズが揃わないとかになりますよね
> ストロボとかもありますし、メーカー選びはシステムで考えないと
> ボディの優劣だけでは簡単に決められないと思います

ゴミ取り機構と真丸のデジタル対応マクロリングライト揃っていると手が出ちゃうかもしれませんね。
>
> ミノルタは昔からの根強い愛好者がいるので、今回のカメラ事業撤退で
> かなりあわてた方もいるでしょうが、SONYがそっくり資産を引き継いだので
> 一安心と言うところではないでしょうか

我慢してシステム維持してた方は報われましたね。

>
> Gレンズはあこがれますが、とても手が出ないですねぇ

EFマウントと違ってニッコールが使えませんので1から買うことになるんでしょうね。
ゴミ取りが付いているから無理してズームは使わないでしょうね。
大口径も防振、ゴミ取りがあるので必要なさそうですね。
とりあえず、マクロとリングライトですか。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 D200一番 2006/06/06(Tue) 20:37 No:21319 ID:WOpAy4dE
 >>21318
> ゴミ取りが付いているから無理してズームは使わないでしょうね。
このゴミ取り機能(ダストリダクション)で、とれた、ゴミ(ほこり等)は、
どこにいっちゃうのでしょうか。ボディの中から掃除機みたいに、取り出せるのかな?
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 KNN 2006/06/06(Tue) 20:53 No:21321 ID:tvjkZ2.Q
 >>21319
> > ゴミ取りが付いているから無理してズームは使わないでしょうね。
> このゴミ取り機能(ダストリダクション)で、とれた、ゴミ(ほこり等)は、
> どこにいっちゃうのでしょうか。ボディの中から掃除機みたいに、取り出せるのかな?
多分浮遊しているんじゃないでしょうか。
アンチダストコーティング
と書いてありましたし。
防振でプルプル震えているでしょうから。
CCD面より他の部分が帯電が大きければそっちの方に行きますしね。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 VR4 2006/06/07(Wed) 19:19 No:21341 ID:SNP1c212
 >>21317
ムーミンパパ さん、こんばんは。

> 一部マウントアダプターなどで使えるレンズもありますが
> 普通は、レンズもそっくり買い換えでしょうね

そうでしょうねえ、、、、、

> なので、ボディ選びは慎重にしないと、ボディはいいけど
> レンズが揃わないとかになりますよね
> ストロボとかもありますし、メーカー選びはシステムで考えないと
> ボディの優劣だけでは簡単に決められないと思います

難しいですね。


> デジカメの出力画像が気に入らないと言うだけで、他メーカーに
> 乗り移れる方は、皮肉でなく本当にうらやましく思います
> 余裕があれば、いろんなメーカーを揃えたいですけどね
> 各メーカーそれぞれいいところはたくさんありますし

そうですね。うらやましい点もたくさんあります。

> 色々撮ってると、このシーンはこのレンズを使いたいというのがあります
> 普段はものぐさでズームレンズがほとんどなんですが、
> そう言うこだわりが趣味の範疇ですね
> 実際には見比べてもほとんど変わらないんですけど
>
> ミノルタは昔からの根強い愛好者がいるので、今回のカメラ事業撤退で
> かなりあわてた方もいるでしょうが、SONYがそっくり資産を引き継いだので
> 一安心と言うところではないでしょうか

なるほど。デジタル一眼に乗り換えればいいのですから、好都合でしょうね。


> Gレンズはあこがれますが、とても手が出ないですねぇ

すみません。あまり、知りません。そんなに高いのですか?

私は、しばらく、設備投資をやめて、印刷に投資したいと思っています。デジタルだから、印刷はいらないと言うのはどうも、違うみたいです。
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 ムーミンパパ 2006/06/07(Wed) 20:59 No:21346 ID:uVMd7nUw
 >>21341
写真はプリントした方がいいですよ、そうでないと残らないですよ
50年後にCDやDVDを開ける保証はありません
今の企画でずっと続くわけないし、HDDが壊れれば
一瞬にしてパーです
出来ればプリンターではなく、お店プリントがいいんですけどね

私は大きなものはプリンター出力ですが、大事なものは小さくてもいいので
プリント屋さんに出しています
出来ればそれを人に見せるともっといいです

整理なんかしなくてもプリントだけいっぱいしておけば、
子孫が懐かしんでくれると思います
Re: A100 → A10 → A1 だろうな。 VR4 2006/06/08(Thu) 19:31 No:21370 ID:SNP1c212
 >>21346
ムーミンパパさん、こんばんは。

> 写真はプリントした方がいいですよ、そうでないと残らないですよ
> 50年後にCDやDVDを開ける保証はありません

うううん、メディアの変遷には頭が痛いですねえ。5インチフローピーディスクが使えなくなるときにも大騒ぎしましたけど。あれは、FDとは言わなかったですかねえ、、、、、


> 今の企画でずっと続くわけないし、HDDが壊れれば
> 一瞬にしてパーです

一応、2台のハードディスクとDVDRに保存はしてありますが、ハードディスクの一瞬にして、250ギガパーというのは本当に恐ろしいですね。


> 出来ればプリンターではなく、お店プリントがいいんですけどね

やっぱり、プロのプリントの方がいいですか、、、、最近、寄ってないのですが、寄り始めようかな。


> 私は大きなものはプリンター出力ですが、大事なものは小さくてもいいので
> プリント屋さんに出しています
> 出来ればそれを人に見せるともっといいです

小さいのは、プロの方が安いですから、私もそうします。大きいのは、まだ、プリンターの方が安い感じがします。


> 整理なんかしなくてもプリントだけいっぱいしておけば、
> 子孫が懐かしんでくれると思います

DVDRで、渡そうと思っていたのですが、少し、考え直した方がいいかなと思っています。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 とーる 2006/06/06(Tue) 18:48 No:21313 ID:/uDExwcE
 >>21304
ひろ さん

>安いのはいいけどα7DのCCD乗せ変えただけのような気もする。
端的に言うとそんな感じですね。

他にα7D、SweetDにない機能としては、
ダストリダクションがありますが、
これはアンチシェイクの応用と
ローパスフィルタのコーティング(?)改良のようですので、
まっさらなところは1000万画素CCDですね。
(CCDに関してもαブランド吸収前から業務提携スタートしてましたから、
まっさらなものとは言えないかもしれませんが)

なのでブランドとしてはソニーとなっていますが、
中身はコニカミノルタ SweetD「2」なのかなーと思っています。



> う〜ん
> 安いのはいいけどα7DのCCD乗せ変えただけのような気もする。
> α7Dは立ち上がりが遅いし、CCD曲がってついてたし、微妙なカメラだったな。
> ストロボも突発的フル発光して使えなかった。
>
> ソニーブランドも私の中では一年しかもたないタイマー付イメージしかないよ。
>
> まだ買うのは危険だな〜
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 RR 2006/06/06(Tue) 21:15 No:21322 ID:e/xSZ/FQ
> ソニーのα100、正式発表されましたね。
>
> http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200606/06-0606/
> http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/
>

しかしレンズも含めてコノミノからの継続とはいえ
なかなか魅力的ですね。新規ユーザーを囲い込むには
充分説得力があるのではないでしょうか。

ソニーという会社は家電メーカーとはいえマニア向けの
高級オーディオも作ってるぐらいですし、まず赤字を怖がりません。
D2Xクラスのハイエンド一眼の投入もそう遠くないかもしれませんね。
なにせ”業務用”映像機器のシェアではNo1ですから・・・

