Re: Nikon GMのインタビュー記事 (41) M-KEY 2007/03/15(Thu) 09:58 No:30659 ID:c237741e257f300
> もしNIKONが35ミリフルサイズまたはそれに近いサイズの
> イメージャーを採用するなら、いっそのことマウントとレンズ
> を一新してほしいと考えています。

純粋に機能から見れば、それがいいんでしょうけど、
今さらニコンがマウントを変えたら、それこそ存亡の危機に・・・
アダプターでの片側互換というのもいいですが、どっちみち
マウント内の絞り連動レバーがあるので効果は疑問です。
フルサイズに近いセンサーの機種というのは、D2X後継となる
多画素フラッグシップと、それのジュニア判(5D対抗機)の2機種で、
あとの報道用高速連写機やミドル以下は現行のDXサイズを継続しそうです。
Re: Nikon GMのインタビュー記事 ごんずい 2007/03/15(Thu) 15:29 No:30661 ID:16fba98e56fb5c5
> 今さらニコンがマウントを変えたら、それこそ存亡の危機に・・・

デジタルカメラが広く普及し必ず到来する、イメージセンサーのより大きなものを望む市場要求に対応する既存のレンズマウント規格は内径でEOS54mmα50mmニコンは44mmと極小が現実です。
因みにペンタックスは45mmと小さいもののちゃんと中判を準備して万全の態勢をとっています、だから今APS−Cに全力投球ができるのです。
ニコンは過去に幾度となく内径拡大のチャンスがありながら、いろいろ制約があって使いにくいことこの上なしにもかかわらず、レンズ互換性をうたい文句にしてFマウントをかたくなに継続してきた経緯があるが、結果としてデジタル時代の今日、苦戦を強いられているのは動かぬところところでしょう。
先見の明なしと言わざるを得ません。
Re: Nikon GMのインタビュー記事 まあちゃん 2007/03/15(Thu) 16:01 No:30662 ID:9aac42c260a406d
 >>30661
> > 今さらニコンがマウントを変えたら、それこそ存亡の危機に・・・
>
> デジタルカメラが広く普及し必ず到来する、イメージセンサーのより大きなものを望む市場要求に対応する既存のレンズマウント規格は内径でEOS54mmα50mmニコンは44mmと極小が現実です。
> 因みにペンタックスは45mmと小さいもののちゃんと中判を準備して万全の態勢をとっています、だから今APS−Cに全力投球ができるのです。
> ニコンは過去に幾度となく内径拡大のチャンスがありながら、いろいろ制約があって使いにくいことこの上なしにもかかわらず、レンズ互換性をうたい文句にしてFマウントをかたくなに継続してきた経緯があるが、結果としてデジタル時代の今日、苦戦を強いられているのは動かぬところところでしょう。
> 先見の明なしと言わざるを得ません。

1.1倍の新しい撮像サイズが噂になっていますよね。
微妙な数字なので、単なる噂というよりも信憑性が有るように思います。

ソニーはボディー側手ブレ補正のために1.1倍でないといけない。
ニコンも1.1倍なら、レンズ設計全般に余裕ができる。
さらに撮像センサも、ステッパ装置の露光範囲に収まって低コストに製造できるから、
ユーザーに優しい。もちろん、売りやすくて普及しやすい。
つまり、両社の利害一致はもちろん、ユーザーの利害までも一致するサイズではないかと。
言い換えるなら、三方一両損でみんなが実を取れます。

とすると、今更のマウント変更よりも、ずっとスマートな選択になりそうです。

マウントを変更できるタイミングが過去にあったのは事実でしょうが、
ここまで来て1倍フルサイズを頑固に実現するために、マウント変更するというのは
スマートな選択ではないでしょうね。
 
ということは morimori 2007/03/16(Fri) 17:42 No:30697 ID:da5c1bd4dc3fe3e
 >>30662
あくまでもソニー頼りなんですね。
Re: ということは まあちゃん 2007/03/16(Fri) 18:06 No:30698 ID:9aac42c260a406d
 >>30697
> あくまでもソニー頼りなんですね。

『頼り』なんて一方的な関係じゃあ,長続きしないもんよ。

ニコンが採用しないと、ソニーだけの撮像センサーの使用数は限られるでしょう。
少量生産では撮像センサーのコストが高くなりすぎます。高ければユーザーにも普及しません。つまり、お互い様の関係です。

社会は繋がっているんです。ということ。
変よそれ morimori 2007/03/16(Fri) 18:53 No:30699 ID:da5c1bd4dc3fe3e
 >>30698
それは変な言い訳だわー。
デジタルになってなんぼええボディー作っても肝心なフィルム部分のCCDを
自社で何とかして開発しないと結局他力本願でしょ?
銀塩時代はユーザー、フィルムは選べたけどデジタルになってからは選べないんだから。
ソニーがフルサイズ出来ますよ〜と公表したらニコンユーザーが一斉にフル化フル化と
騒ぎ出す。
オリとかペンタなら何も言いませんけどね。いっそFUJIと共同歩調をとった方がてっとり早いと思うのですが。ボディーはニコン、デジはFUJI。今ままでの関係と変わらないいいパートナーだと思うけどね。なんでソニーのCCDにどこのメーカーもお世話になろうとしてるんだろう。ソニーが出来たらニコンも出来るけどペンタも出来る。結局ソニー、ペンタと競うわけですか? キヤノンもビビらせないと〜。2大メーカーならそこまでやらないと。いくらいいボディーでもメインは画質なんだよ。
Re: 変よそれ まあちゃん 2007/03/16(Fri) 19:17 No:30700 ID:9aac42c260a406d
 >>30699
> それは変な言い訳だわー。

