今あえて銀塩機を買うなら? (30)
あいぴい ♂40〜44才 2007/06/22(Fri) 01:53 No:50090
ID:648a12afa78f877 カメラ:D200 レンズ:CarlZeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
先日たまたま程度の良いCarlZeiss Planar T* 1.4/50 ZFを手に入れたのですが、その鮮やかな発色に感動した勢いでDistagon T* 2.8/25 ZFまで買ってしまいました。
ボディにはD200を使っているのですが、撮れば撮るほど今度は銀塩機で使いたくなって来ました(銀塩機は一昨年に全て処分してしまったのです・・・)。
いちおう条件としては、非CPUレンズでAE出来ることとフォーカスエイドが効くことなのですが、そうするとF5,F6,F100ぐらいしかありません(他の機種でも条件が合う物があったら教えて下さい)。
ただメインはやはりデジタルにするつもりなので、F5かF100の中古を考えているのですが、皆さんならどちらを選ぶでしょうか?
中古の価格を調べてみると、何とF5とF100の価格が大して違いません(それだけF5が暴落したんでしょうか)。またF5の方が酷使されたケースが多いらしく、コンディションもイマイチです。う?ん、悩ましい・・・。
Re:今あえて銀塩機を買うなら? M-KEY 2007/06/22(Fri) 02:19 No:50091 ID:b1cd15afd840620
>ただメインはやはりデジタルにするつもりなので、F5かF100の中古を考えているのですが、皆さんならどちらを選ぶでしょうか?
両方持っていますが、使うのはもっぱらF100ですね。
8コマ/秒とか100%ファインダーが必要でなければ、F100の方が
軽量コンパクトだし、ファインダーも若干明るいし使いやすいです。
でも、同程度の価格で今から買うなら、フラッグシップでF100よりも
長期に渡ってのサポートが期待できるF5の方がいいような気がします。
アアチュアが買ったけど持て余して手放したような出モノがあるといいですね。
思いきって、ニコンの最後の銀塩機であるF6を買うというのもイイと思います。
(今年はニコンの90周年なので、私は記念モデルをこっそり狙っています)
Re:Re:今あえて銀塩機を買うなら? KNN 2007/06/22(Fri) 22:50 No:50099 ID:c3c44994c13d427
>アアチュアが買ったけど持て余して手放したような出モノがあるといいですね。
これ、一番いいんですよ。
私も、F5とD1Xはこれでした。
ショット数少なく、大事にされていますから(特に高いカメラだから)
初期の物で10年ですから、ま、モルト交換で済んじゃいますね。
もし、ニコンにモルト交換出すなら、ついでにAI可倒式に改造してもいいですね。+8000円ですからね。
Re:Re:Re:今あえて銀塩機を買うなら? SvetiK 2007/06/22(Fri) 23:47 No:50101 ID:1f5c0a432f5988c
うーん。
銀塩ですか?
私だったらライカM6でもいっちゃうんだろな。
まあ、買えないですけど。
正直銀塩に戻ることはないだろうなと思っています。
Re:今あえて銀塩機を買うなら? mk 2007/06/22(Fri) 02:33 No:50092 ID:925fdecf27ebf14
F100に一票。
F5重すぎ。
Re:今あえて銀塩機を買うなら? touchan 2007/06/22(Fri) 06:26 No:50093 ID:2e029c65590961e
自分もZFにはゾッコンで、銀塩機買いました
非CPUでもマルチパターン測光ができるF4です。
今では程度の良い物でも3万ぐらいですし
あのファインダーとシャッターのキレが最高!
最近D200は全然使わず、ContaxRXやZeiss玉まで集め出しました...
Re:今あえて銀塩機を買うなら? KNN 2007/06/22(Fri) 22:39 No:50098 ID:c3c44994c13d427
>ただメインはやはりデジタルにするつもりなので、F5かF100の中古を考えているのですが、皆さんならどちらを選ぶでしょうか?
>
>
F5!