それにしてもペンタ・・・・・ヤバいっすね。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/06(Tue) 21:25 No:21323 ID:tvjkZ2.Q
 >>21322

> それにしてもペンタ・・・・・ヤバいっすね。
確かにヤバそうですね。古くからのユーザーですけど。
あのメーカーは一番ゴミについてはしなくてはならないと思いますが。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ouch 2006/06/06(Tue) 22:51 No:21325 ID:BuPJr4Dc
 >>21323
> > それにしてもペンタ・・・・・ヤバいっすね。
> 確かにヤバそうですね。古くからのユーザーですけど。
>
そうでしょうか?
今回のα100は、ボディのみで10万円、レンズ込みで12万円。
ペンタックスのK100は、レンズ込みでも9万円しかしません。
10Mpixelと6Mpixelの差はあるとはいえ、直接競合する機種とはいえない
でしょう。

むしろあせらないといけないのは、α100とまったく同じ価格帯で、しかも
手ぶれ補正もゴミ対策もなく、6MpixelのままとなっているD70sでしょう。
また、これよりも若干安い価格帯ではありますが、Kiss Digital Nについても
かなりシェアを食われるだろうと思います。

もっともαは、実際の発売は7月19日ですから、それまでの間にはD70s後継も
Kiss Digital N後継も発表されているか、多少の情報は出ているであろうとは
思いますけどね。
それらと比較してもなお、αの魅力が色あせていないかどうか、というのが
注目点かと思います。

余談ですが、ペンタックスのK100は、価格的にはD50とガチンコ対決になって
しまいます。ニコンに言わせると、D50の売れ行きは予想を下回っている
そうですが、K100が出るとますます困ったことになりそうです。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 D200一番 2006/06/07(Wed) 19:07 No:21340 ID:AC6C81V.
 >>21325
> 今回のα100は、ボディのみで10万円、レンズ込みで12万円。
この値段で画質がs3proなみだったら、絶対買う!!
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/07(Wed) 23:14 No:21349 ID:tvjkZ2.Q
 >>21325
> > > それにしてもペンタ・・・・・ヤバいっすね。
> > 確かにヤバそうですね。古くからのユーザーですけど。
> >
> そうでしょうか?
> 今回のα100は、ボディのみで10万円、レンズ込みで12万円。
> ペンタックスのK100は、レンズ込みでも9万円しかしません。
> 10Mpixelと6Mpixelの差はあるとはいえ、直接競合する機種とはいえない
> でしょう。
>
> むしろあせらないといけないのは、α100とまったく同じ価格帯で、しかも
> 手ぶれ補正もゴミ対策もなく、6MpixelのままとなっているD70sでしょう。
> また、これよりも若干安い価格帯ではありますが、Kiss Digital Nについても
> かなりシェアを食われるだろうと思います。
>
ニコンのカメラはD2H以降ゴミ対策になってます。D1H、X D100も一応できます。
D70sも同様です。
ただし、RAWで撮影+ニコンキャプチャー4以降を使わなければなりません。

ペンタの場合は手の打ちようが無いことがやばいということです。

個人的な主観丸出しですが、
キヤノン機にはゴミ対策がありませんがズームレンズ主体でレンズ交換の頻度が少なく
使用者側メーカー共ゴミには優先度が低いのと感じてます。
ペンタの場合、古くからのレンズ(スクリューも含めて)を付けられますので、また、新製品も単焦点が多いのでレンズ交換の頻度がキヤノン機より多いと思います。
そのためやばいと言うか惜しいと思っています。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 digic 2006/06/08(Thu) 00:26 No:21353 ID:Gr2xx6KA
 >>21349
キヤノンでも単焦点主体の方も少なくはないかと思います。ただ、撮像素子サイズが大きくなると、
面積的にゴミが付着し易いようで、ある程度絞り込んでいくと、割合ゴミが目立って気になるといった
ユーザーの方々の声を他方で散見しますので、将来、何らかの事は考えているかもしれませんね。

あと、ペンタックスですが、レンズについては、少数精鋭といいますか、ラインナップは少なくても、
意外と、描写性能も含めて、魅力的なレンズが多いかと思います。また、ニコン同様、オールドレンズも
使えたりと、その辺りも往年のファンからすると魅力的でしょうね。

製品も、比較的安価ながら、まじめに良く作られていると思います。(ボディサイズ、グリップ感、
ファインダー視認性の心地よさ、シンプルながら割合よく考えられたボタンレイアウト、電池の互換性、等)
また、昔から、アフターの面倒見(補修部品を案外長くキープしてあり修理可能とか)も良く、
最近では、先のD70→D70sや次回のD2X→D2Xsのファームアップサービス同様、
*istDS→DS2へのファームアップを素早く展開するなど、ユーザーから見ると、良心的なメーカーに感じています。

ただ、せっかく、こうした良さも、ビジネスの世界で負けて無くなってしまうと、終焉となってしまうかもですが。。。

ニコン、キヤノン、ペンタックス、オリンパス等、それぞれの製品の良さ(例えば、レンズの描写テイストとか)
が好きで、既に、レンズも相当数を保有してしまっていると、なかなか乗り換えは難しいものだと思います。
実際には、そうした絡みや、各メーカー(及び経営方針)に対する想いやイメージにより、ユーザーの定着度が高く、
需要も多ければ、そう簡単には、潰れて無くなってしまうことは無いような気がします。


> 個人的な主観丸出しですが、
> キヤノン機にはゴミ対策がありませんがズームレンズ主体でレンズ交換の頻度が少なく
> 使用者側メーカー共ゴミには優先度が低いのと感じてます。
> ペンタの場合、古くからのレンズ(スクリューも含めて)を付けられますので、また、新製品も単焦点が多いのでレンズ交換の頻度がキヤノン機より多いと思います。
> そのためやばいと言うか惜しいと思っています。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/08(Thu) 20:00 No:21374 ID:tvjkZ2.Q
 >>21353
> キヤノンでも単焦点主体の方も少なくはないかと思います。ただ、撮像素子サイズが大きくなると、
> 面積的にゴミが付着し易いようで、ある程度絞り込んでいくと、割合ゴミが目立って気になるといった
> ユーザーの方々の声を他方で散見しますので、将来、何らかの事は考えているかもしれませんね。

多分最終的にはやるんでしょうね。
私もキヤノン機は5Dだけになってしまいましたが、付けるレンズは単焦点です。
EFレンズではないんですけど。
(ごく普通のユーザーではなくなってます。)
>
> あと、ペンタックスですが、レンズについては、少数精鋭といいますか、ラインナップは少なくても、
> 意外と、描写性能も含めて、魅力的なレンズが多いかと思います。また、ニコン同様、オールドレンズも
> 使えたりと、その辺りも往年のファンからすると魅力的でしょうね。
>
> 製品も、比較的安価ながら、まじめに良く作られていると思います。(ボディサイズ、グリップ感、
> ファインダー視認性の心地よさ、シンプルながら割合よく考えられたボタンレイアウト、電池の互換性、等)
> また、昔から、アフターの面倒見(補修部品を案外長くキープしてあり修理可能とか)も良く、
> 最近では、先のD70→D70sや次回のD2X→D2Xsのファームアップサービス同様、
> *istDS→DS2へのファームアップを素早く展開するなど、ユーザーから見ると、良心的なメーカーに感じています。
認識的には同じですね。
>
> ただ、せっかく、こうした良さも、ビジネスの世界で負けて無くなってしまうと、終焉となってしまうかもですが。。。

