Nikon から Canonに移行しました。 (303) KOJI 2006/09/13(Wed) 22:19 No:25718 ID:pUpnpb5M
”ずっと、D100を使用して頑張っていたんですけど、このたびEOS-5Dを購入してCanonに移行しました。 正直D200を購入しようかと随分迷いましたが周りのNikonユーザーにもCanon移行組が多々でてきたので将来性を考え思い切ってレンズも処分して新たにEFレンズをそろえていくことにしました。 銀塩はのF100を平行して使っていたんですが、やはりフルサイズの思いを捨てきることができず、このたびの完全移行となりました。
すべてレンズは処分して新たにEFレンズを購入しております。
随分と数が減ってしまいましたが、これからもこつこつそろえていこうと思っています。
正直EFレンズの描写にはとまどいを感じることもあるのですが、この決定は間違っていなかったと思っております。 銀塩はEOS-1Vを購入しました。
ここも随分お世話になったのですが、いつかNikonがフルサイズのデジ一眼を作ったらまたきてみようと思っています。(もう、そのときはレンズも無いし戻る事はないと思いますが。)
今までの私の写真ライフを支えてくれたNikonには大感謝です。
私はNikonを卒業して、さらなるたかみを目指します。
ありがとうNikon,そしてさようならNikon。”
Re: さよなら HAL9000 2006/09/13(Wed) 22:28 No:25719 ID:k9.yu4bI
ニコンに感謝するのならココでするより、
直接メールする方が感謝の気持ちが伝わると思いますが・・・
とりあえず、キヤノン機で素敵な写真ライフをお楽しみください(自分はニコン、キヤノン両方使っていますが)。さよならw
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/13(Wed) 22:40 No:25720 ID:5zFqjEBo
D100を今まで使っていたのですか?
あんまり裕福ではないのかな・・。
ここで書き込むって事は一般常識もあんまり持ち合わせていない?

いまさらニコンからキャノンに移行した事を一々書き込む
今の流れは ニコンからキャノンではなく
ソニーやペンタックスに流れるのが流行りなのでは?

今頃になってニコンを処分してまでキャノンなの 先が思いやられますねw
Re: Nikon から Canonに移行しました。 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 06:49 No:25736 ID:UCGGyX7Y
 >>25720
> D100を今まで使っていたのですか?
> あんまり裕福ではないのかな・・。
俺は金持ちだがD100を所有している。したがって間違い。

> ここで書き込むって事は一般常識もあんまり持ち合わせていない?
と、書き込んだお前も非常識。(もちろん俺も非常識)
Re: Nikon から Canonに移行しました。 Yさん 2006/09/13(Wed) 22:44 No:25721 ID:k9.yu4bI
 使っているカメラがキャノン機に代わっても、同じ写真仲間。できれば、これからもちょくちょくこちらにお立ち寄り下さいね!
 レンズ処分してしまったんですね・・・キャノン機にはアダプター経由でニコンレンズが使えます(レンズに絞りの無いGタイプは別です)。もし、どうしても気に入っていたレンズがあれば買い戻しても良いかもしれませんね!
Re: Nikon から Canonに移行しました。 ひろ 2006/09/14(Thu) 05:09 No:25735 ID:Ynm/yPGs
”>>私はNikonを卒業して、さらなるたかみを目指します。
ありがとうNikon,そしてさようならNikon。

たかみかどうかわかりませんが、
頑張ってくださいな。
いまだに全部入れ替えちゃう人っているんですね、
両方持って遊ぶのが一番だと思いますけど。
そんなに思いつめずまた、つまみ食いしてください。”
Re: Nikon から Canonに移行しました。 オールドファン 2006/09/14(Thu) 07:35 No:25737 ID:HG/BUNiY
私も、フルサイズにこだわった結果、5Dを使用しています。はき出す絵の素晴らしいのは当然として、その質感、使い心地の悪さには失望しています。本当にNikonの良さを解っている人なら写欲を減退させるといっていいでしょう。
よくねぇ? 愛慕 2006/09/14(Thu) 08:07 No:25738 ID:8UlLL4kA
 >>25737
今になって考えると、フルサイズであろうがAPS-Cであろうが、写真がきれいに撮れていれば(自分が満足なら)、良いと思うのですが。
自分もフルサイズかAPS-Cかで、ニコンかキャノンか迷ったのですが、APS-Cの方が安い分、レンズも多く買えるので、用途が増えました。
APS-C専用の設計レンズも結構あるし。
Re: よくねぇ? 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 08:59 No:25743 ID:KmXocH7U
 >>25738
> 自分もフルサイズかAPS-Cかで、ニコンかキャノンか迷ったのですが、APS-Cの方が安い分、レンズも多く買えるので、用途が増えました。
> APS-C専用の設計レンズも結構あるし。


え〜〜〜っと、キヤノンにもAPS-C素子のボディと、APS-C専用のEF-Sレンズがあるみたいですよ。
したがってあなたがニコンを買ったのか、キヤノンを買ったのかはっきりしません。
Re: よくねぇ? DAIGA 2006/09/14(Thu) 10:36 No:25750 ID:lP0CC5FQ
 >>25738
> APS-C専用の設計レンズも結構あるし。

銀塩35mmではごく普通に使われていた単焦点の24mmや28mmに該当するレンズがAPS-Cでは、まだ、無いんですよ。
単焦点はズームに比べて不便ではありますが、安くても画質は上だし小さい。
Re: Nikon から Canonに移行しないで下さい。 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 08:36 No:25741 ID:KmXocH7U
 >>25737
》 オールドファン さん

> はき出す絵の素晴らしいのは当然として、
『はき出す』だなんて汚らしい表現はお控え下さい。
カメコでも使いませんよ。HNからすると相当な爺だと思いますが
もう少し年相応な品格のあるお言葉を使いなさい。


> その質感、使い心地の悪さには失望しています。
> 本当にNikonの良さを解っている人なら写欲を減退させるといっていいでしょう。
Nikonの良さは『ガワ』だけだと、おっしゃりたいようですが、
取説に非掲載のシマシマ睫毛の特殊効果もあるって、どこかで読みましたよ。(笑
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/14(Thu) 08:36 No:25742 ID:pUpnpb5M
 >>25737
> 私も、フルサイズにこだわった結果、5Dを使用しています。はき出す絵の素晴らしいのは当然として、その質感、使い心地の悪さには失望しています。本当にNikonの良さを解っている人なら写欲を減退させるといっていいでしょう。

確かにF100と比べるとがっくし来ますね。
ただ、今まで使っていたデジがD100だったもんですから、5Dでの使用感もそれなりに快適だったりします。 質感は人それぞれだと思いますが値段の割にはいまいちと思われる人も多々いるでしょうなぁー。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/14(Thu) 08:32 No:25740 ID:pUpnpb5M
 >>25720
> D100を今まで使っていたのですか?
> あんまり裕福ではないのかな・・。
ご指摘の通りです。 年収800万程度で奥さん一人、子供二人(小学生)、住宅ローン有り、都内在住ですからあまり趣味にかね掛けられないのが実情です。
> ここで書き込むって事は一般常識もあんまり持ち合わせていない?
無いんでしょうなぁー。
> いまさらニコンからキャノンに移行した事を一々書き込む
> 今の流れは ニコンからキャノンではなく
> ソニーやペンタックスに流れるのが流行りなのでは?
私の周りではそのような人は誰もおりませんなぁー。 
> 今頃になってニコンを処分してまでキャノンなの 先が思いやられますねw
頑張ります。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/14(Thu) 22:20 No:25824 ID:I0.k5gho
 >>25740
いちいちフルサイズ出さないニコンに見切りをつけて
フルサイズを出しているキャノンに切り替えましたなんて
書き込まないのよ常識人は
切り替えましたニコンには戻りませんって・・。
内容が小学生の思考並みなんだよね

フルサイズの画質だけでカメラ買う人もいれば
小気味良いカメラを使いたい人もいるのよね
キャノンが良い訳ではないのよね そういう思考の人って
フルサイズ使えるマウントがEFマウントで 銀塩も待ち歩き用にキスDXなんだろうけど

いまさら5D買うセンスが解りません D100長く使ってると情報にも疎くなるのね
ゴミ取りも無い5Dより ゴミ取りが付いてからのフルサイズ出るのを待つのが普通の人だと思うけどな

ニコンとキャノンを併用できてる余裕のある 私の意見です
Re: Nikon から Canonに移行しました。 大将エビ 2006/09/14(Thu) 23:20 No:25831 ID:k9.yu4bI
 >>25824
> ゴミ取りも無い5Dより ゴミ取りが付いてからのフルサイズ出るのを待つのが普通の人だと思うけどな

面白い発想ですね
フルサイズはゴミ取り機能付しか認めないのが普通の思考だと?
素晴らしいカメラを待ってても今日の笑顔は撮影できませんよ、
カメラは今を切り取る道具です。

使う事より 所有する事が目的ならば納得ですが・・
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/14(Thu) 23:49 No:25837 ID:I0.k5gho
 >>25831
5Dの性能で30万?
足元見られすぎではないでしょうか?
そんなに焦って買って何撮るの
Re: Nikon から Canonに移行しました。 大将エビ 2006/09/14(Thu) 23:55 No:25839 ID:k9.yu4bI
 >>25837
> 5Dの性能で30万?
> 足元見られすぎではないでしょうか?
> そんなに焦って買って何撮るの

なるほど・・つる様の金銭的な問題でしたかw
失礼しました。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 もりちゃん 2006/09/14(Thu) 09:29 No:25744 ID:jl/6n6bY
> ずっと、D100を使用して頑張っていたんですけど、このたびEOS-5Dを購入して

他人が何を使おうと、自分の欲する機材を選択すれば良いのでは...

私は大昔からのニコン愛用者ですが、フルが欲しいと思っても手放す気はありません。

黙って5dを手に入れ、平等に愛しています。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 mk 2006/09/14(Thu) 11:35 No:25752 ID:TLuWMGBI
 >>25744

> 黙って5dを手に入れ、平等に愛しています。

僕も両方使ってます。
D100のまったりした調子も魅力ありますので。
購入時ボディ248,000円+バッテリー予備+NC、しれでも当時やすくなったモンだと思いました。
D1のサブに買ったわけですが、軽さや内蔵ストロボの便利さなどの理由から
圧倒的にD100を持ち出すことが多くなりました。
JPEG、フルオート。露出は適時補正などしていますが、オートを基本使っています。

5Dは、A4以上の印刷原稿用途の時。マニュアル、RAWが基本
AFもほぼ使いません。
用途と使い方を明快に分けていますので、とまどいもありませんし…

何人かの方が言うように、5Dのフィーリングはあまり好きではありません。
シャッターの切れ味とか、シャッターボタンのフィーリングとか、
でも、5Dでなければならないと思える明快な理由が、出来上がってくる画像にありますね。
Nikonに、フルサイズセンサー搭載機を強く望みます。
F6ベースで実現してほしいですね。
ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 11:56 No:25753 ID:TLuWMGBI
 >>25752
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html
かなり魅力のあるスペックだし。
そそる単玉も次々と投入してくるし。
いよいよ次は、645デジタル。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? 願望 2006/09/14(Thu) 12:14 No:25754 ID:sIOirueg
 >>25753
”>>mkさん

> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html
> かなり魅力のあるスペックだし。
> そそる単玉も次々と投入してくるし。
> いよいよ次は、645デジタル。

Yバシ¥119,800 (税込) 10% ポイントだ、そうです。”
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 12:44 No:25755 ID:UCGGyX7Y
 >>25754
> > http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html
> > かなり魅力のあるスペックだし。
> > そそる単玉も次々と投入してくるし。


ペンタにも手ぶれ防止+ダストリダクション機能を装備した製品が出せるのに
なぜニコンは出さないんでしょう?

D80こそ、せめて他社と同等のデバイスぐらいは装備して欲しかったですね
その上で他社競合製品より若干のプライスアップであれば
カメラ部分の優秀性云々で顧客を納得させることは出来たはず、、、

ダストリダクションの効果があるとか、ないとかの問題ではなく
競合他社製品に付いているものは付けなきゃヤバいんじゃないの?
まさかキムタクを使えば帳消しになるとでも・・・・・笑
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/15(Fri) 00:49 No:25846 ID:pUpnpb5M
 >>25824
> フルサイズ使えるマウントがEFマウントで 銀塩も待ち歩き用にキスDXなんだろうけど
銀塩は1Vを購入しました。 F100使ってましたのでさすがにKissは使う気にならなかったです。
>
> いまさら5D買うセンスが解りません D100長く使ってると情報にも疎くなるのね
> ゴミ取りも無い5Dより ゴミ取りが付いてからのフルサイズ出るのを待つのが普通の人だと思うけどな

私、あまりゴミには神経質じゃないというか、D100でもセンサークリーニングは一年に一回でした。 ゴミ取りはあれば便利だなくらいにしか思っていません。
>
> ニコンとキャノンを併用できてる余裕のある 私の意見です
うらやましいですなぁー。 私もそんな風になりたいものです。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 18:40 No:25874 ID:l.Y2xoJk
 >>25846
外野はほっといて
『発つ鳥あとを濁さず』なのではないでしょうか?
D100と銀塩で様子を見ていたけど
フルサイズ出しそうも無いので キャノンに移行しました 
って事なのでしょうけど

それはあなたの都合であって
言いたい文句は心に秘めて 静かに移行したらよかったのでは?
私にとってあなたのチラシの裏は興味ない事ですから
Re: Nikon から Canonに移行しました。 Sleipnirs 2006/09/15(Fri) 19:11 No:25876 ID:S//9HT.s
 >>25874
> それはあなたの都合であって
> 言いたい文句は心に秘めて 静かに移行したらよかったのでは?
> 私にとってあなたのチラシの裏は興味ない事ですから

このあなた様の意見も大多数の人間にとってどうでも良いものなのではないでしょうか?
しかし意向表明をされた方の発言はそれでもデジタルカメラ絡みであり掲示板にあってもおかしくないものとなりますが、あなた様の発言はそれすらもない。
あなたの都合はどうでもいいというあなたの都合も大多数にとってどうでもいいものです。
しかしあなた様はその発言の自由をお持ちです。(管理人様に削除されるかもしれませんが)
それならば他人の発言にこのような無用の煽りは必要無いのではないでしょうか?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 19:24 No:25877 ID:l.Y2xoJk
 >>25876
あなたの意見もどうでもいいことでは?
同じ移行でも にけ氏の方が他社に対していたわりを感じましたが
フルサイズを作れないメーカーは認めないってのはどうかと思いますよ

キャノンには興味あるけど 
フルサイズを出さないニコン、ペンタックス、ソニーは問題外みたいな意見は
まわ利の人々も キャノンしか興味無さそうな事書いてあったしね
Re: Nikon から Canonに移行しました。 Sleipnirs 2006/09/15(Fri) 19:30 No:25878 ID:S//9HT.s
 >>25877
> あなたの意見もどうでもいいことでは?

当然そのように感じる人もいるでしょう。
どのような情報でも取捨選択は各個の読み手側にあるわけなのですから人それぞれでしょう。

> キャノンには興味あるけど 
> フルサイズを出さないニコン、ペンタックス、ソニーは問題外みたいな意見は
> まわ利の人々も キャノンしか興味無さそうな事書いてあったしね

ソニーはフルサイズを出すのでは?
35ミリより大きい規格で出すと言われているペンタックスもそこに並べるのはいかがなものかと。
私の発言はあなた様の発言は内容が無い上そのような足元が留守になっている事が見受けられるのでご注意頂けないでしょうか?という忠告でしかございません。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 19:39 No:25879 ID:l.Y2xoJk
 >>25878
現時点での話であって 今後の話は別問題だと思いますが?
物持ちが良い人が フルサイズの5Dを購入したとして
他のメーカーの後出しフルサイズに見向きすると思いませんが。

書き込みされた方は意見でなくて
ニコンに見切りをつけてキャノンに移行しましたと
意思表示しただけではないでしょうか?

屁理屈の書き込みを増やす元を作っただけで何も意味が無いと思っただけですが
Re: Nikon から Canonに移行しました。 Sleipnirs 2006/09/15(Fri) 19:53 No:25880 ID:S//9HT.s
 >>25879
> 現時点での話であって 今後の話は別問題だと思いますが?

何故そのように都合の良い勝手な理論が形成できるのでしょうか?
ニコンからフルサイズ機のラインナップの発表や開発公開等があれば、キヤノンのフルサイズ機へ行くのを思いとどまったとこぼす人を知っております。
そもそも乗り換えという思い切った行動は今後の話も含めてではないのでしょうか?


> ニコンに見切りをつけてキャノンに移行しましたと
> 意思表示しただけではないでしょうか?

掲示板とはそのようなもののカタマリでしかありませんよ。
今更何を言ってるのでしょうか?
あなたがしている事も同様です。それにお気づきになられてはいかがでしょうか?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 20:02 No:25881 ID:l.Y2xoJk
 >>25880
だから何でしょう? 私は問題なしですが?
APS-Cのニコンも使うし
フルサイズのゴミ取り付きキャノン機も購入予定
K10Dなんかも良いですね

ところであなたはどういう意見をお持ちで?
キャノンユーザーの方??
Re: Nikon から Canonに移行しました。 Sleipnirs 2006/09/15(Fri) 20:05 No:25882 ID:S//9HT.s
 >>25881
> だから何でしょう? 私は問題なしですが?

あなた様の発言を読み返してみてはいかがでしょうか?
問題なしならば最初からあのようなレスはしないのではないでしょうか。

> APS-Cのニコンも使うし
> フルサイズのゴミ取り付きキャノン機も購入予定
> K10Dなんかも良いですね

そうですか。これも私にとってはどうでも良い内容ですね。
ですがそれについて批判しようとは私は考えません。
それで良いのではないでしょうか?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 20:15 No:25883 ID:l.Y2xoJk
 >>25882
あなたは私に突っかかってくるだけで
あなたは何の意見も言ってませんが?
この主題の件についての意見は無いのですか?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 21:16 No:25886 ID:/TdNxzZs
 >>25879
> 書き込みされた方は意見でなくて
> ニコンに見切りをつけてキャノンに移行しましたと
> 意思表示しただけではないでしょうか?

別にそれの何が悪いんでしょう?という感じですけど。
飛ぶ鳥と言っていますが、どっちかというと黙って消える方が感じ悪というところではないでしょうか。

自分が移るに至った経緯も書いてあるし。
時流を読む参考にする人もいるでしょう。
そういうサンプルにはなるでしょう。

どっちかというとつるさんの発言はNikon以外を選んだ奴は敵だ、気に入らないという単純なわがままを垂れ流しているだけにしか見えません。

別に、どのメーカーを使おうといいんじゃないでしょうか(敵視する必要はないでしょう)。
ただ、それをなぜ選び、なぜ他を選ばなかったかというのはやはり参考になるので興味があります(自分が機種選定する際の参考になりますから)。
それを手当たり次第に敵視するのはいかがなものかと思います。
町で出会ったCanonユーザーにも手当たり次第に、難癖をつけて回るのでしょうか?
Canonユーザーは、Nikonを使う人にとってそこまで敵視すべき存在なのでしょうか?
今のところのつるさんの発言からはそういう敵愾心しか感じられません。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 21:33 No:25890 ID:FPq30nGY
 >>25886
別に敵視してませんが? 現にキャノンも併用してますし
只 フルサイズという餌に飛び付き過ぎではないでしょうか?
キャノンに対してではなく
APS-Cが気にくわなくてフルサイズに飛び付く方々が
ニコン批判になってるから噛み付きたくなるのです

4/3のオリンパスしかり APSーCのニコン 良いと思いますけどね
APS-Cの高速連写プロ機はニコンの独壇場ですから・・。

ソニーペンタニコン フルサイズは3社で使ってコストダウンするのでは
今回の10.2MCCD機のようにね
キャノン対ソニーニコンペンタ連合じゃないでしょうか 今後の展開は
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 22:00 No:25892 ID:/TdNxzZs
 >>25890
> 只 フルサイズという餌に飛び付き過ぎではないでしょうか?

いいんじゃないでしょうか。
銀塩時代の感覚がそのまま使えるから。
(好みの問題はあるにせよ)画質がいいから。
高感度の劣化度が少ないから。
理由はともあれ、マウント変更をさせるほど魅力的なものを出せたのはえらいですし、出せないでいるのはやはり物足りなさを感じさせてもおかしくはないでしょう。
それに価値観は人それぞれですから、その人の価値観に従ってなされた行動に他人が文句を言う筋合いの話ではないのではないでしょうか。
フルサイズだからと5Dを買う人間は、それほど気に入らないということなのでしょうか?それに1Dsが100万円で出たときに近いうちにKissクラスまでCanonはフルサイズ化すると言い出して、Kiss系を買い続けて待つよりは、実際に手の届く5Dを買われたようですし。
1Dsをエサに、Kissを買って待つというのなら。ちょっと気が早いんじゃない?というのはあったとしても。
Canonではもう絵に書いた餅ではないのですから。
他人がそれを非難してなんになるのでしょう?
素直に気に入ったデジカメに出会えて良かったですね。という方が気持ちいいと思いますけど。

僕自身はフルサイズという部分には、さほど利点を感じていませんが。
やはり、出てくる画質、高感度劣化度という点ではやはり、Canonには5Dがあって、Nikonには相当する物がないというのは残念に思います。


> APS-Cが気にくわなくてフルサイズに飛び付く方々がえな
> ニコン批判になってるから噛み付きたくなるのです

まあ、実際問題として、やはり今のNikonのAPS-Cサイズには閉塞感がどうしてもありますから(画質的に)。

あの値段で、あれだけの物を出せたという点はやはりそれなりにいわば他人ごとでも評価してもいいのではないでしょうか。
いつまで経っても出せないでいるNikonが、何も言われないというのもまた問題で(このまま、ユーザーが何も言わなければ、出ないかもしれないし)。
Nikon様を崇め奉るだけがユーザーの姿勢ではないのではないかと思います(結局競争力を失ってつぶれていくだけなのではないでしょうか)。
ユーザーが、欲しい物は欲しいと言い、いい物はいいといい、ダメな物はダメという。
その方がメーカーというのは発展するんじゃないでしょうかね。

> 4/3のオリンパスしかり APSーCのニコン 良いと思いますけどね
> APS-Cの高速連写プロ機はニコンの独壇場ですから・・。

一時期D2Xなんかはそこかしこで見かけましたからね。
うわ、こんなにD2X売れてるんだって。
ハイエンドデジタル一眼レフとしては随分売れた方だと思います。

が、高速機よりは高画質機といった場合に、やはり後れをとっているのも事実。
そしてその解決の兆しがなかなか見えてこない状態が随分続いていますし。
じれてくるのもやむを得ないかと思います。
その点をユーザーは、何も文句を言わず口を開けて、実が落ちてくるのを待つだけというのが正しい姿勢とは僕は思っていません。

> ソニーペンタニコン フルサイズは3社で使ってコストダウンするのでは
> 今回の10.2MCCD機のようにね
> キャノン対ソニーニコンペンタ連合じゃないでしょうか 今後の展開は

そうなるといいんですが。
今のところは、とらぬ狸の皮算用 vs 現実のモチですからね。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 22:36 No:25893 ID:sNR3fzj2
 >>25892
移行したければすれば良い
私は キャノンの5D後継機とニコンのAPS-Cを併用するまでです

フルサイズは否定しません買いますから
只 フルサイズを出さないニコンを叩くのはどうでしょう?
私は両方買いますから叩かれる筋合いはないんですけどね
特に ニコンがフルサイズ出せないから見限った人にはね
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 22:55 No:25894 ID:/TdNxzZs
 >>25893
> 移行したければすれば良い
> 私は キャノンの5D後継機とニコンのAPS-Cを併用するまでです

まさに、それでいいんじゃないでしょうか?

> 只 フルサイズを出さないニコンを叩くのはどうでしょう?

叩くとまでは言わないまでも、現に出ていない以上、文句くらいは言われてもやむを得ないところというところじゃないでしょうか。
そこのところはNikonも真摯に受け止めるべきではないでしょうか。
フルサイズではなくAPS-Cサイズでも出てくる絵はフルサイズに負けない物が出せるからついてきてっていうなら分かりますが。
フルサイズと比較すると、フルサイズと比較するなとユーザーに怒られ(る、くらい現実には差が付いたまま放置されている)。
サイズでも、出てくる絵でも負けっ放しで、信者は付いてきてくれるよね?というNikonでは、やっぱりユーザーに文句の1つも言われるのでは?

> 私は両方買いますから叩かれる筋合いはないんですけどね
> 特に ニコンがフルサイズ出せないから見限った人にはね

逆に言うと、5D(ないしその後継機)を併用している人に言われたくないと思っているんじゃないでしょうかね。APS-CサイズしかないNikonを見限って5Dに走った人も。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 23:05 No:25895 ID:FPq30nGY
 >>25894
> 逆に言うと、5D(ないしその後継機)を併用している人に言われたくないと思っているんじゃないでしょうかね。APS-CサイズしかないNikonを見限って5Dに走った人も。

だったらみみっちい事でスレを立てなければ良いのよ
ペンタのK10Dは凄いねぇ あれでフルサイズでたらキャノンの人移行するの?
ニコンだけでなくソニーやペンタやオリンパスも平等に叩いてね
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 23:17 No:25897 ID:/TdNxzZs
 >>25895
> ペンタのK10Dは凄いねぇ あれでフルサイズでたらキャノンの人移行するの?

なんだか支離滅裂な感じですが。
Canonユーザーでもそれが気に入れば、移行する人もいるんじゃないですかね。
人それぞれでしょう。
Pentaxのゴーストフリーコーティングと、Limitedシリーズにしびれた〜!という人もいるかもしれない。

でも、それを持ちだして何が言いたいのかさっぱり分かりません。
分かるのはNikon以外を使う奴は気に入らないという部分くらいですけど?

> ニコンだけでなくソニーやペンタやオリンパスも平等に叩いてね

それはコニミノユーザーや、オリンパスのユーザー(や元ユーザー)が独自にやってるでしょう?
なんで、Nikonユーザー(や元ユーザー)が、SONYやオリンパスにフルサイズがないといって叩かないといけないのでしょう?
ちょっと支離滅裂すぎじゃないでしょうかね?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KNN 2006/09/15(Fri) 23:36 No:25898 ID:tvjkZ2.Q
 >>25897
> > ペンタのK10Dは凄いねぇ あれでフルサイズでたらキャノンの人移行するの?
>
> なんだか支離滅裂な感じですが。
> Canonユーザーでもそれが気に入れば、移行する人もいるんじゃないですかね。
> 人それぞれでしょう。
> Pentaxのゴーストフリーコーティングと、Limitedシリーズにしびれた〜!という人もいるかもしれない。
>
5Dにペンタレンズ付けて使っていたんだけど
魚眼や一部広角以外K10Dに戻しますね。
理由はバッファなんですよ。

ペンタでフルサイズでたら5Dいらないもん。
魚眼や一部広角もKマウントに戻せてAF、AE使えますから。

EFレンズオンリーの方は難しいでしょうけど。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 つる 2006/09/15(Fri) 23:46 No:25899 ID:FPq30nGY
 >>25897
ニコンユーザーなんですか
てっきりキャノンユーザだと思ってましたよ
こりゃ失礼
話題性はAPS-Cメーカーでは
ペンタックス>ソニー>ニコンになってませんか?
フルサイズ出す前にやる事一杯あるような気がしますけどね

焦ってるのかなニコンだけのユーザーは
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 23:59 No:25900 ID:/TdNxzZs
 >>25899
> 話題性はAPS-Cメーカーでは
> ペンタックス>ソニー>ニコンになってませんか?

そうでしょうね。
ペンタ>SONYなのか
SONY>ペンタなのか分かりませんが。

> フルサイズ出す前にやる事一杯あるような気がしますけどね

それも何度も話題になっていますが。
D200発売前もNikonが受光素子による手ぶれ補正の特許が公開されて、D200に載らないかな〜って話題になってましたし。

Nikonの場合アナログカメラに、受光素子載せましたっていうだけの、何らのデジタル的特徴を持たない戦略はやばいとも思っていますし。話題にはそこそこなっています。
そのたびにNikonサイコーという声にかき消されますけど。
順調に、シェアを落としていっているのを見ては、Nikonユーザーとしては嘆いていますが。

> 焦ってるのかなニコンだけのユーザーは

焦っていると言うよりは、嘆いているという感じじゃないでしょうか。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 トントン 2006/09/15(Fri) 00:00 No:25840 ID:swKKw7N.
 >>25837
> 5Dの性能で30万?
> 足元見られすぎではないでしょうか?
> そんなに焦って買って何撮るの

たった30万円ですよ。
センサーの価格を考えたことありますか???
5Dより高画質で撮れるデジ一があったら教えて欲しいものです。
当然高感度も含めたトータルの画質で。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? KNN 2006/09/14(Thu) 23:51 No:25838 ID:2TibqvkM
 >>25753
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html
> かなり魅力のあるスペックだし。
> そそる単玉も次々と投入してくるし。
> いよいよ次は、645デジタル。

私は元々ペンタ派なので
D200に近い使い方ができるK10Dの登場はうれしいです。

VR18-200のようなレンズは無いけど、
5Dに回していたレンズをフル機能で気持ちよく使えるようになりますので。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? VR4 2006/09/14(Thu) 21:56 No:25818 ID:exax5mpY
 >>25753
ペンタックス良いですねえ。

レンズを持っていればなあ、、、、

> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html
> かなり魅力のあるスペックだし。
> そそる単玉も次々と投入してくるし。
> いよいよ次は、645デジタル。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 18:30 No:25786 ID:k9.yu4bI
 >>25753
いまどき単玉を出すことはあり得ないでしょう。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 19:04 No:25789 ID:TLuWMGBI
 >>25786
> いまどき単玉を出すことはあり得ないでしょう。

そうなんですよね。
寂しいかぎり。
C社のように50f1.2を今時ニューリリースなんて、、
企業力がよっぽどじゃないと、もしくはある種のこだわりのあるメーカーでないと
無理でしょうね。

ペンタの40、70
ソニーのツァイスレンズ等々、
日本工学はレンズ命だったのにね。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 19:46 No:25793 ID:k9.yu4bI
 >>25789
???
キヤノンの50mmF1.2も、ペンタックスの40mmも70mmも、単玉じゃありませんよ。何か勘違いされているような...
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 19:58 No:25795 ID:TLuWMGBI
 >>25793
> ???
> キヤノンの50mmF1.2も、ペンタックスの40mmも70mmも、単玉じゃありませんよ。何か勘違いされているような...

ズームではない単焦点レンズのことを単玉といいます。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 20:03 No:25797 ID:TLuWMGBI
 >>25795
> > ???
> > キヤノンの50mmF1.2も、ペンタックスの40mmも70mmも、単玉じゃありませんよ。何か勘違いされているような...
>
> ズームではない単焦点レンズのことを単玉といいます。
本来の意味とは違う言い方でしたので、誤解を招いてしまいました。
すみません。
僕が言う単玉は、単焦点レンズのことを言っております。
ベス単のようなレンズ構成の物を欲しているわけではありません。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 20:24 No:25800 ID:k9.yu4bI
 >>25797
単焦点のことを「単玉」とは、絶対に言いませんね。
「単玉」とは、1枚レンズのことです。他の意味はありません。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 20:47 No:25806 ID:UCGGyX7Y
 >>25800
> 単焦点のことを「単玉」とは、絶対に言いませんね。
> 「単玉」とは、1枚レンズのことです。他の意味はありません。


メーカーのSCにも単焦点レンズを「単玉」と言う担当者がいます。
媒体でも同様の表現がもはや一般的です。
言葉ですから多くの人たちの共感を得られる限り
用法も語意もどんどん変わりうるものなのです。
言葉というものは元々そういうものなのです。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 21:30 No:25814 ID:k9.yu4bI
 >>25806
みんなが言うから間違ってても平気...
私には真似のできないことです。そんなおばかさんにならなくてよかった。

ところで、あなたたちは本当の「単玉」のことを、なんて呼ぶの?
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 21:44 No:25816 ID:3lSWSs2U
 >>25814
> みんなが言うから間違ってても平気...

http://www.clubcapa.net/camera_word/jirin/ji158.html
http://www.clubcapa.net/camera_word/jirin/ji233.html

厳密には間違っているのかも知れませんが、現状すでにそれが流通してしまえば、実効力を持ちます。
そういうものでしょう。
仕事としてというのなら間違えがないように、専門用語はただしく使わないといけませんが。
個人的には、カメラ関係は趣味なので通じればいいかなと思っています。

人間は文脈などで高い認識力をもつので、単玉を単焦点レンズか、シングルエレメントのものをいっているのかは判断が付くと思います。
ただ、単玉と短玉は区別が付きにくいかも。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 22:03 No:25821 ID:TLuWMGBI
 >>25814

> ところで、あなたたちは本当の「単玉」のことを、なんて呼ぶの?

一眼レフの交換レンズとして、しかもAFの単玉(シングルレンズ)ってものが出るとは思っていませんし、かつて発売されたこともないんじゃないかと思います。
ベローズに付けたりして使うような物があったように思いますが、、、
通常の会話の中で、シングルレンズを想定して会話した経験が、ほぼありませんので
単玉といえば単焦点のこととして使っています。
知り合いの写真関係者にもちょっと電話しちゃいましたが、単玉=単焦点レンズで通りました。
わりかし一般的な呼称のようですよ。

特にズームでなく単玉という表現なら、ほぼ単焦点レンズのことを指していると理解しているのではないでしょうか。(あくまでも一般的にということですが)

問いにある、単レンズのものは、やはり単玉と呼ぶしかないような気がします。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? ムーミンパパ 2006/09/15(Fri) 05:17 No:25857 ID:OnOxp8WE
 >>25821
> 一眼レフの交換レンズとして、しかもAFの単玉(シングルレンズ)ってものが出るとは思っていませんし、かつて発売されたこともないんじゃないかと思います。

完全に一枚構成のものは私も知りませんね
どんな描写になるんでしょう?

