オススメ液晶モニタ (53) 94526600 2007/06/20(Wed) 14:44 No:50055 ID:9f267ca0581be66
カメラ:D70s レンズ:AF-S VR24-120mm/F3.5-5.6
直接カメラの話題でなくて申し訳ありません。
近々PCの液晶モニタ(22インチワイド迄のサイズ)を購入予定です。
スペック的にいいと思われるものは予算的に手が出ないので、
50,000円程度でオススメがあればと思いお尋ねさせて戴きました。
20インチワイドではありますが、個人的にはナナオのFlexScan S2031Wが
気になっています。画像編集以外にはたまにゲームをするくらいで、あとは
オフィスソフトとネットばかりなのでAVユースは検討要素には含まれません。
場違いな質問でしたらどうかご容赦くださいm(__)m
Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/20(Wed) 16:43 No:50057
ID:e65dc30aaeed832 >近々PCの液晶モニタ(22インチワイド迄のサイズ)を購入予定です。
それくらいだと1680*1050ですよね。
意外と狭く感じる気がします。
以前20インチワイドを買ったんですが。
実質17インチが左右にちょっと伸びたくらいで、思っていたよりは使いにくく感じ、結局20インチのUXGAの物に買い換えました。
微々たる差ですが、3:2のデジタル一眼レフの画像を画面にフィットさせた場合、1680*1050の場合、横よりも先に縦が引っかかってしまい、ワイドのメリットを出せません(UXGAだと1600*1071になる)。
Photoshopで編集するときは確かにパレットが邪魔にならないで便利なんですが、いってしまえばメリットはそれしかありません。
実際に見る場合、4:3のUXGAの方が大きいですし。
僕は結構等倍で見る方ですが、等倍にした場合ワイドって結構見づらいです。
スリットから覗いているみたいな感じになって。
そんなわけで、20インチワイド→20インチ4:3に買い換えて、この買い換え事態には満足していますが。
にわかにWUXGAが欲しくなって僕もワイドを物色中ではあります。
それと注意しないといけないのはこのクラスでもTN液晶が大分幅を利かせるようになってきました。
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcdw.html正直TN液晶は論外(fpsゲーマーでなければ)だと思います。
ワイドならWUXGAクラスでないと狭いと感じてしまう気がすること、22インチ以下ではTNが大夫のしてきたことからあまりお勧めではないように思います(NANAOはかろうじてVA系ですが)。
ただ、NANAOのVAも最近はかなり評判が悪いようです。
詳しいことは
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html#Review_S2411Wこの辺を参照してください。
S2031だと10bitガンマもないですし。
個人的には、S2031よりは、S2000やS2100がいいようには思います。
>50,000円程度でオススメがあればと思いお尋ねさせて戴きました。
といわれるとなかなか難しいですね。
Re:オススメ液晶モニタ M-KEY 2007/06/20(Wed) 19:12 No:50059 ID:92e5f73e2ce5b10
>以前20インチワイドを買ったんですが。
>実質17インチが左右にちょっと伸びたくらいで、思っていたよりは使いにくく感じ、結局20インチのUXGAの物に買い換えました。
モニター選びって難しい・・・というか、参考になる情報があんまりない。
カメラよりも長く使う可能性が高いだけに慎重にいきたいモノです。
縦位置の写真も多いのなら、ワイドよりも4:3の方が縦に広い分
大きく表示できる訳で設置面積も考慮すれば優位ですね。
最近になってAdobeRGBに対応したモニターが現実的な価格になり
フォトショのパレットを配置したり、ブリッジなどで画像を検索
したりするなど24型ワイドくらいのモニターを物色中で、ナナオの
CG241Wを第一候補として考えていたんですが、
>ただ、NANAOのVAも最近はかなり評判が悪いようです。
>詳しいことは
>
>
>この辺を参照してください。
を参照したら、なんだか怪しいようですね。
NEC LCD2690WUXi か MITSUBISHI RDT261WH が良さそうに感じます。
>>50,000円程度でオススメがあればと思いお尋ねさせて戴きました。
>
>といわれるとなかなか難しいですね。
うーん、この価格帯だとかなり妥協しないといけないような・・・
ただ、来月のキャパで10万円以下のモニターの特集があるみたいです。
Re:Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/20(Wed) 20:59 No:50060
ID:e65dc30aaeed832 >したりするなど24型ワイドくらいのモニターを物色中で、ナナオの
>CG241Wを第一候補として考えていたんですが、
CG241はCGシリーズなのでおそらくIPSでしょうから(値段からするとLGのH-IPSでしょうか?)大丈夫じゃないでしょうか。
評判が悪いのはあくまでサムスンのS-PVAみたいですし。
マルチメディアや動画を意識しないのであればNECのLCD2690WUXiやCG241じゃないでしょうか。
どちらも大型液晶につきもののムラを打ち消す機構が付いていますし。
Adobe RGBを必要としないなら、NECのLCD2490WUXiもいいのではないかという気もしますし。
ついでにマルチメディア系もと考えると、悩みが増えますが。
Re:オススメ液晶モニタ M-KEY 2007/06/20(Wed) 23:19 No:50068 ID:92e5f73e2ce5b10
>CG241はCGシリーズなのでおそらくIPSでしょうから(値段からするとLGのH-IPSでしょうか?)大丈夫じゃないでしょうか。
>評判が悪いのはあくまでサムスンのS-PVAみたいですし。
CGシリーズは定評があるので信頼していたのですが、紹介されたページには
CG241Wはサムソンパネルという情報があり揺れています。
まだ発売前なので様子見といったところでしょうか?
どうせ買うならAdobeRGBにこだわりたいのですが、
EIZO CG241W 参考価格¥188,790
NEC LCD2690WUXI 参考価格¥215,460
MITSUBISHI RDT261WH 参考価格¥158,000
SAMSUNG XL20 参考価格¥158,000
DELL 2407WFP-HC 参考価格¥105,000
があるので、じっくり検討したいと思います。
予算10万円ならDELL 2407WFP-HCはどうなんでしょう?
Re:Re:オススメ液晶モニタ おじゃまします ♂ 2007/06/21(Thu) 00:27 No:50069
ID:6d861233d6c6462 はじめまして、よろしくお願いします
>CGシリーズは定評があるので信頼していたのですが、紹介されたページには
>CG241Wはサムソンパネルという情報があり揺れています。
>まだ発売前なので様子見といったところでしょうか?
CG241W、情報によると、SUMSUN XL20がベースのようです CE240の後継と見たほうがよさそうです
スレ主さんの照明環境がよくわからないのですが、ナナオ直販のFlexScan S2411W(8万くらい)とキャリブレーターのSpyder2Suiteで11万くらいでしょうか 6500Kガンマ2.2で調整すると、意外と諧調も出ます
家のWEB用マシンに使っています。幸運にしてS2411などでいわれる輝度むら等は気にならない程度(個人の感覚差もありますが)と思います
ただ、D50色評価用蛍光灯のついたスタンドを導入したので、5000Kガンマ2.2でキャリブとってますが、それだとたしかに硬いですね(^^;
5万クラスだと、動画・WEB重視で1677万色表示できなかったり、コントラスト高すぎて目が疲れたり、結局買い換えたくなるかもしれません
>
>どうせ買うならAdobeRGBにこだわりたいのですが、
>EIZO CG241W 参考価格¥188,790
>NEC LCD2690WUXI 参考価格¥215,460
>MITSUBISHI RDT261WH 参考価格¥158,000
>SAMSUNG XL20 参考価格¥158,000
>DELL 2407WFP-HC 参考価格¥105,000
>があるので、じっくり検討したいと思います。
>
>予算10万円ならDELL 2407WFP-HCはどうなんでしょう?