結局ペンタックスの良いところを、ゴミ対策が出来ないばっかりに、生かしけれない状態が長く続いちゃってます。

>
> ニコン、キヤノン、ペンタックス、オリンパス等、それぞれの製品の良さ(例えば、レンズの描写テイストとか)
> が好きで、既に、レンズも相当数を保有してしまっていると、なかなか乗り換えは難しいものだと思います。
> 実際には、そうした絡みや、各メーカー(及び経営方針)に対する想いやイメージにより、ユーザーの定着度が高く、
> 需要も多ければ、そう簡単には、潰れて無くなってしまうことは無いような気がします。
>
>
スペック上だけでも難しいです。
どのメーカーも秀でているのが必ずあり、それがそのとき使いたいもので。。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ouch 2006/06/08(Thu) 09:00 No:21357 ID:z1kgQXng
 >>21349
> ニコンのカメラはD2H以降ゴミ対策になってます。D1H、X D100も一応できます。
> D70sも同様です。
> ただし、RAWで撮影+ニコンキャプチャー4以降を使わなければなりません。
>
イメージダストオフ機能ですよね。
個人的にはこの機能はかなり便利ではありますが、できるのであればもっと根本的
なところでの対策が必要かと思います。

また、ソフトウェアのみで処理していることから
>
> ペンタの場合は手の打ちようが無いことがやばいということです。
>
ペンタックスでも同じことができるかと思います。もしペンタックスがこうした
ソフトウェアダストリダクションを有効と考えるのであれば、NCと同様、後日の
ソフトウェアリリースで手を打つことが可能でしょう。

またペンタックス機の場合、2本の魅力的なパンケーキレンズや、小型のボディ
とあいまって、同価格帯機で比較するととても魅力的に思えます。
これらのメリットは現状、ニコンを含めた他のどの社の製品にも存在せず、
ペンタックスならではのメリットを持っていると考えます。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/08(Thu) 20:49 No:21375 ID:tvjkZ2.Q
 >>21357
> > ニコンのカメラはD2H以降ゴミ対策になってます。D1H、X D100も一応できます。
> > D70sも同様です。
> > ただし、RAWで撮影+ニコンキャプチャー4以降を使わなければなりません。
> >
> イメージダストオフ機能ですよね。
> 個人的にはこの機能はかなり便利ではありますが、できるのであればもっと根本的
> なところでの対策が必要かと思います。

のどから手か出る機能だったので
イメージダストオフ機能が登場した時1DとEFレンズを全部売ってD2HとAF−S数本に化けてしまいました。
でも、根本のハードゴミ取りは必要でしょうね。

>
> また、ソフトウェアのみで処理していることから
> >
> > ペンタの場合は手の打ちようが無いことがやばいということです。
> >
> ペンタックスでも同じことができるかと思います。もしペンタックスがこうした
> ソフトウェアダストリダクションを有効と考えるのであれば、NCと同様、後日の
> ソフトウェアリリースで手を打つことが可能でしょう。

K100D用の純正ソフトがSILKYPIXベースのものですので、NCの機能にだんだん近づいてきています。
あとはゴミ消しの機能をどこからかみつけてくるだけだと思います。
でもハードゴミ取りはやって欲しいですね。
>
> またペンタックス機の場合、2本の魅力的なパンケーキレンズや、小型のボディ
> とあいまって、同価格帯機で比較するととても魅力的に思えます。
> これらのメリットは現状、ニコンを含めた他のどの社の製品にも存在せず、
> ペンタックスならではのメリットを持っていると考えます。
そうなんですよ。
せっかくそういういいところがありながらゴミ対策がないため、十分使いきれないんですよ。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 RR 2006/06/08(Thu) 21:15 No:21377 ID:0RR8FiOQ
 >>21375
> せっかくそういういいところがありながらゴミ対策がないため、十分使いきれないんですよ。

ゴミ対策ってメーカー選びを左右するほど重要ですかね、私なんかは
CS2のスポット修正ツールで消しちゃってますが充分だと思いますよ、
修正箇所のディティールも落ちませんしね。
まああまりに酷いようなら清掃に出しますけどね。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/08(Thu) 21:49 No:21380 ID:tvjkZ2.Q
 >>21377
> > せっかくそういういいところがありながらゴミ対策がないため、十分使いきれないんですよ。
>
> ゴミ対策ってメーカー選びを左右するほど重要ですかね、私なんかは
> CS2のスポット修正ツールで消しちゃってますが充分だと思いますよ、
> 修正箇所のディティールも落ちませんしね。
> まああまりに酷いようなら清掃に出しますけどね。

結局はひとそれぞれと言ってしまえばそれまでなんですが
ゴミ対策がないと気にしちゃってレンズ交換しにくく自分でしちゃってます。
躊躇しないでレンズ交換できないと撮影の幅狭まっちゃいます。

修正ツールも最後の最後には行いますが、しないで済むに越したことはないです。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ムーミンパパ 2006/06/08(Thu) 21:57 No:21381 ID:nWPst1QA
 >>21380
私なんか普段WEBに上げるくらいのものはゴミなんか気にしないですが
イメージダストオフっがあるの忘れてましたねぇ
レンズ交換するたびに一枚撮っておけばいいのか

あれ、白いもの撮影じゃなくて、ミラーハウス内部に照明でもつけて、
自動的に記録するようにしてくれたら便利かも
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/08(Thu) 22:09 No:21382 ID:tvjkZ2.Q
 >>21381
> 私なんか普段WEBに上げるくらいのものはゴミなんか気にしないですが
> イメージダストオフっがあるの忘れてましたねぇ
> レンズ交換するたびに一枚撮っておけばいいのか
>
> あれ、白いもの撮影じゃなくて、ミラーハウス内部に照明でもつけて、
> 自動的に記録するようにしてくれたら便利かも

わざわざ白いプレートのような物を用意しなくてもいいみたいです。
私は、白い雲とか、青空でも行っちゃってます。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 にこんふあん 2006/06/08(Thu) 12:10 No:21359 ID:k9.yu4bI
》とーる さん
> ソニーのα100、正式発表されましたね。

ソニー宣伝にも力入ってますね。今日新聞で1ページ全面広告を見ました。

Web BCNによると
『実勢価格はボディ本体のみが10万円前後、18-70mmのズームレンズセット「α100ズームレンズキット」が12万円前後、18-70、75-300mmのズームレンズセット「α100Wズームレンズキット」が14万円前後の見込み』『独カール・ツァイスのレンズを採用した3本など、計21本を7月以降順次発売』
 
価格的にはD70Sの対抗機種でしょうか。

『コニカミノルタの手ブレ防止技術をさらに改良して本体に搭載』
『新たに開発した「Bionz(ビオンズ)」を搭載。ソニーの従来回路よりも高い解像度が得られ、ノイズが少ないのが特徴』

“Bionz”(ビオンズ)はどんな絵を吐き出すか興味ありますね。そしてカール・ツァイスのレンズも。


キャノンも先日新聞1ページ全面広告を出していましたがニコンは最近見たことありません。
伝統あるニコンの余裕でしょうか。ソニーのα100売れそうな気がしますがどうでしょう。
D70に不満はありませんが、そろそろD80?を出して宣伝しないと2強とは言っていられなくなるような。 (写真はD70・ISO800)
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 F6Digital 2006/06/08(Thu) 13:28 No:21361 ID:k9.yu4bI
 >>21359
私はソニーというブランドが好きですが(カメラメーカーとしてではないけど)、
デジイチのシェアはそう簡単には取れないような気がします。
理由は「本当の」カメラ好き(悪意はありません)が流れていくとは思えないからです。
出だしは好調かもしれません。コンデジから乗り換える人や、
ソニーだから買ってみるか・・・って人たちが参入してくるのではないでしょうか。
ただそれは長くは続かないような気がするのです。