写真はキヨハラのVK70R 1郡2枚構成だそうです

しばらく使ってなかったのですが、このスレで思い出したので、使ってみようと思います
クイズ類似用語 Ni-C 2006/09/15(Fri) 05:43 No:25858 ID:iAzqPtAA
 >>25786
 「単玉」と「単焦点レンズ」の光学上の定義については
みなさまがご説明されている通りなのですが、他にも
比較的勘違いされやすい用語を集めてみました。

 文献やWeb等で調べることなく、どの程度その違いを
説明できるでしょうか!?

・「ローポジション」と「ローアングル」
・「露出」と「露光」
・「最短撮影距離」と「ワーキングディスタンス」
・「ズーム」と「バリフォーカル」
・「ストロボ」と「フラッシュ」
・「F値」と「口径比」
・「フランジバック」と「バックフォーカス」
・「C値」と「F値」と「K値」と「T値」
Re: クイズ類似用語 まあちゃん 2006/09/15(Fri) 12:57 No:25863 ID:3V9csbCY
 >>25858
>  「単玉」と「単焦点レンズ」の光学上の定義については
> みなさまがご説明されている通りなのですが、他にも
> 比較的勘違いされやすい用語を集めてみました。
>
>  文献やWeb等で調べることなく、どの程度その違いを
> 説明できるでしょうか!?

微力ながら挑戦させて下さい。

> ・「ローポジション」と「ローアングル」

ローポジションは、低い位置からの撮影です。
×ローアングルは、低い位置にレンズを向けた撮影です。

※ネットで調べたら間違いでした。
ローアングルは、低い位置から見上げる角度でする撮影。

> ・「露出」と「露光」

露出は、シャッタ時間と絞りで決まるもの。アペックス値とかでも表されるもの。
露光は、撮像素子やフィルタに光像を照射すること。

> ・「最短撮影距離」と「ワーキングディスタンス」

最短撮影距離は、レンズが合焦できる最短の撮影距離
ワーキングディスタンスは、像倍率一定にしたときの撮影距離

> ・「ズーム」と「バリフォーカル」

ズームは、焦点距離を換えても、合焦位置が変わらないもの。
バリフォーカルは、焦点距離を変えることができるもの。(合焦位置は変わってもよい)

> ・「ストロボ」と「フラッシュ」

ストロボは、アメリカかどこかの登録商標。
フラッシュは、閃光照明装置の一般名。

> ・「F値」と「口径比」

F値は、焦点距離/有効口径
口径比は、わかりません。

> ・「フランジバック」と「バックフォーカス」

フランジバックは、マウントから撮像面までの距離
バックフォーカスは、レンズ後端から撮像面までの距離

> ・「C値」と「F値」と「K値」と「T値」

分かりません。F値にレンズ透過率を考慮したものでしょうか?

※自己採点30点(^_^;)
言葉の意味について  2006/09/15(Fri) 21:23 No:25889 ID:jNCkyNNA
 >>25863
> > ・「ズーム」と「バリフォーカル」
>
> ズームは、焦点距離を換えても、合焦位置が変わらないもの。
> バリフォーカルは、焦点距離を変えることができるもの。(合焦位置は変わってもよい)

 「ズーム〜」の解説が書かれていますのでここにレスさせていただきますね。
最近は焦点距離を移動させるとピント位置がずれるのにズームレンズとして売られている物が多々ありますよね。

私は言葉というのは時代と共に少しずつ変化していっても良いのではないかと思います。
最初は勘違いや単純に短くして生まれた言葉でも使いやすいや分かりやすいと言った
理由から広まること有ると思います。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 22:48 No:25827 ID:FPq30nGY
 >>25814
> みんなが言うから間違ってても平気...
> 私には真似のできないことです。そんなおばかさんにならなくてよかった。
>
> ところで、あなたたちは本当の「単玉」のことを、なんて呼ぶの?


ここにいるみんなは多分お前がアレだと思ってるな、、、笑
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? coco 2006/09/14(Thu) 20:55 No:25808 ID:2Jv6h68U
 >>25800
> 単焦点のことを「単玉」とは、絶対に言いませんね。
> 「単玉」とは、1枚レンズのことです。他の意味はありません。

最近では単焦点の事を誤用して単玉とおっしゃる方が増えていますね。
付け加えます二枚のレンズでも張り合わせ(一群二枚)ですと単玉です。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 20:57 No:25811 ID:3lSWSs2U
 >>25800
> 「単玉」とは、1枚レンズのことです。他の意味はありません。

結構いうし、聞きますけど?
厳密にいえば、レンズ一枚のことなのかも知れませんが。
何でも略していいたくなるのが、人情。
単焦点レンズを単玉
短い焦点距離のレンズを短玉
長い焦点距離のレンズを長玉
と略す人は結構いるように思います。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 21:04 No:25813 ID:TLuWMGBI
 >>25811
> > 「単玉」とは、1枚レンズのことです。他の意味はありません。
>
> 結構いうし、聞きますけど?
> 厳密にいえば、レンズ一枚のことなのかも知れませんが。
> 何でも略していいたくなるのが、人情。
> 単焦点レンズを単玉
> 短い焦点距離のレンズを短玉
> 長い焦点距離のレンズを長玉

同様に普段そのように言っています。
「ズームどうしますか?」と聞かれると
「単玉だけでいいよ〜」な具合。
短玉も、長玉も普通に使う言葉です。
誤解を受けそうな言葉は、やっかいですね。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 21:35 No:25815 ID:k9.yu4bI
 >>25813
誤解を受けるとわかっていれば、わざわざ妙な言葉を使わなくてもいいと思うのですが。
mkさんは2ch常駐者さんのような赤信号をみんなで渡る部類の人ではないと、お見受けしました。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 22:02 No:25820 ID:k9.yu4bI
 >>25811
それって、本当ですか?
私は写真仲間から聞いたことがありませんけど。東京都内だけで通じる言葉とかでしょうか。

そもそも「単玉」って、明確な本来の意味があるのに、なぜ他の意味に使う必要があるんでしょうか。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 22:12 No:25823 ID:3lSWSs2U
 >>25820
> 私は写真仲間から聞いたことがありませんけど。東京都内だけで通じる言葉とかでしょうか。

CAPAの用語集のリンクもつけておきましたけど?
全国的に通じるので大丈夫です。
というより聞いたことがないという方が驚きです。

> そもそも「単玉」って、明確な本来の意味があるのに、なぜ他の意味に使う必要があるんでしょうか。

使用する頻度が桁違いに、シングルエレメントのことよりも、単焦点の方が多く。
(いまシングルエレメントのレンズがどれだけあるのでしょうか?)
みなさん、略すとかっこいいと思われる方が多いからでしょう。
「単焦点レンズ」6文字が、「単玉」2文字にカットできますから。ものぐさな方にはお勧めです。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? M-KEY 2006/09/14(Thu) 22:32 No:25825 ID:QnHCv.DU
 >>25823
> 使用する頻度が桁違いに、シングルエレメントのことよりも、単焦点の方が多く。
> (いまシングルエレメントのレンズがどれだけあるのでしょうか?)

そうですね。
一般にズームレンズに対して単焦点を「50mmの単玉(=レンズ)」という風に
表現するのは普通で、こういう文脈で「単玉」=「シングルエレメント」
なんて思い付く方が奇特でしょう。
「単車」って聞いて「自動二輪車」でなく「一輪車」を思い浮かべそう。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? F80D 2006/09/14(Thu) 23:08 No:25830 ID:k9.yu4bI
 >>25825
少なくともここにおられる数人の方は、そういう方たちであることはわかりました。
他にもそういう方がいるらしいということも。
たんぎょく、だそうです。 mk 2006/09/15(Fri) 03:12 No:25856 ID:TLuWMGBI
 >>25830
> 少なくともここにおられる数人の方は、そういう方たちであることはわかりました。
> 他にもそういう方がいるらしいということも。

ちょっといろいろと調べてみたのですが

シングルエレメントのレンズ=単玉(たんぎょく)

僕などが通常使う単焦点レンズの呼称=単玉(たんだま)
長焦点レンズ=長玉(ながだま)
短焦点レンズ=短玉(たんだま)

F80Dさんは、シングルエレメントレンズのことをなんと発音していましたか?
文字にすると同じになってしまうけど、音に発するとどうも違うようですよ。
「たんぎょく」と正式には呼ぶようです。
ちなみにこれも、通称(俗称)であって、そのように呼べば通るといったたぐいの言語なので、単焦点をたんだまと呼ぶことと、言葉の持つ意味合いにおいて同じようなものと言えます。
「たんぎょく」に関心がなかったもので、誤解を受けそうな書き込みであったことは
想像の外でした。
無用なやりとりを助長してしまったことをお詫びいたします。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? 2ch常駐者 2006/09/15(Fri) 00:26 No:25845 ID:u3bxQZgk
 >>25820
> それって、本当ですか?
> 私は写真仲間から聞いたことがありませんけど。東京都内だけで通じる言葉とかでしょうか。

ボケかましてるのか、それとも真性なのか・・・いずれにしても妙なヤツだ。
特に『東京都内だけで通じる言葉とかでしょうか。』は傑作だった。


> そもそも「単玉」って、明確な本来の意味があるのに、なぜ他の意味に使う必要があるんでしょうか。

そりゃー、みんなが分かり易くて、使い易いからだろ、(笑
キヤノンも進撃し始めた? EOS X 2006/09/14(Thu) 16:17 No:25769 ID:6fV3Qd0U
 >>25753
EOS5Dと30Dの販売が完了とのニュースが流れています。
また、一部WEBサイトでは受付も終了と出ています。
という事は近々に噂の新型(7D?/40D?)が投入されるのではないかと思われます。
Re: キヤノンも進撃し始めた? あほくさ 2006/09/14(Thu) 16:42 No:25772 ID:NCU59cDE
 >>25769
Photokinaに向けて唯一Nikonだけインパクトのある製品投入がない.
悲しすぎです.
Re: キヤノンも進撃し始めた? mk 2006/09/14(Thu) 16:56 No:25773 ID:TLuWMGBI
 >>25769
> EOS5Dと30Dの販売が完了とのニュースが流れています。
> また、一部WEBサイトでは受付も終了と出ています。
> という事は近々に噂の新型(7D?/40D?)が投入されるのではないかと思われます。

防塵・防滴、バッファー容量アップなんて5D後継が出てきたら驚異ですね。
買い足しちゃいそうです。(笑)
もう、メーカーの枠を越えて、必要な物なら買うという時代かもしれませんね。
F5、F100、FEの出番が、ここ一年あまり全くなくなってしまいました。
メーカーにこだわる理由が見いだせなくなってきましたよ〜
Re: キヤノンも進撃し始めた? あほくさ 2006/09/14(Thu) 17:03 No:25774 ID:NCU59cDE
 >>25773
キヤノンにならNikkor使えますからね.(Gタイプも裏技で開放使えるし)
最近は殆どNikkorを5Dで使う頻度が高くなってきました.
第三のサードパーティーレンズメーカーにならねば良いが.
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? ぶるがり 2006/09/14(Thu) 13:23 No:25757 ID:l3Vu2/oc
 >>25753
to mkさん

> かなり魅力のあるスペックだし。
> そそる単玉も次々と投入してくるし。

K10Dのスペックはかなり凄いですね。D80の売りであるファインダーの見え味も並ばれて
しまったばかりか、防塵坊滴まで施され、おまけにRAWは連続9枚までOKだそうです。

ニコンもとっととD80を値下げするか、D120?あたりをリリースしないとヤバイです。
(自分は前者狙いですが・・・)
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? mk 2006/09/14(Thu) 13:31 No:25758 ID:TLuWMGBI
 >>25757

> K10Dのスペックはかなり凄いですね。D80の売りであるファインダーの見え味も並ばれて
> しまったばかりか、防塵坊滴まで施され、おまけにRAWは連続9枚までOKだそうです。
>
> ニコンもとっととD80を値下げするか、D120?あたりをリリースしないとヤバイです。
> (自分は前者狙いですが・・・)

そうですね〜
ファインダー0.95倍ですね。
そのうえ旧レンズ群(スクリューマウントも含む)や645、67のレンズもアダプターを使うことで使用可能と明言されています。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 15:36 No:25764 ID:/TdNxzZs
 >>25757
機能差から適正価格をってやると。

K10DとD80の適正価格は

ファインダー。一応同等。

シャッター。一応同等。
ただし、K10Dは耐久性10万回としている。

手ぶれ補正。
最低3万円の価値はあり(α100−Kiss DXだと1万円ですが。価値1万円ということはないような)。
差額−3万円。

防塵防滴。
最低1万円は。
差額−4万円。

RAWデコーダー。
1.2万円。
差額5.2万円。

バッファー。
6:9なので。これも1万円。
差額6.2万円。

ダストリダクション。
これもクリーニングキット代で計算して8千円。
差額7万円。

携帯性。
D80の方が小型軽量。
価値3千円。
差額6.7万円。

ただし、K10Dはシャッターの耐久性10万回としている。
D80は不明ですが、D100と同程度の5万回程度と考えると、ここで交換費用約2万円強の価値も。一応不明なのでカウントしませんが。

D80の適正価格は、5.3万円。手ぶれ補正を我慢して1万円としても7.3万円。
K10Dと同じ12万円ではないような気がします。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? ムーミンパパ 2006/09/14(Thu) 15:48 No:25765 ID:5zFqjEBo
 >>25764
確かに手ぶれ補正、アンチダストなどをみるとK10Dは魅力的ですよね
私もD80は8万円程度の価格なら納得して買える金額だと思いますが
ニコンであることで+4万円程度の価値があるような気もします
実際、さわってみないと何とも言えませんけどね

こういう比較は、やはり個人の主観が入りますからどうとでも考えられます
中古で半額でも、人の使ったものは絶対に嫌という人もいますしね
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 15:58 No:25768 ID:/TdNxzZs
 >>25765
> ニコンであることで+4万円程度の価値があるような気もします

今のところ僕もNikonからしか買わないですけど。
以前から主張しているとおり、Nikonだけがデジタル的な特徴を何ら備えないメーカーについになってしまったようです。

D80がNikon内での買い換えよりも新規ユーザーの獲得をもくろんだものであろうと思われますが、これでその目論見は完全についえた気がしないでもないです。

P.S
http://www.dpreview.com/news/0609/06091305pentaxk10dpreviewed.asp
PentaxのRAWは12bitのくせにデーターサイズは16bitとっているので、無意味に大きくて嫌いだったのですが。
今回はPEFだけでなくAdobeのDNGで直接記録できるようです(選択式)。

付属のRAWデコーダーがSILKYPIXエンジンだったり、RAWファイルもDNGだったり。
自社開発を諦めかけているともいえますが、外部の血を上手く取り入れているともいえます。
NikonはNXで外部の血を間違って入れてしまったような。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? まあちゃん 2006/09/14(Thu) 16:21 No:25770 ID:3V9csbCY
 >>25768
> > ニコンであることで+4万円程度の価値があるような気もします
>
> 今のところ僕もNikonからしか買わないですけど。
> 以前から主張しているとおり、Nikonだけがデジタル的な特徴を何ら備えないメーカーについになってしまったようです。
>
> D80がNikon内での買い換えよりも新規ユーザーの獲得をもくろんだものであろうと思われますが、これでその目論見は完全についえた気がしないでもないです。
>
> P.S
> http://www.dpreview.com/news/0609/06091305pentaxk10dpreviewed.asp
> PentaxのRAWは12bitのくせにデーターサイズは16bitとっているので、無意味に大きくて嫌いだったのですが。
> 今回はPEFだけでなくAdobeのDNGで直接記録できるようです(選択式)。
>
> 付属のRAWデコーダーがSILKYPIXエンジンだったり、RAWファイルもDNGだったり。
> 自社開発を諦めかけているともいえますが、外部の血を上手く取り入れているともいえます。
> NikonはNXで外部の血を間違って入れてしまったような。

ペンタックスは、コストを掛けてきましたね。
ペンタックスは、シェアを拡大するでしょうね。
ただ、値段が最大のセールスポイントという観点からは
キヤノンの有利は揺るがないでしょう。
ペンタックスはコストを掛けてますから値引きの点では不利です。
外部の血が入っている分も値引きの点では不利です。
手ブレ補正分だけ値引きできずにシェアを落としたミノルタの轍を踏むと、
値引き競争になってからのシェア拡大は難しいかもしれません。
ニコンはその点は若干有利かも知れません。

いずれにしてもシェアの奪い合いで儲からなくなって、
日本の企業同士が共倒れしなければいいのですが・・
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? いしろう 2006/09/14(Thu) 17:24 No:25777 ID:88GiJR5E
 >>25765
> 確かに手ぶれ補正、アンチダストなどをみるとK10Dは魅力的ですよね
> 私もD80は8万円程度の価格なら納得して買える金額だと思いますが
> ニコンであることで+4万円程度の価値があるような気もします
> 実際、さわってみないと何とも言えませんけどね

先ほどD80を初めて触ってみました。D70からの買い替えという意味であれば問題なく移行できそうです。おそらく近々に購入すると思います。私の場合は、レスポンス等のフィーリングはD一桁とは同じように使えないことを初めから割り切って購入するので問題ないです。

ただ、最近の他社の製品とコストパフォーマンスを比べるとやはり高い印象が拭えませんでした。

自分はニコンというブランドにお金を払うつもりはないのですが「今までのレンズ資産が全て使える」という意味でプラス4万円を出すつもりです。なので例えばK10Dでニコンのレンズが全て使えるようなら、当然D80は購入しません。当たり前か(^-^;
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? ムーミンパパ 2006/09/14(Thu) 17:40 No:25780 ID:nWPst1QA
 >>25777
> 例えばK10Dでニコンのレンズが全て使えるようなら、当然D80は購入しません。当たり前か(^-^;

私はペンタ645レンズを持ってますので、緊急でD200が必要でなければ
K10Dに行ってたかもしれません
アダプターでニッコールレンズも使えますし
K100Dにはかなり惹かれましたからね


ところで最近はSONY α100の話題が出てきませんね
やはりカメラマニアには注目を浴びない機種だったんでしょうか
カタログ数値上は、気になったんですが、実際さわったら、魅力感じなかったですけど
kissDXよりはいいと思います
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 18:02 No:25784 ID:3lSWSs2U
 >>25780
> ところで最近はSONY α100の話題が出てきませんね
> やはりカメラマニアには注目を浴びない機種だったんでしょうか

http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009727.html

瞬間最大風速とはいえシャレになりませんね。

Panaもコンパクトデジカメで、最初はほぼ単機で切り込んでいって、今やかなりのシェアを持てるようになってきました。

Sonyもα100単機で大分、シェアを切り崩していっているようですし。
PentaxもK100D、K10Dの連携はかなり強力な気がします(α100ほどの爆発力はなくとも)。

Nikonの戦略も、画質もバラバラな場当たり的なラインナップでは本格的にまずくなってきた気がします。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1110/7drpc-full-5d

これのNikon版でも出さないことにはかなり取り返しの付かないところまで敗退もあり得るかもしれません。
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? フィルムカメラはニコン 2006/09/15(Fri) 17:46 No:25870 ID:.27qt9n2
 >>25784
> > ところで最近はSONY α100の話題が出てきませんね
> > やはりカメラマニアには注目を浴びない機種だったんでしょうか
>
> http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009727.html
>
> 瞬間最大風速とはいえシャレになりませんね。
>
> Panaもコンパクトデジカメで、最初はほぼ単機で切り込んでいって、今やかなりのシェアを持てるようになってきました。
>
> Sonyもα100単機で大分、シェアを切り崩していっているようですし。
> PentaxもK100D、K10Dの連携はかなり強力な気がします(α100ほどの爆発力はなくとも)。
>
> Nikonの戦略も、画質もバラバラな場当たり的なラインナップでは本格的にまずくなってきた気がします。
>
> http://dslcamera.ptzn.com/article/1110/7drpc-full-5d
>
> これのNikon版でも出さないことにはかなり取り返しの付かないところまで敗退もあり得るかもしれません。

そんなに心配しなくても、大丈夫です。
今はまだ、他社の初心者受けしそうなディバイスをつけたカメラが注目されていますが、そのうちにニコンからも登場するでしょう。
他社に奪われた初心者も、買い替えをするときには、またニコンに戻ってくると思います。
だって、AFスピードやレンズを含めたシステムを考えると、ニコン・キヤノンしか選択肢がないでしょう。 特に高いレベルを目指す人にとって。
ペンタックス頑張れ ドンちゃん 2006/09/14(Thu) 17:07 No:25775 ID:F5MAsiTI
 >>25764
確かにボディー単体の機能のみの比較ならD80はK10Dに大きく見劣りしますが、他社と互換性のない一眼レフの場合はボディーを選択することは即ちシステム全体を選択することですからね。
その点ではプロ機を抱えるニコン・キヤノンにいまだに大きなアドヴァンテージがあり単純な比較はできないですね。

いずれそう遠くない時期にニコンもK10D並みの機能を搭載した機種を出してくるでしょうしユーザーは何も焦ることはないと思いますよ。

実際D80のほうがK10Dより何倍も売れると思いますがペンタックスに頑張ってもらったほうが長い目で見ればニコンユーザーには利益をもたらしてくれるかもですね。
Re: ペンタックス頑張れ あほくさ 2006/09/14(Thu) 17:14 No:25776 ID:NCU59cDE
 >>25775
システムの強みから見れば確かにニコンに分がありますね.
ペンタックスのレンズロードマップを見ても私はあまり魅力を感じませんでした.
ただなー,最近発売されるNikkorのラインアップやディスコンされていくレンズ達を思うと,強みであったはずのシステム構成が崩れ始めてる気がします.
Re: ペンタックス頑張れ ムーミンパパ 2006/09/14(Thu) 17:32 No:25778 ID:nWPst1QA
 >>25776
まだまだ、ストロボがあるうちは生き残ると思いますよ(笑)
Re: ペンタックス頑張れ あほくさ 2006/09/14(Thu) 17:54 No:25782 ID:NCU59cDE
 >>25778
> まだまだ、ストロボがあるうちは生き残ると思いますよ(笑)

そうでしたね,ストロボシステムはまだまだ他を圧倒してますね.
Re: ペンタックス頑張れ 心配症 2006/09/14(Thu) 18:48 No:25787 ID:k9.yu4bI
 >>25782
ストロボで生き残れても寂しいですね。
Re: ペンタックス頑張れ 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 17:32 No:25779 ID:KmXocH7U
 >>25775
> その点ではプロ機を抱えるニコン・キヤノンにいまだに大きなアドヴァンテージがあり単純な比較はできないですね。
黎明期じゃないんだから、プロからのフィードバックなんて要素はほとんどない。
コンシューマーの気持ちをつかんだ方が勝ち。


> いずれそう遠くない時期にニコンもK10D並みの機能を搭載した機種を出してくるでしょうしユーザーは何も焦ることはないと思いますよ。
そういつまでもユーザーは待ってくれません。
また生粋の原理主義ニコ爺も生身の人間ですから寿命が・・・・


> 実際D80のほうがK10Dより何倍も売れると思いますが
根拠は?


> ペンタックスに頑張ってもらったほうが長い目で見ればニコンユーザーには利益をもたらしてくれるかもですね。
頑張られると困るんじゃないかな、
Re: ペンタックス頑張れ ドンちゃん 2006/09/14(Thu) 18:16 No:25785 ID:F5MAsiTI
 >>25779
根拠は?と言われても、ここ2、3年の私の実体験からの類推に過ぎません。

私はよく花とか撮りに行くんですが見掛ける一眼レフはキヤノンとニコンばかり。
たまにオリンパ、コニミノといったところでペンタを見たことはありません。

D80、K10Dをいきなり一眼初心者が購入する率は低いと思いますので購入の可能性のある既存の母体が圧倒的に大きいD80がK10Dの何倍も売れると思ったまでです。
D80はD70、D50からの買い替え買い増しがかなり期待できる機種だと思いますよ。

個人的にはニコンにはゴミ撮りやボディー内手ぶれ補正と言ったチマチマした便利機能よりはフルサイズでもドーンと出して老舗カメラメーカーとしての矜持を示して欲しいですね。
Re: ペンタックス頑張れ 2ch常駐者 2006/09/14(Thu) 18:57 No:25788 ID:u3bxQZgk
 >>25785
> D80はD70、D50からの買い替え買い増しがかなり期待できる機種だと思いますよ。
コンシューマーレベルからの購買意欲を喚起するためには
D80の実売価格は7万円台後半・・・KDXからダストリダクションデバイスを省略した位
であれば「Nikon」のネームバリューで売れるのでは???


> 個人的にはニコンにはゴミ撮りやボディー内手ぶれ補正と言ったチマチマした便利機能よりはフルサイズでもドーンと出して老舗カメラメーカーとしての矜持を示して欲しいですね。
ニコンがフルサイズ素子搭載機を出す=ソニーがフルサイズ素子搭載『廉価版』を出す、
こうなれば、フルサイズ素子に対する盲目的な呪縛はもはや過去のものとなっているんじゃないの?
それよりも1日でも早く、ボディ内手ぶれ防止システム、ダストリダクションシステムを搭載した
D200sとD80sをリリースした方がいいと思うが、どうよ?
Re: ペンタックスの逆襲が始まった? y 2006/09/14(Thu) 15:49 No:25766 ID:/TdNxzZs
 >>25764
http://www.dpreview.com/news/0609/06091401olympuse400.asp

オリンパスからも10MP機が。
いよいよ10MP時代の到来と言うところでしょうか。
KOJIさんキヤノンで正解ですよ。 morimori 2006/09/14(Thu) 15:55 No:25767 ID:SH.SyAu6
 >>25764
KOJIさん、キヤノンで正解だと思います。私もD100ユーザーでしたが、D100にはがっかりばかりでした。でもせっかく高いお金出して購入したんだから大事に使っていたのに5000ショット当たりでCCDに大きな穴があきCCDの交換しかないと言われ(費用は定価9万円を45,000円にサービスしますとの事)馬鹿らしいのでそのまま使用してたら今度はCFを差し込むフタの蝶番に錆が! ずっと乱暴に使い続けたキヤノンキスデジの方が倍くらい撮影してて全くの故障知らず。質感は圧倒的にD100なのにD100は故障だらけ。質感はあっても粗悪な部品をしようしてるかと思ってしまいます。
全く持ってあの頑強なボディーはなんの為なんでしょうね。今は30Dを中心に使ってますがいいですよ。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 VR4 2006/09/14(Thu) 20:42 No:25805 ID:exax5mpY
野球で言えば、巨人側に座って、阪神を応援するようなもんですよ。

ニコンにフルサイズを出して欲しいのなら、はっきり、そう言った方がいいですよ。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/14(Thu) 21:00 No:25812 ID:3lSWSs2U
 >>25805
> 野球で言えば、巨人側に座って、阪神を応援するようなもんですよ。

転校するとき普通は前の学校でも一言挨拶してから転校すると思いますけど?

僕ももし、併用か、乗り換えるなら、ここで一言くらい、実際持ち比べた感想くらいは書いていくと思いますけど(今のところは予定がないですが)。
参考になる人(乗り換えや併用を考えている人)も多いでしょうから。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 VR4 2006/09/14(Thu) 21:50 No:25817 ID:exax5mpY
 >>25812
たかがカメラですから、比較にはならないかもしれませんが、例えば、私の職場では、どんなに今の職場をいやがっていても、外の職場へ行くときの挨拶では、歯の浮くようなほめ言葉を言って去ります。


> 転校するとき普通は前の学校でも一言挨拶してから転校すると思いますけど?


どこの世界に、「こんな学校にいたんじゃだめだから、新しい学校に転校します」と挨拶する子供がいるのですか?


> 僕ももし、併用か、乗り換えるなら、ここで一言くらい、実際持ち比べた感想くらいは書いていくと思いますけど(今のところは予定がないですが)。
> 参考になる人(乗り換えや併用を考えている人)も多いでしょうから。

ズバリ、フルサイズを出して欲しかったと言えばいいんですよ。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/14(Thu) 22:02 No:25819 ID:3lSWSs2U
 >>25817
> どこの世界に、「こんな学校にいたんじゃだめだから、新しい学校に転校します」と挨拶する子供がいるのですか?

転勤の際に、栄転されました。
は常套句だと思います。

自分がより望むものを見つけた=その人の中では十分栄転でしょう。
別に残された部署の人が、栄転する人をねたんで回る必要はないのではないでしょうか(言い方が悪いですが。その点については平にご容赦を)。
素直に栄転をともに喜ぶというのもありでしょう。

転職にしろ。
同僚がよりキャリアをアップしたというのを喜ぶというのもありかと思います。
同業種にいればまた交わることもあるでしょうしと。

いってはなんですが、D70のことにしろ、VR4 さんいささか過敏すぎなところもあるのではないでしょうか。
D70では物足りないと思う人がいるのもやはりやむを得ないところではないでしょうか。
事情は人それぞれですし。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 ポカリ博士 2006/09/15(Fri) 01:05 No:25850 ID:DdyRl502
 >>25819
いちばん下にレスさせていただきます。
分野によってはニコンとキャノンの優劣がここまでハッキリついていて、キャノンは全く×と言う世界もあるようですよ。

ニコンは何でコレを宣伝文句にしないのかと不思議です。
何とかオブザイヤーとか言うようなものよりよっぽど説得力があると思うのですが・・・

http://ameblo.jp/switch003blog/entry-10016512675.html
ご参考まで。

こういう事以外ではメーカーを変えたところで飛躍的に写真がよくなるとも思わないのですかいかがでしょうか。操作も大きく変わってしまいますしね。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/15(Fri) 01:13 No:25851 ID:pUpnpb5M
 >>25850
”> いちばん下にレスさせていただきます。
> 分野によってはニコンとキャノンの優劣がここまでハッキリついていて、キャノンは全く×と言う世界もあるようですよ。
>
> ニコンは何でコレを宣伝文句にしないのかと不思議です。
> 何とかオブザイヤーとか言うようなものよりよっぽど説得力があると思うのですが・・・
>
> http://ameblo.jp/switch003blog/entry-10016512675.html
> ご参考まで。
>
> こういう事以外ではメーカーを変えたところで飛躍的に写真がよくなるとも思わないのですかいかがでしょうか。操作も大きく変わってしまいますしね。

うーん、なんか””頭、ぽかりっ””としてやりたい気分ですねぇー。
コピーは””唯一、Nikonは空母上で使える唯一のカメラです””ですか?
正直、何とかオブザイヤーの方がどっちも意味無いとしてもなんぼかましだと思うんですけどー。
世の中いろんな人がいるもんですなぁー。”
Re: Nikon から Canonに移行しました。 整備兵その2 2006/09/15(Fri) 01:25 No:25852 ID:XwBvZK0k
 >>25850
はっはっは!
徳○さんのリップサービス(主催者への)に見事にはめられてますねぇ・・・
MILスペックもいろいろあるんですよ。一部ではむしろ民生品の法が厳しいぐらいのが有るぐらいですから。
今やアメリカ4軍がキヤノンへと乗り換えている事実はどう説明するのでしょうか?
もしカメラで誤作動させることができるのなら・・・北○鮮がキヤノンを買い占めて・・・だから売れてるんだきっと(爆)

ちなみに旅客機の離着陸中の県だって誤作動を恐れてでは有りませんよ、為念。

それにイラク戦争のおりに問題を起こしたのは我らがニコンだったと記憶しています。
こんなことを書くから二コ爺と呼ばれるんですな。同じオーナーとして恥ずかしいですわ。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 ポカリ博士 2006/09/15(Fri) 01:55 No:25854 ID:DdyRl502
 >>25852
早々のレスありがとうございます。
EMI問題についてのこの件については空軍規則のAFI 11-202V3 Para.2.5にあるそうです。
検索して見たのですが翻訳がよく判りませんでした(笑)
またご指導くださいませ。

話がそれてしまって申し訳ありません。
アメリカ当局が買い占めて一時日本のプロ業界でも入手できなかったD1Xもお払い箱になっちゃったんですかね・・・
Re: Nikon から Canonに移行しました。 VR4 2006/09/15(Fri) 21:22 No:25888 ID:exax5mpY
 >>25819
> 転勤の際に、栄転されました。
> は常套句だと思います。

左遷でも紹介では「栄転」と言います。そういうのも、不愉快ですが、もし、転任する本人が「こんなどうしようもないところからやっと出られて良い職場に移れた。」と言ったら、前の会社の人はどうでしょうか。そういうことを言ったわけですが。

日本語が通じないのなら、英語で打ちましょうかと言いたいところですが、もう、やめます。

 D70やD70Sについても、確かに、所詮、普及機の安物で、高級機を使っている人からすれば笑いものみたいな物みたいですし、自分でも、かなり、限界は感じていますから反論も意味はないと思います。生産中止になる機種ですしね。

参考になる情報もなくなり、荒らしばかりになってきた感じなので、私はこの投稿を最後にします。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 y 2006/09/15(Fri) 21:37 No:25891 ID:/TdNxzZs
 >>25888
> る本人が「こんなどうしようもないところからやっと出られて良い職場に移れた。」と言ったら、前の会社の人はどうでしょうか。そういうことを言ったわけですが。

まあ、ホントに沈んでいく会社の場合、同僚同士では、お前も早く転職した方がいいという話しもあるかもしれません。
業種は違いますが、友人にも一人辛くも逃げ切った友人がいましたから(その後、会社の不祥事がボロボロ露見してしまったので)。
ほんといい時期に転職できて良かった。良かったなといっているのが。
Nikonユーザーを続けることが↑ここまでになるとは言いませんが。

それにしても、ユーザーが、使用するメーカーをかえるくらいが、そこまで憎いですかね?