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ おじゃまします ♂ 2007/06/21(Thu) 00:38 No:50070
ID:6d861233d6c6462 すみません、訂正です
FlexScan S2411W>FlexScan S2111Wの誤りですm(_”_)m
AdobeRGB対応は魅力的ですが、SAMSUNG XL20 EIZO CG241Wの96%カバーというのがなんか微妙な感じです(^^ゞ
銀座で実機見てみたいものです
Re:オススメ液晶モニタ 液モニタ 2007/06/20(Wed) 18:39 No:50058 ID:8975920ddb50d54
>画像編集以外にはたまにゲームをするくらいで・・・
何となく、どんと最上級の価格の物か、安物で誤魔化すの両極端が良いかもしれません。予算あればナナオなのでしょうが、中途半端な予算ならば、一番安いどこかのモニターで良いんじゃないのかな?
22インチワイドなら近所のPCショップで4万以下で売ってました。17インチ→19インチとそのお店での箱積み特価品ばかり購入してます。次は20?20インチのワイド液晶を狙ってます。 22インチですが、表示画素数とビデオカードのスペックは確認したほうが安全かもしれません。
Re:Re:オススメ液晶モニタ 94526600 2007/06/20(Wed) 21:17 No:50061 ID:9f267ca0581be66
ご回答下さった皆さん、有難うございます。
自分でも内心厳しい条件だなとは思っていましたが、
結果的にそれが確信に変わった、といった感じです。
今のままの予算であれば、4万円未満のモニタで適当なものを
買うことになりそうです。
最初に書き忘れましたが、現在は3-4年前に3万円程度で購入した
BenQの17インチ液晶を使っています。
(スピーカ無しなのにコンピューターからの信号が無くなると
なぜか「ピーッ」というハウリングが発生するナゾのモニタです)
で、もう一つのプランとして、予算10万という考えが無くも無いです。
(今のところ差額の5万は将来のボディー買い替え資金として貯金するつもりなのですが)
現在使っているモニタと比べれば、例え4万程度のモニタを買っても
画質がダウンするようなことは無いと思うのですが、10万まででオススメがあれば
カメラの買い替えを先延ばしにして、モニタをちょっと奮発してもいいかなと
思いはじめました。
いかがでしょうか?
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ 94526600 2007/06/20(Wed) 21:19 No:50062 ID:9f267ca0581be66
すみません。
掲示板の使い方がよく分からなくて、先ほどの投稿分は
液モニタさん宛てになっていました。
ご回答下さった皆さんへのレスとしてお読み下さいm(__)m
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/20(Wed) 21:58 No:50064
ID:e65dc30aaeed832 >で、もう一つのプランとして、予算10万という考えが無くも無いです。
>(今のところ差額の5万は将来のボディー買い替え資金として貯金するつもりなのですが)
10万円まで出るなら、NANAOのS2000(8万円弱)+spyder2 express(1万円強)あたりがいいんじゃないかと思いますが。
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ Miyahan 2007/06/29(Fri) 18:17 No:50205 ID:20a913158a3ef1d
>CG241W、情報によると、SUMSUN XL20がベースのようです CE240の後継と見たほうがよさそうです
どこからの情報かしりませんが、XL20はサムスンパネルではないので
CG241Wとは全く関係ありません。
Re:Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/21(Thu) 01:23 No:50071
ID:e65dc30aaeed832 >CGシリーズは定評があるので信頼していたのですが、紹介されたページには
>CG241Wはサムソンパネルという情報があり揺れています。
CGシリーズはIPSという先入観があって、そこのところ見落としていました。
S-PVAだとすると、CE2410のAdobe RGB対応版というところでしょうか。
それなら
>NEC LCD2690WUXI 参考価格¥215,460
>MITSUBISHI RDT261WH 参考価格¥158,000
こっちの方がいいように思います。
CG241WとLCD2690が同じくらいの値段ですし。
>予算10万円ならDELL 2407WFP-HCはどうなんでしょう?
DELLの場合、NTSC比92%とというのは謳っているんですが、10bitガンマとかそういう階調性についての記述がありません。
値段の割に機能が豊富なのは魅力ですが、10bitガンマがあった方がいいように思います。
もっといえば、NTSC比92%とはいっていますが、Adobe RGB対応とも明言していませんし。
ただ、DELLはクーポンを上手く使うとヘタすると7万円くらいで買えそうな勢いですが。
Re:オススメ液晶モニタ M-KEY 2007/06/21(Thu) 08:29 No:50072 ID:250071594689524
NEC LCD2690WUXI
MITSUBISHI RDT261WH
この二つで、価格orムラ防止かでの選択になりそうですね。
(ちょっと無理してでもLCD2690WUXIにする方がよさそう)
>DELLの場合、NTSC比92%とというのは謳っているんですが、10bitガンマとかそういう階調性についての記述がありません。
>値段の割に機能が豊富なのは魅力ですが、10bitガンマがあった方がいいように思います。
この辺は価格との兼ね合いでしょうね。
LCD2690WUXIの約半額な訳ですから・・・
クーポンとかを駆使して7万円くらいで買えるとなると魅力的!
Re:Re:オススメ液晶モニタ kofuji 2007/06/21(Thu) 09:21 No:50074 ID:bc2ba7f58b89511
>NEC LCD2690WUXI
>MITSUBISHI RDT261WH
>
>この二つで、価格orムラ防止かでの選択になりそうですね。
>(ちょっと無理してでもLCD2690WUXIにする方がよさそう)
>
>>DELLの場合、NTSC比92%とというのは謳っているんですが、10bitガンマとかそういう階調性についての記述がありません。
>>値段の割に機能が豊富なのは魅力ですが、10bitガンマがあった方がいいように思います。
>
>この辺は価格との兼ね合いでしょうね。
>LCD2690WUXIの約半額な訳ですから・・・
>クーポンとかを駆使して7万円くらいで買えるとなると魅力的!