今回、「ミノルタ」というロゴを完全に切り離したことが吉と出るか凶と出るか。
上に書いたことを考えると、あまり「吉」とはいえないような気がしてます。

生き残るにはキヤノンやニコンとガチンコ勝負では苦しい。
やはりソニーらしい規格外のアイディアや技術を乗せてくることが必要でしょう。
そうすれば「本当の」カメラ好き以外の方々が
「本当の新しい」カメラ好きとして、ずっと付き合ってくれると思います。

とにかくソニーにはがんばって魅力的なカメラを出し続けてもらいたいですネ。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 まあちゃん 2006/06/08(Thu) 14:21 No:21363 ID:7djzmK9c
 >>21361
ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)

ちゃちゃ入れてすみません。
私は、αのこれからに期待しています。
ニコンファン兼ソニーファンなんです。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ムーミンパパ 2006/06/08(Thu) 14:58 No:21364 ID:uVMd7nUw
 >>21363
> ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
> さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)

ちょっと笑いました
記憶メディアがブルーレイディスクだったらどうなんだろう、とか考えたんですが
ふと、思いついたのは、ミニDVDみたいなので使い切り記憶メディアだと
保存が楽ですよねぇ

私の知ってる限り、現場で消すような明らかな失敗写真以外は
全部保存してあるという人がほとんどです
(私の父などは、はじめ転送することがわからず、メディアをどんどん買い増していきましたwww)
縁起悪いのかも。 D100s 2006/06/08(Thu) 15:32 No:21365 ID:J6Eoeyjg
 >>21363
> ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
> さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)

βもLも縁起が悪いって考えたんじゃないでしょうか。
Lなんか、当時としては良い音出してたんですけどねぇ。良いから売れるという訳ではないって事ですね。
Re: 縁起悪いのかも。 まあちゃん 2006/06/08(Thu) 17:58 No:21367 ID:7djzmK9c
 >>21365
> > ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
> > さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)
>
> βもLも縁起が悪いって考えたんじゃないでしょうか。
> Lなんか、当時としては良い音出してたんですけどねぇ。良いから売れるという訳ではないって事ですね。

ムーミンパパさん、D100sさん
ご返答ありがとうございます。
さすがに皆様御存知で。
(^^)/
余談ですが 趣味人_K 2006/06/08(Thu) 19:34 No:21371 ID:90QrEycw
 >>21367
> ご返答ありがとうございます。
> さすがに皆様御存知で。
> (^^)/

余談で失礼
私はそのβをまだ使用しています。NIKONの様に剛性感のある年代物ですが。
もう一つ余談?
ここ数日のC社のBBSの発言を拝見していると何とも底の浅いご意見が多く
このNIKON のレスと違い、皆で渡れば怖くない、付和雷同的にもとれて
C社が可哀想にも感じます。

いつもムーミンパパさんを筆頭に諸先輩のご意見を拝聴していますが
未熟な自分には、様々な励みになります。

頑固に「趣味の写真」道にはげみますので、ご指導宜しく。
時々は投稿させて頂いています。
Re: 余談ですが F80D 2006/06/08(Thu) 21:11 No:21376 ID:k9.yu4bI
 >>21371
みなさん、
余談のついでにもうひとつ
エルカセットは L-Cassette じゃないですよ。
正しくは ELCASET です。
だからエルカセットを L と称するのは無理があるんじゃないでしょうか...
まあカメラ業界で L といったら、キヤノンの赤いハチマキでしょうが。
Re: 余談ですが D50D200 2006/06/08(Thu) 21:40 No:21379 ID:QkIf2KS2
 >>21371
> もう一つ余談?
> ここ数日のC社のBBSの発言を拝見していると何とも底の浅いご意見が多く
> このNIKON のレスと違い、皆で渡れば怖くない、付和雷同的にもとれて
> C社が可哀想にも感じます。

手が滑りましたか?
他所のことをそんなに言うなんてすごく気分を害しますし、
そういうあなたの方がとても底が浅く感じてしまいます。
ソニーらしい商品とは? R1後継機は出るか 2006/06/11(Sun) 14:47 No:21406 ID:AvEQSOa2
 >>21361
>やはりソニーらしい規格外のアイディアや技術を乗せてくることが必要でしょう。

R1のレンズ交換式タイプをちょっと想像してましたが、
やはり技術的に難しいのでしょうかねぇ?
こういうのが出れば、少しはソニーらしいと思うんですが・・・。
Re: ソニーらしい商品とは? VR4 2006/06/11(Sun) 19:13 No:21409 ID:SNP1c212
 >>21406
畑が全く違いますからね。カメラには、レンズという分野があります。CPUではどうにもならない分野がね。

ですから、ソニーがどこまで、食い込めるかは、正直、疑問だと思います。

問題発言かもしれませんが、ニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼だったら、話は別だったかもしれません。

> >やはりソニーらしい規格外のアイディアや技術を乗せてくることが必要でしょう。
>
> R1のレンズ交換式タイプをちょっと想像してましたが、
> やはり技術的に難しいのでしょうかねぇ?
> こういうのが出れば、少しはソニーらしいと思うんですが・・・。
Re: ソニーらしい商品とは? KNN 2006/06/11(Sun) 21:46 No:21413 ID:tvjkZ2.Q
 >>21409
> 畑が全く違いますからね。カメラには、レンズという分野があります。CPUではどうにもならない分野がね。
>
> ですから、ソニーがどこまで、食い込めるかは、正直、疑問だと思います。
>
> 問題発言かもしれませんが、ニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼だったら、話は別だったかもしれません。

ソニーとは書いてあるが私にはどうしてもミノルタとしか見えない。
カメラカメラしているカメラですね。レンズも同じ。
ゴミ取りできるから私は注目してますが、それが無ければ・・・です。

シャッター機構やファインダーの光学系などないニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼だったらよっぽどいいのですけどね。
Re:ソニーらしい商品・スタイルとは? F7 2006/06/12(Mon) 11:52 No:21421 ID:dWLq1AYk
 >>21413
皆さん初めまして。いつも参考にROMさせていただいてましたが、一言。

私は、SONYのワールドカップに賭ける宣伝費からして、そら恐ろしいものを感ます。
SONYのデジタル一眼参入によって、業界がガラリと変わるような気がしました。
今まで写真の展示会と言えば、全紙・半切と言った印画紙にプリントと相場が決まっていますが・・・
今後、電子ペーパーや50inディスプレー等が普及すれば、展示の仕方もガラリと変わると思います。
レンズについても、ZEISSとSONYの本気度で、フルサイズの新βマウント(笑)を出すような気もします。
パナソニックは、昔からSONYというモルモットを観察していて、あまりリスクを採らないことで有名ですが、最近少し変わったのかな〜。
いまだ煮え切らないところがあますが、SONYが成功しそうだとなると、俄然シェアーを採りに来ますしネ。
油断は禁物で、今後の二社の動向に目が離せなくなりそうです。
Re: ソニーらしい商品とは? VR4 2006/06/12(Mon) 19:25 No:21424 ID:SNP1c212
 >>21413
> シャッター機構やファインダーの光学系などないニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼だったらよっぽどいいのですけどね。

