ゴミ除去機能比較テスト (115) にゃんにゃん 2007/03/22(Thu) 23:33 No:30997 ID:70634efefb20815
http://dslcamera.ptzn.com/article/1919/drtest-pxif
一番まともなE-300でもセンサーに付いたゴミの半分を落とすのに25回程度かかるとなると、実用性はかなり低いといわざるを得ないですね。ニコンの人は前から有効に機能するところまでいかないから付けない的なことを言っていましたが、それが裏付けられたかたちです。

 実は…ここまで成績が悪いとは思いませんでした。どんなに成績が悪くても、ゆすれば数個程度は落ちると思っていたのですが、ゆすったら増えるという結果が出るとは予想しませんでした。

 でも…これって、JARO的にいえば、優良誤認になりそうな…。って、JAROは、平日の昼間に電話かFAXでしか受け付けないのね。
Re: ゴミ除去機能比較テスト RR 2007/03/23(Fri) 00:16 No:31000 ID:a24122a280125d9
> http://dslcamera.ptzn.com/article/1919/drtest-pxif

まあでもセールスポイントにはなるかもしれませんね、
何か一つでも売りになる部分があれば店員さんも薦めやすいでしょうし。
特に廉価機はなおさら・・・
Re: ゴミ除去機能比較テスト にゃんにゃん 2007/03/23(Fri) 07:07 No:31007 ID:70634efefb20815
 >>31000
> まあでもセールスポイントにはなるかもしれませんね、
> 何か一つでも売りになる部分があれば店員さんも薦めやすいでしょうし。
> 特に廉価機はなおさら・・・
 店員に騙されて効果を過大に期待した素人さんは、実用にならない結果を知って失望に変り、メーカー好感度を下げるわけですね。ニコンがゴミ除去機能を採用しない理由が解るというものです。ただまぁ、素人さんが騙されるのを防ぐために、JAROがあったりするんですけどね。
 使いものにならないゴミ除去機能をセールスポイントにされて、ニコンユーザーが困るとすると…、実用上問題ない違いを大問題であるかの様に騒ぎ立てるスペックオタクにニコン攻撃のネタを与える事位でしょうねぇ。ただまぁ、そういう人は、何をいっても聞く耳持たないので、無視すれば良いわけで…。
 そういえば、逆パターンだと真っ先に食いついてきそうなが人が食いついてこないですね。この件をどう考えるか、ご意見を伺いたいのですけどね。
Re: ゴミ除去機能比較テスト ごんずい 2007/03/23(Fri) 09:24 No:31013 ID:16fba98e56fb5c5
 >>31011
> ゴミ取り機能の肝は、ゴミがつきにくくなる工夫+ゴミが写りこみ難い工夫でしょうね。
> 特に写りこみやすいものとそうでないものは、ゴミ取り機能が無いカメラでも大きな差がすでに出てると思います。

そのとおり、ゴミ取りは完璧ではなく出るときには出ると思って使用すべきでしょう。

因みにゴミ取り付手持ちカメラではP社のK10Dですが、同時に使用しているK100Dと比較して効果を確認しています。

方法はレンズ交換頻度はほぼ同じで出来る限りゴミの入らないように注意して使用、両機とも3カ月程前に同時購入、結果はK100Dがゴミ数箇所確認、ブロアーで処理したが2箇所取れず、K10Dは未だゴミ付の確認できません、起動時にゴミ取りを作動しております。

結論、更に使い込んでいく内今後どのようになるか分りませんがゴミ取りを過信せず慎重に扱えばそれなりの効果がある、無いよりは増しと思います、あまり他人のテスト結果を鵜呑みにしない方が良いのではないでしょうか。
Re: ゴミ除去機能比較テスト まあちゃん 2007/03/23(Fri) 10:28 No:31015 ID:9aac42c260a406d
 >>31013
> 結論、更に使い込んでいく内今後どのようになるか分りませんがゴミ取りを過信せず慎重に扱えばそれなりの効果がある、無いよりは増しと思います、あまり他人のテスト結果を鵜呑みにしない方が良いのではないでしょうか。

今回のテストで気になったのは、
逆にゴミ付きが増える場合があるというところですね。

振動が伝わることで周囲のゴミを舞い上げたり
といった現象があるのかもしれません。
ゴミ落とし機能について必ず言われることは、無いよりはましなんですが。
振動させることでゴミ付きが増えるようなら、
無いよりはましではなく、無い方がましになります。

ただ、今回のテストだけでは、何とも判断できない部分もあります。
あれだけゴミが撮像素子についているということは、ミラーボックス内にも
同様にゴミが沢山ついているということです。
そこで振動させても、単にゴミをかき混ぜているだけかもしれません。
(このこと自体、落ちたゴミが空中を舞ってすぐに付くという点で、振動方式の弱点ですが)
ごんずいさんのロードテストのように、普通の環境で更に1年以上のスパンでやれば、
もうすこし効果の有無がはっきりすると思うのですが。

今回のテストではっきり言えることは、
ゴミ落としの効果が目立って確認できないという
ニコン側の検証が信頼できるということですね。
結局、どこのメーカーにしてもブロアーの方が良いというのは、確かな結果ですから。
Re: ゴミ除去機能比較テスト A 2007/03/23(Fri) 18:08 No:31024 ID:41ef9242b647115
 >>31015
今回の実験方法がかなり特殊で
リアルワールドとかけ離れたやりかたと思うのは自分だけでしょうか?

ごんずいさんの情報の方が役に立つと思います

効果がないと言っていても
いざニコンに付くとこの板のみなさんは喜ぶんですよね
Re: ゴミ除去機能比較テスト まあちゃん 2007/03/23(Fri) 18:20 No:31025 ID:9aac42c260a406d
 >>31024
> 今回の実験方法がかなり特殊で
> リアルワールドとかけ離れたやりかたと思うのは自分だけでしょうか?

私も、そう書いてますよ。
ですから、そのテストからはっきり分かることだけ書いたつもりです。

> ごんずいさんの情報の方が役に立つと思います

それも標本数と標本期間が今のところ不足でしょう。
ロードテストの期間が長くなれば、十分に参考になると思いますが。

> 効果がないと言っていても
> いざニコンに付くとこの板のみなさんは喜ぶんですよね

私の書き込みを読んでそう思われたのなら、
よく読んでください。それは誤解ですよ。

ただし、はっきり言えることは、
オリンパスの振動方式に対して、
キャノン、ペンタックス、ソニーの振動方式は
効果が少ないということです。

さらに、はっきり言えることは、
どの方式よりもブロアーの方が効果が高いということです。

オリンパス方式はそれなりに効果(+間隔離しでゴミ影が薄い)ありとしても
それ以外の方式については、、
無いよりはましなのか、無い方がましなのか、
微妙な線です。

もちろん、キヤノンなどは、トータル(ゴミ付きにくい、ゴミ出にくいなど)で
ゴミ対策を説明していますから、
振動方式だけで効果が不十分であっても欺く行為とは言えないと思います。
Re: ゴミ除去機能比較テスト にゃんにゃん 2007/03/24(Sat) 08:26 No:31040 ID:fbf4d90ef43ddaa
 >>31025
> > リアルワールドとかけ離れたやりかたと思うのは自分だけでしょうか?
>
> 私も、そう書いてますよ。
 今回のテストの肝は、テストが行えるぐらい埃がついたということかもしれません。本当は、除去機能のテストの前に、埃の付き易さのテストができれば良いのでしょうけど、それはかなり難しいのでしょうね。

> それ以外の方式については、、
> 無いよりはましなのか、無い方がましなのか、
> 微妙な線です。
 付ける意味は、セールストークだけという感じですね。ブランドイメージ的には、逆効果という気がしますが。

> ゴミ対策を説明していますから、
> 振動方式だけで効果が不十分であっても欺く行為とは言えないと思います。
 キャノンは効果を強調していませんから、欺いているとはいえないでしょうね。ソニーは、看板に偽りありというか、あんなにゴミの影響が出るなら買いたくないと思います。オリンパスもしつこくやれば落ちるかもしれませんが、あの影響では買いたくなりませんね。ペンタックスは…微妙かも。
Re: ゴミ除去機能比較テスト TTR 2007/03/26(Mon) 03:53 No:31110 ID:2661043c77e49cb
 >>31040
各社のゴミ取りの”超音波振動”って、どのぐらいの振動数なんでしょう?

13000ストロークの髭剃りの刃についたゴミとか、
32000回/分の超音波振動歯ブラシの先に付けてみた埃とか、
ずっと動かしてても取れませんが、、、。

歯ブラシや髭剃りほどの振幅幅や作動時間は当然無いはずですから
もっと周波数が凄いのかな?
Re: ゴミ除去機能比較テスト ガンズ 2007/03/24(Sat) 12:52 No:31054 ID:34ff9747ff3f18c
 >>31024
何か、この結果を良いことにニコンの3ナイはしばらくは続いて行くような感じがします。
Re: ゴミ除去機能比較テスト M-KEY 2007/03/24(Sat) 17:26 No:31063 ID:09b6a200fa0fc3e
 >>31054
> 何か、この結果を良いことにニコンの3ナイはしばらくは続いて行くような感じがします。

実際問題として、高感度にかんしてはD40で解決してるし、
手振れ補正についても、VR55-200mmなど安価なVRレンズで対処可能、
ゴミ取りも、全然手付かずではなく、そういうデバイスがないだけで
実用上は新しい機種ほど、ゴミに悩まされる事は減っています。
アピールが下手なだけで「3ナイ」ではないのでは?
Re: ゴミ除去機能比較テスト TKD 2007/03/23(Fri) 19:20 No:31027 ID:9010aec5d649358
 >>31011
”ここを見ている人たちの中には「振動によってゴミを落とす事」のみがゴミ対策であると
誤認している人がいるかもしれませんね.

ゴミ””対策””という点では,
 ・ゴミが付き難くする
 ・付いたゴミが写り難くする.
 ・付いたゴミを落とす.
があるわけで,
「ゴミが付いたらどうするんだ!」というところばかりが強調されているように感じます.

オリンパスが振動方式を選んだのは1つの手段なんですよね.”
Re: ゴミ除去機能比較テスト D1xから 2007/03/23(Fri) 21:34 No:31029 ID:9d4ee65ad42c9fb

D2x使って2年近くになりますが
今までゴミが着いた経験が有りません。
(撮影画像にゴミが写り込んでいたと認識した事が無いと言う意味です)
カット数10万カットを超え、センサークリーニング回数:2回(NikonSCにて)
レンズ交換回数:20回/日程度で屋外80%、室内20%程度の割合です。
比較的強風の中でも平気で交換しています。
撮影仲間の中にD200使用者もいますが、同様の意見で
D200もゴミが付きにくいようです。
D1xの頃は1000カットも撮るとゴミが数箇所確認され、2週〜4週に一度SCでクリーニングしてもらっていました。
自分としては、D2系やD200などの様なゴミ対策で十分だと思います。
実際にお使いの方はそう感じられているのではと思います。

画質やコスト、内部の配置的な問題が無いのであればゴミ対策の為の機構があっても良いですが、これらが少しでも犠牲になるようであれば、これ以上のゴミ対策は不要と考えます。
Re: ゴミ除去機能比較テスト ムーミンパパ 2007/03/23(Fri) 22:55 No:31031 ID:20b728bbd4da74d
 >>31029
> 自分としては、D2系やD200などの様なゴミ対策で十分だと思います。

私の場合は、開放近くの使用が多いせいか、D200は目立たないですが、
D2Hはかなり目立ちます

特にD2Hは、内部からの油脂状のゴミが多かったです D2Xからは改善されたかな?
D200は内部からのゴミも少ないようでしたし、外部からのゴミも目立たないですね

絞り込む人には気になるかもしれませんが、私はレタッチで消せばいいやと思っているので
今程度のゴミの付き方でもあまり気になりません

でも、ないに超したことがないので、有効ならアンチダストも欲しいですけどね
Re: ゴミ除去機能比較テスト KNN 2007/03/23(Fri) 23:27 No:31032 ID:3a3b67909537951
 >>31031
> でもないに超したことがないので、有効ならアンチダストも欲しいですけどね

実は、あまり芳しくないK10DをD200の如く使ってますけど、一応効きますね。
初日にゴミは付きましたけど。

やはり、ローパス掃除は湿式が一番いいように、
シャッター幕にちっちゃい雑巾でもつけてくれないかな。
(全速CCD電子シャッターなら出来るのかも)
車のようにワイパーでもいいな。
(ウォッシャー液もチャンと出て、キズ付かない物で)
Re: ゴミ除去機能比較テスト D1xから 2007/03/24(Sat) 00:11 No:31033 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>31032

> やはり、ローパス掃除は湿式が一番いいように、
> シャッター幕にちっちゃい雑巾でもつけてくれないかな。

D2xにはこれが(小さなハケ)でも付いているかのようにゴミが付きませんよ〜
ムーミンパパさんがおっしゃられるように、開放付近では映り込みが目立たなくなるのですが、最近F2.8レンズでもF8〜F10当たりでの撮影も多いし、DX18-200等もつかってF8付近の撮影が多いです。
にもかかわらず綺麗なのですよ。
全く見えません(等倍鑑賞も多いですよ)

> (全速CCD電子シャッターなら出来るのかも)
> 車のようにワイパーでもいいな。
> (ウォッシャー液もチャンと出て、キズ付かない物で)

Nikonのゴミ対策は
1.LPF表面にゴミが付きにくいコーティングをしている
2.シャッター等の稼動部からの発生するゴミを極小にする為のエージング品を組み込んでいる。
3.LPFの配置をゴミが目だ立たない様な位置に配置している。
4.NCやCaptureNXとの連携によるゴミ除去機能がある。
その外に自分が思うに
5.シャッターとLPF(撮像素子含む)をゴミから隔離している様な構造になっているのでは?
又は、シャッターの後幕にケバケバのようなLPF清掃ハケが付いているのかも?

D2系のシャッターはカーボンとケブラー素材を使った合成品の2種類のシャッター幕を使用していると何処かで聞いたので、ケブラー素材の方が後幕でその繊維質でハケのような構造にしているのかも?
なんて想像したりしています。

要はシャッターとLPF(撮像素子の間)の隙間を最適にしてその周囲を何かで囲って、隙間からゴミの進入を無くした構造になっているのでは?と言うことです。
このようにすれば、シャッターをきった瞬間(開いた時)にのみゴミの進入が有るのですが、上記対策の1,2項により効果が有るのではと思っています。

ちなみに、自分はミラーアップやシャッターを開けた状態ではブロアーで吹いた事は一度もないです。
ブロアーはレンズを外した状態で、緩くシュッシュッやっています。
レンズを外した時に、マウント周辺に目に見えるゴミがミラーボックス内に見えるときがありますが、
撮像素子には不思議と付いていないようです。

D1xでは泣かされましたので、現在は快適な撮影ですよ(^^)”
Re: ゴミ除去機能比較テスト Yさん 2007/03/24(Sat) 07:34 No:31037 ID:54317df6451a030
 >>31033
そうなんですね!
D2Xでゴミが付きにくい構造になっているなら、その技術は下位機種にもフィード
バックされるでしょうね!
各社、ゴミ取り機能を強調していますが、ゴミ対策はそれだけでは無く元々付き難くするということの方が大切なのかもしれません。
この付きにくくする技術と、今開発中(ニコンさんしてるかな?)のゴミ取り機能が同時に搭載されれば、セールス上のカタログスペックでは無く、本当の意味でゴミに悩まされることなくなるんでしょうね。

P.S.
自分のD200では画像にゴミを確認することはまれです。D2Xで採用されたゴミが
つきにくくなる技術。もしかして、採用済みかな??
Re: ゴミ除去機能比較テスト にゃんにゃん 2007/03/24(Sat) 08:29 No:31041 ID:fbf4d90ef43ddaa
 >>31037
> この付きにくくする技術と、今開発中(ニコンさんしてるかな?)のゴミ取り機能が同時に搭載されれば、
 過去の発言を読む限りでは、研究は継続して行っているようです。ただ、効果を出せないからつけないだけのようです。ですから、効果を出せるようになったら、すかさず搭載すると思いますよ。
Re: ゴミ除去機能比較テスト D1xから 2007/03/24(Sat) 21:57 No:31069 ID:9d4ee65ad42c9fb
 >>31041

>効果を出せないからつけないだけのようです。

レンズの後玉と撮像素子(正確にはLPF)の間には光学系にとってマイナスとなるような(画質低下の可能性のある)物入れたくないでしょうね。
特に、フィルムカメラ用レンズ資産を持つメーカは、その様な設計になっていないでしょうから。

自分はD2xを使うようになって、レンズ前玉前に付ける保護フィルターも一切使用をやめました。
D1xの頃はそれほど差異が感じられなかったのですが、D2xになって特に広角系は画質低下が目立つように感じたからです。

比較的画質に影響の少ない前玉前でも一枚の平ガラスで画質低下が顕著なのに、結像光学系の後玉と撮像素子の間はシビアに思います。
ゴミ除去機能比較テスト 爺むさ〜 2007/03/23(Fri) 22:10 No:31030 ID:ea1100497bd32a6
たしか?ペンタが最低性能だったかな?