できるだけ大きな画面で色と諧調に妥協したくないということから最近
NECのMultiSync LCD2690WUXiを購入しました。
高いカメラやレンズといった機材を使っていても、再現性の悪いモニタでは
片手落ちで、値段は高かったのですが満足しています。
予算が10万円程度なら、同じNECのMultiSync LCD2090UXiがお勧めかな。
通販なら10万ちょとで購入できそうです。ワイドではないですが
(画像編集がメインだとワイドのほうが便利なところはありますが)、
鑑賞目的がメインならワイドに拘る必要はないと思います。
12ビットガンマ調節、ムラ補正、RGB個別色調節等の機能もあるので
画質については問題ないでしょう。
もっともそこまで画質にこだわらなければもっと大画面で安価な
モニタはあるので、自分の求めるものはどちらなのか明確になって
いないと後で後悔しますね。
それと最近のモニタは輝度が高いのでどこまで下げられるかが結構
重要です。動画は明るくてもいいのでしょうが、静止画はあまり
輝度が高いと目が疲れます(部屋の明るさとも関係してきますが)。
以前、デジタルカメラマガジンのレビュー記事でLCD2690WUXiは
180カンデラまでしか下げられないとあり心配したのですが、
全体の輝度を50%に下げるモードがあり、目標の輝度に調節する
ことができ安心しました。
Re:オススメ液晶モニタ M-KEY 2007/06/21(Thu) 09:58 No:50075 ID:250071594689524
>できるだけ大きな画面で色と諧調に妥協したくないということから最近
>NECのMultiSync LCD2690WUXiを購入しました。
>高いカメラやレンズといった機材を使っていても、再現性の悪いモニタでは
>片手落ちで、値段は高かったのですが満足しています。
RAW撮りして仕上げにこだわるなら、モニターも重要ですね。
撮影ジャンルにもよるけど、カメラやレンズを買い替えるより
モニターを買い替える方が画質に効きそうです。
輝度にかんしても参考になりました。
お店だと明る過ぎて気が付かないんですね。
Re:Re:オススメ液晶モニタ 94526600 2007/06/21(Thu) 11:04 No:50076 ID:9f267ca0581be66
皆さんおはようございます。
沢山のご回答、どうも有難うございました。
当方の照明環境ですが、通常の自宅リビングで使用しており、
これまでのところ蛍光灯の種類にも無頓着で、モニタのキャリブレーションも適当な
状態でRAW現像してきました。
モニタ買い替えの動機は17インチではPhotoshopやLightroom、NC4.4のツールパレットが
邪魔で、それをうまく配置して作業効率を上げたいと思ったのが一つ。
それと、画面で見た色とプリントした色がバラバラなので、これからはその辺も
少しずつ勉強していこうと思ったこと、この二点です。
(キャリブレーションもせずに使っていたので当たり前の結果と言えばそれまでですが)
ですので、せっかくyさんがS2000を推薦して下さったのですが、今回はワイド画面狙いで
いきたいと思っていますm(__)m
自分でも候補を絞ってみたのですが
清水の舞台から飛び降りコース
CE210W-BK(キャリブレーション用機器は後日お小遣いを貯めてから)
作業効率最優先コース
FlexScan S2431W(設置スペース的に少々厳しい・キャリブレーション用機器は後日・・・)
予算的にまずまずコース
FlexScan S2111W(S2031Wとの違いがイマイチよくわかりません)
お買い得?コース
DELL 2407WFP(安すぎてちょっと心配・・・)
この4コースくらいか、と思ってます。作業効率を考えるとやはり24インチワイドに憧れますね。
CE210Wについては、そこまでの性能が自分に必要かどうか分かりませんが、
10万単位の買い物が出来るのはおそらくこれが最後になると思うので、本当にいいものであるのならば
今のうちに買っておこうかな?というくらいの認識です。
それと、キャリブレーション用機器ですが、spyderとHUEYでは全く性能が違うのでしょうか?
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/21(Thu) 12:01 No:50079
ID:895d1805dcace0a
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ kofuji 2007/06/21(Thu) 17:43 No:50086 ID:bc2ba7f58b89511
>
>それと、キャリブレーション用機器ですが、spyderとHUEYでは全く性能が違うのでしょうか?
spyderは詳細に設定ができるが、HUEYは決められた値にか設定できない、
という違いですね。精度については使ったことがないのでわかりません。
お勧めはi1のDisplay2です。モニタ買換えの最終到達点は、「清水の舞台から
飛び降りコース」のハードウエアキャリブレーション対応のモニタになるわけ
ですが、その際の専用ソフトは、spyderは未対応でもDisplay2はほとんど
対応しています。ですから投資が無駄になりません。
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ おじゃまします ♂ 2007/06/21(Thu) 23:29 No:50088
ID:c2361ce85dd30f5 こんばんは
>当方の照明環境ですが、通常の自宅リビングで使用しており、
>これまでのところ蛍光灯の種類にも無頓着で、モニタのキャリブレーションも適当な
>状態でRAW現像してきました。
環境光は詰めていくときりがないので(汗)、普通の家庭では部屋の明かりを昼白色蛍光灯にして、6500Kを基準に調整するのが無難と思っています。
これでプリンタとすりあわせができればハッピーですね
家では写真のような感じですが(ちょい手です^^;、高演算色蛍光灯は入手しづらく、高いです。
>この4コースくらいか、と思ってます。
S2111WとCE210しか使ったことがないので、詳しいコメントはできませんが、Dellは本体側の調整項目が少なすぎるのが、いざ気合入れて調整、というとき障害になるかもしれません
>
>それと、キャリブレーション用機器ですが、spyderとHUEYでは全く性能が違うのでしょうか?
写真の白い台の上にあるのがノート用のHUEYです。6500Kで測定し、最後に5500K、7500Kが選択できますが、6500Kで測定しておくのが体験的には無難です
ソフト上でガンマもいじるような感じで、場合によっては色が薄く感じられることがあります。コントラストがとても高く、シャドウが沈む、というモニタには効果があるかもしれませんが
SpyderはエクスプレスだとHEUYよりさらに機能の制限があります。スイートを書いておいたのはその辺を考えてのことでした
汎用性や専用ソフトとの親和性ではEYE-ONE-Display2がベストと思います。国内でも4万弱で手に入りますが、家にないので、自宅環境では検証できません(^^;
Re:モニターとキャリブレーション M-KEY 2007/06/22(Fri) 01:29 No:50089 ID:b1cd15afd840620
>家では写真のような感じですが(ちょい手です^^;、高演算色蛍光灯は入手しづらく、高いです。
量販店でも取り寄せ対応はして貰えますし、「AAA」でなく「AA」なら
パルックなんかと比べてもそれ程高価でないのでは?
それに家中を高演色蛍光灯にする必要もない訳で、モニターに影響する
というかプリントと見比べる部屋だけで充分でしょう。
あと、カーテンや壁紙なども無彩色にする必要はありますね。
それと大事なのがデスクトップも中間灰色に!
>S2111WとCE210しか使ったことがないので、詳しいコメントはできませんが、Dellは本体側の調整項目が少なすぎるのが、いざ気合入れて調整、というとき障害になるかもしれません
モニターはカメラよりは長期間使うし、買い替えようにも下取りなんて
期待できないので、ちょっと無理して上位のモノを買う方が後悔が少なそうです。
>>それと、キャリブレーション用機器ですが、spyderとHUEYでは全く性能が違うのでしょうか?
