EOS-1D Mark III登場 (77) NikonD3 2007/02/22(Thu) 17:08 No:29963 ID:067612617e8830d
出ましたね。これでニコンもD3に向け、本腰を入れてもらいたいものです。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-02/pr-eos1dmk3.html
Re: EOS-1D Mark III登場 yosuke 2007/02/22(Thu) 19:44 No:29970 ID:867a7aaf52246d1
ハイエンドは直ぐには買えまえんが、興味はあります。

D2Hの発売が2003年11月ですからねぇ。
その時のキヤノンが1Dで高感度ノイズ以外は良い勝負(やっとこ追いついた)だったのに
半年後に1D2、3年半後に1D3と2連発、今のところニコンには噂さえありません。

後継機が早くても今年の秋とすれば4年となりますが、デジの時代にこれは長すぎると思います。
キヤノンも今回はフルチェンに3年と長かったですが、ライバルが不在なんでのんびりしてたという
ことなんでしょうかね。少しはキヤノンさんを慌てさせて欲しいですね。

D3?F7?のカギは細かなスペックはともかく、高感度ノイズに尽きると思います。
噂では高性能ノイズキャンセラーを開発した(D40に載っているかは不明)なんてのがありましたが、
真偽を確かめるためにも、(個人的に)PMAで発表といわれるD200sに注目してます。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/23(Fri) 15:47 No:30028 ID:3a3b67909537951
 >>29970
> ハイエンドは直ぐには買えまえんが、興味はあります。
>
> D2Hの発売が2003年11月ですからねぇ。
> その時のキヤノンが1Dで高感度ノイズ以外は良い勝負(やっとこ追いついた)だったのに半年後に1D2、3年半後に1D3と2連発、今のところニコンには噂さえありません。

そうなんですよ。
私は、1D→D2Hですので
(1Dに出来なかったゴミ消しがあったので)
今回のは非常に興味があります。

改めて仕様をみたら
ゴミ対策あり、
GPS対応、
扱いやすい無線LAN、
極めつけ『ライブビュー』ですね。

S5でライブビューがあるけどいまいちだったので、1Dの方が使いやすそう。
(1Dにニッコール使うわけですので)


>
> 後継機が早くても今年の秋とすれば4年となりますが、デジの時代にこれは長すぎると思います。
> キヤノンも今回はフルチェンに3年と長かったですが、ライバルが不在なんでのんびりしてたという
> ことなんでしょうかね。少しはキヤノンさんを慌てさせて欲しいですね。
>
> D3?F7?のカギは細かなスペックはともかく、高感度ノイズに尽きると思います。
> 噂では高性能ノイズキャンセラーを開発した(D40に載っているかは不明)なんてのがありましたが、
> 真偽を確かめるためにも、(個人的に)PMAで発表といわれるD200sに注目してます。

ニコンはやっぱりMFレンズを大切にしなければなりませんね。
せめて、AI-Sレンズでプログラムオートできなきゃ。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー Sky 2007/02/23(Fri) 16:03 No:30031 ID:1464e656daed6d1
 >>30028

> ニコンはやっぱりMFレンズを大切にしなければなりませんね。
> せめて、AI-Sレンズでプログラムオートできなきゃ。

CONTAXと同様,Nikonもこのままだと,デジ一眼はやばい気がしますね.
1Dsの後継が出る前にD3?(フルサイズ)の発表がないと,
私はNikkorを残してカメラは完全撤退かな.
Y/Cマウントレンズの如く,AI Nikkorはいずれ高沸ですかね.
しかし,VRサンニッパ,ニイニイはカメラがなくなると使い物にならないのが痛い.
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー キャコン 2007/02/23(Fri) 16:46 No:30036 ID:1a5cc72c6d3e1c7
 >>30031
大丈夫キムタク好きなママさん達がいるから。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー NikonD3 2007/02/23(Fri) 17:19 No:30042 ID:067612617e8830d
 >>30036
D200後継機がとりあえず出るのでしょうね。で、その後にD3あるいはF7デジタル登場。
期待してますよ、ニコン。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/23(Fri) 18:32 No:30048 ID:3a3b67909537951
 >>30042
> D200後継機がとりあえず出るのでしょうね。で、その後にD3あるいはF7デジタル登場。
> 期待してますよ、ニコン。

D200後継機の中身が問題でしょう。
最低限Ai-Sでプログラムオート、非Aiレンズ装着、Aiで絞りリング使って自動露出できないと、本当に・・・になるんじゃないかな。
もちろん、D80後継機でAi-Sでプログラムオート、非Aiレンズ装着は必須と思う。

EOSにニッコールが付けられて、フォーカスエイドが使えて、自動露出できて、ゴミ取りできれば、動く人は動いちゃうよね。

現行品で自社レンズ(非AI)取り付けできないという事軽く見てるんじゃないのかな。

ちなみに、ペンタックス。(ニコンと同様に銀塩MF時代から同じマウントの)
レンズ内モーターレンズとうとう発表しました。(最終仕様)
なんと、レンズ内モーターレンズ用電源接点のないボディまで対応しちゃってます。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー yosuke 2007/02/23(Fri) 19:22 No:30054 ID:867a7aaf52246d1
 >>30048
Skyさん、KNNさんへ

>CONTAXと同様,Nikonもこのままだと,デジ一眼はやばい気がしますね
>本当に・・・になるんじゃないかな。

この辺はちょっと違うんじゃないかな?と思ってます。
ニコンの業績、シェア自体は過去最高なんですよ。
国内(BCN等)や海外サイト(人気ランク)を見てもD40だけじゃなく、D80、D200も好評で
キヤノンに負けてません。世界シェアも4割に近いそうです。(銀塩時代は2割?)

問題はハイエンド機においてキヤノンに対抗できない所だと思います。
ハイエンド機は売り上げ等の業績への影響は少ないでしょうが、ブランドイメージに直結しますから、
将来に不安を残すことになりますね。

ニコンが必ずしも評判の良くないD2Hの後継を4年もの間出せなかったのは、
2005年ぐらいまで業績が悪かったのが影響してるのかなと解釈しています。
売れ線のカメラに集中せざるを得ない状況だったのではと。
今回のMk3でずいぶんと離された感じがありますが、反攻の状況は整っていると思うので期待しています。

プロカメラマンのニコン離れがよく話題になりますが、今月の月刊カメラマンの「プロの機材」では
ニコン使いがかなり多かったなぁ。スポーツ以外ではまだまだ健闘してる?のでしょうが、
こういったプロにはハイエンド機の性能向上は切実な問題なんでしょうね
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー ガンズ 2007/02/23(Fri) 19:56 No:30057 ID:34ff9747ff3f18c
 >>30054
カメラマンはどちらかと言うとニコン寄りの雑誌ですので、その辺のところは多少、割り引いて見た方が良いかもしれませんね。ただ、スポーツ関係は本当に厳しいですね。先日のスーパーボールでもほとんどキヤノンでしたから。ニコンには、ここのところの業績が良いからと言って、安心せずに危機感を持って素晴らしい製品を出してもらいたいです。
それにしても、EOS-1D Mark3にはまいりました。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー はま 2007/02/24(Sat) 00:15 No:30070 ID:ceea5b5d2b63519
 >>30054
> プロカメラマンのニコン離れがよく話題になりますが、今月の月刊カメラマンの「プロの機材」では
> ニコン使いがかなり多かったなぁ。スポーツ以外ではまだまだ健闘してる?のでしょうが、
> こういったプロにはハイエンド機の性能向上は切実な問題なんでしょうね

阪神の宜野座キャンプに1日だけみたけどニコンはD2Xが1社あとは10数社CANONでした。
報道分野では正直ニコン離れなのかなぁと思いましたよ。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー M-KEY 2007/02/24(Sat) 02:17 No:30072 ID:429d2b30cbb2a0f
 >>30070
> 阪神の宜野座キャンプに1日だけみたけどニコンはD2Xが1社あとは10数社CANONでした。
> 報道分野では正直ニコン離れなのかなぁと思いましたよ。