雑誌の手ぶれ補正でも、最低性能・・・4段補正とか嘘だらけ・・・。レンズ内補正の優秀さを見せ付けた結果だったかの〜???

ペンタは誇大広告で忠告されるか?社会的制裁を受けるべきだね。

・・・業界での統一基準も無いのだからユーザーは何も言えん。社内基準で問題無し!とペンタは怒鳴り散らすんだろうな。
Re: ゴミ除去機能比較テスト にゃんにゃん 2007/03/24(Sat) 08:34 No:31042 ID:fbf4d90ef43ddaa
 >>31030
> ペンタは誇大広告で忠告されるか?社会的制裁を受けるべきだね。
 ペンタックスに限らない気もしますが、

> ・・・業界での統一基準も無いのだからユーザーは何も言えん。社内基準で問題無し!とペンタは怒鳴り散らすんだろうな。
 これが一番問題になるでしょう。客観基準がないと、効果を示す内部資料の有無が焦点になりますから。

 デジカメ業界の健全発展のためには、統一基準は早急に整備すべきじゃないかと思います。ただ、技術力がないところは、猛反発しそうですけどね。
Re: K10Dが酷すぎぎるから他に迷惑かかるのです。 爺むさ〜 2007/03/25(Sun) 10:33 No:31090 ID:ea1100497bd32a6
 >>31042
> > ペンタは誇大広告で忠告されるか?社会的制裁を受けるべきだね。
>  ペンタックスに限らない気もしますが、
>
ハハハッ・・・特に比較テストで程度が低すぎるからです。少なくともペンタが他社並み性能を維持していれば良いのです。カタログに機能を記載するのであれば他社・ユーザーにも迷惑をかけない程度にするのも個々の企業のモラルではないのでしょうか?・・・車だと個々のメーカーの信頼関係で対応できていたのが三菱のリコールとその対応の低さが国もユーザーにも不安感を与え、他社各社のモラルまでゼロと見なされたんですよ。・・・カメラ業界ではペンタ1社で他社の信頼も地に落とすかもです。

>統一基準は早急に整備すべきじゃないかと思います。

ゴミも手ブレもですが、AF性能も中央1点だけでも位置付けが比較し易いようにして欲しいもんじゃ。・・・K10で最後発なのに動体撮影はペンタユーザーもフォローできないくらいに低レベルにあるそうですな。これも、周囲のモデル水準に肩を並べなくても指摘されること無い部分じゃな。

ねっ・・・基準の無い部分の主要機能項目・・・モラルの低いメーカーだと堂々と低性能で出してしまうんですよ。・・しかし、本当にホヤもこの程度のモラルのメーカーと組むんかいな? 韓国メーカー程度がお似合いですな。
Re: K10Dが酷すぎぎるから他に迷惑かかるのです。 SSB 2007/03/25(Sun) 23:48 No:31104 ID:3ba523d0beef6e9
 >>31090
> > > ペンタは誇大広告で忠告されるか?社会的制裁を受けるべきだね。
> >  ペンタックスに限らない気もしますが、
> >
> ハハハッ・・・特に比較テストで程度が低すぎるからです。少なくともペンタが他社並み性能を維持していれば良いのです。カタログに機能を記載するのであれば他社・ユーザーにも迷惑をかけない程度にするのも個々の企業のモラルではないのでしょうか?・・・車だと個々のメーカーの信頼関係で対応できていたのが三菱のリコールとその対応の低さが国もユーザーにも不安感を与え、他社各社のモラルまでゼロと見なされたんですよ。・・・カメラ業界ではペンタ1社で他社の信頼も地に落とすかもです。

三菱の問題って他社に広がったっけ?
ペンタがたとえ悪くても他社に影響が出るとは思えない

そもそもあのテストはそこまで信じられるものなんですかね?
Re: ゴミ除去機能比較テスト 大将エビ 2007/03/24(Sat) 09:21 No:31043 ID:3dec3cb9a72d854
でもね・・例えばこんな話(ちょっと極端な話だけど)
「わが社の車には、安全の為シートベルトが装備されていますが10回に1度しか助かりません」

「わが社の車には、10回に1度しか助からないシートベルトは装備しません」
と似たような物じゃないかな?

数%しか効果が得られないからと言っても
機能を装備する姿勢が凄いと思う。
Re: ゴミ除去機能比較テスト まあちゃん 2007/03/24(Sat) 09:36 No:31044 ID:b9bee672a68aac2
 >>31043
> でもね・・例えばこんな話(ちょっと極端な話だけど)
> 「わが社の車には、安全の為シートベルトが装備されていますが10回に1度しか助かりません」
> と
> 「わが社の車には、10回に1度しか助からないシートベルトは装備しません」
> と似たような物じゃないかな?

そんな自動車会社はありません(笑)

テスト結果だけからは
「10回に1度しか助かりませんが、十分に対策済みです。」
と言っていたのかと思えるでしょう。

どこの会社にしても
「限りなく10回助かるように、鋭意研究中です。」
だと思います。その現在の最先端はトータルでのごみ対策ですね。
ですから、振動方式のみを消費者に宣伝しては誤解が生じるということだと思います。
どこの会社も店頭宣伝を見る限り、振動方式の効果の程度をちゃんと分かった上で
トータルで宣伝している思います。
Re: ゴミ除去機能比較テスト 5Dファン 2007/03/24(Sat) 11:10 No:31045 ID:cb43ed9ffc781f3
 >>31044
> どこの会社にしても
> 「限りなく10回助かるように、鋭意研究中です。」
> だと思います。その現在の最先端はトータルでのごみ対策ですね。
> ですから、振動方式のみを消費者に宣伝しては誤解が生じるということだと思います。
> どこの会社も店頭宣伝を見る限り、振動方式の効果の程度をちゃんと分かった上で
> トータルで宣伝している思います。

だいたいゴミが振動でとれるわけもない、そんな乾いたゴミばかりなら
そもそもそんな物いらない。日本では湿気が多く粘着する物も多い、だから

ごみ取りのほとんどは誇大広告

SCで定期的に拭いてもらうことが一番確実。

ごみ取りがついてるからといって、安心してついていないような気になってる
思い込みがすごい人もかなりいるだろう。
まあ、それも効果の一つかもな
5Dはゴミが一番目立ちやすい? 一流アシスタント 2007/03/24(Sat) 12:04 No:31049 ID:a1364422abc335a
 >>31045
まあちゃんさん、皆さんお久しぶりです。

しばらく海外ロケで留守にしておりました。

今回毎日、雨風、砂嵐の中撮影しておりまして、
C社、N社のフラッグシップ機各数台、スナップ撮影用に、5D、D80等
何台か持ち込みましたが、やはりボディの造り込みのせいでしょうか、
両社のトップ機はゴミは少なかったです。

特に、D2X、D2Xsは優秀です。ゴミ問題で悩まされることは殆どなく、
砂漠の撮影で一度清掃した位でした。

最悪なのは5Dで、3台ともゴミだらけで、就寝前にスタッフにゴミとりさせてました。

他のプロに(10名ほど)も聞いてみましたが、やはり同じような意見で、
「SCに出してもまたすぐ付くので、もう出すの止めて、助手に掃除させてるよ。」
という方もいました。

スタジオ撮影では使えますが、海外ロケでは厳しいというか、掃除がめんどくさい
というのが本音です。

こればかりは色々な機種を使い込んだ人でなければ、比較出来ないかもしれませんね。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? まあちゃん 2007/03/24(Sat) 12:28 No:31051 ID:9aac42c260a406d
 >>31049
> しばらく海外ロケで留守にしておりました。

お帰りなさい。お疲れ様でした。

> 今回毎日、雨風、砂嵐の中撮影しておりまして、
> C社、N社のフラッグシップ機各数台、スナップ撮影用に、5D、D80等
> 何台か持ち込みましたが、やはりボディの造り込みのせいでしょうか、
> 両社のトップ機はゴミは少なかったです。
>
> 特に、D2X、D2Xsは優秀です。ゴミ問題で悩まされることは殆どなく、
> 砂漠の撮影で一度清掃した位でした。
>
> 最悪なのは5Dで、3台ともゴミだらけで、就寝前にスタッフにゴミとりさせてました。
>
> 他のプロに(10名ほど)も聞いてみましたが、やはり同じような意見で、
> 「SCに出してもまたすぐ付くので、もう出すの止めて、助手に掃除させてるよ。」
> という方もいました。

(余談)
5Dの集塵能力は群を抜いているようですね。
掃除機や空気清浄機に、その集塵能力を付けたら特許がとれそうですね。(^_^;)
5Dファンさんへ、冗談です。5Dは良いカメラです。

> こればかりは、色々な機種を使い込んだ人でなければわからないかもしれませんね。

ほんとですね。納得しました。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? 5Dファン 2007/03/24(Sat) 14:41 No:31060 ID:cb43ed9ffc781f3
 >>31051

> (余談)
> 5Dの集塵能力は群を抜いているようですね。
> 掃除機や空気清浄機に、その集塵能力を付けたら特許がとれそうですね。(^_^;)
> 5Dファンさんへ、冗談です。5Dは良いカメラです。
>

だからSCで定期的に拭いてもらうことが一番確実。
最初からそういってるでしょ
Re: ゴミ除去機能比較テスト M-KEY 2007/03/24(Sat) 16:57 No:31062 ID:09b6a200fa0fc3e
 >>31045
> だいたいゴミが振動でとれるわけもない、そんな乾いたゴミばかりなら
> そもそもそんな物いらない。日本では湿気が多く粘着する物も多い、だから
>
> ごみ取りのほとんどは誇大広告

どの社のアンチダスト機能も拭かなきゃ取れないようなゴミには無力でしょう。
でも、ブロワーで吹いたら飛んでいくようなゴミの何%かは取れるでしょうから
全然機能しないという訳でない、ちょうど手ブレ補正と同じくらいの御利益は
あるんでしょうけど、実質的にはセールストークの意味合いが大きそうですね。

キヤノンもペンタックスもクリーニング用品を用意しているくらいなので
その辺も「おりこみ済み」で別に問題はないと思います。
(また、PIE2007でも数社がセンサークリーニング関連の商品を展示していました)
ただ、フォーサーズにかんしては、ホントにゴミで困った事がないんです。
ゴミ付着面と結像面を離しセンサーを密閉、ゴミの吸着テープなど根本的な
対策が効をなしていると思います。
Re: ゴミ除去機能比較テスト KNN 2007/03/24(Sat) 22:46 No:31071 ID:3a3b67909537951
 >>31062

> キヤノンもペンタックスもクリーニング用品を用意しているくらいなので
> その辺も「おりこみ済み」で別に問題はないと思います。
> (また、PIE2007でも数社がセンサークリーニング関連の商品を展示していました)
> ただ、フォーサーズにかんしては、ホントにゴミで困った事がないんです。
> ゴミ付着面と結像面を離しセンサーを密閉、ゴミの吸着テープなど根本的な
> 対策が効をなしていると思います。

キヤノンもペンタックスもクリーニング用品興味があったので発売日には手に入れているんだけど、あれって、数回に分けて使わないとだめなんですよね。
1回でできるモノって何処かで出さないかな。
Re: Thinkpadさんはセンサーのゴミを気にする前に・・・ SvetiK 2007/03/24(Sat) 23:49 No:31080 ID:c0656d1729485e9
 >>31052
Thinkpadさんはセンサーのゴミ付着なんかを気にする前に・・・
「もっと、他に気にすることあるだろ!!」
と思わず言ってしまいそうになる人は私だけではないはず。
Re: キヤノンの話をメインにするならイオス板でやってよ バウアー 2007/03/25(Sun) 09:55 No:31089 ID:3f20891127abd9c
 >>31052
> 5Dのような他社のカメラはどうでもいいんですが、D80はどうだったんでしょうか?
> それよりはD80がD200と同様にゴミが目立ち難いものなのかという話の方が、ここに来る人は気になりますよ。
>
> 一般的なカメラマンとは撮り方も機材の扱い方も違うと思うし、絞りによって全然ゴミの目立ち方が違うのでそういうのが聞けたら参考になるような気がします。
> 5Dの話はイオス板ででもやって下さい。

Thinkpadさんに同意です。
5Dで撮影していますが、所謂フルサイズkissみたい作りで
防塵でもなく普段の撮影でも他機種より明らかにゴミがつきやすいので、
それを砂嵐でゴミがつくって言われても、なんだかなーって感じで、
わざわざニコン板でそれもプロが海外ロケの感想で書く内容としてはかなり拍子抜けしてしまいす。

それよりも一流アシスタントさん絶賛のD80はどうだんでしょうか、気になります。
失礼な書き方ですが、一流アシスタントさんの書込みって、
いつも素人でもさすがプロっていう分析、具体的な使用感のレポートって
無いので、もう少しプロならでの視点で素人が参考にできるようなものを
書いていただけないでしょうか。
Re: キヤノンの話をメインにするならイオス板でやってよ 一流アシスタント 2007/03/25(Sun) 18:36 No:31096 ID:a1364422abc335a
 >>31089
今回は、カメラテストが仕事ではなく、撮影が仕事なので、
あくまでも、スタッフと私の感想ぐらいに思ってください。
(テストであれば厳密に条件をそろえる必要がありますので、およその比較になります)
ただ似たような条件ですから(D2X.1D等はもっと過酷な条件でしたけど)参考にはなると思います。

> > 5Dのような他社のカメラはどうでもいいんですが、D80はどうだったんでしょうか?