できればF6。
何でかと言うと、
非CPUレンズでF100では絞り値がファインダーから見えません。
欲がもっと進んで、非AIなんていうのもほしくなっちゃった時対応出来ますしね。
でもね、デジタルと一緒に使う銀塩機は
F2の整備品でしょう。
無電源撮影の楽しさは、デジタルでは味わえません。
Re:今あえて銀塩機を買うなら? デニーロの朝 2007/06/23(Sat) 12:41 No:50108 ID:de51a82a7c02a83
デジタルで数打って、これは!と言うのだけフイルムで押さえておく作戦でF3を愛用しています。
あえてMFと言うのも操作感のギャップが中々面白いですよ、露出はデジからカンニングできますし(笑
Re:Re:今あえて銀塩機を買うなら? あいぴい ♂40〜44才 2007/06/25(Mon) 00:05 No:50123
ID:648a12afa78f877 返信を下さった皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、F100ベースで考えてみます。
ところで銀塩機の運用は、フィルムスキャナベースで考えているのですが、この場合はネガとポジではどっちが良いのでしょうか?やっぱりネガの方がラチュードの点から有利でしょうか?
あとニコンのフィルムスキャナ(CoolScanシリーズ)では、ファイルはRAW形式で取り込める様なのですが、この場合は例えばNC4で後の編集が可能なのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、ご存じの方よろしくお願い致します。
Re:スキャニング 9999 ♂ 2007/06/25(Mon) 16:14 No:50134
>ところで銀塩機の運用は、フィルムスキャナベースで考えているのですが、この場合はネガとポジではどっちが良いのでしょうか?やっぱりネガの方がラチュードの点から有利でしょうか?
私はミノルタのDiMAGE Scan 5400を使っています。
ラチチュードの観点では分かりませんが、A4サイズ300dpi相当でスキャンすると粒子が気になります。
ProviaF100をもってしてもです。
プリントしてしまえば気にならないかも知れません(気になるかも知れません)が、フォトショなどで見るとデジ眼のようなクリアな画質は望めません。
当然ネガは遥かにノイジーです。
A4サイズ程度を印刷するのであれば「六つ切りワイド」で、お店プリントすることをお勧めします。
Re:Re:Re:今あえて銀塩機を買うなら? たかよ 2007/06/25(Mon) 23:53 No:50137 ID:aad908fd31b3298
こんばんは、クールスキャン5を使っています。
>ネガ
ラチュードが広いのは確かなんですが、少し扱いにくい面もあります。
逆光で露出不足にならないようにプラス補正して撮った記念写真のネガをスキャンしたのですが、
スキャナの自動露出で背景に露出を合わせてしまい、シャドウ・・・いや、メインのはずの人物がオレンジになってしまい、
レタッチに苦労したことがあります。
#コントラストが低ければもちろんオート一発でOKです。
#また、1枚1枚スキャン時に露出等を調整できるなら問題ないと思います。
ポジの法が撮るときにシビアな分スキャンは楽ですし、
原版という絶対的な指標があるので色で迷う事が少ないです。
ちなみに、私はネガもポジもモノクロも使っています。
>RAW
私は使ったことは無いですが、確かカメラのRAWほどの設定は出来なく(当然WBは無いですし(笑))
記録bit数がJpegより多いくらいしかメリットを感じなかったので、
私は汎用性重視でTiff16bitで保存しています。
Re:Re:Re:今あえて銀塩機を買うなら? Yさん 2007/06/26(Tue) 00:15 No:50138 ID:f17442f63fce512
自分は現在、ニコンスーパークールスキャン5000EDを使っています。
?フィルムスキャン後の一番面倒な作業。ゴミ取り。これが必要ないほどスーパー
クールスキャンのゴミ取り機能は強力です。
(但し、カラーフィルムのみで使える機能です)
?スキャンする場合、ポジの方が楽です。ネガの場合、時々色が転ぶ場合が有り
ます。
(自分はスキャン後フォトショップで色味調整するのでネガを中心に使ってい
ますが、あまり手間を掛けたくない場合は断然ポジですね)
?粒状性低減機能が付いています。これがまた強力でISO400のフィルムが
普通に使えます。
?後、マルチスキャン機能が付いています。これはスキャンを何回か繰りかえす
ことで画像の階調をより多く取り込む機能です。レタッチ耐性の強い画像がス
キャンできます。
自分はスキャンデータはTIFFで保存しています。RAWでも取り込めるんですね。
次回フィルム撮影時(フィルムでの撮影、今度はいつになるかな・・(笑))た
めしてみますね!
参考になれば幸いです。
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/06/26(Tue) 00:45 No:50140 ID:f16e47366607d72
便宜上、一番下にレスします。
今、コストや利便性を捨ててまで、わざわざフィルムで撮影する理由は?