写真を趣味にする者という意味では、同好の士というところじゃないでしょうか。
しかも、一時はNikonを使っていたという、縁もあるわけですし。

写真を撮ることよりも持つ喜び派にはNikonを現に今持っていない限りは敵なのかもしれませんが。

ちょっと他のメーカーのユーザー敵視が激しくないでしょうか。ここのところ。
VR4さんだけの話じゃないですが。

>  D70やD70Sについても、確かに、所詮、普及機の安物で、高級機を使っている人からすれば笑いものみたいな物みたいですし、自分でも、かなり、限界は感じていますから反論も意味はないと思います。生産中止になる機種ですしね。

その辺が過敏すぎるのではないないかと思うのですが。
だれもD70が笑いものだなどといってはいないと思います。
もし言ってるとすれば、VR4さんの心の声なのではないでしょうか。

> 参考になる情報もなくなり、荒らしばかりになってきた感じなので、私はこの投稿を最後にします。

残念ですが。
また、戻ってきたときに、もうちょっと明るい話題が出来るといいですね。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 大将エビ 2006/09/15(Fri) 09:59 No:25861 ID:k9.yu4bI
 >>25850
> http://ameblo.jp/switch003blog/entry-10016512675.html
> ご参考まで。
あはは
徳永氏のセールストークはあまりマジに受け止めない方が・・
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/15(Fri) 01:02 No:25849 ID:pUpnpb5M
 >>25812
> > 野球で言えば、巨人側に座って、阪神を応援するようなもんですよ。
>
> 転校するとき普通は前の学校でも一言挨拶してから転校すると思いますけど?
>
> 僕ももし、併用か、乗り換えるなら、ここで一言くらい、実際持ち比べた感想くらいは書いていくと思いますけど(今のところは予定がないですが)。
> 参考になる人(乗り換えや併用を考えている人)も多いでしょうから。

別に嫌みのつもりでも無かったんですけど、随分ここでもお世話になりましたし、Nikonに未練が無いといえば嘘になります。
ただ、高校生の時から20年近くNikonを愛用していたのでCanonに移行するにあたって何か言いたかったんでしょうね。
嫌みに思われた方には申し訳ないです。
5DはD100に比べると、比べるなという方も多いでしょうが、AFスピードも早いし、正確ですし正直天と地程の差があると思います。 ただし、デジタル部分以外と限ってF100と比べると慣れのせいもあるかもしれませんが、私はやはりF100の方に軍配を上げてしまいます。
1Vに関してはまだ殆ど使っていないのでなんともいえません。
Re: Nikon から Canonに移行しました。 KOJI 2006/09/15(Fri) 00:54 No:25847 ID:pUpnpb5M
 >>25805
> 野球で言えば、巨人側に座って、阪神を応援するようなもんですよ。
>
> ニコンにフルサイズを出して欲しいのなら、はっきり、そう言った方がいいですよ。

誰に言えば良いんでしょうか? 後藤さんですか?
Re: Nikon から Canonに移行しました。 もりちゃん 2006/09/15(Fri) 09:39 No:25860 ID:jl/6n6bY
 >>25847

>
> 誰に言えば良いんでしょうか? 後藤さんですか?

はい、お願いします

即、ゲットしますので
さようならNikon tada 2006/09/15(Fri) 14:22 No:25864 ID:hkn7iq4g
新しい世界への旅立ち、おめでとうございます。

「さようならNikon」と私も言いたいです。
みんな思っていることじゃないですか?
「FUJIのF30がコンパクトデジカメとしてはとても良くできているので欲しいけど、xDカードはイヤだとか理由をつけて買わない」のと大差ないような気がします。

親父の代から一眼レフはずっとニコンを使ってきました。
ボディは F、F2、F4、F90X、Nikomart、FG、FM2、etc...
レンズもそれなりには揃えました。
デジカメになってからも、ずっとニコンを使ってきました。
フルサイズ、ノイズなどの不満もありましたが、作りの良さや連写性能やレスポンスの点でニコンを選んできました。
しかし、最近の機種では絵作りがキヤノン化し、逆に連写性能やレスポンスは他社に追いつかれています。

正直に言って、もうニコンにはがっかりです。
EOS 5Dの後継機種のデキ次第では、私もキヤノンに買い換えようと思っています(マウントアダプター遊びもできますしね)。

ニコン、がんばってくれよー。
でも、我慢するのもそろそろ限界だよー。
Re: さようならNikon D50D200 2006/09/15(Fri) 15:06 No:25865 ID:TNwcQhGU
 >>25864
> フルサイズ、ノイズなどの不満もありましたが、作りの良さや連写性能やレスポンスの点でニコンを選んできました。

作りの良さや、連射性能は、5Dの弱点なのですが、なぜこれを重視してニコンを選んできたのに、5D(5D後継)にするのですか?
Re: さようならNikon 2ch常駐者 2006/09/15(Fri) 15:48 No:25866 ID:m/QtO9uw
 >>25865
> 作りの良さや、連射性能は、5Dの弱点なのですが、
あなたの文意に沿うようにすると
『作りの悪さや、連射性能が平凡な点は、5Dの弱点なのですが、』
となりますが、結局そういうことが言いたいのですか?


> なぜこれを重視してニコンを選んできたのに、5D(5D後継)にするのですか?
台所用洗剤を購入するのに
1)しっかりした容器に入っているけど汚れが落ちない洗剤
2)ビニールパックに入っているけど汚れがとてもよく落ちる洗剤
どちらを買いますか?
Re: さようならNikon tada 2006/09/15(Fri) 16:13 No:25867 ID:hkn7iq4g
 >>25866
> > なぜこれを重視してニコンを選んできたのに、5D(5D後継)にするのですか?
> 台所用洗剤を購入するのに
> 1)しっかりした容器に入っているけど汚れが落ちない洗剤
> 2)ビニールパックに入っているけど汚れがとてもよく落ちる洗剤
> どちらを買いますか?

パチパチ。まさに、そういう話ですね。

なお、
> EOS 5Dの後継機種のデキ次第では
と書いた通り、作りや連写性能、レスポンスなどに妥協点が見つかればということです。

っていうか、そんなことはどうでもよい話です。
主題は最後の2行であることをご理解ください。
Re: さようならNikon まあちゃん 2006/09/15(Fri) 17:17 No:25868 ID:3V9csbCY
 >>25867
> っていうか、そんなことはどうでもよい話です。
> 主題は最後の2行であることをご理解ください。

同感です。
それを重々承知の上で、別の観点から。

乗り換え費用が莫大なる人は、今この瞬間だけでなく、数年〜10年ぐらい先も考えないといけませんよね。

その頃は、少なくともメーカー間のデジタル的な画質差は、
どこを選んでも後悔しないレベルに均一化されていると思います。
私のようにD70で画質満足になってしまった先走り層もあるわけですしね。
(あるとしても、好みで語るレベルぐらいでしょうか。)

D80は高感度画質がキヤノン並みに近づいたことからも、そう思うわけです。

つまり、フィルムでもって基本画質が決まるがために、
メーカー間に基本画質の差のなかった銀塩カメラのあの頃が再来するんじゃないかと。
そうなると、シャッタ感とか、AF性能とか、カメラの持った感じとか・・・
そこが選択の分かれ目ですよね。モノとしての選択ですね。

ですから、どうしても今我慢ができないというなら、乗り換えですが、
見守っていられるなら、そんなに乗り換えを急がなくてもと思うわけです。
人それぞれの考えですから、強要するつもりはありませんが。
今の瞬間だけでなく、先々も併せて考えるのもいかがでしょうということです。
Re: さようならNikon tada 2006/09/15(Fri) 18:10 No:25871 ID:hkn7iq4g
 >>25868

> 今の瞬間だけでなく、先々も併せて考えるのもいかがでしょうということです。

なるほど。
手放しても二束三文でしょうから、買い換えではなく買い足しでキヤノンの
フルサイズをと考えていました。
しかしよく考えたら、次にニコンを買うときには、マウントが変わっていて、
レンズも全部揃え直しかもしれませんね。
だとすれば、旬(?)のキヤノンはやっぱりいいかも...。
こんにちはNikon mk 2006/09/15(Fri) 18:24 No:25872 ID:TLuWMGBI
 >>25868

> つまり、フィルムでもって基本画質が決まるがために、
> メーカー間に基本画質の差のなかった銀塩カメラのあの頃が再来するんじゃないかと。
> そうなると、シャッタ感とか、AF性能とか、カメラの持った感じとか・・・
> そこが選択の分かれ目ですよね。モノとしての選択ですね。
>
> ですから、どうしても今我慢ができないというなら、乗り換えですが、
> 見守っていられるなら、そんなに乗り換えを急がなくてもと思うわけです。
> 人それぞれの考えですから、強要するつもりはありませんが。
> 今の瞬間だけでなく、先々も併せて考えるのもいかがでしょうということです。

ライカM8が発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html

カメラが写真を撮るための道具だからといって、生成される画像の質だけでOKとは
僕も思いません。
鉛筆ですら、書かれた文字の出来だけでなく、書き味、軸の太さ(若干ですが違いはある)、塗装の質感(滑りやすいなど、握ったときの感覚に違いがある)など、数少ない要素を判断材料にしてお気に入りのブランドなんてモンにこだわるか違います。
画家はむろん、建築家なども…。

道具であるからこそ、その使用感に関わる様々な要素が大切だと思っています。

だけど、最低限「自分の目的にフィットする」、「気に入った」画像を生成してくれることが最低条件って気がします。

銀塩時代は、フイルムをチョイスすることで目的にあった写真を求めることが出来ました。
ベルビアが出て、コダクローム一辺倒の35mmにフイルムを使い分ける面白さが出てきました。
鮮烈な色に多くの方が踊る中、僕はEPNなんて、どちらかと言えばまったりした方向を好んで使ったりして。
いろいろ選べるって楽しいですね。

デジタルでもRAW現像で色々調整できて、フォトショップでさらに色々出来て
自分のイメージに近い物へ追い込んでゆく楽しさと便利さが有ります。
ですから、なおのこと素性の良いデジタルデータを生成してくれることがかなり重要です。
そこんとこが納得できるが最低条件で、そのうえに道具としての使い心地などの要素が乗っかってくるんじゃないかと思っています。
両方良ければ、それが一番ですよ。
だけど、デジタル画像生成に関して、今のNikonには、迷いのようなものが感じられる。
メーカーとしての理想の絵作りの為に、まずメーカーとして「良い絵柄(良い画質)」とは何かを、もっと練り上げて、目標をしっかり持った方がよいのではと。

ちょっとそんな風に思います。

ライカM8なんか見てると、銀塩?デジタル? 画像の定着・保存の方法が変わっただけでしょ?  とでもいいたげ。
古いMマウントレンズも、ほとんど改造することによってM8で使えるそうですよ。
なんで、デジタルになったらAFが当たり前と考えるのでしょう?
不思議でなりません。Ai-Sのラインナップが縮小されはじめたとき、Nikonに対する拘りが急激に薄れてきました。
「自分に必要な画像を生成してくれるなら、どこでもいいや!」な気分の今日この頃です。(笑)
Re: こんにちはNikon mk 2006/09/15(Fri) 18:38 No:25873 ID:TLuWMGBI
 >>25872
D-LUX3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4624.html

広角側28mmだそうで…
こういうのサブで欲しいっすね。

28Ti-Dとか出したらいいのに…
「やっぱNikonだわー」とつぶやいてみたい。(笑)
Re: こんにちはNikon 矢切の渡し 2006/09/17(Sun) 20:54 No:25930 ID:sLWqCCGA
 >>25872
これは、わたくしも同感です。
古くは、カメラがAFに移行するときの操作性。
ニコンは、F5がでてようやくAFカメラの操作性が確立されました。

個人的には、「ニコンの基本的な絵づくりはこうなんだ。不満なら、ある程度微調整もできるよ。」とニコン自身が提示すればいいのでは?と思います。

ニコンの場合、良くも悪くも「ウチのデジカメの絵というものはこれなんだ。ウチの自信作はこれなのだから微調整の必要もないの」と言いたそうな雰囲気が感じられます。
だからこそ、絵づくりの方向がキヤノンほど一貫していないのではと思うのです。

飛行機の操縦方法にたとえると(jpegに限っての説明)、
キヤノン→オートパイロットだけど、操縦士の考えにあわせて部分的にマニュアル操作可能。
ニコン→オートパイロットが基本。自社のオートパイロットの方法が気に入らないならフルマニュアルでどーぞ。
という感じがします。


> デジタルでもRAW現像で色々調整できて、フォトショップでさらに色々出来て
> 自分のイメージに近い物へ追い込んでゆく楽しさと便利さが有ります。
> ですから、なおのこと素性の良いデジタルデータを生成してくれることがかなり重要です。
> そこんとこが納得できるが最低条件で、そのうえに道具としての使い心地などの要素が乗っかってくるんじゃないかと思っています。
> 両方良ければ、それが一番ですよ。
> だけど、デジタル画像生成に関して、今のNikonには、迷いのようなものが感じられる。
> メーカーとしての理想の絵作りの為に、まずメーカーとして「良い絵柄(良い画質)」とは何かを、もっと練り上げて、目標をしっかり持った方がよいのではと。
>
> ちょっとそんな風に思います。
マウント変更しかないんでは? morimori 2006/09/18(Mon) 10:08 No:25950 ID:SH.SyAu6
 >>25930
たしかに絵作りはキヤノン化されたのはがっかりでしたね。
もっと重要な事はマウント変更をしないとデジタル化ではどうしてもこれから先限界があると言うことらしいですよ。その点キヤノンは非難囂々の中マウント変更を行った事が今デジタル化された事によってかなり大きなアドバンテージになってると言うことですね。
これが出来ればニコンも大きな飛躍があるでしょうが、抱えてるユーザー層を見るとなかなか踏み込んでいけないのが現状のようです。それはニコンの関係者も販売する側もわかっていることなんですけどね・・・。
なんで? AE86 2006/09/18(Mon) 10:29 No:25951 ID:k9.yu4bI
 >>25950
>重要な事はマウント変更をしないと

AF化、超音波モーター内蔵、手ブレ補正組込み、このマウントで実現してきました。
いまさら変更して何かメリットがあるのでしょうか?
内径の小ささによる現レンズの画像の破綻については
特に広角系レンズをはじめ、新設計化を実施することで解決すると思いますけど?
(何もかもキャノンと同じレンズを出す必要もないと思いますが?)
Re: なんで? M-KEY 2006/09/18(Mon) 12:20 No:25955 ID:ZdRdQvnc
 >>25951
> AF化、超音波モーター内蔵、手ブレ補正組込み、このマウントで実現してきました。
> いまさら変更して何かメリットがあるのでしょうか?

今までにマウント変更の機会があったとすれば
1)AF化、もっと言えばF5発売のタイミング。
2)D1発売時
の2回はあったのだが、今さらマウント変更はできなさそう。
ま、実質的にはGタイプでマウントは変わったとも言える訳ですし・・・

E0S-5Dにマウントアダプター経由でAF-S ED17-35mmF2.8Sや
AF ED18-35mmF3.5-4.5を使った画像をみるかぎり、Fマウントの
口径がレンズ性能の足枷になっているとは考えにくいです。
むしろ、比較的長いフランジがテレセンには好都合かもしれません)
(35mmF1.4などの明るい短焦点レンズが出ない原因にはなっている可能性は
否定できないけど、デジタル化で高感度の実用上の問題が減っているので
(ニコンの高感度はノイジーで不満だが、それでもポジよりは優れている)
以前程「明るいレンズ」の重要性は高くなく、マウント変更のリスクは
避けた方がいいと考えます。
Re: なんで? ごんずい 2006/09/18(Mon) 13:46 No:25957 ID:mFK2o3fM
 >>25955
> > AF化、超音波モーター内蔵、手ブレ補正組込み、このマウントで実現してきました。
> > いまさら変更して何かメリットがあるのでしょうか?
>
> 今までにマウント変更の機会があったとすれば
> 1)AF化、もっと言えばF5発売のタイミング。
> 2)D1発売時
> の2回はあったのだが、今さらマウント変更はできなさそう。
> ま、実質的にはGタイプでマウントは変わったとも言える訳ですし・・・
>
> E0S-5Dにマウントアダプター経由でAF-S ED17-35mmF2.8Sや
> AF ED18-35mmF3.5-4.5を使った画像をみるかぎり、Fマウントの
> 口径がレンズ性能の足枷になっているとは考えにくいです。
> むしろ、比較的長いフランジがテレセンには好都合かもしれません)
> (35mmF1.4などの明るい短焦点レンズが出ない原因にはなっている可能性は
> 否定できないけど、デジタル化で高感度の実用上の問題が減っているので
> (ニコンの高感度はノイジーで不満だが、それでもポジよりは優れている)
> 以前程「明るいレンズ」の重要性は高くなく、マウント変更のリスクは
> 避けた方がいいと考えます。

そうですね、過去に幾度かマウント変更のチャンスがありながら、ユーザーに便宜をはかると言う名目でFに固執してきました。
しかし、機材の進化と共に使用上様々な制約が加わる結果現実的には左程ユーザーに恩恵があったとは言い難いです。
それでも永遠にフィルム時代が続くならそれで良かったかもしれません。

プラクチカのねじ込み式からKバヨネットに変更したペンタックス、キャノンのEFマウント化、ミノルタのα化とすべて成功を収めております、つまり結果として先見の明があったと言えるでしょう。

しかし小口径のFマウントのままでデジタル時代に突入した結果、未だにフルサイズ機が出現しておらず、巷間言われております様々な疑念が払拭されていませんので、今日では負の遺産となっているのではないでしょうか、これはニコンカメラの普及率からして全世界的に波及する大きな問題です。

ニコンとしては、それらをことごとく解決して、フルサイズのデジタル一眼レフとしてFマウントでも何のデメリットもないどころか、このようなメリットがありますという製品を完成させて世に示せなければFマウントにこだわって来た立場が無いでしょう。

その出現を心待ちにしている一人です。
Re: なんで? ぱおとう 2006/09/18(Mon) 15:01 No:25958 ID:z1.doSeI
 >>25957
> しかし小口径のFマウントのままでデジタル時代に突入した結果、未だにフルサイズ機が出現しておらず、巷間言われております様々な疑念が払拭されていませんので、今日では負の遺産となっているのではないでしょうか、これはニコンカメラの普及率からして全世界的に波及する大きな問題です。

 コダックから出ていた事実は無かったことになっているのでしょうか。
 巷で言われているさまざま疑念というのは、いったいどんなものなのでしょう。
Re: なんで? y 2006/09/18(Mon) 16:09 No:25960 ID:/TdNxzZs
 >>25958
”>  コダックから出ていた事実は無かったことになっているのでしょうか。
>  巷で言われているさまざま疑念というのは、いったいどんなものなのでしょう。

Kodakのあれは、LPFを取っ払ったやや変則的な物だったので、Fマウントにフルサイズは難しいのかという疑問には正確に答え切れていないようにも思います。

ただ、1Dsなどのマウントアダプターで17-35mm/F2.8Dをつけた画像などを見ると16-35mm/F2.8Lや17-40mm/F4Lより良かったりします。

そういう意味では、Fマウントだからフルサイズは無理という訳ではないように思います。

ただ、Nikonに1Dsなどに匹敵するフルサイズの素子。画像処理をするすべがないというところじゃないでしょうか。
SONYがフルサイズの素子を開発しているという噂は何度も出ていますが。
ホントに少なくともCanonに匹敵するくらいの物になるのか。値段は?というのはかなり疑問ではあります。

どっちかというと、600万画素機のピッチのまま1000万画素に拡大したx1.3の、APS-HサイズD200が一番僕は欲しいですけど。
画素数が増えていないのでエンジン周りはそのままですみますし。
ミラーを若干大型化、バランサーの質量をその分アップ。
ただ、ペンタプリズムはAPS-Cサイズに最適化してしまっているので、ペンタプリズム作り直し(いっそD2かD1のプリズムを)。その分カメラのペンタ部やストロボの形状なんかも作り直しと。
大分手を入れないといけませんが。
フルサイズが出せたとして、1Dsより高いD3になるなら、5Dくらいの値段でもかまわないので。
D200の一般的性能(10MP,5fps,バッファー枚数、防塵防滴、小型軽量)を持った1000万画素APS-Hが欲しいですね(ピッチの余裕から画質は600万画素に周囲を足したような)。”
Re: なんで? フォレスト 2006/09/18(Mon) 16:30 No:25961 ID:t7k/vyUM
 >>25960
> そういう意味では、Fマウントだからフルサイズは無理という訳で
はないように思います。

仮に、マウント変更をする理由がデジタルのフルサイズ化をするため
だったとして、そのメリットって果たしてあるのでしょうか?

フルサイズ化って、銀塩での画角のイメージをそのまま使える(=銀
塩で使っていたレンズを同じ感覚でデジタル使える)というのが、一番
大きな理由だと思うんですが、デジタルのフルサイズ化に伴って、マウ
ント変更をしたら、

○ 銀塩の時のレンズはマウントアダプターを付けないと使えない。
○ 新しいマウントのレンズは、銀塩カメラでは使えない。
○ 新しいマウントのレンズは、APS−C時代のデジイチでも使え
ない。
○ APS−C時代のレンズはフルサイズデジタルでは使えない。


結局、フルサイズ化のためにマウント変更をするということは、フル
サイズデジタル専用レンズを新たに作るだけのような気がするんですが
違うんでしょうか?
Re: なんで? KNN 2006/09/18(Mon) 16:47 No:25962 ID:tvjkZ2.Q
 >>25961
> ○ 銀塩の時のレンズはマウントアダプターを付けないと使えない。
> ○ 新しいマウントのレンズは、銀塩カメラでは使えない。
> ○ 新しいマウントのレンズは、APS−C時代のデジイチでも使え
> ない。
> ○ APS−C時代のレンズはフルサイズデジタルでは使えない。

うーん。
Fマウントそのまんまフルサイズでいいんじゃないですか。
5Dにニッコール付けても手持ちの物では問題ないし(私は。)
ソフトで修正できるんだからその分の足枷はもうないでしょう。

ただし、50mmのF1.0とか85mmF1.2作れといわれてもそれはFマウントゆえ無理。

画角に対してある程度のぼかしをする場合むやみに大口径を必要としない使い方であれば十分楽しいです。
Re: なんで? Yさん 2006/09/18(Mon) 17:16 No:25964 ID:k9.yu4bI
 >>25962
 5Dで普通に使えているんですね。てっきり四隅がきついのかな?と思い込んでました。
 自分もみなさんの意見を読んでいて、フルサイズ化にはマウント変更しかないのかな?と思ってたんですが・・・
 なら、ニコンさんなぜ出さないんでしょ??
ユーザーを油断させといて、ボーナス時期とかに予告無しに突然出す作戦かな?(笑)
 ボーナス時期狙われた、気が大きくなっている分自分は買っちゃうかも。

> うーん。
> Fマウントそのまんまフルサイズでいいんじゃないですか。
> 5Dにニッコール付けても手持ちの物では問題ないし(私は。)
> ソフトで修正できるんだからその分の足枷はもうないでしょう。
>
> ただし、50mmのF1.0とか85mmF1.2作れといわれてもそれはFマウントゆえ無理。
>
> 画角に対してある程度のぼかしをする場合むやみに大口径を必要としない使い方であれば十分楽しいです。
Re: なんで? ムーミンパパ 2006/09/18(Mon) 19:19 No:25969 ID:5zFqjEBo
 >>25964
>  なら、ニコンさんなぜ出さないんでしょ??

コストが高すぎて売れないと言うことのようです
5Dはボディ性能を押さえて手が届く価格で出してきたので、成功したのでしょう
ニコンはフラッグシップ機として考えているので手抜きできないために
安く出せないと考えているようです

あとは、欧米の好みのようですね
日本だとボケの有利さから大きなセンサーが欲しいという人がいるようですが
(私もそうです)欧米だと被写界深度が深い方が好まれるのだそうです

確かに中判など使うと、ボケ過ぎて絞り込む時があり、シャッタースピードが
遅くなって困ることはあります
Re: なんで? M-KEY 2006/09/18(Mon) 20:02 No:25976 ID:cEcWrwNI
 >>25969
> コストが高すぎて売れないと言うことのようです
> 5Dはボディ性能を押さえて手が届く価格で出してきたので、成功したのでしょう
> ニコンはフラッグシップ機として考えているので手抜きできないために
> 安く出せないと考えているようです

私もFマウントの口径が小さいからっていうよりもセンサーのコストが問題だと、
そもそもニコンが使える1000万画素超の24X36mmセンサーが実在しません。

たとえ、そういうセンサーがあったとしても、D70匡体に無理矢理押し込んで
30万円なんて機種が出ても誰も納得しそうにないし・・・
やっぱり24X36mmセンサー搭載機なら最低でもD200クラスのボディは要求したいし
ファインダー視野率も約100%を求めるでしょうから、結局はEOS-1Ds2並の価格に
なってしまいそうで、そうなるとなかなか買えません。

希望的観測としては、ソニーの上級機向けの24X36mmセンサーがあるなら、
それが汎用品としてペンタックスやコシナにも供給されれば、量産効果で
センサー価格の下落が期待でき、そうすればニコンからもリーズナブルな
24X36mm機のミドルとD一ケタの「X」が出そうです。
そうなってもDX機はローエンドとD200後継、「H」の3機種はラインナップ
するでしょうから、これが後藤さんのいう5ラインかも?
Re: なんで? いしろう 2006/09/18(Mon) 23:26 No:25987 ID:88GiJR5E
 >>25976
こんにちは。フルサイズ希望者です。

> たとえ、そういうセンサーがあったとしても、D70匡体に無理矢理押し込んで
> 30万円なんて機種が出ても誰も納得しそうにないし・・・

D70ベースで30万でフルサイズがでたら購入したいです(^-^)

自分がフルサイズが欲しい理由はとにかく広角から標準領域でのボケ具合です。望遠系がメインとなるスポーツ撮影などはAPSの方が利点が多く逆に助かっています。ですので、フルサイズで撮影したい場合は連射もレスポンスもそれほど要求しない場合が多いのでD70ベースで十分です。

なんだか7Dは実売20万程度とか…。このまま年を越えてもNIKONからフルサイズの話がでないようなら7Dを購入してしまう気がします。その際はいくらシャッター音が「ぱこーんぱこーん」と気持ちよくない感触であっても目をつむります(>_<)
Re: なんで? はらぺーにょん 2006/09/19(Tue) 00:28 No:25992 ID:aSVCNGeU
 >>25987
例えば逆に、

D70のサイズでD2Xの性能

なんてのはいかがでしょう。
Re: なんで? いしろう 2006/09/19(Tue) 01:15 No:25993 ID:88GiJR5E
 >>25992
> 例えば逆に、
>
> D70のサイズでD2Xの性能
>
> なんてのはいかがでしょう。

欲しい人はいっぱいいるでしょうねー。コンパクトな万能ボディですね(^-^)

ただ、自分のスタイルを考えると…、望遠用としてはレンズが大きくなるのでボディも大きい方がバランスがとれるのでD2Xは今のサイズの方がありがたいですね。広角用としては、今から購入する場合はフルサイズではないという理由でパスすると思います(^-^;

あと私の場合、7割が縦位置撮影なので縦グリップがあった方がちょっとありがたいです。なくても持ち方を変えるだけなので特に支障はないんですけどね。存在感のあるカメラ大好きですし、ちゃんとジムで筋トレもしているので(笑)今のところカメラサイズにこだわりはないです。

水中と奥さん用のD80は小さくてありがたいな、とは思います。それでもでかいって言われますが(笑)
Re: なんで? M-KEY 2006/09/19(Tue) 09:50 No:25995 ID:opLIB3eM
 >>25993
> > D70のサイズでD2Xの性能
> >
> > なんてのはいかがでしょう。
>
> 欲しい人はいっぱいいるでしょうねー。コンパクトな万能ボディですね(^-^)

これの現実的な解がD200でしょう。
さすがにD2Xの性能とイコールとまではいかないけど、実用上はかなりの部分で
D2Xに迫っており、私の場合は1200万画素とクロップ高速が必要な時以外は
基本的にD200をメイン機として使う事が多いです。
(クライアント対策でD2Xが必要な場合もあります)
個人的にはD200にD2HsのLBCASTを載せたのが欲しい。
Re: なんで? y 2006/09/19(Tue) 15:26 No:26002 ID:/TdNxzZs
 >>25995
> 個人的にはD200にD2HsのLBCASTを載せたのが欲しい。

どっちかというと、D200に600万画素、8fpsのセンサーを載せて、K100Dバリの絵が出せて、K10Dみたいにボディ内手ぶれ補正とダストリダクションをつけたら無敵?
というところじゃないでしょうか。
シャッターユニットは8fpsに耐えられますし。6MP*8でも10MP*5と同程度の処理速度ですむのでそのままいけますし。
Re: なんで? M-KEY 2006/09/19(Tue) 17:55 No:26009 ID:XOvXLgm6
 >>26002
> どっちかというと、D200に600万画素、8fpsのセンサーを載せて、K100Dバリの絵が出せて、K10Dみたいにボディ内手ぶれ補正とダストリダクションをつけたら無敵?
> というところじゃないでしょうか。

そうですね、そういうセンサーがあれば、それに越した事はないです。
現有センサーでのくくりならD2HsのLBCASTということで、次期D3H用とかに
800万画素10コマ/秒とかの新型センサーの開発がすすんでいるかもしれませんし・・・

> シャッターユニットは8fpsに耐えられますし。6MP*8でも10MP*5と同程度の処理速度ですむのでそのままいけますし。

ただ、8コマ/秒だとEN-EL3系だと電源が不足する可能性があり、電源部を強化したら
結局はD2並の大きさ=元の木阿弥になりそう・・・いっそ外部電源化?
Re: なんで? y 2006/09/19(Tue) 18:55 No:26010 ID:/TdNxzZs
 >>26009
> ただ、8コマ/秒だとEN-EL3系だと電源が不足する可能性があり、電源部を強化したら

それはあるかも知れませんね。
D2系はそのため、3セル直列の11.1vでしのいでいるくらいですし。
キヤノンからニコンに移行しました ヘソ曲がり 2006/09/24(Sun) 19:48 No:26279 ID:IrzOfhOQ
 >>25930
このスレッドに書いてよいのか少々疑問ですが,本日手持ちの本体とレンズ5本をすべて売却し,ニコンに移行しました。
これまでD30−D60−10D−20Dと使ってきたので,真っ暗闇でも自由に触れるほど慣れていたのですが,昨年末D200を触ってから考えが変わってしまい,ついに全面移行してしまいました。ニコン回しにとまどっていますが,ニコンの画のほうが自分の好みに合っています。歳のせいかもしれません(?)。
Re: キヤノンからニコンに移行しました 矢切の渡し 2006/09/24(Sun) 19:51 No:26280 ID:sLWqCCGA
 >>26279
気に入った方でいいのでは?
ニコンでもキヤノンでも。

そんな私は、シルキーで現像するとどういうわけかニコンのデジカメでもキヤノンの色に似てきてしまいます。


> このスレッドに書いてよいのか少々疑問ですが,本日手持ちの本体とレンズ5本をすべて売却し,ニコンに移行しました。
> これまでD30−D60−10D−20Dと使ってきたので,真っ暗闇でも自由に触れるほど慣れていたのですが,昨年末D200を触ってから考えが変わってしまい,ついに全面移行してしまいました。ニコン回しにとまどっていますが,ニコンの画のほうが自分の好みに合っています。歳のせいかもしれません(?)。
Re: キヤノンからニコンに移行しました 2ch常駐者 2006/09/24(Sun) 21:56 No:26284 ID:CALLsj8w
 >>26279
> ニコンの画のほうが自分の好みに合っています。歳のせいかもしれません(?)。


日本のお年寄りは地味な服装をしがちです。
夜間の交通事故でお年寄りが犠牲になられる場合、その原因の非常に多くの部分が
地味な服装(ドライバーが認識しにくい色)にあるそうです。
写真の色の好みはどうでもいいですが、
不祝儀の精進弁当の包み紙のような色合いがお好みですと
服装の色合いも自然と地味になるんではありませんか?
Re: キヤノンからニコンに移行しました これが実態ですか 2006/09/25(Mon) 08:28 No:26298 ID:pE6cu9v2
 >>26284
> > ニコンの画のほうが自分の好みに合っています。歳のせいかもしれません(?)。

> 日本のお年寄りは地味な服装をしがちです。



単細胞ですね。お年寄りって幾つだと思っているの
早く2chに帰って下さい
Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/20(Wed) 00:02 No:26021 ID:1v.8VZZc
 >>25950
morimoriさん、初めまして。

> もっと重要な事はマウント変更をしないとデジタル化ではどうしてもこれから先限界があると言うことらしいですよ。その点キヤノンは非難囂々の中マウント変更を行った事が今デジタル化された事によってかなり大きなアドバンテージになってると言うことですね。

Fマウントのフルサイズ化はコダックで実証済みですね。
マウントによる障害は無い事が証明されています。
自分が思うにマウント変更が必要なのはCanonなのでは?と思っております。
聞きかじりなので詳細は良く知りませんが
1.電磁絞りによる高速連射への弊害
2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
3.AFの問題
等、現行のEFレンズ郡を一層しないと解決しないような気がしています。

その点、Nikonはフルサイズ化が遅れているのは単に撮像素子のコスト的な問題だけと受け止めています。
自分として早い時期にフルサイズ化+クロップ搭載機のリリースを希望する一人ですが、
非現実的な価格でも手が出ないので、じっくり待つ事に決めた一人です。
そう言った意味ではCanonを羨ましく思いますが、上記問題を抱えているCanonには移行する気は無いです。
待つ方が得策と判断したからです。
Re: Canonの方が要マウント変更では? オサム 2006/09/20(Wed) 01:52 No:26025 ID:JG2e30GI
 >>26021
> Fマウントのフルサイズ化はコダックで実証済みですね。
> マウントによる障害は無い事が証明されています。

厳しい意見になりますが、現在も販売されているならともかく、
結局撤退しました。CONTAXも然りです。

> 自分が思うにマウント変更が必要なのはCanonなのでは?と思っております。
> 聞きかじりなので詳細は良く知りませんが
> 1.電磁絞りによる高速連射への弊害
> 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
> 3.AFの問題
> 等、現行のEFレンズ郡を一層しないと解決しないような気がしています。

3機種も実用的なフルサイズ機をリリースしている
実績も理解した方がよいと思います。

> その点、Nikonはフルサイズ化が遅れているのは単に撮像素子のコスト的な問題だけと受け止めています。

コストだけなら、既にリリースしていると思いますよ。
D2X+30万円でも、欲しいユーザーは沢山いると思います。

NIKONとしてもフラッグシップでこけるわけにはいかないので、
同じ土俵で戦わない、何らかの理由があると思います。
Re: Canonの方が要マウント変更では? DCS 2006/09/20(Wed) 16:57 No:26046 ID:L4wcKjb.
 >>26025
> > Fマウントのフルサイズ化はコダックで実証済みですね。
> > マウントによる障害は無い事が証明されています。
> 厳しい意見になりますが、現在も販売されているならともかく、
> 結局撤退しました。CONTAXも然りです。

フルサイズだからといって売れるとは限らない、良い見本ですね。

> D2X+30万円でも、欲しいユーザーは沢山いると思います。

普通に考えると「沢山」いないから、商品化しないのではないか?

