デジタルカメラマガジンの記事  2006/07/20(Thu) 16:27 No:22782 ID:Pl4jM0Us
大手ネットにこういう記事が載っていた。
==================引用ここから===========================
今月号のデジカメマガジン。
P76を見ろ。
高感度ノイズチェックで、EOS勢上位5位まで独占。

ニコンはD200が12位、D70sが13位、D50が14位。(全17機種)
雑誌の評価は、使えるボーダーラインは11位まで。

なんか、反論あるか?
==================引用ここまで===========================
ノイズを気にしない、気にするとか、低ISOでしか撮らないとか
色々人によって、感じ方は違うだろうけど、
客観的にデータとして、ノイズが多いということを
認めてからでないから、荒れるのだと思う。

ノイズが多いかもしれないけど、それが好きだ。
ノイズは多いけど、他の部分が気に入っているとかね。

キヤノンと変わらないとか、D200は低ノイズとかいうのはやめよう。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 秋牛 2006/07/20(Thu) 16:56 No:22784 ID:L4wcKjb.
あえて釣られてみます。

> ノイズが多いかもしれないけど、それが好きだ。

ノイズが多いことは好きではない。が、
ノイズが全く無い画も不自然に見えることもある。

> ノイズは多いけど、他の部分が気に入っているとかね。

特に高感度域において、最近の Nikon 機が、最近の Canon 機に比べてノイジーであることは事実でしょうね。

> キヤノンと変わらないとか、D200は低ノイズとかいうのはやめよう。

Canon とは違うから、Nikon を買うのです。同一視などしたくありませんね。
D200 が Canon の 例えば 5D に比べ、低ノイズとは思っていませんが。

少なくとも、Nikon も Canon も出力画像が同じ、と主張する人はいないと思いますが。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 y 2006/07/20(Thu) 20:24 No:22796 ID:/TdNxzZs
 >>22784
> > キヤノンと変わらないとか、D200は低ノイズとかいうのはやめよう。
>
> Canon とは違うから、Nikon を買うのです。同一視などしたくありませんね。

Canonと変わらないというのはノイズレベル(画質劣化度)がCanonと同程度(になった)という意味で、Canonと同じ絵が出てくるという意味ではないのではないでしょうか。
D200の発売前後でそう(=ノイズレベルでCanonと同程度と)主張される方が多かったのも事実(反論したらえらい叩かれましたけど)。

いずれにせよ。そこまで意味を縮小方向に解釈しなくてもいいのではないでしょうか。

> 少なくとも、Nikon も Canon も出力画像が同じ、と主張する人はいないと思いますが。

いないと思いますね。
であれば、最初の言葉が何を意味するかも自ずと分かるのではないでしょうか。
だれもNikonとCanonが同じ画像を出すなどということをいってはいないと思います。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/20(Thu) 21:13 No:22802 ID:k9.yu4bI
> 大手ネットにこういう記事が載っていた。
> ==================引用ここから===========================
> 今月号のデジカメマガジン。
> P76を見ろ。
> 高感度ノイズチェックで、EOS勢上位5位まで独占。
>
> ニコンはD200が12位、D70sが13位、D50が14位。(全17機種)
> 雑誌の評価は、使えるボーダーラインは11位まで。
>
> なんか、反論あるか?
> ==================引用ここまで===========================
> ノイズを気にしない、気にするとか、低ISOでしか撮らないとか
> 色々人によって、感じ方は違うだろうけど、
> 客観的にデータとして、ノイズが多いということを
> 認めてからでないから、荒れるのだと思う。
>
> ノイズが多いかもしれないけど、それが好きだ。
> ノイズは多いけど、他の部分が気に入っているとかね。
>
> キヤノンと変わらないとか、D200は低ノイズとかいうのはやめよう。

う〜ん、また末恐ろしいストレートなスレが立ちましたね・・・・。
僕もこの記事読みました。
まぁ、この検証をした仙人の様な方の意見は極力客観的な比較であらゆるネット上の
主観擁護や主観こきおろしより信憑性があるのも事実でもありますから。
これを見てNikonの開発者さん達も奮起してくれるのではないでしょうか?

これで単に卑屈に入ればいずれ大メーカー間による競争が必然のデジカメ業界からは消えるメーカーになるでしょう。銀塩時代とは違うと言うことをNikonの幹の人たちに早く気付いて欲しいですよね。

しかしデジカメマガジンはあの手の比較好きだなぁ(笑)
3ヶ月ごとにやっていないか(笑)?

あれほど込み入った検証は個人では出来るものではないから、つい見ちゃうけどね・・・。

ただ、EOS30Dとの電池の持ちの差には閉口した。
EOS30Dは約3000枚なのにD200は900枚弱だなんて・・・。
確かに使っていて短いと思って初期の頃から盛んに指摘してけど
何をかいわんやな結果で驚いています。

カタログはEOS30Dが1000枚弱と言っていて約3000枚撮れて、
D200はカタログでは1800枚と言っているのに900枚を同条件で割ってしまう・・・。

昔はカタログ誇大広告はCanonだったような気もするけど最近は画素据え置きの判断と言い実際はほぼどんなCFでも無限連射出来るのにそれを宣伝文句にしない等、とても真摯に見えます。

こう言うとまた「Canon派」の範疇に入れられてしまう(笑)かも知れませんが、
正直こう思った次第であります。

がんばれNikon!かつての栄光を取り戻せ!

だよね。

でも新機種のティザー見ると・・・次も「あの」1020万画素CCDらしい・・・。
う〜ん、またこの掲示板もめそうな気がする。
D70・50系より高感度が弱くなる可能性のが高いのでは・・・。

今の二コンの立場からするとしょうがないのかもしれないけど市場に釣られすぎだよね。CanonやPentaxのようにAPS-Cサイズは画質維持の常識の範囲内の画素据え置きして欲しかった・・・。
(秋口のPentaxの1000万画素機も同じ轍を踏むかもしれないけど・・・)

まぁ、供給側のSonyの一押しCCDがあれになっちゃったんだろうけど。
これを考えるとやっぱり撮像素子は自前にしないと・・・。

まぁ、なにはともあれ、次機種の画作り、とくと拝見しましょう。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 まあちゃん 2006/07/20(Thu) 21:45 No:22809 ID:7djzmK9c
 >>22802
> まぁ、なにはともあれ、次機種の画作り、とくと拝見しましょう。

NikonSP+meさん、
近所のおじさんが心配してる風情ですね。
うるさいおじさんだけど、東京下町育ちの私としては嫌いじゃないです。
そこまで、お節介心(ちょっと歪んだ愛情)があるなら、素直にニコンに戻っておいで。(^_^;)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/20(Thu) 22:54 No:22814 ID:k9.yu4bI
 >>22809
> > まぁ、なにはともあれ、次機種の画作り、とくと拝見しましょう。
>
> NikonSP+meさん、
> 近所のおじさんが心配してる風情ですね。
> うるさいおじさんだけど、東京下町育ちの私としては嫌いじゃないです。
> そこまで、お節介心(ちょっと歪んだ愛情)があるなら、素直にニコンに戻っておいで。(^_^;)

前から言っているけどNikon好きですって(汗)
じゃなきゃ買わないよ、少ない小遣いやりくりして(笑)

ちょっとD200には裏切られたので愛憎入り混じってますけどね(笑)

今でもNikonSPユーザーですから二コン派ですよ。EOS掲示板なんてたまにしか
見なくなっちゃったし。
まぁCanon機一台も持っていないんだから当たり前だけど(^^;)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/20(Thu) 21:27 No:22803 ID:k9.yu4bI
> ノイズを気にしない、気にするとか、低ISOでしか撮らないとか
> 色々人によって、感じ方は違うだろうけど、
> 客観的にデータとして、ノイズが多いということを
> 認めてからでないから、荒れるのだと思う。

↑これはあなたの意見に賛成だけど・・・

> ノイズが多いかもしれないけど、それが好きだ。
> ノイズは多いけど、他の部分が気に入っているとかね。

↑こう言ってNikonを愛している人はこの掲示板に沢山居ますよ。
 みんながみんなノイズに関して勘違いしているわけではないです。

> キヤノンと変わらないとか、D200は低ノイズとかいうのはやめよう。

↑この意見をここで言っている人ほとんど記憶に無いです。評価の低い現状でも
 「使える」と言っている人は沢山居ますが。

それにデジカメマガジンはノイズを無彩色にしたり暈かし過ぎたりする
Nikonの手法を暗に批判したような言い方はしてましたけどノイズが多いとも
言っていなかった。
(これは多いから無理やり消した結果なのかもしれないけど・・・)

いつも言っているように高感度時に解像感が「不自然」に喪失し、
違和感がある画作りになるのがNikonの最大の欠点。

ノイズ量の高低で争うのは止めにしましょう。これを意識しすぎて
消しまくって評価が落ちたのが現実のNikonの画作りなんですから。

「ノイズ量の問題では無いよ!上手く処理して欲しいんだよ!」
ってNikonに分かりやすく伝えないと改善してもらえないんでは(笑)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 まあちゃん 2006/07/20(Thu) 22:02 No:22810 ID:7djzmK9c
 >>22803
> 「ノイズ量の問題では無いよ!上手く処理して欲しいんだよ!」
> ってNikonに分かりやすく伝えないと改善してもらえないんでは(笑)

良いこと言うね。バランスだよね。
(1)高感度ノイズとディテールのバランス。
(2)低感度画質と高感度画質のバランス。
どれか一つに優れていても、ユーザーの要求基準が様々だから、難しいよね。
(個人的にはオンリーワン賛成なんだけど、商売的にはバランスだろうね。)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 あさがお 2006/07/20(Thu) 21:39 No:22806 ID:k9.yu4bI
こんにちは。

今月号のデジカメマガジンの特集は興味深いですね。

ダイナミックレンジの比較ではS3proが9位に甘んじています。
このカメラは広ダイナミックレンジがウリのカメラなのに残念な評価です。
解説を読むと「レンジをワイドに設定すればS3proがもっとも広階調となる」と
書いてあります。それはあたりまえです。
つまりダイナミックレンジの順位は本来なら1位がS3pro、2位がEOS1Dとなるのに、
あえてS3proには不利な条件を設定して順位を落としているのですね。

なんのためにこうしているのやら。。。

売れ行き比較ではD200が各大手量販店の1位独走となっていて、
こちらは素直に喜べます。私もD200は発売してすぐに購入しましたが、
長く使えば使うほどよさがわかるカメラです。市場で高評価なのも
うなずけます。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/20(Thu) 22:50 No:22812 ID:k9.yu4bI
 >>22806
> こんにちは。
>
> 今月号のデジカメマガジンの特集は興味深いですね。
>
> ダイナミックレンジの比較ではS3proが9位に甘んじています。
> このカメラは広ダイナミックレンジがウリのカメラなのに残念な評価です。
> 解説を読むと「レンジをワイドに設定すればS3proがもっとも広階調となる」と
> 書いてあります。それはあたりまえです。
> つまりダイナミックレンジの順位は本来なら1位がS3pro、2位がEOS1Dとなるのに、
> あえてS3proには不利な条件を設定して順位を落としているのですね。
>
> なんのためにこうしているのやら。。。
>
> 売れ行き比較ではD200が各大手量販店の1位独走となっていて、
> こちらは素直に喜べます。私もD200は発売してすぐに購入しましたが、
> 長く使えば使うほどよさがわかるカメラです。市場で高評価なのも
> うなずけます。

あれは画素データー混合だからでしょ。SとRをあわせて力技の賜物だから。
ある意味合成だから。

ただあれを現実のCCDとして作ってきたことは僕は評価しています。
あんなアイデアは普通、却下されますよね。
本来ダイナミックレンジを広げるにはイメージャーの絶対サイズを上げあることが
王道なんだから。
それが出来ない枷があって、違う方法で克服した姿勢は素晴らしいものです。

だからD200筐体のS4Pro(縦位置グリップ付き!)の物を僕は密かに待っています(笑)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 カメラ屋 2006/07/20(Thu) 22:34 No:22811 ID:1HVKxLj.
あさん、あなたは、誰?もしやアノ人かな?○○ティブキャンペーンご苦労様!!

キャノンの高感度ノイズの素晴らしさは、誰もが認める事と思いますよ。わざわざレスを立てなくともねぇ〜〜〜みなさん、ほっときましょう。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 香織淳土 2006/07/21(Fri) 08:16 No:22821 ID:m4lTUcZo
 >>22811
私もD200を所有しております。
以前、友人の20Dを3日間ほど借りて使ってみたことがありますがやはり高感度ノイズは20Dのほうが優れていると感じました。しかし、ファインダーの見え具合やシャッターレスポンスはD200のほうが優れていると感じました。価値観は人によって違うとは思うのですがどちらも、DSLにとっては大事な要素ですよね。
私の結論は結局、どちらも一長一短だなというところです。
どちらが優れているのか、これはもう使う人の好みでしょう。
おおっ、いつから私はD200ユーザーになったんだろう(?_?)? 香織淳士 2006/07/21(Fri) 12:40 No:22834 ID:ET6WOVLs
 >>22821
> 私もD200を所有しております。
> 以前、友人の20Dを3日間ほど借りて使ってみたことがありますがやはり高感度ノイズは20Dのほうが優れていると感じました。しかし、ファインダーの見え具合やシャッターレスポンスはD200のほうが優れていると感じました。価値観は人によって違うとは思うのですがどちらも、DSLにとっては大事な要素ですよね。
> 私の結論は結局、どちらも一長一短だなというところです。
> どちらが優れているのか、これはもう使う人の好みでしょう。

 成りすましさんは、D200ユーザーだったって落ちですか?
折角書いている内容はまともな事が多いんですから、
ハンドルネーム変えられては?
EOSデジタル板で『土』が『士』になっている超凶悪な書き込みがありましたが、
また『土』になっているのはそれが別人だったのか、
クッキーが違うので前のままだったのか、謎ですが(-_-:)?
 何にせよ、いい加減成りすましは止めませう。
普通に書いたら、後から『ああ、この人は素晴らしい書き込みをする人だったなー』となるものを、
他人を騙ったせいで『あいつは最悪の奴だった』となるのは、
成り済ましをされた方としてもとても勿体なく思います。
つーか今度からは、書き込みの内容的に勿体ないと思っても、面倒臭く思っても、
書き込み見る度に削除依頼出すかもしれません(その時の判断ですが)。

 デジカメマガジンの記事については、評価点を明確にして書いているから、
不公正とは言えないかな〜とは思いつつ、逆に評価軸に依って結果は変わり得るんだから、
あんまり過激な結論を断言してしまうのは、危険なのではと思いました(^-^;)>゛゛゛゛。
 でも、メーカーの顔色を伺わないでラジカルな意見を書けるのは、
雑誌としては凄いなーと感服します(^-^;)>゛゛゛゛。
創刊の頃の、真摯に欠点は欠点と言える雰囲気が、戻って来たのかな(のの)?
 と言っといて何ですが、S3プロのダイナミックレンジに付いては、
理由も無しにダイナミックレンジ拡張モードを外したのは、
やっぱ疑問ですなー(-_-:)。
『ダイナミックレンジ拡張モードでは、レスポンス的に実用に耐えないと判断したから』とか、
一言書いてあれば納得言ったんですけれどもね。
逆に『いや、ダントツ一番なの、分かりきってるし〜』と言わんばかりのフォローが入っていましたが、
だったら単純に一位にしとけばいいだろうと──(-_-:)????
あのチャート(と言うのか?)上で、どの位レンジが広がるのか、見たかったなー。
その結果が余りにも強烈過ぎたから他のメーカーに遠慮したのか、
思いの外差が無かったのか、気になりまする(>_<)o。
デジタルカメラマガジンの記事 ほにゃらら 2006/07/21(Fri) 05:25 No:22819 ID:zX9TlPII
 >>22806
デジカメマガジンのあの記事は
最初からバイアスがかかっていて
いわゆる「提灯記事」でしょう。
宣伝費を沢山かけたメーカー
の機種を賛美するような傾向が
あります。そのNo.1がキャノンです。
ご指摘の通り、ダイナミックレンジでは
S3Proがトップにならなければ
おかしいのです。それをわざとレンジの
設定をワイドにせずに通常のスタンダート
にするというのは明らかに意図的です。
又、先月号の予告では18機種徹底比較
と予告しておきながら、何故か17機種に
なっていて、SD10が現行機種にも
関わらず、テスト対象から外されています。
解像力ではダントツの機種を外したのにも
意図的なものを感じます。
Re:デジタルカメラマガジンの記事 GT3 2006/07/21(Fri) 15:44 No:22840 ID:i4ns66Ms
 >>22819