>汎用性や専用ソフトとの親和性ではEYE-ONE-Display2がベストと思います。国内でも4万弱で手に入りますが、家にないので、自宅環境では検証できません(^^;
値段の差ほどの違いはないように感じています。
HUEYでも使わないよりは全然マシだし、5万円以上するモノでも完璧といえない、
実はキャリブレートツールを使わなくても、Adobe Gammaで丁寧に調整すれば
実用上は支障がない程度にまで追い込む事が可能だったりします。
(ただ、人力キャリブレートだと体調によってムラがでやすいし面倒)
私はspyder2を使っていますが(以前はMONACOでしたが、なくなっちゃいました)
汎用性まで考慮すればEYE-ONE-Display2がよさそうですね。
http://www.i1color.co.jp/products/prd01.html
Re:Re:Re:モニターとキャリブレーション おじゃまします ♂ 2007/06/23(Sat) 00:00 No:50102
ID:a2c019c597b3af8 >なかなか衝撃的な内容です。
>こちらの5月8日の定例記事PDFはおもしろいです。
私もこの文書は発表とともにDLして見ました。去年PIEの有料セミナーで聞いた話とかなりダブってはいるんですが(^^;、良くぞうまくまとめてくれたと感心しています
もっとも、ウチでは紙白に合わせるのは無理だなぁ、などあって、いいとこ取りする立場で見たほうがよさそうです
>>M-KEYさん
悲しいかな、シビアにみるとAAAとAA、やはり違うんですよ(@_@;
もともとカラマネは印刷業界関連のなかで、「こういう約束事にしましょうよぉ」というものが、コンシューマー層に広がってきたという認識です。
だから、手持ちのタマで大手印刷会社プリプレス室環境にいかに近づけるか、という考え方もありだと思います
当然「そんなのうちじゃ無理だよ」という人もいると思います。
MSなどが
「sRGB、6500K、ガンマ2.2、これでみんなハッピーなPCライフをエンジョイしてるよねー」
ともとれる発言等を元に、割り切ってそのとおりやったらええやん、環境光はありもんでしゃあないやん、という考え方もありだと思っています。新旧複数のWinノートはその考え方でキャリブをとる方向でやってます
あと、アドビガンマも5Xでは世話になりました。ただ、慣れがいりますよね
PS4でKnoll Gammaも少しだけやりましたが、結果がでなかったのでもう勘弁してください、という気分です(^^ゞ
:Re:モニターとキャリブレーション M-KEY 2007/06/23(Sat) 00:27 No:50104 ID:5593d9948111afd
>悲しいかな、シビアにみるとAAAとAA、やはり違うんですよ(@_@;
地獄の沙汰も金次第な訳で、理想はAAAでしかもメーカーやロット、
使用時間にまでこだわる必要があるとは思いますが、普通の一般家庭や
職場の蛍光灯って、W数(サイズ)は気にしても、昼光色・昼白色・白色
・三波長など色は特に意識せずに量販店なんかで適当に安いのを見繕って
買っているのが現状でしょうから、たとえAAでもかなりの環境改善が期待
できるんじゃないか?って思います。
部屋の照明がサークルラインなら、パルックやメロウZなどの三波長の
ナチュラル色に統一するだけでも随分よくなるハズです。
それにAAAを取り付けたの蛍光灯スタンドを併用というのもよさそうです。
照明も大事ですが、周りを無彩色にするのも重要です。
Re:Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ roman 2007/06/23(Sat) 13:38 No:50109 ID:456ba172ba42550
Re:オススメ液晶モニタ おじゃまします ♂ 2007/06/24(Sun) 01:50 No:50116
ID:2d9d559bdaa08cc
Re:Re:オススメ液晶モニタ y 2007/06/21(Thu) 11:42 No:50077
ID:895d1805dcace0a >クーポンとかを駆使して7万円くらいで買えるとなると魅力的!
価格的な破壊力は確かにものすごい物がありますね。
ただ、他のレスでも話題になっている輝度ですが、DELLは伝統的に輝度が10%も変化するかしないかで最低輝度でも酷くまぶしいというのがあります。
新型ではどうなっているか分かりませんが。
DELLはDELLという気はしないではないです。
それとDELLの注意点は3年間は無償「交換」ですが。
修理という概念がないので、(迂闊に修理と思って出すと)3年経つと後継機を定価で請求されます。
クーポン込みで買った方が安いやんということになりかねないので。
直してでも使いたい物(くらいい高いもの)は買っちゃダメというのもあります。
Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) 94526600 ♂35〜39才 2007/06/22(Fri) 11:06 No:50094
ID:9f267ca0581be66 皆さん、多くのアドバイスを本当に有難うございました。
yさんもご指摘の通り、作業効率を考慮して24インチ狙いでいこうかと思います。
(設置スペースの確保が急務になりますが)
また、キャリブレーション機器についても多数ご意見を頂戴致しましたが、
24インチモニタでいくとすると予算オーバーになりますので、これはまた
数ヵ月後に改めて、ということになりそうですm(__)m
少々話が逸れますが、別スレをたてるのもと思ったのでもう一点相談させて下さい。
昨夜、自宅のモニタを確認したところBenQのFP731というモニタでした。
従って、Vista+GeForce6800GS(+NVIDIAのドライバ)+FP731(モニタ設定はsRGB)+Canon Pixus iP4100という
組み合わせで画像を触っています。
モニタで見るよりもプリントの方が妙に暗めの仕上がりだったのはモニタの照度を
落とすことで解決したのですが、
常に印刷結果の方が赤みが強く、この直し方が分からず苦戦しています。
これはモニタのキャリブレーションを行うことで修正出来そうでしょうか?
使用ソフトはLightroomで、プリンタプロファイルはCanon?SP2(スーパーフォトペーパー用で
一番数字が若いプロファイルです)、マッチングを知覚的に。プリンタドライバ側はICMを使用にセットしています。
度々恐れ入りますが、よろしくお願い致しますm(__)m
それにしても奥の深いホビーですね。歳をとっていっても長く付き合えそうです。
Re:Re:Re:Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) kofuji 2007/06/22(Fri) 21:10 No:50096 ID:bc2ba7f58b89511
>少々話が逸れますが、別スレをたてるのもと思ったのでもう一点相談させて下さい。
>
>昨夜、自宅のモニタを確認したところBenQのFP731というモニタでした。
>従って、Vista+GeForce6800GS(+NVIDIAのドライバ)+FP731(モニタ設定はsRGB)+Canon Pixus iP4100という
>組み合わせで画像を触っています。
>
>モニタで見るよりもプリントの方が妙に暗めの仕上がりだったのはモニタの照度を
>落とすことで解決したのですが、
>常に印刷結果の方が赤みが強く、この直し方が分からず苦戦しています。
>
>これはモニタのキャリブレーションを行うことで修正出来そうでしょうか?