家庭用のスキャナーでスキャニングするくらいなら、最初からデジタルで
撮影した方が面倒じゃないし、高品質なプリントが得られそうなんですが・・・
仕事では、D2Xの1200万画素でもまかない切れない高解像度が欲しい時には、
中版や4×5インチを使いますし、フィルムならではの質感が欲しい時や
ダイナミックレンジに収まりきれないような輝度差のある被写体、
分単位以上の長時間露光が必要な時、強地場など特殊環境下では35mmの
フィルムカメラを使います。
この場合はポジ納品で業務用のドラムスキャナーで読み取り製版ですし、
プリントが欲しい時は銀塩方式でプリントするようにしています。
最近は、特に指定しないとデジタルプリンターでプリントされちゃいますが、
それにしても、ラボ機に内蔵されているスキャナーは家庭用と較べると
ずっと高性能なんじゃないかと思います。
一応、ミノルタのフィルムスキャナーは持っていますし、フラットベッドの
透過式のアダプターもあり4×5インチ版まではスキャニングできる環境ですが、
これらを使うのは急ぎとか、メール添付用の絵柄確認用が主で、キッチリと
フィルムをデーター化したい時はラボでのデータ化サービスを利用しています。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? Yさん 2007/06/26(Tue) 01:07 No:50141 ID:f17442f63fce512
>今、コストや利便性を捨ててまで、わざわざフィルムで撮影する理由は?
自分の場合は、趣味だからです(笑)
風景など、「数」を撮る必要の無い場合はフィルムカメラに手が行きます。
今、購入者にとって価格や利便性だけを考えれば購入を躊躇するかもしれない
カールツァイスZFレンズも結構売れてますよね。
無駄やゆとりを含めて、それが趣味なんだと思います。
でも、コスト重視の仕事ならデジタルが中心にならざるを得ないでしょうね。
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/06/26(Tue) 09:58 No:50146 ID:0a2a5a29792711c
>自分の場合は、趣味だからです(笑)
私も「写真」が欲しい時はデジ、銀塩問わず目的にかなった機材を選びますが
「撮影」を楽しみたい時は、自然と銀塩MF機に手が伸びます。
最近ジャンクで買ったF3しかり、ベッサなどの「らいか」も楽しいです。
ただ、こうして「あえてフィルムで撮った」写真をデジタルデータ化する
必然性に少し疑問を持っています。
保存という声が聞こえてきそうですが、一番確実な保存法は
「印画紙にプリント」なんじゃないかという気がしています。
仕事で、昔の写真を扱う事がありますが、硝子の乾板や湿板はともかく
ポジやネガで残っているモノは相当少なく、ほとんどがプリントです。
デジタル写真も、データのバックアップも大事でしょうけど、
本当に大事な写真は、保存性のよ意プリントにしておく事が大事で
銀塩写真も、せっかくフィルムを使うのですから銀塩プリントまでして
一連の作業が完結すると考えています。
もちろん、ネット用途やレタッチ、データベース構築などの為の
データ化は否定しするモノではないです。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? フォレスト 2007/06/26(Tue) 11:33 No:50147 ID:6372a9caa1a329e
>>自分の場合は、趣味だからです(笑)
私もYさんのお考えに賛同です。
>ただ、こうして「あえてフィルムで撮った」写真をデジタルデータ化する
>必然性に少し疑問を持っています。
私もフィルムで撮った写真をフィルムスキャンしてデジタルデータ化をしています。
このデジタルデータ化ですが、確かに「必然性」はありませんが、デジタル
データ化をすることによって、デジイチで撮った写真と同じように楽しむことが
できるという理由の方が大きいです。
「ポジで撮ったんだったらライトボックス+ビューワーで鑑賞しろよ」、「ネガで撮ったものは
プリントして鑑賞しろよ」という考え方もあるでしょうが、フィルムで撮った写真
を鑑賞する方法としてベストではなくても、フィルムで撮った写真をデジタルで撮
った写真と同じように鑑賞できるというのがデジタル化の最大の利点なのではない
でしょうか?
