ED 200〜400mmF4G おーこ 2004/03/08(Mon) 12:37 No:3754 ID:D0h6L8Tw
AF-S VR Zoom Nikkor ED 200〜400mmF4G(IF)が2004年2月27日に発売されたとメーカーHPに掲載されていますが、どなたか購入された方いますか?
感想をお願いします。



Re: ED 200〜400mmF4G kenken 2004/03/08(Mon) 14:31 No:3755 ID:QZ.cZrNg
”2/26に手に入れました。PhotoBBSに何枚か作例をアップしていますがレンズの性能等の
コメントができる腕ではなくて。でも,写りには満足しています。
D2Hとx1.4テレコンとあわせてやく5Kg,第一印象は重い,ですね。でも取り回しに
ついては手にした感じよりは楽ですね。首からネックレスのように太目の紐をかけて,
移動時にはレンズの三脚座をそこに引っ掛けて携行しています。多少首が痛くなりますが。
なお,x2のテレコンつけても状況によってはAFも作動しますしVRも使用できます。
ただし画像劣化というか全体的に眠い写真になる傾向がありますね。レタッチで対応でき
ますが。これはテレコンの性能の問題かな。
お答えにならない感想でした。”
Re: ED 200〜400mmF4G woods 2004/03/12(Fri) 23:08 No:3781 ID:p6.8uOfU
 >>3755
このレンズ人気ないのでしょうか、私は発売を待って購入しました。発売3日目に、在庫がないと言うことで注文したのですが、2日で入荷しました。それと20万から始まる番号が134番ととても若く、全然売れてないのかなと心配になりました。
まだ、1日しか使ってないので良くわからないのですが、画質はVR80−400と比べたら凄く良いと思いますが、ヨンニッパには及ばないと思います。私も詳しくコメントできる腕はないのですが、自分のサイトに写真を載せています。
Re: ED 200〜400mmF4G M-KEY 2004/03/12(Fri) 23:24 No:3782 ID:Vl/zjbSY
 >>3781
> このレンズ人気ないのでしょうか、

値段が値段だけに憧れの対象にはなっても購入対象には
ならず話題にもならないし販売数も少ないのでしょう。
デジ換算だと300-600mmになり焦点距離からも一般的じゃ
ないですから、絶対必要数もすくないでしょうね。
60-300mmF4あたりで20万円台ならおもしろいんですけど
ここは、やっぱり70-200mmクラスのF4での小型軽量モデルが
待たれますね。
用語 ちょっと失礼 2004/03/12(Fri) 23:55 No:3783 ID:Th75/tUg
 >>3782
”> デジ換算だと300-600mmになり

デジ換算って言葉はないと思います。
使うなら、銀塩換算、35ミリ換算・・・等です。

○○換算とは、議論の対象(省略されている)を○○に換算するという意味です。
例:あるカメラの米国の価格が1,000ドルだとして、「円換算111,330円」という風に使います。

このレンズ(200-400ミリ)をニコンデジタルカメラで使う場合、
画角については銀塩(35ミリカメラ)に換算すると300-600ミリ相当になる
ということなので、銀塩換算と言います。”
Re: 用語 M-KEY 2004/03/13(Sat) 11:25 No:3786 ID:ShK7XkYM
 >>3783
> デジ換算って言葉はないと思います。
> 使うなら、銀塩換算、35ミリ換算・・・等です。

「ニコンのDX規格の『デジ』タル一眼レフに取り付けた時の画角を
銀塩135mm規格のフルサイズの画角に『換算』する」って意味を
長々と書くのが面倒で省略しちゃいました。

いきなり「銀塩換算」なんてやった方が、意味不明になりそうでしたので・・・
やっぱり言葉は正確につかわないといけませんね。すみませんでした。

簡潔に表現する方法ってないかしら?
Re: 用語 だから 2004/03/13(Sat) 12:21 No:3787 ID:ISRHleuY
 >>3786
> 簡潔に表現する方法ってないかしら?

「銀塩換算」
Re: 用語 はるはる 2004/03/13(Sat) 13:24 No:3788 ID:35paEsaw
 >>3786
> 簡潔に表現する方法ってないかしら?

厳密には「デジ換算」って言葉は間違いかもしれませんが、
言いたいところは伝わると思いますよ。

「デジ換算」を使っても構わないんじゃないのかな。
Re: 用語 また出た 2004/03/13(Sat) 15:58 No:3790 ID:8BNAs.16
 >>3788
> > 簡潔に表現する方法ってないかしら?
> 厳密には「デジ換算」って言葉は間違いかもしれませんが、
> 言いたいところは伝わると思いますよ。
> 「デジ換算」を使っても構わないんじゃないのかな。

間違い(つまり逆の意味になる)と最初にレスが付いてます。
そもそも既に「銀塩換算」という用語があるんだから使えばいいでしょう。
単にその用語を知らなかっただけでしょ。

単に「換算」と言うだけなら、文脈から銀塩換算とわかるのでOK。
Re: 用語 M-KEY 2004/03/13(Sat) 20:33 No:3791 ID:r5lbjvAE
 >>3790
> そもそも既に「銀塩換算」という用語があるんだから使えばいいでしょう。
> 単にその用語を知らなかっただけでしょ。