キーパーツを自社製造することのメリットは当然分かりますが。

半導体製造を事業の軸として、長年やってきたキヤノンが別格なんです。
他のカメラメーカーでも、撮像素子を自社製造している所はないでしょう。

現実的に考えて、ニコンに今からやれというのは、かなり無理な要求だと思います。
半導体製造の設備投資とノウハウ蓄積に、どれだけのコストと時間がかかるか。
(その半導体製造のステッパ装置で、ニコンがシェアNo1なのは事実ですが。)

でも、他社調達のメリットもあるはずですよ。
(どんなメリットがあるか、よかったら考えてみて下さい)

むしろ、ニコンとしては、他社調達で得られるメリットを
もっと探るべきだと思いますけど。
例えば、大口注文者としての指揮権とか、それでいて開発リスクを負わない立場とか・・
(願うべくは他の調達先があれば、どっちか良い方を使うという選択権もあるんですけどね)

ソニーだって、自社で使うとなれば、
今まで以上に、良い物にするでしょう。
それでなくても、ソニーとニコンからのフィードバックが掛かるわけですし。
期待できます。
Re: 変よそれ  2007/03/16(Fri) 20:26 No:30706 ID:377b40861b22a5c
 >>30700
> でも、他社調達のメリットもあるはずですよ。
> (どんなメリットがあるか、よかったら考えてみて下さい)

開発のリスクを冒さなくて良いことですね。
私も業種は違うメーカーの開発に携わっている物ですが
ニコンと同じようにライバルメーカーもしくは別の会社に
重要な部品を握られています。

コスト的に不利だし、性能の良い部品はすぐには使えないし
良い事はあまり無いような気がします。
Re: 変よそれ Sleipnirs 2007/03/16(Fri) 20:58 No:30707 ID:62271bd9aebed1b
 >>30706
> コスト的に不利だし、性能の良い部品はすぐには使えないし
> 良い事はあまり無いような気がします。

すぐに引き合いに出されるメモリやCPUですがカメラの本質を捉えているとは到底思えない写真を撮影しているのか疑問符が付く方が多いですね。
シャープの亀山モデルが売れソニーの偽装稲沢産モデルが不評なのは何故でしょうか?
またCPUでAMDとインテルの性能差について言及されていらっしゃる方がいましたがその例えは先行していた弱小ブランドが巨大資本の会社に本気を出されて追いついた例でありニコンとキヤノンで考えた場合は悲しい末路しか思い浮かばないのではないでしょうか?
本日デンソーに入り込んでいた中国人の企業スパイが逮捕されたニュースを拝見致しました。
今の時代のビジネスは胡坐をかいていられる世界では無いと私は考えます。
Re: 変よそれ  2007/03/16(Fri) 21:33 No:30709 ID:377b40861b22a5c
 >>30707
このレスは私個人に対してのレスなのでしょうか?
メモリとかCPUとかが関係のある会社ではありませんし
薄型テレビ?の売れ行きの事聞かれてもまったく分かりません。

コストに関して言えば同じCCD(CMOS)をソニーとニコンが使った場合
ニコンの方がコスト的に不利になるのではないですか?
(ソニーが利益分を上乗せしているという意味です。)

またカメラの分野においてはニコンの方が力関係が上だと思うので
D2Xの用に専用?に作ってもらえるかも知れませんが
私の会社のように小さければそんなことは考えられませんよ。

それなら自分のところで作ればいいという意見もありますが
開発費や技術力さらに自社のみでペイできるかどうか考えると
小さい会社には不可能です。

しかしニコンほどのシェアのある会社であればデメリットよりも
メリットの方が大きいのではないか?と私は思っています。


> > コスト的に不利だし、性能の良い部品はすぐには使えないし
> > 良い事はあまり無いような気がします。
>
> すぐに引き合いに出されるメモリやCPUですがカメラの本質を捉えているとは到底思えない写真を撮影しているのか疑問符が付く方が多いですね。
> シャープの亀山モデルが売れソニーの偽装稲沢産モデルが不評なのは何故でしょうか?
> またCPUでAMDとインテルの性能差について言及されていらっしゃる方がいましたがその例えは先行していた弱小ブランドが巨大資本の会社に本気を出されて追いついた例でありニコンとキヤノンで考えた場合は悲しい末路しか思い浮かばないのではないでしょうか?
> 本日デンソーに入り込んでいた中国人の企業スパイが逮捕されたニュースを拝見致しました。
> 今の時代のビジネスは胡坐をかいていられる世界では無いと私は考えます。
Re: 変よそれ Sleipnirs 2007/03/16(Fri) 21:36 No:30710 ID:62271bd9aebed1b
 >>30709
> このレスは私個人に対してのレスなのでしょうか?