答えはD80>5Dで、ゴミは相当少なくなります。ただD80が優れているのか、5Dがお粗末なのかは基準がないので何とも言えませんが…。

> > それよりはD80がD200と同様にゴミが目立ち難いものなのかという話の方が、ここに来る人は気になりますよ。

残念ながら、今回の撮影ではD200はほとんど使いませんでしたので、比較しては語れません。ゴメンナサイ。

> > 5Dの話はイオス板ででもやって下さい。

ゴミの話をするのに、基準がない以上、比較のために5Dを出しただけです。
キヤノン機の話が目的ではありません。

> 5Dで撮影していますが、所謂フルサイズkissみたい作りで
> 防塵でもなく普段の撮影でも他機種より明らかにゴミがつきやすいので、
> それを砂嵐でゴミがつくって言われても、なんだかなーって感じで、
> わざわざニコン板でそれもプロが海外ロケの感想で書く内容としてはかなり拍子抜けしてしまいす。

そうですか、それは失礼いたしました。

> それよりも一流アシスタントさん絶賛のD80はどうだんでしょうか、気になります。

ハイ、その件は上でも書きましたが、バウアー氏が言われるように、「所謂フルサイズkissみたい作りで」30万するカメラが、「kiss同等」の10万円のD80に、ゴミでは相当負けますね…。

このことは、逆にいえばD80なかなかなもんだと、いえそうですね!

> 失礼な書き方ですが、一流アシスタントさんの書込みって、
> いつも素人でもさすがプロっていう分析、具体的な使用感のレポートって
> 無いので、もう少しプロならでの視点で素人が参考にできるようなものを
> 書いていただけないでしょうか。

失礼しました。久しぶりにこのサイトに顔だして、軽く感想を書いただけなんですが…、
以後気をつけるようにいたします。
Re: Thinkpadさんの事なら気になさらずに・・・。 SvetiK 2007/03/25(Sun) 19:26 No:31097 ID:c0656d1729485e9
 >>31096
> 以後気をつけるようにいたします。

そんな事おっしゃらずに、これからも宜しくお願いします。
皆が好きな意見書き込むことが掲示板の活性化ひいてはNikonの品質向上に繋がるのではと思っております。
Thinkpadさん等、一部の心無い人達の意見は放置しましょう。
相手するだけ時間の無駄ですよ。
Re: Thinkpadさんの事なら気になさらずに・・・。 y 2007/03/25(Sun) 20:03 No:31098 ID:98e4f889ccd722f
 >>31097
> 皆が好きな意見書き込むことが掲示板の活性化ひいてはNikonの品質向上に繋がるのではと思っております。

ただし苦言は除く、ですか?
Re: Thinkpadさんの事なら気になさらずに・・・。 岡何 2007/03/25(Sun) 22:51 No:31100 ID:1a88254241b7540
 >>31098
> > 皆が好きな意見書き込むことが掲示板の活性化ひいてはNikonの品質向上に繋がるのではと思っております。
>
> ただし苦言は除く、ですか?

ニコンがキヤノンに劣るところも指摘しているM-KEYさんや
5DとK10DユーザーでもあるKNNさんが嫌われないのは
なぜかお分かりですか?
苦言もバランスで まあちゃん 2007/03/26(Mon) 01:10 No:31108 ID:b9bee672a68aac2
 >>31100
> > > 皆が好きな意見書き込むことが掲示板の活性化ひいてはNikonの品質向上に繋がるのではと思っております。
> >
> > ただし苦言は除く、ですか?
>
> ニコンがキヤノンに劣るところも指摘しているM-KEYさんや
> 5DとK10DユーザーでもあるKNNさんが嫌われないのは
> なぜかお分かりですか?

その理由は、苦言だけでなく、良さもよく理解しているから。

普通は、100%良い製品はないが、100%だめな製品もない。
それなのに、苦言ばかりで、良さを言わない人は、
苦言の元の欠点すら正確に理解しているのかなと思ってしまう。

その極端な例が、クレーマーです。
クレーマーが製品を正しく理解しているとはとても思えないでしょ。

一方、製品の良さを理解できる人の苦言は、公平で信頼して読める。
要は、苦言と良さのバランスをとること。
でも、半々でもバランスが悪いという点にも注意。
なぜなら、苦言の方がインパクトが強いから。
苦言を言いたいなら、良さはその2倍ぐらいの発言で言って
相手には半々の印象。
掲示板のように多くの人が出入りする場所では、
そのぐらい気を使うほうが無難。

例に挙げられた方々は、そのバランスの良い方々だと思います。
yさんについては、冷静で客観的で実証的に発言する点は
群を抜いてすばらしいと思っています。
yさんは、その上で実証的に苦言を言うのは、客観的事実なんだし、
本人の自由(時には義務)と考えているかもしれない。
それも分からないではないと思います。
ただし、良さとのバランスという点だけは
再考の余地があるかも知れない。
Re: 苦言もバランスで y 2007/03/26(Mon) 09:55 No:31113 ID:98e4f889ccd722f
 >>31108
> ただし、良さとのバランスという点だけは
> 再考の余地があるかも知れない。

主に、アナログカメラ系のデキという点では僕もNikonのデジカメはできがいいと思っていますし、D200も気に入っている点として13点ほど挙げています。
ただ、気になる点というので、16点あるので、どうしても気になる点の方が多いので、数でいけばやむを得ません。
画質にフォーカスすると、解像度以外の部分でどこを誉めればいいのか、正直D200は分からないですね。

嘘をつくことがバランスであるというのならそれも違うと思います。
また、フォーカスが画質であるという話の流れの中で、いやいやボディ性能はいいという話のすり替えをするのもどうかと思います。

600万画素機というのであれば、Canonユーザーから嫌われるくらい僕もNikonを誉めてましたし、随分Nikonユーザーも作りましたけど。

ついでにいえば、まあちゃんさんってD70ユーザーな訳ですよね?
最近のNikonの惨状というのはきちんと理解されているのでしょうか?
実際所有されていなくとも、研究熱心な方というのはいらっしゃるので、一概には言えませんが。
D70の頃であれば、僕だってNikonを人に勧めていたくらいですが。
最近のNikonの画質というものについてどの程度の理解があるのか、発言内容からするとかなり疑問があります。
Re: 苦言もバランスで まあちゃん 2007/03/26(Mon) 10:27 No:31114 ID:9aac42c260a406d
 >>31113
> > ただし、良さとのバランスという点だけは
> > 再考の余地があるかも知れない。
>
> 主に、アナログカメラ系のデキという点では僕もNikonのデジカメはできがいいと思っていますし、D200も気に入っている点として13点ほど挙げています。
> ただ、気になる点というので、16点あるので、どうしても気になる点の方が多いので、数でいけばやむを得ません。
> 画質にフォーカスすると、解像度以外の部分でどこを誉めればいいのか、正直D200は分からないですね。

例えば、yさんがD2Hを使っても、高感度ノイズにしか目がいかないでしょう。
でも、他の人は、そのD2Hの色合いとか画質の良さをよく分かっています。
画質の良さが分からないのは、yさん個人の何らかの問題かもしれません。


> 嘘をつくことがバランスであるというのならそれも違うと思います。
> また、フォーカスが画質であるという話の流れの中で、いやいやボディ性能はいいという話のすり替えをするのもどうかと思います。

私は嘘をつけなんて言ってないんですが。
良さも欠点も分かった上で発言すれば、
読み手にとって公平で信頼できる発言になるということです。

> 600万画素機というのであれば、Canonユーザーから嫌われるくらい僕もNikonを誉めてましたし、随分Nikonユーザーも作りましたけど。

それ以上に、ニコンユーザーに絶望感を与えてきたかも知れません。
これは否定できないと思います。
 
> ついでにいえば、まあちゃんさんってD70ユーザーな訳ですよね?
> 最近のNikonの惨状というのはきちんと理解されているのでしょうか?
> 実際所有されていなくとも、研究熱心な方というのはいらっしゃるので、一概には言えませんが。
> D70の頃であれば、僕だってNikonを人に勧めていたくらいですが。
> 最近のNikonの画質というものについてどの程度の理解があるのか、発言内容からするとかなり疑問があります。

これは心外です。アンテナは貼っているし、実際に使う機会もあります。

ところで、どんな趣味でも、成功体験は大切だと思います。
成功体験の有る人の助言や苦言は、聞き手を成功体験に導くからです。

yさんの発言(苦言)には、その成功体験が感じられません。
そのために、聞き手に絶望感を与える一方です。

yさんは、実は撮影していて成功体験が少ないのではと想像します。
全部が全部成功はあり得ませんが、撮影を繰り返せば、成功体験は必ず増えます。
成功体験を積めば、細かな部分にこだわった机上の苦言が減って、
より現実的な苦言になると思います。

yさん自体が、もっと撮影を繰り返して成功体験を積むべきではと思います。
その方が、掲示板での発言を通して、多くの人を(絶望ではなく)成功体験に導くでしょう。

このとき、熟練者の成功体験の閾値が高いのはしょうがないですが、
初心者なら、その閾値を低くして成功体験の数を増やすのがコツですね。
そうしないと、成功体験をたくさん積んで進歩できません。
(ココが理想の高い人が陥りやすいワナです)
Re: 苦言もバランスで ひろ 2007/03/26(Mon) 11:51 No:31115 ID:d8cad89dafe89c2
 >>31114
成功体験とかどうでもいいけどさ、

推測の上でよくそんな成功体験が少ないとか言えるのか甚だ疑問。
俺は別に絶望に導いたっていいと思うけどね。

それは自分の選択であって、発言者の責任ではない。
負の部分も含め判断材料は多いほうがいいと思うけどね

それとも使ってない奴は発言するなってことなのかね?

誰もが達観してるわけではないことをお忘れなく。
Re: 苦言もバランスで まあちゃん 2007/03/26(Mon) 12:11 No:31119 ID:9aac42c260a406d
 >>31115
> 成功体験とかどうでもいいけどさ、

職場でね。成功体験の豊富な先輩と、成功体験の少ない先輩とが居て、
どちらの話を聞くか考えてみて。
前者は苦言を言われても参考になるけど、
後者の苦言はグチの範囲を超えず、相手を絶望させるだけでしょ。

> 推測の上でよくそんな成功体験が少ないとか言えるのか甚だ疑問。

高感度ノイズを問題にしながら、露出アンダー設定という話が以前ありましたね。
それに、成功体験が豊富なら良い話をするはずだし、良い話にもっと反応するはずだけど。
だから、ある程度確かな推測で言っています。
でも、内面の問題だから、yさんが違うと言われるなら、
私の勘違いをお詫びして訂正させていただきます。

> 俺は別に絶望に導いたっていいと思うけどね。
> それは自分の選択であって、発言者の責任ではない。
> 負の部分も含め判断材料は多いほうがいいと思うけどね

絶望させて希望を与える話なら判断材料としていいけど。
絶望させて絶望させてと繰り返すのはどう?

> それとも使ってない奴は発言するなってことなのかね?

成功体験を積むには使わないといけないから、
極端に言えばそういうことになります。
でも、yさんは持っているんですから、使うだけでしょう。
不可能なことをお願いしていません。
むしろ、私は、持っていない奴は発言するなと言われているんです。
そんなことないよと逆に言いたいぐらいなんですよ。

> 誰もが達観してるわけではないことをお忘れなく。

ひろさんの方が達観していますよ。
私の方がこの件でもがきながら出口を探しているんです。
何が私とyさんの考え方の違いなのかという点について。
Re: 苦言もバランスで ひろ 2007/03/26(Mon) 12:40 No:31125 ID:d8cad89dafe89c2
 >>31119
> > 成功体験とかどうでもいいけどさ、
>
> 職場でね。成功体験の豊富な先輩と、成功体験の少ない先輩とが居て、
> どちらの話を聞くか考えてみて。
> 前者は苦言を言われても参考になるけど、
> 後者の苦言はグチの範囲を超えず、相手を絶望させるだけでしょ。

そんなの会ったこともないし知らないですね、
顔もみたことない人に成功体験少ないですねって言われるほうが不愉快。
会ったこともない人に推測とか一切しないしね。

> 高感度ノイズを問題にしながら、露出アンダー設定という話が以前ありましたね。
> それに、成功体験が豊富なら良い話をするはずだし、良い話にもっと反応するはずだけど。

それはある意味で正しいけど、こういう場所ではそうとは限らないですよ。


> 絶望させて希望を与える話なら判断材料としていいけど。
> 絶望させて絶望させてと繰り返すのはどう?

いいんじゃないかな、それで新しい別のほうに行く人もいるわけだし
それに、結局まあちゃんたちが反論するんでしょ?
バランス取れてるじゃない


> 成功体験を積むには使わないといけないから、
> 極端に言えばそういうことになります。
> でも、yさんは持っているんですから、使うだけでしょう。
> 不可能なことをお願いしていません。

なんか上から目線ですね〜、趣味なんだから眺めてるだけでもいいんじゃない?


> むしろ、私は、持っていない奴は発言するなと言われているんです。
> そんなことないよと逆に言いたいぐらいなんですよ。

これはまったくそのとおりですね。


> ひろさんの方が達観していますよ。
> 私の方がこの件でもがきながら出口を探しているんです。
> 何が私とyさんの考え方の違いなのかという点について。

達観してるんじゃないですよ、こんなもんだと思ってるだけですよ。
いろいろ聞いていいとこだけとればいいんじゃないですか?
違うと思ったら、検証してみればいい。
まあちゃんさんは
事実を言い合うのでなくて、考え方とか経験だとかへすぐ脱線するのが
おもしろいなっていつも思って、楽しく拝見しておりますよ。
そうするとたまに絡んでみたくなるわけです。
Re: 苦言もバランスで y 2007/03/26(Mon) 12:40 No:31126 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31119
> 例えば、yさんがD2Hを使っても、高感度ノイズにしか目がいかないでしょう。
> でも、他の人は、そのD2Hの色合いとか画質の良さをよく分かっています。
> 画質の良さが分からないのは、yさん個人の何らかの問題かもしれません。

解像度あたりの解像感といったあたりでは、評価していますが。
いかんせん。僕の望む解像度を備えていない。
独特の色の濁りというか、かぶりが嫌いという所ですが。

特段高くは評価していません。
それは事実ですね。

なにせ、最初に買ったデジタル一眼レフがD1Xなので、それに劣る部分はすべて評価していません。

それと、高感度の劣化度は気にしていますが。
高感度の劣化原因はノイズだけではないと思っています。

> 私は嘘をつけなんて言ってないんですが。
> 良さも欠点も分かった上で発言すれば、
> 読み手にとって公平で信頼できる発言になるということです。

では、まあちゃんさんの3倍強のシャッタースピードの差が出る画質をよい結果といってしまうあたりは公平であるとでも?
少なくとも3倍強のシャッタースピードの差をよい結果といってしまうような発言を僕は公平、信頼できる発言者であると認識することはできません。
この辺の発言からして、ほんとに写真を撮っているのかな?という気がして仕方がありません。
僕を写真とっていない、カタログ的というなら、まあちゃんさんの発言はそれ以上に机上の話に聞こえてきます。

解像度しか評価すべき所がない=カタログ的をおっしゃっていましたが。
基準は、D1Xを主体にした6MPを基準に+、−を評価していますので。
なかなか褒めるところが見つかりません。

三脚で風景しか撮らないという背景事情があるというのならわからないではないですが。
外で、内で写真を撮っていれば、3倍ものシャッタースピードの差がどれほどの差かわかりそうなものですが(しかも10MPを6MPにしてノイズをリサイズで平均化してなおそれだけの差があるのであって、10MPとしてあつかった場合それ以上の差がある)。

まあちゃんさんが、現状を認識しているというのであれば、認識すれども評価せずですか?

