D70sの画質 桜吹雪 2006/06/21(Wed) 21:32 No:21622 ID:k9.yu4bI
みなさまはじめまして、1眼デジカメの初心者です。
2ヶ月ほど前、ひょんなことからD70sを入手したのですが、どうも画質がイマイチな気がしてなりません。フルオートで撮ると、何か青みがかった感じと、露出不足が同居しているような…。
今では常時露出補正に加え、3aモードにして使っていますが、それでも感じることがあります。
色々なサイトを拝見すると、D50の方が自然で明るくクッキリ系の、私の求める写りだったりします。
廉価機種のD50の方が、画質はいいのでしょうか?
同じような思いをされている方、いらっしゃいませんか?
Re: D70sの画質 y 2006/06/21(Wed) 22:12 No:21624 ID:rcAqvLEY
> 2ヶ月ほど前、ひょんなことからD70sを入手したのですが、どうも画質がイマイチな気がしてなりません。フルオートで撮ると、何か青みがかった感じと、露出不足が同居しているような…。

まさにその青黒いのが、D50、D2X以前のNikonの特徴的な画質です。
露出傾向もかなり抑えめです。

RAWで撮って、自動明るさ補正とか、D-Lightingを使うとかなりバッチ処理だけでもいい感じになりますけど(撮影時に1/3EVほど+露出補正するとか)。
分割測光で撮りっぱなしだと、いまいちな感じになると思います。
これに慣れると逆に楽なんですけど(抑えめにとっておいて、バッチ処理で仕上げる)。

D200世代(3D-RGB測光II)だと半端に優秀な露出なので逆に困りものです(抑えめな感じにならないので)。
Re: D70sの画質 かわはら 2006/06/21(Wed) 22:27 No:21625 ID:k9.yu4bI
ほぼ同じ時期に私もD70sを入手して色々試した結果、同じような印象を持っています。実験の結果は以下のURLにレポートしてありますので良かったらご覧下さい。
http://kawahara.cocolog-nifty.com/diary/2006/05/d70s_5fb4.html

D70sはオートで撮影すると、画面の一部でもなるべく白とびしないように設計されているせいか、全体的にはかなり露出がアンダー気味になりますよね。若干プラス補正した方がきれいで見やすい印象になります。

色が青みがかっているのはホワイトバランスのせいだと思います。面倒でもマニュアル設定してやればかなりいい感じになります。あと、それとは別方向の観点になりますが、パソコンのモニターをきちんとキャリブレートしてやるとだいぶ印象も違ってくると思います。まずはそこからやってやらないときちんと画質を評価できないと思います。私はhueyというツールを利用してみましたが、同じ写真が調整前と比較にならないほどきれいに見えるようになりました。
Re: D70sの画質 まあちゃん 2006/06/22(Thu) 09:38 No:21628 ID:7djzmK9c
 >>21625
私もHUEYを使っています。
使用前後で、モニタで見る色が随分変化しました。
何となく視覚的な色数も増えた感じです。
使ってみるまでは大した違いはないと思っていましたが、
使用後は、色の鑑賞や検証や調整には、必須かもと思いました。

それからD70のWBは微調整がカメラ側でもできます。
それをいじってもいいと思います。
カスタムカーブ コーミン 2006/06/22(Thu) 10:42 No:21629 ID:fUxeRoCs
 >>21628
私のHPからD70用のカスタムカーブをDLしてカメラにインストールしてみて下さい。
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm
カメラが変わったと思えるほど写りが良くなります。
但しカメラにカスタムカーブをインストールするためにはNikon Captureに付属しているNikon Capture Camera Controlが必要です。
Nikon Captureは試供版でも可能ですのでNikonのHPからDLしてみてください。
Re: カスタムカーブ 桜吹雪 2006/06/22(Thu) 21:55 No:21634 ID:k9.yu4bI
 >>21629
みなさまこんばんは、色々ご教授いただきありがとうございます。
早速コーミンさんのカスタムカーブをDLさせていただこうと思ったのですが、
恥ずかしながらNikon Captureの試供版をニコンのHPから見つけることができないのです…。(−−;
「Nikon Capture 4 Product Key Utility Windows JP ソフトウェア」ではありませんよね?
Re: カスタムカーブ KNN 2006/06/22(Thu) 22:22 No:21636 ID:tvjkZ2.Q
 >>21634
> みなさまこんばんは、色々ご教授いただきありがとうございます。
> 早速コーミンさんのカスタムカーブをDLさせていただこうと思ったのですが、
> 恥ずかしながらNikon Captureの試供版をニコンのHPから見つけることができないのです…。(−−;
> 「Nikon Capture 4 Product Key Utility Windows JP ソフトウェア」ではありませんよね?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/download.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/nc44tri.htm
です。