内容としてはあ氏に対する賛同の意です。
アウトソーシングはリスクとリターンで経営判断されるものですがニコンのようなリーディングカンパニーを目指す会社がコアの性能そのものを左右する部品をコントロールできないのはデメリットが大きすぎると私はB判断致します。
Re: 変よそれ toorisugari 2007/03/16(Fri) 23:19 No:30714 ID:4c8d36e5be856cb
 >>30710
> > このレスは私個人に対してのレスなのでしょうか?
>
> 内容としてはあ氏に対する賛同の意です。
> アウトソーシングはリスクとリターンで経営判断されるものですがニコンのようなリーディングカンパニーを目指す会社がコアの性能そのものを左右する部品をコントロールできないのはデメリットが大きすぎると私はB判断致します。

その通り。自動車メーカーは最低でもガソリンとタイヤだけは自製しないとダメだね。
こんな重要な要素を他社にコントロールされるなんて考えられないもんね。

で、A判断やC判断ではどうなるの?
Re:変よそれ まあちゃん 2007/03/16(Fri) 23:28 No:30715 ID:b9bee672a68aac2
 >>30714
>その通り。自動車メーカーは最低でもガソリンとタイヤだけは自製しないとダメだね。
>こんな重要な要素を他社にコントロールされるなんて考えられないもんね。

ははは..
ガソリンとタイヤは自製しない(・・)
お人がわるい。納得しかけました。
Re: 変よそれ  2007/03/16(Fri) 23:40 No:30716 ID:377b40861b22a5c
 >>30714
> その通り。自動車メーカーは最低でもガソリンとタイヤだけは自製しないとダメだね。
> こんな重要な要素を他社にコントロールされるなんて考えられないもんね。
>
> で、A判断やC判断ではどうなるの?

どこの自動車メーカーがガソリンとタイヤまで作ってるのですか?
少なくとも日本のメーカーではありませんよね。
しかしCCD(COMS)を作っているカメラメーカーは少なくとも
キヤノンとソニーと松下?と数社はあるはずです。
まぁ分かってて書いてる確信犯でしょうが・・・。
Re: 変よそれ toorisugari 2007/03/18(Sun) 00:49 No:30773 ID:4c8d36e5be856cb
 >>30716
> > その通り。自動車メーカーは最低でもガソリンとタイヤだけは自製しないとダメだね。
> > こんな重要な要素を他社にコントロールされるなんて考えられないもんね。
> >
> > で、A判断やC判断ではどうなるの?
>
> どこの自動車メーカーがガソリンとタイヤまで作ってるのですか?
> 少なくとも日本のメーカーではありませんよね。
> しかしCCD(COMS)を作っているカメラメーカーは少なくとも
> キヤノンとソニーと松下?と数社はあるはずです。
> まぁ分かってて書いてる確信犯でしょうが・・・。

言い方を変えようか。
自転車メーカーたるものタイヤくらい自製できないとダメだね。ブリジストンは作っているんだから、作れないと言うのは言い訳だね。

これはなに判断?
Re: 変よそれ  2007/03/18(Sun) 10:15 No:30787 ID:f7aaf1f5c90c899
 >>30773
> 言い方を変えようか。
> 自転車メーカーたるものタイヤくらい自製できないとダメだね。ブリジストンは作っているんだから、作れないと言うのは言い訳だね。
>
> これはなに判断?

言い方変えてもおかしいものはおかしいです。
何度も同じ繰り返しになりますが、タイヤを作っている自動車メーカーはあるのですか?
またそれは数社あってそれほど珍しくないことですか?と申しています。

私はどこもやっていない(出来ない)メーカーや業界の話をしているのではありません。
CCD(CMOS)の自社開発は他のメーカーもやっていることで実現不可能なことではありまん。
市場規模や開発力など考えればニコンに是非力を入れてもらいたいと思っているだけです。

他メーカーがやってるのにやらないから駄目だとは言いませんが
それを希望している人は少なくないのではと思うのですが。
Re: 変よそれ まあちゃん 2007/03/16(Fri) 23:55 No:30719 ID:b9bee672a68aac2
 >>30706
>開発のリスクを冒さなくて良いことですね。
>私も業種は違うメーカーの開発に携わっている物ですが
>ニコンと同じようにライバルメーカーもしくは別の会社に
>重要な部品を握られています。
>コスト的に不利だし、性能の良い部品はすぐには使えないし
>良い事はあまり無いような気がします。

give and take の対等関係になれると良いと思うけどな。
ニコンに使ってもらうことで、ソニーとしても開発コストや設備投資コストがペイできるとか。
ニコンから次期機種の要求仕様(アイデア)をもらうことで、撮像センサを改良できるとか。
後は、もう1社ぐらい調達先があると良いんだけど。競争を促せるから。

それから、特許的に優位に立つことかな。
ニコンは、ソニーが撮像センサで特許とっても、お金出して買ってる分にはあまり関係ない。
でも、ニコンが、撮像センサそれ自体やその周辺技術で特許をとれば、ソニーはニコンにライセンス分だけ払うことになる。つまり、特許をとるなら、ニコンのほうが有利な立場。
特許取得は、撮像センサーの内製化に比べたら、コストもリスクもゼロに近いしね。
Re: 変よそれ M-KEY 2007/03/16(Fri) 19:49 No:30703 ID:5fe477b069ab961
 >>30699
> それは変な言い訳だわー。
> デジタルになってなんぼええボディー作っても肝心なフィルム部分のCCDを
> 自社で何とかして開発しないと結局他力本願でしょ?