Fマウントでフルサイズが作れるのは確かだし、
周辺画質も問題ない実績もあるが、
またサードパーティーから実際にFマウントフルサイズ機が発売されたこともあったが、
当時の D1X に比べ、あまりにも売れなかったのは事実。

だからニコンも慎重なんだろうな。フルサイズ機発売には。

フルサイズが無いからニコンを買わないという人は、本当にフルサイズニコンが発売されたら買うんだろうか。
っていうか、買えるのか?
Re: Canonの方が要マウント変更では? あほくさ 2006/09/20(Wed) 17:27 No:26047 ID:NCU59cDE
 >>26046
> フルサイズが無いからニコンを買わないという人は、本当にフルサイズニコンが発売されたら買うんだろうか。
> っていうか、買えるのか?

私は買えまっせ.もちろん買うし.
ちなみにDCSPro 14nは使えるレンズに制約がありすぎでしたな.
スペックの割りに高かったし.(今や防湿庫の肥し状態)
それに,キヤノン大嫌いのNikonマンセーの方々には,
Fマウントでもコダックってだけで買わないんじゃ?
Re: Canonの方が要マウント変更では? オサム 2006/09/20(Wed) 17:42 No:26048 ID:JG2e30GI
 >>26046
> フルサイズだからといって売れるとは限らない、良い見本ですね。

低感度では素晴らしい描写ですけどね->Kodak
スタジオユースなら、良いカメラですが、
ロケでは厳しいカメラですね。2週間ほど
使用した感想です。

CONTAXは電源設計のミスですね。
80枚程しか撮影できませんでした。
AFも遅く、マニュアルの方が実用的です。
Dレンジは異様に広いので、風景とかは
向いているかもしれませんが、
結局、実践では1度も使用しませんでした。

KODAKは安井さんのサイトで詳しく説明しているので
良ければ参考にして下さい。(トップ左のDigitalCameraを参照)

http://www.t-yasui.net/


> 普通に考えると「沢山」いないから、商品化しないのではないか?

これはちょっと語弊ががありますね。スミマセンです。
ただ、D2xの販売台数位は売れるような気がしますが、
如何でしょうか?

> フルサイズが無いからニコンを買わないという人は、本当にフルサイズニコンが発売されたら買うんだろうか。
> っていうか、買えるのか?

仕上がり次第だと思いますね。
フルサイズに拘らずに、D200ボディで、APS-H、30D並の高感度ノイズで
28万位なら自分も欲しいですね(笑)
Re: Canonの方が要マウント変更では? y 2006/09/20(Wed) 18:04 No:26049 ID:rcAqvLEY
 >>26048
> これはちょっと語弊ががありますね。スミマセンです。
> ただ、D2xの販売台数位は売れるような気がしますが、

結局販売台数は価格に反比例するところもあるので(D50のようにコンセプトで外すとそうとも言い切れませんが)、D2X+30万円ではD2X位は売れないでしょう。
D2Xと同じ値段ならD2X以上に売れるかも知れませんが。

D50、D80と外してしまったNikonが今ハイエンドフルサイズで転けるとかなり大事なような気はします。
慎重に時を狙っているのかも知れません。
少なくともD2Xと同じくらいの値段で出せるようになるまでとか(だったらいいな〜くらいなもんですが)。

> フルサイズに拘らずに、D200ボディで、APS-H、30D並の高感度ノイズで
> 28万位なら自分も欲しいですね(笑)

フルサイズよりもどっちかというとそっちの方が僕も欲しいですけどね。
VR18-200mmが22mmくらいからけられずに使えれば、DXレンズでもそこそこ使えそうな気もしますし。
Re: Canonの方が要マウント変更では? ひろ 2006/09/20(Wed) 19:02 No:26052 ID:Ynm/yPGs
 >>26049
はずしたって言い切るのもどうかな〜って思うね。

それだけ
Re: Canonの方が要マウント変更では? y 2006/09/20(Wed) 21:02 No:26058 ID:rcAqvLEY
 >>26052
> はずしたって言い切るのもどうかな〜って思うね。

そうですね。
D80はまだ分からないですね。
Re: Canonの方が要マウント変更では? もりちゃん 2006/09/21(Thu) 09:16 No:26111 ID:D2/lNvsg
 >>26046

>
> フルサイズが無いからニコンを買わないという人は、本当にフルサイズニコンが発売されたら買うんだろうか。
> っていうか、買えるのか?

カメラではありませんが、「いつかはクラウン」というcmがありました。

今はとても買えないが、「大衆車でもいいかっ!」という所でしょうか。

N社の技術を最大限集中させたフラグシップを完成してもらえれば良いのです。

たとえ高価で購入できなくても、下位機種もこの技術が生かされている言うイメージが
大切なのではないでしょうか。
Re: Canonの方が要マウント変更では? DCS 2006/09/21(Thu) 11:29 No:26123 ID:L4wcKjb.
 >>26111
> > フルサイズが無いからニコンを買わないという人は、本当にフルサイズニコンが発売されたら買うんだろうか。
> > っていうか、買えるのか?
> カメラではありませんが、「いつかはクラウン」というcmがありました。
> 今はとても買えないが、「大衆車でもいいかっ!」という所でしょうか。
> N社の技術を最大限集中させたフラグシップを完成してもらえれば良いのです。
> たとえ高価で購入できなくても、下位機種もこの技術が生かされている言うイメージが
> 大切なのではないでしょうか。

いつかはクラウン、と思ってもらえるように企業も努力しないと、他のブランドに客を取られてしまうわけだ。カローラに乗っている者が、次はフーガを買うかもしれない。目の付け所が違う者はレジェンドを買うかもしれないし、ステータスを求めて外車に行くかもしれない。

売れる売れないは別にして、レクサスLSは無ければならないフラッグシップなわけだ。D2Xsはどうなんだろうな。


だが、実際にはカローラしか買えない人間が、レクサスLSの性能がどうだこうだ言うのは、LSに乗る身から見ると滑稽だろうな。
Re: Canonの方が要マウント変更では? ごんずい 2006/09/20(Wed) 22:26 No:26064 ID:mFK2o3fM
 >>26021
> > もっと重要な事はマウント変更をしないとデジタル化ではどうしてもこれから先限界があると言うことらしいですよ。その点キヤノンは非難囂々の中マウント変更を行った事が今デジタル化された事によってかなり大きなアドバンテージになってると言うことですね。

その通りだと思います、キヤノンの場合はAF化でEOSに移行しEFマウントになりましたが当時はそんなに非難されてはいなかったように記憶しています、それよりもAF新時代の方がアドバンテージが大きかったようです、デジタルを意識したかどうかは不明ですが結果として先見の明ありと言うべきでしょう。

> Fマウントのフルサイズ化はコダックで実証済みですね。
> マウントによる障害は無い事が証明されています。

Fマウントでフルサイズが出現したことは事実ですが商品として成功はしませんでした。

> 自分が思うにマウント変更が必要なのはCanonなのでは?と思っております。
> 聞きかじりなので詳細は良く知りませんが
> 1.電磁絞りによる高速連射への弊害
> 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
> 3.AFの問題
> 等、現行のEFレンズ郡を一層しないと解決しないような気がしています。

1.〜3.どこをとっても何らの問題は生じておらず、論拠がかなり無理なのではないでしょうか。

> その点、Nikonはフルサイズ化が遅れているのは単に撮像素子のコスト的な問題だけと受け止めています。
> 自分として早い時期にフルサイズ化+クロップ搭載機のリリースを希望する一人ですが、
> 非現実的な価格でも手が出ないので、じっくり待つ事に決めた一人です。

まあ、とに角出てこなきゃ意味がないですね、出すかぎりあっと言わせてもらいたいものです。
Re: Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/21(Thu) 00:36 No:26078 ID:1v.8VZZc
 >>26064
> > 自分が思うにマウント変更が必要なのはCanonなのでは?と思っております。
> > 聞きかじりなので詳細は良く知りませんが
> > 1.電磁絞りによる高速連射への弊害

カタログに明記されていますよ。
開放から絞り3段分以上はコマ速の低下する場合がると
確か、1D-M2だったかな?

> > 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ

これは聞きかじりの話なので正確な所は良く知りません。

> > 3.AFの問題

一緒に撮影している仲間の方が蛍光灯による照明ではAFがずれるそうです。
機体により前ピンだったり後ピンだったり?
その人は極力蛍光灯下での撮影は避けているようです。

> > 等、現行のEFレンズ郡を一層しないと解決しないような気がしています。

一層→一掃の間違いでした。
訂正してお詫びさせて頂きます。

> 1.〜3.どこをとっても何らの問題は生じておらず、論拠がかなり無理なのではないでしょうか。

ごんずいさんが使われていて問題ないのでしたらそれで良いのでは?

> まあ、とに角出てこなきゃ意味がないですね、出すかぎりあっと言わせてもらいたいものです。

そうですね。
良い意味で、あっ!と言うような性能を期待しています。
Re: Canonの方が要マウント変更では? オサム 2006/09/21(Thu) 01:09 No:26082 ID:JG2e30GI
 >>26078
D1xからさんへ

> カタログに明記されていますよ。
> 開放から絞り3段分以上はコマ速の低下する場合がると
> 確か、1D-M2だったかな?

連射が必要な状況で、3段絞るという意味は理解していますか?
そういう状況で、撮影できるボディがあれば、私も欲しいです。
重いレンズも殆ど処分しますね。

> > > 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
>
> これは聞きかじりの話なので正確な所は良く知りません。

理由が理解できれば、キヤノンだけの問題でない事は
理解できると思いますよ。

> 一緒に撮影している仲間の方が蛍光灯による照明ではAFがずれるそうです。
> 機体により前ピンだったり後ピンだったり?
> その人は極力蛍光灯下での撮影は避けているようです。

これもAFの特性上キヤノンだけの問題ではありませんよ。
ニコンのボディでも調整が必要な個体は存在します。

>
> > > 等、現行のEFレンズ郡を一層しないと解決しないような気がしています。
>
> 一層→一掃の間違いでした。
> 訂正してお詫びさせて頂きます。

もっと大事な訂正箇所には気付かないのでしょうか?
Re: Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/21(Thu) 19:22 No:26149 ID:1v.8VZZc
 >>26082


> > カタログに明記されていますよ。
> > 開放から絞り3段分以上はコマ速の低下する場合がると
> > 確か、1D-M2だったかな?
>
> 連射が必要な状況で、3段絞るという意味は理解していますか?

はい、十分に理解しております。

> そういう状況で、撮影できるボディがあれば、私も欲しいです。

Nikonでは
D2x+F1.4のレンズ等は結構こういった状況で使いますよ。自分は。
D2Hでも同様ですね。
「絞りに影響されない連射が可能」とHPでしたか、書いてあったりしますね。

Canonなら
EF85/F1.2やEF24,EF35,EF50等のも開放F1.4のLINE-UpがCanonには有るので
この様な大口径レンズユーザーは使いたいと思うときが有るのでは?
EF50/F1.2ももう直ぐ発売になるようですし・・・
ボディは勿論1D系でしょう。
1D系を御持ちでない方は余り関係ないようですね。
1Ds系や5Dは低速連射機の部類なので関係ないですね。

大口径しか持ち合わせていない時は絞ったり開放付近で使ったりと色々使いたいです。

> 重いレンズも殆ど処分しますね。

別に処分されなくても(不要なのでしたら別ですが)大口径レンズは開放付近で使わなければ意味が無い訳でもないので、開けて使ったり絞って使ったりでよいのでは?

> > > > 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
> >
> > これは聞きかじりの話なので正確な所は良く知りません。
>
> 理由が理解できれば、キヤノンだけの問題でない事は
> 理解できると思いますよ。

ほう!Canonだけではないその根拠は?

> > 一緒に撮影している仲間の方が蛍光灯による照明ではAFがずれるそうです。
> > 機体により前ピンだったり後ピンだったり?
> > その人は極力蛍光灯下での撮影は避けているようです。
>
> これもAFの特性上キヤノンだけの問題ではありませんよ。
> ニコンのボディでも調整が必要な個体は存在します。

照明でピンが変るのは調整では不可能らしいですよ。仕様のようです。

ボディの調整不足や調整ズレは直るみたいですが、Canonは所有のレンズ全てとボディ全てを一緒に調製に出さないと治らないみたいですね。
しかも、レンズやボディを追加/交換する度にこの作業が必要らしいです。
Nikonはボディのみ調整に出せば治ります。(これは理にかなった話ですよね)

> もっと大事な訂正箇所には気付かないのでしょうか?

お互いにね。(笑)”
Re: Canonの方が要マウント変更では? 安達太良山 2006/09/22(Fri) 10:44 No:26171 ID:XjIkwdNI
 >>26149
何でこうもキヤノンを目の仇のように書き込む人がいるんだろう。
同じニコン使いが見ても反吐がでる。
だから『ニコ爺は・・・。』と言われるの良くわかるよ。

Re: Canonの方が要マウント変更では? オサム 2006/09/22(Fri) 19:53 No:26195 ID:JG2e30GI
 >>26149
”> Nikonでは
> D2x+F1.4のレンズ等は結構こういった状況で使いますよ。自分は。
> D2Hでも同様ですね。

良ければその焦点距離での秒8コマ以上の高速連射が必要な被写体が、
どういう物か教えて下さい。非常に興味深いです。
ゴルフのスイングとかですかね?

> 「絞りに影響されない連射が可能」とHPでしたか、書いてあったりしますね。
>
> Canonなら
> EF85/F1.2やEF24,EF35,EF50等のも開放F1.4のLINE-UpがCanonには有るので
> この様な大口径レンズユーザーは使いたいと思うときが有るのでは?
> EF50/F1.2ももう直ぐ発売になるようですし・・・

3段絞るなら、Lじゃなくても良い様な気もしますが。
個人的にはこの辺のLレンズの開放付近の描写は好みではないので、
使用してませんが。

> ボディは勿論1D系でしょう。
> 1D系を御持ちでない方は余り関係ないようですね。
> 1Ds系や5Dは低速連射機の部類なので関係ないですね。
>
> 大口径しか持ち合わせていない時は絞ったり開放付近で使ったりと色々使いたいです。

連射がほんとに好きなんですね。

私は指連射しか使わないので、秒8.5コマとかのスペックは
必要ないのですが、高速連射が出来るボディの場合は
バッファが大きかったり、メディアへの書込み速度が
早かったりするので、結果的に撮影のレスポンスが上がり、
ストレスのない操作がメリットだったりしますが。

> > 重いレンズも殆ど処分しますね。
>
> 別に処分されなくても(不要なのでしたら別ですが)大口径レンズは開放付近で使わなければ意味が無い訳でもないので、開けて使ったり絞って使ったりでよいのでは?

328や428のレンズを使用して、1日中撮影した事があれば
理由は簡単に理解できると思いますよ。
開放付近で撮影する理由も。
特に室内スポーツ関連の撮影を経験していれば
よく解ると思います。
現実的に、連射が要求されるシーンで
”開けて使ったり絞って使ったり”できる技量が
私に無いのが問題なのですが(笑)

> > > > > 2.大口径レンズ使用時のミラーによるケラレ
> > >
> > > これは聞きかじりの話なので正確な所は良く知りません。
> >
> > 理由が理解できれば、キヤノンだけの問題でない事は
> > 理解できると思いますよ。
>
> ほう!Canonだけではないその根拠は?

文章をよく読んで答えを出して下さいね。
また聞きかじりになるので。(笑)

> 照明でピンが変るのは調整では不可能らしいですよ。仕様のようです。

仕様なんですか。
ニコンは問題ないんですね、羨ましいです。

> ボディの調整不足や調整ズレは直るみたいですが、Canonは所有のレンズ全てとボディ全てを一緒に調製に出さないと治らないみたいですね。
> しかも、レンズやボディを追加/交換する度にこの作業が必要らしいです。
> Nikonはボディのみ調整に出せば治ります。(これは理にかなった話ですよね)

とても参考になりました。
これは経験談でしょうか?
それとも...(笑)”
Re: Canonの方が要マウント変更では? ムーミンパパ 2006/09/22(Fri) 20:22 No:26197 ID:5zFqjEBo
 >>26195
> 良ければその焦点距離での秒8コマ以上の高速連射が必要な被写体が、
> どういう物か教えて下さい。非常に興味深いです。
> ゴルフのスイングとかですかね?

私の場合 50mmや85mmでモデル撮影の時に、ブラケットで切る場合
連写モードで使います
光のイメージが色々わいて出る時は、0.7段ずつずらして
7枚ほど一気に切りますので早いほどありがたいです
Re: Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/22(Fri) 20:51 No:26200 ID:1v.8VZZc
 >>26197

レスありがとうございます。

> 私の場合 50mmや85mmでモデル撮影の時に、ブラケットで切る場合
> 連写モードで使います
> 光のイメージが色々わいて出る時は、0.7段ずつずらして
> 7枚ほど一気に切りますので早いほどありがたいです

自分もポートレート主体なのでお気持ちはお察しいたします。
貼られたお写真の場合も風で木漏れ日がゆらゆらしたり、モデルさんの表情は刻一刻と変化されるでしょうから、ブラケットなどをお使いでしたら、高速連射の必要性は共感します。

それにしても、いつも素晴らしいロケーションのカットが多いですね。
羨ましいです。
Re: Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/22(Fri) 20:46 No:26199 ID:1v.8VZZc
 >>26195


> 良ければその焦点距離での秒8コマ以上の高速連射が必要な被写体が、
> どういう物か教えて下さい。非常に興味深いです。
> ゴルフのスイングとかですかね?

ポートレートなどで、モデルさんに振り返って頂き、その瞬間に髪の毛が「フワッ!」としたカットや、モデルさんと一緒に駆け足して頂いたりと、動きのあるカットを撮る時などに使いますが・・・

> 3段絞るなら、Lじゃなくても良い様な気もしますが。

開放がF3.5以上だと3段絞るとかなり暗くなりますよね。
Canonで言うLレンズ(赤鉢巻)やNikonで言う金鉢巻レンズは開放がF1.4やF2.8と明るいので開放付近で使用したり、絞って使ったりと色々使えるのありがたいと思っています。

> 個人的にはこの辺のLレンズの開放付近の描写は好みではないので、
> 使用してませんが。

あらっまっ!
せっかくの大口径がもったいないですね。
まぁ〜各個人で好き嫌いや、レンズの個性も有ると思いますので自由ですけれど・・・

> 私は指連射しか使わないので、秒8.5コマとかのスペックは
> 必要ないのですが、高速連射が出来るボディの場合は
> バッファが大きかったり、メディアへの書込み速度が
> 早かったりするので、結果的に撮影のレスポンスが上がり、
> ストレスのない操作がメリットだったりしますが。

自分は常に高速連射モードで使っています。
指で連射枚数をコントロールって感じでしょうか。
決定的瞬間に切り替えている時間は無いので・・・

> 328や428のレンズを使用して、1日中撮影した事があれば
> 理由は簡単に理解できると思いますよ。
> 開放付近で撮影する理由も。
> 特に室内スポーツ関連の撮影を経験していれば
> よく解ると思います。

そうですね、室内スポーツとなれば開放は使いますね。

> 現実的に、連射が要求されるシーンで
> ”開けて使ったり絞って使ったり”できる技量が
> 私に無いのが問題なのですが(笑)

お仕事だと条件が比較的固定される場合が多いのでしょうか?
自分は趣味のポートレートが主体なので外や室内や色々です。
その上、金欠なので、同じ焦点距離のレンズで開放F値の異なるレンズはなかなか購入できません。(笑)

> > Nikonはボディのみ調整に出せば治ります。(これは理にかなった話ですよね)
>
> とても参考になりました。
> これは経験談でしょうか?
> それとも...(笑)

経験談です。
Re: Canonの方が要マウント変更では? DDL 2006/09/21(Thu) 20:03 No:26151 ID:VdEHAAZs
 >>26078

> > > 1.電磁絞りによる高速連射への弊害
>
> カタログに明記されていますよ。
> 開放から絞り3段分以上はコマ速の低下する場合がると
> 確か、1D-M2だったかな?

書いてないですよ
確認してみてください
Re: Canonの方が要マウント変更では? Sleipnirs 2006/09/21(Thu) 20:16 No:26152 ID:S//9HT.s
 >>26151
> > カタログに明記されていますよ。
> > 開放から絞り3段分以上はコマ速の低下する場合がると
> > 確か、1D-M2だったかな?

これは秒10コマが撮れるキヤノンの1Vにブースターつけた時の話では無いでしょうか?
現行ニコン機では到達できていない未知の超高性能の領域を達成している他社のほんの少しの足かせへ情け容赦無い難癖をつける勇ましい姿は歴戦の勇者であるニコ爺らしく素敵だと私は感じました。
そのような憎きキヤノンへの執念を皆で持ちニコンを盛り立てていきましょう。
古いレンズでは露出計が動かなかったりTTL測光方式が変わったとしても最新のニコン機とニッコールを買い続ける限りなんら不具合は無いのです。
キヤノンこそコンタックスのようにマウントを変えレンズシステムを肥大化させるべきです。
ニコンならばオリンパスのように素子をどんどん小さくして先進の技術を導入しボケないブレ無い不具合の無いシステムを組み上げてくれるに違いありません。
Re: Canonの方が要マウント変更では? D1xから 2006/09/20(Wed) 21:48 No:26061 ID:1v.8VZZc
 >>26048


> 低感度では素晴らしい描写ですけどね->Kodak
> スタジオユースなら、良いカメラですが、
> ロケでは厳しいカメラですね。2週間ほど
> 使用した感想です。

DCS-14n(Fマウント)でそこそこ売れたようですが、その後
DCS-14c(EFマウント)で海外だけで少し売ったようですが、発売後1年?半年?程度で
撤退しましたね。
撮像素子は共通でボディはシグマ?をベースにした記憶があります。

> これはちょっと語弊ががありますね。スミマセンです。
> ただ、D2xの販売台数位は売れるような気がしますが、
> 如何でしょうか?

価格次第だと思います。
1百万〜2百万前後だと購入数は限られた数だと思います。
百万以下(百万に近い)だと上記よりは増えるでしょうが、それでも限られた数の様に思います。
D1xの様に50万前後でやっとはいアマチュア層が無理をすれば(ローンなどを組んで)購入可能な金額のような気がします。それでもある程度の収入の安定性のある年配層になると思います。
それでも、現時点ではD2系やD200などのDXサイズ機種があるので機能的には現行と同等で且つフルサイズ(フルサイズ分の価格をどの程度の価値とするか?)が決め手になるような気がします。

ハイアマチュアではCanonの1Ds-M2はコダックの14n程度の普及率と思います。
5Dは1D-M2Nの1/5程度の普及率程度と思っています。

> 仕上がり次第だと思いますね。
> フルサイズに拘らずに、D200ボディで、APS-H、30D並の高感度ノイズで
> 28万位なら自分も欲しいですね(笑)

Nikonが狙っているのは、D2xとD2Hのフルサイズ化で、Canonの様な低速連射機ではないと思います。
D200クラスまでのフルサイズ化の目処(コスト的な見通しと採算性)が付けば発売するのではないでしょうか?
APS-Hは有りえないですね(笑)
Re: Canonの方が要マウント変更では? オサム 2006/09/20(Wed) 23:06 No:26068 ID:JG2e30GI
 >>26061
> 1百万〜2百万前後だと購入数は限られた数だと思います。
> 百万以下(百万に近い)だと上記よりは増えるでしょうが、それでも限られた数の様に思います。

上にも書きましたが、d2x+30万程度の話なので、
70万前後です。クラスは違いますが、5Dの価格を考えれば
今時、1百万〜2百万前後だと見向きもされないと思いますよ。
余程の何かが無い限りは。

> ハイアマチュアではCanonの1Ds-M2はコダックの14n程度の普及率と思います。
> 5Dは1D-M2Nの1/5程度の普及率程度と思っています。

かなり認識のズレを感じますね。そこまで14nは売れてないはずだし、
1D-M2nも5Dの5倍はどう考えても売れていないと思いますよ。(笑)

> Nikonが狙っているのは、D2xとD2Hのフルサイズ化で、Canonの様な低速連射機ではないと思います。

荒れそうな発言ですね(笑)
とても、現状を認識した発言とは思えません。

> D200クラスまでのフルサイズ化の目処(コスト的な見通しと採算性)が付けば発売するのではないでしょうか?
> APS-Hは有りえないですね(笑)

フルサイズよりは現実的かなと思い書いてみました。
APS-Cのニコンの現状をもっとよく理解した方が
良いと思いますよ(笑)
Re: Canonの方が要マウント変更では? y 2006/09/20(Wed) 23:34 No:26073 ID:rcAqvLEY
 >>26061
> ハイアマチュアではCanonの1Ds-M2はコダックの14n程度の普及率と思います。
> 5Dは1D-M2Nの1/5程度の普及率程度と思っています。

1Ds2と14nの台数は正確には分かりませんが。
同程度ってことはないと思います。1Ds2はたまに見かけないでもないですが、14nは滅多に見かけません。

5Dに至っては、月産2.5万台。月産6000台の1D2Nよりはもっと普及しているように思います。
5DはBCNのランキングでも10位から外れたことがないとどこで読んだ覚えがあります。

http://bcnranking.jp/feature/04-00009955.html

ここでした。
Re: Canonの方が要マウント変更では? SONSON 2006/09/21(Thu) 01:11 No:26083 ID:QyGDbUOo
 >>26061
> DCS-14n(Fマウント)でそこそこ売れたようですが、その後
> DCS-14c(EFマウント)で海外だけで少し売ったようですが、発売後1年?半年?程度で
> 撤退しましたね。

純正でハイエンドのフルサイズが存在するのに、14cなんて誰が買うのだろうと
当時思った覚えがあります。マーケティング好きのアメリカ人とは思えない馬鹿な
戦略でしたが、14cは予想通り早期撤収でした。2度とやらんでしょうね。

> Nikonが狙っているのは、D2xとD2Hのフルサイズ化で、Canonの様な低速連射機ではないと思います。

Canonと同時期にNikonがフルサイズを出せていれば、Nikonも低速連写機にしか
ならなかったはずです。メモリーの速度はいっしょですから。
逆にこれから遅ればせながら投入するなら、その程度のターゲットを掲げるのは
当然でしょう。もちろん、同時期のCanonも同じ事ができるということですが。

つまり、速度を重視しない目的に対しNikonは早期にsolutionを提供できなかった、
それだけの実力ってことです。
Re: さようならNikon もりちゃん 2006/09/19(Tue) 08:49 No:25994 ID:D2/lNvsg
 >>25864

>
> ニコン、がんばってくれよー。
>
僕が思っているフラッグシップとは

→その会社が持てる技術の粋をまとめた製品と解釈しています。

話題になっているフルサイズですが、技術的に克服しているかどうかは解りませんが、
営業的に困難なのかもしれません。

フラッグシップってその会社の最高製品な訳です。たとえ売れなくても下位製品の
イメージが向上するのは必定です。(機能が多少落ちても)

C社のフラッグシップがどの程度の売り上げ割合かは解りませんが、中級以下の
イメージを上げているのは確実です。(S/Nが良い点はあるでしょうが)

N社には真のフラッグシップを作ってもらいたい。
Re: さようならNikon ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 02:55 No:26094 ID:.FXtJ8gM
 >>25994
大衆車メーカーがF1やルマンに参加するように
夢を与えて欲しいですね
20万を超えるカメラはおいそれと買えませんが、
そのうち買いたいなぁと思うことは、下位機種の購入動機につながると思います
Re: なんで? 矢切の渡し 2006/09/18(Mon) 19:52 No:25974 ID:sLWqCCGA
 >>25957
>プラクチカのねじ込み式からKバヨネットに変更したペンタックス、
→露出の自動制御をねじ込み式でやるよりもバヨネット式で行う方が好都合。

>キャノンのEFマウント化、
→ニューFDマウントの欠点(絞り部分の故障が多いという話を聞く)、
ミノルタのをみて、特許対策でのマウント変更

>ミノルタのα化
→ちょっと考えても互換性がとれなければすぐにマウント変える。
(開放測光・両優先AEの関係も同じ)
Re: なんで? ごんずい 2006/09/20(Wed) 18:52 No:26051 ID:mFK2o3fM
 >>25974
> >プラクチカのねじ込み式からKバヨネットに変更したペンタックス、
> →露出の自動制御をねじ込み式でやるよりもバヨネット式で行う方が好都合。
>
> >キャノンのEFマウント化、
> →ニューFDマウントの欠点(絞り部分の故障が多いという話を聞く)、
> ミノルタのをみて、特許対策でのマウント変更
>
> >ミノルタのα化
> →ちょっと考えても互換性がとれなければすぐにマウント変える。
> (開放測光・両優先AEの関係も同じ)

カニの爪で引っ掛けないと露出制御が出来ないよりはずっとましだったんですけど。
マウント変更のタイミングを失っただけではないですか。
Re: なんで? ごんずい 2006/09/18(Mon) 17:24 No:25965 ID:mFK2o3fM
 >>25958

>  コダックから出ていた事実は無かったことになっているのでしょうか。
>  巷で言われているさまざま疑念というのは、いったいどんなものなのでしょう。

この件に付きましてはNo.25869に出しておりますのでご参照下さい。
Re: なんで? ぱおとう 2006/09/18(Mon) 19:21 No:25970 ID:z1.doSeI
 >>25965
> この件に付きましてはNo.25869に出しておりますのでご参照下さい。

 すみません、確認しました。
Re: なんで? ムーミンパパ 2006/09/18(Mon) 19:25 No:25971 ID:5zFqjEBo
 >>25970
技術的なことより販売上の問題の方が大きいと思うのです

いくらいい製品でも、やはり80万円のカメラは開発コストを
回収できるほど売れないということではないでしょうか?
Re: なんで? y 2006/09/18(Mon) 19:39 No:25972 ID:/TdNxzZs
 >>25971
> いくらいい製品でも、やはり80万円のカメラは開発コストを
> 回収できるほど売れないということではないでしょうか?

D50や(最終的にどうなるか分かりませんが)D80のように販売計画ほど売れなかった場合、80万円のカメラが転けたら大変でしょうね。
Nデジとか。屋台骨が軋む可能性があります。
そういう意味ではPentaxがMZ-Dを思いとどまったのは大英断だったのかもしれません。

Nikonの場合時々そういう失敗(見込みほど売れない)をやるので、慎重になっているのかもしれません。

D80売れてないという話がちらほら出ていますが、販売計画くらいはクリアできるのか。
それすらクリアできないのか、気になりますね。
Re: なんで? KNN 2006/09/18(Mon) 19:56 No:25975 ID:tvjkZ2.Q
 >>25972
> > いくらいい製品でも、やはり80万円のカメラは開発コストを
> > 回収できるほど売れないということではないでしょうか?
>
> D50や(最終的にどうなるか分かりませんが)D80のように販売計画ほど売れなかった場合、80万円のカメラが転けたら大変でしょうね。
> Nデジとか。屋台骨が軋む可能性があります。

確かにそういう部分はありますね。
ソニーやペンタ辺りではカメラ部を簡素にしたフルサイズ機を出しやすいと思いますが
5D並でそれよりもいいもので安くが可能でしょう。

ニコンの場合それはチョット・・・でしょう。


> そういう意味ではPentaxがMZ-Dを思いとどまったのは大英断だったのかもしれません。
そのときですから本当に大英断ですね。
でもこれからはわかりません。
商品構成上もそれを思わせていますし。
>
> Nikonの場合時々そういう失敗(見込みほど売れない)をやるので、慎重になっているのかもしれません。
>
> D80売れてないという話がちらほら出ていますが、販売計画くらいはクリアできるのか。
> それすらクリアできないのか、気になりますね。
バッファ少ないから。
Re: なんで? ぱおとう 2006/09/18(Mon) 19:42 No:25973 ID:z1.doSeI
 >>25971
> 技術的なことより販売上の問題の方が大きいと思うのです
> いくらいい製品でも、やはり80万円のカメラは開発コストを
> 回収できるほど売れないということではないでしょうか?

