気になるところだけ(^-^;)>゛゛゛゛゛。
> > > ピント調整が必要で、仕方なく 持ち込む人が多過ぎるので、
> > > やむなく その対策だったりして・・(^_^;)
> >
> > これって何か根拠があるんですか?
>
> 根拠なんて、無いですよ
> だから
> >ピント調整って、そんなに調整が必要なのですか?
> >これは 私の勝手な推測 想像ですが
> と 書いたのですが
私はAFは、ほとんど使いません(但し、10Dで50F1.4使って、
AFの方がましと思えるときに使ってみたら、ズレて増したが(T_T)〜)が、
EOSデジタル板の方で沢山書き込みを拝読して来たので、
状況は知ってる『つもり』です。
少なくとも、情報は持ってるって奴ですね。
で、ボディーとレンズのパラメータが噛み合い切らずに、
どうしてもピントが合いきらない場合があるそうです。
そういう場合は、同じ人が何度も調整に出します。
それ以前に、ボディーとレンズの相性が悪くて、
買ったままだとピントが物凄くズレている場合もある様です。
勿論そういう場合も、ピント調整に出される場合が多いでしょう。
また、絞り込まずに撮影する機会が多い人や、
ピントチェックが厳格な人、これもまた、ボディーやレンズを買う度に、
大量の製品をピントチェックに出す様です。
上記をトータルすると、ごみ取りと並んで、
かなりサービスの方々を忙殺していたということはあった様です。
まあ言えば、ニコンでローパス清掃が多過ぎて、
有料になった様なもんですね(多分)。
あさて、上に書いた中で、
『レンズとボディーの相性が』という部分が重要です。
メーカーにボディーを持っていくと、
標準用レンズにボディーを合わせて貰えるそうですが、
手持ちのレンズの個体差はそれには配慮されません。
そしてレンズ毎の誤差は、当然レンズ毎に違います。
『だから』レンズ毎の調整が登録出来るのでしょうね。
どうしてレンズ毎のピント位置の差が出るのかと言えば、
ソフトフォーカスレンズでは、マニュアルフォーカスでも、
ピント位置がズレると言われていることを思い出して下さい。
これは、コントラストが最良になる位置と解像度が最大になる位置が違うせいです。
同じ問題が、AFレンズには存在しています。
ニコンは知りませんが、キャノンレンズにはこれを補正するパラメータを持っています。
キャノンではメーカー出しすると、
このレンズ側のパラメータを補正して貰えますが、
それでも合いきらない場合があるので、
『あとは自分でやって来れ』っていうのが1D3に搭載された機能、
ってことでしょうね(^-^)。
> > 俺の使ってる20Dはピントばっちりだけど。
> > 安達さんの5Dはピントが狂ってるの?
> >
> > ピント調整すればちゃんとピントがくるならいいんじゃない?
> > D200みたいに半押しする度にピント位置がずれるAFより最終的に満足いきそう。
> >
> そうなんですか?
> >20Dはピントばっちりだけど。
> EOS-1D Mark III もピントばっちりなら ピント調整なんて 必要無いのでは?
> > D200みたいに半押しする度にピント位置がずれるAF
> それなら ピント調整有った方が良いかも・・(^_^;)
えとですね、
『ピントがいつも同じようにズレる』のは、
ピント位置を調整すれば『直ります』が、
ピント位置がいつもバランバランだと調整しても『バラバラ』ですよね。
レンズ毎に、自分で調整が可能ということになれば、
『いつも目標位置周辺でピントが散らばるレンズ』よりも、
『いつも同じところにピントがズレるレンズ』の方が、
調整が利くから有り難いということになると思いまする──(^-^;)>。
> また 話しが かみ合わないと言うか 平行線なのですね。(^_^;)
ただの読み違い、知識不足、経験不足、
いろいろとありますから、まあそういうことが起こることがあるの自体は、
仕方無いのかも(^-^;)>゛゛゛゛゛。
こういう時は『お互いに』相手が理解出来そうな書き方をするしかありませんよね。
世の中にはわざと『誤解力』を上げている見下げ果てた人もときに総統居ますが、
お互いの関係がそうでないんならばまあ、
それは幸せなことなんじゃないですか?
経験者は騙るって奴ですね(苦笑)。
> そんなにキヤノンのAFって、ピント調整が必要な方が
> 多いのですか?
多少の労力を惜しまず少し聞き込みや検索をすると情報が手に入るはずですがいかがでしょうか?
私がSSや利用者に聞いた話やWEB上で確認したところではキヤノンの一部種類のレンズ(28F1.8や70-200F2.8IS等の一部の明るいレンズ)でピントが合わない物がある。しかしこれはニコンの場合レンズメーカー製の場合は更に顕著な問題である。
蛍光灯光源下でピントがずれる症状があった。しかしこれは仕様上の問題で現在のニコンのフラグシップ未満の機種も抱えてしまった。
厳密に言えばキヤノンに限らず他社やニコンも同様にピント調整が必要な個体がある。
という結論に至りました。
多いというのは多く売れているという事でありニコンがシェアを拡大すれば嫌でも同様の問題を目にする機会がふえるのではないでしょうか?
そのとき安達氏はニコンはピント調整が必要な方が多いのですか?と聞かれたらどうお答え致しますか?
Sleipnirsさん
本当に、親切丁寧に
私でも 解りやすい 解説 説明 をいただき ありがとうございました。
おかげさまで ピント調整関連の疑問が 解けてきたみたいです。
ありがとうございました。
> 厳密に言えばキヤノンに限らず他社やニコンも同様にピント調整が必要な個体がある。
> という結論に至りました。
> 多いというのは多く売れているという事でありニコンがシェアを拡大すれば嫌でも同様の問題を目にする機会がふえるのではないでしょうか?
> そのとき安達氏はニコンはピント調整が必要な方が多いのですか?と聞かれたらどうお答え致しますか?
現実問題 自分の使ってるカメラとレンズで
どうなのか? で判断するしか無いですね。
幸いにも自分の環境では、ピント調整で困ってはなかったもので、
(単に、気がついてないだけかも?(^_^;) )
それゆえ ピント調整って、そんなに調整が必要なのですか?
と疑問に思ったもので・・(^^♪
どうも ありがとうございました。
今から フジFinePix S5Pro と二コンD2Xを持って 出かけて来ます。(^^♪