 デジカメマガジン8月号の広告ページ数はNIKONの裏表紙を含む5ページとCANONの4ページです。裏表紙の広告はNIKONのD200でした。広告主に配慮せずによくやれるなと感心します。
Re:デジタルカメラマガジンの記事 まあちゃん 2006/07/21(Fri) 16:25 No:22841 ID:7djzmK9c
 >>22840
>
>  デジカメマガジン8月号の広告ページ数はNIKONの裏表紙を含む5ページとCANONの4ページです。裏表紙の広告はNIKONのD200でした。広告主に配慮せずによくやれるなと感心します。

ある意味、広告主に対する脅迫的効果なのかも(^_^;)
Re: デジタルカメラマガジンの記事 VR4 2006/07/21(Fri) 19:30 No:22848 ID:exax5mpY
差があるのは認めるけど、条件次第かな。それに、レンズ次第。カメラ購入の決定的な要素にはなり得ないと思うけど。

俺も、子供の成長記録がビデオ撮影の主でありカメラ撮影の主だから体育館撮影が主になったとき、キャノンを買わなかったことを後悔したことがあるけどね。でも、20Dと、VR70−200で実写比較をしたとき、それほどの差は感じなかったね。
(20Dは70−200と同等のレンズ)

でも、これは条件によるからね。だから、高感度低ノイズが必須なら、最初から、キャノンを、それも、フルサイズを買った方がいいと思う。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 あさがお 2006/07/21(Fri) 21:34 No:22863 ID:k9.yu4bI
 >>22819

> 又、先月号の予告では18機種徹底比較と
> 予告しておきながら、何故か17機種になっていて、

そうだったんですか。
それは笑えるほどあからさまですね。

スポーツ競技会で出場選手の妨害してるようなものかな。
開催者がそれをやったら八百長と呼ばれます。
Re:デジタルカメラマガジンの記事 あさがお 2006/07/21(Fri) 21:48 No:22864 ID:k9.yu4bI
 >>22840
雑誌には、タイアップ記事というのがあるんです。

メーカーが、機材・カメラマンやライターのギャラ・出張費を含む制作費を
負担する。もちろん編集費も含まれます。編集者は、その「制作費」が多い方を
向いて仕事をしています。

そして、このことに気がつかない読者にはきわめて効果的な宣伝方法です。
目立つ広告は少なく、というところがポイントですね。さすがです。
解像度の記事について Forever 2006/07/25(Tue) 14:10 No:23049 ID:OENwDSW2
今更で、申し訳ないのですが、解像度の記事についても、
使用するレンズが同じではないので、比較結果も正確とは言えないのではないでしょうか。

私は1Dsでキヤノン、ニコン、ツァイスなど比較テストしていますが、
レンズによって解像度が大変違います。
テスト時のレンズデータ(種類、F値等)も合わせて記載されないと判断できないと思います。
Re: 解像度の記事について D50D200 2006/07/25(Tue) 20:11 No:23058 ID:QyGDbUOo
 >>23049
> 今更で、申し訳ないのですが、解像度の記事についても、
> 使用するレンズが同じではないので、比較結果も正確とは言えないのではないでしょうか。
>
解像感はレンズで変わるでしょうけど、今の撮像素子の画素数では、まだレンズの限界解像度の方が上ですので、ギリギリ何本が割れているかというだけの解像度であれば、レンズの影響はほとんどないでしょう。
Re: 解像度の記事について Forever 2006/07/26(Wed) 02:21 No:23093 ID:/AQOL5vg
 >>23058
ひとつ疑問がありまして。

例えば、AF Nikkor 50mm F1.4DのMTF曲線を見ましても、
1mm当たり30本とか10本のコントラストすら十分に再現できていません。
一方、CMOS上では長辺23.7mmで4288ピクセルありますから、
1mm当たり180ピクセルが解像できることになります。

上記は乱暴な比較ですが、星を撮っていてシャープに撮れるレンズと
キリッと撮れないレンズがありまして、
どうもレンズの解像度はそれほど高くないのではないかと思うのです。
いかかなものでしょうか?
Re: 解像度の記事について ムーミンパパ 2006/07/26(Wed) 03:01 No:23095 ID:uVMd7nUw
 >>23093
> 上記は乱暴な比較ですが、星を撮っていてシャープに撮れるレンズと
> キリッと撮れないレンズがありまして、
> どうもレンズの解像度はそれほど高くないのではないかと思うのです。
> いかかなものでしょうか?

チャートで比較したわけではないので、解像感がよいだけなのかも知れませんが
マイクロレンズとズームレンズを比較すれば、明らかに描写が違うように
レンズ性能による差は、かなりあると思います

雑誌の記事を立ち読みしたところ、カメラの解像度を比較するのに、
ズームレンズを使用しAFでピントをあわせている時点で、それほど
正確な比較ではないなぁ、という印象を持ちました
Re: 解像度の記事について y 2006/07/26(Wed) 03:13 No:23096 ID:/TdNxzZs
 >>23095
> 雑誌の記事を立ち読みしたところ、カメラの解像度を比較するのに、
> ズームレンズを使用しAFでピントをあわせている時点で、それほど
> 正確な比較ではないなぁ、という印象を持ちました

画素数の順に並べてみました程度の物と思って読み飛ばしてしまいました。
今画素数以外の基準で解像度を語れる雑誌は少ないのではないでしょうか。
だからあれでいいというつもりはこれっぽっちもないです。
当てにならない部分の最たるものではないかと。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 tombow 2006/07/25(Tue) 16:29 No:23050 ID:2ylGFJH6
あ さんて寂しい人だね。

そのカメラを使いこなせてこそカメラも価値が出ると思うけど。
ま、世の中オートマチックばかりで人間の五感が廃れるよ・・・
マニュアルでアクセルを踏み込みコーナーを駆け抜けてこそ
ドライブの楽しみがあるもんだ。
と、言いつつ人それぞれ価値観は違うので決めつけることは出来ないが・・・
使う人が気に入って使いこなしていればそれで良いのでは・・
前にも書いたか。
同じ話題ばっか、忘れていた頃に持ち上げて
Re: デジタルカメラマガジンの記事 y 2006/07/25(Tue) 17:59 No:23051 ID:/TdNxzZs
> ニコンはD200が12位、D70sが13位、D50が14位。(全17機種)

忙しかったので、デジカメマガジンを見ている間がなかったんですが。
ようやく見てみました。
それにしても、なかなか評価のポイントって人によって違うものですね。
僕なら、D200よりはD50やD70の方が高感度のデキはいいと思うんですが。
結局、この記事はS/N(いや、Nだけか。Sがどれだけなくなったかはほとんど考慮していない?)だけでしか判定していないような。
ノイズさえ減っていれば、D200みたいにNRでディテールごとつぶしても、評価としては上と判断したということでしょうか。
ノイズ感以外を含むと評価が複雑になりすぎて難しくなるということなんでしょうけど。

NXのNRなら評価は変わるか?
Nの量しか見ていないこの記事でならランクアップするかも知れないですが。
自分のところでは、NXはあまりに評判が悪いので、まだ入れていないので大変、なんですが。
今のところkakaku.comなどのBBSでアップされているNXの新型NRはやはりディテールを鞣しすぎている気がします。

他のBBSの話題で申し訳ないですが、

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5244417&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=NX&LQ=NX&ProductID=00501610928

この辺とかですか。
背景の壁や柱の質感がちょっとなくなりすぎではないでしょうか(NXでNR)。
10%がNRをかけすぎなのかどうかは分かりませんが。
NXでNRなしという方も、JPEGのNR標準よりも背景の壁、柱の質感を塗りつぶしている気がします。
NRなしの保存して、JPEGのNR標準より塗りつぶされているというのはどうなっているんだろうという気はしますが。
NXがまだβ版だから。失礼ながら、アップされた方が操作を間違ったからか(アップされた方ごめんなさい)。
ただ、今のところNXが↑のままが正しいとするとあまり好印象じゃないですね。
今のところNXよりは、SILKYPIXのテスト版(現HIMAWARI)のアップデート代に備えた方がいいかなと。SILKYPIXもバージョンアップ代安くないですから。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 フォレスト 2006/07/25(Tue) 19:03 No:23053 ID:yHhUYX.g
 >>23051
> > ニコンはD200が12位、D70sが13位、D50が14位。(全17機種)
> それにしても、なかなか評価のポイントって人によって違うものですね。
> 僕なら、D200よりはD50やD70の方が高感度のデキはいいと思うんですが。
> 結局、この記事はS/N(いや、Nだけか。Sがどれだけなくなったかはほとんど考慮していない?)だけでしか判定していないような。

私も、色々聞いていた評価と違うなぁと、でも文章を読んで見ると

D70s:「同社の上位3機種とは異なるため好き嫌いが分かれる」
D50:「適正露出では許容範囲か」
・・ってなんのこっちゃ?って思ってしまいました。
チャートの読み方で「標準偏差の数値が低いほど(ノイズが少ない)」なんて
書いているのにD50がD70sの下ですもん。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 jupiterpapa 2006/07/25(Tue) 18:27 No:23052 ID:ZRzAt6zk
同じ車に乗っても、早い人は早いし。
同じ速度でコーナーを曲がっても、飛び出す人は飛び出すし。
いかにうまく使いこなすかで結果は違うんじゃないのかなぁ?。

とりあえず、シャッターが心地よいので、私はもうしばらくニコンで
いきます。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/25(Tue) 19:45 No:23054 ID:k9.yu4bI
 >>23052
> 同じ車に乗っても、早い人は早いし。
> 同じ速度でコーナーを曲がっても、飛び出す人は飛び出すし。
> いかにうまく使いこなすかで結果は違うんじゃないのかなぁ?。
>
> とりあえず、シャッターが心地よいので、私はもうしばらくニコンで
> いきます。

ええ、そのとおりです。
そしてこのことを僕を含めて意見派の誰も否定はしていません。

でも問題はその相対的な感じ方を指摘しているのではないのです。

スピードにだって絶対的な数値が出ますよね?
同じようにアクセルを踏んでいるのに反応が鈍かったりトップスピードが伸びなかったり・・・。

これが競合他社に劣っているよと、指摘しているんですよ僕ら指摘派はね。

ところがいつも「私は問題ない・・」にすり替わっちゃう。
それはそれでいいですよ。否定はしません。

でも少しでもNikonが飛躍して欲しいから客観的な絶対値の劣勢を指摘して
気付いて欲しいんですね。

まぁデジカメマガジンの結果は100%絶対的な数値的なものではないかもしれませんが
かなり客観的なものであり、少なくともこの掲示板の「主観すり替わり擁護論」よりは
今の現状二コンをあらわしていると思います。

是非、二コンに頑張って改善して欲しいと感じています。
客観的か主観的か 秋牛 2006/07/25(Tue) 20:03 No:23055 ID:L4wcKjb.
 >>23054
> でも問題はその相対的な感じ方を指摘しているのではないのです。

> これが競合他社に劣っているよと、指摘しているんですよ僕ら指摘派はね。

それが正に「相対的」な指摘ですよ。比較する時点で相対です。

> でも少しでもNikonが飛躍して欲しいから客観的な絶対値の劣勢を指摘して
> 気付いて欲しいんですね。

皆相対的な劣位点には気付いているし、相対的な優位点にも気付いていると思いますよ。
また、よく理解して頂きたいのは、個人の価値観は主観的なもので、あなたの意見も含め客観的なものではありえないということ。

ニコンのカメラよりも良いカメラがあると考える人もいるでしょうし、
ニコンのカメラが他社のカメラよりも良いと考える人もいるのですよ。

そのことに気付いて頂ければ、他人の持ち物に対し「劣っている」と連呼することに、多少の抵抗も生まれるのではないか、と期待しております。

> スピードにだって絶対的な数値が出ますよね?
> 同じようにアクセルを踏んでいるのに反応が鈍かったりトップスピードが伸びなかったり・・・。

その代わりに乗り心地がよかったり、デザインが自分好みだったり、車にまつわるエピソードがあったりするから、愛好するわけですな。
車の価値はスピードや電子装備だけではないですぞ。
Re: 客観的か主観的か NikonSP+me 2006/07/25(Tue) 20:07 No:23057 ID:k9.yu4bI
 >>23055

> その代わりに乗り心地がよかったり、デザインが自分好みだったり、車にまつわるエピソードがあったりするから、愛好するわけですな。
> 車の価値はスピードや電子装備だけではないですぞ。

そこは完全に私は認めていますよ。
過去ログを見てください、面倒でしょうけど。

僕はかなりD200のカメラ部を褒めている方ですから。

そこは当然変える必要はないのです。
折角こうやっていいところがあるから更に欠点をなくして欲しいんですよ。
それだけNikonに期待しているって事です。

繰り返し言いますが、D200の全否定をしていないことを確認していただけると
幸いです。

それと二コンの画作りに焦点を絞って話しているのでカメラ全体のNikonのつくりを
俎上には載せていませんのであしからず。

カメラ部は私も最強のメーカーかと思っています、繰り返しですが。
Re: 客観的か主観的か 秋牛 2006/07/25(Tue) 20:19 No:23059 ID:L4wcKjb.
 >>23057
> カメラ部は私も最強のメーカーかと思っています、繰り返しですが。

メカ部について最強とは私は思っておりませんが、大変好きですよ。

ただ、私が最もお伝えしたかったのはその点ではなく、もう一度書きますが、

> でも少しでもNikonが飛躍して欲しいから客観的な絶対値の劣勢を指摘して
> 気付いて欲しいんですね。

皆相対的な劣位点には気付いているし、相対的な優位点にも気付いていると思いますよ。
また、よく理解して頂きたいのは、個人の価値観は主観的なもので、あなたの意見も含め客観的なものではありえないということ。

ニコンのカメラよりも良いカメラがあると考える人もいるでしょうし、
ニコンのカメラが他社のカメラよりも良いと考える人もいるのですよ。

そのことに気付いて頂ければ、他人の持ち物に対し「劣っている」と連呼することに、多少の抵抗も生まれるのではないか、と期待しております。


要するに、無駄な(感情的な)言い合いは生産的ではありませんから、わざわざそれを誘発する必要はなかろうと。言い方の問題ですよ。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/25(Tue) 22:12 No:23069 ID:C2.JzqeI
 >>23059
秋牛さん、

> また、よく理解して頂きたいのは、個人の価値観は主観的なもので、あなたの意見も含め客観的なものではありえないということ。

だとわかっているなら

> そのことに気付いて頂ければ、他人の持ち物に対し「劣っている」と連呼することに、多少の抵抗も生まれるのではないか、と期待しております。

他人に自分の愛機を「劣っている」と言われたからといって気にすることもありませんよ。
どう言われようと俺はこのカメラで写真を撮るのが好きなんだと。
劣っている俺のカメラで撮った写真よりも「優れている」カメラで撮った写真を持って来いと。

他人の口をふさぐことはできません。気にしなければ良いのです。
Re: 客観的か主観的か digic 2006/07/26(Wed) 01:45 No:23090 ID:9vAdmtJ.
 >>23069
なかなか良いことをおっしゃりますね。
秋牛さん、ご自身が十分に見極められ、納得されてご購入された愛機であれば、
あからさまなウソを書かれると心外でしょうが、そうでなければ、ふーん、何言ってるのかなー、って
余裕を持って見られると思いますよ。
そういう事で、くだらない挑発や煽りにのって、いちいち気にされない方がよいかと思います。思う壺ですよ。
Re: 客観的か主観的か ムーミンパパ 2006/07/26(Wed) 02:50 No:23094 ID:uVMd7nUw
 >>23090
> 秋牛さん、ご自身が十分に見極められ、納得されてご購入された愛機であれば、
> あからさまなウソを書かれると心外でしょうが、そうでなければ、ふーん、何言ってるのかなー、って
> 余裕を持って見られると思いますよ。