カメラは、レンズによって価値が変わりますからね。車とは違います。
Re: ソニーらしい商品とは? KNN 2006/06/12(Mon) 20:24 No:21432 ID:tvjkZ2.Q
 >>21424
> > シャッター機構やファインダーの光学系などないニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼だったらよっぽどいいのですけどね。
>
> カメラは、レンズによって価値が変わりますからね。車とは違います。

本当にカメラは車とは違いますね。
車は勝手に改造してそれを運用できるのはほんの一握り、多くの方は公道走りますので。
カメラの場合はEOSにニッコールレンズ付けても罪になりませんし、Kマウントレンズを改造してEOSに付けて撮っても罪になりません。

横道にそれてしまいましたが
本当はニコンやキャノンのレンズを使えるデジタル一眼でボディの方は今のカメラメーカーに無いような物を当初期待してたんですけどね。
αマウントでは事実上α専用になっちゃいますので。

数社カメラメーカーに素子を供給しているんだから各社のマウントがアダプタでフル機能で使えるマウントにして欲しかったんですけどね。
(大変だと思いますが。)
Re: ソニーらしい商品とは? VR4 2006/06/12(Mon) 21:35 No:21434 ID:SNP1c212
 >>21432
KNN さん、こんばんは。

> 数社カメラメーカーに素子を供給しているんだから各社のマウントがアダプタでフル機能で使えるマウントにして欲しかったんですけどね。
> (大変だと思いますが。)

夢のカメラですね。いつかは実現できるのでしょうけど。
Re: ソニーらしい商品とは? KNN 2006/06/12(Mon) 21:56 No:21435 ID:tvjkZ2.Q
 >>21434
> KNN さん、こんばんは。
>
> > 数社カメラメーカーに素子を供給しているんだから各社のマウントがアダプタでフル機能で使えるマウントにして欲しかったんですけどね。
> > (大変だと思いますが。)
>
> 夢のカメラですね。いつかは実現できるのでしょうけど。
どうも。
アマチュアにとってはレンズが共用出来ることが一番の願いです。
10時になりますので、テレビを見ます。
Re: ソニーらしい商品とは? SONSON 2006/06/16(Fri) 20:40 No:21499 ID:7P.zgRcY
 >>21409
> 畑が全く違いますからね。カメラには、レンズという分野があります。CPUではどうにもならない分野がね。
>
> ですから、ソニーがどこまで、食い込めるかは、正直、疑問だと思います。

そうですかね?
開発エンジニアが旧ミノルタの人で、大阪でレンズを作れば、実質的に
ロッコールだと思います。なのにだめということになると、中身がミノルタでも、
Sonyってバッジ付いてると歴史を感じないので、愛せない、ってことでしょうか?

気持ちはわかりますが、そういうことを感じるわずかの人を相手にしていては、
おそらく商売成り立たないと思います。一眼メーカーの歴史にも疎く、交換レンズ
なんて1本付けっぱなし、という大多数を取り込めるかどうかがソニーSLRの成功
の鍵だと思いますよ。大多数のしろうとに受け入れられなければ、食い込めないと
思います。実際しろうと受けしそうな機能満載ですよね。
Re: ソニーらしい商品とは? Oz 2006/06/16(Fri) 21:11 No:21500 ID:q8kJjGp6
 >>21499
> 一眼メーカーの歴史にも疎く、交換レンズなんて1本
> 付けっぱなし、という大多数を取り込めるかどうかが
> ソニーSLRの成功の鍵だと思いますよ。

するどい御見識ですね。私も同じように感じました。
というか、それがソニーの商売というか狙いのような
気がしています。

そのようなユーザー層には、「ミノルタ」よりも「ソニー」
の方が何倍ものインパクトを与えるでしょうし、元々の
カメラやレンズが「ミノルタ」で培われたという事すら
意味のない事のような気がしています。

そういう意味で「ソニー」ブランドは侮りがたいです。
Re: ソニーらしい商品とは? KNN 2006/06/16(Fri) 22:02 No:21502 ID:tvjkZ2.Q
 >>21500
> > 一眼メーカーの歴史にも疎く、交換レンズなんて1本
> > 付けっぱなし、という大多数を取り込めるかどうかが
> > ソニーSLRの成功の鍵だと思いますよ。
>
> するどい御見識ですね。私も同じように感じました。
> というか、それがソニーの商売というか狙いのような
> 気がしています。
>
> そのようなユーザー層には、「ミノルタ」よりも「ソニー」
> の方が何倍ものインパクトを与えるでしょうし、元々の
> カメラやレンズが「ミノルタ」で培われたという事すら
> 意味のない事のような気がしています。
>
> そういう意味で「ソニー」ブランドは侮りがたいです。

うーん・・
だからαマウントだったのか。
「ミノルタ」を知っている人は別として、「ソニー」純正レンズで厄介なサポートも楽ですからね。
Re: ソニーらしい商品とは? ごん助爺 2006/06/17(Sat) 06:05 No:21505 ID:HaHDxKs2
 >>21500
> > 一眼メーカーの歴史にも疎く、交換レンズなんて1本
> > 付けっぱなし、という大多数を取り込めるかどうかが
> > ソニーSLRの成功の鍵だと思いますよ。
>
> するどい御見識ですね。私も同じように感じました。
> というか、それがソニーの商売というか狙いのような
> 気がしています。
>
> そのようなユーザー層には、「ミノルタ」よりも「ソニー」
> の方が何倍ものインパクトを与えるでしょうし、元々の
> カメラやレンズが「ミノルタ」で培われたという事すら
> 意味のない事のような気がしています。
>
> そういう意味で「ソニー」ブランドは侮りがたいです。

まだ、日産自動車がトヨタと覇を競っていた頃ある電機業界の集まりで日産とトヨタって
松下とソニーみたいなもんかね??と言われた事があるが家電業界のみならず不特定多数にそれだけ知名度があるメーカーが参入することは脅威ですね。
今、日産は前ほど勢いは無いようだけど、何処かのメーカーもそうならなければ良いけど。
わが家の EDベーターも 引退かなあ・・・(ToT)/~~~ 安達 2006/06/08(Thu) 21:36 No:21378 ID:Scap8R22
 >>21367
> > > ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
> > > さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)
> >
> > βもLも縁起が悪いって考えたんじゃないでしょうか。
> > Lなんか、当時としては良い音出してたんですけどねぇ。良いから売れるという訳ではないって事ですね。

私も雑談を・・・(^^♪
βもLも縁起が悪いって・・・・・残念(T_T)

わが家も 先月やっとパイオニアのハイビジョンDVDレコーダーを買いました。
これで、やっと わが家の EDベーターも 引退かなあ・・・(ToT)/~~~

あ! EDベーターって、知らない方も多いと思いますけど・・・(^^♪
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 VR4 2006/06/08(Thu) 19:40 No:21373 ID:SNP1c212
 >>21363
> ソニーなんだから、α(アルファ)じゃなくて、伝統あるβ(ベータ)でという案はなかったのでしょうか(^_^;)
> さすがにLは古いけど。(この話題分かる人いるかな〜。)


Lカセットはさすがに、知識だけですが、私は、ベータのテープを使っていましたよ。小型で、画質がいいというのでVHSより上だったのですが、3倍モードを持つVHSに負けましたね。