>
合うかもしれませんし合わないかもしれません。
色あわせしたいならモニタのキャリブレーションは基本でしょう。
予算の関係でキャリブレーション機器は後回しとなるのならそれはそれで仕方ないですね。
雑談掲示板の「今さらPM-4000PX...」も参考になると思います。
ところでモニタプロファイルは何を設定されていますか。
Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) 94526600 ♂35〜39才 2007/06/22(Fri) 22:34 No:50097
ID:d23cc2cd90c4fc2 コメント、有難うございました。
画面の設定→色の管理で見ると
デバイス ディスプレイ」:汎用PnPモニタ-NVIDIA GeForce6800GS
とあり、その下の「このデバイスに関連するプロファイル」というところは空欄になっています。
モニタの色設定はsRGBにしているとプリントしたものは赤みが強く、「薄赤」という設定にしておくと
肌の色などは割りとモニタで見た目に近づくのですが、緑の彩度が落ちるように感じます。
Lightroomの設定を見直しましたが、カラーマネジメントのプロファイルはCanon iP4100 SP2、マッチングは知覚的、
プリンタの設定で色・濃度はマニュアル調整で「ICMを使用」にチェックが入っています。
昔は何も感じませんでしたが、最近プリント結果に不満が募るばかりです^^;
キャリブレーションをしっかりとれば、S2431Wでも「CE210Wにしておけばよかった」というような
後悔はなくなりますかね?24インチは物凄い憧れですが、モニタで色を触る以上は忠実にプリントしたいものです。
Re:Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) おじゃまします ♂ 2007/06/22(Fri) 23:30 No:50100
ID:a2c019c597b3af8 いつもコメント遅れ気味です(^^ゞ
>デバイス ディスプレイ」:汎用PnPモニタ-NVIDIA GeForce6800GS
>
>とあり、その下の「このデバイスに関連するプロファイル」というところは空欄になっています。
とりあえずsRGB Coloer Space Profileを入れてみたら変わるかもです
あと、フォトショップ(ELで可)が入っていれば、コダックのカラーチャートを買ってきて、アドビガンマでチャートとにらめっこしながら調整していくと、ある程度はうまく行くかもしれません
だた、絶対を保障するものではないのでご容赦ください
あと、キャノン機をお使いなら
http://cp.c-ij.com/japan/photoprinting/index.htmlhttp://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/index.htmlここを参考にされるとよいかと思います
少し長いですが、私の中途半端(知ったか?)の知識より、よくまとめられていると思います
>キャリブレーションをしっかりとれば、S2431Wでも「CE210Wにしておけばよかった」というような
>後悔はなくなりますかね?24インチは物凄い憧れですが、モニタで色を触る以上は忠実にプリントしたいものです。
モニタ性能=プリント精度と直結するものではないと思いますので、いい結果がでることをお祈りしております
Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) M-KEY 2007/06/23(Sat) 00:02 No:50103 ID:5593d9948111afd
>あと、フォトショップ(ELで可)が入っていれば、コダックのカラーチャートを買ってきて、アドビガンマでチャートとにらめっこしながら調整していくと、ある程度はうまく行くかもしれません
>だた、絶対を保障するものではないのでご容赦ください
論より証拠で実際にやってみて下さい。
私の経験では、AdoBeGammaでの人力キャブを複数回行って、その中間値と
Spyder2での結果ではモニターの目視において、ほぼ等しい結果を得ています。
むしろプリントの鑑賞環境の方が重要だと思います。
Re:Re:オススメ液晶モニタ(質問を追加) kofuji 2007/06/23(Sat) 08:59 No:50105 ID:bc2ba7f58b89511
>デバイス ディスプレイ」:汎用PnPモニタ-NVIDIA GeForce6800GS
>
>とあり、その下の「このデバイスに関連するプロファイル」というところは空欄になっています。
>
>モニタの色設定はsRGBにしているとプリントしたものは赤みが強く、「薄赤」という設定にしておくと
>肌の色などは割りとモニタで見た目に近づくのですが、緑の彩度が落ちるように感じます。
>
>Lightroomの設定を見直しましたが、カラーマネジメントのプロファイルはCanon iP4100 SP2、マッチングは知覚的、
>プリンタの設定で色・濃度はマニュアル調整で「ICMを使用」にチェックが入っています。
>
>昔は何も感じませんでしたが、最近プリント結果に不満が募るばかりです^^;
>
>キャリブレーションをしっかりとれば、S2431Wでも「CE210Wにしておけばよかった」というような
>後悔はなくなりますかね?24インチは物凄い憧れですが、モニタで色を触る以上は忠実にプリントしたいものです。
キツイ言い方になりますがこのようなやり方ではいつもでたっても忠実なプリントは望めません。
そもそもモニタに忠実なプリントを実現するにはお金も時間もかかります。
それでも反射と透過の違いから完全にあわせることは不可能でプリントを見る環境でも違ってきます。
したがって近似で妥協することになります。
僭越ですが、94526600さんが今すぐできる方法をアドバイスさせていただきます。
1)モニタの色設定を元に戻しsRGBモードにする。
2)Lightroomの印刷設定をプリンタによるカラー管理にする。
3)プリンタ側でマニュアルの色補正で色合わせをする。
ご参考
1)モニタの色設定でカラーバランスはいじってはいけません。プリンタに合わせてモニタの色設定を
変えるなどはカラーマネージメントからみればむちゃくちゃです。結果オーライでよければありでしょうが。
高価なモニタはカラーバランスを正確に一致(RGBガンマ)させていて一台一台出荷時にチェックしています。
また、カラーマネージメントツールは、測色センサーで測定し誤差があればそれを補正した値をグラフィック
カードに送っていいます。
カラーマネージメントの基本はモニタのRGBガンマを一致させることから始まります。
そうではなく単にモニタとプリントの色をできるだけ合わせたい(それもできるだけお金をかけずに)
というなら前記のアドバイスが有効と思います。
2)モニタプロファイルが設定させていないということですが、このプロファイルの役目の一つは
アプリケーション(Lightroom等)にモニタ自身の色再現範囲やガンマ(2.2or1.8)等を伝えることです。
カラーマネージメントに対応したアプリケーションはこれを読み込んでできるだけ正しく表示できるよう
に補正をかけて画面表示しています。
なければアプリケーションはsRGBを前提とするので、モニタ設定がsRGBになっていればなんとかなるでしょう。
3)プリンタプロファイルを使用しているときは「ICMを使用」のチェックは外し、マッチング方式はしないにします。
Re:カラーマネージメント M-KEY 2007/06/23(Sat) 10:07 No:50106 ID:f44e0f79ea40dcb
>キツイ言い方になりますがこのようなやり方ではいつもでたっても忠実なプリントは望めません。
>そもそもモニタに忠実なプリントを実現するにはお金も時間もかかります。
>それでも反射と透過の違いから完全にあわせることは不可能でプリントを見る環境でも違ってきます。
>したがって近似で妥協することになります。
そうですね、モニターとプリント結果を揃えるというより、モニター表示も
プリント出力も、できるだけデータに忠実になるように調整し、結果的に
両者が近似になるというのが、カラーマネージメントの基本的な考え方ですから。
たしかにスタンドアローンでなら(不正確な)モニター表示に揃うように
プリンタドライバーをいじれば近付きはするでしょうけど、データとしては
不適正なモノを無理矢理補正している事になり再現性は悪化するでしょうね。
あと、プリンタドライバーによる色補正もクセモノですね。
あれは、プリンタメーカーによるクセ(C調、E調等)が出ちゃいますから・・・
よっぽど酷いモニターでなければAdobeGammaで追い込んで、プリンターに
よる色補正を外して、鑑賞環境を整えるだけでも随分改善するハズです。
Re:Re:カラーマネージメント 94526600 ♂35〜39才 2007/06/23(Sat) 11:58 No:50107
ID:d23cc2cd90c4fc2 こんにちは。アドバイス、有難うございましたm(__)m
kofujiさま
>キツイ言い方になりますがこのようなやり方ではいつもでたっても忠実なプリントは望めません。
とんでもありません。右も左も分からない状態の今の私にとっては大変有用なアドバイスを
頂戴できたことをとても感謝しております。
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/lightroom_34eb.html上記を参考にしながらセッティングしたつもりだったのですが、私が間違って解釈していたようですね。
早速実践してみましたので、誤っている箇所があれば是非ご指摘ください。
(実験に使った画像は家族が映っているためアップは遠慮させて戴きました)
まずLightroomでカラーマネジメントのプロファイルを「プリンタによって管理」に、
マッチング方法は「知覚的」に、プリンタの設定で色・濃度をマニュアルで「ICMを使用」にセット。
モニタで見た写真は若干明るめかな?位の状態です。これをプリントしてみると、洋服の柄の紫の部分がかなり濃く出ており、
肌の色も暗め、肌色というよりも土色(不健康そうな肌色)になってしまいました。
ここから先は(モニタのキャリブレーションがなされているという前提ですね)プリンタのプロパティで
カラーバランスを調整するということになるのでしょうか?
