TamronはDタイプに対応せず?SP90mm y 2003/01/04(Sat) 00:57 No:875 ID:ghDpQNCY
 先日TamronのSP AF 90mm/F2.8 macroを購入したのですが、スピードライトで撮影すると、白飛びしまくります。
 後でPhoto BBSにも出しておこうと思うのですが。
 感じからすると、TamronのSP 90mmは距離にかかわらず、一定の距離情報しかボディに返していない感じです。
 ですので、認識上Dタイプとして動きますが、でたらめなデーターが返ってる感じです。
 販売店で、他のSP 90mmをあけてもらったんですが、やっぱりダメでした。
 NikonのD-3D BL調光は、AFの距離情報から、スピードライト発光の上限を決めます。
 ですので、この距離情報が本来の距離よりも短いと発光量が足りず、逆に遠いと発光量が多すぎるということになります。
 ですので、3m位の距離で撮影すると被写体が飛びまくります。

 販売店の店員さんによるとTamronの距離エンコーダーはおかしいそうです。
 その根拠は、Minoltaのマウントの場合(ミノルタもNikonのDタイプのように距離エンコーダーを利用します)、α7はその辺の情報を後ろのディスプレイに表示するはずですが、Tamronのレンズはそれが出ないので、Dタイプといってもかなり怪しいとのことでした。

 試しに、D100登場時にアンダーだといって話題になったTamronの28-200mmをD1Xにつけてスピードライト撮影してみると、これは2m位の撮影距離だと発光量が足りない感じなので、よほど近距離の距離情報を返していると思われます。
 D100がアンダーだとkakaku.comのBBSで話題になったのはほとんどこのレンズでしたが、実は3D露出の際の距離情報がいい加減だったのでアンダーになったのではないでしょうか。
 アンダーにならないといわれる28-300mmは試していないのですが、28-200mmよりは距離が日常撮影に適当な値に固定されたのか、きちんとした距離情報を返すようになったのか。

 みなさん、Tamronのレンズでスピードライトを発光させてみられましたか?
 今までD1登場から3年が経っているのに、今までこんな話は聞いたことがなかったので、ちょっとビックリしています。
 はっきり言ってD-TTLでのTamronのレンズの使用は無理というくらいひどいものです。
 SP 90mmでスピードライトを使ったことのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

 ホントは、Exifの撮影距離にDタイプの利用した距離情報を書き込んでくれればこの辺の疑惑も解決するんですが。
Re: TamronはDタイプに対応せず?SP90mm sai@管理人 2003/01/04(Sat) 01:05 No:876 ID:DGJPZ6vI
yさん、こんばんは。
過去ログにyさんと似た症状が報告されています。(違っていたらすみません)
http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0001&no=160&page=20&act=past#160
Re^2: TamronはDタイプに対応せず?SP90mm y 2003/01/04(Sat) 01:29 No:878 ID:ghDpQNCY
 >>876
> 過去ログにyさんと似た症状が報告されています。(違っていたらすみません)

 同じ症状ですね。
 気づきませんですみません。
 しかし、結構参りました。
 D-TTLが動かないようなら、NikonのAF Micro Nikkor 60mm/F2.8Dにしておくんでした。
 D-TTLが動くようなら大変解像度が高いという話だったのでSigmaの50mm/F2.8 EX+Nikon AF 85mm/F1.8Dという選択肢もあったなあと後悔。
Re^2: TamronはDタイプに対応せず?SP90mm y 2003/01/04(Sat) 01:30 No:879 ID:ghDpQNCY
 >>876
sai@管理人、ありがとうございます。
Re: TamronはDタイプに対応せず?SP90mm y 2003/01/04(Sat) 01:33 No:880 ID:ghDpQNCY
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/d1x.htm
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/d100.htm
は確認したんですが、D-TTLが使えないという重大なことは書いておいて欲しいですね。
Re: TamronはDタイプに対応せず?SP90mm M-KEY 2003/01/04(Sat) 03:54 No:882 ID:fNpgkrJk
じつは、このDタイプレンズでの調光不具合は
純正レンズでも起こります。
私の場合よっぽどの事がない限りバウンスやディフーズをしますが
その時に距離情報がじゃまをするのか、どアンダーになることが
あります。
また、それとは無関係に暴発するのか?至近距離でも、
どオーバーだったりとイマイチDーTTLは不安定です。

最近は外光オートのほうを多用しています。
また、マクロ撮影なんかだとマニュアルも使います。
プレビューして露光量を追い詰めれば銀塩よりも
正確な露出が決められるので別に大きな不便は感じていません。

御参考までに・・・