報道でも一般紙はニコンは結構あるけど、スポーツ紙とフリーランスは
もう、キヤノン一色って感じですね。
これは今に始まった事じゃなく銀塩のEOS-1N vs F5の頃から続き、
(当時は望遠=キヤノン、広角〜標準域=ニコンという両刀使いも多かった)
D1の登場で一時はニコンが巻き返したと思ったけど、1D vs D2Hでまた
キヤノンに流れが行って、1DMK2から引き離されてる?って感じですね。

1DMK3、一見スゴいスペックだけど、MK2Nからみると想定範囲内っていうか
充分に考えられる進化だという印象です。
ただ、対抗するニコン機=D2Hsが、未だスペック上では1D同等な訳で
周回遅れどころか、2周遅れと感じます。

新聞や週刊誌なんかだと400万画素もあれば、画素数が足りないってことは少ないし
作動感や再生スピードとか拡大/スクロールなどの操作性なども加味すれば、
実際はそれほどの差はないし、むしろ好みの問題が大きいんでしょうけど、
あえてD2Hsを選ぶ理由が希薄なのは、残念ながら間違いないですね。

ニコンからも、DXサイズ800万画素でいいから、D40並の高感度特性で
10コマ/秒の高速連写機を出してもらいたいとは思いますね。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/24(Sat) 19:24 No:30119 ID:3a3b67909537951
 >>30072
> ニコンからも、DXサイズ800万画素でいいから、D40並の高感度特性で
> 10コマ/秒の高速連写機を出してもらいたいとは思いますね。

やるなら13コマ越えでしょう。
銀塩『H』もうそろそろ越えてくれないと。
ライブビューも。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー M-KEY 2007/02/25(Sun) 00:42 No:30132 ID:a50006e491ac7d7
 >>30119
> やるなら13コマ越えでしょう。
> 銀塩『H』もうそろそろ越えてくれないと。
> ライブビューも。

ミラー稼動での11コマ超えは厳しいのでは?
銀塩『H』は半透明ミラー固定でしたから・・・
ちゅうか15コマ/秒なんかになれば、動画の領域ですね(笑)
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/25(Sun) 17:31 No:30158 ID:3a3b67909537951
 >>30132
> > やるなら13コマ越えでしょう。
> > 銀塩『H』もうそろそろ越えてくれないと。
> > ライブビューも。
>
> ミラー稼動での11コマ超えは厳しいのでは?
> 銀塩『H』は半透明ミラー固定でしたから・・・
> ちゅうか15コマ/秒なんかになれば、動画の領域ですね(笑)

F2とかF3(市販)のモータードライブは、最高速はミラーUPしての状態ですよね。
これを適応すれば、最初のワンショットのAF、AE状態で高速連写はかなりの所までいけると思いますね。

ライブビュー併用すれば普通に使えちゃうんじゃないかなと思います。

以下妄想です。
次期D2は
ファインダー交換式。
標準ボディ(いわゆる光学式アイレベルファインダー付き)
Ai連動機構なし、CPUレンズ、非CPUのAI-Sレンズサポート
Ai、非Aiレンズは装着のみできる。
豪華版
光学式ファインダーがAi、非Aiレンズ(カニ爪)の絞り連動に対応
Ai-Sカニ爪付きでもその機能が使える。

スペシャル版
CCDファインダー付き
非Aiレンズ(カニ爪)の絞り連動に対応

アマチュアは欲しがると思うけど、プロはわからないかな?
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー M-KEY 2007/02/25(Sun) 23:42 No:30165 ID:cdd907a0755a8b8
 >>30158
> これを適応すれば、最初のワンショットのAF、AE状態で高速連写はかなりの所までいけると思いますね。

一眼レフ方式を維持して高速連写するにはF2HやF3Hのように固定式ハーフミラーを
使えばよさそうですが、これだと動体のたいしてのAF追従ができないので
使用対象が限定されますね。
EOS-1RSでは最高速度である10コマ/秒の為にはサブミラーを退避させるRSモードで
動体追従は妥協しており、後のE0S-1Vでミラーを駆動しならの10コマ/秒を実現
しましたが、電磁絞りの動作速度がネックになって小絞りでは速度が落ちてましたね。

光束を3分割して、撮像用センサーとファインダー、AFセンサーに振り分ける方法も
ありますが、そうするとAFセンサーの配置や低照度下で苦しそう・・・
ライブビューにして撮像センサーでAFの検出をするならなんとかなりそうだけど
ソニーのR1みたいにAFの感度の問題もありますね。

もっとも、ニコンのDX機ならEOS-1DMK3よりはミラーが小さい=軽いので
絞り連動がバネ式なのも含めて、高速化には有利かもしれません。

妄想について
とりあえずD2後継のDXサイズのプロ機にかんして、特に『H』系の高速連写機は
非CPUレンズのフル機能の使用は基本的にはサポートしなさそう。
(要するに、現行D2系と同じ対応)
フルサイズなら従来レンズには最大限互換性をを確保して欲しいですけど
せいぜいAi連動爪の可倒式改造対応と絞り込み測光くらいでしょう。
Ai-Sレンズのレンズ情報手入力によるプログラムやシャッター優先は
技術的な障害はないから採用してもらいたいんだけどなぁ。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/26(Mon) 21:02 No:30193 ID:3a3b67909537951
 >>30165
> > これを適応すれば、最初のワンショットのAF、AE状態で高速連写はかなりの所までいけると思いますね。
>
> 一眼レフ方式を維持して高速連写するにはF2HやF3Hのように固定式ハーフミラーを
> 使えばよさそうですが、これだと動体のたいしてのAF追従ができないので
> 使用対象が限定されますね。
> EOS-1RSでは最高速度である10コマ/秒の為にはサブミラーを退避させるRSモードで
> 動体追従は妥協しており、後のE0S-1Vでミラーを駆動しならの10コマ/秒を実現
> しましたが、電磁絞りの動作速度がネックになって小絞りでは速度が落ちてましたね。
>
> 光束を3分割して、撮像用センサーとファインダー、AFセンサーに振り分ける方法も
> ありますが、そうするとAFセンサーの配置や低照度下で苦しそう・・・
> ライブビューにして撮像センサーでAFの検出をするならなんとかなりそうだけど
> ソニーのR1みたいにAFの感度の問題もありますね。

妄想がかりますけど、
速度によって分けてもいいかもしれませんね。
8コマ以下で通常
10コマまでワンショットAF
それ以上だとワンショットAF、AE

超高速はミラーUP

F2HやF3Hのように固定式ハーフミラーですと普通に使いずらいですから。
>
> もっとも、ニコンのDX機ならEOS-1DMK3よりはミラーが小さい=軽いので
> 絞り連動がバネ式なのも含めて、高速化には有利かもしれません。

でも、ばね式だと10コマ越えはどうなんでしょう・・・

>
> 妄想について
> とりあえずD2後継のDXサイズのプロ機にかんして、特に『H』系の高速連写機は
> 非CPUレンズのフル機能の使用は基本的にはサポートしなさそう。
> (要するに、現行D2系と同じ対応)
> フルサイズなら従来レンズには最大限互換性をを確保して欲しいですけど
> せいぜいAi連動爪の可倒式改造対応と絞り込み測光くらいでしょう。

これはD200後継機種に期待したい所なんだけど。

> Ai-Sレンズのレンズ情報手入力によるプログラムやシャッター優先は
> 技術的な障害はないから採用してもらいたいんだけどなぁ。

キヤノンに出来ないことはここですからね。
是非やってもらいたいです。
PIE 2007近いし・・・
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー はま 2007/02/26(Mon) 13:00 No:30182 ID:ceea5b5d2b63519
 >>30072

> 報道でも一般紙はニコンは結構あるけど、スポーツ紙とフリーランスは
> もう、キヤノン一色って感じですね。


昔からこんな感じだったんですね。

> 1DMK3、一見スゴいスペックだけど、MK2Nからみると想定範囲内っていうか
> 充分に考えられる進化だという印象です。

しかし堅実に進化進化してくれるのってプロとしては歓迎では?(私はアマなので予想ですが)
操作性やAFの癖ががらりと変わったらとっさに使いづらい気がします。

> 新聞や週刊誌なんかだと400万画素もあれば、画素数が足りないってことは少ないし
> 作動感や再生スピードとか拡大/スクロールなどの操作性なども加味すれば、
> 実際はそれほどの差はないし、むしろ好みの問題が大きいんでしょうけど、
> あえてD2Hsを選ぶ理由が希薄なのは、残念ながら間違いないですね。