私は、人間ができていないので、ついつい反論しますけどね
というか、ほっとくと、一部の人の好みの所為で、すごく評判が悪くなると思うもので
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/26(Wed) 21:20 No:23131 ID:C2.JzqeI
 >>23094
ムーミンパパさん、

> 私は、人間ができていないので、ついつい反論しますけどね

書かれていた内容がムーミンパパさんの印象と違うなら反論なさるのは構わないと思いますが、

> というか、ほっとくと、一部の人の好みの所為で、すごく評判が悪くなると思うもので

評判が悪くなったとして、ムーミンパパさんにどんな不利益が生じるのでしょうか?
まあ愛機は我が子のようなものですから、気分が悪くなるというのはわかりますが。
具体的な不利益は思いつかないですが。
Re: 客観的か主観的か ムーミンパパ 2006/07/27(Thu) 00:42 No:23147 ID:rnmkYs1o
 >>23131
> 具体的な不利益は思いつかないですが。

気分的なものだけで、私にとって損得はないですが、他人の評判だけで
いいカメラを手に入れる機会を逃すのは、人ごとながら気の毒な気はします
まぁ、年寄りのおせっかいです
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/27(Thu) 11:45 No:23175 ID:C2.JzqeI
 >>23147
ムーミンパパさん、

言い争いを避けようとしていらっしゃるのに追い討ちをかけるようで、申し訳ないのですが、

> 他人の評判だけで
> いいカメラを手に入れる機会を逃すのは、人ごとながら気の毒な気はします

これは逆に言えると思います。
他人の褒め言葉だけで、不都合を知らずに購入して、後から悔いさせるのは気の毒な気がしますと。

なぜ、こんなことを書くかと言いますと、
私自身はある製品を購入しようと検討するとき、その製品でできること(良い点)はメーカー情報や雑誌情報で主に仕入れますが、webなどではユーザーからの情報のうち、特に不満情報を集めます。
というのはその製品の欠点はメーカーやちょうちん記事では現れにくいからです。
ユーザーはメーカーの顔色を見る必要はありませんから、思ったことをそのまま書くと思っています。
その中で取捨選択して、欠点を認識した上で長所がそれを上回った場合に買うんです。
つまり欠点がさらけ出されていればいるほど、製品の実像が見えると思っています。

私が今のD50からアップグレードするとなるとD200は候補機種になります。
そして決断するときには例えば高感度ノイズについては聞いていますから、それを納得して買うことになります。
しかし、そんな情報も知らずに買えば、騙されたと思うかも知れません。
ムーミンパパさんたちを恨むことになるんです。

親切心は助けになることがあれば、あだになることもあるんです。

私もNikonユーザーの一人として、メイン機種が人気No.1であって欲しいと思います。
しかし、D200に騙されたと思う人がいないことを願います。
D200に満足できる人がユーザーになって、結果その数が多数であって欲しいと思います。
明暗どちらの情報も必要ですな 秋牛 2006/07/27(Thu) 12:13 No:23176 ID:L4wcKjb.
 >>23175
> そして決断するときには例えば高感度ノイズについては聞いていますから、それを納得して買うことになります。
> しかし、そんな情報も知らずに買えば、騙されたと思うかも知れません。

なるほど。

> 私もNikonユーザーの一人として、メイン機種が人気No.1であって欲しいと思います。
> しかし、D200に騙されたと思う人がいないことを願います。
> D200に満足できる人がユーザーになって、結果その数が多数であって欲しいと思います。

おっしゃりたいことは良くわかります。ほぼ賛成です。

正しく利点・欠点(問題点?)を伝えるためには、感情論にならないように注意した書き込み(言葉の選択)が必要ですね。何事もバランスと配慮ですね。

優劣について語っても良いと思いますが、あまりに「劣」に注力する方の書き込みを見ると私などは非常に違和感を感じます。

ムーミンパパさんがおっしゃるように、これからカメラを買おうとして情報収集する人が、例えば偶然検索結果にこのBBSがヒットしたとき、そこに書いてある内容が悪い情報ばかりだと、それのみが真実だと信じてしまう可能性もありますからね。
その結果、本来はその人にとって好感の持てたであろう機種であったにも関わらず、形成された先入観によって選択肢から外れてしまうこともあるでしょう。それは私も危惧する点のひとつです。そうなると大変残念です。

誰もが複数ソース(雑誌やWebやカタログ等)から情報を取得し、正しく取捨選択できるとは限りません。

クルンテープ さんがおっしゃるように、新たなユーザ候補が正しい情報を入手するためにも、明暗バランスのとれた情報を提供したいと(私は)思います。
ですから「このBBSにおいては」、私は、ニコンにとって明るい話題を積極的に取り上げようとしているわけです(^^)

ニコンのカメラを正しく理解した上でファンになって欲しいという点は、全面賛同いたします。
Re: 明暗どちらの情報も必要ですな y 2006/07/27(Thu) 14:49 No:23181 ID:/TdNxzZs
 >>23176
> 誰もが複数ソース(雑誌やWebやカタログ等)から情報を取得し、正しく取捨選択できるとは限りません。

ということまで言い出したら、キリがないと思います。
では、ここが限られたその唯一のソースでここを信じて買ってこんなはずではなかった場合はどうなるのか?ということにもなるわけで。

そういう人ってものすごいアンチになりますよ?

それに秋牛さんがおっしゃるようにホントに情報を取捨選択できないというのであれば、自分で判断できないわけで、その面倒を見てあげるのですか?
いいという情報を与えてもそれを処理できないというわけでしょ?
悪いという情報を自分でどう判断していいのか分からないというのであれば。

他人が発する情報の取捨選択が自分で出来ずに、買い物の失敗をするというのは世の常ではないでしょうか。
そうしていくうちに人は失敗から物を学ぶんだと思います。

結局、ある程度の情報の取捨選択は自分で出来ることというのが大前提なのではないでしょうか。出来ない人が見るかも、ばかり気にしていては何も出来ません。
僕は情報の取捨選択は自分で出来る大人を対象にしています。

だから、自分が買い物をするときは、他人の失敗、他人が不都合と挙げた点を僕は重点的に探します。
自分も失敗しないために(もちろん、鵜呑みにするということではなく、ここでも自分に引き直して、どうかということですが。ですので、↑で挙げたように、いいということも自分ではどうかと引き直せることが大前提なのではないでしょうか他人がいいといっていることが必ずしもほかの人にもいいとは限らないのではないでしょうか?)。
ですので、こういう不都合があったので別の商品を買うことにしたという、NikonSP+me さんや、にけさんのさよなら発言のようなものは僕にとっては非常に有意義な情報です。
Kiyoharu.Fさんにはもってのほかとさんざん言われましたけど。


そういう意味では、こういう不都合があるのか、じゃあ今は買わないけど、いずれ不都合が解消すれば(次機種で)というのはあるかも知れません。

が、一度自分で買ってみてこんなはずではというのは、次の強い忌避理由になります(アンチならなければ、まだ潜在的購買予定者でしょう。その方がまだマシだと思います。もちろん買ってみて、予想以上に良かったということも多いでしょうけど。それは喜ばしいことであって。「暗」を書いたのに買われてしまったというつもりはないです)。

そうなるくらいなら、ちょっと待った!もう一度考えてからという壁がある方がなんぼかましだと僕は思いますけど。

しかも、ユーザーのレポートを元に買うのを先送りにしたは、お金を節約できますが、買ってみてこんなはずではというのは、金銭的ダメージもかなりあります(売りに出すハメになればそれなりの損がやはり出ます)。

買い物をするときには、まずwebで実際のユーザーがどこに不満を述べているかを探して、それから買うかどうかを僕も決めますけど(たまに発売日に特攻して自ら人柱になることもありますが、その場合人柱の責務?としてレポートをweb等にあげています)。


> クルンテープ さんがおっしゃるように、新たなユーザ候補が正しい情報を入手するためにも、明暗バランスのとれた情報を提供したいと(私は)思います。
> ですから「このBBSにおいては」、私は、ニコンにとって明るい話題を積極的に取り上げようとしているわけです(^^)

明暗のバランスといった直後に自分は「明」ですか?
結局バランスという言葉を挙げた方は過去何人もおられますが、早々明暗のバランスよく挙げられている方はそうはいないのではないでしょうか?
結局、「暗」は他人でバランスが取れているからいいということでしょうか。

実は、僕はそれはそれでいいと思いますけど。
僕も他人が「明」を語ってくれているから、じゃあ「暗」もあるよという口ですから。他人が「明」といっている点については、同意した上で。
(それでも「暗」だけいうなといわれますが)

いちいち全部を語ってからじゃないと、そのスレッドのスポットの当たった部分を語れないというのではきりがないですから(たとえば、シャッターの話をするときに、ノイズは「暗」だけどという枕詞をつけないと「明」を語れないというのは難儀なので)。

それに「明」の情報は溢れかえっていますし。ある程度「明」を自分でも意識しているから、ここなどで人に聞くのではないでしょうか?(「暗」を聞いてきたとしても「明」が気になっているから「暗」ってホント?と聞くのであって。何でもかんでも「荒らし」「冷やかし」「挑発的」と短絡的なステレオタイプにはめるのはやめて欲しいですね)
で、聞いたら「明」しか返ってこないというのもどうかと思います。背中を押して欲しいという人もいるかも知れませんが。ホントに買うか、買わないかで迷っている人もいるわけです(自分たちはすでに買ったとしても、他の人には買わないという選択肢も、立派な選択肢あることを忘れないで欲しいです。買わないという選択肢は必ずしも不幸という意味ではないです)。


他人が「暗」は語ってくれるからというなら、「暗」を唱えた人に「荒らし目的」とか「ネガティブキャンペーン」とか自分の都合のいいラベリングをするのはやめて欲しいですね。

ちなみに、僕は自分のHPではD200の気になる点14点と気に入っている点13点を挙げ、D200についての自分の感想のページを作っていますし。
気になっている点については、サンプルも挙げて作っています。

「暗」しか語っていないとよくkakaku.comやここで僕にレスをされる方もいますが、特にkakaku.comのBBSでは自分のHPへのリンクも貼っているので、僕の名前の横のリンクをクリックすれば、すぐにその情報へたどり着けます。
宣伝だといわれるとやなので、D200のページがあるといちいちいって回りはしませんが(たまに必要があるときはもちろん該当ページをあらためて提示しますが)。

興味があればクリックしてその程度の情報にはたどり着けるでしょう。
その程度の情報収集をしない人の面倒までは見きれないということです。

たどり着いた人からは、おかげでよく分かったというお礼のメールとかも来たりしますが。BBSではその全てを語ってからスポットという訳にはいかないので、「明」は他人に任せて、買うなら「暗」も理解してからといっているんですが(でないと僕は気に入っている点13点を上げてからでないと問題点と思っている点を語れない)。
kakaku.com等ではまずえらい勢いで「明」がつきますからね。

そういうわけで、BBSで明暗を一人の人間が全部挙げつつというのは無理だと思います。
ですので、スポットで物を語るしかないでしょう。

一人の情報から明暗全部が聞きたければ、HPにでも来てというしかないですから(BBSに収まる情報量じゃないです)。
Re: 明暗どちらの情報も必要ですな 秋牛 2006/07/27(Thu) 15:13 No:23182 ID:L4wcKjb.
 >>23181
分かりました。私が間違っていたんですね。申し訳ありません。

もうこの手の話はよしましょう。
Re: 客観的か主観的か ムーミンパパ 2006/07/27(Thu) 18:50 No:23201 ID:QTUeYbfI
 >>23175
> これは逆に言えると思います。
> 他人の褒め言葉だけで、不都合を知らずに購入して、後から悔いさせるのは気の毒な気がしますと。

私はへそ曲がりなもので、歯の浮くようなほめ言葉ばかりだと、
逆に欠点を指摘すると思います(笑)

購入の意志決定は、あくまでその方の自己責任と思いますが
その過程での情報は長所・短所とも多い方がいいと思います
ここの掲示板では、欠点を指摘するスレッドはすぐに立ちますが、
長所を述べているスレッドはあまり目立たないような気がします

欠点を述べるなといっているわけではありません
指摘された欠点も、私の感覚では気にならない時に
「気にならない人もいますよ」というようなことをいつも書いています

例えば私の愛機のD2Hですが、はじめてデジカメを使われるような方には
けっして進めませんが、画素数の不足で大伸ばしができないイメージが
あるようなので、実際に私がしてみても支障がないと感じているので
そのことはいつも書いています

実際にサンプル写真もあるわけですが、買われる時にそれを4つ切りまで
テストプリントする方は、それほど多くないと思います
「ほうほう、そんなにいうならテストプリントしてみようか」
と思われれば、それでいいのです

趣味の道具って、性能だけで優劣が決まるものではないと思いますしね
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/28(Fri) 08:44 No:23247 ID:C2.JzqeI
 >>23201
ムーミンパパさん、

> 私はへそ曲がりなもので、歯の浮くようなほめ言葉ばかりだと、
> 逆に欠点を指摘すると思います(笑)

私も少数側に立ってバランスを取ろうとすることが多いですね。

> ここの掲示板では、欠点を指摘するスレッドはすぐに立ちますが、
> 長所を述べているスレッドはあまり目立たないような気がします

欠点指摘スレッドの立てる方は、デフォルトではすべて良いという気持ちがあるんじゃないでしょうかね?
便りがないのは良い知らせみたいな。
あるカメラを購入検討する場合はまずメーカーサイトの製品情報を見たり、カタログ集め、販売店の店員のセールストークを聞くなどではないでしょうか。
そのとき目にするのはこんなことができる、あんなことができるのオンパレードで期待が膨らんでいくじゃないですか。
だから、ここに長所が無かったとしても、製品情報に書かれていることは勿論、ないことまで長所だと期待しているというところじゃないでしょうか。

ただ長所についてのスレッドが少なくてバランスがとれていないとお思いでしたら、ご自身が自分の感じた長所も遠慮せずに書けばよいと思いますよ。

> 画素数の不足で大伸ばしができないイメージが
> あるようなので、実際に私がしてみても支障がないと感じているので
> そのことはいつも書いています

それで私も良いと思いますよ。

> 趣味の道具って、性能だけで優劣が決まるものではないと思いますしね

長所の公開も、欠点の指摘もどんどんやればよいと思いますよ。
批判する口をふさいでバランスをとるよりは、長所の再認識を主張してのバランスの方が良いと思いませんか?

高感度のノイズなら、低感度に性能を特化させたとも考えられますし、製品の味付けでしょうから、低感度条件での素晴らしさをアピールすればよいと思います。

車のエンジンなんかだとフラットトルクで扱いやすいものもピーキーで扱いにくいけど高出力とか味付けが色々あります。どっちが良いってものではないですよね。
Re: 客観的か主観的か ムーミンパパ 2006/07/28(Fri) 11:04 No:23254 ID:cLKABAqY
 >>23247
現状で満足できる方は、「個人的には」というエクスキューズを
付けている人が多いのに対して、不満足な方は、「誰が使っても満足できない
であろう」と一般化しようとしているように思います

その辺がスレが長くなりすぎる原因と思いますけど
でも、書き込みが活発なほど情報量も多いと言うことですから
発展的な内容ならば大いに結構ですね
Re: 客観的か主観的か まあちゃん 2006/07/28(Fri) 11:41 No:23258 ID:3V9csbCY
 >>23254
> 現状で満足できる方は、「個人的には」というエクスキューズを
> 付けている人が多いのに対して、不満足な方は、「誰が使っても満足できない
> であろう」と一般化しようとしているように思います

なるほど。メモメモ。

知人に多いのですが・・
過保護な生育環境で育ったせいで、
『現実』と『自分の理想』とが違っただけで不満を感じやすく、
自分の不満は、周囲が必ず同意してくれる、何とかしてくれると考えてしまう。
周囲の立場から言えば、扱いづらい人になってしまいますね。

もしそういう個性なら・・
保護(愛)を沢山受けてきたのですから、
その愛を周囲に分け与えられるようになると、
コミュニケーションがうまくいくんじゃないでしょうか?