当時、テープ2本買うと、その月の生活が大変でした。そのくらい、テープが高い時代に、3倍モードを出したVHSは、時代をよく見ていたのかもしれません。

中古で買ったデッキから、月収の2倍もするデッキを買って、楽しんでいましたが、今では、一台もありません。S−VHSデッキとDVデッキにDVDデッキに、生き残ったハイエイトデッキですね。

それにしても、EDベータは、今のDVDの解像度を超えるんですからねえ。すごい物をソニーはつくったものです。

雑談ばかりですみませんでした。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ハーケンクロイツ 2006/06/08(Thu) 19:37 No:21372 ID:I4F/O66Y
 >>21361
> 私はソニーというブランドが好きですが(カメラメーカーとしてではないけど)、
> デジイチのシェアはそう簡単には取れないような気がします。

> ただそれは長くは続かないような気がするのです。



カメラ業界という枠組み自体が崩壊し、今年中に家電業界の一部門としてのポジションとなる。

すなわち「白もの」「AV」「住設」等のうち、AVの一部門としての地位を得るわけだ

旧来の非常に趣味性が強く成熟した業界内で、決められたパイを奪ったり、奪われたりの時代ではない

このことはパナソニックのデジ一眼参入ではっきりとした。

我が輩も旧来からの写真好き・カメラ好きであり、このようなドラスティックな変革に

頭では分かっていても、むだ毛そり器とD2Xsが並んだ日にゃー・・・・・orz

しかーし、世の中は確実に変わって行き、カメラを取り巻く諸事情も決して例外ではない。

VRレンズは幼稚園のお遊戯会でママたちが使うためのものとして、

次次期D50はフルサイズ画素で8コマ秒になって小学校の運動会で大活躍することだろう

プロ機は本当の意味でのプロ機となり、カタログには掲載されなくなるだろう

放送局で使われるパナとソニーのVTRが民生用のカタログには掲載されないのと同じ理由である。



> とにかくソニーにはがんばって魅力的なカメラを出し続けてもらいたいですネ。


その通り、ソニーに限らずニコンも特に人の心を引きつける魅力的な商品の開発が出来なければ

生き残って行くことは出来ない。


パナソニック、ソニー、が今後の家電業界でカメラ事業をリードしていくことになる

そこにITを前面に押し出したキヤノンがどこまで追従出来るか、、、、、

チャレンジなぞを絶対にしないようなパナソニックがデジ一眼に出て来たことからも分かるように、

今まで手作業で作物を収穫していた畑に大型のコンバインを持ち込んで「ダアーッ」っと・・・

ニコンの行く末は微妙であろうが、少なくとも我が国の資本での生き残りを画策してもらいたい

我が輩としては心情的に、日本光学こそが我が国を代表する光学機器メーカーであって欲しい
そうですね ひろ 2006/06/09(Fri) 07:40 No:21383 ID:Ynm/yPGs
 >>21372
αは早く実画像見てみたいですね。
ノイズ関連どうなのか興味あります。

余談ですが
ここではHNそのままなんですね?
右卍さん?

キャノン板では変えるんですね?
わたしはここでも変えて欲しいと思います。
α-100画像サンプル MT 2006/06/10(Sat) 11:46 No:21385 ID:Ynm/yPGs
 >>21383
α100画サンプル見れますよ。

http://www.pbase.com/davidkilpatrick/sony_alpha_100

http://www.pbase.com/davidkilpatrick/image/61496283/original

http://www.trustedreviews.com/article.aspx?page=7083&head=0
Re: α-100画像サンプル まあちゃん 2006/06/11(Sun) 12:03 No:21400 ID:7djzmK9c
 >>21385
> α100画サンプル見れますよ。
>
> http://www.pbase.com/davidkilpatrick/sony_alpha_100
>
> http://www.pbase.com/davidkilpatrick/image/61496283/original
>
> http://www.trustedreviews.com/article.aspx?page=7083&head=0

いつか来た道のような。
この撮像素子は使い方が難しそうですね。
この素子デザインで、800万画素で作ったら、
無理なく良くなるような気がしますが。

1000万画素で素子駆動の手振れ補正というのも、
かなり技術的にはチャレンジだと思います。
たとえ、プロカメラマンが実用上十分と言っているレベルにあっても、
等倍で評価して100%を求めてくるユーザー層が
いらっしゃいますから。そういったユーザー層の発言によって
過去のミノルタは評判を多少なりとも落としたはずです。

ミノルタに有ったような技術チャレンジの思想が、
ソニーはそれ以上にありますから、その道に行かないか心配です。

第1号機は他社と並ぶ実力を見せればよいので、
焦ってチャレンジして欲しくない・・
ヒット商品を要求されているのでしょうが、
カメラは、先の長い商品なんですから。
チャレンジャーではなく、真打ちとしての第一歩を期待しています。
>ソニーの勝本さんへ
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 F7 2006/06/13(Tue) 10:20 No:21440 ID:dWLq1AYk
 >>21372

初めまして

> カメラ業界という枠組み自体が崩壊し、今年中に家電業界の一部門としてのポジションとなる。
> すなわち「白もの」「AV」「住設」等のうち、AVの一部門としての地位を得るわけだ

SONYはAVの一部門と言うより、AVの周辺機器ぐらいにしか考えていないのは?

> 旧来の非常に趣味性が強く成熟した業界内で、決められたパイを奪ったり、奪われたりの時代ではない

SONYは世界シェアー10%獲得などと言っているが、25〜30位狙っていると思いますよ。

> しかーし、世の中は確実に変わって行き、カメラを取り巻く諸事情も決して例外ではない。
> プロ機は本当の意味でのプロ機となり、カタログには掲載されなくなるだろう
> 放送局で使われるパナとソニーのVTRが民生用のカタログには掲載されないのと同じ理由である。
> パナソニック、ソニー、が今後の家電業界でカメラ事業をリードしていくことになる
> そこにITを前面に押し出したキヤノンがどこまで追従出来るか、、、、、
> チャレンジなぞを絶対にしないようなパナソニックがデジ一眼に出て来たことからも分かるように、
> 今まで手作業で作物を収穫していた畑に大型のコンバインを持ち込んで「ダアーッ」っと・・・
> ニコンの行く末は微妙であろうが、少なくとも我が国の資本での生き残りを画策してもらいたい
> 我が輩としては心情的に、日本光学こそが我が国を代表する光学機器メーカーであって欲しい

SONYは、昔から規格を創るのが好きな会社です。
SONYやZEISSの主導で、新マウント(フルサイズマウント?)を、SONY製
撮像素子を採用している会社に、提案するような気がします。
そのとき、パナソニックはどう出るのだろう???2011年からはハイビジョン放送のみとなります。
新マウント時には、ライカ判(2:3)〜ソニー判(9:16)に変更。
SONYなら、これ位の事をやりそうな気がしますが、どのように思われます。?
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 ハーケンクロイツ 2006/06/13(Tue) 13:16 No:21441 ID:u3bxQZgk
 >>21440
> SONYは、昔から規格を創るのが好きな会社です。
> SONYやZEISSの主導で、新マウント(フルサイズマウント?)を、SONY製
> 撮像素子を採用している会社に、提案するような気がします。
> そのとき、パナソニックはどう出るのだろう???2011年からはハイビジョン放送のみとなります。
> 新マウント時には、ライカ判(2:3)〜ソニー判(9:16)に変更。
> SONYなら、これ位の事をやりそうな気がしますが、どのように思われます。?