Re:Re:Re:カラーマネージメント kofuji 2007/06/23(Sat) 21:11 No:50111 ID:bc2ba7f58b89511
>
>
>上記を参考にしながらセッティングしたつもりだったのですが、私が間違って解釈していたようですね。
>
>早速実践してみましたので、誤っている箇所があれば是非ご指摘ください。
>
なるほど記事の内容によると設定方法について問題ないですね。私の勉強不足でした。
ICMは一度も使ったことがなく知りませんでした。
色があわないのであれば記事にあるようにプリンタのプロパティでカラーバランスを
調整したらいかがでしょう。これはモニタのキャリブレーションしているいないとは無関係です。
そもそもモニタのキャリブレーションは画像データとモニタ表示をできるだけ一致させるという
目的で使うものです。
Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント y 2007/06/23(Sat) 23:42 No:50112
ID:d1335e5f12237d0
Re:Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント K3PO 2007/06/24(Sun) 01:37 No:50115 ID:5083052831c4f62
>>なるほど記事の内容によると設定方法について問題ないですね。私の勉強不足でした。
>>ICMは一度も使ったことがなく知りませんでした。
>
>プリンターメーカーのICCプロファイルを当てた場合
>
>
>ここでもICMを使用ってなってますね。Canonのプリンターだと。
>
>でも、EPSONの方だと
>
>
>ICMとか全部切れ(補正なし)っていうようになってるんですよね。
なれない書き込みに手間取ってる間にyさんの書き込みがあったようですが話が矛盾してしまうので書き込みます。
yさんご紹介のページの場合、ソフト側の設定がキヤノンとエプソンで違っていますのでご確認ください。
具体的には、キヤノンはプリントカラースペースのプロファイルがプリンタ側でマネージメントに、エプソンはプリンター用紙のプロファイルを使用しています。
キヤノンの場合でもプリンターのプロファイル使用時はドライバの補正なしが基本にりますね。
http://www.canon-sales.co.jp/pixus/guide/icc/index04.html方法が色々あってややこしいですね。
Re:Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント kofuji 2007/06/24(Sun) 09:00 No:50118 ID:bc2ba7f58b89511
>>なるほど記事の内容によると設定方法について問題ないですね。私の勉強不足でした。
>>ICMは一度も使ったことがなく知りませんでした。
>
>プリンターメーカーのICCプロファイルを当てた場合
>
>
>ここでもICMを使用ってなってますね。Canonのプリンターだと。
>
>でも、EPSONの方だと
>
>
>ICMとか全部切れ(補正なし)っていうようになってるんですよね。
印刷は主にPhotoshopでしているのですが、そのPhotoshopでのカラー処理は、プリンタによるカラー処理と
Photoshopによるカラー処理(アプリケーションによるカラー処理)が選べるようになっています。
Photoshopによるカラー処理は、プリンタ側ではICMのチェックを外し色補正はなしが正しい。これはEPSON
であれCANONであれ関係はなし。
一方、プリンタによるカラー処理を選ぶとプリンタドライバーによる印刷だけだと思っていたのですが
ICMによる印刷設定もできるんですね。これもEPSON、CANONともICM印刷ならチェックを付けます。
今回初めて知りました。
ICMの場合もプロファイルを使うのですが、規定のプロファイルが割り当てられるようです。
ただし、Lightroomというソフトの場合、アプリケーション側でプロファイルの設定ができるようです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント kofuji 2007/06/24(Sun) 13:16 No:50119 ID:bc2ba7f58b89511
Re:プリンターのカラーマネージメント M-KEY 2007/06/24(Sun) 19:20 No:50120 ID:09254fda075b735
>>ただし、Lightroomというソフトの場合、アプリケーション側でプロファイルの設定ができるようです。
これですね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/02/index03.htmMacのColorSyncやWinのICMを使うのではなくアプリケーション側で
プリンタ/用紙別のプロファイルを使って色の管理をする。
私が下で紹介したのは、まさしくこの方法なんですけど、
これで、ほぼ満足できる結果が出るハズなんですが・・・
プリンターの個体差や経年変化、用紙やインクのロット差による
色みの違いまでは克服できないかもしれませんが、とにかく、
1)作業環境を高演色蛍光灯に換える。
照明器具がサークルラインの場合は3波長型自然色で妥協やむなし
2)モニターのキャリブレーションをする。
キャリブレーションツール使用が望ましいがAdobeGammaでも可
3)アプリケーション側でプリンタ/用紙のプロファイルを使用し
プリンタドライバによる色補正はオフにする。
まずは、これで試してみるしかないのでは?