フルサイズがほしいという方たちに、ボケなんて背景にぼかしを入れておけばOKといって出てきた画像はびっくりするような背景の一部にのみ一元的なぼかしを入れただけだったり(この辺もほんとに写真を撮っているんだろうかと思ってしまうあたりですが)。

その辺にどうしても、疑問を感じざるを得ません。
僕がNikonが大好きでしょうがない人たちの気分を害しているというのであれば、まあちゃんさんの発言、行動もフルサイズがほしいと思って盛り上がっている人たちの気分をこれほど害するものもないのではないでしょうか(先頃の発言からしても)。

> それ以上に、ニコンユーザーに絶望感を与えてきたかも知れません。
> これは否定できないと思います。

10MPではやむを得ませんね。
そういうものですし。

また他を引き合いに出して申し訳ないですが、kakaku.comのBBSを見ても「D40を買ってから、D200やD2Xを持ち出さなくなってしまった。」「D40のISO1600を使うと上位機種を使えなくなる」とおっしゃるD2Xユーザーの方がどれほど多いか。

逆にD40の画質という点では、僕は大変高く評価していますけどね。

旅行には小さくて軽い方がいいからD40とかいうレベルの話ではありません。
積極的に6MPの方が画質が、上位機種よりいいんです。
そこが問題なんですよね。

また、結構僕がD200のページとして公開してるページが参考になったというメールももらいますし。
買ってみたけど、僕の感想の通りだったとの声もいくつもいただいています。

絶望感しか感じないというのはまあちゃんさんという立ち位置(とそれに近い価値観の方たち)にすぎないのではないでしょうか。

> これは心外です。アンテナは貼っているし、実際に使う機会もあります。

認識はすれども評価はせずですか。

> ところで、どんな趣味でも、成功体験は大切だと思います。
> 成功体験の有る人の助言や苦言は、聞き手を成功体験に導くからです。

僕は失敗談ほど参考になることはないというタイプですので。
失敗は発明の母というくらいですから。

僕がほしいものの情報を集まる場合真っ先に調べるのがユーザーの不満ですから。
どこに不満があって、それが自分の場合にも当てはまるのかどうか。
他人は不満に思っても、僕はそこが逆に長所に感じるかもしれない。
逆もまた真なり。
そんなのは当たり前で、自分がフィルターになるべきではないでしょうかね。

> yさんは、実は撮影していて成功体験が少ないのではと想像します。

撮ること自体は、D1X比でかなり楽になりましたが(AFをのぞいて)。
後で見返してみて、これはというのはD1Xよりもだいぶ少なくなったというのはその通りだとは思いますがね。
打率という意味ではかなり下がっているとは思います。
それが発言に影響していないかといわれれば、影響していると思いますが。

> より現実的な苦言になると思います。

が、それが現実ってものだと思いますけどね。
Re: 苦言もバランスで toorisugari 2007/03/26(Mon) 13:28 No:31131 ID:4c8d36e5be856cb
 >>31126

> が、それが現実ってものだと思いますけどね。

わかんねぇ。「D1Xはすばらしい」「6MPはすばらしい」「D40すばらしい」という「現実」と、示される解決策としての「フルサイズなら解決する」とセットの「5Dを買えはすべて解決する」という短絡がまったくわかんねぇ。

中間にD200叩き、D2X叩きが入るからぼかされてるけど、省くと間は何も繋がってないというのがさっぱりわかんねぇ。
URLきぼん Affiliate 2007/03/26(Mon) 14:08 No:31136 ID:aad7c220db3925f
 >>31126
> また他を引き合いに出して申し訳ないですが、kakaku.comのBBSを見ても「D40を買ってから、D200やD2Xを持ち出さなくなってしまった。」「D40のISO1600を使うと上位機種を使えなくなる」とおっしゃるD2Xユーザーの方がどれほど多いか。

これだけ見るとカカクにいるD2Xユーザーの6割(適当)はD2Xを捨ててD40に移ったと読めるぜ。
カカクを引き合いに出すなら、せめてURLを貼ってくれよ。
前後の脈絡を見てみないと、書き込んだ住人の真意がわからんぜ。

疑うようで悪いが、書き手の真意を反映してるとは思えなかったんでね。
Re: URLきぼん y 2007/03/26(Mon) 14:22 No:31137 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31136
> カカクを引き合いに出すなら、せめてURLを貼ってくれよ。
> 前後の脈絡を見てみないと、書き込んだ住人の真意がわからんぜ。

近いところでは、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6158084/
[6159711]のじょばんにさんはD2Xユーザーの方です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=5952597/
のなかの
[5954948]での発言

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6151348/
[6151768]

他にももっとはっきり言っている発言がいろいろありましたけど、
後は、自分で探してください。
URLさんくす Affiliate 2007/03/26(Mon) 16:14 No:31143 ID:aad7c220db3925f
 >>31137
URLサンクス。

早速読んでみたぜ。
まーー、なんだな。結論から言っちまうと、大挙してD200やD2XからD40へという流れは感じなかったな。

じょばんに氏については別の箇所でD2Xの方が出番が多いって言ってるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=6126904/ の[6135992]でな。

[5954948]って、そもそもスレの主題が「重たいからD2XからD40Xにするかどうか」だろ。
> 最近はD200にお留守番させて、D40を気軽に持ち出している方も多いようですから。(笑)
って書いてるが、素直に読み取れば重さや大きさの問題なんじゃねぇのか?
そもそも、伝聞で書いてる内容じゃん。これ。

[6151768]は、「鳥の撮影にはD200よりもD40を使うことが多い」って事だろ。
> あくまで野鳥撮影に関しては有利なことばかりではないと思います。
って書いてるしな。

総じて「D40ってなかなかイイゼ」って話には受け取れるが、「上位機種は糞だ」って話だとは感じなかったぜ。
D200とNikonに絶望しているyさんにしてみりゃ、みんな同一口調に感じちまうのは理解できるがな。

うまーく使い分けてる姿は参考になるけどさ、しっくりこない機種を嫌々使ってる姿は参考にならんぜ。
Re: URLさんくす y 2007/03/26(Mon) 16:34 No:31145 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31143
> まーー、なんだな。結論から言っちまうと、大挙してD200やD2XからD40へという流れは感じなかったな。

大挙してとはいいませんが、最近よく見かける現象ではあると思っています。
全部探して、URLを貼るほど、手が離せないもので。

> [5954948]って、そもそもスレの主題が「重たいからD2XからD40Xにするかどうか」だろ。

重いからとはいうわけではなく、D40を使っているという話もちゃんとあります。

> って書いてるが、素直に読み取れば重さや大きさの問題なんじゃねぇのか?
> そもそも、伝聞で書いてる内容じゃん。これ。

後はご自分で探してください。
さすがに、全部探すほどは時間とれませんので。
Re: URLさんくす Affiliate 2007/03/26(Mon) 16:55 No:31147 ID:aad7c220db3925f
 >>31145
代表的な書き込みを3件示してもらえばそれで十分だぜ。
大体の傾向は掴めたしな。

書き手がネガティブな意味で書いてるんじゃなくてもネガティブに受け取っちまう訳だろ。
悪いが受け止め方に偏りがあるように感じたぜ。
そうは言っても、偏りもまた個性。気に入らん機種を嫌々使ってるのも良いだろう。

自分の彼女や女房の悪口を延々と言ってる人となーんか共通点を感じちまうぜ。掲示板で読む限りはな。
周りが辟易して「そんなに気に入らなきゃ別れれば?」なんて言われてる状況が今のyさんなんじゃねぇかなぁ。
Re: URLさんくす y 2007/03/26(Mon) 16:57 No:31148 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31147
> 周りが辟易して「そんなに気に入らなきゃ別れれば?」なんて言われてる状況が今のyさんなんじゃねぇかなぁ。

都知事が気に入らないからといっても、引っ越しするわけにはいかない。
というようなものじゃないでしょうか。
それよりは、次の選挙に期待します。
yさんは冷静に見てるよ。 morimori 2007/03/29(Thu) 11:36 No:31231 ID:6932918a7ca62c0
 >>31148
yさんは冷静にニコンのあり方を見てるよ。
僕はyさんに全面的に賛成してる。他の人の全て肯定的な
意見よりyさんの発言には。ニコンが好きだからもっとこうしてほしい
キヤノンに負けるなみたいなメッセージを感じてる。
ステハン野郎の一人二役的なレスにうんざりするけどyさん頑張って下さい。
これからもいいレス待ってます。
Re: yさんは冷静に見てるよ。 y 2007/03/29(Thu) 14:56 No:31237 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31231
> ステハン野郎の一人二役的なレスにうんざりするけどyさん頑張って下さい。

ありがとうございます。

> これからもいいレス待ってます。

がんばります。
Re: yさんは冷静に見てるよ。 まあちゃん 2007/04/02(Mon) 23:21 No:31378 ID:b9bee672a68aac2
 >>31237
> > ステハン野郎の一人二役的なレスにうんざりするけどyさん頑張って下さい。
>
> ありがとうございます。
>
> > これからもいいレス待ってます。
>
> がんばります。

yさんへ
しばらくぶりに体調戻りました。
本来ならちゃんと返事すべきだけど、
周りも巻き込みそうだからこちらにしました。
気を悪くするようなことを言ったことを謝ります。
撮影楽しいだけのお遊び気分の自分と、真面目に探求しているyさんとでは
最初から交わる線がなかったと後悔しています。
とは言いながら、色々な人が行きかう掲示板ですから、
お互いに(違いも共通点も)認めていければと思っています。
yさんにレスすることは、しばらく自重して、
傍観者の立場でyさんとの共通点を
ゆっくり探してみようかなと思っております。
それでは今しばらく失礼いたします。
Re: URLさんくす Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 19:39 No:31153 ID:62271bd9aebed1b
 >>31147
> 自分の彼女や女房の悪口を延々と言ってる人となーんか共通点を感じちまうぜ。掲示板で読む限りはな。

道具と人間を一緒くたに考える下卑た方がいまだに居るとは信じられません。
あなた様はカメラが女房や彼女の代替になりえるという告白でしょうか。
どちらの側面から考えてもy氏を評するのに適切な例えでは無いと私は感じましたがいかがでしょうか?
Re: URLさんくす ぱおとう 2007/03/26(Mon) 20:22 No:31156 ID:67b8b2685c1578e
 >>31153
> 道具と人間を一緒くたに考える下卑た方がいまだに居るとは信じられません。
> あなた様はカメラが女房や彼女の代替になりえるという告白でしょうか。
> どちらの側面から考えてもy氏を評するのに適切な例えでは無いと私は感じましたがいかがでしょうか?

最近私も人のことが言えなくなってきている気はしますが・・・

Sleipnirsさんは誰かが言ったことに一言モノ申すことが多いですが、
もう少し前向きに話を膨らますといったことはお考えになりませんか?
Re: キヤノンの話をメインにするならイオス板でやってよ 騰尉ス 2007/03/26(Mon) 15:17 No:31141 ID:2f686ae86890fef
 >>31089
> いつも素人でもさすがプロっていう分析、具体的な使用感のレポートって
> 無いので、もう少しプロならでの視点で素人が参考にできるようなものを
> 書いていただけないでしょうか。

確かに・・・。それに一流と自称しても、それがどの業界での一流なのか名乗ら(名乗れ?)ないと。
Re: キヤノンの話をメインにするならイオス板でやってよ Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 20:01 No:31155 ID:62271bd9aebed1b
 >>31141
> 確かに・・・。それに一流と自称しても、それがどの業界での一流なのか名乗ら(名乗れ?)ないと。

自嘲的な意味合いがあるのではないでしょうか。
氏の発言は節々にプロである事の自意識が過剰でありそれを誇示したい雰囲気を感じ取る事ができプロに憧れ自分もそう見られたいという哀請を感じ取る事もできます。
三流でもアマチュアでも人間性の器には関係ありません。
今後の氏の発言によってその内容は明らかになるでしょうから暖かい眼で見守るべきでは無いでしょうか?
アンダー y 2007/03/26(Mon) 13:03 No:31127 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31119
アンダーかという話に対しては、正式に否定したはずですが?

CAPAの月刊誌は流れてしまいましたが。
そっくりそのままムック本の
http://www.clubcapa.net/cgi-bin/ap/db/dsp.cgi?BBSID=254&SEARCH=t&item10=M00146&SORT=item12&SORTORDER=0&DSPNUM=100&TEMPLATE=/clubcapa/mook/mookdsp.tmpl

これに掲載されています。
伊達さんの記事の
Check2:階調再現力(ハイライト特性、シャドウ特性)
にでているので、見てみてください(立ち読みで十分ですので)。

D2Xとの比較ですが(D200でももちろん同じです。多少D200の方がましではありますが)。
D2Xでは+0.3EVでも肌に黄色い輪染みができてしまっています。
Nikonのデジタル一眼レフの場合、人物の肌はちょっとでもオーバーにとってしまうとカラーバランスが崩れた輪染みになってしまうので、高感度ノイズ以上に救いがなくなります。
高感度ノイズは、弊害もありますが。NRで救えないこともない。
でも、このNikonの輪染みはどうしようもありません。
だから、人の肌が飛ばないようにとって、ある程度明るさを起こしているんです。
これならカラーバランスは少なくとも崩れませんから。

上記のムックの該当ページをみて、Nikonの輪染みでも問題ないというのであれば、撮るものと撮り方が(それ以上に価値観が)もはやまあちゃんさんと僕とでは違うので、いうだけ無駄でしょう。
Re: アンダー まあちゃん 2007/03/26(Mon) 13:26 No:31130 ID:9aac42c260a406d
 >>31127
> 上記のムックの該当ページをみて、Nikonの輪染みでも問題ないというのであれば、撮るものと撮り方が(それ以上に価値観が)もはやまあちゃんさんと僕とでは違うので、いうだけ無駄でしょう。

結局、yさんと議論を深めようとすると、
いつもこういう話にしかならないよね。
雑誌の評価とか。

雑誌は、差が分かるやつを選んで載せるのが編集方針だと思いますよ。
その方が、分かりやすくて雑誌が売れるから。
その背景には、僅差でどっちともつかない試し撮りの写真が沢山あるんです。
僅差で載せている雑誌も他にあったでしょう。
同じ雑誌でも、月が変われば、別の結果になってるし。
これは、捏造とは言いませんが、編集というやつですね。

で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
いつでも、常に出るものかどうか。JPEGなら出るがRAWならでないとか。
自分で確かめもしないで、いつもアンダー撮影していると、頭でっかちと言われそうですよ。
だって、いつもアンダー撮影なんてyさんぐらいだし。(時々はアンダー露出はありますが)
他の人がその通常露出で失敗したという話も聞かないし。

それに、普通はその場のひかりを読んで、色飽和(輪染み)を判断して、
アンダー露出にするか選択するものでしょう。
輪染みが出るって話だけで、常にアンダー露出なんておかしいよ。
そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。
Re: アンダー toorisugari 2007/03/26(Mon) 13:34 No:31132 ID:4c8d36e5be856cb
 >>31130
> > 上記のムックの該当ページをみて、Nikonの輪染みでも問題ないというのであれば、撮るものと撮り方が(それ以上に価値観が)もはやまあちゃんさんと僕とでは違うので、いうだけ無駄でしょう。
>
> 結局、yさんと議論を深めようとすると、
> いつもこういう話にしかならないよね。
> 雑誌の評価とか。
>
> 雑誌なんて差が分かるやつを選んで載せると思いますよ。
> その方が、分かりやすくて雑誌が売れるから。
> その背景には、僅差でどっちともつかない写真が沢山あるんです。
> 僅差で載せている雑誌が他にあったでしょう。
> これは、捏造とは言いませんが、編集というやつですね。
> で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
> 確かめないもしないで、アンダー撮影していると、頭でっかちと言われそうですよ。
>  

安価な印刷で表現できる限界と実データの差を前提にしないで「これが証拠だ」とまくし立てるおばかさんとは話すだけ無駄。yとか言う人が実機で写真を撮っていないことだけはニュアンスからわかりますけどね。
何度修正するのでしょうか? Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 13:54 No:31133 ID:62271bd9aebed1b
 >>31130
> そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。

私は何度も何度も書き込みの内容が変わるあなた様の発言の方が吃驚致しました。
きちんと推敲の上投稿されてはいかがでしょうか?
Re: 何度修正するのでしょうか? まあちゃん 2007/03/26(Mon) 14:07 No:31135 ID:9aac42c260a406d
 >>31133
> > そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。
>
> 私は何度も何度も書き込みの内容が変わるあなた様の発言の方が吃驚致しました。
> きちんと推敲の上投稿されてはいかがでしょうか?