主)SONY(ZEISS)、Panasonic(Leica)

従)Canon

この構図はもはや動かし難いものであろう、かってLeicaが成し得た35ミリフィルムの偉業は

富士フィルムの『デジタル版・写ルンです』が市民権を得るのと前後して終焉を迎える。

そのとき既にただの歴史の一コマでしかない35ミリフィルムサイズの呪縛に囚われる必然性はないと思う。

かつて我が国においてB列が主体であった公用文書ですら、

ここ10年の間に見事にA列の文書に取って代わったことから推察出来るが

デジタルカメラ画像素子の規格統一が仮に必要とされるのであれば、他の媒体との汎用性にのみ必然性がある。

AVという範疇では各インスツルメンツ間では明確な垣根等なく、

デジタルカメラはただの『感覚器』としてのインスツルメントと見れば

あなたの論ぜられることにはかなりの信憑性がある。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 F7 2006/06/13(Tue) 15:54 No:21442 ID:dWLq1AYk
 >>21441

> 主)SONY(ZEISS)、Panasonic(Leica)
> 従)Canon
>
キヤノンが>従)とそこまで言いませんが、ソニーの撮像素子グループ・パナソニックの撮像素子グループ・キヤノングループ?等の集約はありそうですね。

> かつて我が国においてB列が主体であった公用文書ですら、
> ここ10年の間に見事にA列の文書に取って代わったことから推察出来るが
> デジタルカメラ画像素子の規格統一が仮に必要とされるのであれば、他の媒体との汎用性にのみ必然性がある。
> AVという範疇では各インスツルメンツ間では明確な垣根等なく、
> デジタルカメラはただの『感覚器』としてのインスツルメントと見れば
> あなたの論ぜられることにはかなりの信憑性がある。

私の記憶が正しければ、世界ではA列(A判)のみで、B列(B判)は日本独自のローカル規格だったと思います。
サービスサイズのE判も日本独自のもので海外ではL版(3R)からだったように思います。記憶違いでしたらごめんなさい。m(__)m
ソニーは、起業当時から世界に打って出て、世界の何たるかを良く知っている会社です。
又、新しい規格を創造することの旨味も、良く心得ている企業です。
企業同士の切磋琢磨はおおいに歓迎ですが、規格は統一して欲しい物。
人間の業が深い分無理か・・・叡智を出して欲しい物である。
Re: D80(仮)もこのような感じででてくれないかしら。 KNN 2006/06/13(Tue) 22:12 No:21450 ID:tvjkZ2.Q
 >>21440
> SONYは、昔から規格を創るのが好きな会社です。
> SONYやZEISSの主導で、新マウント(フルサイズマウント?)を、SONY製
> 撮像素子を採用している会社に、提案するような気がします。
> そのとき、パナソニックはどう出るのだろう???2011年からはハイビジョン放送のみとなります。
> 新マウント時には、ライカ判(2:3)〜ソニー判(9:16)に変更。
> SONYなら、これ位の事をやりそうな気がしますが、どのように思われます。?

これならいいな。
ソニー判(9:16)の9はライカ判(2:3)の2の寸法といいたいところだけど
反対でもいいな。
SONY製撮像素子を採用している会社の古いレンズ(今、現行品)はアダプタ付けて使用。古いレンズ(今、現行品)付けた場合は現状に合わせたクロップでいいね。

各社の古いレンズ(今、現行品)付けることが前提であれば、フランジバックの短いEVFでしょうね。
SONY製撮像素子を採用している会社は、自社レンズ専用のレフ式カメラ併売で良いんじゃないでしょうか。
もちろん新マウント(フルサイズマウント?)ボディ、専用レンズも作っても良いんじゃないでしょうか。
ソニースタイル F7 2006/06/14(Wed) 00:54 No:21453 ID:dWLq1AYk
 >>21450
初めまして

> これならいいな。
> ソニー判(9:16)の9はライカ判(2:3)の2の寸法といいたいところだけど
> 反対でもいいな。
> SONY製撮像素子を採用している会社の古いレンズ(今、現行品)はアダプタ付けて使用。古いレンズ(今、現行品)付けた場合は現状に合わせたクロップでいいね。
>
> 各社の古いレンズ(今、現行品)付けることが前提であれば、フランジバックの短いEVFでしょうね。

それでは、ソニーは儲かりません。(笑) たぶん不採用でしょう。

> SONY製撮像素子を採用している会社は、自社レンズ専用のレフ式カメラ併売で良いんじゃないでしょうか。
> もちろん新マウント(フルサイズマウント?)ボディ、専用レンズも作っても良いんじゃないでしょうか。

報道関係の方やモータースポーツなどを撮影されている方は、フルサイズより現行の
APS−Cの方がメリットがあり、今後も存在すると思いますいますが・・・

現行の各社のマウントやレンズでは、これ以上の大きい撮像素子は限界があり・・・
一社のみの採用より多くの企業に参加していただいた方が、旧タイプのマウントや
旧タイプのレンズとの決別に、抵抗が少ないと思うのです。
イメージとしては、フォーサーズの大型判です。比率は1:1.414とか1:1.618とか・・
1:1.5ではたぶん失敗するような予感が・・・
一社なら今までの顧客から顰蹙を買いますが、複数ならば消費者にもメリットがあります。
新しい・大きい・マウントにしたくても、出来ない会社には渡りに船かも・・・
Re: ソニースタイル KNN 2006/06/14(Wed) 21:38 No:21470 ID:z8C7Tu/E
 >>21453
> 初めまして
>
> > これならいいな。
> > ソニー判(9:16)の9はライカ判(2:3)の2の寸法といいたいところだけど
> > 反対でもいいな。
> > SONY製撮像素子を採用している会社の古いレンズ(今、現行品)はアダプタ付けて使用。古いレンズ(今、現行品)付けた場合は現状に合わせたクロップでいいね。
> >
> > 各社の古いレンズ(今、現行品)付けることが前提であれば、フランジバックの短いEVFでしょうね。
>
> それでは、ソニーは儲かりません。(笑) たぶん不採用でしょう。

想像の事なので・・・
その方が詳しい既存ユーザーを幅広く取り込むことが可能と思います。

いきなりの新レンズというものは受けいれにくいものだと思います。
各社の古いレンズ(今、現行品)付けることができればまずボディのみ変えます。
追加もありでしょう。
ただ、それだけでは済まない人の方が多いと思います。
新レンズの性能がよければそちらに流れる方もいると思います。

近い例ではEOSのEFマウントなどそれに当たると思います。
ま、キヤノンはニッコールをEOSにつけて使ってくださいとは公言してませんけど。
>
> > SONY製撮像素子を採用している会社は、自社レンズ専用のレフ式カメラ併売で良いんじゃないでしょうか。
> > もちろん新マウント(フルサイズマウント?)ボディ、専用レンズも作っても良いんじゃないでしょうか。
>
> 報道関係の方やモータースポーツなどを撮影されている方は、フルサイズより現行の
> APS−Cの方がメリットがあり、今後も存在すると思いますいますが・・・
当然そうでしょう。
ベースのマウントは共通で素子のサイズを小さくするだけでもいいはずですので。
また、高速処理がまだ不十分な場合はミラーボックスも必要でしょうからね。

