タムロンXR28−300のテレ端は? haru 2003/05/22(Thu) 06:37 No:1953 ID:RKnPyYdc
 この度、思い切ってニコンのAFS−VR70−200を購入しました。
昨日買ったばかりでまだそれほど撮っていないのですが、手持ちのレンズで撮り比べた
ところ、なんと、タムXR−28−300のテレ端よりも、ニコンの200の方が寄った絵が撮れてしまいました。
 XRを持っているからニコンのVRは寄りが足りず、使用頻度が下がるかな?と思っていただけに、XRよりも寄れるのはちょっと得した気分ですが・・・。
 逆に今までタムロンにだまされていたのかな?という気もします。
ちなみに、VRはなじみのお店で20万、金利手数料無料の10回払いでした。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/22(Thu) 11:35 No:1956 ID:O7WSmJrE
> ところ、なんと、タムXR−28−300のテレ端よりも、ニコンの200の方が寄った絵が撮れてしまいました。
>  XRを持っているからニコンのVRは寄りが足りず、使用頻度が下がるかな?と思っていただけに、XRよりも寄れるのはちょっと得した気分ですが・・・。
>  逆に今までタムロンにだまされていたのかな?という気もします。

その絵は無限遠のときではないですよね?
インナーフォーカスのレンズは撮影距離によって焦点距離が変化します。

で、各レンズの最短撮影距離と最大倍率からそのときの焦点距離を計算してみると...
Tamron = 93mm
Nikon = 182mm
でした。公称 300mm のタムロンが 93mm というのは... コメントしようがありませんね。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? Aardvark 2003/05/22(Thu) 12:03 No:1957 ID:Uwy125.g
 >>1956
> で、各レンズの最短撮影距離と最大倍率からそのときの焦点距離
を計算してみると...
> Tamron = 93mm
> Nikon = 182mm
> でした。公称 300mm のタムロンが 93mm というのは... コメン
トしようがありませんね。

私には内容が少し分かりにくいので、教えて下さい。 ここに書かれて
いることはつまりタムロンXR28−300ミリのレンズでズームを3
00ミリ側に寄せて最短距離にフォーカスを合わせて撮影した近接撮影
画像は単焦点レンズの93mm(というものが有ったとして)で最短距
離撮影した物と同じ大きさに写ると言うことですか? よく分からない
のですが、93ミリの単焦点レンズがあったとしても最短撮影距離によ
って最大倍率が変わるでしょうから、私のこの解釈は間違っているよう
な気もします。 素人にも分かるように教えてもらえませんか?
もし宜しければ、最短撮影距離と最大倍率からそのときの焦点距離を
計算する式を教えて下さい。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/22(Thu) 12:37 No:1958 ID:O7WSmJrE
 >>1957
> 私には内容が少し分かりにくいので、教えて下さい。 ここに書かれて
> いることはつまりタムロンXR28−300ミリのレンズでズームを3
> 00ミリ側に寄せて最短距離にフォーカスを合わせて撮影した近接撮影
> 画像は単焦点レンズの93mm(というものが有ったとして)で最短距
> 離撮影した物と同じ大きさに写ると言うことですか?

そうです。
> よく分からない
> のですが、93ミリの単焦点レンズがあったとしても最短撮影距離によ
> って最大倍率が変わるでしょうから、私のこの解釈は間違っているよう
> な気もします。 素人にも分かるように教えてもらえませんか?

93mm のレンズを使って 46cm の距離で撮影すると、倍率は 1:2.9 という
タムロンの仕様と同じになります。

> もし宜しければ、最短撮影距離と最大倍率からそのときの焦点距離を
> 計算する式を教えて下さい。

レンズの公式 1/f = 1/a + 1/b
 ここで f: 焦点距離、a: レンズから被写体までの距離、b: レンズから焦点面までの距離

撮影距離 = a + b
倍率 = b/a

あとは適当に計算してくださいね。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/22(Thu) 12:46 No:1959 ID:O7WSmJrE
 >>1958
訂正です。

> 93mm のレンズを使って 46cm の距離で撮影すると、倍率は 1:2.9 という

46cm は 49cm の誤りでした。
便乗質問:ボケについて Aardvark 2003/05/22(Thu) 23:36 No:1979 ID:DyuVQohk
 >>1958
> レンズの公式 1/f = 1/a + 1/b
>  ここで f: 焦点距離、a: レンズから被写体までの距離、b: レンズから焦点面までの距離
> 撮影距離 = a + b
> 倍率 = b/a
> あとは適当に計算してくださいね。