なら、デジタルカメラの燃料である電池も自社で完結しなきゃいけないの?
コンピューターメーカーが自社でCPUやOSを作っていないといけないの?
他社からエンジンを調達しても、すばらしいクルマを作るメーカーもあります。
(っていうか、ト○タもしばらくはヤマハ頼みだったし・・・)

世界中のサプヤイヤーから、その時点で最適なパーツを調達して、製品を
プロデュースするというのも、ある意味大事な事だと思いますけど・・・
Re: 変よそれ  2007/03/16(Fri) 20:17 No:30705 ID:377b40861b22a5c
 >>30703
> 他社からエンジンを調達しても、すばらしいクルマを作るメーカーもあります。
> (っていうか、ト○タもしばらくはヤマハ頼みだったし・・・)

トヨタはちゃんとその間にヤマハの技術を盗み(←悪い意味ではなく)
質の高いエンジンを作る事が出来るようになりましたね。
ニコンも同じようになってくれるのか?是非なって欲しいと思います。
Re: 変よそれ 大井町の使用人 2007/03/16(Fri) 22:09 No:30713 ID:1aaaa0cff34f02d
 >>30705
> トヨタはちゃんとその間にヤマハの技術を盗み(←悪い意味ではなく)
> 質の高いエンジンを作る事が出来るようになりましたね。


「ヤマハ発動機」は資本の程度の違いはあれダイハツや日野のようにトヨタ系の会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/ir/stock/index.html
なので「技術を盗む」のではなくトヨタのエンジン開発部門ですから技術提供して
もらっていると言ったほうがいいかと・・・
往年の名エンジン2T−Gもヤマハ作というのは有名な話ですし、F−1エンジンも
ヤマハのエンジン技術によって成されてるでしょうし・・・ 
まあ車の話はよしとして
膨大なコストをかけてもペイ出来るような良質なイメージャーをニコンが開発できる
なら良し、ソニーが同様に良質なイメージャーをニコンに提供しつづけるならそれも
良し
絵が良くて気持ちよく撮れるカメラであればイメージャーや内部部品が何処製なんて
あんまり気にならないんじゃない?(シャッターなんて各社ほとんどセイコーかコパル
製じゃなかったっけ・・・)
サイズだってファインダーの大小では大きい方が見やすいのは当たり前だけどDXでも
135サイズ以上にきれいなボケや低ノイズ化が出来たらあとはレンズのラインアップ
さえちゃんと揃えてくれればそんなに気にしないな かえってフルサイズになれば現状
では確実に価格も高騰するだろうし、レンズの粗(あら)が目立ったりや絵的に使えない
なんてことなったらそれこそ本末転倒だよね
まあ多くのデジ一眼がそこそこの価格で絵も綺麗な135サイズになったら移行するだ
ろうけど
ここ何年かDXサイズのデジタルしか使ってないせいか目が慣れちゃってたまに135
銀塩のファインダーのぞくと逆に違和感を感じるような気がする
ニコンにうまく洗脳されちゃったのかもしれない。
Re: 変よそれ  2007/03/16(Fri) 23:49 No:30718 ID:377b40861b22a5c
 >>30713
> 「ヤマハ発動機」は資本の程度の違いはあれダイハツや日野のようにトヨタ系の会社
> http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/ir/stock/index.html
> なので「技術を盗む」のではなくトヨタのエンジン開発部門ですから技術提供して
> もらっていると言ったほうがいいかと・・・

ヤマハのエンジン技術が欲しかったために株を買って資本提携?して技術を取り込んだと
聞いたことがあります(ツインカムの技術を買った?)。
トヨタグループに入るほどの資本ではないので大まかには間違ってないと思いますが
間違っていたらすみません。
Re: 変よそれ M-KEY 2007/03/17(Sat) 00:09 No:30721 ID:24019f2c5550374
 >>30713
> 「ヤマハ発動機」は資本の程度の違いはあれダイハツや日野のようにトヨタ系の会社
> http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/ir/stock/index.html
> なので「技術を盗む」のではなくトヨタのエンジン開発部門ですから技術提供して
> もらっていると言ったほうがいいかと・・・
> 往年の名エンジン2T−Gもヤマハ作というのは有名な話ですし、F−1エンジンも
> ヤマハのエンジン技術によって成されてるでしょうし・・・ 