フィルムは撮った後、町のカメラ屋さんに現像に出してますが、毎回、同時プリン
トなんて費用もさることながら、嵩張ってやってられないですし(笑)
ニコンのデジイチでは撮れないフルサイズの写真をニコンの銀塩機+フィルムで
撮って、デジイチのデータと同じように鑑賞する。これもまた、趣味としては
私は楽しいと思っています。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? Yさん 2007/06/26(Tue) 20:57 No:50157 ID:f17442f63fce512
デジ、フィルム共に自分も顔料プリンターでプリントしています。
(ディスプレイ上での画像鑑賞はほとんどしません)
フィルムからデジタル化するメリットは、パソコンで画像処理してプリントでき
るからです。納得いくまで何回でも低コストでプリントのやり直しができます。
フィルムからなら、暗室で印画紙にプリントが理想ですが自家プリントするなら
廃液処理、コストなどの問題もありあまり身近ではないと思います。
お店でのプリントも、自分で納得いくものをプリントしようとすると何回も店と
家の間を往復しないといけないし(時間がもったいないです)、プリント代自体けっしてやすいものではないですし・・・
プロラボが利用できる環境に住んでいたら、自分もお店まかせにすると思います。
しかし、自分は田舎住まい。質より安さを重視した店しか身近にはありません。
プリントの質はお店プリントでは望めなかったりします(泣)
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/06/27(Wed) 19:20 No:50169 ID:7ba42275237e314
>デジ、フィルム共に自分も顔料プリンターでプリントしています。
>(ディスプレイ上での画像鑑賞はほとんどしません)
>フィルムからデジタル化するメリットは、パソコンで画像処理してプリントでき
>るからです。納得いくまで何回でも低コストでプリントのやり直しができます。
<中略>
>プロラボが利用できる環境に住んでいたら、自分もお店まかせにすると思います。
>しかし、自分は田舎住まい。質より安さを重視した店しか身近にはありません。
>プリントの質はお店プリントでは望めなかったりします(泣)
別スレで話題になっていましたが、きちんとカラーマネージメントをとって
sRGBでデータを作れば、プララボでなくとも普通のミニラボでも充分に満足の
できる「お店プリント」が可能なハズです。
たとえば、フジのフロンティアなら原理的には、同じデータから日本中のお店で
同じ品質のプリントができるはずです。
もちろん、お店によって液の管理やラボ機の個体差などもあるでしょうけど
少なくとも県庁所在地レベルでは一軒くらいは満足のできる店があるでしょう。
(私も地方都市在住ですが、10km圏内に信頼できる店が2軒あります。)
A4やA3のプリントなら、インクジェットの方が経済的ですが、
2L版以下なら、6~8色のインクジェットよりも「お店プリント」が安いので
100%でなくとも、信頼できるお店を開拓しておくとイイと思います。
それでも要求が高い場合は、やっぱり自家処理の方が納得のできる仕上がりが
期待できる訳で、モノクロならともかく、カラープリントの自家処理を銀塩で
するというのはあまり現実的でないので、この場合はスキャニングによる
デジタルカラープリントというのは重要な選択肢にはなりうるでしょう。
ただ、スキャナーの性能にもよるでしょうけど、フィルムからスキャンして
デジタルデータを得るよりも、撮影からデジタルカメラを使った方が
コストだけでなく時間でも有利なような気がしています。
Re:Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? アイルトン 2007/07/06(Fri) 17:22 No:50292
ID:a8c96cc1b101389 よこレスで失礼させて頂きます。
自分の場合は、ZFレンズのフイルムでの描写を試してみたくて、F2を購入しました。
あえて使う理由は、
1.フルサイズの画像であること
2.デジタルカメラよりもフイルム(特にポジ)の方が、発色が良いので、色載りが良いツァイスレンズの特徴がZFでも当てはまるのか試してみたかったこと
3.デジタルカメラよりも、フイルムの方がラティチュードが良いこと
以上を総合した結果として、どのような写真が撮影されるのかを試したかったのです。
F2を選んだ理由が、かつて使っていたこと、操作感が気に入っていることです。
Re:今あえて銀塩を使う意味? 出戻り ♂ 2007/06/28(Thu) 12:04 No:50178
>キッチリとフィルムをデーター化したい時はラボでのデータ化サービスを利用しています。
フィルムメーカーのコンシューマー向けスキャンサービスでも、そこそこ質の高いデーターを上げてくれますね。
昔撮ったポジのデジタルアーカイブを始めました。
ちょっと極端かもしれませんが、こういったサービスを利用する事で、私にとって、デジ機と銀塩機の差はほとんど無くなりました。
どの時点でA/D変換するかの違いだけです。
私は、銀塩写真のモニター鑑賞もありかなと思います。
昔はスライドプロジェクターで壁に大写しなんてこともやりましたし。
(1-2回で飽きちゃいましたけど。)
>一番確実な保存法は 「印画紙にプリント」なんじゃないかという
>気がしています。
最終的にプリントにして保存するということは必要だと思います。
現在の画像データーを20年後のレタッチソフトがサポートしている保証はありませんから。。。
1986年8月撮影 Nikon FE Ai 28mm/f2.8 KR 64 (コダックデーターパックサービスでスキャン)
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? KNN 2007/06/26(Tue) 21:55 No:50159 ID:c3c44994c13d427
>便宜上、一番下にレスします。
>
>今、コストや利便性を捨ててまで、わざわざフィルムで撮影する理由は?