本人は使っているつもりでしょう。
でも、雑誌を先入観として頭の中で使っているに過ぎないのではと
いう疑問を提起してはっきりさせたいのです。

こういう話を通して、
なぜ苦言が受け入れられないと本人が思うに至ったかという点を
解きほぐしたいのですが。 
Re: アンダー  2007/03/26(Mon) 20:00 No:31154 ID:eaa391e26da3fdc
 >>31130
> で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
> いつでも、常に出るものかどうか。JPEGなら出るがRAWならでないとか。

色飽和って言うか飛んだところが黄色い現象は良く出ますよ。
D70〜D200あたり(それ以降の機種は確認してません)ならJPEGやRAWに関係なく
ポートレートで片側から強い光が入ってる場合などはほぼ100%出ると思います。
それほど特殊な条件ではないと思いますし、珍しい物でも無いと思います。

まあちゃんさんの写真はいつもフラットな感じの写真なのであまり出た経験が
無いのかも知れませんね。
しかしそれをもってyさんに本当は撮ってないのでは?と疑うのはどうかと思います。
もう少し冷静に議論を楽しみませんか。
Re: アンダー ムーミンパパ 2007/03/26(Mon) 20:54 No:31159 ID:a1411702b670c95
 >>31154
> 色飽和って言うか飛んだところが黄色い現象は良く出ますよ。

でますよね
D200の失敗写真ですけど(トップからの灯りが前にこぼれちゃいました)
左はLightroomで現像、右はNC4で現像です
色味の違いは、ソフトの癖とシビアに追い込んでないせいですが
ライトルームだと黄色転びは出にくいようです

現像ソフトや、カラースペースとかも絡んでくるのはないかと思います
モニターで出てもプリントでは出ないものもありますし、その逆もあります

白飛びを抑えるのに、わざとアンダーで撮って持ち上げることは私もよくあります
私の場合、ノイズはあまり気にならないですけど

うーん、画質ってもちろん綺麗なものほどいいというはわかりますが、
あまり気にしすぎると、写真が楽しくないのではないかなぁ
Re: アンダー エスト 2007/03/26(Mon) 21:11 No:31160 ID:a084d39dec86821
 >>31159
 ムーミンパパさん、いつも写真とコメント楽しく拝見しています。

> 左はLightroomで現像、右はNC4で現像です
> 色味の違いは、ソフトの癖とシビアに追い込んでないせいですが
> ライトルームだと黄色転びは出にくいようです

 あ、本当ですねぇ。
 ※僕もこの写真を拝見して「あ、これか、出る、出る」って分かりました。
  ムーミンパパさんと同じく、余り気にはしていませんでしたが。

 Lightroomの方がハイライト加減は良い感じですね。
 この比較だけですけど、現像ソフトとして、ちょっと見なおしてみようかと
 思わせてもらったんですが、便乗質問的で申し訳ないんですが、
 当初のベータ版?試用版?の時には、デフォルトだかなんだかが、
 なんかマイナーな色空間が何かで、AdobeRGBなデータだと、
 あれ?っというような表示をしていた記憶があるんですが、
 この辺りは、どんな感じになっているんでしょうか?

 もし宜しかったら、お聴かせ下さい。
 
Re: アンダー 記事修正 ムーミンパパ 2007/03/28(Wed) 02:07 No:31186 ID:5c05802a7c367e0
 >>31160
>  当初のベータ版?試用版?の時には、デフォルトだかなんだかが、
>  なんかマイナーな色空間が何かで、AdobeRGBなデータだと、
>  あれ?っというような表示をしていた記憶があるんですが、
>  この辺りは、どんな感じになっているんでしょうか?

Prophoto RGBというカラースペースのことだと思います
Lightroom上ではこれが推奨カラースペースらしいのですが、安物モニター上では
なんだかよくわかりません
CSに受け渡すときもこのカラースペースがいいと書いてありますね
たぶん、adobe RGBより色空間が広いんじゃないでしょうか?

まだ製品版を手に入れたばかりでよくわからないんですけど、編集作業はProphotoRGBで
やって、最終出力の時にそれに合わせたカラースペースを選べばいいようです

上の写真をProphoto RGB で出力したjpgです 他はレタッチしていません
どんなになって見えるでしょうか?

なおexifを添付するとスレッド全体の表示に影響が出るようです
ライトルームでのexifがおかしいようですね
ライトルームのEXIF情報 isso 2007/03/29(Thu) 23:20 No:31249 ID:ded3741b185b759
 >>31186
ムーミンパパさん、こんばんは。

> なおexifを添付するとスレッド全体の表示に影響が出るようです
> ライトルームでのexifがおかしいようですね

もしよろしければ、その画像を送っていただけませんでしょうか。
対策を考えてみます。よろしくお願いします。
Re2: アンダー 記事修正 エスト 2007/03/31(Sat) 10:35 No:31318 ID:a084d39dec86821
 >>31186
ムーミンパパさん

出張があり、お返事が遅くなりすみません。

> CSに受け渡すときもこのカラースペースがいいと書いてありますね
> たぶん、adobe RGBより色空間が広いんじゃないでしょうか?

はい、そういうことのようですね。
しかし、この色空間、まだ余り一般的でないという感触ですし、
AdobeRGBでさえ、怪しげな対応になってしまうことがままある印刷方面、
再現可能なモニターの少なさ、そんな事を考えると、
カラーマネジメント的には、この色空間がデフォルト的になっているのは、
どうなのかなぁ・・・? と思っていたのです。

> 上の写真をProphoto RGB で出力したjpgです 他はレタッチしていません
> どんなになって見えるでしょうか?

僕のモニターはL567Rで、一番安いEye1でキャリブレしていますが、
最初に試用版を使ってみた時の印象と同じで、
色の感じを伝えるのは難しいんですが、
ちょっとくすんだ様な、肌の色としては不健康な感じ、
やっぱり変な感じがしてしまいます。

ムーミンパパさんは、適宜プロファイル変換等されているようですが、
作業中の違和感や、その後のワークフローでの違和感等は、
感じていらっしゃいますか?
 
Re2: アンダー 記事修正 ムーミンパパ 2007/03/31(Sat) 12:46 No:31321 ID:db555a555e198f9
 >>31318
> しかし、この色空間、まだ余り一般的でないという感触ですし、
> AdobeRGBでさえ、怪しげな対応になってしまうことがままある印刷方面、
> 再現可能なモニターの少なさ、そんな事を考えると、
> カラーマネジメント的には、この色空間がデフォルト的になっているのは、
> どうなのかなぁ・・・? と思っていたのです。

今はWEB掲載とかモニター観賞が一般的ですからね
デフォルトがsRGBの方がまちがいなくていいでしょうね、

ただそれをプリントショップで写真にすると鮮やかさが足りないですね
いまだにベルビアファンが多いのはそんなところなのでしょう

> ちょっとくすんだ様な、肌の色としては不健康な感じ、
> やっぱり変な感じがしてしまいます。

肝硬変の人の肌色ですよねw、
きっとIEの表示範囲がダメダメのせいなのでしょう
綺麗に色再現できる範囲に変換してくれればいいんですが
ばっさり切り取るからそうなるのではないかと思います
サファリなんかだとまだよく見えるのでしょうか?

> ムーミンパパさんは、適宜プロファイル変換等されているようですが、
> 作業中の違和感や、その後のワークフローでの違和感等は、
> 感じていらっしゃいますか?

カラープロファイルの概念も漠然としか掴んでないですし、
どうやったらいいかも詳しくないですが
とりあえず、最終出力で一度確認して決定しています
WEB用などもノートパソコンで確認するようにしています
なので、ソフトが変わってもあんまり違和感がないというか
トライアンドエラーでやっています

仕事柄、写真をテレビ用のNTSCに変換しますが、編集機には
波形モニターがついていますので、正確にNTSC範囲内に収めるようにしています

ヒストグラムだけじゃなくて円周上で表示するようなプラグインがあると
便利だと思います
Re2: アンダー 記事修正 エスト 2007/03/31(Sat) 14:35 No:31322 ID:a084d39dec86821
 >>31321
ムーミンパパさん

> 今はWEB掲載とかモニター観賞が一般的ですからね
> デフォルトがsRGBの方がまちがいなくていいでしょうね、

はい、そうですねぇ。
後はプロ用途もかなり想定されているようですから、
AdobeRGBだったらとも感じますよねぇ。

> 肝硬変の人の肌色ですよねw、
> きっとIEの表示範囲がダメダメのせいなのでしょう
> 綺麗に色再現できる範囲に変換してくれればいいんですが
> ばっさり切り取るからそうなるのではないかと思います
> サファリなんかだとまだよく見えるのでしょうか?

確かにIE系でしたらダメダメですよねぇ。
従来のICMとは違うカラーマネジメントの仕組みが
今後のWindowsでは使えるようになるようですので、
他のアプリ含めて、期待したい所ですね。

> カラープロファイルの概念も漠然としか掴んでないですし、
> どうやったらいいかも詳しくないですが
> とりあえず、最終出力で一度確認して決定しています
> WEB用などもノートパソコンで確認するようにしています
> なので、ソフトが変わってもあんまり違和感がないというか
> トライアンドエラーでやっています

そうなのですね。
これはムーミンパパさんのおおらかさが功を奏している感じですね。
先の現像結果で評価が少し上向きになりましたので、
機会があったら、また試してみたいと思います。

> ヒストグラムだけじゃなくて円周上で表示するようなプラグインがあると
> 便利だと思います

そうですね。変換の仕組みは複雑なのかも知れませんが、
そのトライのプレビューなんかも速かったりする、
そんなソフトがあったら使ってみたいですね。

感想等色々ありがとうございました。
参考になりました。
Re: アンダー y 2007/03/26(Mon) 22:03 No:31167 ID:98e4f889ccd722f
 >>31159
> でますよね

サンプルありがとうございます。

> 左はLightroomで現像、右はNC4で現像です

CS2でも出にくい。ハイライトに余裕があるというような話はdpreviewのBBSでもよく出るんですけど。

ACRでバッチ処理するには、Adobe Bridgeを使わないといけないので、あのUIに耐えられないのと。
うまくくっつけられなかったコメントに添付されていた画像のような感じで(あれが開いた直後なのかどうなのかは分かりませんが)。
デフォルトではえらくくすんでいるので、追い込むのがAdobeは面倒なので(数枚を追い込むのならまだしも大量の画像をバッチを前提に追い込むのはかなり面倒)。
AdobeのソフトでRAWデコードをするのは敬遠しているんですが。
結構綺麗にいくもんですね。


> 白飛びを抑えるのに、わざとアンダーで撮って持ち上げることは私もよくあります
> 私の場合、ノイズはあまり気にならないですけど

僕は、ノイズと変な飛びどっちが嫌いかといえば、変な飛びなので、そういう意味では、変な飛びよりはノイズを許容しているといえるのかも知れません。

> うーん、画質ってもちろん綺麗なものほどいいというはわかりますが、
> あまり気にしすぎると、写真が楽しくないのではないかなぁ

そうですね。
Re: アンダー y 2007/03/26(Mon) 22:17 No:31170 ID:98e4f889ccd722f
 >>31154
> しかしそれをもってyさんに本当は撮ってないのでは?と疑うのはどうかと思います。
> もう少し冷静に議論を楽しみませんか。

というか、まあちゃんさんの場合、議論よりも何よりも先にNikon最高という結論だけが出ている気がします。
D200とD40の感度比にしても3倍強という事実に対して、良好な結果という結論がくっつくんですから。一体何倍だったら残念な結果という結論が出てきたのか。
実際に撮影しているとシャッタースピードにして3倍の差というのを埋めるのにどれほど大変な思いをするか分かりそうなものですが。
今のところ、事実の方を捏造(提灯記事)にするか。事実はスルーして結論をくっつけているだけなのであまり議論になっていない気がします。
Re: アンダー y 2007/03/26(Mon) 14:04 No:31134 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31130
> 雑誌の評価とか。

客観性の担保としてあげているだけです。
黄色い輪染みのような飛びというのはNikonのデジタル一眼レフで有名な現象です。

D200(のβ)の縞の画像があがったとき、ねつ造だという声が多い中。僕は黄色い飛び方をしているので最低限Nikonのデジタル一眼レフ。しかも、縞がでるようなデジタル一眼レフは今のところないので、D200の可能性が極めて高いのではないかといったら滅茶苦茶文句を言われましたけど、現実はD200に間違えなかったわけです。

> 雑誌なんて差が分かるやつを選んで載せると思いますよ。
> その方が、分かりやすくて雑誌が売れるから。
> その背景には、僅差でどっちともつかない試し撮りの写真が沢山あるんです。

伊達さんの記事は僕は結構信用しているんですけど。
提灯記事しか書けないライターが多い中で数少なく信頼できるライターだと思っています。

で、問題の輪染み&黄色い飛びですが。
しょっちゅう実感しています。

ほんとにまあちゃんさんってNikonのデジタル一眼レフで撮影されています?

僕は年間1000枚近く画像系のBBSに投稿していますが(もちろん別のハンドルネームですが)、機種名もなるべく伏せて投稿していますが(あんまり先入観があると楽しめないからということで)、黄色く飛んでいるのでNikonのデジカメですねといわれることはままあります。
それくらいメジャーな現象です。

> で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?

まあちゃんさん見たことないんですか?
ほんとにNikonのデジタル一眼レフで撮影されてます?
僕はNikonのデジタル一眼レフの黄色い飛びとその周りの黄色い輪染みとはおなじみですが。
僕がいうだけでは僕だけだろうといわれるので、それならという意味で雑誌や他での発言を引き合いに出して客観性を担保させているだけです。
自分だけの感想でいいなら、もっと楽ですけど。

> いつでも、常に出るものかどうか。JPEGなら出るがRAWならでないとか。
> 自分で確かめもしないで、いつもアンダー撮影していると、頭でっかちと言われそうですよ。

そのままお返ししますが。
JPEGでもNC4でもでます。
SILKYPIXでは多少、ほんの少しだけ緩和しますが。
基本的には、NikonはNikonです。

原因については、かつて山久美さんのBBSで話題になったことがあります。
Bチャンネルだけが他よりも速く飽和しているためで。
通常は、RGBのバランスを取りつつ均等に飛ぶようにしているのが画像処理の一般的手法だが、Nikonのデジタル一眼レフではそれがなされていないというようなことがかかれていました。

> 雑誌は鵜呑みにせずに自分で検証できるならちゃんとしないと。
> そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。

おおむね分割測光+0.3EVから0.7EVで撮って事後的に画像の明るさをいじるのが一番バランスがいいと思っているから撮っているわけです。
狭いダイナミックレンジを圧縮し、破綻をもっとも少なく情報を画面内に納めるために。

ほんとにNikonのデジタル一眼レフを使ってます?
かなり疑問になってきました。
Re: アンダー まあちゃん 2007/03/26(Mon) 14:27 No:31138 ID:9aac42c260a406d
 >>31134
> 客観性の担保としてあげているだけです。
> 黄色い輪染みのような飛びというのはNikonのデジタル一眼レフで有名な現象です。

雑誌は余計ですよ。編集の問題があるから、客観性の担保になりにくいです。

> で、問題の輪染み&黄色い飛びですが。
> しょっちゅう実感しています。

だって、yさんはアンダー露出で対策していてるんでしょ。
なぜ、しょっちゅう実感しているのですか?
語るに落ちてませんか?(=想像で言っていませんか?)