私が昔乗っていたナナイチのエンジンにはしっかりとYAMAHAと書かれていました。
たしか、当時のMARKIIの1G系にもYAMAHAと刻印があったハズです。
もっと言えば、トヨタとヤマハのつながりはボンドカーで有名な(今なら
「花より男子」の花沢類の愛車?)TOYOTA2000GTの開発時で、実はあの車は
ヤマハの企画をベースにトヨタの協力で作り上げた「YAMAHA2000GT」とも言える
モノでもあり、実は日産フェアレディZもヤマハがトヨタに企画を持ち込む前に
日産に打診したのがきっかけになったという噂もあります。
今は、ヤマハはトヨタの関連企業になっていますが、当初は技術提携だったのが、
より関係性を深めていった結果だと記憶しています。

あ、すっかり話が脱線しましたが、現在はセンサーも自社でまかなえるキヤノンが
他社を数歩リードしていますが、コンパクトデジを見てもわかるように今後は
デジタル一眼用の画像センサーも汎用化がすすみ、センサー部分での差別化は
難しくなっていくような予感がします。

実際、サムソンパネルのソニーの液晶TVよりも「亀山モデル」の方が「板」の
性能は高くてもドライバーの能力なのか実用画質ではソニーに分があるようですし、
身近な例では、同じ液晶パネルを使っているハズのD200と5Dの再生品質の差もあり
いくらキーデパイスとはいっても、その優劣でなくどう使うか?の方が重要でしょう。
期待してます。 morimori 2007/03/17(Sat) 10:49 No:30735 ID:da5c1bd4dc3fe3e
 >>30721
いずれにせよ、ニコンにもLBCASTがあるんだからその技術をもっと磨いてほしいと思います。ニコンを愛するがゆえのソニー頼りの今の方針は情けない。
キヤノン、ニコンには永遠に2大メーカーであってほしいんです。
あれだけほれぼれするようなボディー、使い勝手の良さはニコンにしか作れない。
上位機種から下位機種まで使い勝手が統一されているメーカーって他に無いと思う。
それをこのGMはわかってるんだろうか?ニコンの技術者達の気持ちも理解してほしいよ。
Re: 期待してます。 爺むさ〜 2007/03/17(Sat) 16:29 No:30744 ID:200457fc9b9dae7
 >>30735
LBCAST・・・先が見えたので開発・自社生産を凍結されたんですよ。一般的なメーカーは先が無い技術とわかった時点で開発費用もドブに捨てても世にも出しません。

変に存在するから、夢見させちゃうんだね

先があるのであれば、ゴロゴロと登場しているんでないの? そうでしょ?

ステッパー・・・単なる設備でしょ??? 素子の自社開発能力、素子を自社生産能力をほのめかせるものでは無い。他人様の為に業績のでるようにせっせとセールスに励めば良いのです。

これも夢みさせる遺跡なのかな?

まあ、エンジンを普通に開発・生産できるトヨタと素子を普通に作る分には問題の無いソニー・・・トヨタにはヤマハの蓄積された技術で性能を高められるけど、ニコンはソニーに何の技術影響も与えられないヤマハの足元にも及ばない程度のメーカーと言うことですな。
Re: 期待してます。 morimori 2007/03/17(Sat) 21:13 No:30757 ID:b949398ae13b16e
 >>30744
> 先があるのであれば、ゴロゴロと登場しているんでないの? そうでしょ?

ですね〜、と言うことはニコンは優秀なカメラの機械メーカーではあるけど、デジタル部分つまり映像とか画質の点ではビデオカメラなどで培った技術のあるキヤノンやソニーを超える事はできないんでしょうかね?

> まあ、エンジンを普通に開発・生産できるトヨタと素子を普通に作る分には問題の無いソニー・・・トヨタにはヤマハの蓄積された技術で性能を高められるけど、ニコンはソニーに何の技術影響も与えられないヤマハの足元にも及ばない程度のメーカーと言うことですな。

なるほどー。でもヤマハのエンジン積んでるトヨタの車、最高でしたけどね。2TGエンジンなんていいエンジンだったなー。
今後のソニーに大注目ですね〜。開発がここにきてゆっくりになった感がある(出し惜しみしてるかも)キヤノンをちょっとビビらせてもらいたいです。
良い製品開発には強いライバルが絶対に必要なわけでそれはニコンしかないと思ってたけどソニーかもしれないですね。コニカミノルタで養ったカメラのメカ部分とソニーのビデオで培った技術。F1の世界でもそうですが供給先が本家より強いって実績は少ないし、CCD持ってるソニーが今後どうなるのか?見ものです。
勉強になりました。アリガトウございました。
Re: 期待してます。 大井町の使用人 2007/03/17(Sat) 21:36 No:30759 ID:1aaaa0cff34f02d
 >>30744
>LBCAST・・・先が見えたので開発・自社生産を凍結されたんですよ。

LBCASTはニコンが開発はしましたがイメージセンサーを自社で一から生産して
いるわけではありませんし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/nikon.htm
既にD3H(?)用にAPS800万画素のLBCASTが用意されているって噂も
あるような・・・これはちょっとガセっぽいですが 
でも莫大な開発費をかけたであろうLBCASTが仮に先が見えててもそのノウハウ
まで「どぶ」に捨てることは考えられないですから、何らかの形でそのノウハウを
世の中に還元してくるでしょう 