たろうさん、

有り難うございました。 なるほど,93mmになりますね。
多くの枚数のレンズを組み合わせた一眼レフのレンズの場合も大昔中学(高校?)で習ったこの懐かしい単純な公式でいいんですね。 複雑なズームレンズもあるズーム位置では単レンズの光学系に等価なんですね。 とても勉強になりました、有り難うございます。

博識のたろうさんにこの際もう一つ便乗質問ですが、ボケの度合いは、多分fと絞り値で決まるような気がしますがどう考えればいいのですか? よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
Re: 便乗質問:ボケについて たろう 2003/05/23(Fri) 01:27 No:1981 ID:ISRHleuY
 >>1979
> 博識のたろうさんにこの際もう一つ便乗質問ですが、ボケの度合いは、多分fと絞り値で
> 決まるような気がしますがどう考えればいいのですか? よろしければ教えて下さい。

いやぁ、レンズの公式1本でコメントしている高校生クラスの私をご指名ですか...

せっかくですから、私なりのボケ具合に対するコメントを...
焦点距離(f値): 正比例。つまり、焦点距離が2倍になればボケの大きさは2倍。
絞り値(F値):  反比例。つまり、F値が2倍になればボケの大きさは1/2倍。
          言い換えれば、有効口径が半分になればボケの大きさも半分になる。

で正しいと思うんですけど、識者のフォローを期待したりします。^_^)

余談ですけど、英語に「ボケ」についての用語は、ないんですってね。
「bokeh」なんていう用語が使われていますね。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? carmine 2003/05/23(Fri) 22:17 No:1987 ID:CC1W/xNU
 >>1958
このスレッド、最初そうなんだ、とか思いながらだんだん違和感が出てきた
のでちょっと考えてみました。光学は素人なので間違っていたらご容赦ください。

> レンズの公式 1/f = 1/a + 1/b
>  ここで f: 焦点距離、a: レンズから被写体までの距離、b: レンズから焦点面までの距離
> 撮影距離 = a + b
> 倍率 = b/a

これですが、この場合、レンズ系が仮想的な1つのレンズと置き換えられる
ことが前提ですよね?つまり、被写体から見た仮想レンズと焦点面から見た
仮想レンズの位置が同じ場合、ということですよね。ズームは広角のみ(ズー
ムでなくても85mm迄しか持ってないですが)なので望遠ズームだとどうなの
かは分かりませんが、例えば広角レンズ(レトロフォーカスレンズ)は被写体
から見た仮想レンズ位置は実際のレンズより後ろにありますよね(だからレ
トロフォーカス)。このようなレンズでは当然焦点面から見た仮想レンズと
被写体から見た仮想レンズの位置が異なるので、この式は当てはまりません
よね。なので、この1つの式で単純に比較することが出来ないなぁ、と思う
のです。ちょっとWebを見た感じではガウスタイプはレンズの中心あたりに
仮想レンズがあるみたいですね。また望遠系はレトロフォーカスと反対に
焦点面からみた仮想レンズが実際のレンズより前にあるそうなので、やっぱ
り話が違ってきそうに思います。

と、長々と書いて間違っていたらごめんなさい・・・
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/24(Sat) 05:58 No:1991 ID:ISRHleuY
 >>1987
> このスレッド、最初そうなんだ、とか思いながらだんだん違和感が出てきた
> のでちょっと考えてみました。光学は素人なので間違っていたらご容赦ください。

carmine さん、コメントをありがとうございます。
私も光学は専門ではありません。一眼レフは30年以上使っていますが...

> > レンズの公式 1/f = 1/a + 1/b
> >  ここで f: 焦点距離、a: レンズから被写体までの距離、b: レンズから焦点面までの距離
> >
> > 撮影距離 = a + b
> > 倍率 = b/a
> これですが、この場合、レンズ系が仮想的な1つのレンズと置き換えられる
> ことが前提ですよね?つまり、被写体から見た仮想レンズと焦点面から見た
> 仮想レンズの位置が同じ場合、ということですよね。ズームは広角のみ(ズー
> ムでなくても85mm迄しか持ってないですが)なので望遠ズームだとどうなの
> かは分かりませんが、例えば広角レンズ(レトロフォーカスレンズ)は被写体
> から見た仮想レンズ位置は実際のレンズより後ろにありますよね(だからレ
> トロフォーカス)。このようなレンズでは当然焦点面から見た仮想レンズと
> 被写体から見た仮想レンズの位置が異なるので、この式は当てはまりません
> よね。なので、この1つの式で単純に比較することが出来ないなぁ、と思う
> のです。ちょっとWebを見た感じではガウスタイプはレンズの中心あたりに
> 仮想レンズがあるみたいですね。また望遠系はレトロフォーカスと反対に
> 焦点面からみた仮想レンズが実際のレンズより前にあるそうなので、やっぱ
> り話が違ってきそうに思います。
> と、長々と書いて間違っていたらごめんなさい・・・