Re:Re:プリンターのカラーマネージメント kofuji 2007/06/24(Sun) 22:21 No:50121 ID:bc2ba7f58b89511
>これですね。
>MacのColorSyncやWinのICMを使うのではなくアプリケーション側で
>プリンタ/用紙別のプロファイルを使って色の管理をする。
>私が下で紹介したのは、まさしくこの方法なんですけど、
>これで、ほぼ満足できる結果が出るハズなんですが・・・
質問された方はこれを見て設定(ICM)されているんですね。それで結果がよくないのではないかと。
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/lightroom_34eb.html>
>1)作業環境を高演色蛍光灯に換える。
> 照明器具がサークルラインの場合は3波長型自然色で妥協やむなし
プロなら当然でしょうが、一般の方では無理ではないでしょうか。私は普通の蛍光灯で見てますよ。でも困ってませんね。
>
>2)モニターのキャリブレーションをする。
> キャリブレーションツール使用が望ましいがAdobeGammaでも可
AdobeGammaはなれないと結構難しいですね。
>
>3)アプリケーション側でプリンタ/用紙のプロファイルを使用し
> プリンタドライバによる色補正はオフにする。
私のお勧めは基本にもどって、アプリケーションでは「プリンタによる色管理」にして、プリンタ側はプリンタドライバによる自動を
まず試してみるのがいいのではないかと。普通はこれでひと目でみて色がおかしいとはならないはずですけどね。
Re:Re:Re:プリンターのカラーマネージメント M-KEY 2007/06/25(Mon) 00:00 No:50122 ID:f1d3906ca2a52c9
>私のお勧めは基本にもどって、アプリケーションでは「プリンタによる色管理」にして、プリンタ側はプリンタドライバによる自動を
>まず試してみるのがいいのではないかと。普通はこれでひと目でみて色がおかしいとはならないはずですけどね。
もちろん、これで満足できるなら充分だと思います。
ただ、質問者さんの場合、モニター表示とプリントの合致を目指しているようで
それを求めるなら、先の3題を実行するのが早道だと思います。
JPEG撮りっぱなしをプリンタまかせでプリントというならともかく、
lightroomを使われているのですから、RAW撮影をされているハズですし、
モニターに10万円程投資しようとしているならば、作業環境の蛍光灯にも
留意するのはバランスとして必要でしょう。
実はプロでさえ、買って来たままのモニターを昼は外光が差し込み
夜は見た目で色の違う蛍光灯が混在し、モニターの横にポスターどころか
デスクトップに極彩色の写真やイラストを配して、挙げ句モニターにグレーの
フィルターをかけている、そして古いバージョンのフォトショやイラレで
カラーマネージメントとはなんぞや?という意識の低い人が見られます。
でも、プロの場合はワークフローのどこかでフォローしてくれる人がいて
最終成果物はチカラワザになんとかなっちゃうんですね。
最後まで、作品の面倒が見られるアマチュアにこそ、こうした贅沢を
おすすめしたと考えています。(もちろん必要とする人にですけど)
Re:Re:Re:Re:プリンターのカラーマネージメント おじゃまします ♂ 2007/06/25(Mon) 01:47 No:50126
ID:e08ca71b158d96c 》 kofuji さん
このスレで、私も勉強になること、目先にとらわれていて基本がすっぽ抜けていたことなどを確認できて、勉強になりました
M-KEYさんの指摘した3点はどちらかというと「こうあるべき」論、kofujiさんの見解は現状の中で今すぐできることに軸足を置いた論、と理解しています
私の自宅部屋もつくりの関係で円形蛍光灯(パルックプレミアナチュラル)です
持ち帰りで画像処理をする仕事があるため、やむなく(ヲタの要素も大きいですが^^;20W蛍光スタンド2台と高演色蛍光灯を導入したいきさつがあります
当然夜の仕事なので、部屋の明かりを落として、電気スタンドに照らされたモニタとにらめっこ、という傍からみるとキモイ状況です(笑)
ただ、環境光5000Kはあくまで印刷業界の「お約束」であり、プリントとのすり合わせもプルーフ用紙でないと真価を発揮しません
一般のインクジェットプリントにはピクトリコハイグロス→プロ・フォトペーパーを使っていますが、D50AAA蛍光灯の元では少し青被りします
ポジもハレーション防止のため、ベースをマゼンダに少し寄せていましたよね?
一般の環境では6500Kで合わせるのが無難、といっているのは、sRGBもNTSCも6500K・ガンマ2.2を前提としているからです。いまやAppleもAdobeもそっちへ引っ張られています
多くのモニタの蛍光管も6500K基準にしているのでは、と思われる節が多々あって、いろんな人と話題になるのですが、具体的な物証(笑)を得られていません
極論ぽいですが、D50とD65、並べて見ない限り人間のAWBがある程度差を吸収しちゃうものなんです
私がノートを6500Kで合わせているのは、出先の環境光がどんなのかわからないので、一番無難な落としどころを想定しているからです。スタジオで照明がちゃんとしているなら、多分5000Kでキャリブをとるでしょう(もっとも、今のノートの液晶って、だめだめっぽいですけどね^^;
長くなりましたが、いったん原点に戻ってやってみて、そこから考え直すのが現実的と思うので、ここではkofujiさん支持です
けっしてM-KEYさんの考え方がいけない、ということではなく、それらは次のステップでもいいのでは、と思います
モニタ変えたら一からやり直しになるわけで、プロの皆さんもその点は苦労されていると思いますよ(^^;
Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント K3PO 2007/06/24(Sun) 00:36 No:50113 ID:5083052831c4f62
Re:Re:Re:Re:Re:カラーマネージメント おじゃまします ♂ 2007/06/24(Sun) 02:34 No:50117
ID:2d9d559bdaa08cc こんばんは、どこにレス着けていいかわからなくなっちゃったので、ここにレスさせてもらいます
>>>
>>>上記を参考にしながらセッティングしたつもりだったのですが、私が間違って解釈していたようですね。
>>>
>>>早速実践してみましたので、誤っている箇所があれば是非ご指摘ください。
>>>
>>なるほど記事の内容によると設定方法について問題ないですね。私の勉強不足でした。
>>ICMは一度も使ったことがなく知りませんでした。
>>
>
>こんばんは
>以前プリンターの補正方法だけをいろいろ変えてプリントして似たことがありますが、補正無しとICMでは全然違ったしあがりになった記憶があります。(かなり前のことで記録が見当たらずうる覚えです。)
私もキャノンプリンタでプリントしますが、K3POさんと同じことを試したことがあります
フォトショップからしか出力しないので、Lightroomはどうかという自信はないのですが。
かなりへたったCRTとiP9000などでは、先にご紹介の
http://www.canon-sales.co.jp/pixus/guide/icc/index04.htmlをベースに、ペーパープロファイルも使用しない>カラーバランス力技(^^;で合わせてお気に入りに登録、ということをしています
>上記のブログ記事内容のほうに疑問がありますね。
正確なことは不明ですが、プロファイル2度がけになっちゃってるような気がします
>>94526600さん
BenQのモニタ、一応調べてみました。TNパネル1620色ということで、再現できる色域がかなり狭いと想像しています。
だからだめ、ということではないし、そんなこといってられません
kofujiさんの書かれたモニタ調整を実行して、モニタプロパティ>色の管理でsRGB ColerSpaceを入れて、ないときと比べてよりましなほうを選ぶとよいかと思います
アドビガンマが使えない環境であれば、S2431WにはScreenManager Pro for LCDというソフトがついてきて、モニタの色調整がある程度できます。
測定器を導入するまではそれでしのぐ、という手もあります
Re:Re:カラーマネージメント kofuji 2007/06/23(Sat) 21:04 No:50110 ID:bc2ba7f58b89511
>
>たしかにスタンドアローンでなら(不正確な)モニター表示に揃うように