新聞だけだと400万画素でも問題ないでしょうけど新聞社主催の写真展を見たときパネルに大きく引き延ばしてる写真が展示されてました、使いづらくなるくらいの高画素も困るでしょうけどそれなりの画素数も必要なのかなぁと思います。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー こりじょん 2007/02/26(Mon) 01:22 No:30169 ID:e85fde2aaf0a730
 >>30054
”> ニコンが必ずしも評判の良くないD2Hの後継を4年もの間出せなかったのは、
> 2005年ぐらいまで業績が悪かったのが影響してるのかなと解釈しています。
> 売れ線のカメラに集中せざるを得ない状況だったのではと。

2000年のITバブル崩壊が最大の要因でしょうね。90年代後半の世界的なIT業界の
活況は、ステッパーを製造するニコンにとってウハウハ状態で、事実バブル崩壊直前の
2000年には株価が4,430円と、1949年に東証上場以来、現在でも破られていない、
ニコン史上最高値をつけたぐらいですから。

D2HもLBCASTもITバブルの後始末で財布の紐が固い中、開発・リリースされましたからね。
やりたいことができなかった、ってのがあるでしょうね。

> プロカメラマンのニコン離れがよく話題になりますが、今月の月刊カメラマンの「プロの機材」では
> ニコン使いがかなり多かったなぁ。スポーツ以外ではまだまだ健闘してる?のでしょうが、
> こういったプロにはハイエンド機の性能向上は切実な問題なんでしょうね

スポーツ写真の世界ではキヤノン一辺倒ではありますが、私はニコンはそのジャンルを
決して諦めていないと思っています。その理由はサッカーやフィギュアスケート等各種
スポーツ大会に現在でも積極的に広告看板を出していることで御察し頂けるでしょうか?”
ニコンの広告 スポーツ観戦ファン 2007/03/08(Thu) 00:56 No:30471 ID:cd6ce2817a0739c
 >>30169
このごろ、テレビでスポーツ観戦してると、
会場にニコンの広告があるのに、プレスの
カメラマンが手にしてるのは9割方キヤノンなんだよね…

実際の」現場でもそうだから、当たり前なんですけどね。

広告はアマチュアにアピールするためで、プロ向けじゃないよね。
当たり前の話だけど。
過去最高? iloved70 2007/02/24(Sat) 18:04 No:30117 ID:8dc03ca2be9a03f
 >>30054
>ニコンの業績、シェア自体は過去最高なんですよ。

2003年夏ごろ、ニコンの木村真琴はこう言った
レンズ交換式のデジタル一眼レフカメラの出荷台数は2002年度が全体で25万台、ニコンの台数シェアは60%を占めた。
Re: プロの機材 出戻り 2007/02/24(Sat) 15:08 No:30108 ID:2dd634c409f122a
 >>30054
> プロカメラマンのニコン離れがよく話題になりますが、今月の月刊カメラマンの「プロの機材」では
> ニコン使いがかなり多かったなぁ。スポーツ以外ではまだまだ健闘してる?のでしょうが、
> こういったプロにはハイエンド機の性能向上は切実な問題なんでしょうね

大手出版社の雑誌のグラビアや表紙の仕事をしているプロの友人いわく、昨年の仕事の依頼は100%デジタル入稿だったそうです。彼女はその仕事をすべて、D100とD70Sでこなしました。
デジタルの依頼が主流になったので、そろそろD200くらい買った方が良いだろうとのことで、先週入手しました。
同時期に友人のカメラマンからD50をもらいうけましたが、画質をみて、こっちの方が使えるかも、とつぶやいていました。スポーツ系でなければ、こういうプロもまだまだいるようです。
Re: プロの機材 Honey D 2007/02/24(Sat) 18:49 No:30118 ID:cf7ff468bdc5e85
 >>30108
> 大手出版社の雑誌のグラビアや表紙の仕事をしているプロの友人いわく、昨年の仕事の依頼は100%デジタル入稿だったそうです。彼女はその仕事をすべて、D100とD70Sでこなしました。

ふむ、案外そういう感じですよね。私も画質がダメとかキヤノンでないとダメいわれた
事ないし。

プロってシビアな所は大変厳しく見るけれど、必要充分って事も知ってますからね。
うちの外注さんでも、5センチ四方位の1カット掲載なのにRAWで500枚も撮ってくるのは決まって新人さんです。
私はwebの取材系なら平気でiso1600(D2X)使います。ぜーんぜん問題ないです。
Re: プロの機材 M-KEY 2007/02/25(Sun) 00:51 No:30134 ID:a50006e491ac7d7
 >>30118
> > 大手出版社の雑誌のグラビアや表紙の仕事をしているプロの友人いわく、昨年の仕事の依頼は100%デジタル入稿だったそうです。彼女はその仕事をすべて、D100とD70Sでこなしました。
>
> ふむ、案外そういう感じですよね。私も画質がダメとかキヤノンでないとダメいわれた
> 事ないし。

私も同じです。
今はD40がメイン使用機材になってます。
特にISO800以上の高感度ならD2XやD200よりも画質では優位ですし・・・
別にISO400以下で使うなら、D100でもいいけど背面液晶の大きさや
拡大でのピント確認などの使い勝手で、D100よりはD40って感じです。
Re: プロの機材 morimori 2007/02/25(Sun) 01:34 No:30137 ID:21ee46f1df734a2
 >>30134
プロ機ってホント何なんでしょうね?
ブライダル写真を撮ってる方もキヤノンなら20Dくらいが扱いやすいって言いますしニコン使いの方はD70sの方もいらっしゃいますね。
お客に対しての見栄がなければ軽くて扱いやすい機種を使いたいっていうのが本音のようです。
ニコン愛用者の中にはD50のjpegが本当は一番好きだと言ってますし、プロ機の本来の目的はなんなんでしょうね。


> > > 大手出版社の雑誌のグラビアや表紙の仕事をしているプロの友人いわく、昨年の仕事の依頼は100%デジタル入稿だったそうです。彼女はその仕事をすべて、D100とD70Sでこなしました。
> >
> > ふむ、案外そういう感じですよね。私も画質がダメとかキヤノンでないとダメいわれた
> > 事ないし。
>
> 私も同じです。
> 今はD40がメイン使用機材になってます。
> 特にISO800以上の高感度ならD2XやD200よりも画質では優位ですし・・・
> 別にISO400以下で使うなら、D100でもいいけど背面液晶の大きさや
> 拡大でのピント確認などの使い勝手で、D100よりはD40って感じです。
Re: プロの機材 M-KEY 2007/02/25(Sun) 08:04 No:30143 ID:c3a7466ac7565d6
 >>30137
> プロ機ってホント何なんでしょうね?
> ブライダル写真を撮ってる方もキヤノンなら20Dくらいが扱いやすいって言いますしニコン使いの方はD70sの方もいらっしゃいますね。
> お客に対しての見栄がなければ軽くて扱いやすい機種を使いたいっていうのが本音のようです。

ま、使用状況や目的っていうのもありますから・・・

インタビューや対談だと、録音の関係からカメラの作動音が小さい方が
好都合ですし、D40ならISO800や1600が使えるので明るい室内なら
その蛍光灯の照明だけで撮る事ができ、話の邪魔を最小限にできます。
ブライダルでも、スタジオ撮影はともかく披露宴のスナップなら
画素数は600万画素で充分で、高感度が使える方が有利ですし、機材が
軽ければ疲労度が少ない=フットワークがよさを写真の内容に生かせるという
効果も期待できます(お客さんがフラッグシップ機を持ってくると困りますけど)