おぉっ、なかなか鋭いご指摘ですね。
確かに、単純にレンズの公式があてはまらないかも知れません。
レンズの公式は、レンズ群を理想的な単一レンズと仮定しての話になります。

今回の場合は、テレ端での話なので、レトロフォーカスの逆、つまりテレフォト
タイプを想定すると、確かに被写体から見た焦点面の位置は実際のフィルム面
(デジカメではCCD面)は後ろにあるように見えます。また、焦点側から被写体を
見た被写体の位置は実際の被写体より近くに見えます。
つまり、実際は 1/f = 1/(a±x) + 1/(b±y) となるのでは?というご指摘ですよね?

私が注目したのは、撮影距離 49cm、倍率 1:2.9 という数字だけです。
レトロフォーカス、テレフォト、インナーフォーカスなどいろんな要素で公式通りに
計算できないでしょうけど、単一理想レンズと仮定すれば計算できます。
そこで出てきた結論が 93mm だったわけです。
言い換えると、インナーフォーカスではないレンズ(ガウスタイプやテッサータイプなど)
実際のレンズ位置と仮想レンズ位置がほぼ同じ 93mm レンズを使えば、タムロン
300mm と同じ写真が撮れることになるはずです。

300mm の仮想レンズでは、1:1 の等倍撮影の距離は 1.2m で、それが最短撮影
距離になります。それより近いと 300mm の仮想レンズでは、焦点が合いません。
(300mm で最短撮影距離が 49cm??? これが疑問の始まりでした)

すこし長くなってしまいました。
できましたら、識者のコメントがいただければ幸いです。

(カタログの記述は、誇大広告と言えるかも...)
そういえば・・ M.カトー 2003/05/22(Thu) 20:34 No:1976 ID:3eqh50Ds
 >>1956
> でした。公称 300mm のタムロンが 93mm というのは... コメントしようがありませんね。

ちょっと前シグマ70-300mm F4-5.6を使っていて、300mmマクロ時95cmで倍率1:2なわけで
タムロン300mmマクロ時「49cm」!、等倍付近くまでいくやん.. 1:2.9★△□・なんでや〜〜

てことがあったんですが納得です、それと引き換えにあのサイズを実現しているのカナ?
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? haru 2003/05/22(Thu) 13:21 No:1961 ID:zemYbdcA
 >>1956
たろうさん、レスありがとうございます。
話が初心者の私には難しいことになってきていますが・・・汗
確かに、すぐ目の前を撮影したものでした。
要するに、ずうっと遠い所を撮影した場合はきちんと300ミリで撮影できる
と言うことですよね。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? M-KEY 2003/05/22(Thu) 14:00 No:1964 ID:xAHV6HkY
 >>1961
> 要するに、ずうっと遠い所を撮影した場合はきちんと300ミリで撮影できる
> と言うことですよね。

ということです。ちょっと補足すると・・・

このように無限遠に比べて至近距離で画角が広くなる(実焦点距離が短くなる)のは
インナーフォーカスのレンズの特徴で、一般の(最近は少数派?)の全群繰出し式なら
至近になるほど像が大きく(=画角が狭く)なります。
望遠だと比較的遠くのモノを撮るので実害は少ないですが、マクロでの使用なら
ちょっと不便を感じますね。(そのかわり明るさでは有利です)

私の手持ちではマイクロ105mmよりもズームマイクロ70-180mmの180mm側の
至近距離の方が実焦点距離は短いです。(同倍率だと近付く必要有り)
レンズの設計にもよりますが、思ったよりも焦点距離の変動は大きいですね。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/22(Thu) 14:44 No:1965 ID:O7WSmJrE
 >>1961
> 要するに、ずうっと遠い所を撮影した場合はきちんと300ミリで撮影できる
> と言うことですよね。

無限遠で焦点距離が 300mm でなければ、タムロンを詐欺罪で告訴してください。^_^);

で、改めてタムロンのカタログ(PDF)を見てみると...
「最短撮影距離: 0.49m 」
「最大撮影倍率: 1:2.9 (f=300mm、最短撮影距離)」
とあります。微妙だなぁ...
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? haru 2003/05/22(Thu) 20:17 No:1975 ID:dVs/QNNI
 >>1961
M-KEYさん、たろうさん、どうも。

 なるほど、インナーフォーカスというフォーカスシステムのせいですか。
exif情報をみても300ミリと表示されているので300ミリなんだろうなと思っていました。
 今度遠くの景色を撮って試してみます。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? かずカズKAZZ 2003/05/23(Fri) 01:51 No:1982 ID:JiJT0N2k
 >>1975
真夜中に失礼いたします。