> ほんとにまあちゃんさんってNikonのデジタル一眼レフで撮影されています?

普段撮っているのはD70ですからね。
知ってるくせに言うなよという感じです。

> 僕は年間1000枚近く画像系のBBSに投稿していますが(もちろん別のハンドルネームですが)、機種名もなるべく伏せて投稿していますが(あんまり先入観があると楽しめないからということで)、黄色く飛んでいるのでNikonのデジカメですねといわれることはままあります。
> それくらいメジャーな現象です。

年間1000枚ですか?
それにしてはyさんのHPの写真数が少ないんだよね。余計なことならごめん。


> > で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
>
> 原因については、かつて山久美さんのBBSで話題になったことがあります。
> Bチャンネルだけが他よりも速く飽和しているためで。
> 通常は、RGBのバランスを取りつつ均等に飛ぶようにしているのが画像処理の一般的手法だが、Nikonのデジタル一眼レフではそれがなされていないというようなことがかかれていました。

それなら、照明光源の高い色温度に起因するでしょう。
日陰とか特殊な蛍光灯とかB成分の多い環境に限って出そうですが。

> > 雑誌は鵜呑みにせずに自分で検証できるならちゃんとしないと。
> > そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。
>
> おおむね分割測光+0.3EVから0.7EVで撮って事後的に画像の明るさをいじるのが一番バランスがいいと思っているから撮っているわけです。
> 狭いダイナミックレンジを圧縮し、破綻をもっとも少なく情報を画面内に納めるために。

NCにしてもバージョンが上がるごとに、画像が色飽和しにくくなっています。
その撮り方が、現状で必要以上にやっていないかご確認してみて下さい。
ここだけが言いたいところだったので。他はいいから、ここだけちゃんと確かめてみて。
Re: アンダー y 2007/03/26(Mon) 14:44 No:31139 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31138
> 雑誌は余計ですよ。客観性の担保にもなりません。

雑誌でも信頼できるライターを見つけることで、だいぶ話が違ってきます。
カメラマンの伊達さん、写真家の望月さんの記事は大変参考になります。

> だって、アンダーで対策していて、
> なぜ、しょっちゅう実感していると言えるのですか?
> 語るに落ちてませんか?

対策してなおでるときはでますからね。
分割測光+0.7EVで輪染みになった→じゃあ+0.3EVにしようとか。

段々まあちゃんさん、話が破綻してきてませんか?
相手をやりこめようという所に目的と手段が逆転してませんかね。

> 年間1000枚ですか?
> それにしてはyさんのHPの写真数が少ないんだよね。

僕のまあちゃんさんが認識されているあたりには、ほとんど画像はあげていませんから。
まあちゃんさんが、スイスの画像を見たいと言い出さなければ、このハンドルで分かるblogにも載せなかったでしょう。

画質という点でやっているHPと、画像というところでやっている活動とは分けています。
ハンドルネームも変えているくらいですから。

ただ、画像は多くは投稿系のBBSで楽しんでいますので。
自分の所にはなるべくおかないようにしています。

そうそう、それとよけいなお世話は結構です。

> NCにしてもバージョンが上がるごとに、画像が色飽和しにくくなっています。
> その撮り方が、必要以上にやっていないかご確認してみて下さい。

NC4のラストバージョンでは最適の撮影方法であると思っています。
Re: アンダー まあちゃん 2007/03/26(Mon) 16:06 No:31142 ID:9aac42c260a406d
 >>31139
> > 雑誌は余計ですよ。客観性の担保にもなりません。
>
> 雑誌でも信頼できるライターを見つけることで、だいぶ話が違ってきます。
> カメラマンの伊達さん、写真家の望月さんの記事は大変参考になります。

個別のライターさんについては、参考になると思います。
ただし、写真サンプル数が少ないという点、短期でテストするなどの点を考えれば、
それだけで判断はしないほうがよいでしょう。
ある写真雑誌の3月号の編集後記では、
『少ないサンプル数でダメと烙印を押してしまうことに危険を感じる』と述懐しています。
編集者として素直な意見だと思いますよ。

> だって、アンダーで対策していて、
> > なぜ、しょっちゅう実感していると言えるのですか?
> > 語るに落ちてませんか?
> 対策してなおでるときはでますからね。
> 分割測光+0.7EVで輪染みになった→じゃあ+0.3EVにしようとか。
> 段々まあちゃんさん、話が破綻してきてませんか?
> 相手をやりこめようという所に目的と手段が逆転してませんかね。

危ないですね。(^_^;)
D70しか持ってないと知っているのに、
輪染みを知らないんですかと2回も聞かれて焦ってしまいました。

> > 年間1000枚ですか?
> > それにしてはyさんのHPの写真数が少ないんだよね。
>
> 僕のまあちゃんさんが認識されているあたりには、ほとんど画像はあげていませんから。
> まあちゃんさんが、スイスの画像を見たいと言い出さなければ、このハンドルで分かるblogにも載せなかったでしょう。
>
> 画質という点でやっているHPと、画像というところでやっている活動とは分けています。
> ハンドルネームも変えているくらいですから。
>
> ただ、画像は多くは投稿系のBBSで楽しんでいますので。
> 自分の所にはなるべくおかないようにしています。
>
> そうそう、それとよけいなお世話は結構です。

失礼しました。

> > NCにしてもバージョンが上がるごとに、画像が色飽和しにくくなっています。
> > その撮り方が、必要以上にやっていないかご確認してみて下さい。
> NC4のラストバージョンでは最適の撮影方法であると思っています。

B色で色飽和が起こりやすいなら、
撮影レンズの保護フィルターに代えて、W2フィルターを付けて、
B成分を抑制してもよいかもしれません。
今度時間ができたら、W2フィルタの有無で色飽和の余裕が変わるか検証してみましょう。
(D70でも色飽和が出るんですよね?)

それから、もともと低色温度の環境では、青色は色飽和しないでしょうから、
yさんの対策は不要になると思いますが。これは釈迦に説法でしょうけど。
Re: アンダー y 2007/03/26(Mon) 16:26 No:31144 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31142
> 個別のライターさんについては、参考になると思います。
> ただし、写真サンプル数が少ないという点、短期でテストするなどの点を考えれば、
> それだけで判断はしないほうがよいでしょう。

先ほどからあげているように、D1時代からNikonの伝統的な弱点であり。
僕自身D1X時代からずーっと体験している部分ですので。

何はともあれ、先にその該当ページを見てからにしてほしいものですが。
今のところ、どんな状態か分からずに、ただただ反論するために反論しているという状態ではないでしょうか?

せめてどんな状態か見極めてからにしてもらえないでしょうか。
今の状態では、まあちゃんさんが僕に対していっている以上に、頭の中だけでまあちゃんさんは話をされている状態じゃないでしょうか。

> 『少ないサンプル数でダメと烙印を押してしまうことに危険を感じる』と述懐しています。
> 編集者として素直な意見だと思いますよ。

少ないサンプルでしか判断していないというような提灯記事ライターの方々や、縞工作とか訳の分からないことを言い出すライターの方や、異常に感度、画質に寛大なライター(カメラマン?)の方とは一線を画する方ですので、伊達さん、望月さん、故佐藤イツキさん、荻窪圭さんは僕がかなり信用できると思っている方々です。

伊達さんは最近のレビューではEF70-300mm/F4-5.6 ISの片ボケについてもきちんと言及されていますし。提灯記事ライターではなかなか書けません。

> B色で色飽和が起こりやすいなら、
> 撮影レンズの保護フィルターに代えて、R2フィルターを付けて、
> B成分を抑制してもよいかもしれません。

そうすると全体のカラーバランスが崩れるのではないでしょうか。
あくまでカラーバランスが崩れるのは飛ぶ直線のハイライトとその周辺部なんですけど。
だてに黄色く飛ぶといわれているわけではないんですが。

とりあえずは、立ち読みしてきてください。
Re: アンダー まあちゃん 2007/03/26(Mon) 16:37 No:31146 ID:9aac42c260a406d
 >>31144
> > B色で色飽和が起こりやすいなら、
> > 撮影レンズの保護フィルターに代えて、R2フィルターを付けて、
> > B成分を抑制してもよいかもしれません。
>
> そうすると全体のカラーバランスが崩れるのではないでしょうか。
> あくまでカラーバランスが崩れるのは飛ぶ直線のハイライトとその周辺部なんですけど。
> だてに黄色く飛ぶといわれているわけではないんですが。

R2フィルタではなくW2フィルタの間違いでした。
色温度変換フィルターです。
カラーバランスを微妙に変えるけど、崩れる程ではありません。
Re: アンダー y 2007/03/28(Wed) 03:03 No:31190 ID:98e4f889ccd722f
 >>31142
まあちゃんさん。

ムーミンパパさんのサンプルで納得していただけたでしょうか?

前回の発言といい、今回の発言といい。
まあちゃんさんがNikonのデジタル一眼レフを今まで使いこなしてこなかったか、それとも画質に対して極端なまでに無頓着であるかのいずれかというのは分かった気がします。

そういう方に

> 本人は使っているつもりでしょう。
> でも、雑誌を先入観として頭の中で使っているに過ぎないのではと

とか

> で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
> 確かめないもしないで、アンダー撮影していると、頭でっかちと言われそうですよ。

とか

> 画質の良さが分からないのは、yさん個人の何らかの問題かもしれません。

とか

> で、その輪染みを自分で確かめてみましたか?
> 輪染みが出るって話だけで、常にアンダー露出なんておかしいよ。
> そんな理由でアンダー撮影していたのかと思うと、吃驚だよ。

とか

> だって、yさんはアンダー露出で対策していてるんでしょ。
> なぜ、しょっちゅう実感しているのですか?
> 語るに落ちてませんか?(=想像で言っていませんか?)

等、僕の方もかなり心外です。

Nikonの場合、RAWで後処理を前提に抑えめに撮って調整する方がよい仕上がりになります(というかそうしないことにはいかんともしがたい部分が多い)。
ムーミンパパさんのサンプルのように、肌に輪染みが出てしまうと台無しにもなりますし(ノイズ以上に救いがない)。

僕ならああいう場合、輪染みが出ない程度、あの状態から-0.3EVくらいアンダーに撮っておいて、後処理で調節します(ライティングで都合つけられればそれがベストですが。フラットライトにしかできなくなりますし)。

ムーミンパパさんのサンプルでは肩なのであまり気にならないと思われるかも知れませんが、ああいうのが顔に出るとかなり悲惨になります。
一緒に撮影していた方の30Dの画像を見せてもらうことがありますが。
30Dも飛んでいるですけど、綺麗になだらかに白く飛ぶので、どこからが飛んでいるのか非常にわかりにくくなっています(あれならポートレートはちょっと飛ばし気味にという撮り方でも全然問題ないですが)。
どんな状態かは、伊達さんの記事が非常に分かりやすく載せてくれているので是非立ち読みでいいので見てみることをお勧めします。

D200であってもハイライトが弱いのでアンダー目にという撮り方をしているという人は、他でも見かけます。
特に600万画素世代は、この撮り方が一番ベストであり全く問題なかったわけですが。
D200の場合、それで全て解決するわけではないところが(まさにノイズがわいて出たり)。
とは言え、ハイライトの破綻を抱えたまま撮る方が、問題ですし。

少なくともD70のような600万画素世代では大分広まった撮り方ではないかと思います(D-Lightingで狭いダイナミックレンジを圧縮するという意味でも)。
それすら知らずに、あれだけ大言を展開されるというのも。
僕の撮り方については、(今でも)Nikonのデジタル一眼レフにあっては最適な露出であると考えています(最適な撮り方をしても、なおなかなか納得行くところに収まらない訳ですが)。
これについては、前回もまあちゃんの質問に答える形で答えたはずですが。
納得されてはいなかったわけですね。

それとそれ以前の問題として(アンダーが問題の本質ではなく)、下位機種にシャッタースピードの許容性で3倍強も負けているという時点で、それだけでも十分突っ込まれるに値する状況ではないでしょうか?

あくまで、アンダーはまあちゃんさんが、Nikon最高という結論を導くために、無理矢理持ってきただけではないでしょうか。
あくまで僕の撮り方が適正露出ですし。

まあちゃんさんも是非D70を使いこなしてあげてください。
別スレたてました。 一流アシスタント 2007/03/28(Wed) 04:13 No:31192 ID:a1364422abc335a
 >>31190
yさん、お久しぶりです。

別スレ立てましたので読んで下さい。
Re: アンダー まあちゃん 2007/03/28(Wed) 07:17 No:31193 ID:b9bee672a68aac2
 >>31190
yさんへ
返事がないと誤解されると
いけないので・・
 
インフルエンザで昨日から寝込んでおります。
ちゃんと返事をしますので、
今しばらくお待ちください。
もういいんじゃない? ひろ 2007/03/28(Wed) 12:50 No:31203 ID:d8cad89dafe89c2
 >>31193
面白いから見ていたいきもしますが、

勝ち負け関係なく、発言しない、終わらせる気持ちも必要なんじゃないかな?
慣れ合ってくるとこういうことが起こりがちなんだけどさ、どこでも…
なぜ、よってたかってそんなに諭したいのかがわからないけどね。

あとは個人的にやり取りしてもらえばいいんじゃん(笑

なんか初心者の人とか気軽に書き込めないよね〜

あっ、別に強制はしてないから
Re:もういいんじゃないですか? Kiyoharu.F 2007/04/10(Tue) 22:43 No:31533 ID:cf9ef89c0905469
 >>31203
それはyさんに言うべきことではないですか?
Re: アンダー  2007/03/28(Wed) 14:19 No:31206 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31193
> インフルエンザで昨日から寝込んでおります。

それはいけませんね。

> ちゃんと返事をしますので、
> 今しばらくお待ちください。

もともとパソコン通信ユーザーですので、1週間ごとのやりとりでも驚きません。
ゆっくり養生してください。
ではお大事に。
Re: アンダー ムーミンパパ 2007/03/28(Wed) 09:10 No:31197 ID:e55fac2c361cbe6
 >>31190
> あくまで僕の撮り方が適正露出ですし。

適正露出というのはイメージにより全部違いますから
一般化は出来ませんよね

この辺、他の方に誤解を与えるといけないので、少しだけ書かせてもらいます
前の例は、前に書いたように失敗写真です
普通は、そうならないようにストロボを配置しますし、
暗くなる部分はレフなどで起こします

屋外ポートレートでも、鼻や頬だけ光りすぎないように、天幕を張ったり
レフで起こしたり撮影場所を工夫したり、メイクを変えたりといろんな工夫をします
もちろん、露出も追い込みます

それがポートレートの難しさであり面白さでもあります

RAW撮影すればある程度の露出調整は後から出来ますが、基本的には撮影時に
露出を追い込むのが理想的です

私の場合、シャドー部分を生かすかハイライト部分を生かすか迷うときは
ブラケットを切っておきます

写真はわざとレフを使わないで撮りました
カメラはD2H、RAWから色温度をちょっと変えただけのものです
撮りたいイメージは左側でしたが、いつものように1段違いでブラケットを切っています
右のように明るく見せたいときはレフで起こすか、日陰に入れます

