MFレンズと露出計 ぱおとう 2006/06/19(Mon) 00:21 No:21557 ID:6urpBvCQ
こんばんは。
近所の某リサイクルショップで中古のS3があったので、S2とサヨナラしてS3を迎えました。
S2よりも一体感のあるボディが感じよく、これからはD200との2台をそのときの気分で使い
分けようとおもっています。
ところで、S2もそうなんですが、S3もMFレンズの時は露出計が作動しません。よく言う、
一度撮影してヒストグラムをみてから再度調整すれば撮影も可能だ、ということはわかるの
ですが、それでもやっぱり露出計が動かないのは不便です。露出計を作動させるには、絞り
連動環がないとダメ、とは言われますが、開放F値とそのときの絞り値がわかれば作動させる
ことは可能ではないかと思います。
現在MFレンズで露出計が作動しないクラスのカメラで、露出計を作動させるためには
どのような方策があるでしょうか。当然ハード的には何もできないので、ソフト的に(つまりは
ファームアップ等で)できることはないでしょうか。
絞りを設定して、被写界深度確認ボタン(S3)・プレビューボタン(D200)を押し、絞りレバー
(名前を忘れました)を動かせば、所定の絞りまで絞り込まれるので、その際に測光するとか
すれば可能ではないでしょうか。
うちにも複数本のMFレンズがあり、D200では普通に使えるのでもったいないなぁ、と思った
次第です。
Re: MFレンズと露出計 デジ 2006/06/19(Mon) 01:11 No:21558 ID:8XokYLfA
> 絞りを設定して、被写界深度確認ボタン(S3)・プレビューボタン(D200)を押し、絞りレバー
> (名前を忘れました)を動かせば、所定の絞りまで絞り込まれるので、その際に測光するとか
> すれば可能ではないでしょうか。
いわゆる絞込み測光ですが、他社のカメラにはありました。
例えばミノルタXDの瞬間絞込み測光です。
開放時に測光しますが、実際に絞り込まれた状態でもう一回測光して正確なシャッター速度を決めていたはずです。
ただ、この方法は今のカメラでは採用されていないと思います。
その理由はよくわかりません。
以下はかってな推定ですが・・・ファインダースクリーンが昔に比べ明るくなったためだと思います。
今の主流はAFレンズかつ開放F値の低いズームレンズという現状では、ファインダーを明るくすることが優先されるためです。
ファインダーを明るくすると、スクリーンに特殊なカットを施すことになり、拡散光が均一でなくなるのだと思います。
するとファインダースクリーンから反射して測光素子に入る光の量が、F値に依存することになります。
つまりF値がわからないと測光素子の情報を適正に補正できないのだと思います。
でもキヤノンでは開放F値情報がなくても測光していますね。
これは誤差を割り切って、というかアバウトに考えているからでしょうか。
キヤノンはテレコンも基本的に共用ですが、ニコンは各レンズ専用設計に近いですし。
いろいろな精度に関するメーカーの考え方の違いでしょうか。
それともキヤノンのファインダースクリーンは、F値補正が無視できるほど均一に拡散するのでしょうか。
Re: MFレンズと露出計 ぱおとう 2006/06/19(Mon) 13:55 No:21570 ID:aNhagpaI
> いわゆる絞込み測光ですが、他社のカメラにはありました。
> 例えばミノルタXDの瞬間絞込み測光です。
そういえばオリンパスOMシリーズも同様なことをしてましたね。
あちらはシャッター幕での反射を測光していたような。
瞬間絞込み測光自体は今のままでも出来そうですが、事前にある程度の
シャッタースピードを知る術がないですね。つまり連動環がないと、
今の絞りが開放から何段絞られたか、がボディ側ではわからない・・・。
開放F値だけ手入力にして、最小絞り固定のボディ側で絞り値選択、って
できるのでしょうか。
CPU改造が必用 AkiSak 2006/06/19(Mon) 03:23 No:21559 ID:lvI1OI3.