いつもは、
『暗い』という場合はコーミンさんのHPを紹介してますが今回はご本人の登場なので。
Re: カスタムカーブ 桜吹雪 2006/06/22(Thu) 23:04 No:21638 ID:k9.yu4bI
 >>21636
KNNさま、みなさま、色々ありがとうございます。
おかげ様でコーミンさんのカスタムカーブをDLさせていただけたように思います。
ところで、キチンとDLできたかどうか、カメラ側で確認することはできるのでしょうか?
Re: カスタムカーブ コーミン 2006/06/23(Fri) 11:55 No:21643 ID:fUxeRoCs
 >>21638
> ところで、キチンとDLできたかどうか、カメラ側で確認することはできるのでしょうか?

カスタムカーブがインストールできたか否かの確認は、再度D70をPCに接続してNikon Capture camera Controlを立ち上げて階調補正テーブル編集を開いた際にトーンカーブがHPのダウンロードページの様なカーブになっていればOKです。
トーンカーブを有効にさせるためにカメラ側の設定も必ず行ってください。

他の方も書かれていますが、モニターのキャリブレーションは是非実施して下さい。
私はSpyder2Proというツールを使用していますが、それ以前にAdobe Gammaで正しく調整したと思っていたモニターも微妙に色調がずれていることがわかり、キャリブレーション後は一皮剥けたと思えるほどきれいにかつリアルに見えるようなりました。 保有する新旧の2台の液晶モニターもほとんど区別がつかないくらいに同じように見えるようになり、正しく調整する事をあきらめていたノートPCのモニターもかなり改善されました。
モニターキャリブレーションツールをお持ちで無い場合は、少なくともAdobe Gammaでモニター調整を行うことをお勧めします。

桜吹雪さんは今までコンデジをお使いだったと思います。デジ一眼は一部の機種を除いて全般的に暗めで、最初は違和感を感じることもありますが、このような画像の方が階調は豊かで画像情報量も豊富で良質な画像です。明るい画像とはある意味では画像を歪ませて明るくしているわけで素材性は劣ることになります。 D70sを使われているうちに、D70sの重厚間のある画像がきっと好きになると思います。

今後は是非RAWにトライして下さい。少々手間がかかりますが、更に良質の画像が得られるようになるはずです。
Re: カスタムカーブ 桜吹雪 2006/06/24(Sat) 19:32 No:21687 ID:k9.yu4bI
 >>21643
みなさまこんばんは。

色々ご教授いただいたおかげで、コーミンさんのトーンカーブをDLすることができました。先ほど試し撮りしてみたところ、シチュエーションによって差はあるものの、効果が良くわかりました、ありがとうございます。

私は4年ほど前、仕事上の必要から中古のE800を購入し、バカチョンカメラとしての使い方しかしてこなかったので、昨今のデジカメに対する知識は皆無に等しいのです。
昔々、ニコンFEで多少写真をかじった経験があるので、デジカメ1眼レフもスグに使いこなせると思ったのですが、大間違いでした…。
今回入手したD70sも仕事関係の方が下さった物で、最初は仕事だけで使うつもりだったのが、今では趣味としてハマりつつあります…困った?(^^;
また皆さんにご教授を仰ぐことがあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。m(__)m
Re: D70sの画質 VR4 2006/06/22(Thu) 19:59 No:21633 ID:SNP1c212
> 色々なサイトを拝見すると、D50の方が自然で明るくクッキリ系の、私の求める写りだったりします。
> 廉価機種のD50の方が、画質はいいのでしょうか?

画質がいいかどうかは難しいところですが、雑誌等を見ても、D50の方が明るく写ると書いてあります。D70Sはレタッチを前提にしていると言うことだそうです。

オーバーよりアンダーの方がレタッチしやすいと言うことなのでしょうか。私は、D70とD70sを持っていますが、どちらも、つい、うっかり、レタッチ無しの画像を送ると、「暗い」と言われることが多いです。