無電源撮影、 F2、FM3A
(この場合わざわざ崖っぷちに立つ事になるんですけどね。訓練)
『このフィルムで撮ってよ!』と言われた時。 F5
(安全確実フルオート)
ま、人によってはカメラをニコンからペンタックスに変更することもある。
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/07/06(Fri) 19:45 No:50293 ID:dbf9ed852cad031
>1.フルサイズの画像であること
>2.デジタルカメラよりもフイルム(特にポジ)の方が、発色が良いので、色載りが良いツァイスレンズの特徴がZFでも当てはまるのか試してみたかったこと
>3.デジタルカメラよりも、フイルムの方がラティチュードが良いこと
1.であればしかたないけど、2.や3.の理由で銀塩を使うなら、
フィルムスキャナーでスキャンしてインジェットでプリントが
前提というのは、目的と手段が矛盾しているように感じます。
住居地によっては、銀塩プリントが困難な場合もあるでしょうが
プリントまで銀塩でいきたいものです。
で、1.が主な目的ならF5やF100を使うのがいいでしょうけど、
2.や3.を求めるなら、F2FM2などのメカニカル機がいいですね。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? mk 2007/07/07(Sat) 07:06 No:50296 ID:925fdecf27ebf14
>
>で、1.が主な目的ならF5やF100を使うのがいいでしょうけど、
>2.や3.を求めるなら、F2FM2などのメカニカル機がいいですね。
このコメント意味が理解できないんだけど…???
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/07/07(Sat) 08:19 No:50297 ID:1cf1876607a0988
基本は、好きなカメラを使えばいいんです。
でも、実用上は利便性やコスト、画質のバランスでは
もはや銀塩35mmはデジタルの敵ではない訳で、
あえてデジタルでなく銀塩を使うなら、
AFフルオート機でなくメカニカル機で
「不便を楽しむ」のが趣味として贅沢かと・・・
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? アイルトン 2007/07/07(Sat) 11:19 No:50298 ID:c3210a64788d6ca
>基本は、好きなカメラを使えばいいんです。
同感です。
>でも、実用上は利便性やコスト、画質のバランスでは
>もはや銀塩35mmはデジタルの敵ではない訳で、
フイルムのラチチュードを越えるデジは存在しません。
また色を例にとって言えば、特に緑色は劣っていると思います。
プリントを前提にするなら画質はフイルムの方が優っていますよ。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? mk 2007/07/07(Sat) 15:04 No:50299 ID:925fdecf27ebf14
>基本は、好きなカメラを使えばいいんです。
>でも、実用上は利便性やコスト、画質のバランスでは
>もはや銀塩35mmはデジタルの敵ではない訳で、
>あえてデジタルでなく銀塩を使うなら、
>AFフルオート機でなくメカニカル機で
>「不便を楽しむ」のが趣味として贅沢かと・・・
MFメカニカル不便ですか?
そんな風に感じたことないなぁ。
ピント中抜けもないし、迷って右往左往もないし
アングル少し変えただけで、画面内の明るさに引っ張られて
自分の欲しい露出が変わってしまうこともないし…
まだまだ多くの場面で銀塩の方が優れてるとも、思います。
基準になる具体的な存在があるが故に、印刷原稿としてもまだまだ銀塩の方が上じゃないですか?