スポーツの撮影にはD200やD2Xのクロップを使います。
以前はD1Hを使っていましたが、室内撮影が多いので高感度の弱いD2Hは
導入できず、当時は1DMK2を(借りて)使ったこともあります。
銀塩の頃はカメラとフィルムを自由に組み合わせることができましたが、
今はカメラを選ぶと自動的にフィルムも決められるという問題がありますね。
現行ニコン機なら、D200の箱にD40のフィルムを使いたいんですけど・・・

実は、銀塩の頃もフラッグシップ機ばかりを使っていた訳ではないです。
FやF2の頃は、フラッグシップ=最高機能機でしたが、F3の時代になると
シンクロスピードではFM2等の方が早く、日中シンクロではFAを使っていました。

プロの仕事に使えるという観点ならコンパクトも含めて、すべてのカメラが
プロ機ともいえなくもない訳で、要はアウトプットに適した機材であれば、
別に高価だったり大きい必要はない、むしろトラブルに備えてのバックアップが
とれるかどうかが問題で、耐久性では上級機よりは不安のあるD40を一台だけで
現場に望むという事はないです。(上級機でも予備機は持って行きますけど)

これからデジタル一眼を買ってプロになろうとするなら、または銀塩から
デジタルに移行するなら、いきなり最上位機種を買わずに、安い機種を復数台
導入する事をおすすめします。
(予算があるなら複数の最上級機とサブの廉価機でもいいですけど)
Re: プロの機材 ひろ君ひろ君 2007/02/25(Sun) 09:34 No:30147 ID:c2bd23587047a0d
 >>30143
1台でアップや全景を撮ろうとすると測光やAFを切り替えたくなって
プロ機のありがたみが身にしみますが
安い機種でも基本機能はもっているので(呼び出すのはメニューですが)
複数もって(ぶら下げて)いればいいのかなと最近は思います。
Re: プロの機材 morimori 2007/02/25(Sun) 09:37 No:30148 ID:c2c5a969c4ae4eb
 >>30143

> これからデジタル一眼を買ってプロになろうとするなら、または銀塩から
> デジタルに移行するなら、いきなり最上位機種を買わずに、安い機種を復数台
> 導入する事をおすすめします。
> (予算があるなら複数の最上級機とサブの廉価機でもいいですけど)

いや、ホント仰る通りですね。私の多くの知り合いはスタジオでもD100や30Dで撮影してます。安い機種を複数所有する方が安心だと言ってますね。少し実入りのいいカメラマンは最上級機を持ってますがハッタリに近いものだと言ってましたw
D40のデジタル部分とD200の機械部分、今私がもっともほしいカメラです。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー 5Dファン 2007/02/24(Sat) 09:30 No:30088 ID:6d5684f1937fc0b
 >>30031
>
> CONTAXと同様,

まだCONTAXと比べるのは早いと思います。
それをいうならオリンパスがCONTAXと一番近いでしょうね。
いまはキヤノンの時間というだけで近いうちに差はなくなりますよ。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー NikonD3 2007/02/23(Fri) 20:05 No:30058 ID:067612617e8830d
 >>30048
同じタイトルが同時進行してますが、向こうは荒れてるようですね。こちらはまったりと行きたいです。とにかくニコンにはD3を感じさせるプレモデルでも今春に出して欲しいです。
Re: EOS-1D Mark III登場 ライブビュー KNN 2007/02/23(Fri) 20:57 No:30063 ID:3a3b67909537951
 >>30058
> 同じタイトルが同時進行してますが、向こうは荒れてるようですね。こちらはまったりと行きたいです。とにかくニコンにはD3を感じさせるプレモデルでも今春に出して欲しいです。
そうですね。

D3・・・・
キヤノンに出来ないことしないとならないでしょうね。

やっぱりファインダー交換機種しかないでしようね。
一見クラシカルなイメージになっちゃうけど
高速AF+ライブビューをやるにはこれしかないでしょうね。

ついでに、交換ファインダーのバリエーションにF2時代のガチャガチャ(絞り連動機構)を追加すれば非AIでも開放測光自動露出できちゃいますからね。
Re: EOS-1D Mark III登場 Katsuragi 2007/02/23(Fri) 23:24 No:30068 ID:5b645fe4a052394
 >>30063
D3でもF7でも早く発表してくでぃ!
1Ds3のスペックが予測できる今、次の機種はいよいよキヤノン入れんといかんかなぁ〜って
なってきてる自分がいる…。
ニコンはモノブロック使いたくない取材には非常に優秀なストロボシステムなんですがねぇ…
取り柄がそれだけになってきたよ。
ブツ撮りには1Ds3か?ペンタ中判か?
タイムリミットは秋頃まで、とにかくなんとかしてよニコンさん!
しかしながら 5Dファン 2007/02/24(Sat) 09:26 No:30087 ID:6d5684f1937fc0b
 >>30068
連射と高感度(高感度はもはや差は縮まりつつありますが)以外であれば
ニコンでも十分達成可能な内容です。なにをそんなにあわてているのでしょう?
一部の分野をのぞいてはMark IIIを入れたからといって劇的に写真が変わる訳でもないのに…
喜んでニコンをけなすのも馬鹿の一つ覚えです。

今回で、いかに噂が当てにならないかが露呈したとおもいます。
ニコンも最近の動向を見ると完全に上向きなので、終わりだとか考えるのは全く当てが外れています。
今後に期待できると思いますよ。
Re: しかしながら 5Dファン 2007/02/24(Sat) 09:39 No:30093 ID:6d5684f1937fc0b
 >>30087

> 喜んでニコンをけなすのも馬鹿の一つ覚えです。

この部分はKatsuragi さんに向けたものではありません。念のため
こういう時期になると、わらわらとわいてくるおかしな人たちに向けてのものです
春が近いと必ずでますからね
幕3はよいけれど ただのD2Xユーザー 2007/02/24(Sat) 13:09 No:30102 ID:5e5bb257a322af0
D100 D2x S5Proのニコン系と1D2を使っています。
キャノンの高感度ノイズの少なさや色は不満がありませんが、気に入らない点が2つあります。1つ目は、ゴミの問題、キャノンは内部ゴミが結構でます。特に油脂系のゴミには困りました。1D3はそれに対応してきたようですが、どのくらい有効なものなのか・・・。2つ目は、操作系の問題。フォーカスポイントを2ダイヤルで設定するのは、とても面倒です。これにも対応してきたようですが・・・・。しかし、1D系は、スポーツや鳥などを撮るのには適しているのかも。ピクチャースタイルが必要ない自分には1D2で十分です。
D2xは、高感度で使わなければ、使いやすいカメラです。今のところメインに使っています。難点はRAWで撮っておかないと不安なところ。そのためS5を導入しました。S5はまだあまり使っていないので何ともいえませんが、色はよく出ます。
ということで幕3は、買い換えてまで導入する必要を感じていません。
それよりも、個人的には開発ペースが速いのがいやになります。ちょっとした付加価値をつけて速いサイクルで出すのは、フラッグシップ機にはどうでしょう。
1D3は報道系の要望をいかすためにサイクルが速くなっているように思います。でも、1Ds2は、その必要がないのでゆっくりですね。D2Xの後継は、真のDs3対抗機種として3年以上次のモデルを出す必要がないものにしてほしいものです。
その意味では、センサーの部分だけモジュール化して新型を開発するというのはどうでしょう。フィルム感覚でセンサーを変えられれば、カメラへの愛着がもっとわくことでしょう。
D3X ナカザワ 2007/02/28(Wed) 15:20 No:30259 ID:5f59eed91d22496
 >>30102
1.1倍のセンサーの噂です。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1807/d3-crop-dprf0228
Re: D3X ムーミンパパ 2007/02/28(Wed) 15:50 No:30260 ID:56f19161bd5b0af
 >>30259
> 1.1倍のセンサーの噂です。
>
> http://dslcamera.ptzn.com/article/1807/d3-crop-dprf0228

ニコンは大きなイベントでは発表しないのが常なので夏の発表らしいですね
発売は年末かな?