>まあ、エンジンを普通に開発・生産できるトヨタと素子を普通に作る分には問題の無い
>ソニー・・・トヨタにはヤマハの蓄積された技術で性能を高められるけど、ニコンは
>ソニーに何の技術影響も与えられないヤマハの足元にも及ばない程度のメーカーと言う
>ことですな。

D2Xのイメージセンサーはプレスリリースではソニーとニコンとの共同開発でしたね
ソニーにとってはたしかデジカメ用イメージセンサー初のCMOSでとても「普通に作
る」なんてことは出来なかったはず
確かにニコンの技術陣のイメージセンサーに対する技術的蓄積はキヤノンやヤマハの
エンジンのそれにははるかに及ばないでしょうが「何の技術的影響も与えられない」
ことはどう贔屓目に見ても考えられないですね
Re: 変よそれ KNN 2007/03/16(Fri) 21:51 No:30711 ID:3a3b67909537951
 >>30703

> なら、デジタルカメラの燃料である電池も自社で完結しなきゃいけないの?

極論になってきましたね。
カメラの素材そのものまで・・・
金属は自社精錬どころか鉱山までかな。

>
> 世界中のサプヤイヤーから、その時点で最適なパーツを調達して、製品を
> プロデュースするというのも、ある意味大事な事だと思いますけど・・・
常識的にはもうそれと思いますけどね。

だって個人一人一人がもうそれですから。
Re: 変よそれ morimori 2007/03/16(Fri) 23:56 No:30720 ID:b949398ae13b16e
 >>30711
M-KEYさん。まあちゃんさん
貴方達がニコンが好きなのはわかる。でも、すべてニコンがやってることを良いことだというような溺愛主義ってどうかなー。
時には苦言も言わないと!企業として成長もないと思うよ。だからニコンのGMみたいな発言になるんだよ。これで満足されちゃ困るんだよ。D200より上級機種を3年間も出してないのに初心者機種ばかり出して売り上げ好調とだけ言ってるで企業成長はしてないのでは? 車の会社に例えるなら軽自動車ばかり作って売り上げ上げてるけど社を代表するようなリーダー的な車の無い会社に未来はあるか?って事なのよ。
コストを考えたらそりゃ外注が良いのはわかるけど、CCD、車で言えばエンジンだよ。これの良し悪しで全てが決まると言っても過言ではない。どんなに頑丈なボディーがあっても装備があってもエンジンが良くないと駄目。
あんた達のような溺愛主義が駄目にするんだよ。そういえば一昔前までフル化の必要性はないとかここの常連さん達言ってたけどD40が出てきてソニーの話が出てきてフル化が現実味をおびてくるとみんな一斉に素晴らしいの声ではちょっと違和感バリバリだね。
俺はニコン好きだよ。キヤノンを脅かすのはニコンしかないと思ってる。
だけど肝心なエンジン供給をソニーに頼ってたらこの差は一向に縮まらない。
Re: 変よそれ まあちゃん 2007/03/17(Sat) 00:14 No:30722 ID:b9bee672a68aac2
 >>30720
> M-KEYさん。まあちゃんさん
> 貴方達がニコンが好きなのはわかる。でも、すべてニコンがやってることを良いことだというような溺愛主義ってどうかなー。

溺愛主義みたいなレッテル貼りは、迷惑だから取り下げて下さい。
私は、夢と現実のバランス路線なんです。M-KEYさんも多分そうでしょう。

撮像センサーを今から内製しろなんて、計画が無いなら無茶です。
莫大な設備投資、長期間のノウハウの蓄積、それでも他社より良いもの出来る保障は無し。他社特許の侵害リスクもあり。
夢をみるのはいいけど、物作りは現実だからなあ・・足元も見ないと。

それから《頼り》と言う捉え方は、どこまで言っても発展がないよ。
give and take だと思うけど。
Re: 変よそれ M-KEY 2007/03/17(Sat) 00:14 No:30723 ID:24019f2c5550374
 >>30720
> 時には苦言も言わないと!企業として成長もないと思うよ。だからニコンのGMみたいな発言になるんだよ。これで満足されちゃ困るんだよ。D200より上級機種を3年間も出してないのに初心者機種ばかり出して売り上げ好調とだけ言ってるで企業成長はしてないのでは? 車の会社に例えるなら軽自動車ばかり作って売り上げ上げてるけど社を代表するようなリーダー的な車の無い会社に未来はあるか?って事なのよ。

一応、D200の後に、D2Xsが出ているんですけどね・・・
それに、何度も高感度と高解像度の両立が出来ていないとも苦言は呈しています。

そうそう、軽自動車中心に作っているけど、巨額な赤字で困った巨大企業に
「そんなに困っているとは思わなかった」と救済策を発表した豪気な会長さんが
居るスズキ自動車には未来はないんでしょうか?
Re: 変よそれ ぱおとう 2007/03/17(Sat) 00:41 No:30724 ID:96dd4ee5e4ae0c9
 >>30720
> 貴方達がニコンが好きなのはわかる。でも、すべてニコンがやってることを良いことだというような溺愛主義ってどうかなー。