偉そうな発言ですみません。(^_^;)

> その辺がスレが長くなりすぎる原因と思いますけど
> でも、書き込みが活発なほど情報量も多いと言うことですから
> 発展的な内容ならば大いに結構ですね。
Re: 客観的か主観的か D100s 2006/07/28(Fri) 15:22 No:23273 ID:J6Eoeyjg
 >>23258
うぅむ。なるほど。

なかなか鋭い観察眼ですね。

>『現実』と『自分の理想』とが違っただけで不満を感じやすく、
>自分の不満は、周囲が必ず同意してくれる、何とかしてくれると考えてしまう。

こういう視点はありませんでした。
こう考えると、自分の不満に同調が得られていないと考えれば、しつこく何回も
自分の不満を繰り返し表明する心理が理解出来ます。
同調してもらうことが目的なのだから、メーカーに直接言ってもダメなんですね。

「私の使い方では不満が出ます」ではなく、
「酷いカメラだ」になるのも納得です。

> 知人に多いのですが・・

ありゃりゃ(~_~;)
それは大変ですね。
でも私より対応は慣れているかと思いますので、お手本にさせてもらいます。
もっとも、良いお手本があったとしても人間の出来ていない私にまねが出来るか疑問ですけど。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/28(Fri) 20:52 No:23282 ID:/TdNxzZs
 >>23254
> 現状で満足できる方は、「個人的には」というエクスキューズを
> 付けている人が多いのに対して、不満足な方は、「誰が使っても満足できない
> であろう」と一般化しようとしているように思います

微妙なところではないかと思います。
基本的には、僕は自分でスレッドを立てたりしないので(情報を見つけてきたときはリンクを紹介するためにスレッドを立てることはありますが)。

話の流れで、必要ならというレベルで、これでも「暗」というのを出しているつもりです。
digic さんには、kakaku.comでのそれをして、粘着とかいわれましたけど。

基本的には、D200を買おうかと思うけど、どう思う?
体育館でスポーツをとりたいんだけどとか、30Dと迷っているんだけどとか、D50と迷っているんだけど。
というから、その都度書いているわけですが。
常連さんからすれば、またか。かもしれませんが。
そういう質問をしている人からすれば、一度目に過ぎません。
過去ログで、僕が同じことを言っているといっても、この手の質問をしてくる人が過去ログを読んでいる訳じゃないんですよね。
過去ログを読んでいれば、いま新規で立つ質問、相談スレッドの7割くらいは過去ログに同じ物があるっていう感じじゃないですか(7割は適当にいっているので統計を取った数字ではないです)。

じゃあ、D200サイコー。買う買う?いつ買う?というレスポンスがどんどん付くなかで、僕が思うことは過去ログにあるから検索してねというのがホントにバランスが取れているかというと、過去ログにあるからでは、みんな読まないですよね。だから同じ質問しているわけですから(たまに僕も過去ログ読めということもありますけどね。内容次第では)。
Re: 客観的か主観的か フォレスト 2006/07/28(Fri) 22:58 No:23309 ID:8qpiJlHY
 >>23282
> 基本的には、D200を買おうかと思うけど、どう思う?
> 体育館でスポーツをとりたいんだけどとか、30Dと迷っているんだけどとか、D50と迷っているんだけど。
> というから、その都度書いているわけですが。
> 常連さんからすれば、またか。かもしれませんが。
> そういう質問をしている人からすれば、一度目に過ぎません。
> 過去ログで、僕が同じことを言っているといっても、この手の質問をしてくる人が過去ログを読んでいる訳じゃないんですよね。

過去ログさえ見ようとしない人のことまで面倒を見られているんじゃないですか。
それなら、「D200の良いと思う点はyさんのホームページに書いているから」なんて
いわずに、繰り返しになっても、アドバイスしてあげればいいと思うのですが
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/28(Fri) 23:00 No:23310 ID:/TdNxzZs
 >>23309
> 過去ログさえ見ようとしない人のことまで面倒を見られているんじゃないですか。
> それなら、「D200の良いと思う点はyさんのホームページに書いているから」なんて
> いわずに、繰り返しになっても、アドバイスしてあげればいいと思うのですが

HPのことは言わずに毎度ちゃんと書いてますよ。
だから、「何度も同じことを繰り返して、もう十分」とか、某氏にはいわれますが。
でも、質問した人は初めての人だから一から書いているんですけどね。
一からっていてもある程度スポットを絞ってですけどね。
Re: 客観的か主観的か フォレスト 2006/07/28(Fri) 23:17 No:23312 ID:8qpiJlHY
 >>23310
> HPのことは言わずに毎度ちゃんと書いてますよ。
> だから、「何度も同じことを繰り返して、もう十分」とか、某氏にはいわれますが。
> でも、質問した人は初めての人だから一から書いているんですけどね。
> 一からっていてもある程度スポットを絞ってですけどね。

了解です。
でも、できるなら、初めて質問する人には、良い面のコメントも
悪い面のコメントと同じくらいのテンションで語ってもらえると
いいかなと思います。
Re: 客観的か主観的か D100s 2006/07/27(Thu) 13:00 No:23179 ID:J6Eoeyjg
 >>23175
クルンテープさんは、D200のノイズについてどのようなイメージをお持ちですか?

私が購入した当時は、この掲示板でのD200の評判は最低最悪のものでした。
縞やノイズが酷くて使い物にならないような発言が渦巻いていましたから。

そんな雰囲気の中で購入するのは、結構勇気のいることでした。
ダメダメのポンコツカメラを高い金を出して買うことをイメージしてみてください。

しかし、購入してみると、色々言われていた事は杞憂に終わりました。
ここで色々言われたD200と私の手元に来たD200は別機種なんじゃないかと思うくらいに。

あの当時のここをROMしていれば、D200を買う気には普通なれないと思います。
それは健全な事でしょうか?


どのような製品であれ、サービスであれ、一定割合で満足しない層がいるのだそうです。
そのような人達は、自分が顧客から外れるだけでなく、周囲の人に悪い部分を積極的に宣伝
するのだそうです。
以前は口コミが主だったようですが、今はここのような掲示板も媒体になってますね。

満足している人は、その事を言わないか、言っても一回だけ。
不満な人は、何度も繰り返す。
(確信犯的にネガティブキャンペーンを繰り広げる人もいらっしゃいますけど。)


今度新機種が出るようですが、またあのような雰囲気になるのかと思うと、正直気が重いですね。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/27(Thu) 15:55 No:23189 ID:C2.JzqeI
 >>23179
D100sさん、

> クルンテープさんは、D200のノイズについてどのようなイメージをお持ちですか?

どう答えると良いかな?
客観的なイメージは高感度ではEOS20Dよりも劣るということでしょうかね。
場合によっては縞々ノイズが酷くて我慢ならない場合があると。
従ってそういう条件で使う人には向かないだろうと思いましたね。
で私の撮影スタイルでは「影響無し」です。
それはD50では感度は最低のISO200固定で、シャッター速度を稼ぎたいときはフラッシュ使用で間に合っていましたから。
大体被写体は手を伸ばせば届くところにあるようなものばかりでしたからね。

D50からアップグレードするとしてEOS20DかD200を検討した場合、めったに使わない機能の為に好きでもないCanonにすることはなかったでしょうね。

こんな感じでよろしいかな?

> 私が購入した当時は、この掲示板でのD200の評判は最低最悪のものでした。
> 縞やノイズが酷くて使い物にならないような発言が渦巻いていましたから。

知り合いも1月下旬にD200を買いましたよ。
D100sさんと同様にノイズは気にならなかったそうで。
彼も日中の屋外撮影がほとんどのようでしたし、ISO100固定使いだと思います。

> あの当時のここをROMしていれば、D200を買う気には普通なれないと思います。

しかし、彼は私よりも早く縞ノイズについて知っていました。というか私は彼の情報で知りました。

> それは健全な事でしょうか?

健全だと思いますよ。
高感度で使用することが多いユーザーにとっては縞ノイズは問題ですし、気になれば購入を控えるのが良いと思いますよ。

> 今度新機種が出るようですが、またあのような雰囲気になるのかと思うと、正直気が重いですね。

私はどんなカメラになって出てくるのか楽しみですけどね。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/27(Thu) 19:45 No:23214 ID:/TdNxzZs
 >>23179
> しかし、購入してみると、色々言われていた事は杞憂に終わりました。

良かったですね。
情報の取捨選択をするということが出来るようになって。

たとえば、今回、NXのNRはいいという話が結構ありましたが。
実際画像を見てみると、僕はそうかな?と思う画像が多かったわけで。
そうやって、他の方の切り口による分析を自分ではどうかと自分の基準に引き直してみて。
どうも、いわれているほどいい訳ではなさそうだ。
NXを買うかどうか決めるのは、もう少し先でも良さそうだと判断できるわけです(今のところ買わないでもいいかな方向へ)。

結局他の方が挙げてくれる情報は他の方の視点からの切り口なので、そのまま各人に当てはまるという物ばかりではないです。

そういうことが分かるようになれば、今度からは、他人の情報の中から自分にとっての必要な情報を自分で取捨選択出来るようになるのではないでしょうか。

> それは健全な事でしょうか?

一方的に(しかも、いい悪いの問題じゃなく、D100sさんが気に入るか、気に入らないかでしょ?)、情報にバイアスをかけた情報が健全だとでも思うのでしょうか?
それはいびつと普通はいうのではないでしょうか。

終いには、縞はねつ造だとか、縞を問題視する人間は何らかの意図を持っているに違いないと言い出す。
この方がよっぽどいびつだと思いますけど。

出ても、自分は気にならないということや、自分での気にならないという利用法を書いて、自分と同じ利用法の人は気にならないのでは?というのならともかく、相手を攻撃することが健全化だと思っているなら、それは違うのではないでしょうか?

結局、フィルターは、書き手ではなく、読み手がするものではないでしょうか。

> どのような製品であれ、サービスであれ、一定割合で満足しない層がいるのだそうです。

いるでしょうね。
だからこそ、気に入っている点、気に入っていない点を上げておけば参考にする人がいるということです。
100点満点で、誰一人不満のない商品があると思っているのなら。
それはないでしょう。
必ず一定割合で、不満に思う部分がある人間が出てくるということを覚えておいて欲しいですね。
これは不可避的な問題であり、不満を持つ人間=悪というステレオタイプで割り切れる問題ではないです。

また、不満点が分かるって素敵じゃないですか。
メーカーは(もし見てれば)、次機種でどこを改善すればいいかヒントになりますし。
購入検討者は、自腹を切らずにシミュレートできる訳ですし。

> (確信犯的にネガティブキャンペーンを繰り広げる人もいらっしゃいますけど。)

人をネガティブ化するキャンペーンも相変わらずですね。
Re: 客観的か主観的か D100s 2006/07/27(Thu) 22:18 No:23228 ID:Nugac5uU
 >>23214
どうもyさんには私の意図するところはうまく伝わらないみたいですね。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/28(Fri) 08:59 No:23249 ID:C2.JzqeI
 >>23214
yさん、

yさんの批判情報は過度の期待をしている人へ冷静にする効果がありますし、貴重な情報だと思います。
しかし貴重な情報を発信する方であっても、その後対応によっては悪意があって書き込んだんじゃないの?と思われることがあり、そうなってしまうと折角の情報に信憑性が疑われかねません。

表現方法で新たな敵を作りかねませんので、受け入れてもらいやすい表現ということにも注意を払った方が良いかもしれません。
これは私への向けた言葉でもあります。
Re: 客観的か主観的か まあちゃん 2006/07/28(Fri) 09:13 No:23251 ID:3V9csbCY
 >>23249
> yさん、
>
> yさんの批判情報は過度の期待をしている人へ冷静にする効果がありますし、貴重な情報だと思います。
> しかし貴重な情報を発信する方であっても、その後対応によっては悪意があって書き込んだんじゃないの?と思われることがあり、そうなってしまうと折角の情報に信憑性が疑われかねません。
>
> 表現方法で新たな敵を作りかねませんので、受け入れてもらいやすい表現ということにも注意を払った方が良いかもしれません。
> これは私への向けた言葉でもあります。

確かに。メモメモ。

つまり、yさんの書込みに不足しているのは、『かわいげ』かも。
yさん、そこらへん分かっているかな〜
特に、苦言を書くときには、『かわいげ』は欠かせません。
一家言有る人が、案外分かっていないのがここなんですね。
『かわいげ』があれば、もっと回りも穏やかに反応しまっせ。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/28(Fri) 20:18 No:23281 ID:/TdNxzZs
 >>23251
> 『かわいげ』があれば、もっと回りも穏やかに反応しまっせ。

まあちゃん さん、クルンテープ さん どうも。

肝に銘じておきます。
Re: 客観的か主観的か にこんふあん 2006/07/27(Thu) 01:44 No:23151 ID:k9.yu4bI
 >>23069


> 他人に自分の愛機を「劣っている」と言われたからといって気にすることもありませんよ。
> どう言われようと俺はこのカメラで写真を撮るのが好きなんだと。
> 劣っている俺のカメラで撮った写真よりも「優れている」カメラで撮った写真を持って来いと。
>
> 他人の口をふさぐことはできません。気にしなければ良いのです。


掲示板では挑発目的な書き込みもしばしばあるので、こまったものです。

さきほど別スレでは私の書きこみまでかットされてしまいました。

D200いいカメラですから楽しく写真撮りましょうよ。

自分はNIKONを最初に選んだ事を良かったと思います。

せっかく貼ったのでもう一度貼っておきます。
これはコシナのレンズですが、ソフト掛けなくても柔らかく撮れレンズを選ぶのも楽しみの一つです。みなさんもお気に入りのレンズがありましたら教えてください。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/27(Thu) 12:13 No:23177 ID:C2.JzqeI
 >>23151
にこんふあんさん、

> 掲示板では挑発目的な書き込みもしばしばあるので、こまったものです。

確かにこまったものですね。でも本当に荒らしなのかレポートなのかは読み手それぞれによって受け止め方はさまざまだと思います。
どうもyさんとかNikonSP+meとかは常連さんには荒らしのような扱いを受けているように見えますが、私にはそうは見えないんですよ。
私のように思う方は少数派なのかも知れませんが、挑発目的だと断定するのは慎重に願いたいのです。
まあ、批判派の方にお願いしたいことと言えば、欠点をどうやって克服しているかというアイデアもセットにしてくだされば、既存ユーザーにもユーザー予備軍にも更に有益だということでしょうね。

> D200いいカメラですから楽しく写真撮りましょうよ。

私もD50ですが、色んな他社に劣る点はわかっていても気に入っていますし、撮影を楽しんでいますよ。

> 自分はNIKONを最初に選んだ事を良かったと思います。

そらあ、なんてったってNikonですから。
少なくとも私にとってはNikonのロゴ付きはわくわくさせてくれます。
私の場合は逆さ付けするのでDタイプレンズの絞りリングは必須だと言うこともありますが。

> せっかく貼ったのでもう一度貼っておきます。

にこんふあんさんも花撮りがお好きですか。
私の場合のコシナレンズに当たるのが50mm F1.4Dの開放撮影でしょうかね。
少し絞り込めばもっとシャープになりますけど、アウトフォーカスのボケの大きさと
花撮影でのソフトさは欠点を長所にしている感じがしますね。
Re: 客観的か主観的か にこんふあん 2006/07/28(Fri) 22:44 No:23305 ID:k9.yu4bI
 >>23177
》クルンテープ さん

> まあ、批判派の方にお願いしたいことと言えば、欠点をどうやって克服しているかというアイデアもセットにしてくだされば、既存ユーザーにもユーザー予備軍にも更に有益だということでしょうね。

ニコンだめだからキャノンにしなさいではレンズをかかえているニコン党にはおだやかではないですからね。欠点克服アイデアが記されていればふむふむなるほどと気分は変わってきます。
>

> 私の場合は逆さ付けするのでDタイプレンズの絞りリングは必須だと言うこともありますが。
>
「逆さ付け」ってどんな画角になるのかなあ。逆さにしたら何も見えなかったよ。
  まだまだ未熟なにこんふあんでした!

