撮像素子VR ken2 2006/08/24(Thu) 17:17 No:24638 ID:aSzHAR5o
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/spec.htm

コンデジですが、このスイーバルタイプ、VRがなんと撮像素子を動かして
手ブレ補正するタイプなんですよ。ひょっとして、次期D50後継あたりから
採用されるかもしれませんね・・・。

それよか、ごみ取り付けてくださいm(_ _)m
Re: 撮像素子VR ノイズレス 2006/08/24(Thu) 18:04 No:24639 ID:BjrjWA/A
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/spec.htm
>
> コンデジですが、このスイーバルタイプ、VRがなんと撮像素子を動かして
> 手ブレ補正するタイプなんですよ。ひょっとして、次期D50後継あたりから
> 採用されるかもしれませんね・・・。

他社のCCDシフト方式と同じなのか、ニコン独自の方式なのかちょっと気になりますが、
早くデジタル一眼レフにも搭載して欲しいものです。
D80にも搭載して欲しかったですね、しかし価格が・・・・。
Re: 撮像素子VR jupiterpapa 2006/08/24(Thu) 18:15 No:24640 ID:ZRzAt6zk

> コンデジですが、このスイーバルタイプ、VRがなんと撮像素子を動かして
> 手ブレ補正するタイプなんですよ。

何がどのようにすごいのか?私にはさっぱり。
レンズ一体型で、センサー位置が前にあるだけですよね。???
2つの方式とは、iso高感度のUPとCCD駆動手ぶれ補正、普通じゃないの???。

解読力のない私に、なにがすごいのか教えてくださりませ!!
Re: 撮像素子VR y 2006/08/24(Thu) 18:24 No:24642 ID:/TdNxzZs
 >>24640
> 解読力のない私に、なにがすごいのか教えてくださりませ!!

受光素子手ぶれ補正のコンパクトデジカメが出たと言うことは特許的にもOK。
技術的にも目処が立ったと言うことなので、今後デジタル一眼レフにも採用されるかもしれないという意味で画期的と言うことでしょう。

コニミノも、ペンタもまずコンパクトデジカメで受光素子手ぶれ補正機がでて、その後デジタル一眼レフでしたので、Nikonも近いうちには採用されるといいなということだと思います。
フォローありがとうございます ken2 2006/08/24(Thu) 22:54 No:24654 ID:k9.yu4bI
 >>24642
>yさん

フォロー感謝します。仰せの通りです。技術的に目新しいことではありませんが、
これによって、ニコンも撮像素子を動かして手振れをキャンセルする一眼レフを
出せると言うことが判明したと言うことを評価したいと思いました。

ただ、この方式、レンズの焦点距離がカメラ側に把握できないとキャンセルに要する
駆動量が求められませんし、原理上、広角に強く望遠に弱いという、少々妙な具合で、
果たして、決定的な切り札になりえるかは良く分かりません。

ニコンの場合、望遠やズームはレンズ側のVRで、そうでないのはボディ側で対応
というもの可能ですから、いずれにせよ歓迎すべきことかとは思います。

ゴミ取りも、ペンタックスやキヤノンも採用し始めましたから、近い内にニコンも
と言う風に思いますが、堂なんでしょうか・・・。
なんとなく はらぺーにょん 2006/08/24(Thu) 23:30 No:24660 ID:aSVCNGeU
 >>24642
コニミノ、ペンタ、キャノンのCCD駆動式補正はどれも独自開発みたいなんですが、
今度のニコンとオリンパスのはー、えー、なんとゆーか、まぁ、
どこかから買ってきちゃいましたな感じがするんですけど、
ほんとの所どうなんでしょうか。ね。
Re: 撮像素子VR jupiterpapa 2006/08/25(Fri) 06:29 No:24687 ID:ZRzAt6zk
 >>24642
yさん、ken2さん お返事ありがとうございます。

>今後デジタル一眼レフにも採用されるかもしれないという意味で画期的と言うことでしょう。

大きい素子を振るには大変なのでしょうね。
VRレンズが売れなくなるので、営業的にはxなのでしょうか?。

>どこかから買ってきちゃいましたな感じがするんですけど
コンパクトデジカメのCCDぶれ補正は、sanyoが最初だったような??