2MPっていうのはちょっと大きすぎでしょうか
jpegエンジンがよければいいんですけどね
Re: D3X NikonD3 2007/02/28(Wed) 16:49 No:30261 ID:067612617e8830d
 >>30260
すばらしい噂ですね。本当ならば、いよいよフルサイズフラッグシップの登場でしょう。
Re:D3X sumisan 2007/02/28(Wed) 17:07 No:30262 ID:c19ea0d15675d1d
 >>30261
噂ではなく、去年すでにテスト機が出来ていてテストを頼まれている
カメラマンがいます。結果は上々だそうです。ただいつ発表か、発売
かはまだはっきりしません。今年中の可能性大かとおもいます。
Re:D3X D1xから 2007/02/28(Wed) 20:55 No:30271 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30262

> 噂ではなく、去年すでにテスト機が出来ていてテストを頼まれている
> カメラマンがいます。

おおーっ!
そうですかっ!
って、信じても良いのでしょうか?(笑)

Test機ですか、であれば、D2系のボディでTestでしょうね。
F6の様に縦グリ別体だったらいいのですが・・・
Re: D3X ただのD2Xユーザー 2007/03/01(Thu) 21:53 No:30294 ID:5e5bb257a322af0
 >>30259
> 1.1倍のセンサーの噂です。
>
> http://dslcamera.ptzn.com/article/1807/d3-crop-dprf0228

すごい情報ですね。
心が動きます。
これで、50万以下なら予約かな?
Re: D3XでなくD3では? バウアー 2007/03/01(Thu) 06:57 No:30286 ID:3f20891127abd9c
 >>30259
> 1.1倍のセンサーの噂です。
>
> http://dslcamera.ptzn.com/article/1807/d3-crop-dprf0228

ネタ元にはXとは記載されていないと思いますが・・・

XとHの統合がD3でいよいよあるんでしょうかね。
D3ですね! ナカザワ 2007/03/01(Thu) 08:46 No:30287 ID:5f59eed91d22496
 >>30286
> XとHの統合がD3でいよいよあるんでしょうかね。

そういう事だと私も思います。
2000万画素5コマ/S、クロップ1000万画素8コマ/Sだとしますと
2000万画素の現像にはPC 64bitビスタ、メモリ4Gbでも軽快に
動くか心配です。

PCから考えないと・・・・
2000万画素のRAW現像 Chika 2007/03/01(Thu) 10:52 No:30289 ID:51344edb27f06ec
 >>30287
>2000万画素の現像にはPC 64bitビスタ、メモリ4Gbでも軽快に動くか心配です。
Macの話ですが、3年前のG5/2GHzDual&メモリ2GB&MacOS10.4環境で、ZDのRAW現像をCS1で
行なっていました。私の感想は快適だったです。

現在のパソコンなら殆ど問題ないのでは?
ごめんなさい ナカザワ 2007/03/01(Thu) 13:26 No:30290 ID:5f59eed91d22496
 >>30289
> >2000万画素の現像にはPC 64bitビスタ、メモリ4Gbでも軽快に動くか心配です。
> Macの話ですが、3年前のG5/2GHzDual&メモリ2GB&MacOS10.4環境で、ZDのRAW現像をCS1で
> 行なっていました。私の感想は快適だったです。
>
> 現在のパソコンなら殆ど問題ないのでは?

PS CS2のスマートシャープ時の処理時間の間違えでした。
D2Xの1200万画素の処理時間でさえ30秒からかかっていますから、
2000万画素だったら有に1分以上かかるのでしょうか?
Re: D3X まあちゃん 2007/02/28(Wed) 17:08 No:30263 ID:9aac42c260a406d
 >>30261
> すばらしい噂ですね。本当ならば、いよいよフルサイズフラッグシップの登場でしょう。

実を取るという意味で、1.1倍というのは良い判断ですね。

まったくの想像ですが・・
・この0.1倍の差は、撮像素子の低コスト化に有利かも。
(もしかしたらステッパーの露光サイズなどから臨界的な差あるかな?)
・また、0.1倍の差で、より多くのレンズが支障なく使えるかも。
・カメラ側の手ブレ補正についても技術的可能性を残せるかも。

果たして、1.1倍が出ても、ユーザーが更なるフルサイズを待望するか否か。
私は、完全フルサイズよりも、1.1倍の方が様々な意味で将来性があるように思います。
Re: D3X M-KEY 2007/02/28(Wed) 19:45 No:30264 ID:34f16ef39575c10
 >>30263
> 実を取るという意味で、1.1倍というのは良い判断ですね。

DXであらかた満足していていて、より多画素や高感度を求めるなら
いいとは思いますが、大半のフルサイズ待望派はどうなんでしょう?

コストやレンズのマッティングでは合理的かもしれませんが、
多少高価でも、周辺が怪しくても、36×24mmでないと不満がでそうです。
でも、センサーシフト式ブレ補正やローパス表面と撮像面のクリアランスの
為だという事なら、納得できる範囲かもしれません。

D2X後継、そして1Dsの対抗のフラッグシップとしてなら期待したいです。
ただ、5D対抗というか、MFからのユーザーに向けたすべてのFマウントの
レンズの為のミドルクラスの36×24mmセンサー機=非CPUレンズで露出計作動、
Ai-S以降ならフルAE、非Aiの装着にも対応した機種も欲しいですね。
(これはキヤノンには絶対真似できないニコンの独壇場ですから)
Re: D3X KNN 2007/02/28(Wed) 20:24 No:30267 ID:3a3b67909537951
 >>30264
> > 実を取るという意味で、1.1倍というのは良い判断ですね。
>
> DXであらかた満足していていて、より多画素や高感度を求めるなら
> いいとは思いますが、大半のフルサイズ待望派はどうなんでしょう?

> コストやレンズのマッティングでは合理的かもしれませんが、
> 多少高価でも、周辺が怪しくても、36×24mmでないと不満がでそうです。
> でも、センサーシフト式ブレ補正やローパス表面と撮像面のクリアランスの
> 為だという事なら、納得できる範囲かもしれません。

『円周魚眼が使えない』ということでは、やだな。
縦23mm確保。
であればいいです。
横は30mmでもいいよ。

>
> D2X後継、そして1Dsの対抗のフラッグシップとしてなら期待したいです。
> ただ、5D対抗というか、MFからのユーザーに向けたすべてのFマウントの
> レンズの為のミドルクラスの36×24mmセンサー機=非CPUレンズで露出計作動、
> Ai-S以降ならフルAE、非Aiの装着にも対応した機種も欲しいですね。
> (これはキヤノンには絶対真似できないニコンの独壇場ですから)

フルだろうがAPS−Cだろうが、2/3だろうがFマウントなら
Ai-S以降ならフルAE、非Aiの装着にも対応やってもらいたい。
ニッコール−EOSしなくていいものを。

メーカーの人はそのこと自体どう思っているんだろう。

私はカメラがダメだからEOSに『仕方なく』付けているんだけど。
あ、D200発売前。

でもダスト対策(非CPUレンズで)しないと再びニッコール−EOSに走るかも。
Re: D3X キャコン 2007/03/05(Mon) 10:14 No:30359 ID:5cb57d0978a3792
 >>30264
> いいとは思いますが、大半のフルサイズ待望派はどうなんでしょう?
ほとんどキヤノンに移行しているから意見がないんじゃないですか?
ニコンは出遅れた。

自信のなさにDXフォーマットが優位にあることばっかり主張していたせいでもある。まだ、フルサイズ願望のニコンユーザーも残ってはいるだろうけどよっぽど根強いユーザーしかもはや残っていない。

5Dの反響にニコンはあせり始めた。そしてようやくと言ったところだがニコンは失敗した。しかしながら、個人的には楽しみだ。恐らくニコンはキヤノンと勝負するためにD40クラスの1.1倍サイズを出すかも知れない。(現在、唯一欠けている市場なのだ)
Re: D3X Sleipnirs 2007/03/05(Mon) 18:55 No:30363 ID:62271bd9aebed1b
 >>30359
> 自信のなさにDXフォーマットが優位にあることばっかり主張していたせいでもある。まだ、フルサイズ願望のニコンユーザーも残ってはいるだろうけどよっぽど根強いユーザーしかもはや残っていない。