300mm、49cmで1/2.9倍といっても、200mmマクロレンズは50cmで1/1倍になりますからね。

逆に、ワイド端28mmで近くを撮る場合は、画角がさらに広くなって、得をする、という考え方もあります。


> M-KEYさん、たろうさん、どうも。
>  なるほど、インナーフォーカスというフォーカスシステムのせいですか。
> exif情報をみても300ミリと表示されているので300ミリなんだろうなと思っていました。
>  今度遠くの景色を撮って試してみます。
Re: タムロンXR28−300のテレ端は? たろう 2003/05/23(Fri) 13:10 No:1985 ID:O7WSmJrE
 >>1982
> 300mm、49cmで1/2.9倍といっても、200mmマクロレンズは50cmで1/1倍になりますからね。

何をおっしゃりたいのか不明ですが、50cm で等倍だと、そのときの焦点距離は 125mm ですね。

> 逆に、ワイド端28mmで近くを撮る場合は、画角がさらに広くなって、得をする、という考え方もあります。

ワイド端でも焦点距離が短くなるとは決まっていないような気がします。
仕様にも記述がないので、ここはどなたかに最短距離で方眼紙などの撮影実験を
していただきたいですね。
(タル型歪みが露見されるかも... 内心焦点距離が長くなる結果を期待したりする...)
ためしてみました haru 2003/05/24(Sat) 12:58 No:1995 ID:G34PP762
みなさまどうも
たった今外でためしてみました。
結果、確かにタムロンの方がずうっと寄れた絵が撮れました。
いろいろとありがとうございました。
Re: ためしてみました たろう 2003/05/24(Sat) 14:36 No:1999 ID:ISRHleuY
 >>1995
> 結果、確かにタムロンの方がずうっと寄れた絵が撮れました。

haru さん、確認できて良かったですね。
ひとつ実験をお願いしていいでしょうか?
No.1985 で書いた「最短撮影距離のワイド端での倍率」を知りたいと思っています。
ものさしか何かサイズのわかるものを上下または左右幅いっぱいで撮って、何cmの
ものが写っているか教えていただけますか?
撮影倍率がわかると、その時の焦点距離が計算できるんです。
ご協力をお願いします。
Re: ためしてみました haru 2003/05/24(Sat) 16:24 No:2000 ID:5TvFQq5g
 >>1999
たろうさん、どうも
ええっと、タムロンXR28−300のワイド端で、最短撮影距離と思われる(笑 ピントきてますよね)画像を縦いっぱいに撮影し、トリミングしたものです。
ちょっと斜めになってますが、20センチですね。
 もっと厳密な撮影が必要でしたらばその方法を詳しくお知らせくださいませ。
ご協力は惜しみません。
Re: ためしてみました たろう 2003/05/24(Sat) 17:43 No:2001 ID:ISRHleuY
 >>2000
> ちょっと斜めになってますが、20センチですね。

haru さん、さっそくのテストをありがとうございました。
ワイド端での倍率は 15.6/200 = 1/12.8 になりますね。
そのときの焦点距離は 33mm と計算できます。
つまり、インナーフォーカスにて焦点距離は変化するが
必ず短くなるわけではなく、長くなる場合もあることが
わかりました。
ご協力に感謝します。
Re: ためしてみました haru 2003/05/24(Sat) 20:29 No:2002 ID:5TvFQq5g
 >>2001
私自身は焦点の話になると全くついて行けないのですが・・・笑
お役に立てて光栄です。
今日のお昼は、Pカンでしたので、新しいNikonのレンズもタムロンも大差ない画像となりました。改めてXR28−300の優秀さにびっくりです。
ただ、夕方の室内での撮影では大口径レンズとVRの威力に打ちのめされてしまいました。
手持ちで、D100の露出計にはLO表示が出ているのに、ストロボなしの200ミリにてOKショットがとれてしまいました。
Re: ためしてみました M-KEY 2003/05/25(Sun) 00:16 No:2007 ID:zI6XMSj2
 >>2001
> > ちょっと斜めになってますが、20センチですね。

そうか!長さの分かるモノを撮ったらよかったのか・・・
とりあえず、タムロンの28-300mmXRと前玉繰出しでフォーカスを合わせる
シグマの古い28-70mmの28mm側の最短撮影距離(タムロンに合わせて49cm)
でテストしてみました。
上がタムロン。下がシグマです。三脚でカメラ固定でレンズのみ交換です。
若干タムロンが広い範囲が写りました。
という事はシグマの49cmでの実焦点距離は35mmくらいみたいですね。
(もう少し厳密にテストする必要がありますね。ちなみにAF-S17-35mmの
28mmの目盛りのところだとシグマとほぼ同倍率でした。)