AF-S 70 200 VR の収差について... たけ 2003/08/25(Mon) 01:26 No:2603 ID:KsAvOt4U
皆様初めまして。

AF-S 70 200 VR について、諸兄方へお尋ねいたします。

このレンズはとても良く出来ておりまして大変気に入っているのですが、
望遠側へ行くほど、収差が酷くなり、困っています。
画面中央へ向かって映像が凹む...「糸巻き収差」と言うのでしょうか...

私の浅い経験では、広角側へ行けば行くほど収差が酷くなることはあっても、
その逆の望遠側で酷くなることは初めてです。

その他の望遠ズームとしましては、AF 80 400 VR を愛用しております。
しかし、このような現象は発生しておりません。

私のAF-S 70 200 VR の個体差なのか、性能的仕様なのか...
諸兄方がご使用なさるAF-S 70 200 VR でも、このような歪みが発生しますでしょうか?
是非、情報をお聞かせ下さい。
Re: AF-S 70 200 VR の収差について... 鈍気呆亭 2003/08/25(Mon) 10:06 No:2605 ID:eqS2eNxw
歪曲収差については 一般論ですが、
長焦点側 → 糸巻き型歪曲(海外では「ピンクッション」と表現しますね)
短焦点側 → タル型歪曲 (これは「バレル(ディストーション)」で日本語と同じ表現)
が出やすい。
ヒドイかどうかは個人的な許容度に依ると思いますが、レンズ設計から来る物なので
「個体差」は考えにくいと思います。雑誌CAPA 2003年5月号で このクラスの望遠ズームの
比較(歪曲含む)が掲載されていますので、古本屋ででも探してご覧になってはいかがでしょうか。
Re: AF-S 70 200 VR の収差について... たけ 2003/08/25(Mon) 11:44 No:2606 ID:A4awy.ng
 >>2605


鈍気呆亭様

早速のお返事をありがとう御座いました。

先ほど、ニコンサービスに問い合わせてみますと、
もちろん収差は発生するもので、よほど酷くないと異常ではないので、
安心して使うように進言されました。
F100とF5とのファインダで見比べますと、F5の法が歪が少なく見えるのですが
F5のファインダには「コンデンサレンズ」成るものが使われていて、
質が良い分、収差も(ファインダ側で)出難いのだそうです。

結論としましては「収差は絶対にあるので気にしてはいけない」となりますでしょうか
この辺りの捕らえ方は個人差もありますでしょうが...

「DXフォーマットだと画面中央を使うのでほとんど分からない」との説明も受けました
やはり、銀塩はおざなりになってしまっているのでしょうか

最後になりますが、
ニコンサービスの方には丁寧な対応をして頂き、感謝しております。
Re: AF-S 70 200 VR の収差について... 鈍気呆亭 2003/08/25(Mon) 13:11 No:2607 ID:eqS2eNxw
 >>2606
たけさん 拝復。


> 「DXフォーマットだと画面中央を使うのでほとんど分からない」
との説明も受けました
> やはり、銀塩はおざなりになってしまっているのでしょうか

「おざなり」では無いと思います。
画面中心部のみ使用するAPSフィルムやAPSサイズデジタル一眼レフに
於いては 歪曲が目立ちにくく 周辺まで利用する35ミリフルサイズ一
眼レフカメラでは 周辺部で補正を完全に行うのは厳しいでしょう。特
に非球面レンズを用いた設計では 画面中心の或る広さまでは比較的良
好に歪曲を補正し 端でこらえきれなくなって直線が曲がる例もありま
す。
ただ設計上 イメージサークルは35ミリフィルムサイズをカバーして
いるはずです。

ニコンも20年ほど昔のレンズでは ズームに於いても歪曲補正を念入
りに行っていましたが、明るさ・小型軽量化・ズーム倍率・コントラス
トや解像度などの諸要素を勘案した場合 歪曲補正の位置づけが下がっ
ているのでしょうね。

これはニコンに限らず他社でも同じで、 小型デジカメのズームレンズ
ではもう更にヒドイ物です。魚眼レンズから画像を切り抜いたのか・・
・と思われるような描写をするものもあります。

> 最後になりますが、
> ニコンサービスの方には丁寧な対応を
して頂き、感謝しております。

そうですね。40年以上前に売り出したニコンFの点検・調整なども
いまだにやってくれますし、ユーザーを大事にする会社だと私も思って
おります。