ニコンは大量退職者が出る団塊の世代の定年に間に合うよう調整をしていると私は考えております。
しかし団塊の世代は良くも悪くも時代を作り偏屈な人間も多い世代です。
彼らがこぞってキヤノンのカメラに手を出すとは考え難いです。
その為ニコンとしてはその時期のタイミングを見計らって確実に出す事が求められます。
もしそのタイミングを失すれば大量に販売してしまった廉価機の中古が市場を回転するだけの非常に先の暗い状況を招きかねません。
中古を海外の発展途上国へ輸出しようにもカメラという道具は商売に直結してしまう道具の為関税が高く自動車ほどの訴求力も低い為成功する可能性は低いでしょう。
市場が飽和する前に手を打って頂きたいと私は考えます。
Re: D3X M-KEY 2007/03/06(Tue) 00:01 No:30366 ID:85cd93238c9d001
 >>30363
> > 自信のなさにDXフォーマットが優位にあることばっかり主張していたせいでもある。まだ、フルサイズ願望のニコンユーザーも残ってはいるだろうけどよっぽど根強いユーザーしかもはや残っていない。
>
> ニコンは大量退職者が出る団塊の世代の定年に間に合うよう調整をしていると私は考えております。

それは考え過ぎなのでは?
D1系やD100なんかを見る限りニコンは「使える36×24mmセンサー」があれば、
替装して派生機を出すつもりというか、そういう余地を残しているように見えます。
(D1系は開発後期まで36×24mmセンサーの可能性を探っていたのかも?)
また、自信がなくてDXフォーマットが優位性を説いていた訳でなく、主にコストの
問題で36×24mmセンサー機が現実的でない、銀塩35mmの代換えならDXでも充分可能、
と言っていた訳だし「使える36×24mmセンサー」さえあれば・・・ということで
D3では、そのメドが付いたという事なんでしょう。

ただ、キヤノンがあの価格で5Dを出すのは「想定外」だったのかも?
Re: D3X キャコン 2007/03/06(Tue) 11:24 No:30375 ID:5e2169fe6b43466
 >>30366
> それは考え過ぎなのでは?
どうしてでしょうか?

> D1系やD100なんかを見る限りニコンは「使える36×24mmセンサー」があれば、
> 替装して派生機を出すつもりというか、そういう余地を残しているように見えます。
やろうと思い目指していたなら既に何かの形になっていたはずです。
DXフォーマットのレンズをはじめて出したのもニコンですが、そこが流れになりましたね?そしてニコンは異様なほどDXの長所ばっかり主張して来ています。数々のニコン関係者のインタービューからですけどね。

> また、自信がなくてDXフォーマットが優位性を説いていた訳でなく、主にコストの
> 問題で36×24mmセンサー機が現実的でない、銀塩35mmの代換えならDXでも充分可能、
> と言っていた訳だし「使える36×24mmセンサー」さえあれば・・・ということで
> D3では、そのメドが付いたという事なんでしょう。
しかしながら、公式的には現実的でないため開発をしなかったわけではなかったはずです。なぜなら、当時はフルサイズが如何に売れるかは誰もが予測が出来ず、コンタックスやコダックでも製品を出していて、ペンタックスのist*も当初はフルサイズの予定でした。

> ただ、キヤノンがあの価格で5Dを出すのは「想定外」だったのかも?
だからニコンが現実に甘んじていてユーザーの声に耳を向けなかったということです。5Dのようなニーズがあったにも関わらず、DXレンズの優位性ばっかり主張し135版のレンズはあまり作りませんでした。(Fマウント絡みで135版の設計が難しいはずでもあるが)

花見よりだんごと言ったところでしょうね。
Re: D3X デースリーエックス 2007/03/06(Tue) 19:14 No:30389 ID:2f07b3c90148db2
 >>30375
ホント ナニモ シラナイノデスネ
Re: D3X キャコン 2007/03/07(Wed) 12:02 No:30427 ID:07f77b733528d25
 >>30389
> ホント ナニモ シラナイノデスネ
アナタモ ソウデス
Re: D3X 大井町の使用人 2007/03/07(Wed) 22:50 No:30457 ID:1aaaa0cff34f02d
 >>30375
>だからニコンが現実に甘んじていてユーザーの声に耳を向けなかったということです。
>5Dのようなニーズがあったにも関わらず、DXレンズの優位性ばっかり主張し135版の
>レンズはあまり作りませんでした。

それはちょっと違うのでは・・・
「現実に甘んじていた」のではなく研究・開発はしているのだが残念ながら商品化
出来るところまで達してない(おっしゃるとおりFマウントの縛りもあるのかも)
ということではないでしょうか
いくらニコン命・ニコンに首ったけの人でもニコンのフルサイズが高級外国車なみ
の価格では二の足を踏むでしょうし、絵的にも良くなきゃ売れないのは目に見えて
ますからね。
フルサイズ待望のユーザーが多くいる以上(私はDXでも充分ですが・・・)まったく
耳を傾けていないことはないと思いますし、DXの優位性ばかりを主張しつづけて
いるということも無いと思います。
キヤノンは先見の明があったというか早い時期に電子機器メーカーとしての道を
歩き、こと「デジタル」の分野に関してはニコンにかなりの差をつけていることは
まぎれもない事実でしょうがキヤノンと同じものをニコンが作ってもつまらない。
それぞれのカラーが出てオリジナルティーのある、魅力ある商品を2社が競いあって
作ってくれたらいいんじゃないでしょうか
あとはユーザーが自分にあったものを選択すればいいだけですから
Re: D3X 岡何 2007/03/06(Tue) 01:27 No:30369 ID:1a88254241b7540
 >>30363

> 市場が飽和する前に手を打って頂きたいと私は考えます。

一日の終わり、少年がやってきて、ゴドーが今日は来ないと告げる。
二人はもう一日待とう、明日ゴドーがこなければ首を吊ろう、という。
同じことがまた翌日繰り返され、芝居はそこで終わる。
Re: D3X D1xから 2007/02/28(Wed) 20:28 No:30268 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30263

> 実を取るという意味で、1.1倍というのは良い判断ですね。

価格は0.8倍程度でね(笑)
Give&Takeですよね。

> 果たして、1.1倍が出ても、ユーザーが更なるフルサイズを待望するか否か。
> 私は、完全フルサイズよりも、1.1倍の方が様々な意味で将来性があるように思います。

大手の半導体メーカーなら33mm×26mmが露光サイズの限界のようですから
SONYやFujiをはじめとする大手さんで一回露光可能なサイズの様な気がします。

一回露光であれば現行のDXサイズ同様にコスト低減の可能性が在りますから・・・
とは言っても面積分のコストアップは致し方なしですが。
Re: D3X M-KEY 2007/02/28(Wed) 20:45 No:30269 ID:34f16ef39575c10
 >>30268
> 大手の半導体メーカーなら33mm×26mmが露光サイズの限界のようですから
> SONYやFujiをはじめとする大手さんで一回露光可能なサイズの様な気がします。

×1.1というから、32.7×21.8mmあたりを想像していましたが、
一回露光の限界というのでしたら、32×24mmのアスペクト比4:3も
可能で、これなら従来レンズでの円周魚眼も問題なさそう!

もし、32×24mmなら約60年ぶりの「ニコン判」の復活ですね。
Re: D3X KNN 2007/02/28(Wed) 21:00 No:30272 ID:3a3b67909537951
 >>30269
> > 大手の半導体メーカーなら33mm×26mmが露光サイズの限界のようですから
> > SONYやFujiをはじめとする大手さんで一回露光可能なサイズの様な気がします。
>
> ×1.1というから、32.7×21.8mmあたりを想像していましたが、
> 一回露光の限界というのでしたら、32×24mmのアスペクト比4:3も
> 可能で、これなら従来レンズでの円周魚眼も問題なさそう!