機能的には、D70sの方が上なので、露出に限って不満なら、設定で明るく撮るか、後でまとめて、露出を調整するといいと思います。

私はRAWで撮って、後でまとめて調整することをお勧めします。オーバーの写真はどうにもなりませんので。
Re: D70sの画質 矢切の渡し 2006/06/22(Thu) 23:05 No:21639 ID:sLWqCCGA
 >>21633
私がNikonのD70sとEOS30Dの両方を使ってきづくことですが、D70sは、D50のような写りにすると白飛びしやすいです(カスタムカーブ使用せず)。ハイライトに粘りがなく、唐突に白飛び起こしやすいともいえます。
だからD70sは、白飛びを避けるためにあえてアンダー目にしているのではと思います。
個人的には、D200やD50のようにハイライトに粘りがあり撮像素子をD70sにも採用してほしかったです。




> > 色々なサイトを拝見すると、D50の方が自然で明るくクッキリ系の、私の求める写りだったりします。
> > 廉価機種のD50の方が、画質はいいのでしょうか?
>
> 画質がいいかどうかは難しいところですが、雑誌等を見ても、D50の方が明るく写ると書いてあります。D70Sはレタッチを前提にしていると言うことだそうです。
>
> オーバーよりアンダーの方がレタッチしやすいと言うことなのでしょうか。私は、D70とD70sを持っていますが、どちらも、つい、うっかり、レタッチ無しの画像を送ると、「暗い」と言われることが多いです。
>
> 機能的には、D70sの方が上なので、露出に限って不満なら、設定で明るく撮るか、後でまとめて、露出を調整するといいと思います。
>
> 私はRAWで撮って、後でまとめて調整することをお勧めします。オーバーの写真はどうにもなりませんので。
白飛びは数値の飽和 gojira 2006/06/22(Thu) 23:31 No:21640 ID:qUbIwU2c
 >>21639
白飛びは数値の飽和で素子の飽和ではありません。
トーンカーブの設定次第です。

もし、素子が飽和すればRGBのバランスが崩れ、色が付きます。
Re: 白飛びは数値の飽和 矢切の渡し 2006/06/25(Sun) 08:11 No:21695 ID:sLWqCCGA
 >>21640
> 白飛びは数値の飽和で素子の飽和ではありません。
→必ずしも素子の飽和を意味する物ではありません。

> トーンカーブの設定次第です。
→素子の飽和がなければ、トーンカーブ設定で逃げられるでしょう。

> もし、素子が飽和すればRGBのバランスが崩れ、色が付きます。
→RGBともに飽和すればその限りではありませんん。色が付くのはデータ次第です。

ついでに言うと、SN比の観点からも白飛び飽和に弱いカメラの白飛び飽和を避けるために露出をアンダー目にして撮影するよりは、白飛び飽和に強いカメラでアンダーにせずに撮影するほうが好結果につながりやすいです。
ダイナミックレンジはノイズで判断しましょう。 gojira 2006/06/25(Sun) 21:12 No:21701 ID:hsbqdWV.
 >>21695
>RGBともに飽和すればその限りではありませんん。色が付くのはデータ次第です。

センサーが飽和する前に数値を飽和させないとハイライトに色が着いて白がまだらになるでしょう。そんな変な設計はしないでしょう。

白飛びではダイナミックレンジは分かりません。たとえば、同じ画像をISO感度上げて光量を落として撮影してみれば分かります。ISOを上げるとノイズレベルは上がりますが、センサーの飽和レベルには余裕ができます。しかし、飽和の数値は同じです。さて、白飛びは無くなるでしょうか?実験は直ぐにできますね。


>ついでに言うと、SN比の観点からも白飛び飽和に弱いカメラの白飛び飽和を避けるために
>露出をアンダー目にして撮影するよりは、白飛び飽和に強いカメラでアンダーにせずに撮
>影するほうが好結果につながりやすいです。

画像は白の数値(飽和値)で規格化されています。白飛びの数値が基準値ですから、それをうんうん言っても仕方ありません。トーンカーブで中間調を高めに取れば、白飛びの面積を小さくしても画面は明るくなり、素人目にはハイライトに余裕があるように見えるのではないでしょうか。

矢切の渡しさんの言われる白飛びに強いカメラとは、内部処理で中間調を持ち上げている、あるいはコントラストを低めに設定しているカメラを指しているように思います。
色域と濃度 gojira 2006/06/22(Thu) 22:01 No:21635 ID:qUbIwU2c
色域を狭くして中間調を明るめにすると鮮やかに見えます。
一方、色域を広く取ると輝度を上げられません。

どちらを取るか。

キャノンはハイライトの色を薄くして中間調を明るめにしています。
Re: 色域と濃度 D1xから 2006/06/23(Fri) 20:50 No:21654 ID:UdhHc5c.
 >>21635