Re: CPU改造が必用 ぱおとう 2006/06/19(Mon) 19:34 No:21571 ID:aNhagpaI
こんばんは。
> フジのSシリーズやニコンD70、D50などの露出計を作動させるためには、AFレンズに内
蔵されているCPUが必要になります。
CPUが必要である理由は開放F値等の情報を得るためですね。MFレンズには、機械的に
ボディに開放F値及び現在の絞り値を伝える機構がありましたが、連動環等がなくなっ
て「開放F値が分からない」「現在の絞り値が分からない」ということになってしまい、
露出計が動かない、となっているということだと思います。
上の方でも話がでていましたが、瞬間絞込み測光という手は使えないことはないと思い
ます。但し事前にシャッタースピードが分からないので、いきなり手ブレスピードなん
てことにもなりかねないかもしれないので、事前に測光はしておきたい。そのために
どうするかですが、ペンタックスSPのように、一度絞り込んだ状態で測光をし、その
シャッタースピードを適用する、という方法は使えないでしょうか。
プレビューボタンを押して絞り込んで測光し、そのときのシャッタースピードを適用す
る。実際に撮影するときは、瞬間絞込み測光によって最終的なシャッタースピードを
決定して撮影する。なんかできそうな気がするんですが、無理でしょうか。
もちろんMFレンズなので、中央部重点測光で十分です。
いろいろ夢想しましたが、できれば手持ちのMFレンズも使いたい。せっかくコシナか
らも新しいFマウントのレンズがでたことですから、うちのS3でもつかえたらなぁと。
(本当は手持ちの28mmがMFしかなく、AFのを買うほどでもないので・・・)
瞬間絞込測光 AkiSak 2006/06/20(Tue) 04:37 No:21587 ID:LxZocWhk
》ぱおとうさん、
瞬間絞込測光は、ニコンでもFGやFAで採用していましたが、これはおそらく、当時はまだ多く使われていたであろうAiレンズ(Ai-sとは違って、絞連動レバーの移動量が絞りの変化量と正比例していない)での誤測光を補正するための手段だったのではないかと想像しています。
また、瞬間絞込測光のカメラは、シャッターが切れる前に絞りを絞って測光するというプロセスが入るために、レリーズ・ラグが発生します。個人的にこれはけっこう不快だったので、FAもFGも購入を断念した覚えがあります。
そんなわけで、瞬間絞込測光は理論的には可能ですが、ソフトウェアのアップデートで機能追加するのは残念ながら不可能だと思います。ニコンのデジタル一眼(たぶんF6も?)の場合、絞り込みボタンは純粋に被写界深度の確認のためだけにあるようで、ボタンを押している間、カメラは一切の操作を受け付けず、マニュアル・レンズで測光できるはずのモデルでさえ、露出計も働きません(私のD2Hで確認)。つまり、絞込ボタンを押しながらの露出決定は、全てのニコン・デジタル一眼で不可能ということです。
海外のフォーラムでも、D70やD50でマニュアル・レンズの測光ができないことが頻繁に話題になっていますが、結論はいつも、”CPU改造が必要”というところに落ち着いています。
Re: 瞬間絞込測光 ぱおとう 2006/06/20(Tue) 12:37 No:21595 ID:aNhagpaI
> 絞り込みボタンは純粋に被写界深度の確認のためだけにあるようで、ボタンを押している間、カメラは一切の操作を受け付けず、マニュアル・レンズで測光できるはずのモデルでさえ、露出計も働きません(私のD2Hで確認)。つまり、絞込ボタンを押しながらの露出決定は、全てのニコン・デジタル一眼で不可能ということです。
ただプレビューボタンを押している間に他の一切の操作を受け付けないようにして
いるのは、できない、ということと同義ではないと思うのですが。MFレンズ装着時に
プレビューボタンを押されたら、そのときに測光をして、その値を測光値としてセットし
シャッターが押されたら、瞬間絞込み測光でそのときの本当の露出を計測し、撮影する。
できそうな気もするんですが、物理的に不可能なものなのでしょうか。
> 海外のフォーラムでも、D70やD50でマニュアル・レンズの測光ができないことが頻繁に話題になっていますが、結論はいつも、”CPU改造が必要”というところに落ち着いています。
D70/D50で測光が出来ないのは、MFレンズの開放F値と設定絞り値まで何段あるか、と
いうことがボディに伝達できない、という理由によると思いますが、前者は手入力、
後者は最小絞りに設定の上、ボディでセットする、という方法で対応できないか、と
思いますが、いかがでしょうか。
それはそうなんですが・・・ AkiSak 2006/06/20(Tue) 13:18 No:21598 ID:LxZocWhk
》ぱおとうさん