どうにもこういう認識をする人が少なからず居るみたいです。
ニコンが好きでニコンのやることがすべて正しい、と思っていると感じる人が
この板においてどのくらいいると思っているのですか?
各人のレスを読めば、みんな非常に現実的な認識をもっていると読み取れると思うのだけど。
Re: 変よそれ 岡何 2007/03/17(Sat) 10:12 No:30734 ID:1a88254241b7540
 >>30724

> どうにもこういう認識をする人が少なからず居るみたいです。
> ニコンが好きでニコンのやることがすべて正しい、と思っていると感じる人が

””ニコンが好きでニコンのやることがすべて正しいと思っている人””なんて居ますかね?
そういう人が居ると思っている人は少なくないようだけど。”
Re: 変よそれ ぱおとう 2007/03/17(Sat) 18:12 No:30748 ID:b9760137ecb1d8d
 >>30734
”> ””ニコンが好きでニコンのやることがすべて正しいと思っている人””なんて居ますかね?
> そういう人が居ると思っている人は少なくないようだけど。

私が言いたいこともまさに同じで、
そんな人はほぼ居ないとおもいます。
でもそう思っている人はどうにも多いように思います。

・・・禅問答みたいですね。”
Re: 変よそれ 出戻り 2007/03/17(Sat) 01:38 No:30727 ID:db2a96da83a0790
 >>30720
> 車で言えばエンジンだよ。これの良し悪しで全てが決まると言っても過言ではない。どんなに頑丈なボディーがあっても装備があってもエンジンが良くないと駄目。

市場にある一番高性能な部品を調達する。または、コストパフォーマンスの良い部品を調達する。
物作りの現実では当たり前の事で、一から十まで自前で作っているメーカーなんて今はどこもないのでは。
あとは皆さんおっしゃっている味付けの問題だと思います。

BIMOTAというイタリアのバイクメーカーがあります。そのときの旬のエンジンをヤマハやDUCATIから調達し、独自のフレームに搭載する。デザインとか、乗り心地とか、もうものすごく感覚的な部分を売りにして、同じエンジンを積んでいるヤマハやDUCATIの倍の値段で製品を売ってしまいます。

最近、アップルコンピューターがインテルのCPUを使うようになりましたね。双方のOSが似てきたとはいえ、使い勝手は全く違うものです。

あるカメラメーカーが、市場で一番優れているセンサーを調達できたとしても、市場に熱狂的に受け入れられる完成製品を作れるかどうかは、また別のノウハウが必要になると思います。
NIKONはそのノウハウという意味ではすばらしいものを持っているのではないでしょうか。
Re: 変よそれ ひろ 2007/03/17(Sat) 06:03 No:30729 ID:d8cad89dafe89c2
 >>30720
まあまあどっちにしても皆さん同じことを言ってるわけで
内製が無理っぽい、だから、いいものを調達すればいいっていう
やむを得ない現状を認めてるだけ。

3番手メーカーに落ちる日が来るかもしれない。
ここを読んでるとそんな気にさせられます(笑

ユーザーの方が現状をよくわかっているのかも
Re: 妙よそれ not too late 2007/03/17(Sat) 07:57 No:30730 ID:c22d13348ef1094
 >>30729
> 内製が無理っぽい、だから、いいものを調達すればいいっていう

への反論が

> 3番手メーカーに落ちる日が来るかもしれない。

ですか。

> まあまあどっちにしても皆さん同じことを言ってるわけで

皆さんが異口同音に言っていることを理解したくないだけのかな。
あなたの文章を読んでるとそんな気にさせられます(笑
Re: 妙よそれ ひろ 2007/03/17(Sat) 16:56 No:30745 ID:d8cad89dafe89c2
 >>30730

> 皆さんが異口同音に言っていることを理解したくないだけのかな。
> あなたの文章を読んでるとそんな気にさせられます(笑

別に反論してないですから(笑
言葉足らずではありましたが
Re: Nikon GMのインタビュー記事 yosuke 2007/03/15(Thu) 18:12 No:30666 ID:867a7aaf52246d1
 >>30661
「フルサイズでニコンFマウントは〜」という話題は何回出てくるのでしょうかねぇ
そのたびに(私を含め)色々な人が「Fマウントで問題ない」と反論して・・・
そうした経緯を読んでいらっしゃらないんでしょうか?