私にとって適正露出は左側ですが、これは撮影者の意図でどれがいいかは
変わってきます

それから、カメラの癖・弱点をつかんでそれを補うことも必要だと思います
なにも考えずに押すだけで綺麗に撮れるカメラがよろしいのでしたら
そういうカメラを選ばれた方が幸せでしょうね

機材のいい悪いは、使い手により変わります
yさんに取ってニコン機は合わないかもしれませんが、私にとっては
1D系以外のキヤノン機は合いません

求めている写真にあわせて道具を選ぶのが本筋であり、道具を選んでから
求めた写真が撮れないというのは、少し違うと思いますね
万能な機材などないのですから
Re: アンダー M-KEY 2007/03/28(Wed) 09:32 No:31199 ID:eb655117722afcf
 >>31197
> 適正露出というのはイメージにより全部違いますから
> 一般化は出来ませんよね

私の場合、フィルムでの撮影とデジタル撮影では適性露出の概念を変えています。
フィルムの場合は、被写体に応じて『ハイライト重視』か『シャドウ重視』かを
まず決めてから、何処をトバして何処をかツブすかを選択し、それが全体の
バランスとして自分のイメージに合うようなポジ濃度になるようにしてました。
(当然、レフやディフューザなどでのコントロールもします)
でもデジタルの場合は、どうしてもトバしてはいけない部分がトバないギリギリの
明るさで撮って、それでカバーできない中間調はレタッチで持ち上げ、それに伴って
浮いてくるシャドウも詰める方法の方がベターだと、今のところは結論づけています。
もちろん、フィルムよりは明暗差のすくないライティングが必要ですし、
カメラのセッティングも、そのカメラで一番広い階調が得られるようにしてます。

D70の頃までは、結構「白トビ」が強かったのですが、D2X、D200と緩和されており、
D40では飛ばしたくない部分は銀塩感覚で撮っても飛ばないくらい改善されています。
(もちろん、S5PROにはかないませんけど、逆にS5PROはフラット過ぎるのかも?)
ただ、それに甘えたのか露出がオーバーぎみなのは少し困りモノなんですけど・・・
Re: アンダー ムーミンパパ 2007/03/28(Wed) 15:08 No:31208 ID:662b46d048b2641
 >>31199
> カメラのセッティングも、そのカメラで一番広い階調が得られるようにしてます。

今後画質がよくなると、もっとそういう傾向になるでしょうね
ネガ感覚というか、とりあえず広いラチチュードで綺麗に撮っておいて
後処理(カメラ内の選択でもいいですが)で好みの画質トーンに仕上げるという
事になると思います

> D70の頃までは、結構「白トビ」が強かったのですが、D2X、D200と緩和されており、
> D40では飛ばしたくない部分は銀塩感覚で撮っても飛ばないくらい改善されています。

あんまり簡単に綺麗に撮れるようになると、趣味という分野では面白みがなくなりますね
今でも、ポジではらはらしながら撮っているのが、デジカメでいい作品を撮れるより
面白いです
結果を求めるか、過程を楽しむか、これも人それぞれでしょうね
Re: アンダー Yさん 2007/03/28(Wed) 23:20 No:31225 ID:54317df6451a030
 >>31208
> 今でも、ポジではらはらしながら撮っているのが、デジカメでいい作品を撮れるより
> 面白いです

自分も久しぶりにポジを使うとヒヤヒヤすることあります(笑)
確かに最近のデジカメは簡単にキレイに撮れますものね。押せばキレイに撮れる
からフレーミングなど、よりオリジナリティーを心がけないと他の人の印象に残る
写真は撮りにくくなるんでしょうね。
ムーミンパパさんのHPの写真も見て、いつも研究させてもらっています。
いろんな方の写真を見るのは新しい発見があって楽しいです。
Re: アンダー M-KEY 2007/03/28(Wed) 23:51 No:31228 ID:8c010ef19fc5cb7
 >>31208
> あんまり簡単に綺麗に撮れるようになると、趣味という分野では面白みがなくなりますね

そのあたりは、趣味と実用で求められるモノが違うのでしょうね。
趣味なら多少の不便も楽しみに昇華できますが、実用では不便は
なるべく少ない方がいい訳ですし・・・
ただ、画素細分化は35mmフルで2400万画素、APS-Cサイズでも1200万画素
くらいが一応の到達点でしょうから、今後は画素数アップよりも、感度や
ダイナミックレンジの拡大に開発の重点が移っていくと期待したいですね。
Re:画素数 k 2007/03/29(Thu) 07:17 No:31229 ID:bc2ba7f58b89511
 >>31228
》 M-KEY さん

>ただ、画素細分化は35mmフルで2400万画素、APS-Cサイズでも1200万画素
>くらいが一応の到達点でしょうから、今後は画素数アップよりも、感度や
>ダイナミックレンジの拡大に開発の重点が移っていくと期待したいですね。

分かる人には分かるでしょうが、一般的には感度やダイナミックレンジの
拡大だけでは買い増し、買い換え需要は期待できなくて、やっぱり画素数
アップに行くのではないでしょうか。
最終的にAPS-Cの画素数がどこまでいくかというと1600万画素迄いくのでは
ないでしょうか。
個人的にはレンズの性能をフルに発揮できるようローパスフィルタを外し、
ビニングにより4画素を一つにまとめ400万画素出力もできる1600万画素は
あってもいいかなと思っています。
Re:画素数 M-KEY 2007/03/29(Thu) 12:03 No:31233 ID:f3a55cc1fb3884d
 >>31229
> 個人的にはレンズの性能をフルに発揮できるようローパスフィルタを外し、
> ビニングにより4画素を一つにまとめ400万画素出力もできる1600万画素は
> あってもいいかなと思っています。

多画素化は市場が求めている部分があるので仕方ないけど、
一機種くらいは、適性画素数のカメラを残しておいてもらいたいですが、
4画素合成だと高感度でも有利だし原理的に偽色も発生しないので歓迎です。
35mmフル機でも2400万画素をリアル600万画素として出力できるといいなぁ。
白トビ Yさん 2007/03/28(Wed) 22:10 No:31224 ID:54317df6451a030
 >>31199
D200でも、中々白トビしませんがD40はさらに白トビしないんですね!
サブカメラに、コンパクトデジを考えていたのですが値段も極端に違うわけではない
ではないですし、やはりD40にという気持ちが強くなってきました。

でも、デジ1眼がここまで安くなると・・・高級コンパクトデジ。ますます商売しに
くくなってきますね。
Re: 白トビ M-KEY 2007/03/28(Wed) 23:24 No:31226 ID:8c010ef19fc5cb7
 >>31224
> D200でも、中々白トビしませんがD40はさらに白トビしないんですね!
> サブカメラに、コンパクトデジを考えていたのですが値段も極端に違うわけではない
> ではないですし、やはりD40にという気持ちが強くなってきました。
>
> でも、デジ1眼がここまで安くなると・・・高級コンパクトデジ。ますます商売しに
> くくなってきますね。

大きささえ我慢できるなら、高級コンパクトよりもD40の方が満足度は高そうです。
そりゃ、縦1M×横1.5mなんて大伸ばしをするなら、1000万画素のコンパクトよりも
ピクセルが目立つかもしれないけど、それでも適切な鑑賞距離なら600万画素でも
問題はなさそうですし、撮像素子の大きさ由来の余裕の差は大きいし・・・

でも、やっぱりポケットに入る高画質で使いやすいカメラも欲しいですね。
画素数は5〜600万画素でいいからISO800くらいが実用できて28mmスタートの
3倍程度のズームレンズでフリーアングルでレスポンスのいいコンパクト機なら、
10万円近くの価格でも、そこそこ売れそうだと思うんだけどなぁ。
Re: アンダー  2007/03/28(Wed) 14:17 No:31205 ID:3b1193b4b397fb7
 >>31197
> 適正露出というのはイメージにより全部違いますから
> 一般化は出来ませんよね

その辺は理解しているつもりですし。
好みや撮影意図というのもあります。

ただ、ある程度オーバーにいっておかないといつまでもアンダーに撮って、D200をさげすむ目的で使っているなどといわれるので。
いい加減その辺のしつこいのをふるい落としたいというのがあるので強めに表現しているという部分もあります。

> 機材のいい悪いは、使い手により変わります
> yさんに取ってニコン機は合わないかもしれませんが、私にとっては
> 1D系以外のキヤノン機は合いません

機材というのがアナログ的な部分というのであるなら僕もCanonは肌にあいません。
ただ、画像処理という点においては、正直うらやましいとすら感じることはあります。
非常にうまいです。
なかなかNikon機では追いつきません。
その辺はNikonに頑張って欲しいところです。
外部の血を入れるんでもいいからと思うのですが。
入れた血がNikで出来たのがNXというのはなんとも。

> 求めている写真にあわせて道具を選ぶのが本筋であり、道具を選んでから
> 求めた写真が撮れないというのは、少し違うと思いますね
> 万能な機材などないのですから

その辺は、もうちょっとNikonに頑張って欲しいと思うのですが。
黄色の輪染みや、上位機種に行くほど画質にエクスキューズが増えるというのはお世辞にも誉められたものじゃないですし。
Re: アンダー ムーミンパパ 2007/03/28(Wed) 15:02 No:31207 ID:662b46d048b2641
 >>31205
> ただ、ある程度オーバーにいっておかないといつまでもアンダーに撮って、D200をさげすむ目的で使っているなどといわれるので。
> いい加減その辺のしつこいのをふるい落としたいというのがあるので強めに表現しているという部分もあります。

yさんの期待にそぐわないカメラだったのでしょうか
私にとってはセカンドベストですね

> ただ、画像処理という点においては、正直うらやましいとすら感じることはあります。
> 非常にうまいです。
> なかなかNikon機では追いつきません。
> その辺はNikonに頑張って欲しいところです。

確かに差はあると思いますが、技術発展の過度期に作られてますので
性能差が2,3年あるとしても長い目で見れば同じようなもんだと思います

ニコンが先行して(D1の頃)キヤノンが巻き返して、と言うところで今はこの辺なのでしょう

自分の使っているメーカーにいい製品を出して欲しいと思いますが
今持っているものがよくなるわけでないですし
他がいいと思えば、買い換えなり買い増しすればいいだけと思います

たまに、ニコンを見限って、キヤノンにしますという書き込みがありますが
SONYがいいのを出したらまた入れ替えるのかなぁ お金あるなぁ
とうらやましく思います
別に声高に言う事でないと思いますね


> 黄色の輪染みや、上位機種に行くほど画質にエクスキューズが増えるというのはお世辞にも誉められたものじゃないですし。

開発、発売時期ではないでしょうか?
買われた時点では納得されていたのでしょ?
それより後に出てきた製品が、安価で性能がよくても仕方ないことと思いますよ

カメラって時代と共にコストパフォーマンスがよくなりました
可処分所得の感覚からすると ニコンSPなんて今の200万くらいの感覚ではないかなぁ
Re: アンダー y 2007/03/29(Thu) 21:03 No:31244 ID:dcf6f4956f72175
 >>31207
> yさんの期待にそぐわないカメラだったのでしょうか
> 私にとってはセカンドベストですね

もともと、D1系は1000万画素説というのがあるわけですが(これについては、大分後になってNikonも認めましたけど)。
D1Xには、NC4のなんちゃって1000万画素出力があったり。
その辺からするとこの画質の延長線のまま、1000万画素になれば、APS-CサイズでもまだまだいけるんじゃないだろうかとD200を買う前は結構思っていました。
D1ではISO400でも雨が降ったような画質でしたが、D1Xでは画素数が倍になってもISO400とか
、我慢すればISO800もそこそこ使えましたから。

そういう意味では、D1Hが1000万画素になって、縦位置シャッターが別になれば理想的と思っていたので、D200の(特にアナログボディとしての)コンセプトにはかなり理想に近いです(AFが中央以外の信頼性が低いのがアナログボディとしての数少ない問題ですが)。

が、画質という意味では理想には結構遠かったですね。
D1Xから想像していた1000万画素版D1Hというにはほど遠かったので。

ただ、他に選択肢がないとは思っています。
D1Xはバッファーは12枚ありますけど、一度12枚撮り尽くすと開放まで1m30sのお仕置きタイムが待っていましたから。
バッファー枚数(と書き込み速度)にはどうしてもこだわりがあります。
最低10枚以上、書き込み速度は速く(僕の使用状況からは10枚以下は対象外なので)。
というと、どうしてもNikonの中ではD200という事になってしまいます(D2Xも17枚バッファー出来ますが)。

> 確かに差はあると思いますが、技術発展の過度期に作られてますので
> 性能差が2,3年あるとしても長い目で見れば同じようなもんだと思います

D1が出てからすでに7年。黄色く飛ぶといわれ続けて早7年です。
WBも正確だと本当にいわれたことはないですし。今のところ概ねコンパクトデジカメ以下というところですし。
なかなか変わるものではないようですが。
だからといって、座して待つというのもなんだと思っています。
ちょっとずつはよくなっていくとは思いますが。
それは、いいよいいよとか、Nikonを悪くいう奴はでていけといっていれば直るものでは少なくともないと思っています。
D200の縞だって、ユーザーが騒がなければ放って置かれたでしょうし。
僕はもうちょっとユーザーの出来ることというのを信じたいと思っています。

> ニコンが先行して(D1の頃)キヤノンが巻き返して、と言うところで今はこの辺なのでしょう

D1Xを買った時は、D1XとS1とD30しかない時代でしたからね。
当時のCanonは結構ひどいもんでしたけど(E-10の方がマシだと思っていたくらいですから)。
そこからずいぶんCanonは真剣に努力したと思います。
その辺Nikonも頑張って欲しいんですけど。
どうも、逆方向に行くことが多いので困りものです。

> 今持っているものがよくなるわけでないですし

もちろん次世代に期待してということです。

> 他がいいと思えば、買い換えなり買い増しすればいいだけと思います

Canonを30DやKiss D系を高感度専用にと買ったら、にけさんのように戻ってこれなくなると思うんですよね。
そっちばっかり使うようになって。
それはちょっとなあと思うくらいにはNikon好きなんですけどね。

> たまに、ニコンを見限って、キヤノンにしますという書き込みがありますが
> SONYがいいのを出したらまた入れ替えるのかなぁ お金あるなぁ
> とうらやましく思います
> 別に声高に言う事でないと思いますね

声高。
難しいですね。
にけさんにしろ、Nikonユーザーになる予定さん(でしたっけ?間違っていたらごめんなさい)、この掲示板に縁が出来た人なので、(一時的に)離れるという挨拶くらい別段問題ないのではないかと思っています。
黙っていつの間にか消えられるよりは、よほど好感が持てます。
追い出すような発言は逆に僕はあまり好きではありません。
adieuではなくau revoirくらいのつもりでいれば、むかつかないでしょうにと思わないでもないですが。

> 開発、発売時期ではないでしょうか?

