カメラの適正価格って? 安達 2006/08/07(Mon) 00:09 No:23860 ID:XEn0Wmlw
昔 私 99年に、二コンD1が発売された時 
安い! と思って飛びつきました。

今や 二コンD50(ボディ)は、10分の1 以下で販売されてます。
しかし それでも 高い!と言う人が居る。
そのくせ 何百万円の 車は、平気で買う。

カメラの適正価格って?
物の 価値観って?
どうなってるんでしょうか?
Re: カメラの適正価格って? ムーミンパパ 2006/08/07(Mon) 00:39 No:23863 ID:CbFTzSpU
趣味で使う人がほとんどなので、そこに払えるお金は人それぞれで違うでしょうね

車などの実用品なら、経済力と性能・快適性などを秤にかけて買っていると思いますが
実用品として考えるカメラでは、せいぜいレンズ一体型一眼レフくらいまでで
性能的には十分でしょう

D1の頃は、プロユースとかハイアマチュア対象でしたでしょうが、
D50はコンパクトデジカメユーザーを「趣味のレンズ交換式一眼レフの世界」に
取り込もうとする戦略機に意味合いもあり、ちょうど実用品と趣味のものとの
間にあるカメラではないでしょうか?

その趣味の世界に興味のない人にしてみれば高いと感じるでしょうし
すでに趣味の世界に踏み込んでいる人にとっては、性能の割に安いと感じるのだと
思います

先日、前の車が壊れたので中古車を購入しましたが、車検半年付で6万円でした
2年程度乗れるので、私にはこれで十分です
でも、カメラ・撮影関係に使った金額は、この半年で20万以上は使っています(笑)

趣味で使えるお金って普通の人は月に3万前後じゃないですかねぇ
実用品ならそのお金とは違う部分で計算していると思うのですが
Re: カメラの適正価格って? もりちゃん 2006/08/07(Mon) 11:21 No:23882 ID:Pi1jOgpY
写ればいいやと思っておられる人はケータイ附属のカメラでも充分でしょう。
その人からみれば、D50と言えども高いと感じられると思います。

趣味としてデジ一を求めるのであれば、お小遣いの3倍が良いところでは・・・
(具体的には10万円台なかば・・・個人差はありますが)

それ以上は富くじにあたるか、ママさんを説得して予算を組むとか(半年計画で)
おいおい、 淳士 2006/08/07(Mon) 20:08 No:23913 ID:CALLsj8w
 >>23882
>それ以上は富くじにあたるか、

何ですか?、それ???
Re: おいおい、 もりちゃん 2006/08/08(Tue) 07:36 No:23942 ID:mfbj4r02
 >>23913
> >それ以上は富くじにあたるか、
>
> 何ですか?、それ???

サマージャンボ等の事ですが・・・
価値観の基準の違い 元FM3Aユーザー 2006/08/07(Mon) 13:58 No:23890 ID:BWKdB6ZM
車だとどんなにクソ高くて、ガソリンジャブジャブでも「凄いね〜」と言われ
20〜30万くらいの予算でカメラ買うと「そんな物買ってなにすんの?」と
言われますね。
物の種類で、一般大衆に身近な物ほど寛容なんでしょうね。

デジタルカメラはどちらかと言うと中途半端な位置に居るから、外見だけが一番重要な
人たちはカメラの外側だけで金額を見るし、思い入れが有る人は中身を見るから安いと
思う(人も居る)。

分野違いでも製造業に居る人は「頑張ってるな」と思うし
自分で物を作った事無い人は、高すぎると不満を言いやすい(かも)。

最近は安い事にしか価値を認めない種類の人が増えてきたので、技術革新が有って
安くなってきても、不満を言う人は言い続けると思いますよ。

でも、あと5万安くなったら5Dに手を出しやすくなるんですけどね。
Ai−s50つけて撮ってみたい。
Re: カメラの適正価格って? KNN 2006/08/07(Mon) 19:36 No:23910 ID:tvjkZ2.Q
> カメラの適正価格って?
> 物の 価値観って?
> どうなってるんでしょうか?