(素子サイズを考慮しても)最近のニコン、キヤノン、オリンパス等の(デジ対応)レンズの
後玉は大きくなってませんよ。
周辺画質を改善したと思われるキヤノン(NEW)EF16-35も大きくなってません。

その他いろいろと検証方法はありますが
「デジで周辺画質を維持するためには大口径マウントが必要」というのは
現実的なレベルでは「嘘」でしょう。

スポーツ観戦ファンさんやごんずいさんは何故そのように思われるのでしょうか?
Re: Nikon GMのインタビュー記事 M-KEY 2007/03/15(Thu) 20:13 No:30675 ID:3c2ff191c295281
 >>30666
> (素子サイズを考慮しても)最近のニコン、キヤノン、オリンパス等の(デジ対応)レンズの
> 後玉は大きくなってませんよ。
> 周辺画質を改善したと思われるキヤノン(NEW)EF16-35も大きくなってません。

そうですね、新型の16-35mmは知りませんが、従来のEF17-35mmよりも
ニッコール17-35mmをアダプター経由で5Dに付けた方が周辺の画質で優位だし
同じく小口径マウントのヤシコンレンズでも画質に問題があるようには思えません。
シグマなどのサードパーティーレンズもFマウントの口径の制約を課せられているにも
かかわらず、それが性能の足枷になっているという風なコメントもありません。
(設計が困難というのは聞いた事があるけど)
あえていえば、F1.4を超える大口径レンズに制約が出る事でしょう。
50mmF1.2とか85mmF1.2なんかはFマウントでは実現できないかもしれない。
でも、現実にはF2.8のいわゆる大三元ズームにハイスピードレンズは
28mmF1.8、35mmF1.4、50mmF1.4、85mmF1.4、300mmF2.8、400mmF2.8、500mmF4、
600mmF4がラインナップされれば問題なく、このあたりならFマウントでも
充分対応可能だと思います。
むしろ、ゴミ対策やブレ補正の為のスペースを考えれば、
フランジの短いEFマウントの方が厳しい可能性すら考えられます。

> その他いろいろと検証方法はありますが
> 「デジで周辺画質を維持するためには大口径マウントが必要」というのは
> 現実的なレベルでは「嘘」でしょう。

「大口径マウントであるほど設計が楽で、より明るいレンズも可能」というのなら
納得できますが、Fマウントでは無理というのは「嘘」だと思います。
DXに特化する事で高性能なレンズが作りやすいという側面はあるでしょうし、
実際、DX18-200mmなんかはDXだからこそ実現したレンズかもしれません。
Re: Nikon GMのインタビュー記事 ごんずい 2007/03/16(Fri) 11:58 No:30693 ID:16fba98e56fb5c5
 >>30675
> > (素子サイズを考慮しても)最近のニコン、キヤノン、オリンパス等の(デジ対応)レンズの
> > 後玉は大きくなってませんよ。
> > 周辺画質を改善したと思われるキヤノン(NEW)EF16-35も大きくなってません。

とにかくニコンはフルサイズを出さなければ話になりません、出してなんぼです。


Re: Nikon GMのインタビュー記事 M-KEY 2007/03/16(Fri) 19:49 No:30702 ID:5fe477b069ab961
 >>30693
> とにかくニコンはフルサイズを出さなければ話になりません、出してなんぼです。

使えるセンサーがないから仕方ないでしょう。
(今さらダルサの6Mセンサーなんて使えないでしょうし・・・)

ニコンって結構売価にこだわっていると思うんですよ。
D1の65万円って、今の感覚だと凄く高価だけど、当時はセンセーショナルな価格で、
これを機会にデジタルを導入した人は多かったと記憶してます。
そして30万円を切ったD100で普及が進み、レンズ込みで15万円台のD70で
日本中の新聞社に行き渡った・・・
だいたい同クラスの銀塩機の倍の価格というのが一応の基準だったようです。

時代は変わって、D200やD80、D40は同クラスの銀塩機と同等か少し安いくらいの
価格になっていますが、フルサイズ(近辺)センサーのフラッグシップ機なら
やっぱり現行のF6の倍の約50万円を目標にしていると思います。

今までなら、そうしたセンサーを特注しても、コストで折り合う可能性が低かったが、
世界でもトップクラスのセンサーメーカーでもあるソニーが自社ブランドで
デジタル一眼をラインナップし、そしてフルサイズを見越したレンズラインナップを
用意しているという状況は、ニコンも「使えるフルサイズセンサー」=おそらくは
1600万画素級クリアビットCMOSを手に入れられる可能性が高まったという事で、
今後、そう遠くない将来にニコンからもフルサイズ(に近い)機が期待できます。
センサーの量産効果を上げるために、ミドルクラスもラインナップするかもしれない。

ま、事実上フルサイズセンサー機を有しているのはキヤノンだけであり、
ニコンが持っていないからって攻撃するのは「おとなげない」と感じます。
ニコンは一応、DXで完結できるシステムを提示している訳ですから・・・
誰が? 大人気ない 2007/03/17(Sat) 13:38 No:30743 ID:46c5f08e281f611
 >>30702
ま、事実上フルサイズセンサー機を有しているのはキヤノンだけであり、
ニコンが持っていないからって攻撃するのは「おとなげない」と感じます。

ただ事実を指摘されてるだけなのに、向きになってNikonは負けてないんだ!
なんてひたすら擁護してるほうが、余程大人気ないと思うんですけど。
そうですね。確かにフルサイズはありませんが、だから何?って流せずに、
攻撃されてるなんて思ってる時点で以下ry