>
> 現行の各社のマウントやレンズでは、これ以上の大きい撮像素子は限界があり・・・
> 一社のみの採用より多くの企業に参加していただいた方が、旧タイプのマウントや
> 旧タイプのレンズとの決別に、抵抗が少ないと思うのです。
> イメージとしては、フォーサーズの大型判です。比率は1:1.414とか1:1.618とか・・
> 1:1.5ではたぶん失敗するような予感が・・・
> 一社なら今までの顧客から顰蹙を買いますが、複数ならば消費者にもメリットがあります。
素子のサイズが小さいから旧タイプのレンズとの決別に、抵抗が出てくるのだと思います。

> 新しい・大きい・マウントにしたくても、出来ない会社には渡りに船かも・・・

ニコンに良いパートナーが居ればいいのですが。
Re: ソニースタイル F7 2006/06/15(Thu) 11:17 No:21483 ID:dWLq1AYk
 >>21470

> 想像の事なので・・・
> その方が詳しい既存ユーザーを幅広く取り込むことが可能と思います。

おっしゃりたい事は良く理解できます。既存のユーザーにとっても優しいと思います。
しかしSONY側から見た場合、商売としては美味しくないだろうなーと言っているだけです。

> いきなりの新レンズというものは受けいれにくいものだと思います。
> 各社の古いレンズ(今、現行品)付けることができればまずボディのみ変えます。
> 追加もありでしょう。
> ただ、それだけでは済まない人の方が多いと思います。
> 新レンズの性能がよければそちらに流れる方もいると思います。

もしSONYだけが新アルファーマウント(旧マウントは接続不可)を採用すると言えば、コニカミノルタ機を使用している人は、離れていく可能性があります。
SONYとしても現状シェアーを維持する為、既存品も継続しつつ・・・
ニコン・ソニー・ペンタックスで互換性のある物を提案すると言えば、離れていくユーザーは減ります。
また、単なるフルサイズ機といえばここでも、三社のユーザーは少なからず動揺するはずです。
SONYは受け入れやすくするために・・・例えば35mmでなくブローニーですよと言ったイメージチェンジを狙うと思います。
そのためにも2:3の画面比率を、変えてくるような気がするします。
もちろん想像の域ですが、ソニーなら是位の事は行う会社だと思っています。

> 近い例ではEOSのEFマウントなどそれに当たると思います。
> ま、キヤノンはニッコールをEOSにつけて使ってくださいとは公言してませんけど。
> ベースのマウントは共通で素子のサイズを小さくするだけでもいいはずですので。
> また、高速処理がまだ不十分な場合はミラーボックスも必要でしょうからね。

> 素子のサイズが小さいから旧タイプのレンズとの決別に、抵抗が出てくるのだと思います。
> > 新しい・大きい・マウントにしたくても、出来ない会社には渡りに船かも・・・
> ニコンに良いパートナーが居ればいいのですが。

フイルム時代のマウントだから撮像素子を大きくできないのであって、古い物を捨てれば、未来が開けるとソニーなら言いそうです。
三社共同で採用すれば、赤信号も青信号に変えれますよと聞こえてきます。
ソニーはどう観ても保守的な会社でなく、今までのお客より新しく買ってくれるお客さんを重視するような会社、と言ったらやっぱり言いすぎかな。
Re: ソニースタイル Sleipnirs 2006/06/15(Thu) 19:54 No:21485 ID:S//9HT.s
 >>21483
> ソニーはどう観ても保守的な会社でなく、今までのお客より新しく買ってくれるお客さんを重視するような会社、と言ったらやっぱり言いすぎかな。

お客さんの方向を向いてる会社には私には到底思えませんがいかがでしょうか?
ソニーという会社は自分達の造りたい物を造るだけという印象です。
一般の方々には知られていないクオリアシリーズを知ってしまうとその印象が決定付けられてしまいます。
Re: ソニースタイル はらぺーにょん 2006/06/16(Fri) 02:42 No:21490 ID:a4gRTTjs
 >>21485
> お客さんの方向を向いてる会社には私には到底思えませんがいかがでしょうか?
> ソニーという会社は自分達の造りたい物を造るだけという印象です。
> 一般の方々には知られていないクオリアシリーズを知ってしまうとその印象が決定付けられてしまいます。

「技術空洞」の中身が真実かどうかは知りませんが、最近のソニーが(各分野で)出している製品を見ると、書かれた内容が実態と乖離しているとは思えないですね。
クオリアもそうですが、コクーンとスゴ録とPSXの発売当初なんて社内抗争丸出しでしたからねー。
Re: ソニースタイル F7 2006/06/16(Fri) 12:03 No:21496 ID:dWLq1AYk
 >>21490

> クオリアもそうですが、コクーンとスゴ録とPSXの発売当初なんて社内抗争丸出しでしたからねー。

私は、意外とその内部抗争がソニーの強みだと思います。 主張をし続けないと、生き残れないような会社。
消費者の意見を聞いて製品に反映させる会社でなく、新しい使い方をする商品が出来ましたと提案するような会社。
流行を創るような会社だと思います。
Re: ソニースタイル ハーケンクロイツ 2006/06/16(Fri) 19:46 No:21497 ID:QTd84sVM
 >>21496
> 私は、意外とその内部抗争がソニーの強みだと思います。主張をし続けないと、生き残れないような会社。
> 消費者の意見を聞いて製品に反映させる会社でなく、新しい使い方をする商品が出来ましたと提案するような会社。
> 流行を創るような会社だと思います。


本田技研の『ワイガヤ』とまんま同じである。

社長からラインの工員まで全員が同じ白の作業服を着る会社。

風通しがよさげである、

老害の閉塞感と旧来の価値観にしがみついた古参にとって

何が急務かと言えば「プライオリティの確立」であろう。
Re: ソニースタイル はらぺーにょん 2006/06/20(Tue) 19:38 No:21605 ID:D/O2WdFA
 >>21497
自由に様々な意見をぶつけ合いながらも最後は一つに集約できる現場こそが風通しの良い現場だと思いますが。
手柄の取り合いで意味も無く同じような製品が幾つも出てくるようでは「ワイガヤ」とは程遠いかと。

内部抗争とは、自由な現場とは全く異なるものです。
Re: ソニースタイル ハーケンクロイツ 2006/06/16(Fri) 19:56 No:21498 ID:QTd84sVM
 >>21485
> ソニーという会社は自分達の造りたい物を造るだけという印象です。


我が国の消費者が抱える「過剰なまでの権利意識」を端的に顕した投稿内容である。

典型的な村社会的発想であり、狭量であることこの上ない。

何もメーカーのプロダクツの方向性そのものはコンシューマーの殺生与奪に関わるわけではない。

選択の自由もまたコンシューマーに委ねられておる。



> 一般の方々には知られていないクオリアシリーズを知ってしまうとその印象が決定付けられてしまいます。


万人に知らしめる必要はなかろう。
α100”体験イベント にこんふあん 2006/06/16(Fri) 06:28 No:21491 ID:k9.yu4bI
 >>21450
》KNN さん

> SONY製撮像素子を採用している会社は、自社レンズ専用のレフ式カメラ併売で良いんじゃないでしょうか。


α100にニコン用マウント付けてほしいですね。レンズ供与ならD200のサブとして持ち歩けますし、SONYもニコンユーザーを取り込め開発のメリットはあると思います。

もちろん、α100がニコン製品に無い特徴をもった購買意欲をそそるものであることが条件ですが。

こんど6/17(土) に札幌でα100”体験イベントありますが行かれる方いませんか。もし行かれたら感想お願いします(東京は6/24、25ですね)。D200のサブ候補として興味あります。