同じくらいのスペックの銀塩機と同じであれば
高いとは私は思いませんが。
D200はF100と比べて定価と実売の差はありますがいい線と思います。
今は。
値段では決まらない ZACT 2006/08/07(Mon) 21:22 No:23921 ID:J7egUgrU
単に収入ではなく、必要とするものの価値観で全然違うと思います。
オーディオに数百万かける人でもカメラに興味が無かったりする人。
豆から落とさなくてもインスタントコーヒーで良いと思っている人。
RV車に乗る人。軽に乗る人。セダンに乗る人。スポーツカーに乗る人。

私は家賃25万の賃貸マンションに住んでいますが、当然周囲の人は1軒屋が買えるだろう?。と言います。
でも私は1軒屋を買おうという気には全然なりません。
理由は家族構成や自分たちが好む環境に変われるからです。

価値は自分で見つけて決めるものです。
D50が高いと思う人はその人のライフスタイルだからいいと思います。
だって、カメラを買った後でもバッテリーが高いとかソフトがどうのとか言うじゃないですか。
なにもカメラ本体に限った事ではないと思います。
風景が好きな人。ポートレートが好きな人。飛び物が好きな人。
撮る被写体が違うのと同じだと思います。
私はそれを不思議に思わないですね。
Re: カメラの適正価格って? デジ 2006/08/08(Tue) 00:02 No:23927 ID:8XokYLfA
> カメラの適正価格って?
> 物の 価値観って?
> どうなってるんでしょうか?

適正価格というものはない。
もう何十年も昔からない。
あるのは時価。
カメラでも自動車でも売買は自由競争だから、時価はその時々の需要と供給で決まるだけ。

ちなみに、誰か↓にもレスして欲しいんですが(笑)
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=23922&reno=23912&oya=23750&mode=msgview
Re: カメラの適正価格って? 淳士 2006/08/08(Tue) 00:05 No:23929 ID:FPq30nGY
 >>23927
> 適正価格というものはない。
> もう何十年も昔からない。
> あるのは時価。
> カメラでも自動車でも売買は自由競争だから、時価はその時々の需要と供給で決まるだけ。


へ〜っ、マスクメロンと同じじゃん。
HERMESのバーキンだって「時価」じゃありませんぜ、
Re: カメラの適正価格って? デジいじり 2006/08/08(Tue) 06:59 No:23940 ID:EakGSHYo
 >>23927
>
> ちなみに、誰か↓にもレスして欲しいんですが(笑)
> http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=23922&reno=23912&oya=23750&mode=msgview

かまってもらいたくて書いてるんですか?
出来ればあなたに係わりたくないと思っている人が多いんですよ。

構って欲しい病は歳のせいですな。
Re: カメラの適正価格って? tarou 2006/08/08(Tue) 12:39 No:23944 ID:OoUbe.XI
 >>23940
価格設定のカラクリとして製造原価に対して利益率云々という考え
方に基づいた設定とは別の,製造原価を元にしない,購入者の心理をうまく利用した
価格設定のやり方があるように思います。たいして違わないもの(類似の
製造原価)であっても,一報に非常に高価な値段を付けることで,そちらを
手にした優越感・満足感を誘うことが出来て,内容の差異より人の無いものを
手にして喜んで知る人達をターゲットにした価格設定です。
そうういものに対しては,適正価格というより,手にした満足度価格という
ものの値段の付け方があるように思います。
要はリーゾナブルな価格かどうかを評価するより,自分しか買えない価格の
ものを買えたかどうかで,満足するような買い方をするお客をターゲットにした
価格設定です。
こちらの掲示板愛好者にも多いのではないでしょうか。高いものを買って喜んで
いる人達は。安いカメラを使っているユーザに勝ったと思っている人は
Re: カメラの適正価格って? 秋牛 2006/08/08(Tue) 12:50 No:23945 ID:L4wcKjb.
 >>23944
> そうういものに対しては,適正価格というより,手にした満足度価格という
> ものの値段の付け方があるように思います。
> 要はリーゾナブルな価格かどうかを評価するより,自分しか買えない価格の
> ものを買えたかどうかで,満足するような買い方をするお客をターゲットにした
> 価格設定です。