これならいい。
レンズも用意したので。

クロップで24x24というのもあればいいな。
Re: D3X まあちゃん 2007/02/28(Wed) 21:05 No:30273 ID:b9bee672a68aac2
 >>30272
> > > 大手の半導体メーカーなら33mm×26mmが露光サイズの限界のようですから
> > > SONYやFujiをはじめとする大手さんで一回露光可能なサイズの様な気がします。
>


撮像画素域だけでなく、周辺回路域もあるんじゃないかな?
Re: D3X 悲観者 2007/02/28(Wed) 22:07 No:30275 ID:59c6259fb3dba72
 >>30273
でもどうやっても高感度で勝てないような気がしますね。
それにキヤノンにはまだDSがあるし・・・
やはり差はつまらない・・・と思います。

今更メカが・・・と言いたく無いですし。
Re: D3X D1xから 2007/02/28(Wed) 23:02 No:30278 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30275
> でもどうやっても高感度で勝てないような気がしますね。

でしょうか?
自分的には、逆転もあるかな?なんて考えていますよ。
SONYのプロセスは凄い進化していますよ。
コンパクトデジカメの高感度性能の進化は未だにとどまる所を知りません。
CCDは有る程度先が見えてきたような気もしますが
CMOSはまだまだ進化しそうです。

> それにキヤノンにはまだDSがあるし・・・
> やはり差はつまらない・・・と思います。

多勢に無勢ではないですが、
半導体は数勝負的なところが在りますからね。

> 今更メカが・・・と言いたく無いですし。

LBCASTも・・・
Re: D3X 悲観者 2007/02/28(Wed) 23:35 No:30280 ID:59c6259fb3dba72
 >>30278
D1Xからさん。
> SONYのプロセスは凄い進化していますよ。
要はここなんです、ここ。心臓部が他社、ましてやライバルとなる会社の任せるってところなんです。
Mk3の高感度サンプルを見ると・・・悲観的にもなります。

> LBCASTも・・・
あとはここですよね。前回どうにもならなくってニコン離れを加速させたこいつがどうにかなれば。

いっそFマウントの呪縛から離れた方がいいのではないかと思います。
Re: D3X 岡何 2007/03/01(Thu) 00:17 No:30281 ID:1a88254241b7540
 >>30280

> いっそFマウントの呪縛から離れた方がいいのではないかと思います。

イメージサークルの小さいレンズに積極的だったニコンと消極的だったキヤノン。
Re: D3X D1xから 2007/03/01(Thu) 21:57 No:30295 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30281

> イメージサークルの小さいレンズに積極的だったニコンと消極的だったキヤノン。

イメージサークルの定義は?

解像度とか色収差とか減光何段以下とか明確な定義ってあるのでしょうか?

ご存知でしたら教えていただけますか?
Re: D3X 岡何 2007/03/02(Fri) 06:11 No:30300 ID:1a88254241b7540
 >>30295

> イメージサークルの定義は?

イジメ ですか
Re: D3X D1xから 2007/03/02(Fri) 19:44 No:30306 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30300


> > イメージサークルの定義は?
>
> イジメ ですか

いえいえ(笑)

>イメージサークルの小さいレンズに積極的だったニコンと消極的だったキヤノン。

イメージサークルって、メーカやレンズでずい分異なりそうな気がしていたので、
↑の意味って?とか思ったので・・・

今回の1DM3と合わせて16-35F2.8-2がリニューアルされますが
17-35→16-35→16-35(フィルター枠82mm)との事で
この間Nikonでは17-35のままで、5Dでは16-35より画質が良いらしいく
CANONも17-35のままで最初から高画質レンズであれば買い替え不要だったのでは?
と思いました。
16-35化したおかげで、フィルター枠まで77→82mmへ拡大リニューアルって
本末転倒?というか、お金が掛かるなぁ〜と
広角の1mmはかなり影響が多き事は承知しているつもりです。
Re: D3X M-KEY 2007/03/02(Fri) 09:17 No:30301 ID:c237741e257f300
 >>30275
> でもどうやっても高感度で勝てないような気がしますね。

ソニーのクリアビットCMOSに期待したいんですけど・・・ネ。
Re: D3X D1xから 2007/03/02(Fri) 20:01 No:30307 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30301

> ソニーのクリアビットCMOSに期待したいんですけど・・・ネ。

自分もです。
と言うか、SONYのCMOSプロセスは最先端でしょうから
90nmや65nmプロセスなんかのラインも有ると思います。
このラインが主力でしょうから、イメージセンサーもこれに準じて生産していると予測しています。

かたや、1umプロセスからサブミクロンプロセスでのイメージセンサとは配線効率やトランジスタの大きさの違いから来るフォトダイオードの開口率が面積比でかなり異なるのでは?と思います。

扱う生産量が多ければ数種類のライン構成が可能ですが、
少ないと、2ラインが関の山で、プロセス変更にはそうとう額の費用が・・・
Re: D3X M-KEY 2007/03/01(Thu) 00:44 No:30283 ID:31673808d429749
 >>30272
> これならいい。
> レンズも用意したので。

良く考えたら、現行でニッコールに全周魚眼はないので、
短辺24mmにこだわる必要はなかったりしますね。
どっちみち、対角線魚眼の16mmは設計変更しないといけないし・・・

> クロップで24x24というのもあればいいな。

これ、D1を出す時、いやせめてDX12ー24mmを出す時に
考慮していると良かったと思います。
D1系やD100は仕方ないけど、その後の機種で24×24mmセンサー機の
可能性を模索できたのに・・・
Re: D3X KNN 2007/03/01(Thu) 21:22 No:30293 ID:3a3b67909537951
 >>30283
> > これならいい。
> > レンズも用意したので。
>
> 良く考えたら、現行でニッコールに全周魚眼はないので、
> 短辺24mmにこだわる必要はなかったりしますね。

だめ、円周魚眼。
Aiニッコールにあったんですから。
今も、シグマの8mmあるし。

> どっちみち、対角線魚眼の16mmは設計変更しないといけないし・・・

ま、APS−C兼用の円周魚眼ズーム1本作ればいいだけのことでしょう。
5-15mmなんて。F5.6で十分です。4も要りません。
(シグマで先にやっちゃってたりして。) 

>
> > クロップで24x24というのもあればいいな。
>
> これ、D1を出す時、いやせめてDX12ー24mmを出す時に
> 考慮していると良かったと思います。
> D1系やD100は仕方ないけど、その後の機種で24×24mmセンサー機の
> 可能性を模索できたのに・・・

私は円周魚眼のためだけに書いちゃったんですけど
レコード(CDやDVD)のジャケットも正方形でしたのでそういうところでも
いいのかなとも思います。
Re: D3X M-KEY 2007/03/01(Thu) 23:42 No:30298 ID:828ec6ea974bbf0
 >>30293
> だめ、円周魚眼。
> Aiニッコールにあったんですから。
> 今も、シグマの8mmあるし。

私もシグマの8mmは持っています。(今はフォーサーズに使ってます)
でも、実際問題、Aiニッコールの頃の円周魚眼って特殊用途で
一般化したのはシグマがリリースしてからじゃないか思います。
というか、現行品ではシグマのみなんでやっぱり特殊?

今後ニコン純正の全周魚眼がリリースされる可能性は相当低いし、
どれだけ現役で運用されているか判らないAiの全周魚眼の為に、
今後のフラッグシップ機の撮像サイズが左右される可能性は低いでしょう。
(ましてや、非純正のシグマレンズに配慮するとは思えません)
コレクション用かジャンクしか残ってなさそうな無改造の旧式連動レンズに
積極的に対応しないのと同様だと思います。

トキナーかシグマからAPS-C/ライカ判兼用の全周魚眼ズームが出たら、
×1.1だろうが×1.3だろうが途中のレンジで対応できるので、そっちに期待かな?
Re: D3X KNN 2007/03/02(Fri) 20:30 No:30308 ID:3a3b67909537951
 >>30298
> > だめ、円周魚眼。
> > Aiニッコールにあったんですから。
> > 今も、シグマの8mmあるし。
>
> 私もシグマの8mmは持っています。(今はフォーサーズに使ってます)
> でも、実際問題、Aiニッコールの頃の円周魚眼って特殊用途で
> 一般化したのはシグマがリリースしてからじゃないか思います。
> というか、現行品ではシグマのみなんでやっぱり特殊?