立体感なんかも粒子画像の方が有利な印象を持っています。(印刷原稿として)
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/07/08(Sun) 02:49 No:50300 ID:d4b3dd52111c9ed
>フイルムのラチチュードを越えるデジは存在しません。
>また色を例にとって言えば、特に緑色は劣っていると思います。
>プリントを前提にするなら画質はフイルムの方が優っていますよ。
#50140でも
1)フィルムならではの質感が欲しい時
2)ダイナミックレンジに収まりきれないような輝度差のある被写体
3)分単位以上の長時間露光が必要な時
4)強地場など特殊環境下
で35mmのフィルムカメラを使うと答えているように
デジタルが苦手な被写体もあり、こういう場合は
フィルム撮影をしていますが、緑の発色で困った事は
あんまりなく(レタッチでの救済が比較的楽)むしろ
飽和する赤の方が手に追えない印象があります。
プリント前提では、600万画素以上のデータであれば
(遠景の木々など高周波成分の多い場合は別ですが)
35mmフィルムからと遜色はないように感じています。
階調の豊かさでいえば、ポジからのプリントよりは
デジタルデータからのプリントが再現域が広いですし・・・
印刷原稿にしても、仕上がりでいえば、最近はデジタル入稿が
ポジ入稿よりもクオリティが高いことが多くなっています。
予算と時間をかけるなら、フィルムからの仕上がりがいいでしょうけど
一般的なワークフローならデジタル優位なんじゃないかと感じています。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? mk 2007/07/08(Sun) 10:12 No:50306 ID:925fdecf27ebf14
>印刷原稿にしても、仕上がりでいえば、最近はデジタル入稿が
>ポジ入稿よりもクオリティが高いことが多くなっています。
>予算と時間をかけるなら、フィルムからの仕上がりがいいでしょうけど
>一般的なワークフローならデジタル優位なんじゃないかと感じています。
デジタル化が進んでいる主要因は低コスト化ですから、おっしゃるとおり。
情報伝達目的の写真印刷はほぼデジタルになったといっても間違いではないかもしれません。
しかしながら、まだまだ作品としての写真は圧倒的にフィルムですね。
雑誌のカラーグラビアもまだまだフィルム納品が中心ですよ。
広告制作を中心としたデザイン事務所などは、デジタルデータの扱い方もレベルあがってるんですが、雑誌編集部では、まだまだいいかげんなモニターで環境光も整っていないところで作業をやっている状況です。
さらに撮影日から入校日まで時間的に余裕がない場合もフィルムならば「出来るだけ忠実に」という指定で、絶対基準を伴って製版に渡せるわけです。
デジタルの絶対的な基準がないという部分は、かなり致命的ですね。
写真家、編集、デザイナー、製版印刷
これらが同じ発色をするちゃんとしたモニターで仕上がりを見るような体制は
まだまだ出来ていません。
困ったもんです。
で、マニュアル一眼レフって不便ですか?
Re:今あえて銀塩を使う意味? M-KEY 2007/07/08(Sun) 18:24 No:50308 ID:aad0340ea2d7b9a
>で、マニュアル一眼レフって不便ですか?
フルオート一眼レフでも、常にフルオートで使わなくちゃいけない訳でなく
被写体に応じて、MFやマニュアル露出を選ぶ事はできるけど、
フルメカニカルマニュアル機で、AFやAEは使いたくても使えません。
これは、撮影モチーフによっては「不便」に感じるのでは?
(AF機ではMFがやりずらい機種が多いですが、それば別のハナシ)
デジタルでもプルーフをつけることで「見本通り」という
オーダーはできますが、モニターのキャリブレートをとることで、
そのプルーフが不要になるし、きちんとデーターの監理をする事で
「何時でも何処でも誰でも」同じ仕上がりになるというデジタルならではの
メリットがあるハズなんですが、現状では活かしきれていませんね。
ちゅうか、最近はポジでも、トンデモナイ色にあがったり、
どんな方法でスキャンしたのか、粒子が浮いたりエッジがギスギスしたり
コントラストの高くなり過ぎたりで、ぜんぜん「ポジ通り」に
仕上がらない事が多いです。
Re:Re:今あえて銀塩を使う意味? mk 2007/07/09(Mon) 02:41 No:50310 ID:925fdecf27ebf14
>
>デジタルでもプルーフをつけることで「見本通り」という
>オーダーはできますが、モニターのキャリブレートをとることで、
>そのプルーフが不要になるし、きちんとデーターの監理をする事で
>「何時でも何処でも誰でも」同じ仕上がりになるというデジタルならではの
>メリットがあるハズなんですが、現状では活かしきれていませんね。
ですねー
編集者の意識、知識レベル、管理能力の低さが問題です。
ちゃんと意志が印刷領域の人間に伝わってくれません。
>ちゅうか、最近はポジでも、トンデモナイ色にあがったり、
>どんな方法でスキャンしたのか、粒子が浮いたりエッジがギスギスしたり
>コントラストの高くなり過ぎたりで、ぜんぜん「ポジ通り」に
>仕上がらない事が多いです。
スキャンの機会が減ってきていて、技術者の感覚が鈍ってきているんでしょうかね?
たしかにおっしゃる通り。
AE・AFはほぼ使わないもので、感覚的に理解が出来ませんでした。
むしろ操作がシンプルで設定ミスなどの心配がないマニュアル機が身体になじむんですよね?
絞り操作なんかレンズ鏡筒にあった方が、本来感覚的に操作しやすいと未だに感じております。