NXのコントロールポイントの意義? (7) デジ 2006/09/17(Sun) 22:35 No:25938 ID:khyUijeY
依然として私の場合、NC4にくらべてNXの利点が見出せません。
世間ではNXのコントロールポイントを評価する向きが多いようですが、
コントロールポイントの利点がいまいちわかりません。
画像全体に対してではなく一部分に限定して補正が出来るというのがポイントなんでしょうか。
暗くなった顔だけを補正するのであれば(JPEGにすれば)フォトショップでも出来ます。
NXの利点はJPEGではなくNEFのままで部分補正が出来るという点にあるのでしょうか。
それならNC4に別売でコントロールポイントを付ければいいような気がするのですが。
Re: NXのコントロールポイントの意義? まあちゃん 2006/09/17(Sun) 23:07 No:25939 ID:k9.yu4bI
> 依然として私の場合、NC4にくらべてNXの利点が見出せません。
> 世間ではNXのコントロールポイントを評価する向きが多いようですが、
> コントロールポイントの利点がいまいちわかりません。
> 画像全体に対してではなく一部分に限定して補正が出来るというのがポイントなんでしょうか。
> 暗くなった顔だけを補正するのであれば(JPEGにすれば)フォトショップでも出来ます。
> NXの利点はJPEGではなくNEFのままで部分補正が出来るという点にあるのでしょうか。
> それならNC4に別売でコントロールポイントを付ければいいような気がするのですが。

※暗室処理の覆い焼きや焼き込みに近いですね。
例えば、Dライトニングの代用とすれば、全体の調子に影響なく、部分的に明るくできます。
また例えば、不要な部分を暗く落として主題を強調することもできます(左の作例)。

効果の範囲選択が簡単かつ自然な感じにできるのが、一番の利点かも知れません。
あえて変えたくないところには、素のコントロールポイントを配置すればよいのも簡単ですし。
 
Re: NXのコントロールポイントの意義? GEO 2006/09/18(Mon) 13:37 No:25956 ID:q8kJjGp6
 >>25939
> 例えば、Dライトニングの代用とすれば、全体の調子に影響なく、
> 部分的に明るくできます。

ツッコミいれてすみません。
以前から気になっていましたので。

D-Lightingは、「Dライトニング」ではなく「Dライティング」です。
Re: NXのコントロールポイントの意義? まあちゃん 2006/09/18(Mon) 16:48 No:25963 ID:k9.yu4bI
 >>25956
> > 例えば、Dライトニングの代用とすれば、全体の調子に影響なく、
> > 部分的に明るくできます。
>
> ツッコミいれてすみません。
> 以前から気になっていましたので。
>
> D-Lightingは、「Dライトニング」ではなく「Dライティング」です。

ご教示ありがとうございます。
私の間違いで、ご指摘いただいた通りでした。
これからDライティングと言うようにいたします。
Re: NXのコントロールポイントの意義? ムーミンパパ 2006/09/18(Mon) 00:48 No:25940 ID:5JFNHkTc
> 暗くなった顔だけを補正するのであれば(JPEGにすれば)フォトショップでも出来ます。

範囲指定と境界のぼかしが苦にならなければ、フォトショップで十分でしょう
私の場合、同じように調整するとなると、3レイヤーくらい使っちゃうので
NXの方が簡単でいいですね

> NXの利点はJPEGではなくNEFのままで部分補正が出来るという点にあるのでしょうか。
> それならNC4に別売でコントロールポイントを付ければいいような気がするのですが。

別売りで付けられるかどうかはともかくとして、NEFで使える利点は、撮影状態に
いつでも戻せることですね
コピーを取ってやるならNEF出なくてもいいですし、TIFFでも作業できるので
フィルムスキャンしたものにも十分生かせますよ

老婆心ながらフォトショップで調整する時は、NEFからTIFFに
変換してからの方が画質劣化が少なくて済みますよ
Re: NXのコントロールポイントの意義? kenken 2006/09/18(Mon) 00:53 No:25941 ID:CgR85JPw
私はこのコントロールポイントと投げ縄ツールを極めて有り難く利用させいもらっているものです。
多分各人の被写体の種類、ポートレートとか風景とか、で有用さは違ってくると思いますが、私の場合は主に野鳥相手です。こちらの思うような位置や光の具合にいる相手でないのでどうしてもはっきり見たい羽根の裏側などをチェックするのに大変有効に使っています。
勿論CS2もSilkyも使っていますが、観賞作品としてよりも証拠・説明作品としての処理を考えるとCS2の投げ縄のようにいちいちレイヤーを別に作って後でレイヤー合成などの手間がない分助かっています。
要は、写真の目的が人によって色々と違い、同じ結果を出すにも操作手順やその複雑さ・簡便さをみて人によってこれは良いと言うのではないでしょうか。
Re: NXのコントロールポイントの意義? にこんふあん 2006/09/19(Tue) 20:47 No:26013 ID:k9.yu4bI
 >>25941
今日、書店でD80 オーナーブックと言う本を見てきました。
 D80、KissデジタルX、α100の写真比較や、カメラ設定の仕方も詳しく載っていましたが、実はNXについても図解で細かく紹介されています。この使用例なんかを見るとやはりNXはいいですねえ。この本見ると確実にニコンのD80とNXが欲しくなりますから、キャノンユーザーの方は見られないことをお勧めします。NXは簡単操作が売りで、写真ライフが楽しくなります。
Re: NXのコントロールポイントの意義? kenken 2006/09/20(Wed) 00:58 No:26023 ID:CgR85JPw
 >>26013
にこんふあんさん、
> 今日、書店でD80 オーナーブックと言う本を見てきました。
まだその本を見てないので内容についてはなんとも言えませんが、個人的にはNXをまだ手放しで拍手とはいかないのがちょっと残念ですね。
依然としてまだ処理速度が遅いことが私にはネックになっています、かなり速くなりましたが。数百枚のRAWファイルを数日でとにかく他人に見てもらえる画像にするには・・・どうしてもSilkyに手が出てしまいます。勿論私のPCのスペックの問題もあるのですが、デュアルCPUのボードに換えることを今本気で考えています。
NXは今後パソコンが2個のCPUで動く時代になるからとあまり処理速度向上を真剣に考えていないのでは、なんてかんぐりたくなりますね。

でも、慣れもあるのでしょうがNXの操作性も悪くないしパソコンのスピードを上げれば現像からレタッチなど全処理をNXで行えるようになると思います。いいソフトですから。