私もこれ以上詳しいことはわかりませんが、問題は、絞込ボタンを押してレンズが絞り込まれるという機構にソフトウェアが介在しているかという点にあると思います。純粋に電気的・機械的な機構で絞り込みレバーを動かしているとすると(実際にもそんな気がするのですが)、残念ながらファームウェアで機能を追加する余地はないでしょうね。
ぱおとうさんがおっしゃるような方式は、理論的には可能だと思いますが、レンズによっては近距離撮影で露出倍数がかかるので、測光誤差が大きくなるという懸念も出てきます。「そんなことは自分で判断するから、とにかく機能だけ付けておいて」と言うこともできるかもしれませんが、ニコンとしては精度が保障できないような機能を入れることはできないというのが本音かもしれませんね。
Re: それはそうなんですが・・・ ぱおとう 2006/06/20(Tue) 19:18 No:21604 ID:WlVpcbDI
>「そんなことは自分で判断するから、とにかく機能だけ付けておいて」と言うこともできるかもしれませんが、ニコンとしては精度が保障できないような機能を入れることはできないというのが本音かもしれませんね。
おっしゃるとおりです。私としては、出来ることは出来るようにしてほしい、という
気持ちはあるのですが、おっしゃっておられる「ニコンとしては〜」の部分は、確かに
今までのニコンの姿勢を考えると、そのように考えているのでは、と思えますね。
ありがとうございました。
Re: MFレンズと露出計 かず君 2006/06/19(Mon) 09:25 No:21568 ID:GbDQCzkM
そうですよね。
私は風景が趣味ですが、一度ヒストグラムでやって見ましたが、
タムリーじゃないので、チャンスを逃がしそうです。
もたもたしてバッテリーも食いそうですし・・・
F3時代(まだ現役)のMFが有ります。D200は買えそうにないので、
D1(そのうちD1X)で頑張っています。
いっそ、単体の露出計もアンティークで人目をひくかも!?
味のあるレンズ使いたいですね。
Re: MFレンズと露出計 かず君 2006/06/19(Mon) 10:58 No:21569 ID:GbDQCzkM
間違い。
> タムリーじゃないので
タイムリーの間違いです。失礼しました。
Re: MFレンズと露出計 KNN 2006/06/19(Mon) 20:13 No:21574 ID:tvjkZ2.Q
> こんばんは。
> 近所の某リサイクルショップで中古のS3があったので、S2とサヨナラしてS3を迎えました。
> S2よりも一体感のあるボディが感じよく、これからはD200との2台をそのときの気分で使い
> 分けようとおもっています。
> ところで、S2もそうなんですが、S3もMFレンズの時は露出計が作動しません。よく言う、
> 一度撮影してヒストグラムをみてから再度調整すれば撮影も可能だ、ということはわかるの
> ですが、それでもやっぱり露出計が動かないのは不便です。露出計を作動させるには、絞り
> 連動環がないとダメ、とは言われますが、開放F値とそのときの絞り値がわかれば作動させる
> ことは可能ではないかと思います。
> 現在MFレンズで露出計が作動しないクラスのカメラで、露出計を作動させるためには
> どのような方策があるでしょうか。当然ハード的には何もできないので、ソフト的に(つまりは
> ファームアップ等で)できることはないでしょうか。
> 絞りを設定して、被写界深度確認ボタン(S3)・プレビューボタン(D200)を押し、絞りレバー
> (名前を忘れました)を動かせば、所定の絞りまで絞り込まれるので、その際に測光するとか
> すれば可能ではないでしょうか。
> うちにも複数本のMFレンズがあり、D200では普通に使えるのでもったいないなぁ、と思った
> 次第です。
記事No : 21216 関連したことを書いています。
現状品をいじってというわけには行かないと思いますが、
次期製品で反映してもらえる可能性は十分ありえます。
ニコンがやる気になるかどうかだけです。
他社(ペンタックス)はちと中途半端ですが対応しています。
D200が出る前にみんなして掲示板に書き込んだり(中には直接言った人も入るでしょう。)
して中級機でなんとかAI連動を復活できました。
次はAI連動なしでMFレンズフル機能でしょうね。
(未来的だし。)
Re: MFレンズと露出計 ぱおとう 2006/06/19(Mon) 21:11 No:21576 ID:jq2NkO/M
> 記事No : 21216 関連したことを書いています。
> 現状品をいじってというわけには行かないと思いますが、
> 次期製品で反映してもらえる可能性は十分ありえます。
> ニコンがやる気になるかどうかだけです。
> 他社(ペンタックス)はちと中途半端ですが対応しています。