なるほど、と思いました。
確かにブランドというものには、そういう側面もありますね。

価格の適正度とは、顧客満足度に対するものだと思っております。
詐欺的手法でない限り、原価は無視して良いと思いますな。

ここまでは良かったのですが、

> こちらの掲示板愛好者にも多いのではないでしょうか。高いものを買って喜んで
> いる人達は。安いカメラを使っているユーザに勝ったと思っている人は

私も高い部類のカメラを購入しておりますが、これではなんだか馬鹿みたいですな。
別に勝ったとか負けたとか思っていませんから、そういう言い方はよしていただけませんか?(^^;
Re: カメラの適正価格って? まあちゃん 2006/08/08(Tue) 13:28 No:23946 ID:3V9csbCY
 >>23945
> > そうういものに対しては,適正価格というより,手にした満足度価格という
> > ものの値段の付け方があるように思います。
> > 要はリーゾナブルな価格かどうかを評価するより,自分しか買えない価格の
> > ものを買えたかどうかで,満足するような買い方をするお客をターゲットにした
> > 価格設定です。
>
> なるほど、と思いました。
> 確かにブランドというものには、そういう側面もありますね。

ブランドとは、商品の自他識別のためのもので、最初の内は無価値です。
それが企業側の長年の努力と実績で、『良い物だ』という評判が付くと
ブランドの価値が上がるんです。一種の信用力、選別させる力、期待感でしょうか。
その結果、需要が増すから値段も上がる・・

良い評判もなしに、高い方をわざわざ喜んで買うという単純な消費者心理ではないでしょう。

これは、マーケティングの実験だったと思う例ですが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm
ソニーが、QUALIAという耳慣れない新ブランドで数年前に出した高級デジカメです。
果たして高いから満足だと考えて買った人はいたのでしょうか?
 
Re: カメラの適正価格って? 秋牛 2006/08/08(Tue) 15:04 No:23948 ID:L4wcKjb.
 >>23946
> ブランドとは、商品の自他識別のためのもので、最初の内は無価値です。
> それが企業側の長年の努力と実績で、『良い物だ』という評判が付くと
> ブランドの価値が上がるんです。一種の信用力、選別させる力、期待感でしょうか。

いや、たしかにおっしゃるとおりです。
私が大枚をはたいたのも、結局信頼感・期待感が大きな要因であることは間違いありません。

> その結果、需要が増すから値段も上がる・・

需要が増すと、一般的には価格は下がるものですが、「高価でも購入したい」と思わせることが出来る(=評価された内容において、類似で安価な競合が存在しない)場合は、高価であっても購買意欲を継続させることができるのでしょうね。

> これは、マーケティングの実験だったと思う例ですが
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm
> ソニーが、QUALIAという耳慣れない新ブランドで数年前に出した高級デジカメです。
> 果たして高いから満足だと考えて買った人はいたのでしょうか?

いました。私の周囲にも何名か。
結局買うだけ買って、一度もアタッシュから取り出さない人もおりました。

私はそのような購買行動はとりませんが、他人の持っていない高価なものを所有していることを喜びとする人も間違いなくおります。中身の問題ではなく、価格が高いほど彼らの満足度は高いのです。他者比較上、自身の金銭的生活環境が優位であることに優越感を感じることは理解できます。
が、もちろん、他からみると嫌な感じでありますね。

ただ、ニコンの一眼レフに関しては、そのような商品ではないと(私は)思っております。
そのような動機で購入する人も間違いなくある程度の割合でいらっしゃると思いますが、まあちゃん さんがおっしゃるように、ニコンが脈々と受け継いできた信頼や伝統に期待して、高くても買う、というモチベーションもあると思います。
もちろん、実際の製品も、(少なくとも私にとって)大変満足できる製品であるわけですしね。
Re: カメラの適正価格って? まあちゃん 2006/08/08(Tue) 15:45 No:23949 ID:3V9csbCY
 >>23948
> > これは、マーケティングの実験だったと思う例ですが
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm
> > ソニーが、QUALIAという耳慣れない新ブランドで数年前に出した高級デジカメです。
> > 果たして高いから満足だと考えて買った人はいたのでしょうか?
>
> いました。私の周囲にも何名か。
> 結局買うだけ買って、一度もアタッシュから取り出さない人もおりました。