すみません、知ってはいましたし、過去の発言でも使用していますが、あの場面では
文章が長くなるのをおっくうがって、はしょった表現にしました。

> 単に「換算」と言うだけなら、文脈から銀塩換算とわかるのでOK。

あの文脈だと、いきなり「換算」は唐突だったと思います。
とにかく、私の表現が言葉足らずでした。この件での議論は終わりにして下さい。
デジタルでもフルサイズはありますし、銀塩でも様々なフォーマットがあるので
今後は「DXでの35mmフルサイズ換算」という風に表現します。これで許してください。m(..)m
35mm判換算 momo 2004/03/13(Sat) 23:58 No:3792 ID:VjC1niuE
 >>3791
銀塩フィルムの大きさは多種多様にあります。
そのため換算の基準として「銀塩」とひとくくりにすることは出来ません。

妥当な表現は「35mm判換算」と思います。
各社カタログなども参考にして下さい。

p.s.
「だから」「また出た」などという他人を小馬鹿にする
ハンドルネームはどうなのでしょう?。しかも主張されて
いることが、正しいとは言い難いようですが…。
人様の掲示板を利用しているコトを忘れずに、責任を持って発言しましょう。
Re: 35mm判換算 不知火 2004/03/14(Sun) 01:03 No:3793 ID:D55TpC3c
 >>3792
> 銀塩フィルムの大きさは多種多様にあります。
> そのため換算の基準として「銀塩」とひとくくりにすることは出来ません。
> 妥当な表現は「35mm判換算」と思います。
> 各社カタログなども参考にして下さい。

初めて投稿します。
「デジ換算」は間違いで「銀塩換算」が正しいと思います。
銀塩フィルムのサイズは別の問題というか、ここでは断る必要は全くないと思います。
特別な場合を除き、付きもしないしイメージサークルもカバーしていない35ミリ用レンズについて、
中判や大判サイズを除外することをいちいちことわる必要があるのでしょうか。
そんなことを言い出すと35ミリハーフサイズはどうするのでしょうか。
35ミリ「フルサイズ」換算、といわなければならないでしょう。

ここでの問題は、「デジ換算」だと逆(÷1.5の意味)になるからだめということでしょう。
銀塩換算か、35ミリ換算か、135換算かの議論をしているのではないと思います。
Re: 35mm判換算 だから 2004/03/14(Sun) 10:40 No:3794 ID:W8GhrRNI
 >>3792
坊主憎けりゃ・・・でしょうか。
ハンドルに話が及ぶとは恐れ入りました。
M−KEYさんの立場もあるから、p.s.以降のように増長するような発言
こそしない方が賢明と思います。
ハンドルネームは遊びの名前なので「だから」「また出た」も「momo」も同じよ
うなものでしょう。


> 銀塩フィルムの大きさは多種多様にあります。
> そのため換算の基準として「銀塩」とひとくくりにすることは出来ません。

35mmのレンズの話では?無理に話の枠を拡大してごり押しをするのは、
どうでしょうか。

> 妥当な表現は「35mm判換算」と思います。
> 各社カタログなども参考にして下さい。

35mmの話なのですから、省いても分かる言葉を省くことはあります。
それと「デジ換算」と「銀塩換算」との話は全く別物です。ごり押しを後押し
するようなものです。

ただ、この場の話としては「銀塩換算」が正しいと思いますよ。
もっと広い視野を持てないもんかなぁ Amadeus 2004/03/15(Mon) 01:31 No:3796 ID:ISRHleuY
 >>3794
あー、くだらない、くだらない。

この掲示板を見ている人には、何換算であろうが、
意図は十二分に伝わってることでしょう。

ここは『ED 200〜400mmF4G』についての議論の場。
そんな細かな事より、もっと広い視野で物事を見ることの出来る人物に
私は魅力を感じる。
Re: もっと広い視野を持てないもんかなぁ な、なるほど! 2004/03/15(Mon) 01:46 No:3797 ID:ISRHleuY
 >>3796
> ここは『ED 200〜400mmF4G』についての議論の場。
> そんな細かな事より、もっと広い視野で物事を見ることの出来る人物に
> 私は魅力を感じる。

Amadeusさんに『激しく、同意』です。

上で繰り広げられている議論を、一生懸命読んでましたが、
やはり何となく気分の良いものではありませんでした。

Amadeusさん、ありがとう!
溜飲の下がる思いで、気分爽快です!!
Re: ED 200〜400mmF4G でぇ〜1 2004/03/15(Mon) 20:35 No:3803 ID:rFJUhuts
 >>3782
”報道屋の知り合いは非常におもしろいレンズと言ってましたよ、

momiさんの言う通りスポーツ撮り用で、特に陸上競技場とかでうまく使えばかなりの範囲をカバー出来ると言ってましたね。野球場より陸上競技場という事は今年のオリンピック用レンズという事なんでしょうね (D2Hとのコンビで)。カメラマンとはいえ、限られたフィールド内では移動もままならないですから、このクラスの超望遠ズームは一部のプロから熱望されていたみたいですね。(まぁ SIGMAには APO 300-800mmF5.6っていうのがありますが)