>プリンタドライバーをいじれば近付きはするでしょうけど、データとしては
>不適正なモノを無理矢理補正している事になり再現性は悪化するでしょうね。
>
>あと、プリンタドライバーによる色補正もクセモノですね。
>あれは、プリンタメーカーによるクセ(C調、E調等)が出ちゃいますから・・・
>よっぽど酷いモニターでなければAdobeGammaで追い込んで、プリンターに
>よる色補正を外して、鑑賞環境を整えるだけでも随分改善するハズです。
おっしゃるとおりです。
色が合わない原因がモニタ側なのかプリンタ側なのかわからないのに何とかしたいと
いわれてもね?ですね。
まずは画像データが正しくモニタに表示されているというのが大前提でしょう。
そのために時間もお金もかけられないなら、モニタの設定をsRGBにすればそれなりに
画像データが正しく表示されたことになるかと。怪しいですが。
手間が増えるのと慣れの問題がありますがAdobeGammaを使うのもありますね。
できるだけ画像データとモニタ表示をあわせたいのであればお金はかかるが
キャリブレーションツールを使うことになります。
こうして一応モニタ側が問題ないとなれば、後はプリンが側の問題です。
プリンタドライバーによる印刷で色が合わなければマニュアル補正しか方法は
ないですね。普通はモニタ側に問題がなければプリンタドライバーにお任せで
結構あいますね。
Re:カラーマネージメント M-KEY 2007/06/24(Sun) 00:54 No:50114 ID:2e8634053f0c42e
>そのために時間もお金もかけられないなら、モニタの設定をsRGBにすればそれなりに
>画像データが正しく表示されたことになるかと。怪しいですが。
>手間が増えるのと慣れの問題がありますがAdobeGammaを使うのもありますね。
>できるだけ画像データとモニタ表示をあわせたいのであればお金はかかるが
>キャリブレーションツールを使うことになります。
ある程度ちゃんとしたモニターならsRGBで色温度を5000(又は5500)ケルビンに
設定するだけで、それほどおかしい結果にはならないハズですし、
AdobeGammaを使えば、キャリブレーションツールと遜色のない結果を出す事も
可能なんですが、ツールを使ったほうがより楽で安定しますね。
>こうして一応モニタ側が問題ないとなれば、後はプリンタ側の問題です。
>プリンタドライバーによる印刷で色が合わなければマニュアル補正しか方法は
>ないですね。普通はモニタ側に問題がなければプリンタドライバーにお任せで
>結構あいますね。
私の場合はフォトショップのプリントカラースペースにプリンターと
使用紙のプロファイルを入力(マッティング:知覚的)して、プリンター側では
「色補正なし」でほぼ満足できる結果が得られていますが、もしそれで色の
偏りを感じるならマニュアルで補正する必要がでてくるでしょうね。
でも、そのためには「プリンタによる色補正」を選ばないといけないけど
そうするとプリンタドライバの「色造り」が加味されてしまう・・・
厳密にするならプリンタのプロファイルを作る必要がありそうですね。
で、プリントプロファイル用のツールはモニター用にまして高価なんですが
以前、ここでこのようなサービスを有料でしている業者を紹介されました。
http://www.plie.org/shopICC/index.html何度もテスト印刷して用紙やインクを浪費するよりは経済的かも?
有難うございました。 94526600 ♂35〜39才 2007/06/25(Mon) 12:59 No:50128
ID:9f267ca0581be66 昨日は終日不在でしたので、コメントを下さった皆さんへ個々にお礼出来ず申し訳ありませんでした。
モニタのこと
疑問を持ったきっかけはプリントしたものとモニタの色目が全く違ったことと、自宅のモニタでは
バッチリだった写真を壁紙にしようと、会社のモニタで見たらド・アンダーになっているのに驚いたことでした。
モニタについては、ある程度「安かろう悪かろう」的なものが通じるのかなというのが正直な感想です。
しかしこの先、生活状況によっては、例えば3万円のモニタしか買えないといったことも十分あり得ると思うのですが、
キャリブレーションなど最低限のことをして使うように心がけたいと思います。
(食事の前に手を洗うようなものでしょうか/笑)
プリンタのこと
悲しいかなインク切れをおこしてしまい何も実験出来ない状態です。
沢山参考になるリンクを教えて下さって本当に感謝しています。
ただ、今は未だ「なんだかむずかしい」というのが正直な感想です。
WYSWYG(what you see is what you getでしたっけ?)という言葉からすれば、
もっと簡単に全ての色目が一致するような環境を簡単に提供して欲しいですね>メーカーさん
明日大阪へ行く用事があるので、時間があればNANAOのお店を覗いてこようと思います。
Reカラーマネジメント M-KEY 2007/06/25(Mon) 15:15 No:50133 ID:f736daf91f9c54c
理想を言えば、どんなモニターでも、どのプリンターでも
同じように出力して欲しいけど、個々の機器の能力に限界はあり
また、個体差や経年変化もあり、現実問題としては難しいですね。
でも、最低限のカラーマネージメントのルールを守れば、
ある程度は統一された環境を得る事はできますし、それは
コストをかけることで、より高度に可能となってくる訳です。
かけられるコストと要求度合いによっての兼ね合いが必要でしょうが
最低でも、プリントの鑑賞時の照明とモニターのの色温度をおおよそ揃える、
(昼光色蛍光灯でモニターをD6500するというもの一つの方法です)
モニターの照度調整(最大輝度が紙白より僅かに明るいくらい)は
したほうがいいと思います。
銀塩の頃は「レンズ沼」くらいですんでいたけど、デジタルになって
「モニター沼」「プリンター沼」「キャリブレーションツール沼」に
「蛍光灯沼」…とどんどん沼は増えてるのかもしれませんね。
ガレリアに行ってきました 94526600 ♂35〜39才 2007/06/28(Thu) 15:33 No:50182
ID:9f267ca0581be66 先日は沢山のコメントを有難うございました。
過日大阪へ出た際にガレリア大阪へ立ち寄ってきました。
色々目移りしてしまいましたが、S2411W&S2111W、S2431W&S2031Wのカタログを貰って帰ってきました。
今まで大雑把な環境で使っていたからか、お恥ずかしい話ですが、正直なところ機種による色目の違いなどは
あまり感じませんでした。
どちらかと言えば、単純に画面が大きい・小さい程度の差くらいしか印象に残りませんでした。
マルチメディア用途を考慮していない私にとっては、同じパネルを使っているのであれば
S2411WではなくてS2431Wの方が安いし有難いかな、といったところです。ただ、微妙な差ではありますがS2031WよりはS2111Wがいいな、とも思います。
自宅の設置スペースもまだ採寸していないのですが、24インチだと保護フィルターやキャリブレーターなど
オプションも欲しいななどと考えだすと、最終的にやはり結構な値段になってしまいますね。
最近出たばかりの機種ですが、三菱のDiamondcrysta WIDE RDT241Wあたりだと予算的に手ごろ感があるのですが(価格.comの最安値で¥85,890)、
早速ご覧になった方などいらっしゃいますでしょうか?ネットで探してもまだ口コミが出回っていない様子でした。
それと、プリンタの件ですが、Lightroomでプロファイルを指定、ドライバ側でICMをOFF、色補正しないにセットしたところ、
まずまずの色目になりました。以上ご報告まで。
Re:ガレリアに行ってきました y 2007/06/28(Thu) 16:41 No:50185
ID:6b99a6a59c83262 >最近出たばかりの機種ですが、三菱のDiamondcrysta WIDE RDT241Wあたりだと予算的に手ごろ感があるのですが(価格.comの最安値で¥85,890)、
その液晶はTN液晶なので前評判は限りなく悪いです。
現物を実際に見ていっているわけではないですが。
TN液晶は避けた方がいいと個人的には思います。
Re:Re:ガレリアに行ってきました 94526600 ♂35〜39才 2007/06/29(Fri) 09:19 No:50196
ID:9f267ca0581be66 有難うございます。
これもTNだったのですか。安い訳ですね。
私が見たスペック表からはパネルの種類が分からなかったのですが、
値段にはちゃんと理由があるのですね。ちょと残念ですが(笑)
やはりEizo狙いですね。