> 私の場合のコシナレンズに当たるのが50mm F1.4Dの開放撮影でしょうかね。
> 少し絞り込めばもっとシャープになりますけど、アウトフォーカスのボケの大きさと
> 花撮影でのソフトさは欠点を長所にしている感じがしますね。

ニコンの50mm F1.4Dもオートフオーカスなのでほしいなと思っています。
いずれにせよ200mmF2.8レンズとは異なった絵ができるので、これから多く使っていきたいと思います。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/29(Sat) 08:07 No:23335 ID:C2.JzqeI
 >>23305
にこんふあんさん

> 「逆さ付け」ってどんな画角になるのかなあ。逆さにしたら何も見えなかったよ。
>   まだまだ未熟なにこんふあんでした!

レンズを逆さ付けするというのはフィルター溝のある側をカメラマウントにくっつけて覗いてみても、その効果はわかりますよ。
主に広角〜標準レンズを使うのですが、焦点距離が50mmだとおよそ等倍になります。焦点距離が短ければ短いほど、倍率が上がります。
28mmレンズで約2倍の倍率を得られます。
画角はたぶん逆さ付けしたレンズのスペック画角の通りだと思います。

逆さ付けで撮影した写真の例は
http://blogs.yahoo.co.jp/krungthepmahanakhon/38093835.html

逆さ付けっていうのがどんなことかは
http://blogs.yahoo.co.jp/krungthepmahanakhon/30099031.html

リンクページをご覧ください。

逆さ付けするためにはリバースリングアダプタが必要ですが、フィルター溝のあるレンズなら、メーカー、マウントを問わず取り付けられるのでマクロ撮影には色々と遊べて面白いです。
Re: 客観的か主観的か にこんふあん 2006/07/29(Sat) 14:24 No:23390 ID:k9.yu4bI
 >>23335

》クルンテープさん


> 逆さ付けするためにはリバースリングアダプタが必要ですが、フィルター溝のあるレンズなら、メーカー、マウントを問わず取り付けられるのでマクロ撮影には色々と遊べて面白いです。

接写の撮影ができるのですね。リバースリングアダプタという名称すら初めてききました。ご紹介頂きありがとうございました。幸い私AF Nikkor 24mm F2.8のレンズ持っていますので、アダプタ取り寄せたら是非やって見たいです。
ヒョウモンチョウの写真みるとなかなか良いボケ味ですね。うまくピントが合わせられるかわかりませんが最高です。
Re: 客観的か主観的か クルンテープ 2006/07/29(Sat) 14:33 No:23393 ID:C2.JzqeI
 >>23390
にこんふあんさん、

> 接写の撮影ができるのですね。リバースリングアダプタという名称すら初めてききました。ご紹介頂きありがとうございました。幸い私AF Nikkor 24mm F2.8のレンズ持っていますので、アダプタ取り寄せたら是非やって見たいです。

純正リバースリングは定価でも2000円なので、自分に合わなかったとしても損害が少ないのも魅力です。
逆さ付けにするレンズは単焦点に限らずズームレンズも使えて可変倍率になります。
ヒョウモンチョウを撮影したレンズは中古で2000円のタムロン28-70mmズームです。
1/4〜2倍ぐらいの撮影倍率で撮影できます。
Re: 解像度の記事について jupiterpapa 2006/07/26(Wed) 20:29 No:23124 ID:ZRzAt6zk
 >>23095
> > 上記は乱暴な比較ですが、星を撮っていてシャープに撮れるレンズと
> > キリッと撮れないレンズがありまして、
> > どうもレンズの解像度はそれほど高くないのではないかと思うのです。
> > いかかなものでしょうか?
>
> チャートで比較したわけではないので、解像感がよいだけなのかも知れませんが
> マイクロレンズとズームレンズを比較すれば、明らかに描写が違うように
> レンズ性能による差は、かなりあると思います
>
私も同感、d70の600万画素でさえ、違いがわかるもの。↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1592617&un=129069&m=2&s=0

328でも特に被写体が鳥などだと、開放ではまだまだ甘いと私は感じてしまいます。数字のあやの画素数と解像度という意味合いではなく、尖鋭度ははっきりと写真に現れます。

私は、色合いの好みはヨーロッパ調で、シャープ差はアメリカ調に写るシステムが好みです。
Re: 解像度の記事について 秋牛 2006/07/26(Wed) 20:34 No:23127 ID:L4wcKjb.
 >>23124
> 私は、色合いの好みはヨーロッパ調で、シャープ差はアメリカ調に写るシステムが好みです。

ヨーロッパ調、アメリカ調というのは、どういう感じですか?

いや、私が不勉強なだけかもしれませんが、良く分かりません(^^; ので、お手数でなければ解説頂けると幸いです。
Re: 解像度の記事について jupiterpapa 2006/07/26(Wed) 21:23 No:23132 ID:ZRzAt6zk
 >>23127
画像関連業界では(ここだけも知れませんが?)
ヨーロッパの方々の色の好みは、原色系の色が好み。
アメリカの方々の好みは モスグリーンっぽい少しくすんだ色合いが好みと教わりました。
北欧の方は、彩度を上げられる方が多いと聞いております。
アメリカの方々は、レンズの解像度に関しては、シャープなのを気にされる方が多いそうで、
彩度は低いけどUSMはキツメに掛けられるようです。

日照時間や日照強度によるものなのでしょうかね?、私も詳しくは、わかりません。
好みの発色 秋牛 2006/07/26(Wed) 21:59 No:23136 ID:L4wcKjb.
 >>23132
> ヨーロッパの方々の色の好みは、原色系の色が好み。
> アメリカの方々の好みは モスグリーンっぽい少しくすんだ色合いが好みと教わりました。

なるほど、大変勉強になりました。ありがとうございました。

D50 の JPEG がヨーロッパ好みの発色で、Nikon一般の sRGB-RAW がアメリカ好みな感じでしょうか。

日本人はどんな発色を好むんでしょうね。
今まで使ってきたデジカメでは、私が最も好きな発色は D2Xs です。いまのところ。
(先日までは D2H が最上位だったのですが。)

実は D50 も持っています(笑)が、パっと見た目鮮やかで綺麗な画像を出力する印象があります。少々派手すぎる気もするのですが、この絵が良いという人は多いですね。

日本人の好みはヨーロッパ寄りで、私の好みはアメリカ寄りなんでしょうか・・・あれ?(^^;
瞳の色 たーぼう 2006/07/27(Thu) 13:27 No:23180 ID:fP5lUFf2
 >>23127
よこやりですみません
色の世界(可視光線)の世界は複雑で難しいようですが、
地域、人種や遺伝子によって瞳の色はさまざまです。 同じ赤いバラの花でも各人バラバラ (だジヤレです) の印象に記憶されるそうです。

http://www.nidek.co.jp/menoiro.html

つまり 瞳にカラーフィルターがついているようなものでしょうか
そういった観点からも 文化の違いとして表れ奥の深いものとなるようです。
Re:瞳の色 GT3 2006/07/27(Thu) 15:52 No:23186 ID:i4ns66Ms
 >>23180
瞳の色がちがうと言っても、虹彩の色が違うのであって水晶体の色は人種差はなく、まぶしさに差があるだけです。
Re: 解像度の記事について y 2006/07/26(Wed) 22:14 No:23138 ID:/TdNxzZs
 >>23127
> ヨーロッパ調、アメリカ調というのは、どういう感じですか?

僕が一番感じるのは、空の色ですが。
フィルムを現像にだすと、日本と、ヨーロッパ圏、アメリカは結構違った色になります。
日本から持ち込んだ富士フイルムでも。

アメリカと、ヨーロッパの違いはいまいち分かりませんが。
空が日本だと淡い水色っぽいですが。

アメリカやヨーロッパ圏だと紫色?っていうくらい濃いめの青(群青?コダックブルー?)になります。

白さも若干違いますし。

実際のヨーロッパやアメリカの空がそう見えるっていうよりは、現像の癖でしょうね。
友人が海外で現像するときにDPEショップで日本と大分感じが違うよっていわれたっていうのがいました。
日本以外での画像仕上げ 秋牛 2006/07/26(Wed) 23:40 No:23145 ID:sIOirueg
 >>23138
> 僕が一番感じるのは、空の色ですが。
> 空が日本だと淡い水色っぽいですが。
> アメリカやヨーロッパ圏だと紫色?っていうくらい濃いめの青(群青?コダックブルー?)になります。

現像所が持つ写真に対する感覚の違いですかねぇ。
記憶色に近い鮮やかな美しさを求めるか、本来の素朴な色を求めるか。

世界中で愛用される製品というのは、そのあたりの嗜好まで考慮して性格付けをしているのでしょうね。たいしたものです。

jupiterpapa さんの意見によると、アメリカは「少しくすんだ色合いが好み」、
y さんの意見によると、アメリカは「空は濃いめの青(群青?)」、
どうもイメージが一致しませんが、日本とは違うのだ、ということは理解しました(笑)
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/25(Tue) 20:19 No:23060 ID:IQXgGdQo
 >>23057
>
> > その代わりに乗り心地がよかったり、デザインが自分好みだったり、車にまつわるエピソードがあったりするから、愛好するわけですな。
> > 車の価値はスピードや電子装備だけではないですぞ。
>
> そこは完全に私は認めていますよ。
> 過去ログを見てください、面倒でしょうけど。
>
> 僕はかなりD200のカメラ部を褒めている方ですから。
>
> そこは当然変える必要はないのです。
> 折角こうやっていいところがあるから更に欠点をなくして欲しいんですよ。
> それだけNikonに期待しているって事です。
>
> 繰り返し言いますが、D200の全否定をしていないことを確認していただけると
> 幸いです。
>
> それと二コンの画作りに焦点を絞って話しているのでカメラ全体のNikonのつくりを
> 俎上には載せていませんのであしからず。
>
> カメラ部は私も最強のメーカーかと思っています、繰り返しですが。

ニコンの絵作りに関しても人それぞれだと言っているのですよ。わかりますか?僕はニコンの絵作りが好きです。
ニコンの高画質のみ、と言われればわかります。
高画質などは画質の一部にすぎないと思っていますから。

また書いてしまいました。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 まあちゃん 2006/07/25(Tue) 21:01 No:23065 ID:zwZyMjx6
 >>23054
> > 同じ車に乗っても、早い人は早いし。
> > 同じ速度でコーナーを曲がっても、飛び出す人は飛び出すし。
> > いかにうまく使いこなすかで結果は違うんじゃないのかなぁ?。
> >
> > とりあえず、シャッターが心地よいので、私はもうしばらくニコンで
> > いきます。
>
> ええ、そのとおりです。
> そしてこのことを僕を含めて意見派の誰も否定はしていません。
>
> でも問題はその相対的な感じ方を指摘しているのではないのです。

jupiterpapaさんは相対的な感じ方を指摘しているのではないでしょ。

運転の出来=(運転者の腕)×α+(自動車)×β
写真の出来=(撮影者の腕)×α+(カメラ)×β
と言っているんじゃない?

撮影者の腕は、いろいろな考えがあるでしょうが・・例えば、
撮影者の腕=(被写体を見つける眼力)+(感動する心)+(光・陰影を読む眼力)+(最適な露出を決める力)+(構図を決める力)+・・・・
って感じ。

こう考えると、写真の出来には、カメラ以外の要素も実に多いでしょ。
jupiterpapaさんの言っていることは、そういう意味あいであって、相対的な評価といった話じゃないでしょ。
カメラについて考えるのも結構ですが、カメラという一部のみで考え過ぎないように、というアドバイスだと思いました。
 
Re: デジタルカメラマガジンの記事 F3 2006/07/25(Tue) 23:12 No:23076 ID:UB36O3pI
 >>23065
延々とループしているような話題ですが、4,5名の方は議論の為の議論を楽しまれているようなのでいいんじゃないでしょうか。 
本人は否定されるかもしれませんが、これだけ議論を無理矢理続ける以上楽しんでいるとしか見えません。書込みは管理人が許す限り自由、気に入らないならスルーするというネットリテラシーをご存じないようですから。
結局このBBSの名物なのですよね。
この手の対決モノ以外、スレは延びませんものね。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 はらぺーにょん 2006/07/26(Wed) 00:39 No:23086 ID:aSVCNGeU
 >>23076
EOSのBBSも同じような状況だし
つまりは特に盛り上がる話題が無いってことかと。
枯れ木も山の賑わいって事で、今のところは別に目くじら立てなくても。。。
Re: デジタルカメラマガジンの記事... F3 2006/07/27(Thu) 10:43 No:23171 ID:AvEQSOa2
 >>23086
ご指摘のEOSのBBSを見てみたのですが、CMOSの清掃だの、カメラの水平だの
非常にノーマルな話が行われていました。
(まぁ荒れる時期もあるのかもしれませんが)
まぁ、うるさ型の人が多すぎて安易に質問しずらい雰囲気であることは違い
ありませんね。
Re: デジタルカメラマガジンの記事... 素人肌 2006/07/27(Thu) 10:54 No:23172 ID:I0sPAD.Y
 >>23171
> まぁ、うるさ型の人が多すぎて安易に質問しずらい雰囲気であることは違い
> ありませんね。
最近ここを覗きはじめた私としては他所行ってやってくれって感じ。
他人が満足して使ってるものに意見してどうすんだろ。
何か意味があるのか、なんの意味があるのか。
Re: デジタルカメラマガジンの記事... 奈々子 2006/07/27(Thu) 15:36 No:23183 ID:zHSf3vTU
 >>23171
> ご指摘のEOSのBBSを見てみたのですが、CMOSの清掃だの、カメラの水平だの
> 非常にノーマルな話が行われていました。

ここもEOS Digital一眼レフネットのように
「このサイトは、Nikonのデジタル一眼レフのオーナーおよび、その購入を
検討されている方を対象としたコミュニティーサイトです」にすれば良いと
思うんですけどね。
Re: デジタルカメラマガジンの記事... 奈々子 2006/07/27(Thu) 15:54 No:23187 ID:zHSf3vTU
 >>23171
> ご指摘のEOSのBBSを見てみたのですが、CMOSの清掃だの、カメラの水平だの
> 非常にノーマルな話が行われていました。

ここもEOS Digital一眼レフネットのように
「このサイトは、Nikonのデジタル一眼レフのオーナーおよび、その購入を
検討されている方を対象としたコミュニティーサイトです」にすれば良いと
思うんですけどね。
Re: デジタルカメラマガジンの記事... VR4 2006/07/27(Thu) 19:58 No:23217 ID:exax5mpY
 >>23187
私はいろいろな投稿があっていいと思いますよ。関係ないと思えば、無視すればいいことですし。むしろ、いろんな意見がある方がおもしろと思います。

私の投稿も、無視されることも多いですが(おかしな投稿が多いと言うことでしょう)、有益な返信もあることがあって助かっています。

もっと、のんびり、おおらかにいきましょう。
Re: 客観的か主観的か NikonSP+me 2006/07/25(Tue) 20:34 No:23062 ID:k9.yu4bI
 >>23055
> > でも問題はその相対的な感じ方を指摘しているのではないのです。
> 〜
> > これが競合他社に劣っているよと、指摘しているんですよ僕ら指摘派はね。
>
この点の言い合いは水掛け論になりそうなんで一応僕からの書き込みはこれで最後にしますね。

> それが正に「相対的」な指摘ですよ。比較する時点で相対です。
>

ごめんなさい、これ意味が分かりません。特に「比較する時点で相対です」と言う文は
理論のすり替えにしか見えませんが?
ここでのこの文のこの出し方では、この世には比較・競争の意味が全て否定されてしまいます。

こう例えますね。

100m競争を考えてください。
秋牛さんが言っているのは「順位」のことです。これは正直絶対的でもあるとも思うのですが、秋牛さんが言っているように他順位の人とも相対であることは事実です。

しかしさっきから言っているのはタイムに当たる「数値」の事を言っているんです。
9.78と10.01の差を相対的と見るのは屁理屈ですよ。

このような差を指摘している人がこの掲示板にも結構居ますし、価格コムの書き込みも
結局それに違和感があるからスレが立ったんでしょう。

さらに毎回デジカメマガジンの普通ではでき得ない検証でいつも同じ結果と寸評が出ているんですね。この事実を単に「相対的」で済ませていたらなんの改善にもなりませんよ。

確かにノイズの量や不細工なその消し方が「数値」になっているわけではありません。
もしかしたら量等は数値化できるかもしれませんが、少なくともそんな具体的な物には
だれも拘っていません。
でも、これだけ見栄えやさらに「評判」に一致した傾向があるわけですからこれが先ほどのタイムに当たる物と受け止めないとたんなる「逃げ」になりますよ?