 おっしゃるとおり、技術面ではフルサイズの受光素子がありさえすれば、
問題はそんなにないのだと思います。よく言われるFマウントの径の小ささに
起因する周辺画像の問題についても、みなさんがおっしゃられるように、
5Dにニッコールを取り付けた画像の検証で、あまり大きなものでもないよう
ですから。
 実際に、フルサイズを必要とされる方がどれだけいて、どれだけ売れるか、
という点に尽きるのだと思います。このような掲示板などでフルサイズが
必要だ、という人は、自分が思っているほど世の中に需要がないのでは、という
ことについて考えられるべきではないでしょうか。
 フルサイズがAPS−Cサイズの受光素子に比べて画質面で有利である、という
点については、これは面積比からくる絶対的な差があるので、確かに事実では
ありますが、技術の進歩にしたがい、われわれが必要とするクオリティをAPS−C
が超えた時点で、問題のないものとなるでしょう。
 同じ値段でAPS−Cとフルサイズがあったら、どっちを買うのか、という点に
ついても、「現段階の画質では」そりゃフルサイズでしょうが、それでも現段階では
値段が違うために、あまり有意義な仮定ではないかな、と思います。
 ただひとつ、一眼レフカメラのツートップ、ライバルとしてのキヤノン・ニコンの
関係において、キヤノンにあってニコンにない、という点で、ニコンユーザーが
悔しい思いをし、キヤノンユーザーが溜飲を下げている、という事実は確かに
あると思うのですが。
 ともあれ私はフルサイズデジイチを使ったことはありませんので、実際には画質
云々については伝聞です。あとはファインダーの良さですか、確かに5Dのファインダーは、
大きくて良いと思います。あれくらいにファインダーがなれば、APS−Cでよいかな、
と思います。
 というわけで、ここまできてフルサイズの存在理由もあまり確固たるものでは
ないと考える現在において、Fマウントを変更する理由がないと思います。
Re: なんで? KNN 2006/09/18(Mon) 20:09 No:25977 ID:tvjkZ2.Q
 >>25973
>  というわけで、ここまできてフルサイズの存在理由もあまり確固たるものでは
> ないと考える現在において、Fマウントを変更する理由がないと思います。
ですね。
欲しい人がいるなら、『出してよ』といい続けることがいいんでしょうね。
(クロップ付きで)

それよりも、MFレンズ(特にAI−S)をフル機能で新発売のカメラで使えるようにした方がニコンならではと思います。
Re: なんで? mk 2006/09/18(Mon) 21:21 No:25978 ID:TLuWMGBI
 >>25977

>
> それよりも、MFレンズ(特にAI−S)をフル機能で新発売のカメラで使えるようにした方がニコンならではと思います。

ホント、これ大賛成。
なんでここを切り捨てていったのか理解に苦しみます。
例えばオートニッコールをもフル機能で使えるデジカメ。
こんなのあったらキヤノンと明快に企業コンセプトの違いを示せます。

それとフルサイズ不要論者がけっこういるんで驚いてますが
出版・広告現場で印刷のワークフローがデジタルに大幅にシフトしてきています。
もはや銀塩での納品は、少数派になりつつあります。
300万円も400万円もするようなデジタルバックほどの画像サイズが必要でないにせよ、
APS-Cの画像では、A4の雑誌フルサイズは無理。
まして見開きは不可能。
5Dでも見開きは少々厳しいが、なんとか使えるレベル。
プロがごっそりキヤノンに移っている理由は、そんなところがあるんですよ。
ずっとNikon使ってきて、いまさらキヤノンかよ〜と思いつつ、でも仕方がない。
そんなプロが沢山いますよ。
プロに信頼され、プロが使うカメラ、、これは今のNikonには当てはまらないんです。
海坊主みたいなボディを我慢して使わざるを得ない。
そんな話を良く耳にしますよ。

仮にペンタ645が発売され、その完成度が高ければ、
勢力図が大きく変わってしまうかもしれませんよ。
たとえ100万円したとしても、キヤノンを使う気になれなくなるような、フラッグシップ機の出現を期待します。
夢ですよ。実用一点張りじゃ〜夢なさ過ぎです。
Re: なんで? KNN 2006/09/18(Mon) 21:56 No:25980 ID:tvjkZ2.Q
 >>25978
>
> >
> > それよりも、MFレンズ(特にAI−S)をフル機能で新発売のカメラで使えるようにした方がニコンならではと思います。
>
> ホント、これ大賛成。
> なんでここを切り捨てていったのか理解に苦しみます。
> 例えばオートニッコールをもフル機能で使えるデジカメ。
> こんなのあったらキヤノンと明快に企業コンセプトの違いを示せます。

キヤノンに無い事が出来るのはこれです。
AI−Sレンズにはマウントに認識のへこみがありますし、
D50等にも最小絞り検出レバーがありますのでニコンがその気になれば
D200と同じ様なレンズ情報手動入力で(開放絞り値、最小絞り値)
開放測光、プログラムオートが可能になっちゃいます。

D50クラスから出来ちゃうことなんですよね。
レンズの絞りリングを最小値にセットすればビギナーでも問題ないと思います。

AI、AI改には、ニコンからの詳細なレンズ情報をカメラに入れる必要あります。
今から行ってもそう時間はかからないでしょうね。

オートニッコール等の非AIには
F5、F6のような最小絞り検出レバー削除改造さえすれば可能になりますね。
D50クラスではそこまでしなくてもと思いますが、D200クラスくらいから上で
行ってもいいと思います。
むやみに私製AI改造、P改造しなくてもいいですし。

> 仮にペンタ645が発売され、その完成度が高ければ、
> 勢力図が大きく変わってしまうかもしれませんよ。
> たとえ100万円したとしても、キヤノンを使う気になれなくなるような、フラッグシップ機の出現を期待します。
> 夢ですよ。実用一点張りじゃ〜夢なさ過ぎです。

絶対高画質ということであれば645Dクラスの大型素子の方が135フルサイズよりいいので、その分野ではその方がいいですね。
それ様のレンズも出るでしょうし。
Re: なんで? M-KEY 2006/09/18(Mon) 23:26 No:25986 ID:cEcWrwNI
 >>25978
> > それよりも、MFレンズ(特にAI−S)をフル機能で新発売のカメラで使えるようにした方がニコンならではと思います。
>
> ホント、これ大賛成。
> なんでここを切り捨てていったのか理解に苦しみます。
> 例えばオートニッコールをもフル機能で使えるデジカメ。
> こんなのあったらキヤノンと明快に企業コンセプトの違いを示せます。

私も、せめてAi以降のレンズはF4並にサポートして欲しいと思っていますし、
非CPUレンズでもFAのように瞬間絞り込み測光の余地も残して欲しい派です。
しかし、現実は旧ボディを切り捨てるG化がすすんでいますねぇ。

> APS-Cの画像では、A4の雑誌フルサイズは無理。
> まして見開きは不可能。
> 5Dでも見開きは少々厳しいが、なんとか使えるレベル。

ISO640以上の高感度はともかく、ISO100が可能な日中屋外やスタジオ等なら
D2XでEOS-5Dと同等の仕事は出来ますよ。
(ていうか、広角ならD2X+DX12-24mmの方がEOS-5D+17-40mmより周辺画質は上っぽい)
絵柄にもよりますが、A4見開きどころか電車中吊りのB3は余裕です。
観察距離が大きければラッピングバスなんかの長辺3m超も充分こなしており
銀塩35mmの代換えどころか解像度的には6×9cm判の仕事まではカバーしています。

> 仮にペンタ645が発売され、その完成度が高ければ、
> 勢力図が大きく変わってしまうかもしれませんよ。

この辺が考えどころなんですね。
多くの(大きな写真が必要な)商業カメラマンは、中判以上の銀塩カメラの
システムを持っているハズですから、ペンタ645デジのようなオーバー1500万画素の
中判ベースのデジタルシステムがリーズナブルにかつ充分に運用できる環境で
発売されたら導入するでしょうから、そうなると24X36mmのシステムの価格性能比が
仕事(お金を稼ぐ見栄も含む)の道具として微妙になりそうなんです。
35mmベースはAPS-Cにとどめておいて、ラージな部分は中判デジタルシステムで
包括するというのも選択肢としては大きいです。
もちろん、機動性と高画質の両立という面では24X36mmデジは魅力的ですが・・・
Re: なんで? KNN 2006/09/18(Mon) 23:59 No:25989 ID:tvjkZ2.Q
 >>25986
> > > それよりも、MFレンズ(特にAI−S)をフル機能で新発売のカメラで使えるようにした方がニコンならではと思います。
> >
> > ホント、これ大賛成。
> > なんでここを切り捨てていったのか理解に苦しみます。
> > 例えばオートニッコールをもフル機能で使えるデジカメ。
> > こんなのあったらキヤノンと明快に企業コンセプトの違いを示せます。
>
> 私も、せめてAi以降のレンズはF4並にサポートして欲しいと思っていますし、
> 非CPUレンズでもFAのように瞬間絞り込み測光の余地も残し欲しい派です。
> しかし、現実は旧ボディを切り捨てるG化がすすんでいますねぇ。

あれ?M-KEY さんらしくないな、
F4ではAI、AI-Sでpモード不可です。
まさかF3用AFレンズでAFをと仰るのでしょうか。

今となっては、開放測光でAI連動なしで非CPUレンズのフル機能を行うしかないのでは。

> > 仮にペンタ645が発売され、その完成度が高ければ、
> > 勢力図が大きく変わってしまうかもしれませんよ。
>
> この辺が考えどころなんですね。
> 多くの(大きな写真が必要な)商業カメラマンは、中判以上の銀塩カメラの
> システムを持っているハズですから、ペンタ645デジのようなオーバー1500万画素の
> 中判ベースのデジタルシステムがリーズナブルにかつ充分に運用できる環境で
> 発売されたら導入するでしょうから、そうなると24X36mmのシステムの価格性能比が
> 仕事(お金を稼ぐ見栄も含む)の道具として微妙になりそうなんです。
> 35mmベースはAPS-Cにとどめておいて、ラージな部分は中判デジタルシステムで
> 包括するというのも選択肢としては大きいです。
> もちろん、機動性と高画質の両立という面では24X36mmデジは魅力的ですが・・・

多くのアマは中判ベースデジにはいかないと思います。
せいぜい24X36mmデジ止まりでは。
それこそマウント変更になっちゃいます。
中判ベースデジ用レンズを小型(135サイズの大きさのカメラ)には流用してしまうことはあるかもしれませんが。
Re: なんで? M-KEY 2006/09/19(Tue) 00:25 No:25991 ID:cEcWrwNI
 >>25989
> F4ではAI、AI-Sでpモード不可です。
> まさかF3用AFレンズでAFをと仰るのでしょうか。

これ、長年の謎なんです。
機械的な連動部分ってF4はFAを踏襲しており、非CPUレンズでも
瞬間絞り込み測光でSやPモードは充分可能なハズなのにできない。
でもAi連動ピンを起こして非Aiレンズを装着できるし、AF-Sレンズも
駆動できる(さすがにVRは動かないけど)等、懐は一番広いのに・・・
やっぱり、タイムラグを嫌ったのか?

> 多くのアマは中判ベースデジにはいかないと思います。
> せいぜい24X36mmデジ止まりでは。

ペンタックス645をもっているアマ、結構多いのでは?
645デジは価格次第では、かなり売れるような気はします。
(ま、24X36mmよりは圧倒的に少ないでしょうけど)
Re: なんで? KNN 2006/09/19(Tue) 20:55 No:26014 ID:tvjkZ2.Q
 >>25991
> やっぱり、タイムラグを嫌ったのか?
なんとなくそんな気が・・・
>
> > 多くのアマは中判ベースデジにはいかないと思います。
> > せいぜい24X36mmデジ止まりでは。
>
> ペンタックス645をもっているアマ、結構多いのでは?
> 645デジは価格次第では、かなり売れるような気はします。
> (ま、24X36mmよりは圧倒的に少ないでしょうけど)

今ペンタックス645を使っているアマは
デジタルの方を向かない人(銀塩にこだわる人)のような気がします。
もっている人でもデジタルは既に使っちゃっていると思います。
1DS系、5Dを併用されている方も少なくないと思います。
645のレンズがつかえるので。
で、その中の一部の方が買うのではないかと思います。

デジタルでは撮った後はPC上での事になりますので
画面自体のサイズをあまり意識しないと思います。

もっている人でもデジタルは既に使っちゃっている方でデジタルも複数サイズ使っている方では
645デジを使う使わないははっきりしてると思います。
Re: なんで? さんぞく 2006/09/19(Tue) 23:24 No:26020 ID:YGFmm5PY
 >>26014
> 今ペンタックス645を使っているアマは
> デジタルの方を向かない人(銀塩にこだわる人)のような気がします。
> もっている人でもデジタルは既に使っちゃっていると思います。
> 1DS系、5Dを併用されている方も少なくないと思います。
> 645のレンズがつかえるので。
> で、その中の一部の方が買うのではないかと思います。
>
久しぶりの登場です。
今は4月にBMWを購入して走り回っていたので、本当に久しぶりの登場です。
もう「さんぞく」に乗っていないので、名前を「ビーマー」にでもしようかな。
それはさておき、Pentax645デジを心待ちしています。
機動性からAPS-Cサイズで十分と思っているし、24*36サイズはボケもサイズ的にも不十分と思ってます。
それならばいっそのこと645デジを・・、と思っています。
Fマウントで645や67のレンズを使うという楽しみもあるし、EOSマウントでニッコールを使うというかたもおられるでしょうが、あの薄いマウントアダプターでは使う気になれません。
今後も気が向いたら出てこようと思いますが、D200もあれ以降何ともないし・・・
バイクとカメラを同じように比較なんてできませんが、BMWの対応を知ってしまうと、日本のメーカーの対応は、もう少しかな。
なんでもっと現実をみないのかなー morimori 2006/09/19(Tue) 13:42 No:25997 ID:SH.SyAu6
 >>25973
ニコン程のメーカーがFマウントが原因でなければ何故フルサイズを作らないのしょう?
皆さん、現実を見ようとしてない。ニコンもニコンですがニコンユーザーにも問題アリかも知れないですね。一部プロカメラマンもニコン技術者も知ってる事ですよ。
ニコン程のメーカーがAPS-Cサイズとフルサイズと両方持っていてもなんの不思議は無いはず。今でさえも昔のレンズだと使用制限があるわけですからFマウントを捨ててフル化の商品を作ってもいいはずですが?、
RE: なんでもっと現実をみないのかな.. Worker 2006/09/19(Tue) 14:48 No:25998 ID:OOALxk5c
 >>25997
>ニコン程のメーカーがFマウントが原因でなければ何故フルサイズを作らないのしょう?

そりゃ現状搭載出来る素子が入手出来ないからでしょう。
それとも現存するフルサイズ素子をご存知ですか?
それはニコンが採用するレベルの物ですか?

これからフルサイズ待望論が強くなり、S社が汎用素子を作れば各社採用すると思いますよ。
コンデジと一緒で否応なくね。
Re: RE: なんでもっと現実をみないのかな.. D70ss 2006/09/19(Tue) 17:07 No:26005 ID:k9.yu4bI
 >>25998
> そりゃ現状搭載出来る素子が入手出来ないからでしょう。
> それとも現存するフルサイズ素子をご存知ですか?
> それはニコンが採用するレベルの物ですか?

至極単純に数値だけを見てAPS-cの素子を縦にそれを横並びで4チャンネル読み出しの23.6×31.6が出来ますが、此れじゃだめでしょうか。
それでもいいけれど Worker 2006/09/19(Tue) 17:18 No:26006 ID:OOALxk5c
 >>26005
その素子はどこで作ってくれますか?
現存しない素子では形に出来ません。(笑)
でも、それでいいから素子メーカーがチャレンジしてくれないかな。
Re: それでもいいけれど D70ss 2006/09/19(Tue) 22:11 No:26018 ID:k9.yu4bI
 >>26006
> その素子はどこで作ってくれますか?
> 現存しない素子では形に出来ません。(笑)
> でも、それでいいから素子メーカーがチャレンジしてくれないかな。

ソニーあたりがやるのでは、しかし自分のところが先に搭載するのでニコンは後回し
、てなことになるのかな?、あそこもフルサイズの噂は有りますね。
Re: なんでもっと現実をみないのかなー DCS 2006/09/19(Tue) 14:54 No:25999 ID:L4wcKjb.
 >>25997
> ニコン程のメーカーがFマウントが原因でなければ何故フルサイズを作らないのしょう?

いや、Fマウントでフルサイズの製品もあるのだが。
古いところでは以下とか。
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/05/njbt_03.html

Fマウントだから 35mm フルサイズが作れないというのは誤り。
ニコンが作らない(もしくは未だ発表しない)のは、ビジネス上の選択だと思われ。
Re: なんでもっと現実をみないのかなー ぱおとう 2006/09/19(Tue) 15:21 No:26001 ID:biSCqEeA
 >>25999
> いや、Fマウントでフルサイズの製品もあるのだが。

私はコダックからこの製品が出たとき、「やたっ!」と思ったものでした。
Fマウントは口径が小さいから「無理だ」なんていわれていたところだった
ので。
なんで、この機種、そんなに認知度が低いのでしょうか。そんなに古い機種でも
ないと思うのですが。
Re: なんでもっと現実をみないのかなー D100s 2006/09/19(Tue) 15:57 No:26003 ID:J6Eoeyjg
 >>26001
> なんで、この機種、そんなに認知度が低いのでしょうか。そんなに古い機種でも
> ないと思うのですが。

そうですね。14nもそうですが、DCS Pro SLR/nはもっと話題になりませんね。
何ででしょう?
Re: なんでもっと現実をみないのかなー 岡何 2006/09/19(Tue) 17:25 No:26008 ID:zHSf3vTU
 >>26003
島津篤志さん(電塾会友)によるレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/products/0307/17/rj01_dcspro14n.html
Re: なんでもっと現実をみないのかなー ぱおとう 2006/09/19(Tue) 15:11 No:26000 ID:biSCqEeA
 >>25997
> ニコン程のメーカーがFマウントが原因でなければ何故フルサイズを作らないのしょう?
> 皆さん、現実を見ようとしてない。ニコンもニコンですがニコンユーザーにも問題アリかも知れないですね。一部プロカメラマンもニコン技術者も知ってる事ですよ。

 他の方も書いてますが、Fマウントでフルサイズは既に実現されています。周辺画質
が云々言われますが、5D+ニッコールで十分な画像を得られるとのことなので、
Fマウントが直接の阻害要因にはなっていないと思われます。Fマウントの径が小さい
ことで、レンズの設計が難しい、というのは、銀塩時代から言われていることなので
いまさらやいのやいのということでもないでしょう。
 ここでおっしゃられている「現実」ですが、実際のところは、やっぱり即使用できる
素子が無い、ということでしょう。ソニーが作ったら、やニコンは採用してくると
思います。それが良いか悪いかは、今の段階では分かりませんが。

> ニコン程のメーカーがAPS-Cサイズとフルサイズと両方持っていてもなんの不思議は無いはず。今でさえも昔のレンズだと使用制限があるわけですからFマウントを捨ててフル化の商品を作ってもいいはずですが?

 確かにキヤノンと並んで日本の、ひいては世界のカメラメーカーの片方の雄ですから、
おっしゃるところも分からなくは無いですが、現状キヤノンとニコンの企業体としての
差が、それを容易には許さない、ということではないでしょうか。
 私としては、素子はソニーでもフジでも良いので、また高くても良いので、一台
くらいはフラッグシップ機をフルサイズで出しておいたほうが、ニコンもいろいろ
言われなくてよいのかな、とも思います。(私は買えないし、必要もないのですが)
やいのやいの? morimori 2006/09/19(Tue) 17:22 No:26007 ID:SH.SyAu6
 >>26000
やいのやいの言ってるつもりはないんですけどね(笑)。
画素数競争も10メガ当たりでAPS-Cサイズではひとまず皆さん満足ですよね?
次に皆さんが何を期待するか?これをお聞きしたいのです。
自社開発のCCDもしくはCMOS? それともフル化? 又それ以外の事なんでしょうか?
是非お聞きしてみたいです。宜しくお願い致します。
Re: やいのやいの? Sleipnirs 2006/09/19(Tue) 20:05 No:26011 ID:S//9HT.s
 >>26007
> 次に皆さんが何を期待するか?これをお聞きしたいのです。

デジタルパックの低価格化ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_19_21/36215611.html
F6のボディで上記性能を満たしてくれるものが30万円を切る形で出てくればニッコールレンズと心中しても良い気持ちになれると思います。
Re: やいのやいの? M-KEY 2006/09/19(Tue) 20:37 No:26012 ID:m4V1YDgM
 >>26007
> 次に皆さんが何を期待するか?これをお聞きしたいのです。

カメラのハード的にはD2シリーズやD200で特に不満はありません。
ま、グリップのゴムが伸びやすいとかメディア蓋の構造など要改善ポイントは
ありますが、おおむね満足しています。

1)将来的にはメディアはCFからSD系に移っていくでしょうから、
CF/SDのダブルスロットで、おのおのにRAWとJPEGの選択記録が可能。

2)画素数にかんしては現状の1000~1200で充分以上だが、600万画素程度でいいから
ISO1600~3200が実用になるくらいの高感度特性の向上を望みたい。

3)2000万画素超の用途も無視できないが、その場合は24X36mmセンサーで。

価格は現状からそんなに安くならなくてもいいです。
無理なコストダウンで質感が劣るほうが嫌ですね。
Re: やいのやいの? フォレスト 2006/09/19(Tue) 21:52 No:26016 ID:Nq4FP6mQ
 >>26007
> 次に皆さんが何を期待するか?これをお聞きしたいのです。
> 自社開発のCCDもしくはCMOS? それともフル化? 又それ以外
の事なんでしょうか?
> 是非お聞きしてみたいです。宜しくお願い致します。

デジタル一眼レフから、一眼レフの世界に入った私なんですが、最近
、銀塩一眼も面白いかもと思いつつ、F100を買ってしまいました。
改めて、デジイチのフルサイズは、欲しいなぁと思いますが、それが
適わないなら、DXレンズの使えるAPS-Cタイプ銀塩一眼レフ(D70、D8
0くらいのリーズナブルな価格帯でも構いません)を作って欲しいです
。さらに、APS-Cのリバーサルフィルムもあったらいいなと・・
Re: やいのやいの? ぱおとう 2006/09/19(Tue) 22:00 No:26017 ID:swyyhZJU
 >>26016
> 適わないなら、DXレンズの使えるAPS-Cタイプ銀塩一眼レフ(D70、D8
> 0くらいのリーズナブルな価格帯でも構いません)を作って欲しいです
> 。さらに、APS-Cのリバーサルフィルムもあったらいいなと・・

 プロネアにDXレンズは使えないのでしょうか?
Re: やいのやいの? フォレスト 2006/09/19(Tue) 22:21 No:26019 ID:2/U3p7Nw
 >>26017
>  プロネアにDXレンズは使えないのでしょうか?

プロネアというAPS-Cフィルム用の一眼レフがあったんですね。
ということは?IXレンズはデジイチでも使えるのでしょうか?
Re: やいのやいの? M-KEY 2006/09/20(Wed) 00:03 No:26022 ID:7SExwH..
 >>26019
> >  プロネアにDXレンズは使えないのでしょうか?

装着自体は可能ですが、APSのフルサイズになるAPS-Hだと四隅がケラれるはずです。
DXと近似のサイズになるAPS-Cや上下をカットするAPS-Pなら条件により大丈夫かも?

> ということは?IXレンズはデジイチでも使えるのでしょうか?

レンズのイメージサークル的にはIXニッコールはDXを十二分にカバーするハズですが
マウント自体に物理的な枷があるので(ちょうどキヤノンのEF-Sみたい)
無改造で装着することは出来ません。
あと、入射角度の問題で周辺画質が怪しいモノもあるかもしれませんね。
2CH常駐者さんその通りですね。 morimori 2006/09/18(Mon) 15:26 No:25959 ID:SH.SyAu6
 >>25866
洗剤の例えは意外でしたが全くその通りです。D100 初代キスデジ 30Dと使ってきましたがボディーは3台とも手元にあります。やはり画質が好きなのでキヤノンばかり使っています。その時いつも思うことが頑丈な鎧を身にまとっても全く意味がないんじゃないって思います。逆にそのボディーの素晴らしさにムカつく事もあります。もっといいCCDを付けてさえいれば?ってね。ニコンユーザーの多くはそのカメラのボディーといいますか機械的な要素が好きな方って多いですよね?私もそのタイプだったのですがフィルムで画質を選べなくなったゆえCCDの味付けにもっと力を注いでほしいと思ってます。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/20(Wed) 01:47 No:26024 ID:4QB3i9VU
 >>25959
> 洗剤の例えは意外でしたが全くその通りです。

本当は2CH常駐者さんにレスするべきだったのでしょうが、ここで失礼します。洗剤の例は少々的外れなたとえ話だと思います。カメラは道具ですから、そのボディーは洗剤の容器のように「洗う」という行為に無関係なものと一緒にできないのは明らかです。
切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフと、「少しだけ」切れ味が劣るけど、しっかりしたグリップがついていて、使いやすいナイフとどちらを選ぶかといったような比較を考えるべきではないでしょうか(5Dがすぐ壊れるカメラだとは言っていません)。この場合は、多少使い勝手が劣っても、切れ味優先ということもあるでしょうし、切れ味に決定的な優劣を感じられなければ、使い勝手を優先するというのもありだと思います。
カメラは「写真」を撮るものだから、画質がすべてだという人をよく見かけますが、「写真」にはいろいろあるので、いかにいい瞬間を切り取るかといったことを重視する場合には、撮っていて楽しいと感じさせるような質感や使い勝手にも非常に重要な意味があると思います。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/20(Wed) 02:16 No:26026 ID:/TdNxzZs
 >>26024
> 切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフと、「少しだけ」切れ味が劣るけど、しっかりしたグリップがついていて、使いやすいナイフとどちらを選ぶかといったような比較を考えるべきではないでしょうか(5Dがすぐ壊れるカメラだとは言っていません)。この場合は、多少使い勝手が劣っても、切れ味優先ということもあるでしょうし、切れ味に決定的な優劣を感じられなければ、使い勝手を優先するというのもありだと思います。

このたとえもどうかと思いますけど。
たとえだといっておいて5Dのことではありませんって。
何をたとえたいのかそれじゃ分かりませんけど。

それに、ちょっとの切れ味の差と考えるか、切れ味が日本刀とカッターナイフくらい違うと考えるかも人によって違うでしょうし。
スポーツ系報道機関は後者と考えたからこそ、ワールドカップ、オリンピックは異常なまでの真っ白っぷりだったのではないでしょうか(意味は分かりますよね?)。
これもある一場面でしかありませんが。

鳥屋さんなんかも、画質を同程度にした場合で比べるとシャッタースピードで8倍くらいの差があると感じる方もいるようですし。
AFの追従性にしろ。

オートWBにしろ。

その辺で、一度もパリッと答えを出していないNikonはもうちょっと反省すべきだとは思います。

> カメラは「写真」を撮るものだから、画質がすべてだという人をよく見かけますが、「写真」にはいろいろあるので、いかにいい瞬間を切り取るかといったことを重視する場合には、撮っていて楽しいと感じさせるような質感や使い勝手にも非常に重要な意味があると思います。

基本的には、画質をおろそかにするのはどうかと思いますが。カメラですから。
D200のインタビューで、CMOSにすると画質、感度対ノイズもよくなるけど。D200は価格優先でCCDにしました。てへ!って書かれると、あの縞々問題とか、高感度のノイズとか、そのせいか!といいたくもなります。

今のところNikonの迷走っぷりを好意的にとる気にはなかなかなれません。

アナログカメラとしてのミドルレンジ以上のパッケージング(既存の技術をうまく値段の中に詰め込む)に関しては、Nikonは非常にうまいメーカーだとは思いますが。
デジタルカメラとしてのバランスという意味では非常にいびつなものを感じます。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/20(Wed) 22:48 No:26066 ID:4QB3i9VU
 >>26026
> このたとえもどうかと思いますけど。
> たとえだといっておいて5Dのことではありませんって。
> 何をたとえたいのかそれじゃ分かりませんけど。

どこにも「5Dのことではありません」なんて書いてませんよ。「外れてしまいそうなグリップ」を5Dに対するたとえにしたんで、「だからといって、5Dが壊れやすいといっているわけではない」と書いたのです。morimoriさんがキャノンユーザーみたいなので、気分を害することがないようにと気を使ったのです。そんなにわかりにくいとは思えないのですが。

> それに、ちょっとの切れ味の差と考えるか、切れ味が日本刀とカッターナイフくらい違うと考えるかも人によって違うでしょうし。
> スポーツ系報道機関は後者と考えたからこそ、ワールドカップ、オリンピックは異常なまでの真っ白っぷりだったのではないでしょうか(意味は分かりますよね?)。

5Dの話だとすれば、ワールドカップ、オリンピックの話を持ち出すのはピントはずれですよね。ここでは、5Dより画質が劣って(?)いても連写性能やボディの堅牢性が重視されていたわけですから。
さて、「日本刀とカッターナイフくらい違う」というと、普通に考えると同じ土俵で語れない(日本刀同士の切れ味の違いの次元ではない)ぐらいの差ということになると思われます。そのように考えるのはあなたの自由なので特に文句はありません。ワールドカップ、オリンピックでキャノンが多く使われたのは、「スポーツ系報道機関」がキャノンのほうが高感度で優れていると判断したからでしょうが、「後者と考えた」すなわち「日本刀とカッターナイフくらい違う」と考えたとする根拠は何かあるのでしょうか。私は単純に少しでもよいものをと考えた結果だと思っていますが(どのような営業活動があったかみたいなことはこの際どうでもよいです)。
また、画質の差が「多少」ではなく、「日本刀とカッターナイフくらい違う」とすると、レンズの描写云々を議論できないぐらいニコンは劣っているということになると思うのですが、それでもニコンを使う理由は何なのでしょう。

> その辺で、一度もパリッと答えを出していないNikonはもうちょっと反省すべきだとは思います。

反省しろ見たいなセンスは、私には理解できません。がんばってほしいとは思っていますが。

> 基本的には、画質をおろそかにするのはどうかと思いますが。カメラですから。

画質の差が、「多少」と考えるか、「日本刀とカッターナイフくらい違う」と考えるかの違いでしょう。私は、カメラとしての資格が無いというほどの差があるとは思えません。むしろ、カメラなのだから、使っていて気持ちいいと感じる点がもっと評価されてもいいと考えています。下のほうでレンジさんたちがつけているレスに同意します。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/20(Wed) 23:45 No:26074 ID:rcAqvLEY
 >>26066
> さて、「日本刀とカッターナイフくらい違う」というと、普通に考えると同じ土俵で語れない(日本刀同士の切れ味の違いの次元ではない)ぐらいの差ということになると思われます。そのように考えるのはあなたの自由なので特に文句はありません。ワールドカップ、オリンピックでキャノンが多く使われたのは、「スポーツ系報道機関」がキャノンのほうが高感度で優れていると判断したからでしょうが、「後者と考えた」すなわち「日本刀とカッターナイフくらい違う」と考えたとする根拠は何かあるのでしょう

当初D1、D1Hで先行していた時代には↑Nikonで結構システムを揃えていましたが、それが一気にCanonです。
そこまでの急激な一括システム変更は大変な予算がかかるので、よほどの差でないとならないわけですが。
ほぼ、Canon一色になってしまいましたからね。

ジャンルによるともいえますが。

> また、画質の差が「多少」ではなく、「日本刀とカッターナイフくらい違う」とすると、レンズの描写云々を議論できないぐらいニコンは劣っているということになると思うのですが、それでもニコンを使う理由は何なのでしょう。

その質問には何度も答えているので過去ログをどうぞ。

> 反省しろ見たいなセンスは、私には理解できません。がんばってほしいとは思っていますが。

Nikonが、カメラメーカーとして、誇りを持ち、客から満足を得て、お金を得るというプロであるなら、今の現状は反省すべきであると思います。一時はシェア1位をとるくらいの、他社を圧倒する製品を出していたというのに、今は他社に圧倒され、去年の通算で言えば、1位のCanonの6割のシェアしかとれていません。
単純に、CMや単純なミーハー人気だけでなく、実際の製品のデキでもやはり負けているが故のシェア低下ではないでしょうか。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/21(Thu) 00:50 No:26080 ID:4QB3i9VU
 >>26074
> 当初D1、D1Hで先行していた時代には↑Nikonで結構システムを揃えていましたが、それが一気にCanonです。
> そこまでの急激な一括システム変更は大変な予算がかかるので、よほどの差でないとならないわけですが。
> ほぼ、Canon一色になってしまいましたからね。

ご自身でもお分かりとは思いますが、これはどの程度の差と考えているかの根拠にはなりませんね。オリンピックの頃に掲示板などでは、報道機関でもオリンピックの取材に行くのは精鋭部隊で、そこに集中的に新規導入のキャノン機を投入したなんていう話も語られていました。そもそも、予算に縛られている企業では、一括変更はできないということも話されていましたよ。この話はネット情報なので、絶対真実だと言うつもりもありませんが。


> その質問には何度も答えているので過去ログをどうぞ。

レンズ描写の良さが画質に反映される程度の差だとお考えだから、レンズにこだわってニコンを使っているのだと理解していました。「日本刀とカッターナイフくらい違う」画質では、そのようなレンズの良さを判別できるような画像を得られないのではないかとお聞きしているのですが。

> Nikonが、カメラメーカーとして、誇りを持ち、客から満足を得て、お金を得るというプロであるなら、今の現状は反省すべきであると思います。一時はシェア1位をとるくらいの、他社を圧倒する製品を出していたというのに、今は他社に圧倒され、去年の通算で言えば、1位のCanonの6割のシェアしかとれていません。
> 単純に、CMや単純なミーハー人気だけでなく、実際の製品のデキでもやはり負けているが故のシェア低下ではないでしょうか。

メーカーが反省するのは一向に構いません。反省しろと客がいきまくのがいやなのです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 01:13 No:26084 ID:rcAqvLEY
 >>26080
> ご自身でもお分かりとは思いますが、これはどの程度の差と考えているかの根拠にはなりませんね。オリンピックの頃に掲示板などでは、報道機関でもオリンピックの取材

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

この辺(筆者紹介欄を参照)を含め、かなりの差と感じている人、企業は多いように思います。

> レンズ描写の良さが画質に反映される程度の差だとお考えだから、レンズにこだわってニコンを使っているのだと理解していました。「日本刀とカッターナイフくらい違

すでにレンズ描写で挽回できる差ではないと思っています。
僕自身はすでに色々揃えてしまったので、引くに引けない。
Nikonの尻をひっぱたいてでも頑張ってもらわにゃあというところです。

確かに、Nikonのアナログカメラとしてのパッケージングは、Canonにはなかなかないセンスをしていますが。
じゃあ、Canonはシャッターチャンスを物に出来ないほどのメカしかないかって言うとそうではない。
逆に、同程度の画質で比べた場合、シャッタースピードは8倍近く違うと言われるこの状況の方がシャッターチャンスには弱いと思いますけどね。
それを、Nikonは持つ喜び、手に持ってなでていられればそれでよい。等と満足する気は僕にはないです。

> メーカーが反省するのは一向に構いません。反省しろと客がいきまくのがいやなのです。

日本語って難しいですね。
反省すべきと、反省しろの区別が付かないとは。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 01:45 No:26087 ID:JG2e30GI
 >>26084
> すでにレンズ描写で挽回できる差ではないと思っています。

レンズでそこまでの差はあるのでしょうか?
少なくとも個人的な感想としては、同価格帯の
同じ様なレンズでは写真の商品価値が変わる程の
差はないと思いますが如何でしょうか?