> キャノンはハイライトの色を薄くして中間調を明るめにしています。

これって、ガンマを上げるのと同じような事?なのでしょうか?
トーンカーブをいじっているとそんな気がしてしまいます。

アンダー目に撮って、ガンマを上げると全体的にコントラストが低下するが、ハイライト側は白トビしなくなって、CANON的な画に近くなるような気がしています。

Nikonはリニアな画を出力して、その後はご自由にどうぞ的な気がしています。
この傾向はD2x>D200>D70s>D50≒CANON的な画作り?だと思っています。
Nikon機でハイライトが白トビしやすいと言っておられる方はこの傾向に気が付いていないだけのような気がします。
気が付いていてもjpgのみで使いたいから何とかして欲しいと言う方も居る気がしないでもないですが・・・
そこはカスタムカーブで何とでもなる気がします。
Re: 色域と濃度 ムーミンパパ 2006/06/25(Sun) 10:09 No:21696 ID:XRqnCST.
 >>21654
> これって、ガンマを上げるのと同じような事?なのでしょうか?
> トーンカーブをいじっているとそんな気がしてしまいます。

考え方としては同じでしょう
但し中間調も明るくしていますが、ハイライト部分では
もっとトーンカーブを寝かしていますね
全体のコントラストから計算して、ハイライト部分の寝かし方を
可変で調整しているでしょうし、その計算ロジックが巧みなんでしょうね

> Nikonはリニアな画を出力して、その後はご自由にどうぞ的な気がしています。

高額カメラほど趣味性が強いので後からいろいろいじるのも面白いと思うんですけど
何も考えずに撮影して、見た目鮮やかな方を好む人がほとんどですよね

私はへそ曲がりなので他の人と同じ写真というのは、つまらないです
Re: 色域と濃度 D1xから 2006/06/25(Sun) 21:27 No:21702 ID:UdhHc5c.
 >>21696
ムーミンパパさん、いつも楽しく拝見させて頂いております。

> 考え方としては同じでしょう
> 但し中間調も明るくしていますが、ハイライト部分では
> もっとトーンカーブを寝かしていますね
> 全体のコントラストから計算して、ハイライト部分の寝かし方を
> 可変で調整しているでしょうし、その計算ロジックが巧みなんでしょうね

そのようですね。
jpgへの変換ロジックが上手いように思います。
Rawは大差なしと思っています。

> 高額カメラほど趣味性が強いので後からいろいろいじるのも面白いと思うんですけど
> 何も考えずに撮影して、見た目鮮やかな方を好む人がほとんどですよね

一般的(コンシューマー)にはそれが全てと言っても過言ではないかも?

> 私はへそ曲がりなので他の人と同じ写真というのは、つまらないです

自分もその口かもしれません。
個性のある画質の良い所を引き出して使っていくのが面白いと思っています。
個性には各個人で良いと思う所と、悪いと思う所が有ると思いますが
その良い部分を引き出して自分の作品の個性にしていくのが楽しいのかな?なんて思っています。
叱って育てるか褒めて育てるかに似ている気がします。
Re: D70sの画質 VR4 2006/06/23(Fri) 19:31 No:21651 ID:SNP1c212
 >>21639
> 個人的には、D200やD50のようにハイライトに粘りがあり撮像素子をD70sにも採用してほしかったです。


非常に素人そのものの質問ですみませんが、D70sとD50は、機能は違うが撮像素子は同じじゃないのですか。
Re: D70sの画質 矢切の渡し 2006/06/23(Fri) 22:26 No:21660 ID:sLWqCCGA
 >>21651

> 非常に素人そのものの質問ですみませんが、D70sとD50は、機能は違うが撮像素子は同じじゃないのですか。
→撮像素子は、違います。
Re: D70sの画質 VR4 2006/06/24(Sat) 19:08 No:21684 ID:SNP1c212
 >>21660
> > 非常に素人そのものの質問ですみませんが、D70sとD50は、機能は違うが撮像素子は同じじゃないのですか。
> →撮像素子は、違います。

返信ありがとうございます。少し、調べてみます。当然、同じだと思っていましたので。
D70とD50のCCD Tom 2006/06/25(Sun) 13:15 No:21699 ID:FvhYv4Vc
 >>21684
>撮像素子はAPS-Cサイズ相当(23.7×15.6mm)の有効610万画素で、サイズおよび画素数など、
>CCD周りの基本的なスペックはD70と同等。ただしD70のものとは異なる新開発の素子を採用
>し、ハイライトの白飛びに強くなるなど性能を向上させたという。

というソースもありますので、矢切の渡しさんの言われることが正しいかと思われます。