まあ、特殊だと思いますね。
素人が円周魚眼の画像見たら
『このレンズケラレがある』といっちゃいますから。

>
> 今後ニコン純正の全周魚眼がリリースされる可能性は相当低いし、
> どれだけ現役で運用されているか判らないAiの全周魚眼の為に、
> 今後のフラッグシップ機の撮像サイズが左右される可能性は低いでしょう。

難しい所でしょうね。
カバーできない所があると、どんなにいい物でも
『それは不完全な物だ』とも言われます。
全周魚眼を外してしまったために
後からナニを言われるか・・・

> (ましてや、非純正のシグマレンズに配慮するとは思えません)
> コレクション用かジャンクしか残ってなさそうな無改造の旧式連動レンズに
> 積極的に対応しないのと同様だと思います。

意図しているかどうかわからないけどD40で対応。
(気持ちはコストにしたくない。)
コレクション用をニコンのデジタルに取り付けて・・・・
趣味の世界はこれがたまりません。
職業の方はそれこそAF-Sだけでいいですからね。

>
> トキナーかシグマからAPS-C/ライカ判兼用の全周魚眼ズームが出たら、
> ×1.1だろうが×1.3だろうが途中のレンジで対応できるので、そっちに期待かな?

純正で全周魚眼ズームはあった方がいいですね。面倒ならOEM。
銀塩兼いやAPS-C兼用レンズで。
こういうレンズが出るとフォーマットサイズ不安感減ると思いますしね。
Re: D3X 圏外3 2007/02/28(Wed) 19:58 No:30265 ID:c2bafd6d5d2cf91
 >>30263
> 実を取るという意味で、1.1倍というのは良い判断ですね。

すみません。「1.1倍」というものが良くわかっていないのです。
APS-Hサイズよりまだ小さいセンサーサイズと理解して良いのでしょうか?

NikonD3さんの
> すばらしい噂ですね。本当ならば、いよいよフルサイズフラッグシップの登場でしょう。
という書き込みとで頭が混乱しています。
Re: D3X D1xから 2007/02/28(Wed) 20:12 No:30266 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30260

> > 1.1倍のセンサーの噂です。
> >
> > http://dslcamera.ptzn.com/article/1807/d3-crop-dprf0228
>
> ニコンは大きなイベントでは発表しないのが常なので夏の発表らしいですね
> 発売は年末かな?

1DM2の一ヵ月後にD2x発表しましたから
フォトキナも有り得るかも?希望的観測ですが(笑)

> 2MPっていうのはちょっと大きすぎでしょうか

20MPですよね。
焦らないで下さい(笑)

> jpegエンジンがよければいいんですけどね

×1.1倍って事は
-------------イメージ出力サイズ--アスペクト比----D3H----D3H-fps----D3x------D3x-fps
フル出力時は----32mm×24mm------4:3-----10M〜12M---8fps---20M〜22M----5fps
クロップType1----32mm×21mm- ----3:2 -----8M〜10M---8fps---18M〜20M----5fps
クロップType2(DX)24mm×16mm------3:2------5M〜6M---12fps---10M〜12M---10fps
この辺がいい感じな気がします。

少し夢を見させてください。(笑)
Re: D3X katsu. 2007/02/28(Wed) 23:24 No:30279 ID:995534f1ad6223e
 >>30266
>
> > > 1.1倍のセンサーの噂です。
> > >

> ×1.1倍って事は
> -------------イメージ出力サイズ--アスペクト比----D3H----D3H-fps----D3x------D3x-fps
> フル出力時は----32mm×24mm------4:3-----10M〜12M---8fps---20M〜22M----5fps
> クロップType1----32mm×21mm- ----3:2 -----8M〜10M---8fps---18M〜20M----5fps
> クロップType2(DX)24mm×16mm------3:2------5M〜6M---12fps---10M〜12M---10fps
> この辺がいい感じな気がします。
>
> 少し夢を見させてください。(笑)

私も同じ事を考えていました。
ステッパーで一回露光だと32mm×24mmまでなら行けるかな、とか。
皆同じ様な事を考えるんですねー。
フル時で縦24mmあるから、APS-Cクロップならカメラ横位置のままで画面だけ縦横
切り替えられるよな、とか。
ただ、撮影間隔は8fpsが限界かなーと思ってますが。

なんにせよニコンさんには夢を実現させて欲しいな、って思います。
Re: D3X D1xから 2007/03/01(Thu) 22:07 No:30297 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>30279
> > ×1.1倍って事は
> > -------------イメージ出力サイズ--アスペクト比----D3H----D3H-fps----D3x------D3x-fps
> > フル出力時は----32mm×24mm------4:3-----10M〜12M---8fps---20M〜22M----5fps
> > クロップType1----32mm×21mm- ----3:2 -----8M〜10M---8fps---18M〜20M----5fps
> > クロップType2(DX)24mm×16mm------3:2------5M〜6M---12fps---10M〜12M---10fps
> > この辺がいい感じな気がします。
> >
> > 少し夢を見させてください。(笑)
>
> 私も同じ事を考えていました。
> ステッパーで一回露光だと32mm×24mmまでなら行けるかな、とか。

Nikon製ステッパーの最大露光サイズは33mm×26mmの様ですよ。
http://www.ave.nikon.co.jp/pec_j/products/nsr_s610c.htm

> 皆同じ様な事を考えるんですねー。
> フル時で縦24mmあるから、APS-Cクロップならカメラ横位置のままで画面だけ縦横
> 切り替えられるよな、とか。

自分的には135システムに対して
短辺だけでも同じであれば、アスペクト比4:3程度までなら撮影範囲の違いだけで
構図でカバーできるかな?と思っただけです。

> なんにせよニコンさんには夢を実現させて欲しいな、って思います。

Nikonは他社さんとの協調性が非常に強い(背負っている物が大きい)ので
新製品の発表、特にフラッグシップ機となると、ある意味、標準機的要素も大きいので
かなり新調路線なのかな?と勝手にかんぐったりしています。

一部のProだけの意見では身動きできないほど背負っている物の大きさが違うのではないでしょうか?
Re: D3X katsu. 2007/03/02(Fri) 23:39 No:30310 ID:995534f1ad6223e
 >>30297
D1xさま

> > ステッパーで一回露光だと32mm×24mmまでなら行けるかな、とか。
>
> Nikon製ステッパーの最大露光サイズは33mm×26mmの様ですよ。
> http://www.ave.nikon.co.jp/pec_j/products/nsr_s610c.htm
>

この件については、かなり妄想領域に入っていたので、幾つかのメーカーの
HPを見てみたのですが、キヤノンもASMLもステッパーの最大露光サイズは
33mm×26mmで決まっているんですね。何ででしょうか?規格化しているんですかね。

> Nikonは他社さんとの協調性が非常に強い(背負っている物が大きい)ので
> 新製品の発表、特にフラッグシップ機となると、ある意味、標準機的要素も大きいので
> かなり新調路線なのかな?と勝手にかんぐったりしています。
>
> 一部のProだけの意見では身動きできないほど背負っている物の大きさが違うのではないでしょうか?

私個人的には所用の性能さえ満たしてくれれば、撮像素子のサイズにはあまりこだわり
はないんですよね。
ただダイナミックレンジは今のデジ一では不十分と思うので、そこはがんばって欲しい
です。
それに必要な要件が1素子あたりのフォトダイオードの開口面積であるならば、がんば
って撮像素子のサイズを大きくするか、といった程度の考えです。
DXフォーマットでも1素子あたりの開口率を上げてダイナミックレンジを稼げるもの
ならそれでもいいです。
例えばこんなのは? Jellyfish 2007/02/24(Sat) 16:17 No:30110 ID:b3c309d571e12a3
 >>30087
>>高感度はもはや差は縮まりつつありますが
 とのことですが、下のようなのをニコン機で撮ったモノを見られる所を御存じないでしょうか。御教授いただければ幸いです。
>>ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070224150354.jpg
 ちなみにこれは、EOD30DのISO400/F4/120secで連続して撮影した60カットをフォトショップで合成(比較明)しています。(120分撮像素子は通電しっぱなしです)
 3万カットを越えたあたりからオレンジ色の定常ノイズが目立つようになったので、保証が効くうちに修理か、あるいは買い替えかと思っているんですが、買い換えの場合別にメーカーにこだわりませんから、ニコンの場合、どんな感じなのかなと。