開発時期以上に、高画素化の弊害。画質が維持できないうちから高画素化を急ぎすぎなのではないかと思います。
多分まだまだ高画素化は止まらないと思いますけど。
今のところ、SONYにしてもNikonにしても高画素化以外の方向性を見つけられていませんから。

> 買われた時点では納得されていたのでしょ?
> それより後に出てきた製品が、安価で性能がよくても仕方ないことと思いますよ

画質の維持できない高画素化というのは好きではないということです。
D200なら600万画素か800万画素で出すべきだったのではないかと思っているということです。
1000万画素は、画質が維持できるほどSONYの受光素子開発技術の向上か、受光素子の拡大を待つべきだったのではないかと思っているということです。

僕は画質を伴った高画素化は欲しいと思いますが。特に10MPくらいは。
でも、逆にいえば画質が伴わないのであれば、600〜800万画素でもいいんじゃないかとも思います。

しかし、多くの方の論調は、実際に画質を判別・使用するのは100万画素以下だが、カメラ自体は10MPじゃないと嫌というのですから、その辺は大いに謎です。
Re: 苦言もバランスで toorisugari 2007/03/26(Mon) 12:11 No:31120 ID:4c8d36e5be856cb
 >>31115
> 成功体験とかどうでもいいけどさ、
>
> 推測の上でよくそんな成功体験が少ないとか言えるのか甚だ疑問。
> 俺は別に絶望に導いたっていいと思うけどね。
>
> それは自分の選択であって、発言者の責任ではない。
> 負の部分も含め判断材料は多いほうがいいと思うけどね
>
> それとも使ってない奴は発言するなってことなのかね?
>
> 誰もが達観してるわけではないことをお忘れなく。

・発言内容について発言者に責任を求めるのはそれこそ受け側の勝手。それを「いけない」とするあんたの理屈がわからん。無責任な発言は許されるが、それに責任を求める発言は許されないって、どういうロジックよw

あんたの立場ならどっちも無責任でいいじゃん。片方がダメという理由はなに?
Re: 苦言もバランスで ひろ 2007/03/26(Mon) 12:23 No:31121 ID:d8cad89dafe89c2
 >>31120

> ・発言内容について発言者に責任を求めるのはそれこそ受け側の勝手。それを「いけない」とするあんたの理屈がわからん。無責任な発言は許されるが、それに責任を求める発言は許されないって、どういうロジックよw
>
> あんたの立場ならどっちも無責任でいいじゃん。片方がダメという理由はなに?

もともと無責任な発言の場で責任を求めるのは意味ないってことですよ
そんなこともわからないんですか?

どういうロジックよww
Re: 苦言もバランスで Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 12:27 No:31122 ID:62271bd9aebed1b
 >>31120
> ・発言内容について発言者に責任を求めるのはそれこそ受け側の勝手。それを「いけない」とするあんたの理屈がわからん。無責任な発言は許されるが、それに責任を求める発言は許されないって、どういうロジックよw

相手に何かを求める事は可能でしょうが強制的な発言はNGということではないでしょうか?
私が今回の下品なあなた様の発言を諫める事はできてもあなた様の発言に対して執拗に本題と無関係のレスを付け続け結果的に荒らしに成り下がるのはいい事ではないと私は考えます。
Re: 苦言もバランスで toorisugari 2007/03/26(Mon) 13:17 No:31128 ID:4c8d36e5be856cb
 >>31122
> > ・発言内容について発言者に責任を求めるのはそれこそ受け側の勝手。それを「いけない」とするあんたの理屈がわからん。無責任な発言は許されるが、それに責任を求める発言は許されないって、どういうロジックよw
>
> 相手に何かを求める事は可能でしょうが強制的な発言はNGということではないでしょうか?
> 私が今回の下品なあなた様の発言を諫める事はできてもあなた様の発言に対して執拗に本題と無関係のレスを付け続け結果的に荒らしに成り下がるのはいい事ではないと私は考えます。

発言内容を強制と受け取るかどうかの自由は受け手にはないわけ?

否定的な意見だろうがなんだろうが責任を受け手にすべてを任せるんだからすべての発言がOKでしょ。自分たちの発言だけは強制でもなく否定でもなく、そしてそれは受け手に伝わってるから「責任はない」みたいなのは「キモチワルイ」ですな。
Re: 苦言もバランスで Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 13:24 No:31129 ID:62271bd9aebed1b
 >>31128
> 発言内容を強制と受け取るかどうかの自由は受け手にはないわけ?

詭弁はやめたらいかがでしょうか?
一般常識の範疇で判断可能な事象にそのような無意味な仮定は存在しません。
Re: 苦言もバランスで Sleipnirs 2007/03/26(Mon) 12:32 No:31123 ID:62271bd9aebed1b
 >>31114
> yさん自体が、もっと撮影を繰り返して成功体験を積むべきではと思います。
> その方が、掲示板での発言を通して、多くの人を(絶望ではなく)成功体験に導くでしょう。

y氏に対して何かを求める段階では無いと私は感じましたがいかがでしょうか?
客観的な立場の私から見るとy氏がまあちゃん氏に対して昨今のニコンデジタル機の画質についてよく分っていらっしゃらないのではないか(使っていないので)?という質問に対してあなた様はその問いを無視し要求や助言を投げかけている不自然なやりとりの状態であると私は感じました。
あなた様の御助言はここでは成功しているのを見たことがありません。
あなた様こそ成功体験が積めていない現状に絶望し姿勢を改めるべきではないでしょうか?
Re: キヤノンの話をメインにするならイオス板でやってよ 岡何 2007/03/26(Mon) 07:38 No:31111 ID:1a88254241b7540
 >>31052

>>Thinkpadさん

> 5Dの話はイオス板ででもやって下さい。

ニコン機と比較しての5Dの話は今までにも少なからずあったことで、
問題ないのではありませんか?
何と言う機種だったか忘れましたが旧ミノルタの機種のことを書き
続けた方がいましたが、貴方は何のクレームもつけませんでしたよ。
Re: Thinkpadさんの事なら気になさらずに・・・。 toorisugari 2007/03/26(Mon) 01:20 No:31109 ID:4c8d36e5be856cb
 >>31097
> > 以後気をつけるようにいたします。
>
> そんな事おっしゃらずに、これからも宜しくお願いします。
> 皆が好きな意見書き込むことが掲示板の活性化ひいてはNikonの品質向上に繋がるのではと思っております。
> Thinkpadさん等、一部の心無い人達の意見は放置しましょう。
> 相手するだけ時間の無駄

Thinkpadさんは仕事なんだからそんなひどいこと言っちゃダメだよ!
Re: Thinkpadさんの事なら気になさらずに・・・。 SvetiK 2007/03/26(Mon) 20:38 No:31158 ID:ea0cd9cbbe2c75d
 >>31109
> Thinkpadさんは仕事なんだからそんなひどいこと言っちゃダメだよ!

えぇ!?
そんな仕事あるんですか?
虚しい仕事ですね。
でも、仕事なのであれだけ頻繁に書き込みするんですね。
納得しました。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? ガンズ 2007/03/24(Sat) 12:42 No:31053 ID:34ff9747ff3f18c
 >>31049
5Dの場合は、ボディの作りは普及機ですし、マウント径やセンサーサイズを考慮しなければならないかも知れないですね。
プロ機やマウント径や、センサーサイズも小さい機種と比較しても、ちと可愛そうな気もします。私もD80の結果が知りたいです。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? 一流アシスタント 2007/03/25(Sun) 21:37 No:31099 ID:a1364422abc335a
 >>31053
> 5Dの場合は、ボディの作りは普及機ですし、マウント径やセンサーサイズを考慮しなければならないかも知れないですね。
> プロ機やマウント径や、センサーサイズも小さい機種と比較しても、ちと可愛そうな気もします。私もD80の結果が知りたいです。

D80の感想は上のスレで書いたとおりですが、少なくとも後発でニコンが出すフルサイズは、
たとえ5Dと同じプラボディ(そんな訳ないですが)であっても、ゴミ問題はD2X同等か
それ以上に少なくして欲しいです。

ここで皆さんが騒いだほど、D200の縞問題はプロの間では問題になりませんでした。
ある状況でしか起きないことより、いつも悩まされるゴミの方が大きなことに感じます。

もちろん5Dの良さは十分わかっておりますから、日々仕事にも使います。
ただもしこのカメラをニコンが作っていたら、センサーサイズが大きいから仕方ないなどと許してもらえないでしょうね、少なくともこちらのサイトでは(笑)。

話は変わりますが、今年はソニーも相当力を入れて、プロユースを出してくるでしょう。
去年は入門機、今年はフラッグシップ、我々にとっても、わくわくする楽しみな年です。
先日届いたツァイスのマクロ50mmを、ぜひニコンのフルサイズにつけて撮影してみたいですね。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? DDR2 2007/03/25(Sun) 22:54 No:31101 ID:6ae1e7aa717c9fa
 >>31099
ひどいガセネタですね

> たとえ5Dと同じプラボディ
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? はらぺーにょん 2007/03/25(Sun) 23:22 No:31103 ID:12919485d5122a0
 >>31099
>ここで皆さんが騒いだほど、D200の縞問題はプロの間では問題になりませんでした。
>ある状況でしか起きないことより、いつも悩まされるゴミの方が大きなことに感じます。

プロだからこそ、縞々は問題にならなかったのではないでしょうか。
一般ユーザーとプロでは使用目的が異なりますから。
ちなみあの縞々がD2Xであったのならば、問題にならなかったのでは無いかと思っています。

話を戻しますが、やはりゴミ取りについてはオリンパス以外の各社はその歴史から考えても、未だ発展途上と見るべきでしょう。なので今回の結果は別に不思議とは思いません。
劇的な効果があると思っている方々がいる事が不思議です。

それより問題は、
「ニコンが本当に将来のゴミ対策を考えているのか?」という一点です。

これは数年前から非常に気になっている点につながるのですが、
近年のニコンから出てくる発言や方針は、非常に嘘やその場鎬のごまかしが多いのです。
古くは(古くも無いですが(^_^;)
D2Xのノイズは1DM2以下という発言から始まって、
コンパクト機はグリップが無いとダメ発言、
デジ一のグリップには持ちやすい大きさってものがある(D50)発言、
フルサイズは不要発言(いや、これはまだ嘘では無い可能性も・・・)等々。

これらはニコンが技術的問題をクリアした時点で、まるで無かった事かのようにされてしまっています。
何故、「今は技術的に難しいのですが研究中、検討中です」のように正直に言ってもらえないのでしょうか。
キャノン、オリンパス、ペンタックス等の各社から発信される情報に比べて、信頼性が低すぎるのが非常に不満です。

このような実績を振り返ってしまうと、今回の「効果的なゴミ取りを研究中」という発言も、やっぱり対応できない言い訳なのかな〜、と思ってしまいます。

まずは、何はともあれ正直で誠実な情報提供を、お願いしたいものです。
あまり一般消費者を馬鹿にしないで頂きたいのです。
Re: 5Dはゴミが一番目立ちやすい? KNN 2007/03/24(Sat) 13:09 No:31058 ID:3a3b67909537951
 >>31049
> まあちゃんさん、皆さんお久しぶりです。
>
> しばらく海外ロケで留守にしておりました。
>
> 今回毎日、雨風、砂嵐の中撮影しておりまして、
> C社、N社のフラッグシップ機各数台、スナップ撮影用に、5D、D80等
> 何台か持ち込みましたが、やはりボディの造り込みのせいでしょうか、
> 両社のトップ機はゴミは少なかったです。
>
> 特に、D2X、D2Xsは優秀です。ゴミ問題で悩まされることは殆どなく、
> 砂漠の撮影で一度清掃した位でした。
>
> 最悪なのは5Dで、3台ともゴミだらけで、就寝前にスタッフにゴミとりさせてました。
>
5Dをお仕事で使うのはそれなりの理由からだと思いますが、(普通は1DS系ですね。)
アレは中身プラ部品が結構入っていますので、帯電しやすいですよね。

そのため、吹いてもダメな場合が多いです。
湿式が一番有効ですね。
しかも構造上ローパス前に出せないようになっちゃってますね。

1DS系の方が構造上ローパス前にというのは優位性がありますけど。
アマチュアがこねくり回して使うのには最高のカメラですけど。
キヤノン独自のCMOSだからね morimori 2007/03/24(Sat) 14:24 No:31059 ID:da5c1bd4dc3fe3e
 >>31049
キヤノンのCMOSは油のような粘着質なゴミが付きやすいですね。
だからニコンのキッドを使ってもなかなか取れにくいらしいです。
その点、ソニー製のCCDだと各社色々と研究出来るし、問題点の共有化も可能でしょうね。これはソニー製を使ってて良かったメリットかもしれません。
Re: ゴミ除去機能比較テスト KNN 2007/03/24(Sat) 12:56 No:31056 ID:3a3b67909537951
 >>31033
”>
> > やはり、ローパス掃除は湿式が一番いいように、
> > シャッター幕にちっちゃい雑巾でもつけてくれないかな。
>
> D2xにはこれが(小さなハケ)でも付いているかのようにゴミが付きませんよ〜
> ムーミンパパさんがおっしゃられるように、開放付近では映り込みが目立たなくなるのですが、最近F2.8レンズでもF8〜F10当たりでの撮影も多いし、DX18-200等もつかってF8付近の撮影が多いです。
> にもかかわらず綺麗なのですよ。
> 全く見えません(等倍鑑賞も多いですよ)

D200にDX18-200DXの時はゴミ皆無だったんですけど
D200にツァイス付けてF16とかになるとやはりだめですね。
(お外でレンズ交換バンバンしますからね。)
こういう場合K10Dの方がまだいいです。

レンズ交換頻度が高くなるとオリの超音波+静電吸着じゃないと今はダメなんでしょうね。
 
>
> > (全速CCD電子シャッターなら出来るのかも)
> > 車のようにワイパーでもいいな。
> > (ウォッシャー液もチャンと出て、キズ付かない物で)
>
> Nikonのゴミ対策は
> 1.LPF表面にゴミが付きにくいコーティングをしている
> 2.シャッター等の稼動部からの発生するゴミを極小にする為のエージング品を組み込んでいる。
> 3.LPFの配置をゴミが目だ立たない様な位置に配置している。
> 4.NCやCaptureNXとの連携によるゴミ除去機能がある。

この4.非CPUレンズでも行ってほしいな。
PIEで言おうかな。

> その外に自分が思うに
> 5.シャッターとLPF(撮像素子含む)をゴミから隔離している様な構造になっているのでは?
> 又は、シャッターの後幕にケバケバのようなLPF清掃ハケが付いているのかも?
>
> D2系のシャッターはカーボンとケブラー素材を使った合成品の2種類のシャッター幕を使用していると何処かで聞いたので、ケブラー素材の方が後幕でその繊維質でハケのような構造にしているのかも?
> なんて想像したりしています。
>
> 要はシャッターとLPF(撮像素子の間)の隙間を最適にしてその周囲を何かで囲って、隙間からゴミの進入を無くした構造になっているのでは?と言うことです。
> このようにすれば、シャッターをきった瞬間(開いた時)にのみゴミの進入が有るのですが、上記対策の1,2項により効果が有るのではと思っています。
>
> ちなみに、自分はミラーアップやシャッターを開けた状態ではブロアーで吹いた事は一度もないです。
> ブロアーはレンズを外した状態で、緩くシュッシュッやっています。
> レンズを外した時に、マウント周辺に目に見えるゴミがミラーボックス内に見えるときがありますが、
> 撮像素子には不思議と付いていないようです。
>
> D1xでは泣かされましたので、現在は快適な撮影ですよ(^^)

本当にそうですね。D1X、D100のときなんてF5、F100も一緒にもって行きましたので。”
確かニコンの特許で Worker 2007/03/24(Sat) 13:01 No:31057 ID:4c50147e1f3ccaf
マウントに取り付けてゴミ取りをする装置みたいのが出ていた様な・・・
これが出ればD1だろうがD40Xだろうが新旧関係なくゴミ取りが出来て良いかも。
一生懸命ニコンさんはその装置を開発しているのでは?