ペンタックスには、頭が下がる思いがします。M42で露出計が動くんですもんね。
マルチパターン測光でなくて中央部重点測光で十分なので、がんばっていただきたいと
思います。できればファームアップで対応できるような方法がいいんですが、無理ですかねぇ。
Re: MFレンズと露出計 KNN 2006/06/19(Mon) 21:36 No:21577 ID:tvjkZ2.Q
> > 他社(ペンタックス)はちと中途半端ですが対応しています。
>
> ペンタックスには、頭が下がる思いがします。M42で露出計が動くんですもんね。
うーん・・・その部分だけではEOSやフォーサーズにM42つけるのと同じになっやウンですが・・
自動絞りのMFのKマウントレンズ撮影時の絞り値に対応しているところなのです。
ペンタの場合もニコンのAI連動機構と同じ様な絞り連動機構がつい最近までのカメラにはあったのですが、ローコストカメラとデジタルではこれがなくなってしまいました。
実質F80、D100、フジデジタル、D70などと同じになっちゃいましたが、
どのレンズ付けても測光できることを利用して絞り込まれた場合でも測光したこと言いたかったのです。
CPUレンズ以外測光しないのはニコン(もしかしてαも?)だけだったと思います。
Re: 瞬間絞込測光 ouch 2006/06/20(Tue) 13:47 No:21599 ID:YzI55sZY
>
> D70/D50で測光が出来ないのは、MFレンズの開放F値と設定絞り値まで何段あるか、と
>
私はD50/D70を分解して調べたことがあるわけではないので断言できませんが、どうも
これらの機種では、そもそも露出計自体の動作を、最小絞り検出レバーと連動させて
制御しているように思えます。
実際、ROMを搭載しているAiAFレンズでも、最小絞りのロックが外れるとすぐさま露光
不可能になってしまいますからね。
Gタイプレンズを使ったときには露出計が動くことを考えると、さすがに露出計電源と
最小絞り検出レバーとはハードウェア連動まではしていないでしょうが、AiとAi-Sの
違いを検出する機能も無いため、FAなどで実現していた瞬間絞込み測光も難しいで
しょう。
もちろんそこらへんの情報もすべてユーザーが入力してやれば動作するのかもしれま
せんが、さすがに初心者向けの性格ももつ両機では荷が重いような気がします。
Re: 瞬間絞込測光 ぱおとう 2006/06/20(Tue) 19:15 No:21603 ID:WlVpcbDI
> もちろんそこらへんの情報もすべてユーザーが入力してやれば動作するのかもしれま
> せんが、さすがに初心者向けの性格ももつ両機では荷が重いような気がします。
深いお話しをありがとうございます。しかしながら最後のこの2行が実際のところを
思います。おっしゃるとおり、初心者向けのカメラのメインのユーザーは、レンズセット
で買われるかたも多いでしょうから、実際MFレンズを使用するという需要はなかなか
ないものと、私も考えます。
実際にS3がファームアップでMFレンズを使えるようになる、とは考えていないの
で、「できないかな」というちょっとした興味があって発言しました。
ありがとうございました。
Re: 瞬間絞込測光 KNN 2006/06/20(Tue) 20:02 No:21607 ID:tvjkZ2.Q
> で、「できないかな」というちょっとした興味があって発言しました。
> ありがとうございました。
実は、それが投稿板でも大事ですし、品物の出来に関することでも大事だと思います。
よい製品ができればユーザーもそれの恩恵を受けますので。
Re: MFレンズと露出計 KNN 2006/06/19(Mon) 20:27 No:21575 ID:tvjkZ2.Q
> いわゆる絞込み測光ですが、他社のカメラにはありました。
> 例えばミノルタXDの瞬間絞込み測光です。
> 開放時に測光しますが、実際に絞り込まれた状態でもう一回測光して正確なシャッター速度を決めていたはずです。
> ただ、この方法は今のカメラでは採用されていないと思います。
XDより後なんだけど『FA』があります。
に関連記事があります。
FAやFGを使ったことある人であればなんでデジタル+AI−Sレンズでプロプログラムオートさせてくれないのか疑問に思うと思います。
Re: MFレンズと露出計 ぱおとう 2006/06/20(Tue) 12:29 No:21594 ID:aNhagpaI
> FAやFGを使ったことある人であればなんでデジタル+AI−Sレンズでプロプログラムオートさせてくれないのか疑問に思うと思います。
おぅっ。そういえば内にもFGがありました・・・。
多分開放F値と最小絞り値が分からないからではないでしょうか。
でもこれは手入力でいけそうな気がします。