なんか逆にNikonを舐めているとしか思えません。

Nikonだって市場の競争に曝されています。同じように「相対的(なランク付け)だから知らん」と言う態度を採り続ければ、手ブレ補正の問題等を含めて、いつ何時滑る落ちるか分からないです、デジカメ時代は。

残念ながら若年層はNikonに対して大きなブランドイメージを持っていませんから。

数年から数十年後先を悲観して(ユーザーが年配者ばかりで)大きなイメージの改善に
努力した少し前のトヨタの様に現在の問題点を改善しないとヤバイと思います。

二コンに消えて欲しくないので指摘しているまでです、僕は。



> 皆相対的な劣位点には気付いているし、相対的な優位点にも気付いていると思いますよ。


気付いているんじゃ無いですか(笑)なら指摘すれば?
なんでそれでも「相対的」なんて言葉で敢えて濁すのか・・・・。
劣位なんて言葉は「相対的」かつ「絶対的」だから出る言葉ですよ?そもそも「相対的」な比較に「優劣」があるって認めていませんか、この文?

理論矛盾起こしていますよ。

秋牛さんの年齢知らないけど年配の方かな?

依然指摘した議論方法といい、今回のも世代間のギャップかもしれませんね。
なら永遠とこの点では水掛け論でしょうからまぁ、どっちでもいいや(笑)


この問題に関する意見は以上です。

ちょっくらあそびに行ってきます。ではでは。
Re: 客観的か主観的か 秋牛 2006/07/25(Tue) 20:54 No:23064 ID:L4wcKjb.
 >>23062
真面目に返答したつもりでしたが・・・
ううむ・・ 文字でのコミュニケーションは難しい。

> 秋牛さんが言っているのは「順位」のことです。これは正直絶対的でもあるとも思うのですが、秋牛さんが言っているように他順位の人とも相対であることは事実です。

「順位」は比べる相手が居てはじめて成り立つ概念です。
「順位」は絶対値ではありませんよ。相対値の最たるもののです。

相対的・絶対的と客観的・主観的を混同されてませんか?

> 秋牛さんの年齢知らないけど年配の方かな?
> 依然指摘した議論方法といい、今回のも世代間のギャップかもしれませんね。
> なら永遠とこの点では水掛け論でしょうからまぁ、どっちでもいいや(笑)

年齢差があるから理解しあえない、ということが、貴方の主観による主張なわけですよね。私にはそうは思えません。年齢の問題ではないでしょう。

自身と違う考え・価値観を持つ人がいるから、多種多様な商品が生まれるわけです。
貴方の考えを正すつもりはありませんが、もう少し他人に配慮した言動の方が、より生産的かと思いますよ。


超高感度域における画像処理について、ニコンにもう少しがんばってほしいとは、私も思っていますよ。画像を劣化させる方向のノイズは無いほうが良いですからね。
でも、現状の画作り(私の現在のメイン機は D2Xs です)には、満足していますよ。
高感度うんぬんよりも、まずは自身の腕を磨かねば。うむ。
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/25(Tue) 21:07 No:23066 ID:IQXgGdQo
 >>23064
> 真面目に返答したつもりでしたが・・・
> ううむ・・ 文字でのコミュニケーションは難しい。
>
> > 秋牛さんが言っているのは「順位」のことです。これは正直絶対的でもあるとも思うのですが、秋牛さんが言っているように他順位の人とも相対であることは事実です。
>
> 「順位」は比べる相手が居てはじめて成り立つ概念です。
> 「順位」は絶対値ではありませんよ。相対値の最たるもののです。
>
> 相対的・絶対的と客観的・主観的を混同されてませんか?
>
> > 秋牛さんの年齢知らないけど年配の方かな?
> > 依然指摘した議論方法といい、今回のも世代間のギャップかもしれませんね。
> > なら永遠とこの点では水掛け論でしょうからまぁ、どっちでもいいや(笑)
>
> 年齢差があるから理解しあえない、ということが、貴方の主観による主張なわけですよね。私にはそうは思えません。年齢の問題ではないでしょう。
>
> 自身と違う考え・価値観を持つ人がいるから、多種多様な商品が生まれるわけです。
> 貴方の考えを正すつもりはありませんが、もう少し他人に配慮した言動の方が、より生産的かと思いますよ。
>
>
> 超高感度域における画像処理について、ニコンにもう少しがんばってほしいとは、私も思っていますよ。画像を劣化させる方向のノイズは無いほうが良いですからね。
> でも、現状の画作り(私の現在のメイン機は D2Xs です)には、満足していますよ。
> 高感度うんぬんよりも、まずは自身の腕を磨かねば。うむ。

僕も同じように思います。
でもこういう書き方をすると、
ニコ爺、ニコン信者、ニコン盲信者とたたかれます。
誰もニコンが一番いいなんて言っていないのに・・・。
自分がニコンで満足していると言っているだけなのに・・・。
だからいろんな考え方があるから言い方を考えたらいい、と言っているだけなのにです。
誰もニコンの高感度が一番いいなんて言っているわけではないのです。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/25(Tue) 21:56 No:23068 ID:/TdNxzZs
 >>23064
> 相対的・絶対的と客観的・主観的を混同されてませんか?

相対的とは、他との比較での優劣。
絶対的とは、他との比較ではなく単体としての完成度(満足度)としてという感じでしょうか。

しかしながら、完全な絶対評価ってあり得るのでしょうか。
学校のテストみたいに、何点とれたかが絶対評価で(全員100点とうろうが知ったことじゃない。100点を何人にあげてもかまわない)、偏差値が相対評価。
と割り切れるわけでなし。

しかも、ビデオと違って統一フォーマットがあるわけではないので、結果ものすごい競争、比較に晒されている希有な存在だと思います(デジカメ黎明期と比べてもインターネット・ブロードバンドの普及で比較が容易になりましたし)。
圧倒的な相対評価の情報の渦にいるわけです。

それでいて、絶対評価の出来る明確なベンチマークがあるわけでなし。

結果絶対評価にこだわることって、偏った自己満足(度)なんじゃないでしょうか。
全く他のメーカーと比較しないで買う人ばかりではないでしょう。
まさに、今回のデジカメマガジンのような比較をして、こっちの方がと思って買うのではないでしょうか。
その機種だけを見て、心にズキューンときたという人ばかりではないと思います(どの程度のシビアな比較をするかは別にして)。

自己満足、大いに結構、それのどこが悪いといわれれば、別に悪くはないですが、ユーザーとしては。

メーカーとして、自己満足だけなのはどうなのよ?というのは常に感じます。

前から何度も例に挙げていますが。
D100の長時間露光を、NRなしでもこんなに綺麗とかインタビューで答えてしまっていますし。
その当時、D60やS2ではすでにリアルタイムNRを搭載している時代にまだそんなことをいってしまっている訳です。

また、ユーザーというのは自分勝手なものですので、やはり他者が実現した機能は、自分の贔屓メーカーにも搭載して欲しいと思うのが、常。
メーカーとしてはそれに堪える義務があると思っています。

そして、競合他社が力を付けてきた場合、売りになる物がないメーカーは価格面で差を付けざるを得ず、結果没落していくということも十分あり得るわけで。

ミノルタも、コニカもデジカメが2000万台市場になるのは2005年と予想していたそうですが、実際には2000年にデジカメ市場は2000万台市場になったそうで、その5年の読みの差が致命傷になったという記事がありました。

Nikonも1つ読み間違えると、コニミノの二の舞にならないとは限らないというとてもハードな激戦区に身を置きながら、絶対評価でいいよ、いいよばかりいっているのは、ライオンの口に頭を突っ込みながらかわいいかわいいといっているものではないかと思います。

実際問題、αSD発売当時、BCNのシェア分析では一時的とは言えコニミノとNikonのシェアは同じくらいでした。
それでも、コニミノ vs Nikonではブランド力という点でNikonには圧倒的な優位があったためか、Nikonはコニミノに競り勝ちましたが、今度はコニミノはSonyというどっちに転ぶか分からないブランド力を身につけています。

正直D70後継機は、α100-ボディ内手ぶれ補正になると思います。
その場合、果たして、Nikonはα100と納得のいく価格差を付けられるかというと、スタート時は5000円くらいしか差を付けられないのではないかと思います。
逆に、Nikonにボディ内手ぶれ補正がついていれば、1万円くらい高くても十分売れると思いますが。Nikonにはそれが出来ないので1.5万円儲け損ない。
α100が売れるようなら、D70後継機はD50のように出てそうそうキャッシュバックをしないといけないかも知れない。

現時点で、そういうデジタル的な特徴を出せないことは今後どんどん、不利に働いてくると思います。

それをオレは満足しているんだから他のメーカーのことなんか目に入らないとだけ(一部の)ユーザーが声高に言い続けると、今回のNXのNRみたいに、これでいいのかと思ってしまうのはちょっと怖いですね。
ある時オセロのようにパタパタパタッとひっくり返らないようにはして欲しいです。


ゆとり教育のように甘やかしすぎて、海外の子供の方が優秀といわれるようになってから(世界の評価が変わってから)気づいても遅い気がします。

また、買い換えるときだって、前の機種との相対的比較でもっとよくなっていればと思って買うわけで、Nikon様が新型を出されたから買うという訳ではないと思います。
まあ、自分の基準に照らし満足できたから買う(絶対評価?)というのもありだとは思いますが。
その自分の基準ってどうやって形成されるのでしょうか。
自分がOKだと思えばOK。ではあるのかも知れませんが。
ある程度は時代的、相対的に形成されるのではないでしょうか。
だから、後年になるほど厳しくなっていくわけで。
絶対的満足だけならまさに数年前に買った機種も絶対的満足を満たして買ったはずですし。
それはある一面で、相対的、時代的に、満足度がより高い方向にシフトした性ではないでしょうか。
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/25(Tue) 22:15 No:23070 ID:IQXgGdQo
 >>23068
>
>
> ゆとり教育のように甘やかしすぎて、海外の子供の方が優秀といわれるようになってから(世界の評価が変わってから)気づいても遅い気がします。


教師でもないのにわかったようなことは言わないで頂きたい。
ゆとり教育という認識かもしれないが、子どもも教師もあなた方が小学校の頃より
ずっと忙しくなっているのです。
わからないことを知ったかぶりして例に挙げるのは
その他のこともいい加減と受け取られますよ。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/25(Tue) 22:54 No:23075 ID:/TdNxzZs
 >>23070
> ゆとり教育という認識かもしれないが、子どもも教師もあなた方が小学校の頃より
> ずっと忙しくなっているのです。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2+%E5%8F%8D%E7%9C%81&lr=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2+%E5%A4%B1%E6%95%97&lr=

概ね、ゆとり教育という方針はやはり失敗だったのではないかと思います。
現場が苦労しているかどうかは別にして。

教師が忙しいか。
そりゃあ、忙しいでしょう。
別にゆとり教育は教師の時間短縮を目指した物ではないのですし。教師が楽な職業だという認識はないですね。

子供が忙しいか?
微妙なところではないでしょうか。
僕らが子供の頃もすでに、塾通いが当たり前の時代ですので。
けして暇ではなかったですけどね。
中学の時など、塾から、学校のクラブ活動には入るなという指導がされる時代ですし。
今の子供の方が忙しいという認識はないです(総数としては分かりませんけど)。
概ね、みんな小学校からある程度塾通いという感じでしたけど(塾には幼児教室という小学校受験用の教室も併設されていましたし)。

僕が子供の頃(ゆとり教育などという言葉が出来る滅茶苦茶前ですが)でも、中学校の実力テスト(学内ではなく、業者がやるテストなので学区内ので成績が出る)が廃止が騒がれた頃ですので、実際高校受験では相対評価に晒されるにもかかわらず、相対的な実力が分からず、結果志望校のランクを下げざるを得なくなった子供達が出た時代です(公立狙いの子供達は)。

結局それって子供達のためになったのかなっていうと、かえって目隠ししてマラソンをやらされているようなもので、あまり幸福ではなかったような気がします。

ゆとり教育とは、授業時間を減らすだけ。
カリキュラムを先送りにするだけではないと思っています。

その辺をひっくるめて、結局くさいものに蓋をしようと大人が考えた歪んだシステムだったのではないでしょうか。

世の中相対評価なのにフタしてもしょうがないじゃない。
結局周り回って自分たちのためにはならんということです。

ゆとり教育のおかげでかえって塾の重要性があがったという分析もあります。
結局ゆとり教育って誰か得したんでしょうか?
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/25(Tue) 23:26 No:23078 ID:IQXgGdQo
 >>23075
> ゆとり教育とは、授業時間を減らすだけ。

授業時間はほとんど減っていません。
土曜日の分が金曜までに上乗せされただけです。
この板はこういう話はいけないと思いますのでもうやめますが、
僕はそういう仕事にに関わっているので、
少し認識の甘さを指摘してしまいました。
ここでは何かを例に出すのもいいですが、
あまりわからないことは言わない方がいいと思います。
ながくなるので議論は差し控えますが・・・。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/25(Tue) 23:30 No:23080 ID:/TdNxzZs
 >>23078
> 授業時間はほとんど減っていません。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2+%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93&lr=

> あまりわからないことは言わない方がいいと思います。
> ながくなるので議論は差し控えますが・・・。

まあ、そうですね。
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/26(Wed) 00:05 No:23083 ID:IQXgGdQo
 >>23080
> > 授業時間はほとんど減っていません。
>
> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2+%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93&lr=
>
> > あまりわからないことは言わない方がいいと思います。
> > ながくなるので議論は差し控えますが・・・。
>
> まあ、そうですね。

つまりここにかかれていること自体が現場を認識していないと言うことです。
僕が言いたいのは、D200のことならあなたと同じ土俵で話ができる。
でも、「ゆとり教育」に関しては教育現場にいる私とあなたとでは認識に差がありすぎるのですよ。
だから、実際の経験からたとえ話をしましょうと言うことです。
Re: 客観的か主観的か Kiyoharu.F 2006/07/26(Wed) 00:16 No:23085 ID:IQXgGdQo
 >>23083

> まあ、そうですね。

すいません、yさん
同意して頂いてました。
蛇足でした。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/26(Wed) 00:47 No:23088 ID:/TdNxzZs
 >>23085
> 同意して頂いてました。
> 蛇足でした。

入れ違いになってしまいました。
すみません。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/26(Wed) 00:43 No:23087 ID:/TdNxzZs
 >>23083
> でも、「ゆとり教育」に関しては教育現場にいる私とあなたとでは認識に差がありすぎるのですよ。

ゆとり教育について語りたいわけではないので、それでかまわないわけですが。

学習指導要領にある授業時間だけからいえば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98

1992年
小学校6年間の総授業時数は5785コマで、国・算・理・社・生活の合計授業時数は3659コマ。中学校3年間の総授業時数は3150コマ

2002年
小学校6年間の総授業時数は5367コマで、国・算・理・社・生活の合計授業時数は3148コマ。中学校3年間の総授業時数は2940コマ。

現場ではそんなことないといわれるかも知れませんが。
ゆとり教育という音頭のもと現実に学習指導要領の数字を削るというほどの力が現実に働いたというのは無視できませんし。

現場の努力と、いわゆる「ゆとり教育」という概念は別物ではないでしょうか。
僕があげたのは、実際に学習指導要領を変えさせたほどの社会現象のことです。

現場にいるというKiyoharu.Fさんは、2002年の学習指導要領でも1992年の学習指導要領に劣らぬ内容を努力するというものであって、2002年の学習指導要領がああいう内容になったということを、覆すものではないのではないでしょうか。
2002年の学習指導要領もなかったことなんでしょうか?