> 僕自身はすでに色々揃えてしまったので、引くに引けない。
> Nikonの尻をひっぱたいてでも頑張ってもらわにゃあというところです。

この状況の友人が僕の周りにも何人もいますね。

> 確かに、Nikonのアナログカメラとしてのパッケージングは、Canonにはなかなかないセンスをしていますが。

1D系とF4sを比較すると僕に場合は遙かにF4sの方が
デザインや、シャッター音も含めた撮影以外の感覚的な
部分では上ですね。

> じゃあ、Canonはシャッターチャンスを物に出来ないほどのメカしかないかって言うとそうではない。
> 逆に、同程度の画質で比べた場合、シャッタースピードは8倍近く違うと言われるこの状況の方がシャッターチャンスには弱いと思いますけどね。

実行感度も含めると確かに2段以上の差はあると思います。

> それを、Nikonは持つ喜び、手に持ってなでていられればそれでよい。等と満足する気は僕にはないです。

実用主義ですね。仕事の場合とかはシビアですからね。
幸い、家の場合は妻が、頑固なニコンファンなので
フィルムを多用する職場で、よく利用しています。
重くてカックイイとかいってますが、僕よりは
写真のキャリアは長いので、何も言いません(笑)

> 日本語って難しいですね。
> 反省すべきと、反省しろの区別が付かないとは。

解釈の幅の違いでしょうか?
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 02:34 No:26092 ID:rcAqvLEY
 >>26087
> レンズでそこまでの差はあるのでしょうか?
> 少なくとも個人的な感想としては、同価格帯の
> 同じ様なレンズでは写真の商品価値が変わる程の
> 差はないと思いますが如何でしょうか?

話の流れからいって僕がNikonを使う理由ですので。
Canonの同スペックのレンズより、僕は気に入っているという意味です。
レンズが気に入っているという部分で、デジタルカメラの画質面の不利を挽回できるほどではなくなっているという意味です。
僕の使用頻度の高いAF-S 28-70mm/F2.8Dの方がEF24-70mm/F2.8Lより描写的に好みだというのと。35mm/F2とか50mm/F1.4とか、その辺が主ですが。
Canonがダメとはいいません。
Nikonの方が好きという理由です。
ただ、レンズの好みと、アナログボディとしてのパッケージングの良さで吸収しきれなくなってきていますから。その辺が悩みどころです。

今のメインはD200ですが、D200だとボケの部分がごわごわしてかなり気になってしまいます。
レンズの描写とかいってられんわって。
粉っぽいし。
被写界深度からはずれていくものの掠れ方も、かなり汚くなるので。
レンズの味とかいってられないです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 02:45 No:26093 ID:.FXtJ8gM
 >>26092
> 今のメインはD200ですが、D200だとボケの部分がごわごわしてかなり気になってしまいます。
> レンズの描写とかいってられんわって。
> 粉っぽいし。
> 被写界深度からはずれていくものの掠れ方も、かなり汚くなるので。
> レンズの味とかいってられないです。

感じ方は少し違いますけど、D200の画質がなんかしっくりこないなぁというのは
感じますね
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:18 No:26098 ID:rcAqvLEY
 >>26093
> 感じ方は少し違いますけど、D200の画質がなんかしっくりこないなぁというのは
> 感じますね

D2HのISO800にそれほどためらいはないとおっしゃっていたムーミンパパさんが、D200に対してはどんな感想を抱くのか、前からちょっと興味がありました。
ある程度インプレッションが固まったら是非教えてください。

僕は、D1XのISO400ってそれほど好きじゃありませんでした。
ISO125→200は全く区別が付かないのに対して、ISO400は解像感が落ちて、白飛びしやすくなりますから(もちろんノイズも出ますし)。
でも、D200を見た後だと、ええ、D1XのISO400ってこんなに綺麗だったのかと驚かされます。

添付のD200の画像は、もちろんストレート変換したものではなくある程度いじってありますけど。
同じ画像をNCとSILKYPIXで同じように仕上げた画像のボケの部分です(の200%)。
ISO感度は100なんですけど。
NCを使っていると、どうしてもボケがこんな感じになってしまいます。
SILKYPIXはその辺をうまくごまかしてくれますけど(NRに相当する分はSILKYPIXもデフォルトのまま)。
それって、レンズの味とか何とかいってられないなあと思ってきます。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 まあちゃん 2006/09/21(Thu) 10:14 No:26114 ID:3V9csbCY
 >>26098
添付写真のNC4側は、印象派のようで極端ですね。
でよくみると、NC4側には8×8画素のブロックノイズがかなり出ています。
Silky側には、このブロックノイズが殆ど出ていません。
現像時のJPEG圧縮のパラメータが影響しているかも?
いかがでしょう?
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 11:04 No:26117 ID:rcAqvLEY
 >>26114
> でよくみると、NC4側には8×8画素のブロックノイズがかなり出ています。

あれで高画質なんですよ。
最高画質にしても、あの部分に関しては変化なしです。
というか、NCの段階であんな感じですから。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ouch 2006/09/21(Thu) 10:08 No:26113 ID:jOLBzsxk
 >>26087
>
> 実行感度も含めると確かに2段以上の差はあると思います。
>
実効感度のことでしょうか。
実はこの部分が、私がニコンしか使いたくない最大の理由です。

そもそも「実効感度」なんていう言葉を使わないといけないところからしておかしい。
ISO100に設定したのに、ISO100にならないカメラなんて、私は「カメラ」と呼びたく
無いですね。

私が各社のデジタル一眼を試した限り「ISO詐称」をしていないのはペンタックスと
ニコンくらいのものでした。

まぁフィルムの時代でも、たとえばISO100のVelviaはISO50として使ったほうが好結果
がえられる、とかいう話はあったのですけどね。とはいえ、外部露出計を使うような
用途を考えていないカメラはちょっと..
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 12:00 No:26127 ID:JG2e30GI
 >>26113
> 実効感度のことでしょうか。

誤字です。すみません。

> 実はこの部分が、私がニコンしか使いたくない最大の理由です。
> そもそも「実効感度」なんていう言葉を使わないといけないところからしておかしい。
> ISO100に設定したのに、ISO100にならないカメラなんて、私は「カメラ」と呼びたく
> 無いですね。

確かにそうですよね。
普通に考えれば。

>
> 私が各社のデジタル一眼を試した限り「ISO詐称」をしていないのはペンタックスと
> ニコンくらいのものでした。
>
> まぁフィルムの時代でも、たとえばISO100のVelviaはISO50として使ったほうが好結果
> がえられる、とかいう話はあったのですけどね。とはいえ、外部露出計を使うような
> 用途を考えていないカメラはちょっと..

この辺は使いこなしの違いでしょうね。
スタジオや、ロケでのアシスタントがいる場合や、商品撮影を除いては
基本的に露出計は必要がないのが現状です。

ミノルタのフラッシュメーターVIを使用していますが、機能としては
スポット式(反射光式)だけで十分です。

どちらかというと、カラーメーターの方が必要ですかね。
ロケでもスタジオでも。

個人的には液晶のヒストグラムと白飛びチェックの警告の方が
遙かに使いやすいですし効率も良いですね。
濃度分布もシャッター1枚きれば即座にに見られます。

多分デジカメに対する理解の仕方がouchさんと大きく違うと思うので、
平行線になるかもしれませんが、僕の場合はビデオカメラよりの解釈で
デジカメを使用しているのが大きな違いだと思います。

極端な話ですが、ISO自体もゲインやdBでOKですし、露出計と
カメラがある程度ずれていても、ポジと併用で撮影する時以外の
単独使用に関しては特に問題はありませんね。出来れば合っているに
超した事は無いのですが、私にとっては露出計で適正露出を
決定するよりも、ヒストグラムの方が合理的に基準を決定しやすい
という事ですね。

その点、ニコンのヒストグラム表示はものすごく使い良さそうです。
キヤノンとは比較になりませんね。D2Hと1Dmk2を比較した場合、面積比で
10倍位違うと思います。私はヒストグラムを多用するのでとても羨ましいです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ouch 2006/09/21(Thu) 15:19 No:26143 ID:jOLBzsxk
 >>26127
>
> 多分デジカメに対する理解の仕方がouchさんと大きく違うと思うので、
> 平行線になるかもしれませんが、僕の場合はビデオカメラよりの解釈で
> デジカメを使用しているのが大きな違いだと思います。
>
そのようですね。まぁ私も自分の使い方が万人向けとは思いませんし
私の求める「カメラとしての性能」が、たまたまニコン製のカメラに
備わっていて、他社には備わっていなかっただけの話です。

とはいえ、こういう要求もあるのだ、というのはカメラメーカーさん
には、できれば忘れて欲しくないものです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 15:42 No:26144 ID:JG2e30GI
 >>26143
> そのようですね。まぁ私も自分の使い方が万人向けとは思いませんし
> 私の求める「カメラとしての性能」が、たまたまニコン製のカメラに
> 備わっていて、他社には備わっていなかっただけの話です。

使い方については、伝統的な撮影方法ではないでしょうか?

露出の選択をカメラ任せではなく、自分の使い慣れた
メーターで決定するのは、キャリアの長いユーザーにとっては
ごく当たり前の事だと思います。

ニコンの場合は特にベテランユーザーが多いので、
カメラとしての基本的精度の要求は厳しいと思います。

>
> とはいえ、こういう要求もあるのだ、というのはカメラメーカーさん
> には、できれば忘れて欲しくないものです。

もし良ければテストされた状況を教えて頂けない
でしょうか?ouchさんの主観でも構わないので
メーカー毎の精度の違いなども教えて頂けると、
参考になります。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ouch 2006/09/21(Thu) 17:57 No:26147 ID:jOLBzsxk
 >>26144
> もし良ければテストされた状況を教えて頂けない
> でしょうか?ouchさんの主観でも構わないので
> メーカー毎の精度の違いなども教えて頂けると、
> 参考になります。

私の場合、基本的に物撮りがほぼすべてで、光源は多灯ストロボ、
露出はセコニック558に頼りきりですね。なので、カメラ内蔵の露出計は
全く使わないです。正直、露出計なんて無くてもいいと思うくらいで..
ま、これは冗談。

感度はそのカメラが持つ最低感度しか使わないです。なので高感度域で
どうなるかは良く知りませんが、とりあえずニコンは露出計だ出した数値
そのままでほぼドンピシャですね。いまはD2X、それ以前はD1Xでしたが、
どちらも露出計の読み通り。D1Xの時には、ISOが125という中途半端なもの
だったのでちょっと嫌でしたが..

キヤノンは、露出計の数値通りに撮ると、だいたいにおいて1/3段程度は
明るめに写る印象です。最初はそういう画質なのかな? とも思ったのですが
どうもそういうことでもないみたいで、私の感覚では、露出計の読みよりも
マイナス側に振ってやったほうがいい結果が得られる感じなんですよね。
この傾向は機種が違っても同じみたいなので、あそこの会社のポリシーなんで
しょう。どの機種でも同じ画質というのはある意味立派と思います。

ペンタはこの前遊びに来た知人がK100Dを持ってきたので、ほんとに短時間
試しで使いましたが、露出に関してはニコンとかなり良く似た印象ですよ。
まぁK100Dは600万画素なんで、ちょっときついですがK10Dあたりだと面白い
かもしれません。

ソニーのα100は、露出に関しては、キヤノンにそっくりです。個人的にはパス。

メインで使っていないカメラについてはあまり詳しいことは言えませんが、
印象としてはこんな感じです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/22(Fri) 19:06 No:26190 ID:JG2e30GI
 >>26147
> 私の場合、基本的に物撮りがほぼすべてで、光源は多灯ストロボ、
> 露出はセコニック558に頼りきりですね。なので、カメラ内蔵の露出計は
> 全く使わないです。正直、露出計なんて無くてもいいと思うくらいで..
> ま、これは冗談。

やはり、物撮りメインだったんですね。
私も物撮りに関しては、カメラのメーターは
要らないですね(笑)
カメラも自由に動かせなかったりしますし、
ある程度まではメーターだけで光を作り込む
事が多いです。
最近はロケが多いので、物撮りは少なくなりましたが(笑)

見た目で1/3程度の違いはありますね。
個人的にはキヤノンとニコンのガンマカーブの
違いが多少ありそうな感じがしますが、
私の場合RAWで撮影しますがヒストグラムの
分布では、キヤノンの露出傾向でも問題は
特に感じていませんね。
これは慣れの部分もあると思いますので、
フィルムから移行された場合は、ニコンの方が
近いと感じます。

> ペンタはこの前遊びに来た知人がK100Dを持ってきたので、ほんとに短時間
> 試しで使いましたが、露出に関してはニコンとかなり良く似た印象ですよ。
> まぁK100Dは600万画素なんで、ちょっときついですがK10Dあたりだと面白い
> かもしれません。

最近のペンタはとても好感持てますね。
私はK10DよりはK100Dの方が気になりますね。
スナップとかは6Mで十分と感じている事と、
K10Dの場合、高感度の特性及びデータの
書込み速度の点で、不満が出そうな感じです。
これ1台とするならK10Dを選択すると思いますが(笑)

色々と有り難うございます。
とても参考になりました。。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 03:25 No:26099 ID:JG2e30GI
 >>26092
> 話の流れからいって僕がNikonを使う理由ですので。
> Canonの同スペックのレンズより、僕は気に入っているという意味です。

なるほどですね。理解しました。

> 僕の使用頻度の高いAF-S 28-70mm/F2.8Dの方がEF24-70mm/F2.8Lより描写的に好みだというのと。35mm/F2とか50mm/F1.4とか、その辺が主ですが。

24-70は僕も使用していますが、価格的な性能は無いと思いますね。
特にワイド側は、目的によってはちょっと使えないです。
標準ズームにおいては、素直にトータルバランスはニコンの方が良いと思います。
以前に友人のD2xでテストしましたが、周辺の破綻が少ないですし、
全体的に、描写のカッチリ感がありますよね。

とりあえず、純正で他に選択肢がないという消極的な理由で使用していますし、
描写に関してはSigmaの24-60の方が純正よりは良いと感じます。

50mm以下で、価格相応のレンズはキヤノンの場合ほとんど
無いと思いますよ。個人的な感想ですが。

まあこの辺は価値観の違いはだいぶあると思いますが。
50mm1.8と17-40F4以外は不満が多いです。価格も含めて。(笑)

> 今のメインはD200ですが、D200だとボケの部分がごわごわしてかなり気になってしまいます。
> レンズの描写とかいってられんわって。
> 粉っぽいし。
> 被写界深度からはずれていくものの掠れ方も、かなり汚くなるので。
> レンズの味とかいってられないです。

アウトフォーカスの歪さは、キヤノンも同様な感じがします。
銀塩の溶けるような感じは余り出せないですが、
銀塩プリントだと多少良くなる感じがします。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:32 No:26102 ID:rcAqvLEY
 >>26099
> 50mm以下で、価格相応のレンズはキヤノンの場合ほとんど
> 無いと思いますよ。個人的な感想ですが。

その辺が画質にCanonに惹かれても、Nikonから離れられない理由なんですよね。
Nikonのかっちり感は。
ただ、最近設計のレンズだとNikonも昔ほどかっちり感はなくなってきたなあと。
もちろん20万円級だとそんなことないんですけど。AF-S 24-85mm/F3.5-4.5Gくらいから作りも写りもずいぶん軟派になったなあと思うことがあります。

> アウトフォーカスの歪さは、キヤノンも同様な感じがします。
> 銀塩の溶けるような感じは余り出せないですが、

D1Xの時ではあり得なかったような違和感を感じることがあってなかなかなじめないでいます。
撮るときの快適性は、ファインダーを除けば、流石に4年の技術差があるので圧倒的にD200の方が快適なんですけど。スピードもバッファー量も。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 03:45 No:26106 ID:JG2e30GI
 >>26102
”> D1Xの時ではあり得なかったような違和感を感じることがあってなかなかなじめないでいます。

高画素化の弊害ではないでしょうか?
個人的には、APS-Cで8M,フルサイズで12M程度が
現状の技術では、バランスが良い感じがします。

> 撮るときの快適性は、ファインダーを除けば、流石に4年の技術差があるので圧倒的にD200の方が快適なんですけど。スピードもバッファー量も。

この辺はデジタル部の進化ですね。
キヤノンのミドルクラスも、10DまでのRAWの書込みはもっさりでした。
20Dからようやくニコンに追いついた感じです。”
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:51 No:26107 ID:rcAqvLEY
 >>26106
”> 高画素化の弊害ではないでしょうか?
> 個人的には、APS-Cで8M,フルサイズで12M程度が
> 現状の技術では、バランスが良い感じがします。

そう思うのですが、今後もどんどん高画素化していく傾向にあるようです。
まあ、こういった話をしただけで不敬罪だとすぐに言われてしまいますが。

僕の今の理想は、600万画素機と同程度のドットピッチを維持した1000万画素=APS-HサイズになったD200なんですけど。

> 20Dからようやくニコンに追いついた感じです。

NikonもD100位まではもっさりでしたし。
速いといえるようになったのはD2H位からじゃないでしょうか。
D2H以降もバッファーフルになるまで書き込みに行かないような感触ですし。
D200もJPEGでははしから書いていってる感じですが、RAWはまだまだバッファーを使い切ってから書きにいっている感じですし。その辺は、要改善という感じでしょうか。”
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 04:08 No:26108 ID:JG2e30GI
 >>26107
> そう思うのですが、今後もどんどん高画素化していく傾向にあるようです。

D3Hが8Mで出てきたら、期待できるかもですね。
画質もバランスが取れて、切りたい時に
いつでも気持ちよく切れるボディーに仕上がる予感がします。

> NikonもD100位まではもっさりでしたし。
> 速いといえるようになったのはD2H位からじゃないでしょうか。
> D2H以降もバッファーフルになるまで書き込みに行かないような感触ですし。
> D200もJPEGでははしから書いていってる感じですが、RAWはまだまだバッファーを使い切ってから書きにいっている感じですし。その辺は、要改善という感じでしょうか。

mk2を購入した時に、撮影直後からシャッター反押しでも書込みランプが
つきっぱなしなのは感動しましたね。その前に使用していた10D
では、反押しだと書込みがストップするシングルタスクでしたから。
20Dが出て同じ様な感じだったのは、ちょっと驚きでしたが、
DIGIC2の恩恵だと思って納得しました(笑)
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 D100s 2006/09/21(Thu) 03:17 No:26097 ID:1LUS8a9c
 >>26084
> 僕自身はすでに色々揃えてしまったので、引くに引けない。
> Nikonの尻をひっぱたいてでも頑張ってもらわにゃあというところです。

ここでニコンユーザーの尻をひっぱたいてもいい製品が出てくるとは思えないんだけどな。
連日メーカーにメールを送る方がまだ現実的だし、建設的かと。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:37 No:26104 ID:rcAqvLEY
 >>26097
> ここでニコンユーザーの尻をひっぱたいてもいい製品が出てくるとは思えないんだけどな。
> 連日メーカーにメールを送る方がまだ現実的だし、建設的かと。

我々が騒いだおかげでD80はD200より少しISO感度劣化度がマシになって、D200の赤く、黄色く被るのが少しマシになって、シャープネスも向上しましたが?

ユーザーの足を引っ張るよりは、メーカーのケツをひっぱたく方がずっとマシだと思っています(ことあるごとに何らかの意図があるに違いないとレスをつけて回るよりは)。
その方法は色々あるということです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 05:30 No:26109 ID:.FXtJ8gM
 >>26104
> 我々が騒いだおかげでD80はD200より少しISO感度劣化度がマシになって、D200の赤く、黄色く被るのが少しマシになって、シャープネスも向上しましたが?

ノイズノイズと騒いだ為に、D70 D2X D2Hとリアル感があった画質がD200で
損なわれたのも、この掲示板の影響でしょうかねぇ
だとしたら、私の好みも、もっと声を大きくして書き込まないと
だめなのかもしれませんね
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 09:21 No:26112 ID:rcAqvLEY
 >>26109
> ノイズノイズと騒いだ為に、D70 D2X D2Hとリアル感があった画質がD200で
> 損なわれたのも、この掲示板の影響でしょうかねぇ

と、ユーザーの望みを取り違えたNikonのせいでしょうね。

> だとしたら、私の好みも、もっと声を大きくして書き込まないと
> だめなのかもしれませんね

黙っていても喜ぶのは陰謀説を唱える人たち位なので、思うところはどんどん書くのがいいと思います。
Nikonに対してという効果だけでなく、購入検討者にも参考になるでしょうし。

今のところのムーミンパパさんの違和感は、D200のアナログ面がD2Hほどのキレがないという部分でしょうか?それとも画質についてでしょうか?(両方というのもありですが)
最初は、ボディのアナログ面なのかなと思っていたんですが、直近の書き込みを見ると画像の方みたいですし。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 12:10 No:26128 ID:5zFqjEBo
 >>26112
> 今のところのムーミンパパさんの違和感は、D200のアナログ面がD2Hほどのキレがないという部分でしょうか?それとも画質についてでしょうか?(両方というのもありですが)
> 最初は、ボディのアナログ面なのかなと思っていたんですが、直近の書き込みを見ると画像の方みたいですし。

ボディについては最初から納得している部分もあるので、
こんなこんかなぁと言う感じなんですが
不満なのは、やはり、レリーズの反応時間と画像消失時間ですね
まだるく感じるのは (比べてもほんのわずかな違いですが)
それとファインダー視野率が狭いので、わずかにトリミングが必要です
(この辺も慣れの問題かと思います)


画質については、どうも好みではないんです
綺麗なことは綺麗なんですけど、私の場合、色温度を変えたりフィルターを挟んだり
することも多く、すごく好みの幅が狭いのかも知れません

この写真くらいコッテリした感じが好きなんですがD200だと標準設定では出ないですね
NCやNXを使えばもちろん出せるのですが、それも面倒ですしね

あくまでも私の好みの問題で、D200の画質が悪いと言うことではありません
解像度も十分ですし、普通に風景や人物も十分綺麗に撮れますよ
高感度ノイズはD2Hより少ないですが、D2Hの場合は味のあるノイズというか
フィルムの粒状感に近いものを感じますが、D200はデジタルっぽいノイズというか
普通にノイズに感じます

まだまだ、何回も本格的に撮影したわけではありませんし、同じ被写体で
比べたわけでもありませんので、修理から帰ってきたら
ちょっと比べてみようと思います
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 Mickey 2006/09/21(Thu) 17:54 No:26146 ID:RVYblFvY
 >>26128
D200 使ってます。

> ボディについては最初から納得している部分もあるので、
> こんなこんかなぁと言う感じなんですが
> 不満なのは、やはり、レリーズの反応時間と画像消失時間ですね
> まだるく感じるのは (比べてもほんのわずかな違いですが)
> それとファインダー視野率が狭いので、わずかにトリミングが必要です
> (この辺も慣れの問題かと思います)

ダメです、D200 と D一桁比べないでください(笑)。反則です。

D200 買う時、D2X もちょっとだけ興味を持ちましたが、あまりにも値段差があるのであきらめましたが、やはり価格差なりの違いはあるのは当たり前かと。


> 画質については、どうも好みではないんです
> 綺麗なことは綺麗なんですけど、私の場合、色温度を変えたりフィルターを挟んだり
> することも多く、すごく好みの幅が狭いのかも知れません

D200 の画質に関しては、普及期初の1000万画素ということで、こなれていない部分もあるようですね。私の使い方ではあまり気になりませんが。


> この写真くらいコッテリした感じが好きなんですがD200だと標準設定では出ないですね
> NCやNXを使えばもちろん出せるのですが、それも面倒ですしね
>
> あくまでも私の好みの問題で、D200の画質が悪いと言うことではありません
> 解像度も十分ですし、普通に風景や人物も十分綺麗に撮れますよ
> 高感度ノイズはD2Hより少ないですが、D2Hの場合は味のあるノイズというか
> フィルムの粒状感に近いものを感じますが、D200はデジタルっぽいノイズというか
> 普通にノイズに感じます

D200 の高感度のノイズも、露出が足りている場合はあまり気になりませんね。初めから過度な期待をしているわけではないからかもしれませんが。

ただ使ってて一つ思うのは、標準感度がISO100ってのは、設計時に困るんじゃなかろうかってことですね。高感度特性上げるのなら、むしろISO800位を標準感度にして設計した方が、アナログ系の増幅など楽になりますよね。今だと低感度の方が画質が良いという暗黙の了解があるから、ISO400よりは100をよくしなくちゃなんないけど、撮像素子のおいしいところってそんなに幅があるとは思えないし。

暗いズームレンズが標準になっているので、そろそろそういう選択肢のカメラが出てきてもよさそうかな。ISO800-6400あたりが実用的になると、大分撮影の幅も広がりますよね。

> まだまだ、何回も本格的に撮影したわけではありませんし、同じ被写体で
> 比べたわけでもありませんので、修理から帰ってきたら
> ちょっと比べてみようと思います

だから、比べないでください(笑)。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 18:49 No:26148 ID:5zFqjEBo
 >>26146
> ダメです、D200 と D一桁比べないでください(笑)。反則です。

まぁね、やはり値段なりの差は仕方ないですよね
でもD2Hなんか中古で20万で買えちゃったんだから
今思うとラッキーでした

>ただ使ってて一つ思うのは、標準感度がISO100ってのは、設計時に困るんじゃなかろうかってことですね。高感度特性上げるのなら、むしろISO800位を標準感度にして設計した方が、アナログ系の増幅など楽になりますよね。

明るい分にはNDフィルターで調整できるわけですし、ISO400あたりがベストな
画質になるようにするといいかもしれませんね(可能かどうかはわかりませんが)

D2HのISO200に慣れたせいか、ISO100だと高画素と言うこともあって手ぶれに
気を使いますね
あまり感度を下げると返ってノイズが出るので、ISO200が標準になったと聞いています
スローシャッターを切りたい時より、シャッタースピードを上げたい時の方が
圧倒的に多いわけですから、ISO100にこだわる必要はないのかも知れませんね
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 Mickey 2006/09/22(Fri) 06:28 No:26165 ID:gZrNuqYA
 >>26148
> まぁね、やはり値段なりの差は仕方ないですよね
> でもD2Hなんか中古で20万で買えちゃったんだから
> 今思うとラッキーでした

値段、ももちろんそうですが、D2H って、切れ味のいいスポーツカーに乗っているって感じなんですよね。使ったことないけど。

自分の使い方にはまったときは、とても気持ちがいいし、そうじゃないことはそもそもできない。

私にとって D200 は一台目のデジタル一眼だったので、そこに求めたのはどんなときにもある程度使える万能性。車で言えばワゴンかミニバンみたいなものです。

その点に関して、D200 は十分期待に応えてくれています。いいカメラですよ。

> 明るい分にはNDフィルターで調整できるわけですし、ISO400あたりがベストな
> 画質になるようにするといいかもしれませんね(可能かどうかはわかりませんが)
>
> D2HのISO200に慣れたせいか、ISO100だと高画素と言うこともあって手ぶれに
> 気を使いますね
> あまり感度を下げると返ってノイズが出るので、ISO200が標準になったと聞いています
> スローシャッターを切りたい時より、シャッタースピードを上げたい時の方が
> 圧倒的に多いわけですから、ISO100にこだわる必要はないのかも知れませんね

次世代機 D3H がでるとすれば、600-800万画素でISO400-1600あたりが常用可能、ISO6400あたりまで増感可能で毎秒9コマ-10コマなんて感じで出してくれれば買っちゃうかもしれません。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 にこんふあん 2006/09/22(Fri) 07:29 No:26166 ID:k9.yu4bI
 >>26165

> > スローシャッターを切りたい時より、シャッタースピードを上げたい時の方が
> > 圧倒的に多いわけですから、ISO100にこだわる必要はないのかも知れませんね
>
> 次世代機 D3H がでるとすれば、600-800万画素でISO400-1600あたりが常用可能、ISO6400あたりまで増感可能で毎秒9コマ-10コマなんて感じで出してくれれば買っちゃうかもしれません。

》Mickey さん

現状はISO100が一番綺麗に撮れますますから、高感度を常用する気には成れません。
あくまで「やむおえず使用」の感が強いです。
 手ぶれ防止も、ある程度の明るさが有れば比較しても判らない場合が多いです。
私が望むにはISO100でさらにデジタルの弱いところを解決してほしく、特に暗部と明部の境目の色バランスが今はまだ良くないし、暗部の調子も今一です。

次世代機 D3H には高感度特性のUPはもちろん、ISO100においてもしっかり改善していってほしいです。現状はまだNXが機能UPで編集(修正)が出来るからいいのですが、いずれは編集・修正しなくても綺麗な写真が撮れるように開発してほしい。そしてそれを次期D90以下にも横展していってほしい。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/22(Fri) 08:50 No:26167 ID:5zFqjEBo
 >>26166
> 現状はISO100が一番綺麗に撮れますますから、高感度を常用する気には成れません。
> あくまで「やむおえず使用」の感が強いです。

センサーのノイズの一番小さくなる感度を上げてみては? と言うことなんですよ
ISO400が一番低ノイズなら、皆さんもっと楽に取れると思います
スタジオのストロボ使用などでは、今までとセッティングが変わってくるので
やりにくいでしょうけどね
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 Mickey 2006/09/22(Fri) 09:37 No:26168 ID:gZrNuqYA
 >>26167

> センサーのノイズの一番小さくなる感度を上げてみては? と言うことなんですよ
> ISO400が一番低ノイズなら、皆さんもっと楽に取れると思います
> スタジオのストロボ使用などでは、今までとセッティングが変わってくるので
> やりにくいでしょうけどね

補足ありがとうございます、そういうことです。

つまり、カメラで設定可能な感度が仮に ISO100-3200 だとすると、絞り5段分の増感特性を持つ必要がありますが、ISO400-6400でよければ4段分です。基本の設定感度を高感度にすることで、設計が楽になるんじゃないかということです。

D2H の後継機種であれば、スタジオや好条件下の撮影よりも、こういった厳しい条件で有利に使えた方がいいのでは、という考え方です。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 D100s 2006/09/21(Thu) 11:17 No:26120 ID:J6Eoeyjg
 >>26104
> 我々が騒いだおかげでD80はD200より少しISO感度劣化度がマシになって、D200の赤く、黄色く被るのが少しマシになって、シャープネスも向上しましたが?

ニコン技術者のお陰だとは思うけど、この掲示板に集う一部の人間のお陰だとは思わないな。
yさんがご自分の尽力の結果と思っているのなら、それはそれでかまわないけど。

> ユーザーの足を引っ張るよりは、メーカーのケツをひっぱたく方がずっとマシだと思っています。

これには異存ありません。
ただ、ここに書き込む事は「メーカーのケツをひっぱたく」事じゃ無いですよね。
掲示板上でのyさんの活躍は知っていますが、メーカーに対して継続的に何か働きかけをしているのですか?

