さすが、ムーミンパパさん。素直に考えるとそうでしょうね。
ただ、双方、レタッチがされ、exif情報もありませんが、ボクは、建物の方は中央2階の窓の中の
暗部の階調再現性、レンズの焦点距離と絞りによる被写界深度と、レンズにもよると思いますが、
メインの奥の建物の手前左右の木々に、キヤノン特有(10D、KissDN、30D使用経験ですが。)の
ざわつき感が見られないこと、(三脚、絞りF11、スローシャッター、ミラーアップ、アンシャープマスク、
レンズ歪み補正、レタッチソフトはSilkypix+PS)かなー、と思いました。
1000万画素の解像感は、レタッチに加え、縮小リサイズされていますが、感じられますね。
一方の、花の方は、手前の花に焦点をあて、背景をぼかす事により、遠近感による立体感の演出、
また、手前の花とか見ても、先ほどの特有のざわつき感があります。
それと、よく高感度でもノイズレスと言われる、キヤノンDSLRですが、暗部ではカラーノイズが比較的
目立ちますが、被写体暗部が入らない明るいものをチョイスする事で、目立ちにくくなっているようです。
奥のクルマの後ろの壁とかみると、レタッチソフトのNRで更に丸められているようですが。
(これも、Silkypixでしょうね。)
…という事で、先入観バリバリで、digicは見てしまいました。
つーか、exif隠してありますが、頭隠して尻隠さず、なんじゃないかなー、って、
digicはまず真っ先に電卓を叩いてしまいました。ここまで、頭が回っていたら、お見事だと思います。(^^;;;
>ニュートラルだと思っているので答えさせていただきます
> …という事で、先入観バリバリで、digicは見てしまいました。
> つーか、exif隠してありますが、頭隠して尻隠さず、なんじゃないかなー、って、
> digicはまず真っ先に電卓を叩いてしまいました。ここまで、頭が回っていたら、お見事だと思います。(^^;;;
あーあ。ばらしちゃった。
この点に於いては同じ着眼点で見てました。
私の場合は電卓じゃなくてエクセルだけど(同じ事ですね)
でも、この点が引っ掛けだったらそれはそれで凄いですね。
さて、肝心の写真についてですが、個人的には建物の写真の色合いが好きですね。
低感度で三脚を使用したのでしょうか。
運河のミニチュア(?)の写真はそれなりに高感度なのだと思いますが、それにしては微妙に手ぶれをしているような。シャッタースピードが遅いのかな?
NDフィルターを敢えて使ってシャッタースピードを遅くしたとか?
こんな風に色々考えるのは楽しいですね。