自分にかかわることだから敏感というのは分からないではないですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000001-san-soci

という記事が毎度踊るという事実もやはり現場は努力しているというだけで見過ごすというのも問題かと思います。
ゆとり教育と直結するものではないのかも知れませんが。
最近の傾向としてはやはり嘆かわしく思うのも事実。
直接かかわってないものは口を出すなだけで社会は良くならないでしょう。

Kiyoharu.Fさんにすると現場は努力しているんだから文句を言うな。
Nikonも努力しているんだからユーザーは文句を言うなということでしょうか。
ゆとり教育はぁ? HAL9000 2006/07/26(Wed) 07:11 No:23098 ID:k9.yu4bI
 >>23087
まだ「ゆとり教育」についてまだ議論されるのでしょうか?

カメラに関係ないグダグダの書き込みと比例して、
その方の書き込みの信憑性・信頼度が低く見えてくるのは、
私だけでしょうか?
Re: ゆとり教育はぁ? y 2006/07/26(Wed) 08:33 No:23100 ID:/TdNxzZs
 >>23098
> まだ「ゆとり教育」についてまだ議論されるのでしょうか?

流石にこれ以上やるつもりはないですね。もともともののたとえですし。
立場(物事の切り口)によっては、認識は違うという程度があれで理解できて貰えればそれでいいので(それと、Kiyoharu.Fさんのレスとの時間差による入れ違いです)。

> カメラに関係ないグダグダの書き込みと比例して、
> その方の書き込みの信憑性・信頼度が低く見えてくるのは、
> 私だけでしょうか?

さあ?
他人の心情の統計までは僕には分かりません。
Re: 客観的か主観的か VR4 2006/07/27(Thu) 19:54 No:23216 ID:exax5mpY
 >>23087
「ゆとり教育」は、表面的には、勉強ばかりの無味乾燥な学校でなく、それ以外のことをする(あるいは、できる)楽しい学校にしようと言う方針でしょう。

でも、実際には、学校に出す保護者のほとんどは、学校には勉強をさせるために出しているわけです。それが、遊んでばかり(言い過ぎですね。)という学校になったのですから、大変です。子供は自分で勉強するか塾で勉強するか、通信教育をするか、、、、、とにかく、今までのように、学校に行って、先生の教えてくれることをまじめに勉強しているだけでは、何の意味もない時代になったと言うことです。

ところで、周りを見回してみてください。小学校、中学校、高校、大学と勉強ばかりしいていた人が偉くなっていますか? 反対じゃないですか? そのへんとの関わりもあるんですよ。言い方が悪いですが。

社会に出てうまく生きていくのに必要な能力は何か、その原点が違うんですよ。


でも、趣味は、世の中のしがらみから逃れるためにするみたいなところがあるでしょ?どうして、そういう世界に、しがらみそのものの教育問題を持ち出すのか、、、、それが不思議です。

ニコンは、キャノンに比べて、デジタル一眼レフに関しては、後れをとったのは事実だと思いますよ。でも、D70から、巻き返しを図っていると思います。まだまだかもしれませんが。ノイズの点を除けば、D70は、キャノンのキッスより機能はずっと上なんですからね。

ノイズに関しては、D70の後継機に期待するしかないようですけどね。D200は期待ほどではなかったようですし。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/28(Fri) 20:10 No:23280 ID:/TdNxzZs
 >>23216
> でも、趣味は、世の中のしがらみから逃れるためにするみたいなところがあるでしょ?どうして、そういう世界に、しがらみそのものの教育問題を持ち出すのか、、、、それが不思議です。

いい加減前回で終わったかと思っていたんですが。

なぜ?ということなので簡単にロジックだけ書いておきます。

ゆとり教育とは、「大人が子供のために」と

(1) 授業のコマ数の短縮
(2) カリキュラムの先送り(例えば昔は中1で習っていたことを中2で)
(3) 成績をわかりにくくする(絶対評価の採点をはじめ、情報に制限を加える)

と「大人が子供のために」といろんなことに制限や限定を加えたわけですが、

(1) Kiyoharu.Fさんの言葉を借りればかえって忙しいとか(本末転倒?)
(2) これについては色々いいたいこともありますが、とりあえずカット
(3) ボクらの頃は相対評価でしたが、先にも述べたとおり、成績を明確にするのをPTAがとにかく嫌いだしていた頃です。
業者のテスト(を公立で受けさせること)の廃止が叫ばれ、結果自分の学区内での順位というのがわかりにくくなり、都立などの公立志願者は安全策をとって志望よりも1ランク下の学校を薦められるようになっていく時代でした。業者のテストだと学区内でどの程度の順位かというのが分かるのでより自分の学力に適した公立の学校を選ぶ目安になっていた。要するに必要な情報にたどり着けなくしていたわけですよ、子供のために。
実際受験となれば、絶対評価でこの点をとれた人はみんな入れてあげますという訳じゃないのに。

子供のためと思って、大人がヒステリックなまでのパターナリズムを見せても(これをして前回は甘やかすという言葉を使ったんですけどね)、結局ホントに子供のためになったのかそれは?というのが僕のゆとり教育に対する考えです。

で、どこでカメラにつながるかというと。

(1) カメラの悪いという評価は、情報の取捨選択を出来ない人がいるかも知れないから、そういう情報の「発信」は制限すべき
(2) Nikonのカメラを開発している人が見ていたらやる気をなくす
(3) D200で楽しんでいる人の気分を害するからダメ

ということを実際書かれるわけですが。
ゆとり教育のように他人が〜の人のためと、情報に制限を加えることがホントに他人のためになるのか、甚だ疑問だという例としてゆとり教育を挙げたわけです。

(1) 逆に言うと、買うか、買わないかを決めるには、不満という点に着目して情報を収集する人が困るわけですよ。
しかも、取捨選択できない人に、取捨選択が出来るように教えてあげるじゃなくて、情報には触れさせないということまでやるのが、ホントに親切なのか?

(2) もしホントにカメラ開発をしているのなら、次機種で改善するポイントが分かってラッキーでしょ?
EOS Digitalへの道で次期XXに何を期待するかっていうスレッドが定期的に立ちます。
そこに改善して欲しいポイントが色々寄せられるわけですが。
小憎らしいことに、結構ホントに次機種でその部分が直っていたりする訳です。
(例えば、香織淳士さんがずっと改善して欲しい点に挙げられていた半押しシャッターとか)。
そういう情報が拾えて損することはないと思います。
見てるかどうかは知りませんが。
ただ、これだけ縞や高感度の画質、NXの操作性、バグが各所で騒がれていて、全く世辞には疎いんですという開発がいたら、それはそれでどうかしていると思います。

(3) こればっかりはD200を楽しんでいる人には悪いと思うんですが、そう思うなら悪いという他人の評価は読まないでとしか言い様がないですね。

また、それならそれで、いやいやオレの使い方では問題ないし、そういう人もいるんでないの?ならまだしも、悪の情報発信はするな。そういうことをいう奴は、他のメーカーの手先に違いないとすぐに言い出すのは、どうなのよと。

いずれにせよ。
「他人が、別の他人のためと思って過保護にしてみても、結果誰のためにもならないということもある」ということが言いたくてゆとり教育とカメラをかけてみたわけです。


> ニコンは、キャノンに比べて、デジタル一眼レフに関しては、後れをとったのは事実だと思いますよ。でも、D70から、巻き返しを図っていると思います。まだまだかもしれませんが。ノイズの点を除けば、D70は、キャノンのキッスより機能はずっと上なんですからね。

この時点で、僕と認識が異なっているのですが。

NikonはD1、D1X、D1HでCanonに先行し、D100(当時CanonはD60)まではシェアにおいてもCanonを抑えてトップでした(正確にはD30の時どうだったかが分からないのですが)。

が、10D、Kiss Dでシェア1位を奪われたNikonがシェア奪還を叫んで出したのがD70です(結局僅差でシェア奪還はならなかったように記憶していますが、定かではないです)。

実際は、NikonがCanonに後れをとったのではなく、後れをとったCanonが巻き返して、差が開きだしているところです(現在の最新のBCN総研のレポートだとシェア比50:35)。

で、このまま差が開く一方になるのは、僕としてもあんまり嬉しくないというのが僕の考えですけどね。
いいよ、いいよだけだと、今までの経緯から行けば差が開く一方なのでは?
ノイズに不満がある奴は、だまってCanonへいけといわれたからかどうかは知りませんけど。
数字だけで見れば、そういう傾向にはあります。
このまま、気に入らない奴はだまってCanonにいけ、だけでは差はさらに開いていってしまうのではないでしょうか。なぜ人はCanonにいったのかっていうのを考えないと(必ずしも同じことをしなければいけないとはいいませんが)。
シェアが高ければいいというわけではないですが。
低くなれば当然開発リソースが減らされますし。
コニミノみたいことにならないとも限らないわけです。
Re: 客観的か主観的か 秋牛 2006/07/25(Tue) 22:45 No:23073 ID:sIOirueg
 >>23068
少々誤解されている気がしますな。

私は絶対的評価が良いとも悪いとも
相対的評価が良いとも悪いとも
申し上げておりませんよ。

NikonSP+me さんが
「相対的な感じ方を指摘しているのではない」と主張されつつ、
「競合他社に劣っているよと、指摘している」とおっしゃるので、
それが正に「相対的」な指摘ですよ。比較する時点で相対だ、と指摘したわけです。


で、カメラの良し悪しは、その判断が個人の主観に基づくものである限り、客観的であるはずが無く、価値観の問題であると思いますよ、ということです。

CMOSセンサーの、例えば感度の優劣という点に絞れば明確に答えも出ましょう。
ただ、それを組み込んだ工業製品全体を絶対値で比較するには属性が多すぎます。

比較する際の基点も視点も個人によって違うわけで、わかりやすく言えば「好み」の問題であると言えましょう。


もちろんメーカー側はユーザの不満や指摘には真摯に耳を傾けるべきです。
本当にニコンのためを思って言うのであれば、D100s さんがおっしゃるように、直接ニコンに伝えるべきです。

少なくとも、好きでニコン製品を使っている人にわざわざ「あなたのカメラは劣っている」と指摘する必要はないでしょう。挑発したいか、喧嘩を売りたいのなら、そうするでしょうけれども。以前にも似たような事を書いた気がしますな(デジャヴ?)・・・。

まぁ、少なくとも私は、ニコンの製品が他社に比べてカメラとしての完成度が劣っているなどとは感じていませんがね。
他社のカメラにも、特徴的な良い点を持つ機種が沢山あることも充分存じておりますが。
Re: 客観的か主観的か y 2006/07/25(Tue) 23:27 No:23079 ID:/TdNxzZs
 >>23073
> で、カメラの良し悪しは、その判断が個人の主観に基づくものである限り、客観的であるはずが無く、価値観の問題であると思いますよ、ということです。

客観的というのは難しいとは思いますが。

カメラの善し悪しの判断は、主観的。
ですが、それを決めるときの参考材料というのは相対的な比較から客体を選ぶのではないでしょうか。
たくさんある中から、そのカメラを選んでいるわけですから。
そこで、ある切り口からの相対的な比較=とらえ方というのは意味があると思います(客観的かは微妙としても相対的ではあるでしょう)。

物事の分析とはある切り口から物を見ることですし。
切り口によって結果が変わるのはやむを得ないとしても。
無意味だと言い続けるよりは建設的な気がします。
十分参考にすることは可能だと思います。

それを、ネガティブだ、広告料だというよりはよほど建設的でしょうね。
納得できないデーターがあるのは、他人の切り口なんですからそこは当然でしょうが。
そこから自分の切り口を見つける参考にした方がよほど建設的だと思いますが。
なかったことにして、葬った方が建設的と考える方がここでは声が大きいようで。
買ってしまったからにはその方が精神衛生上いいというのは分からないではないですが。

秋牛さんがとはいわないので、たまたまスレッドの都合でレスをしてしまった秋牛さんには申し訳ないですが。

ただ、あまりにこういう話が出ると人への非難が多くなるのはいい加減やめましょうよと思います。
このスレッド内でもあさんへの個人攻撃になっているものが結構あると思います。

また

> 少なくとも、好きでニコン製品を使っている人にわざわざ「あなたのカメラは劣っている」と指摘する必要はないでしょう。挑発したいか、喧嘩を売りたいのなら、そうするでしょうけれども。以前にも似たような事を書いた気がしますな(デジャヴ?)・・・。

こういうステレオタイプな考え方はいかがなものかと。
もうちょっと建設的に物事考えません?
これでは、ちょっと肩がぶつかっても喧嘩売ってんのか?といって回るような物ではないでしょうか?
肩がぶつかった人間がみんなけんかを売っているわけではありません。

僕もD200ユーザーですが、すでに潜在的に次のデジカメの購買予定者であり、常に情報にはアンテナを張っている存在です。
そういう意味ではすでにD200を持っていても他との比較は非常に興味があります。

そういう意味で、あの記事は鵜呑みには出来ないものですが。
それなりに楽しめる物ではあったと思いますし。
あさんが紹介してくれなかったら読んでなかったかも。
ニコンに直接言った方がストレートに伝わるのでは? D100s 2006/07/25(Tue) 21:15 No:23067 ID:Nugac5uU
 >>23062
> 二コンに消えて欲しくないので指摘しているまでです、僕は。

残念ながら(株)ニコンには貴重な意見が伝わらないと思います。
ここはユーザーのフォーラムであって、(株)ニコンとは無関係なのですから。

メーカーに言うべき要望をユーザーに言っても実現しません。

ぜひ直接メールを出すなり、電話をかけるなりしてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/contacts/index.htm
Re: ニコンに直接言った方がストレートに伝わるのでは? digic 2006/07/26(Wed) 01:38 No:23089 ID:9vAdmtJ.
 >>23067
今回、レスの宛先はちょっと違うような気がしますが、あいかわらず、
延々としつこく生産性の無いスレ違いの議論をしている、粘着質な一部の方に対しては、同感です。

これだけの手間と労力をかけるなら、ニコンに中途入社して、開発の中枢に携わり、
優秀な才能を活かして、納得のいく商品作りに励んでね、という感じです。
(教育論にまで及ぶとは思いませんでした。甚だスレ違い。
もうこれは見事なコンビによる新手の漫才かとも感じたくらいです。)

以上、私の主観でした。

> > 二コンに消えて欲しくないので指摘しているまでです、僕は。
>
> 残念ながら(株)ニコンには貴重な意見が伝わらないと思います。
> ここはユーザーのフォーラムであって、(株)ニコンとは無関係なのですから。
>
> メーカーに言うべき要望をユーザーに言っても実現しません。
>
> ぜひ直接メールを出すなり、電話をかけるなりしてください。
> http://www.nikon.co.jp/main/jpn/contacts/index.htm
Re: ニコンに直接言った方がストレートに伝わるのでは? うん 2006/07/26(Wed) 09:47 No:23106 ID:wotw1iXA
 >>23089
直接言っているわけでもなくここで騒いでいるだけのような気がしない?

最近のスレみてて縞のときを思い出したよ。ここで騒いでいるだけで結局・・・・・
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/25(Tue) 20:03 No:23056 ID:k9.yu4bI
 >>23051
> > ニコンはD200が12位、D70sが13位、D50が14位。(全17機種)
>
> 忙しかったので、デジカメマガジンを見ている間がなかったんですが。
> ようやく見てみました。
> それにしても、なかなか評価のポイントって人によって違うものですね。
> 僕なら、D200よりはD50やD70の方が高感度のデキはいいと思うんですが。
> 結局、この記事はS/N(いや、Nだけか。Sがどれだけなくなったかはほとんど考慮していない?)だけでしか判定していないような。
> ノイズさえ減っていれば、D200みたいにNRでディテールごとつぶしても、評価としては上と判断したということでしょうか。
> ノイズ感以外を含むと評価が複雑になりすぎて難しくなるということなんでしょうけど。
>
> NXのNRなら評価は変わるか?
> Nの量しか見ていないこの記事でならランクアップするかも知れないですが。
> 自分のところでは、NXはあまりに評判が悪いので、まだ入れていないので大変、なんですが。
> 今のところkakaku.comなどのBBSでアップされているNXの新型NRはやはりディテールを鞣しすぎている気がします。
>
> 他のBBSの話題で申し訳ないですが、
>
> http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5244417&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=NX&LQ=NX&ProductID=00501610928
>
> この辺とかですか。
> 背景の壁や柱の質感がちょっとなくなりすぎではないでしょうか(NXでNR)。
> 10%がNRをかけすぎなのかどうかは分かりませんが。
> NXでNRなしという方も、JPEGのNR標準よりも背景の壁、柱の質感を塗りつぶしている気がします。
> NRなしの保存して、JPEGのNR標準より塗りつぶされているというのはどうなっているんだろうという気はしますが。
> NXがまだβ版だから。失礼ながら、アップされた方が操作を間違ったからか(アップされた方ごめんなさい)。
> ただ、今のところNXが↑のままが正しいとするとあまり好印象じゃないですね。
> 今のところNXよりは、SILKYPIXのテスト版(現HIMAWARI)のアップデート代に備えた方がいいかなと。SILKYPIXもバージョンアップ代安くないですから。

yさん見ました。

う〜ん・・なんかNikonのノイズ処理は方向性すら間違っているような気がしてならないのですが・・・・。
「上手いヘタ」の問題ではなく、見ている方向が狂っているというか遅れているというか、競合他社の現実の取り組みと大きく乖離しているように思えます。

なぜ、塗りつぶして誤魔化そうとするんでしょうかね?