> (ことあるごとに何らかの意図があるに違いないとレスをつけて回るよりは)

ずっと以前のレスに対する回答でしょうか?
この部分は理解出来ませんでした。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 まあちゃん 2006/09/21(Thu) 12:20 No:26131 ID:3V9csbCY
 >>26120
> これには異存ありません。
> ただ、ここに書き込む事は「メーカーのケツをひっぱたく」事じゃ無いですよね。
> 掲示板上でのyさんの活躍は知っていますが、メーカーに対して継続的に何か働きかけをしているのですか?

yさんについては、毎度の人柱お疲れ様ですと思っているのですが・・

価格コムのミノルタ板では、
レンズの無限遠描写がダメ、何がダメと、
クレーマーまがいにメーカーのケツを叩き続ける人たちがいましたね。
あれを読んでいたら、ミノルタを買いたいという気がしなくなりました。
(諸刃の剣なんですよね。)

そうならないように、ここではうま〜くメーカーのケツを叩いてほしいな〜。


例えば、メーカーに改善点を伝えても、具体的に改善されるには時間がかかります。
その間に、まだ悪い、まだ悪いと言い続けるのは、やり方が下手ですよね。
ケツを叩く頻度にも、研究の余地があるかと思います。
叩いたら結果を待つ心の余裕も大切かな〜と。
 
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 まあちゃん 2006/09/21(Thu) 12:53 No:26135 ID:3V9csbCY
 >>26131
メーカーのケツを叩くとは別に、
これから買う人に善意で情報提供したいという場合もありますよね。

その場合にとても参考になるやり方は、
価格コムのニコン板のタクミYさんのやり方です。
比較できる作例をご自分で作られて提示されています。
でも、ご本人は、その作例に対して善し悪しをいいません。
善し悪しの判断は各自にゆだねて、予断を与えない・・
これは大人のかっこいいやり方だと思います。

これでも、これから買う人に対する充分な情報提供になっているんですよね。
各自が自分の責任で判断できるという意味で中立性も極めて高いし。

以上、ご参考まで・・
人の褌で相撲を取ってしまい、失礼しました。m(_ _)m
それは視覚だけの判断でしょ? morimori 2006/09/21(Thu) 03:07 No:26095 ID:SH.SyAu6
 >>26024
あーらさん
>切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフと、「少しだけ」切れ味が劣るけど、しっかりしたグリップがついていて、使いやすいナイフとどちらを選ぶかといったような比較を考えるべきではないでしょうか(5Dがすぐ壊れるカメラだとは言っていません)。

このたとえもどうかと思いますよ(笑)。
個体差はあると思いますが少なくても私の場合ですとチャチな作りの初代キスデジは
ノントラブルで、その半分以下のショット数であるD100はCCDのドット抜けがあったりCF差込口のヒンジに錆が出たりと大変です。頑丈な鎧を身にまとっていたらそれで大丈夫ではないんですよ。これが教訓になってD200ではなく30Dの購入に至ったわけですが、
銀塩時代のニコンにはなかったようなトラブルです。これにはがっかりですよ。


>この場合は、多少使い勝手が劣っても、切れ味優先ということもあるでしょうし、切れ味に決定的な優劣を感じられなければ、使い勝手を優先するというのもありだと思います。

使い勝手がニコンが上って事もないですよ。この考えがまず変ですね。
私はむしろキヤノンの方が使い勝手はいいです。慣れの問題でしょうが瞬間を撮る時に
キヤノンの方が失敗は少ないです。まずAWBが安定してたり高感度ノイズが少ないところもあるんだろうけど。

>カメラは「写真」を撮るものだから、画質がすべてだという人をよく見かけますが、「写真」にはいろいろあるので、いかにいい瞬間を切り取るかといったことを重視する場合には、撮っていて楽しいと感じさせるような質感や使い勝手にも非常に重要な意味があると思います。

その通りです。撮っていて楽しいと感じるような質感っていうのはわからないけどね。
Re: それは視覚だけの判断でしょ? あーら 2006/09/21(Thu) 03:25 No:26101 ID:4QB3i9VU
 >>26095
> 個体差はあると思いますが少なくても私の場合ですとチャチな作りの初代キスデジは
> ノントラブルで、その半分以下のショット数であるD100はCCDのドット抜けがあったりCF差込口のヒンジに錆が出たりと大変です。頑丈な鎧を身にまとっていたらそれで大丈夫ではないんですよ。これが教訓になってD200ではなく30Dの購入に至ったわけですが、
> 銀塩時代のニコンにはなかったようなトラブルです。これにはがっかりですよ。

壊れやすいかどうかとは少し違ったことを考えています。いろいろなケースがあるのでmorimoriさんの場合はそういうことだったのですね。

> 使い勝手がニコンが上って事もないですよ。この考えがまず変ですね。

この辺は、私がキャノンを使ったことが無いのでわかりませんが、雑誌の記事やネットの書き込み、カメラマンのブログなんかでD2XやD200の使い勝手のよさが書かれています。D100とはだいぶ変わってきていると思うのですがどうでしょうか。まあ、キャノンに慣れてしまえば、それも大きいかもしれませんね。

> その通りです。撮っていて楽しいと感じるような質感っていうのはわからないけどね。

ならば、使い勝手のほうだけで考えておいてください。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/21(Thu) 01:48 No:26089 ID:4QB3i9VU
 >>26084
> この辺(筆者紹介欄を参照)を含め、かなりの差と感じている人、企業は多いように思います。

いろいろ探してきてくれてご苦労様です。サッカーみたいに夜に照明下で使う場合にはニコンの一番の弱点が出るのでしょう。しかし、それがカメラの評価のすべてになるわけではないのでは無いのですか。モータースポーツで使っているカメラマンもまだ結構いるわけですし、風景の分野でも同様です。一方の短所で他方の長所になるような分野の話ばかり探してきてもなんだかなあという感じです。また、差がある程度あるとしても、それはカッターナイフと日本刀のような差であるというのは不適切だと思います。

> Nikonの尻をひっぱたいてでも頑張ってもらわにゃあというところです。

了解しました。

> それを、Nikonは持つ喜び、手に持ってなでていられればそれでよい。等と満足する気は僕にはないです。

使い勝手のよさに価値を見出すことを、「手に持ってなでていられればそれでよい」とするのはたちの悪い曲解だと思いますがいかがでしょうか。

> 反省すべきと、反省しろのく別が付かないとは。
「反省しろ」と書いたことで、言葉の調子が強くなってしまいましたね。その点は本意ではありません。私が言いたいのは、ユーザーが自分の都合だけで、メーカーに「反省」という心の問題を押し付けるのがいやだなと感じているということです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 02:22 No:26091 ID:rcAqvLEY
 >>26089
> いろいろ探してきてくれてご苦労様です。サッカーみたいに夜に照明下で使う場合にはニコンの一番の弱点が出るのでしょう。しかし、それがカメラの評価のすべてになるわけではないので

ですので、一場面ではあると何度も書いていますが。

> は無いのですか。モータースポーツで使っているカメラマンもまだ結構いるわけですし、風景の分野でも同様です。一方の短所で他方の長所になるような分野の話ばかり探してきてもなんだ

モータースポーツにシャッタースピードが必要ないとでも思われているのでしょうか?
晴天の中で走るばかりではありません。
耐久レースなどで、かなり暗くなります。

また、Canonのカメラが、暗いところだけに強く、明るいところでは逆に弱くなるわけでもないでしょう。

そんなにNikonがCanonに無理矢理勝っていると、こじつけないと気が済みません?
現状負けているという部分が認識できれば、逆に逆転のチャンスもあると思いますが。
負けているのに、勝っていると勘違いする方が一番怖いと思います(敗因が理解できていないようでは)。
今日の負けを、明日の勝利に結びつけて欲しいものです。
負けたのを運のせいだけにするのは、いかがなものかと思います。

風景に関しても、Canonの16-35mm/F2.8Lや17-40mm/F4LがNikonの12-24mm/F4や17-35mm/F2.8に負けるにしても、35mmサイズを3機種も揃えたのはやはり偉いと思います。

費用対効果で人によってどっちがベターかは別れるのかも知れませんが。
超広角でなければ、Nikonの優位性は一段下がりますし。

> かなあという感じです。また、差がある程度あるとしても、それはカッターナイフと日本刀のような差であるというのは不適切だと思います。

ではあなたのいうちょっとの差という根拠は?
なぜ、スポーツ報道であれだけ真っ白になってしまったのでしょう?
D1Hくらいまでは、報道席が映ってもD1系がほとんどでしたけど?
シェアがここまで開いた原因は?

> 使い勝手のよさに価値を見出すことを、「手に持ってなでていられればそれでよい」とするのはたちの悪い曲解だと思いますがいかがでしょうか。

アナログカメラとしてのパッケージングの良さというのは僕も認めるところですが。
それを越えて、画質なんてどうでもいいんだ〜。持つ喜びなんだ〜とこうも主張されると、そういうものと思ってしまいますけど?
アナログカメラとしてのデキの良さだけを指しているものとはとても思えない発言もかなり散見されます。

> 「反省しろ」と書いたことで、言葉の調子が強くなってしまいましたね。その点は本意ではありません。私が言いたいのは、ユーザーが自分の都合だけで、メーカーに「反省」という心の問題を押し付けるのがいやだなと感じているということです。

正直これだけ引き離されて、何らの反省もないなら、この差は開いていくだけだと思います。
シェアが開くというのは、数字として分かりやすいから引用していますが。
それはすなわち、性能の差の現れではないでしょうか。
確かに、Pentaxとか旧コニミノであれば、性能がよくてもNikon、Canonほどは売れなかったかも知れませんが。
幸いにして、Nikonの場合、ものが同程度であればCanonに匹敵するだけ売れるメーカーです。
それがここまで引き離されたのには、もの自体に魅力がかなり大きく影響しているのではないでしょうか。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/21(Thu) 03:15 No:26096 ID:4QB3i9VU
 >>26091
> そんなにNikonがCanonに無理矢理勝っていると、こじつけないと気が済みません?
> 現状負けているという部分が認識できれば、逆に逆転のチャンスもあると思いますが。
> 負けているのに、勝っていると勘違いする方が一番怖いと思います(敗因が理解できていないようでは)。
> 今日の負けを、明日の勝利に結びつけて欲しいものです。
> 負けたのを運のせいだけにするのは、いかがなものかと思います。

だれがニコンがキャノンより優れているとこじつけてているんですか。「スポーツ系報道機関がキャノンのほうが高感度で優れていると判断した」とか「差がある程度あるとしても」とかちゃんと書いていますよ。私は、下のほうでレンジさんが書いているように「少し欠点があるともう全否定するようなこの風潮」に異を唱えているだけです。

だれが負けたのを運のせいにしているんですか。全く意味不明です。

> それを越えて、画質なんてどうでもいいんだ〜。持つ喜びなんだ〜とこうも主張されると、そういうものと思ってしまいますけど?
> アナログカメラとしてのデキの良さだけを指しているものとはとても思えない発言もかなり散見されます。

だれが画質はどうでも良いと言っているんですか。「使い勝手が良いということも重要だ」とすることががどうして「手に持ってなでていられればそれでよい」とか「持つ喜び」になってしまうんですか。よく読んでください。また、アナログカメラとしてのできのよさだけではなく、デジタルカメラとしても全く使えないわけではないと考えていますよ。

> 正直これだけ引き離されて、何らの反省もないなら、この差は開いていくだけだと思います。

ですから、メーカー自身が反省するのはそれはそれでよいと書いています。

どっちが勝った負けたって何を必死になっているんでしょうか。レンジさんのレス[26044]をよく読んでみてください。
意図的なのかどうかわかりませんが、あまりにすれ違いでびっくりです。もうこの件はこれっきりにさせてもらいます。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:25 No:26100 ID:rcAqvLEY
 >>26096
> だれがニコンがキャノンより優れているとこじつけてているんですか。「スポーツ系報道機関がキャノンのほうが高感度で優れていると判断した」とか「差がある程度あるとしても」とかちゃんと書いていますよ。私は、下のほうでレンジさんが書いているように「少し欠点があるともう全否定するようなこの風潮」に異を唱えているだけです。

どの辺が少しなんでしょう?

> だれが負けたのを運のせいにしているんですか。全く意味不明です。

では、なぜだと?

> だれが画質はどうでも良いと言っているんですか。「使い勝手が良いということも重要だ」とすることががどうして「手に持ってなでていられればそれでよい」とか「持つ喜び」になってしまうんですか。よく読んでください。また、アナログカメラとしてのできのよさだけではなく、デジタルカメラとしても全く使えないわけではないと考えていますよ。

過去ログをどうぞ。
D200登場直前くらいから読み返してみると持つ喜びを主張される方がずいぶんいらっしゃいます。

> どっちが勝った負けたって何を必死になっているんでしょうか。レンジさんのレス[26044]をよく読んでみてください。


僕にはあーらさんが勝ち負けにずいぶんこだわっているように感じます。
Nikonの方が劣っている部分があるという発言に対して、えらいムキになっていません?

僕は洗剤のたとえって結構当を得ていると思っています。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ぱおとう 2006/09/21(Thu) 11:08 No:26119 ID:f60fSifQ
 >>26100
> D200登場直前くらいから読み返してみると持つ喜びを主張される
方がずいぶんいらっしゃいます。

 横槍で申し訳
ないですが、「持つ喜び」って「所有して楽しい」ってのとは違うと思
います。少なくともD200クラスに所有する喜びはあまり感じないのでは
(居たらゴメン)。
私はD200を持っていて、持つ喜びっての
を感じている方ですが、この場合の喜びはやっぱり撮影時のフィーリン
グです。一桁機を除いたら(買えんので…)ニコン機では一番ではない
かと思っています。ムーミンパパさんなんかは、画質面の不満がおあり
みたいでお気に召していないようで寂しいですが。
 ウチの
嫁さんなんかはカメラは素人ですが、いろいろ触らせた結果、やっぱり
D200のフィーリングは他に比べればすごく良い、と言ってます(ファイ
ンダーは5Dやペンタ機(名前忘れた)がよいようですが、それでもそ
れ以外の中では良いとのこと)。あまりにプラスチッキーな手触りのカ
メラや、シャッター音が「プキュ」とかいうカメラ、ミラーショックで
バタバタするカメラはNGみたいです。特に嫁さんはパソコンとかも素
人なので、画質の差はあんまり気にならないようで、持って撮影した時
の感じが気持ちいいカメラが良いようです。あ、でもD200は「重い」ら
しいですが。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 11:26 No:26122 ID:rcAqvLEY
 >>26119
> ないですが、「持つ喜び」って「所有して楽しい」ってのとは違うと思
> います。少なくともD200クラスに所有する喜びはあまり感じないのでは
> (居たらゴメン)。

あの当時のレスを読む限り、デキのいいハードをなでて楽しむみたいな感じのニュアンスでしたけどね。
D200発売直後で、テンションが高かった性でしょうか。
子供の頃買ったばかりのおもちゃを嬉しくて枕元において寝るような楽しみ方というか。

少なくとも撮影時のレスポンスの良さにつながるような発言にはちょっと感じられるものじゃなかったと思います。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 12:19 No:26130 ID:5zFqjEBo
 >>26119
>ムーミンパパさんなんかは、画質面の不満がおあり
> みたいでお気に召していないようで寂しいですが。

ごめんなさいね
D200を使ってみて、「あ、自分の好みってこうだったんだ」って
あらためて認識しました
変な写真ばかり撮り続けたので、普通に綺麗なだけじゃ
満足できない身体になっちゃったんです(笑)
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/21(Thu) 03:37 No:26103 ID:4QB3i9VU
 >>26096
私とやり取りをしながら、私の書いたことではなく、D200登場の頃に大勢の人たちが書き込んだ内容にレスしていたとは...。突然勝った負けたとか、どうりですれ違うわけだ。あきれた。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 y 2006/09/21(Thu) 03:44 No:26105 ID:rcAqvLEY
 >>26103
> 私とやり取りをしながら、私の書いたことではなく、D200登場の頃に大勢の人たちが書き込んだ内容にレスしていたとは...。突然勝った負けたとか、どうりですれ違うわけだ。あきれた。

あーらさんの主張のされ方から、てっきりそういう意見派の方なのかと思っていました。
僕のラベリングの間違えです。その点については、大変失礼しました。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 2ch常駐者 2006/09/20(Wed) 10:11 No:26028 ID:SH.SyAu6
 >>26024
> カメラは道具ですから、そのボディーは洗剤の容器のように「洗う」という行為に無関係なものと一緒にできないのは明らかです。


現代の洗剤をはじめとする各種液体容器には、注ぎ口の形状から始まって濡れた手で持った時の滑り難さ、
消費者の購買意欲を喚起する形状、色、、、。さらには生産時の充填工程、箱詰め時の空間利用の巧みさ、
等、様々な要因が絡む非常にHi-teckな分野であります。

また簡易包装のパッケージに至ってはハサミなしで、手だけで水平にちぎることが出来る素材と圧着技術、
また硬質の容器と同様な生産工程や輸送、販売時のknow-how等それはそれはすごいものであります。

これらの要因が「製品としての洗剤」の商品価値と切り離すことが出来ないものである以上、
ただ単に洗剤を「洗う」という側面からしか分析できないあなたの見識の甘さが露呈したものと言えます。
消費者の手に渡った洗剤の価値は「汚れがよく落ちること 〜 泡ぎれ 〜 環境に配慮した処分の可否」であり、
これらすべてを考慮すれば、消費者が使いやすく環境に配慮した簡易パッケージに入った洗剤が
過剰包装ともとれる容器に勝ることは自明の理であります。



> 切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフと、「少しだけ」切れ味が劣るけど、しっかりしたグリップがついていて、使いやすいナイフとどちらを選ぶかといったような比較を考えるべきではないでしょうか(5Dがすぐ壊れるカメラだとは言っていません)。この場合は、多少使い勝手が劣っても、切れ味優先ということもあるでしょうし、切れ味に決定的な優劣を感じられなければ、使い勝手を優先するというのもありだと思います。


<質問>貴殿がお書きになられている「しっかりしたグリップ」とは

1)鹿や水牛の角等を加工して作られる、非常に凝った造りの手工芸品のようなものですか?

2)温度変化による変化が少ない硬質ゴム素材で、獣の血液が付着しても滑らないような表面処理と、
  解剖学的に正しい形状をもったものですか?


従来の銀塩カメラの価値観にデジタルを無理矢理押し込んだカメラを是とする人ならば
当然前者のような鑑賞用のナイフに共感を覚えるのでは、、、

それと、、、『切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフ』
のような製品はこの世の中に存在していません。
切れ味が一流ならば、グリップもまた一流なのです。ただ鑑賞用の高価な素材の手工芸品グリップか、
使う人に配慮した実用本位の硬質ゴム素材のグリップか、の違いです。

要はモノの価値をどこに求めるかです。
観賞用のデジカメなら『どちらかと言えばニコン』、
撮影用のデジカメなら『どちらかと言えばキヤノン』という認識は間違っていますか?
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 まあちゃん 2006/09/20(Wed) 12:44 No:26030 ID:3V9csbCY
 >>26028
> 要はモノの価値をどこに求めるかです。
> 観賞用のデジカメならニコン、撮影用のデジカメならキヤノンという認識は間違っていますか?

2ch常駐者 さん、初めまして。

僭越ですが、モノの価値を二極化してしまうことが、ちょっと短絡的かなと思います。
分ける世界は2つだけでしょうか?
どうしても分けたいなら、「どちらかと言えば」とか付けたらいかがでしょう。

そうとしても、どちらも撮影用にはかわりありません。
撮影用でないカメラは、もうカメラとは言えないでしょ。
撮影用であって、どちらが使い易い道具か、どちらが綺麗に撮れるかということでは?
(私としては、どちらも使いやすく綺麗だと思えますが。)

では、失礼します。m(_ _)m
御指摘ありがとうございます。 2ch常駐者 2006/09/20(Wed) 13:26 No:26035 ID:m/QtO9uw
 >>26030
》 まあちゃん さん

> > 要はモノの価値をどこに求めるかです。
> > 観賞用のデジカメならニコン、撮影用のデジカメならキヤノンという認識は間違っていますか?
> 僭越ですが、モノの価値を二極化してしまうことが、ちょっと短絡的かなと思います。
> 分ける世界は2つだけでしょうか?
> どうしても分けたいなら、「どちらかと言えば」とか付けたらいかがでしょう。


御指摘いただきまして大変ありがとうございました。

では御忠告にしたがいまして、前述の私の投稿内容の一部を訂正させていただきます。
配慮の足りない投稿をしてしまったことを深く反省します。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 あーら 2006/09/20(Wed) 21:55 No:26062 ID:4QB3i9VU
 >>26028
”> 現代の洗剤をはじめとする各種液体容器には、注ぎ口の形状から始まって濡れた手で持った時の滑り難さ、
> 消費者の購買意欲を喚起する形状、色、、、。さらには生産時の充填工程、箱詰め時の空間利用の巧みさ、
> 等、様々な要因が絡む非常にHi-teckな分野であります。
>
> また簡易包装のパッケージに至ってはハサミなしで、手だけで水平にちぎることが出来る素材と圧着技術、
> また硬質の容器と同様な生産工程や輸送、販売時のknow-how等それはそれはすごいものであります。
>
> これらの要因が「製品としての洗剤」の商品価値と切り離すことが出来ないものである以上、
> ただ単に洗剤を「洗う」という側面からしか分析できないあなたの見識の甘さが露呈したものと言えます。

話をわかりやすくするために、限定したつもりですが。まあ、それはともかく、容器の注ぎ口や持ちやすさまでは一応考えていたのですが、箱詰め云々までは考えていませんでした(笑)。

> 消費者の手に渡った洗剤の価値は「汚れがよく落ちること 〜 泡ぎれ 〜 環境に配慮した処分の可否」であり、
> これらすべてを考慮すれば、消費者が使いやすく環境に配慮した簡易パッケージに入った洗剤が
> 過剰包装ともとれる容器に勝ることは自明の理であります。

もともとの、「ビニールパックに入っている」洗剤は「環境に配慮した簡易パッケージ」を意味しているんですよね。でもそれが「注ぎ口の形状から始まって濡れた手で持った時の滑り難さ」を考えた容器でもあるんですかね。多くの人は、もとのたとえの「しっかりした容器に入っている」というのを「注ぎ口の形状から始まって濡れた手で持った時の滑り難さ」を考えた容器と考えたと思います。いつの間にか、「過剰包装」といった良さの何もない容器にすりかえられてしまっていますね。無理して話を広げたんで、かえってたとえ話としての妥当性を失ったように見えますよ。
また、環境への配慮を言うならば、「汚れが落ちない洗剤」として、「汚れの落ちが(多少)よくないけど環境への影響が小さい天然素材の洗剤」を考えてもよいですね。人によっては、これを選びますよね。「汚れが””とても””よく落ちる」ことがすべてではないということです。

> <質問>貴殿がお書きになられている「しっかりしたグリップ」とは
>
> 1)鹿や水牛の角等を加工して作られる、非常に凝った造りの手工芸品のようなものですか?
>
> 2)温度変化による変化が少ない硬質ゴム素材で、獣の血液が付着しても滑らないような表面処理と、
>   解剖学的に正しい形状をもったものですか?
>
>
> 従来の銀塩カメラの価値観にデジタルを無理矢理押し込んだカメラを是とする人ならば
> 当然前者のような鑑賞用のナイフに共感を覚えるのでは、、、

残念でした。2)をイメージしています。一般的にニコンのカメラのボディーのつくりを議論するときには、後者を考えるでしょう(個別の問題の突っ込みは無しにしてください:一般論です)。


> それと、、、『切れ味は一番でも、力を加えると外れてしまいそうなグリップがついているナイフ』
> のような製品はこの世の中に存在していません。

売っているものに限定する必要はありませんね。想像力を豊かにして、切れ味一番で気に入って使っていたナイフのグリップが壊れてしまってぐらついている、といった状況を考えてみてください。

> 観賞用のデジカメなら『どちらかと言えばニコン』、
> 撮影用のデジカメなら『どちらかと言えばキヤノン』という認識は間違っていますか?

わざわざ、修正していただいたのになんなんですが、私は間違っていると思います。「観賞用」のデジカメなんてありえないと思うし、少なくない(キャノンのほうが多いということは理解しています)プロが仕事にニコンのデジカメを使っているのですから。”
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 2ch常駐者 2006/09/21(Thu) 00:52 No:26081 ID:uGtbpnHs
 >>26062
> > 観賞用のデジカメなら『どちらかと言えばニコン』、
> > 撮影用のデジカメなら『どちらかと言えばキヤノン』という認識は間違っていますか?
>
> わざわざ、修正していただいたのになんなんですが、私は間違っていると思います。「観賞用」のデジカメなんてありえないと思うし、少なくない(キャノンのほうが多いということは理解しています)プロが仕事にニコンのデジカメを使っているのですから。


うちの会社のD2Xsは、α100を入れてからはすっかり「観賞用」です。
しかしD50はまだまだ現役バリバリ・・・。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 01:16 No:26085 ID:JG2e30GI
 >>26081
> うちの会社のD2Xsは、α100を入れてからはすっかり「観賞用」です。
> しかしD50はまだまだ現役バリバリ・・・。

しかし、興味深いですね。
どういうモノを撮影しているのか、とても気になります。
学校アルバムとか、Webのカタログ撮影とかでしょうか?
もし良ければ教えて下さい。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 2ch常駐者 2006/09/21(Thu) 01:47 No:26088 ID:uGtbpnHs
 >>26085
> 学校アルバムとか、Webのカタログ撮影とかでしょうか?
> もし良ければ教えて下さい。

上の方にも少し書きましたが、舞台・コンサート専門です。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 01:56 No:26090 ID:JG2e30GI
 >>26088
> 上の方にも少し書きましたが、舞台・コンサート専門です。

目を通して無くて失礼しました。
私も専門ではないですが、年に20回程仕事で舞台やライブを
撮影しております。
また質問になりますが、何故Xsを購入されたのか理由を教えて欲しいです。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 2ch常駐者 2006/09/21(Thu) 08:03 No:26110 ID:UCGGyX7Y
 >>26090
> 私も専門ではないですが、年に20回程仕事で舞台やライブを
> 撮影しております。
> また質問になりますが、何故Xsを購入されたのか理由を教えて欲しいです。


御同業の方ということですか、よろしくお願いします。
当方機材の各々についての詳細は管理部所の異なることですので定かではありませんが、
減価償却の耐用年数に応じて暫時入れ替えがあるものと認識しております。
機材選定の基準も先方様とのお取引の具合によりけりで如何様にもなるようです。
したがいましてD2Xsの購入の経緯につきましては、知る由もありません。

ただ「軽い・小さい」ということが明らかに性能の一部であることは実感しておりますし、
JPEGでの画像の質が非常に重要であることも事実です。
(基本的にRAWでの撮影はしておりません。)
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 10:41 No:26115 ID:JG2e30GI
 >>26110
> 御同業の方ということですか、よろしくお願いします。
> 当方機材の各々についての詳細は管理部所の異なることですので定かではありませんが、
> 減価償却の耐用年数に応じて暫時入れ替えがあるものと認識しております。

なるほどですね。とても参考になりました。
規模の大きな組織なのですね。
てっきり、”部長がニコンマニアで”と言う様な話が聞ける規模の
組織をイメージしておりました。

> 機材選定の基準も先方様とのお取引の具合によりけりで如何様にもなるようです。
> したがいましてD2Xsの購入の経緯につきましては、知る由もありません。

企業体が大きいと不便な所もありますよね。
例えば消却5年とか。私の様な零細事業主ですと
きっと潰れてしまいます(笑)

> ただ「軽い・小さい」ということが明らかに性能の一部であることは実感しておりますし、

これは業務で使っている方にはよく理解できると思います。
ゲネから本番まで通しで撮影すれば簡単に体で理解できますよね。
この点は1Dmk2の最大の欠点だったりします。さらに高感度の
特性が良いので、最近は三脚もほとんど使用しない為、
体への負担は以前より大きいです。

> JPEGでの画像の質が非常に重要であることも事実です。
> (基本的にRAWでの撮影はしておりません。)

私の場合は、4年程前からRAWオンリーですね。
ワークフローがほぼ確立できているので、
色味などの統一が比較的楽ですし、
インデックスの状態である程度のレベルで
クライアントに見せられるというメリットが
大きいのが理由です。
撮影時の露出の救済にもなりますね。

今後とも情報交換、宜しくお願いします。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 2ch常駐者 2006/09/21(Thu) 11:48 No:26125 ID:CbFTzSpU
 >>26115
> > ただ「軽い・小さい」ということが明らかに性能の一部であることは実感しておりますし、
> これは業務で使っている方にはよく理解できると思います。
> ゲネから本番まで通しで撮影すれば簡単に体で理解できますよね。
> この点は1Dmk2の最大の欠点だったりします。さらに高感度の
> 特性が良いので、最近は三脚もほとんど使用しない為、
> 体への負担は以前より大きいです。


『カメラボディは撮像素子付きのリアキャップ』・・・・・このように考えています。
できれば様々な特性のリアキャップを各種用意し、ポケットに入れておきたいものです。

ここがニコン関連の板ということもあり、同社最高級機のD2Xsに関して一つ要望があります。
同製品の「USBケーブルクリップ」ですが、『ケーブルが不意に抜けることを防ぐ』のではなく、
『ケーブルは自由に抜け得る構造にすべき」と同社に改善をお勧めしたいと思います。
湯沸かしポットの電源部がどうなっているかをロジカルに解析すれば理由はお分かりだと思います。
最新のMacBookPro等の電源部もしかり、やはり端子部のセキュリティの方向性は同じですから、、、
ゲネプロ時も含めPCを置いた客席間を横に移動する機会は結構あり、
足を引っかけてヒヤリとすることも日常茶飯事です。
同社では開発時に端子脱落を防ぐことばかりに神経が行ってしまい、
その他の危険因子をお忘れになったのでは、と思います。




> > JPEGでの画像の質が非常に重要であることも事実です。
> > (基本的にRAWでの撮影はしておりません。)
> 私の場合は、4年程前からRAWオンリーですね。
> ワークフローがほぼ確立できているので、
> 色味などの統一が比較的楽ですし、
> インデックスの状態である程度のレベルで
> クライアントに見せられるというメリットが
> 大きいのが理由です。
> 撮影時の露出の救済にもなりますね。


私も個人的な趣味の写真ではRAWで撮影します。
しかし、当方の仕事に関しては納期等の絡みで、物理的な処理の限界を超すことは出来ません。
したがって、そこそこの結果が得られる(商売になる)上質のJPEG画像が必要となります。
私見ですが、現在ニコンではD50のものが最も上質なJPEG画像だと思います。
認識の違いか DCS 2006/09/21(Thu) 11:58 No:26126 ID:L4wcKjb.
 >>26125
> ここがニコン関連の板ということもあり、同社最高級機のD2Xsに関して一つ要望があります。
> 同製品の「USBケーブルクリップ」ですが、『ケーブルが不意に抜けることを防ぐ』のではなく、
> 『ケーブルは自由に抜け得る構造にすべき」と同社に改善をお勧めしたいと思います。
> 湯沸かしポットの電源部がどうなっているかをロジカルに解析すれば理由はお分かりだと思います。
> 最新のMacBookPro等の電源部もしかり、やはり端子部のセキュリティの方向性は同じですから、、、
> ゲネプロ時も含めPCを置いた客席間を横に移動する機会は結構あり、
> 足を引っかけてヒヤリとすることも日常茶飯事です。
> 同社では開発時に端子脱落を防ぐことばかりに神経が行ってしまい、
> その他の危険因子をお忘れになったのでは、と思います。

D2Xsを所有していないのだな?所有していれば明快なのだが、ケーブルが抜けにくくなる部品は選択取り付けだ。
抜けやすくしたければ、部品を取り付けなければよろしい。

> 私見ですが、現在ニコンではD50のものが最も上質なJPEG画像だと思います。

あの派手な色付けがか?
「上質」とは何か、世の中での定義が変わってきたのか。
加工された結果見栄えの良くなったものを「上質」という時代になったのか。
Re: 単に能力の違い 2ch常駐者 2006/09/21(Thu) 13:09 No:26137 ID:CALLsj8w
 >>26126
> > 湯沸かしポットの電源部がどうなっているかをロジカルに解析すれば理由はお分かりだと思います。
> > 最新のMacBookPro等の電源部もしかり、やはり端子部のセキュリティの方向性は同じですから、、、
> > ゲネプロ時も含めPCを置いた客席間を横に移動する機会は結構あり、
> > 足を引っかけてヒヤリとすることも日常茶飯事です。
> > 同社では開発時に端子脱落を防ぐことばかりに神経が行ってしまい、
> > その他の危険因子をお忘れになったのでは、と思います。
>
> D2Xsを所有していないのだな?所有していれば明快なのだが、ケーブルが抜けにくくなる部品は選択取り付けだ。
> 抜けやすくしたければ、部品を取り付けなければよろしい。


「デフォの状態」での端子構造とフェイルセーフの端子構造
(上述のMacBookPro電源部、等)との相違をよ〜く考えてから書き込もうよ。
ただし、すごーく簡単なロジックだけど、

まあ、その前に論点が全然違うっていう大問題があるんだけどね、、、クスッ

いずれにせよ、理解するには多少の能力も必要だと思います。
無理しなくてもいいです。
確かに能力の違い DCS 2006/09/21(Thu) 13:55 No:26141 ID:L4wcKjb.
 >>26137
> 「デフォの状態」での端子構造とフェイルセーフの端子構造
> (上述のMacBookPro電源部、等)との相違をよ〜く考えてから書き込もうよ。
> まあ、その前に論点が全然違うっていう大問題があるんだけどね、、、クスッ

ふふ。
自分がD2Xsを名指しして指摘したことをもう忘れたらしい。

USB端子を備えるデジカメ全体が共通にかかえる問題に対する提起なら、そう書くだろうに(笑)

> いずれにせよ、理解するには多少の能力も必要だと思います。

マグネット着脱だと外れやすくて困るシチュエーションに想いが至るには、多少の想像力も必要だと思います。

> 無理しなくてもいいです。

無理に反論しなくてもいいです(笑)オレモナ

どうぞ「上質」と感じる画像で満足していてください。
思いつくことがあれば、チラシの裏にでも・・・
2CH常駐者さんへ キヤノンマニア 2006/09/23(Sat) 23:12 No:26255 ID:QTd84sVM
 >>26125
もうどうしようもない糞どもの争いの場・・・。
自分の意見以外全て糞扱い。
2ch常駐者様が絡むものは全て『善』で他は『悪』。
時折、中立を装うがすぐに馬脚を現し
たまに現れる論客軍団に痛いところ付かれて
逆切れステハン攻撃の最後っ屁。
写真を貼ることなど全くしない。
まともな写真を撮る技量などないからだ。
実はコンデジすら持ってないかもとの噂も。
脳内で聞きかじりの知識を再構築するだけ。
バカ過ぎて笑えるのもあり、反面教師として大いに役立つ。

あぁ、もう賞味期限切れ?『2ch常駐者』を語ろう!