こっちにビックリしました。居るもんですね。
ところで、アタッシュ未開封品で中古価格は、定価を上回るでしょうか?
希少価値ゆえに、定価以上の中古価格がつくようなら、物としての価値がかなりあったということですね。
Re: カメラの適正価格って? tarou 2006/08/08(Tue) 16:58 No:23950 ID:OoUbe.XI
 >>23949
>ブランドとは、商品の自他識別のためのもので、最初の内は無価値です。
>その結果、需要が増すから値段も上がる・・

そうなんです。そこが重要な点です。
元々,そのものは無価値に等しいものが,内容的に変化ないのに
その製造原価とは無関係な,人の心理や購買心を利用して高い価格
設定され,それでも喜んで買ってしまう。
価格設定のカラクリにはそのような,そのものの機能・品質・効果
など物理的内容に無関係に購入者の満足度だけで値段が跳ね上がって
しまうものがあるということです。
ここで重要なのは,発言者も言われていますが
無価値同然のものに,内容的になんら変わらないものに購入者
側の満足感のためにお金を惜しまないということを利用した販売
価格設定というものがあるということです。
Re: カメラの適正価格って? ムーミンパパ 2006/08/08(Tue) 17:55 No:23951 ID:CbFTzSpU
 >>23950
> 元々,そのものは無価値に等しいものが,内容的に変化ないのに
> その製造原価とは無関係な,人の心理や購買心を利用して高い価格
> 設定され,それでも喜んで買ってしまう。
> 価格設定のカラクリにはそのような,そのものの機能・品質・効果
> など物理的内容に無関係に購入者の満足度だけで値段が跳ね上がって
> しまうものがあるということです。
> ここで重要なのは,発言者も言われていますが
> 無価値同然のものに,内容的になんら変わらないものに購入者
> 側の満足感のためにお金を惜しまないということを利用した販売
> 価格設定というものがあるということです。

商品の購入には、その物品そのものの価値の他に、付随するサービスや
顧客満足度がありますよね

D2Xの価格を例にするとで、百貨店では定価販売、ヨドバシでは2割引、
通販ショップで3割引だったとしましょう

多くの人はヨドバシで買うことでしょう
そこには、ある程度の安心感、ある程度のサービス、ある程度の割安感が入り交じり
そのバランスの取れたところで購入するのだと思います

サービスやアフターケアなどいらない人は、通販ショップで購入すればよいし
より、丁寧な対応や購入店の雰囲気を楽しみたい人は、百貨店で購入します

物そのものの価値と、それに付随するサービスの対価として
販売価格が決まってきますので、顧客はどの辺に自分の払う対価と等しいかという
判断をされているのだと思います

ですから、心の満足度って、価格決定の大きなファクターだと思いますよ


変な例ですけど、お寺のお布施みたいなもんでしょう
物理的に無価値に等しいものでも、本人が納得すれば、
喜んで高額な金銭を納める人がいるのと同じです
Re: カメラの適正価格って? VR4 2006/08/08(Tue) 20:33 No:23953 ID:exax5mpY
今、全てのカメラは適正価格で売られていると思いますよ。技術の進歩等で着実に安くなりつつありますが。ものすごくD1が高かった頃も、あの当時の技術では、あれが適正価格だと思いますね。

 適正がどうのこうのじゃなくて、価値観の問題ですね。興味がなければ、1万円でも高いし、興味があれば、500万円でも安い。以前、ビデオカメラにこっていたころ、業務用カメラが200万円することについて、車なら400万円も出す人がどうして、
200万円のカメラが買えないのだという話を読んだことがあります。

価値観の違いですね。安全に快適に走ると言うことであれば、150万円程度の車で十分でしょう。でも、良い車に乗っているという満足感を味わいたければ、それに、250万円足して、400万円の車を買うしかありません。

その250万円が車にいくか、ほかの趣味にいくかですね。400万円どころか、500万円を超える車に乗っている同僚もいますが、400万円の車に乗って差額の100万円でカメラを買わないかと言っても、断るでしょうね。

趣味だから、そんなもんですよ。100万円もするダイヤの指輪には価値を感じても、カメラなんて粗大ゴミだと思う女性もいますし。

たかだか、15万そこそこのデジタル一眼を持っているだけなのに、私の車より200万円以上高い車に乗っている人間に「金持ちだなあ」なんて言われたくないですが、価値観の違いはそんなもんですね。

まあ、好きなものに金をかけるというのが、一番じゃないですか?