数年前のキャノンのやり方をなぜ今踏襲するのか?
ちょっと前のコンデジ的技法をなぜD-SLRで踏襲してしまうのか?

PentaxのK100Dの高感度処理見ましたか?

素晴らしい処理の仕方でとても感心しました。ISO1600でもほとんど違和感のない画作り。
良く見れば適度にノイズ載っていますよ。でもそれをとても上手に残していると言うか
生かしているというか。

なのにD200でやらかしたばかりかその後の新ソフトウェアでの処理方向性もさらに
間違った方向に行っている感じがしますね。

それほどまでD2X系とD200のイメージャーから来るデーターは塑性が悪いのでしょうかね?
厚化粧を施された、この二コン独特の画像は見ていてすぐにおなか一杯になる感じの画作りです。

なんとか二コンには気付いて欲しいですね、これだけ多くの人が違和感を感じて諸所で書き込みがあるということを。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 y 2006/07/25(Tue) 20:33 No:23061 ID:/TdNxzZs
 >>23056
> う〜ん・・なんかNikonのノイズ処理は方向性すら間違っているような気がしてならないのですが・・・・。

そうですね。ちょっとこの方向性のままで逃げ切るのは勘弁して欲しい気がします。

> PentaxのK100Dの高感度処理見ましたか?

いいですね。
最近まじめに600万画素機を見直してきました。
Nikonも一度今の技術でまじめに作った600万画素機とか出して欲しいですね。
PentaxのFA☆やパンケーキみたいなとんがったレンズと一緒に。

最近のNikonのレンズはマイルドでとんがり方が足りないような気がします。

このまま行くとVR18-200mmをつけっぱなしという方ばかりになるような。

D200のボディに600万画素で8fpsのデジカメとか出さないかな。
シャッターユニットは8fpsに耐えるし、画像処理ユニットも、10MP*5fps=秒5000万画素。
600万画素なら6MP*8fps=秒4800万画素。
受光素子さえ都合がつけば(CCDでまたチャンネル数増やすと縞が出そうなので今度こそCMOSで)、ほとんどの部分をそのままで出せそうですが。

D70後継機が10.2MPになるご時世、ちょっと無理でしょうね。
Re: デジタルカメラマガジンの記事 NikonSP+me 2006/07/25(Tue) 20:48 No:23063 ID:k9.yu4bI
 >>23061
> > う〜ん・・なんかNikonのノイズ処理は方向性すら間違っているような気がしてならないのですが・・・・。
>
> そうですね。ちょっとこの方向性のままで逃げ切るのは勘弁して欲しい気がします。
>
> > PentaxのK100Dの高感度処理見ましたか?
>
> いいですね。
> 最近まじめに600万画素機を見直してきました。
> Nikonも一度今の技術でまじめに作った600万画素機とか出して欲しいですね。
> PentaxのFA☆やパンケーキみたいなとんがったレンズと一緒に。
>
> 最近のNikonのレンズはマイルドでとんがり方が足りないような気がします。
>
> このまま行くとVR18-200mmをつけっぱなしという方ばかりになるような。
>
> D200のボディに600万画素で8fpsのデジカメとか出さないかな。
> シャッターユニットは8fpsに耐えるし、画像処理ユニットも、10MP*5fps=秒5000万画素。
> 600万画素なら6MP*8fps=秒4800万画素。
> 受光素子さえ都合がつけば(CCDでまたチャンネル数増やすと縞が出そうなので今度こそCMOSで)、ほとんどの部分をそのままで出せそうですが。
>
> D70後継機が10.2MPになるご時世、ちょっと無理でしょうね。

うわぁ〜、こんなNikon機でたら速攻買いますよ!
APSに600万画素以上要らないです。今までの悲惨な1000万画素超機の
画作りを見るとまたしてもこの思い強くした次第です。

多分二コンの技術者さん達だって「APSで1000万超はなぁ・・」て思っている人や
部分は存在していると思うんですよね。

でも自前でそろえられないジレンマと銀塩時代とは比較にならない市場での立場の
あやふやさからマーケットの薄情な要求に阿らざるを得ない。

現在のNikonの置かれているいる立場からの行動の様な気がします。
もし本当にこうならば・・・多分劇的な浮上はNikonにはないでしょうね、悲しいかな。

もうNikonのブランドイメージだけでは競争に勝てない時代になったということでしょう。

いつもメーカーイメージでは3位以下ですもんね。深刻ですよ、これ。

頑張って欲しいですね、二コンには。
決してライカの様なメーカーにはなって欲しく無いですから。

では、失礼します。
あの手の雑誌はそんなもの。 SONSON 2006/07/29(Sat) 19:09 No:23435 ID:pM1UGkMo
今回はかなりCanon寄りな内容でしたね。ノイズの差ははっきり顕著ですが、じゃあ
ニコンが使えないかというとそんなこた全然ないですよね。
肝心な点は、あの手の雑誌はその程度のもんだ、ということです。メーカー肝いりの
キャンペーンなんでしょう。誉めてあってもけなしてあっても、それなりに割り引いて
読んだ方がいいってことです。所詮は部数が行ってナンボの商業雑誌ですから。
雑誌が売れるための記事を、三文ライターと一緒に仕上げるだけのことです。
ニコンからD2Xが出たときも、EOS-1Ds2と比較して、D2X寄りの記事を書いていまし
たが、ほとぼりがさめて新製品効果が薄れる頃には、平気で解像度もノイズも、EOS
の勝ち、ってな具合です。それが三文ライター、商業雑誌のあり方ってことです。
フラットな評価などと間違っても思わないことです。
ユーザーサイトの個人評価を見た方がまだ正確ですね。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 ちろりん 2006/07/29(Sat) 23:50 No:23468 ID:RTTMKVuc
 >>23435
実は同僚のD30の暗部ノイズ(ISO800)を見てびっくりしました。
緑色のノイズがワラワラと湧き出てくるんだな。私も「Cはローノイズ」とか思って
いたのですが、状況によってかなりバラつきますね。あの手の雑誌にはかなり意図的な
ものを感じます。宣伝広告費ランキングも同時に発表すればいいのに。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 三文役者 2006/07/30(Sun) 02:39 No:23476 ID:cMfkh4mo
 >>23468
では、お薦めのユーザーサイトをご教示下さい。しかし、このサイトを見ればわかるように、おそらくそんなものはどこにもないはず。
仮にあったとしても、主観的だとか客観性に欠けるだとか、このサイトで繰り返されたウンザリするような駄スレの応酬があるだけなのは目に見えている。
おそらく最後は言うに事欠いて、コメントには「かわいげ」(爆)が必要だとかいう、馬鹿な処世訓を垂れ流すのが関の山だ。
ニコンが褒められれたり、顧客サービスがいいなどとメディアに出ると小躍りして喜ぶくせに、ちょっとでもマイナスな評価が出ると、提灯記事だの三文ライターだのと書かずにいられない奴隷根性、いい歳して恥ずかしくないか?さらに、オレはなんでもわかっているという風な超越的な身振りもやめたら?ったくもう「読ませられる」側の身になってくれよ。
というと、待ってましたとばかりに、100バーセント紋切り型の「嫌なら読まなければいい」ってか(嗤い)。
しかし、こんな幼稚なコメントを、まず、書かない、書かせIないという方がこの掲示板にとってはなによりも必要なんだよ。やれやれ。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 ムーミンパパ 2006/07/30(Sun) 05:02 No:23483 ID:hlbAXmhw
 >>23476
何がいいたいのかよくわからないのですが、D30がけなされたので怒っているのですか?
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 D70ss 2006/07/30(Sun) 10:19 No:23491 ID:k9.yu4bI
 >>23483
> 何がいいたいのかよくわからないのですが、D30がけなされたので怒っているのですか?

D30はほとんど関係無しですね。
私的にはある意味、三文役者さんが言い当てているようでよく分かりましたけど。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 SONSON 2006/07/31(Mon) 23:22 No:23629 ID:pM1UGkMo
 >>23468
> ものを感じます。宣伝広告費ランキングも同時に発表すればいいのに。

ちょっと遅レスですがすみません。
私言いたいのは、Canonを誉めてようが、Nikonを誉めてようが、同じく割り引いて
考えないと、ってことです。今月号は、Canonびいきの月、来月号はNikonびいきの
月、みたいに、なれ合いの中で生まれてるんですよ。
www.dpreview.com SONSON 2006/07/31(Mon) 23:18 No:23627 ID:pM1UGkMo
 >>23476
> では、お薦めのユーザーサイトをご教示下さい。

横入りですが、www.dpreview.comをご存じですか?
英語の読解力は最低限必須になりますが(笑)
海外の超有名サイトです。評価はフラットな方だと思います。ややNikonびいきですが。
なによりすばらしいのは、すべて試写結果がDL可能な点です。
測定結果も数値ですべて乗っています。ライバル同士の比較も絶妙です。
評者の弁があてにならないと感じるなら、自分でDLして心ゆくまでデーターをながめて
判断すればいいです。自分はいつもそうして新製品を判断してきました。
ここのサイトがあれば極端な話、デジカメマガジンの様な三文雑誌の提灯記事は全く
不要です。
Re: www.dpreview.com 秋牛 2006/07/31(Mon) 23:50 No:23632 ID:L4wcKjb.
 >>23627
> 横入りですが、www.dpreview.comをご存じですか?
> 英語の読解力は最低限必須になりますが(笑)

もし英語に自身がない方は、以下のようなものを併用すると良いです。

http://www.excite.co.jp/world/english/web/

変な訳文に苦笑することもしばしばですが、ずいぶん楽になりますよ。
うまく翻訳できないページもありますが、dpreview を参照する程度でしたら結構訳に立ちます。

もちろん、正確に内容を読みたい、という向きには、ちゃんと英文で読むことをお勧めしますが。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。  2006/07/30(Sun) 16:35 No:23511 ID:Cp0e9l1o
 >>23468
> 実は同僚のD30の暗部ノイズ(ISO800)を見てびっくりしました。
> 緑色のノイズがワラワラと湧き出てくるんだな。私も「Cはローノイズ」とか思って
> いたのですが、状況によってかなりバラつきますね。あの手の雑誌にはかなり意図的な
> ものを感じます。宣伝広告費ランキングも同時に発表すればいいのに。


「30D」ではなく「D30」ですよね?
私もまだ持ってますが、確かにISO800は使う気にはなりません。
ISO400も微妙です。
今のデジイチはノイズ少なくなりました。
でもあの当時は「D1」よりノイズは少なかったと記憶しています。
Re: D30ならそんなもの。 HAL9000 2006/07/30(Sun) 10:58 No:23493 ID:k9.yu4bI
 >>23468
> 実は同僚のD30の暗部ノイズ(ISO800)を見てびっくりしました。
> 緑色のノイズがワラワラと湧き出てくるんだな。私も「Cはローノイズ」とか思って
> いたのですが、状況によってかなりバラつきますね。あの手の雑誌にはかなり意図的な
> ものを感じます。宣伝広告費ランキングも同時に発表すればいいのに。

D30なら2000年発売なので当時のキヤノンでもそんなものじゃないですか? 
何と比較しての評価でも変わるでしょうけど。
キヤノンがローノイズといわれてきたのは10D位からだと記憶しています。

雑誌に限らず意図的なものが介在しない評価って大小の差はあれどあるんでしょうかね?
人が介在する限りその表現者・著者の意図があるのは当たり前です。
というか、なぜ今さらD30をわざわざ引き合いに出してくるのかが疑問で、
これもあなたの意図したものでしょう?
まさか雑誌内容の信憑性を疑っているあなたが、
30DとD30を間違えるケアレスミスをしたというオチはないでしょうから。
Re: D30ならそんなもの。 y 2006/07/30(Sun) 11:18 No:23495 ID:3lSWSs2U
 >>23493
> D30なら2000年発売なので当時のキヤノンでもそんなものじゃないですか? 

多分30Dの書き間違えじゃないですかね。この時期なので。
ISO800の場合、Canonは色ノイズはそこそこ残っているので色ノイズである可能性。
D200などでは、ハイライト→中間でのカラーノイズのなさは確かにSごと抜いているとは言え、確かにものすごくローノイズではありますから。
最初は戸惑うかも知れません。
もしくは、CanonのJPEG直だと暗部が緑の縞が出るということなので、それのことかも(RAWだと出ないらしいですけど。RAWがDPPなのかRITなのか分かりませんが)。

ただ、Canonはカラーノイズは多少多めですが。
エッジが崩れにくく、Nikonの強烈なのっぺりと違い、ディテールが残っていて、解像感の落ち込みが少ない。輝度ノイズが少ない。
という特徴があるので、カラーノイズにだけ着目すると噂ほどではと思うかも知れませんが。全体として見たときの違和感の少なさはやはりぬきんでているとは思います。

とはいえ、あの雑誌のランク付け自体にはかなり鵜呑みに出来ない物がありますが。
CCDの基本性能に難 はらぺーにょん 2006/07/30(Sun) 16:25 No:23510 ID:a4gRTTjs
 >>23495
総合性能やランク付けやどこまで許容範囲かという問題は横において、
こと撮像素子の性能については、Sony製の画質がTopグループと比較して一段落ちることは明白かと思われます。
D200以降、α100が出てきたことでこの1000万画素オーバーCCDの性能はほぼ明らかになりました。
キャノンやフジ以外でも、例えばフォーサーズで松下が製造した撮像素子と比較しても、一画素あたりの大きさを考えれば画質はほぼ同等であり、しかも松下にはCMOSの利点(高速読み書き)があるわけです。

やはり画質を追求するのであれば、今後は自社開発を中心に考えて行くか、
あるいはフジのような技術力のもっと高い会社と提携していくのが好ましいのでしょう。
Re: あの手の雑誌はそんなもの。 淳士 2006/07/30(Sun) 07:49 No:23486 ID:UCGGyX7Y
 >>23476
> では、お薦めのユーザーサイトをご教示下さい。しかし、このサイトを見ればわかるように、おそらくそんなものはどこにもないはず。
> 仮にあったとしても、主観的だとか客観性に欠けるだとか、このサイトで繰り返されたウンザリするような駄スレの応酬があるだけなのは目に見えている。
> おそらく最後は言うに事欠いて、コメントには「かわいげ」(爆)が必要だとかいう、馬鹿な処世訓を垂れ流すのが関の山だ。

まあまあ、あの手のモノは様々な思惑が入り乱れて出来上がった提灯なわけだし、
へぇ〜、こいつこんな事書いてる(笑、程度で済ましましょうよ。(T_T)v-〜)
あの手の雑誌の読み方 コナン 2006/07/30(Sun) 07:18 No:23485 ID:aapZPWro
 >>23468
》 ちろりんさん

あの手の雑誌は数ヶ月も読めば雑誌やライターの立場が見えてきます。
○○誌はこういう方向、××さんは□□社の提灯持ち・・・・。
ということが見えてくると思います。
これが分かれば、フィルターのかかった記事を自分自身でフィルターをかけ直すことができます。
あの手の雑誌のセンセーショナルな記事を見ると、ショックを受けるかもしれません。
しかし、そのうち、雑誌名と執筆者の名前を見て、自分なりに判断できるようになると思います。