****

2ch常駐者が好きな理由と同じ位に、2ch常駐者が嫌いな理由が大切だって分かるか?
2ch常駐者が嫌いな人にどんどん嫌いな理由を書いてもらえよ、
2ch常駐者がまともな人間なら、苦言を呈されることがプラスになるんだよ。

****

台所用洗剤を購入するのに
1)しっかりした容器に入っているけど汚れが落ちない洗剤
2)ビニールパックに入っているけど汚れがとてもよく落ちる洗剤
どちらを買いますか?
---
こういう幼稚な例えで勝ったと思っているのが『2ch常駐者』。
ここまで幼稚な奴だから自分のバカを他人にさらけ出しているのに気がつかない。
ズボンのチャックから素チン放り出しているのに気がつかず
相手のネクタイが曲がっていると難癖つけてるのと同じ。
まずは自分の臭いチンコなんとかしてから他人に意見しような『2ch常駐者』。
Re: 2CH常駐者さんへ 整備兵その2 2006/09/23(Sat) 23:17 No:26256 ID:u1/DyTHI
 >>26255
わざわざキヤノンマニアと名乗るあたりがニコン・・・
やっぱりニコン・・・
Re: 2CH常駐者さんへ 2ch常駐者 2006/09/23(Sat) 23:25 No:26258 ID:u3bxQZgk
 >>26256
> わざわざキヤノンマニアと名乗るあたりがニコン・・・


ガス抜きも必要だよ。こんなことで気分が晴れるんならお安いもんだ・・・
コネクターでしょ、 淳士 2006/09/21(Thu) 21:46 No:26156 ID:m/QtO9uw
 >>26126
》 DCS さん

> D2Xsを所有していないのだな?所有していれば明快なのだが、
> ケーブルが抜けにくくなる部品は選択取り付けだ。
> 抜けやすくしたければ、部品を取り付けなければよろしい。


部品というのは、ロック機構がからんだコネクターのこと?
それをかませなくても、端子はそう簡単には抜けないんじゃないのかねえ、
通常のコネクターが刺さっていた場合でもコードに足をひっかければ
カメラはひっくり返ると思うが、どうよ。
Re: コネクターだよ DCS 2006/09/21(Thu) 22:11 No:26158 ID:L4wcKjb.
 >>26156
> 部品というのは、ロック機構がからんだコネクターのこと?

D2Xs付属のUSBケーブルは、コネクタのプラ部が別に同梱されてて、それをケーブルの先端にはめ込んで、抜けにくい一体ケーブルコネクタにすることができる、というモノになってるのは知ってる?

ちなみに、ロック機構って何?
このUSBコネクタの追加パーツは、本体の四角いモールドにぴったりハマって、抜けにくくなる仕組みだが?

> それをかませなくても、端子はそう簡単には抜けないんじゃないのかねえ、
> 通常のコネクターが刺さっていた場合でもコードに足をひっかければ
> カメラはひっくり返ると思うが、どうよ。

いや、俺もそう思うが何か?

「ここがニコン関連の板ということもあり、同社最高級機のD2Xsに関して一つ要望があります。」
というが、そんなのD2Xsの問題じゃないし、USB端子付デジカメ共通なんじゃないかと思うが何か?

D2Xs付属の「USBケーブルクリップ」について「同社に改善をお勧めしたい」と言っているようだが?


もう説明はここまでな。
Re: コネクターだよ 淳士 2006/09/22(Fri) 00:00 No:26161 ID:m/QtO9uw
 >>26158
> > それをかませなくても、端子はそう簡単には抜けないんじゃないのかねえ、
> > 通常のコネクターが刺さっていた場合でもコードに足をひっかければ
> > カメラはひっくり返ると思うが、どうよ。
> いや、俺もそう思うが何か?
> 「ここがニコン関連の板ということもあり、同社最高級機のD2Xsに関して一つ要望があります。」
> というが、そんなのD2Xsの問題じゃないし、USB端子付デジカメ共通なんじゃないかと思うが何か?


D2XsもUSB端子がついているデジカメだから、当然D2Xsの問題でもあるような気がするがな、
結局この人はそこんところを湯沸かしポットみたいに足で引っ掛けると
磁石が外れて簡単に取れるようにしろ、って言ってるんでないの?

まあ俺には何が問題なのかイマイチよく解らんし
これ以上続けるとややこしくなりそうなんで、このへんで失礼します。

レスくれてありがと。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 オサム 2006/09/21(Thu) 13:35 No:26140 ID:JG2e30GI
 >>26125
> 『カメラボディは撮像素子付きのリアキャップ』・・・・・このように考えています。
> できれば様々な特性のリアキャップを各種用意し、ポケットに入れておきたいものです。

そのような柔らかい発想はとても良いですね。
適度な緩さもあって、私も使わせて頂きます(笑)

> ゲネプロ時も含めPCを置いた客席間を横に移動する機会は結構あり、
> 足を引っかけてヒヤリとすることも日常茶飯事です。
> 同社では開発時に端子脱落を防ぐことばかりに神経が行ってしまい、
> その他の危険因子をお忘れになったのでは、と思います。

僕も一度この状況でカメラを倒してしまい、レンズ修理した事があります。
出来ればワイアレスですが、現状ではちょっと実用的では
なさそうな速度でした。jpegならOKだと思いますが如何でしょうか?

> 私も個人的な趣味の写真ではRAWで撮影します。
> しかし、当方の仕事に関しては納期等の絡みで、物理的な処理の限界を超すことは出来ません。
> したがって、そこそこの結果が得られる(商売になる)上質のJPEG画像が必要となります。
> 私見ですが、現在ニコンではD50のものが最も上質なJPEG画像だと思います。

私も夕方からはD70、D50、D200の現像作業ですが、RAWでもよく解りますよ。

色の濁りやノイズも少ないので、とても扱いやすいです。
D80もそうですがニコンのSD機は良い画像だと思いますね。
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/20(Wed) 21:21 No:26060 ID:.FXtJ8gM
 >>26028
> 要はモノの価値をどこに求めるかです。
> 観賞用のデジカメなら『どちらかと言えばニコン』、
> 撮影用のデジカメなら『どちらかと言えばキヤノン』という認識は間違っていますか?

ものの価値は各種各様であり、使う人次第なのですが
カメラの場合、芸術作品を創造すると言う一面も持っています
なので、使う方の感覚では、性能が劣っていても、作り出す作品のためなら
あえて使いにくいこと、性能は劣っていることを承知で使う場合もありますよね

なのでカメラの価値感は使う人それぞれすべて違うのでしょう
私はD2Hがものすごく気に入ってますが、D200は値段の差を考えても
いまいち気に入ってないです

まぁこんな人間も中にはいるという事で
なんだか 岡何 2006/09/20(Wed) 23:27 No:26070 ID:zHSf3vTU
 >>26060
負け惜しみを聞いているようで悲しいです。
Re: なんだか ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 01:43 No:26086 ID:.FXtJ8gM
 >>26070
> 負け惜しみを聞いているようで悲しいです。

どの辺をそうお感じですか?
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 c  2006/09/21(Thu) 12:11 No:26129 ID:Crg2hMWo
 >>26060
> 使う方の感覚では、性能が劣っていても、作り出す作品のためなら
> あえて使いにくいこと、性能は劣っていることを承知で使う場合もありますよね

それだと HOLGA みたいな感じです・・・
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ムーミンパパ 2006/09/21(Thu) 12:28 No:26132 ID:5zFqjEBo
 >>26129
> それだと HOLGA みたいな感じです・・・

HOLGAもLOMOも好きですよ
あまりに出回りすぎているので、購入するまではしませんが
フォトショップで似たような加工することはよくあります

手持ちのカメラで一番好きなのはローライコードです
思いこみかも知れませんが、優しい表情が撮れます
Re: 2CH常駐者さんその通りですね。 ぱおとう 2006/09/20(Wed) 14:01 No:26037 ID:biSCqEeA
 >>26028
> 要はモノの価値をどこに求めるかです。
> 観賞用のデジカメなら『どちらかと言えばニコン』、
> 撮影用のデジカメなら『どちらかと言えばキヤノン』という認識は間違っていますか?

 んー、あまりにも、なご認識と思いますが。
もっと撮る事を楽しんだら? レンジ 2006/09/20(Wed) 16:28 No:26044 ID:.c1DmJpY
 >>26037
ぱおとうさんにレスつけてしまい申し訳ありません。
あくまで僕個人(現在34歳)の意見ですが、キヤノンの方がニコンより優れているとか、
もうこの手の話題で互いに分かり合うのは無理なのかと思います。
冷静に双方の良いところを認めるのならともかくね。
そりゃ、5Dは確かにいいと思いますよ。でも、画質にしたってまだ各メーカー日進月歩
でしょ?現在の5Dの画質も数年先には古いものになり、近い将来の7Dが発表されれば
そちらを賞賛・・・。
僕は30DとD200を仕事で使用してますが、どっちもそれぞれいい部分あるって思いますよ。それに、みんながみんな撮影技術が同じわけじゃないし、例え最高スペックのカメラを使用したってその性能を使い切ってる人は一部の人でしょ。
僕を含めて思うけど、みんなスペックに踊らされて最高のスペックのカメラじゃなければ
カメラじゃないみたいな感じが好きになれないなぁ。
ニコンのカメラは撮っている瞬間が楽しいって僕は感じるし、ニコンはニコンの良さがあるでしょ。
完璧なカメラなんてありませんよ。僕はブランドネームとミーハー心でレンジローバーという車を所有してますけど、雑誌等でSUVのキングとか言われてる割にはかなりよく壊れます。でも、所有する喜びは確かにあります。
国産車のランクルの方が数倍いい車だとも思います。
話がそれましたが、僕が言いたいのは最高スペックのもの以外は認めない、または少し欠点があるともう全否定するようなこの風潮はとても寂しく思います。
キヤノン使いであろうが、ニコン使いであろうが、もっと写真を撮る事を楽しんだ方がいいんじゃないでしょうかね。
見てると、プロ以上にカメラ画質とか厳しいんだなと驚きも隠せません。
もっと楽しく写真を楽しみましょう。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? オサム 2006/09/20(Wed) 18:40 No:26050 ID:JG2e30GI
 >>26044
> もうこの手の話題で互いに分かり合うのは無理なのかと思います。
> 冷静に双方の良いところを認めるのならともかくね。

最近は、機材のあら探しで荒れる事も多く、正直有用な
情報交換が少ないので、寂しい限りですね。

> 僕は30DとD200を仕事で使用してますが、どっちもそれぞれいい部分あるって思いますよ。それに、みんながみんな撮影技術が同じわけじゃないし、例え最高スペックのカメラを使用したってその性能を使い切ってる人は一部の人でしょ。

適材適所ですね。撮影の心配よりは、機材の心配が多いみたいですね。
最新の機材に変更しても撮影する技術やセンスは、最新にならない
事実に気づかない方も僕の周りにも沢山居ます。

> ニコンのカメラは撮っている瞬間が楽しいって僕は感じるし、ニコンはニコンの良さがあるでしょ。

最近仕事では、生産性の高いキヤノンばかり使用していますが、
道具としての雰囲気や、シャッター音など、撮影意欲を
湧かせる完成度はニコンの方が遙かに高いですね。(銀塩の場合)

> キヤノン使いであろうが、ニコン使いであろうが、もっと写真を撮る事を楽しんだ方がいいんじゃないでしょうかね。

全く同意です。

> 見てると、プロ以上にカメラ画質とか厳しいんだなと驚きも隠せません。
> もっと楽しく写真を楽しみましょう。

私の周りにもうじゃうじゃ居ますよ。
画質至上主義の方々が(笑)
仕事でクライアントに写真を見せるより、
恐いですね。
画質にしか目が行かないのはちょっと悲しいですが(笑)

個人的には悪い先輩に洗脳されていない、
ビギナーの女の子達が撮影する写真の方が、
自由度が高くて、見ていて楽しかったりします。
自社で 古田 2006/09/20(Wed) 19:55 No:26056 ID:OT1PVBzc
 >>26050
たとえOEMでフルサイズを出しても「どうせニコンはソニー製」
とか、画質至上主義の人たちに言われてしまうから・・・

もしかして自分ところでフルサイズ作るつもり(または開発中)
だったりするかもしれませんね。だから中々でない。とか。もちろん
勝手な憶測です。
Re: 自社で オサム 2006/09/20(Wed) 21:09 No:26059 ID:JG2e30GI
 >>26056
> たとえOEMでフルサイズを出しても「どうせニコンはソニー製」
> とか、画質至上主義の人たちに言われてしまうから・・・

ハハハ、確かにそうですね。
個人的には品質の高い画像が得られるなら、
OEMでも気にならないですね。
出来れば日本メーカーが希望ですが(笑)

> もしかして自分ところでフルサイズ作るつもり(または開発中)
> だったりするかもしれませんね。だから中々でない。とか。もちろん
> 勝手な憶測です。

的を得ていると思いますよ。
初代LBCASTのような失敗は多分出来ないと思うので、
かなり慎重だと思います。

所で、LBCASTはニコンの自社生産なのでしょうか?
ご存じの方が居ましたら、教えて下さい。
Re: 自社で D200ユーザー 2006/09/20(Wed) 22:40 No:26065 ID:LTghOj/g
 >>26059
> 所で、LBCASTはニコンの自社生産なのでしょうか?
> ご存じの方が居ましたら、教えて下さい。

ニコンはステッパーは作っていても,社内にはIC量産工場は持っていません。ほんの試作が出来る程度の設備だけです。従って外作ですね。
Re: 自社で 古田 2006/09/20(Wed) 22:50 No:26067 ID:OT1PVBzc
 >>26065
> ニコンはステッパーは作っていても,社内にはIC量産工場は持っていません。ほんの試作が出来る程度の設備だけです。従って外作ですね。

そうなんですかぁ。じゃこの記事は間違いなんですね。。。
あ、「開発」とあるので、開発はしたけど「生産」はどこか別でやっているという事かな。
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/22/nj00_nikon_d2h.html
Re: 自社で オサム 2006/09/20(Wed) 23:14 No:26069 ID:JG2e30GI
 >>26065
> ニコンはステッパーは作っていても,社内にはIC量産工場は持っていません。ほんの試作が出来る程度の設備だけです。従って外作ですね。

情報有り難うございます。
多分、SONYとの共同開発だと思っていましたが、
参考になりました。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? いしろう 2006/09/20(Wed) 20:37 No:26057 ID:88GiJR5E
 >>26044
> キヤノン使いであろうが、ニコン使いであろうが、もっと写真を撮る事を楽しんだ方がいいんじゃないでしょうかね。

そうですね。カメラは楽しんだもの勝ちだ、とガメラが言っていました。楽しんだものにはごほうびがあるそうです(*´∀`*)

ただ、仕事で使われている方は楽しむだけではなくシビアに評価しないといけない部分はたくさんでてくるでしょうね。私は写真撮影が仕事の方はうらやましいと日々思っているのですが、今のようにただ単に趣味で撮影している方が気楽で幸せなのかもしれませんね。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? レンジ 2006/09/20(Wed) 22:09 No:26063 ID:QduCockI
 >>26057
> > オサムさん> >ぱおとうさん> >いしろうさん

ほんと皆さんおっしゃる通りだと僕も思います。
オサムさんも言っておられましたが、僕のまわりにも画質至上主義の人はたくさんいます。もちろん、僕もそれは否定する気はないんですよ。
事実、僕自身も画質が向上してくれる事を期待もしますし。ただ、あまりにも少しの優劣で否定してしまうのはどうかなと思ったまでです。ぱおとうさんのレスにもありましたが、デジタルである以上、スキャナ的な画質を求められているのかなと僕も感じます。
デジタルであるが故、CCDやCMOSの特性(これがそれぞれの個性と僕は感じてます)が出てくる画質を左右するひとつの要因でもあり、良くも悪くも自分の好みに合わないと、こっちのがいいカメラだみたいなとこが僕には??な訳です。
最近、フィルムでいうベルビアのような発色でなければカメラじゃないなんて極論を言う
人も私の会社にはいるような状況です。
どのカメラにもそれぞれの秀でた良いところがありますよね。
撮る被写体によっても各自のベストなカメラは違うはずです。僕の場合は仕事で会社側がいくつかカメラを用意してくれたりもしてるので、それを使う事もありますし、自分のカメラを使う事もあります。
もちろん、被写体によって選択はしていますが、キヤノンだろうとニコンだろうとフジであろうが、僕にはどれもおもちゃをいじるように楽しいんですよ。
もちろんプロを始めとした方にとっては画質も大切である事は事実です。ただ、僕はプライベートで撮る時は結構パシャパシャと気のむくままに撮っちゃうんですよ。
で、それが僕にはとても楽しかったりするんです(笑)
画質も大切。でも、あっ、いいな!とかこの花きれいだ!みたいなそんな感動したりする光景に出逢えた時に心を躍らせてシャッターを押す。そういう楽しみ方が今もっとあってもいいんじゃないかと・・。
もちろん、そんな一瞬だからこそより良い画質で残したい気持ちは僕にもあります。
ですが、撮る前からスペックだけで善し悪しを決めるような書き込みを読むと悲しくなります。もっと撮る事を楽しもうよと。
アルコールも入り、何を言いたいのか自分でもよく分からなくなってきました(苦笑)

> >いしろうさん

> そうですね。カメラは楽しんだもの勝ちだ、とガメラが言っていました。楽しんだものにはごほうびがあるそうです(*´∀`*)

僕、こういう写真好きです。
ちんすこうって事は沖縄ですかね?身の周りにも以外とシャッターを切りたくなるような
光景が気づかないだけであるかもなんて、この写真見てたら感じました。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? いしろう 2006/09/21(Thu) 10:46 No:26116 ID:88GiJR5E
 >>26063
> 画質も大切。でも、あっ、いいな!とかこの花きれいだ!みたいなそんな感動したりする光景に出逢えた時に心を躍らせてシャッターを押す。そういう楽しみ方が今もっとあってもいいんじゃないかと・・。

デジタルカメラ(携帯含む)とブログの普及で、若い世代を中心に世の中はまさにその方向に向かって進んできていると実感しています。日常生活の中のハッとする一瞬を切り取る技術は若い人の方が進んでいるんじゃないか…?と思ってしまうようなブログも見ることがたまにあります。

もの心ついた時に既に何枚でも撮影できるカメラを携帯している環境で育った世代は、今から数年後、我々にはない新しい感性を感じさせる写真を見せてくれる気がします(^-^)

> もちろん、そんな一瞬だからこそより良い画質で残したい気持ちは僕にもあります。

私も同じ気持ちです。「画質追求専用フォーラム」があったら、みんなの前提意識の違いが発生せずに済むのかもしれませんね(笑)

> アルコールも入り、何を言いたいのか自分でもよく分からなくなってきました(苦笑)

ははは、いえ十分に伝わっていますよ(^-^)

> ちんすこうって事は沖縄ですかね?

そうです。沖縄です。沖縄って面白いものがいっぱいあります。ちんすこうよりももっと良いごほうびもありました(爆)

(注)これは「恩納村」という地区で撮影したためです(念のため)
Re: もっと撮る事を楽しんだら? レンジ 2006/09/21(Thu) 13:58 No:26142 ID:8l8CkCpM
 >>26116
> もの心ついた時に既に何枚でも撮影できるカメラを携帯している環境で育った世代は、今から数年後、我々にはない新しい感性を感じさせる写真を見せてくれる気がします(^-^)

レスありがとうございます。
その通りかもしれませんね。純粋に撮る事を楽しむと言う点では若い人達(僕もまだ若いと自分では思ってます 笑)の方が感性も豊かで難しい概念とか無いのかもしれないですね。こうでなきゃいけないみたいな考えに縛られないとことか羨ましかったりします。

> 私も同じ気持ちです。「画質追求専用フォーラム」があったら、みんなの前提意識の違いが発生せずに済むのかもしれませんね(笑)

「画質追求専用フォーラム」いいですね!
もちろん置かれた立場により、よりよい画質が必要な方もいらっしゃいますし、そういう点では素直に読める(参考に出来る)かもしれません。←僕の場合です(笑)
やはり、こういった掲示板では写真を始めたばかりの人もいれば、もうプロなみの技術と知識を持ち得た方もいらっしゃるので、ちょっとした意見のズレが大きく発展してしまったり、誤解を招くところが難しくもあり、勉強になります。

> そうです。沖縄です。沖縄って面白いものがいっぱいあります。ちんすこうよりももっと良いごほうびもありました(爆)
>
> (注)これは「恩納村」という地区で撮影したためです(念のため)

僕も沖縄大好きなんです。
お金もかかるので、いつも海開きが始まる4月にしか行けないんですが(涙)
恩納村いいとこですよね!僕もよくサンマリーナやルネッサンスに泊まるので恩納村は大好きです。R58を車で流しながら見る海岸線、いいなぁ。僕は千葉に在住してますので、沖縄の人にはなれないけど、沖縄に行く度に沖縄の人とは友達になれると思う位にみんな気持ちのいい人ばかりだなって感じます。←話がそれてすいません。ペコリ。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? たまねぎ 2006/09/21(Thu) 12:43 No:26134 ID:PNaHyW9U
 >>26057
おっしゃるとおりですね。カメラなんて楽しみの手段のひとつ。(生活かかっている人 ごめんね)


- カメラにも 勝ち負け求める 偏執者

- シェアが上 それを使ってる 俺も上 (笑)

- 画質とは 画素数・ノイズと 勘違い

- 掲示板 執着するより 撮りに行こ
Re: もっと撮る事を楽しんだら? オサム 2006/09/21(Thu) 13:12 No:26138 ID:JG2e30GI
 >>26134
> おっしゃるとおりですね。カメラなんて楽しみの手段のひとつ。(生活かかっている人 ごめんね)

生活かかっている一人ですが。
書き込む元気がある内は大丈夫と信じています(笑)

最後の1行は私ですね。
昨日から、大量の現像作業の合間に
書き込んでいます。

あまりに的を得る言葉で感心しました。
シール作って、背中に貼ってあげたい知人が
沢山居ます。3番目以外は全て男性だったりしますが(笑)

>
> - カメラにも 勝ち負け求める 偏執者
>
> - シェアが上 それを使ってる 俺も上 (笑)
>
> - 画質とは 画素数・ノイズと 勘違い
>
> - 掲示板 執着するより 撮りに行こ
Re: もっと撮る事を楽しんだら? オサム 2006/09/20(Wed) 23:29 No:26072 ID:JG2e30GI
 >>26057
最近はちんすこうのバリエーション増えましたね。
怪獣の下の文字が気になりますが、もしかして
サトウキビでしょうか?

> ただ、仕事で使われている方は楽しむだけではなくシビアに評価しないといけない部分はたくさんでてくるでしょうね。私は写真撮影が仕事の方はうらやましいと日々思っているのですが、今のようにただ単に趣味で撮影している方が気楽で幸せなのかもしれませんね。

本当に好きな事は、趣味の方が良いと思いますね。
成功しているカメラマン以外は。

趣味の方が、表現方法やコスト、時間等の制限が比較的自由ですし。
Re: もっと撮る事を楽しんだら? いしろう 2006/09/21(Thu) 11:08 No:26118 ID:88GiJR5E
 >>26072
> 怪獣の下の文字が気になりますが、もしかして
> サトウキビでしょうか?

そうです。ご名答です(^-^)

> 本当に好きな事は、趣味の方が良いと思いますね。
> 成功しているカメラマン以外は。
>
> 趣味の方が、表現方法やコスト、時間等の制限が比較的自由ですし。

やっぱりそうですかぁ。仕事で技術を磨き経験を積み、プライベートで感性の赴くままに、ってのが理想かなと思っていました。楽しむことが第一目的なら今のままの方がよさそうですね(^-^;
Re: もっと撮る事を楽しんだら? オサム 2006/09/21(Thu) 12:58 No:26136 ID:JG2e30GI
 >>26118
> そうです。ご名答です(^-^)

サトウキビが売れる場所としたら、多分沖縄では
国際通りしかないと思うのですが如何でしょうか?

> やっぱりそうですかぁ。仕事で技術を磨き経験を積み、プライベートで感性の赴くままに、ってのが理想かなと思っていました。楽しむことが第一目的なら今のままの方がよさそうですね(^-^;

一部の人以外は秀でた感性を持っている人は少ないと思いますよ。
特に地方の業界場合は。僕も地方ですが(笑)

最近では町場の写真館系は斜陽産業ですし、経営的な側面から見たら
限りなく廃業に近い店舗も沢山あると思います。ラボも含めて苦しい
状況というのが現実です。
広告にしても納期や、要求レベル、コストを含めると、
アシスタントを雇える事務所は地方の場合は少ないと思います。
以前、ローカル雑誌のギャラを若い友人のカメラマンから
聞いた時には、社会人として自立出来そうもない金額に
唖然としました。内容的には感性を多少磨けそうですが。
経済的にかなり厳しいので、プライベートでは写真を
撮らなくなってしまうと思います。

個人的には勧められない業界ですね。

いしろうさんは沖縄みたいなので、お勧めするとすれば、
僕の横須賀の友人にも1人居ますが、米軍基地内で働いて
趣味で写真を撮るか(沢山制限があるらしいですが)、取り敢えず
基地内就職して、基地内のフォトスタジオに転職するのを
勧めますね。感性のレベルは国内で働くよりも豊かになる
可能性が高いと思われますし、収入も平均水準はあると思います。
チャレンジしてみて下さい。(要)英会話でしょうが(笑)
Re: もっと撮る事を楽しんだら? ぱおとう 2006/09/20(Wed) 19:13 No:26053 ID:biSCqEeA
 >>26044
 私にレスがきたので、一応お返しします(笑)。

> あくまで僕個人(現在34歳)の意見ですが、キヤノンの方がニコンより優れているとか、
> もうこの手の話題で互いに分かり合うのは無理なのかと思います。
> 冷静に双方の良いところを認めるのならともかくね。

 おっしゃるとおりですね。自分が優れているということを言う方法論として、
相手が自分より下であることを証明すればいいのだ、と思っている人のなんと
多いことか、ということでしょう。

> 話がそれましたが、僕が言いたいのは最高スペックのもの以外は認めない、または少し欠点があるともう全否定するようなこの風潮はとても寂しく思います。

 カメラがデジタルになって、より一層そのような感じになった気がします。
いわゆるスペオタが跳梁している、ということでしょうか。本当に楽しんで
写真を撮っているのか、と思ってしまいますね。

> キヤノン使いであろうが、ニコン使いであろうが、もっと写真を撮る事を楽しんだ方がいいんじゃないでしょうかね。
> 見てると、プロ以上にカメラ画質とか厳しいんだなと驚きも隠せません。
> もっと楽しく写真を楽しみましょう。

 確かに画質の評価は厳しいですね。でも画質の評価は、写真の評価とは
別なんですね。デジタル時代ですから、カメラがそれまでの写真を撮る
機械とは別に、スキャナ的な機能を求められているようなので、画質への
要求はいままで以上に高まっていると思います。ただ、カメラを「写真を
撮る機械」と考えている人は比較的鷹揚なのですが、後者の立場の人は
得てして他の意見を認めず、非常に狭量な価値基準で判断されることが
多いような気がしています。
2CH常駐者さんって? AE86 2006/09/20(Wed) 12:53 No:26032 ID:k9.yu4bI
 >>26028
> 観賞用のデジカメならニコン、撮影用のデジカメならキヤノンという認識は間違っていますか?

ニコンのフォーラムにきて熱心にニコンに悪態をつくあなたって
どういう人なんですかね?
どんな写真を撮るのがすきなのか?非常に興味があります。
もし良かったらお手持ちのカメラで撮影したものをお見せください。
ここには他メーカー用の貼り板もありますし。
ニコンユーザーを参ったとうならせる画像を期待したいのですが。
無理ですか?
Re: 2CH常駐者さんって? 2ch常駐者 2006/09/20(Wed) 13:32 No:26036 ID:m/QtO9uw
 >>26032
> ニコンのフォーラムにきて熱心にニコンに悪態をつくあなたって
> どういう人なんですかね?

私は天地神明に誓って、己の心を欺くようなことを書き込んだりしていません。
すべて私の本心です。(ましてや悪態だなんて・・・嘆かわしいことです)


> どんな写真を撮るのがすきなのか?非常に興味があります。

余計なお世話です。


> もし良かったらお手持ちのカメラで撮影したものをお見せください。

いやです。
Re: 2CH常駐者さんって? AE86 2006/09/20(Wed) 15:44 No:26042 ID:k9.yu4bI
 >>26036
> 私は天地神明に誓って、己の心を欺くようなことを書き込んだりしていません。
> すべて私の本心です。(ましてや悪態だなんて・・・嘆かわしいことです)

> 余計なお世話です。


そうですね、余計なお世話でした。でも興味はあります。



> いやです。

そうですか、残念です。
Re: 2CH常駐者さんって? まあちゃん 2006/09/20(Wed) 16:24 No:26043 ID:3V9csbCY
 >>26036
> > ニコンのフォーラムにきて熱心にニコンに悪態をつくあなたって
> > どういう人なんですかね?
>
> 私は天地神明に誓って、己の心を欺くようなことを書き込んだりしていません。
> すべて私の本心です。(ましてや悪態だなんて・・・嘆かわしいことです)

発言する心に嘘偽りはないでしょう。
ただ、言っていることは、
実際に経験した上でのことなのか、
それとも耳学問に過ぎないのか・・果たしてどちらでしょうね。
実際の経験なら、もう少しケースバイケースで考えるかなと思います。

どちらも使ってみて(レンタルでもできますよ)、
その上で貴重なご意見を聞かせていただければと思います。
両方の良さを使ってみて分かって、その上での苦言なら、大変有意義だと思います。
 
現在も使っていますよ。 2ch常駐者 2006/09/20(Wed) 19:33 No:26054 ID:SH.SyAu6
 >>26043
》 まあちゃん さん

> どちらも使ってみて(レンタルでもできますよ)、
> その上で貴重なご意見を聞かせていただければと思います。
> 両方の良さを使ってみて分かって、その上での苦言なら、大変有意義だと思います。


レンタルするには及びません。
現在N社、C社、そして新参者のS社を含め稼働中です。
舞台撮影業を営んでおります。
Re: 2CH常駐者さん、大丈夫? 岡何 2006/09/20(Wed) 13:19 No:26034 ID:zHSf3vTU
 >>26028
無理な例え話の最後がこの極論ですか。
5D欲しいけど バルトーク 2006/09/20(Wed) 14:05 No:26038 ID:eRPvSTwE
 >>26034
> 無理な例え話の最後がこの極論ですか。

つまり洗剤の簡易包装パッケージ並みの、ハイテクが
5Dにはつぎ込まれていると言う事か
Re: 2CH常駐者さん、大丈夫? 2ch常駐者 2006/09/20(Wed) 14:33 No:26039 ID:uGtbpnHs
 >>26034
> 無理な例え話の最後がこの極論ですか。

正論です。ただしまあちゃんさんのアドヴァイスをお受けし
当方の投稿文の一部を修正しました。
Re: 2CH常駐者さん、大丈夫? ぱおとう 2006/09/20(Wed) 15:37 No:26041 ID:biSCqEeA
 >>26039
> > 無理な例え話の最後がこの極論ですか。
> 正論です。

 いや、やっぱり極論ですよ。真実の一片も含まれていない、とは言いませんが、
世の中、そんなに単純に割り切れないもんだと思います。
 お若いのでしょうか。
Re: マウント変更しかないんでは? Yさん 2006/09/18(Mon) 10:50 No:25952 ID:k9.yu4bI
 >>25950
 マウント変更。メーカーにとっては製品が作りやすくなるので便利でしょうが、ユーザーが付いてきてくれるかという問題ありますよね(難しい・・)
 自分も1台持っていますが、コンタックスNマウントのカメラ。確かにヤシコンマウントから変更されデジタルでも設計しやすくなったみたいです。
 でも現状はというと・・・Nマウントの廃止だけでなく、京セラ自体がカメラ事業から撤退せざるを得なくなりました。
 
 よっぽど慎重にマーケティングしないと、かなり危険なカケになるかもですね。
(でも、思い切ってやってしまえば、案外うまくいくこともあるかもしれません。自分は心配のしすぎかな?!(笑))
 
Re: マウント変更しかないんでは? mk 2006/09/18(Mon) 12:19 No:25954 ID:TLuWMGBI
 >>25952
 
>  よっぽど慎重にマーケティングしないと、かなり危険なカケになるかもですね。
> (でも、思い切ってやってしまえば、案外うまくいくこともあるかもしれません。自分は心配のしすぎかな?!(笑))
>  

今になってみると、時すでに遅しの感じがしますが…
AF化のときに、やっちまえば良かったのに、と今更言ったところでどうにもなりませんが。
マウントアダプターで対応って方法もあるんじゃなでしょうか。
過去のレンズ資産とか言っても、ズーム主体に変わってきているので、あまり過去は関係ないのでは?
どうせAi-Sも縮小の方向だし、過去に縛られて、使いにくいままでは本末転倒。
プロダクツとしての質感をもっと大切にした、ハードユースに耐える。。Ai-S並の
AFラインナップを期待しているんですがね。
Re: マウント変更しかないんでは? ムーミンパパ 2006/09/18(Mon) 19:10 No:25968 ID:5zFqjEBo
 >>25952
ニコンのことだから、マウント方式が変わっても、変換アダプターで
AF VR AEすべて機能するように作ってくれると信じています