昔 MFレンズで ED1200-1700mmF5.6-F8P っていうのありましたね。受注生産で ¥6,000,000-だったと記憶してます、1994年頃かと。その後オリンピック等の映像で見た記憶はないですが、確か第7サティアンを狙っていたカメラマンをニュース番組か何かでチラっと見たのを覚えてます。


> 25no12さん
> 70−200mmF4くらいの軽量コンパクトなレンズ、欲しいですね・・・。

現行モデルの AiAF ED80-200mmF2.8D がある限り、F4固定ズームは出てくる可能性低いですよね。実売も ¥100,000-ちょっとですし。Nikonって AF-S F2.8固定ズームの導入遅れたクチ(だったと思います)でしたから、F2.8っていうのにこだわっているんじゃないでしょうか (^_^;。”
Re: ED 200〜400mmF4G HBsuzuki 2004/03/16(Tue) 20:34 No:3814 ID:yir.ojXM
 >>3803
でぇ〜1さん、皆さん、こんにちは。

> momiさんの言う通りスポーツ撮り用で、特に陸上競技場とかでうまく使えばかなりの範囲をカバー出来ると言ってましたね。
→倍率では僅か2倍のズームなんですが、むしろ陸上競技のフィールドでは手ごろなのかもしれませんね。それにこのレンズ、フォーカスプリセットの機能がある様で、一瞬にしてセットされたピント位置に復帰すると言うのも良いです。まあ、この機能はプロの方々に必要かどうかは?ですが・・・。

〜400mmまでのF4固定ズームがこんな高価になるなら、〜300mmまでで良いから出してくれると嬉しいです。AF-S ED 80-300mmF4G、VRは無くても良いから・・・。価格は20万くらい?
Re: ED 200〜400mmF4G 25no12 2004/03/15(Mon) 10:43 No:3799 ID:ZllR5KzQ
 >>3782
「ほんのちょっとの失言」でどこかの掲示板みたいにすごいレスがついてますね・・・。
厳密には「ニコンデジで使うと」の一言を付け加えるのが一番重要だと思いますが(DX専用レンズではありませんので)。「○○換算」はその前提があってこそですからね。
そういうことも頭にあって「デジ」換算と発言されたのでは?
同じ文字数で表現するなら「デジだと」がしっくりくるかもです。

それはさておき、70−200mmF4くらいの軽量コンパクトなレンズ、欲しいですね・・・。
AiSの80−200mmF4ってのを中古ショップで見かけて、とても気になってます。
Re: F4クラスのズーム HBsuzuki 2004/03/15(Mon) 19:33 No:3802 ID:tPM0mIVg
 >>3799
皆さん、こんにちは。HBsuzukiです。

F4クラスの開放絞り値固定のズームレンズは少ないですよね。今は2.8の高価なレンズか、3.5〜5.6の安価なレンズの両極端になってるのが実情です。メーカーも同じ焦点距離帯に3種類もラインナップ出来ないのでしょうが、M-KEYさんや25no12さんのコメントにも出てきた70-200など、需要のありそうなところにはF4クラスのズームを発売する価値がありそうに思います。
特にNikonデジタル一眼では最低感度が200からで、銀塩の標準と言えるISO100よりも1段高いですから、F4クラスのレンズでも明るさの面では2.8のレンズと同じ条件で撮影できる点も見逃せません。
ちなみに、私も件のED 200〜400mmF4Gは欲しいレンズのひとつなんですが、M-KEYさんもおっしゃっている通り、やはり高価なのが最大のネックです。私の場合VRは必ずしも必要としないのですが、これが無かったとしてもたいして安くはなってなかったでしょうね。
Re: F4クラスのズーム M-KEY 2004/03/16(Tue) 10:00 No:3810 ID:RGq6aaSg
 >>3802
> ちなみに、私も件のED 200〜400mmF4Gは欲しいレンズのひとつなんですが、M-KEYさんもおっしゃっている通り、やはり高価なのが最大のネックです。

そうですね、ヒャクマンエン近いレンズは、おいそれとは買えません。

momiさんの発言にあるように400mmF3.5のAF-Sでの復活なんて望んでいましたが
(F3.5じゃなくてF4でノンVRで50万円台ならもっと買いやすい!)
このズームの登場で期待は薄くなりましたね。

たしかにスポーツの取材とかではズームの方が便利なのでしょうけどね。
(サンニッパにテレコンで対処せよってことでしょう。で、いつVR化?)
Re: ED 200〜400mmF4G momi 2004/03/13(Sat) 10:32 No:3785 ID:rplNhkhM
 >>3782
> > このレンズ人気ないのでしょうか、
> 値段が値段だけに憧れの対象にはなっても購入対象には
> ならず話題にもならないし販売数も少ないのでしょう。

このレンズの対象はやはりスポーツ報道でしょうか?先月
アメリカのスーパーボウルの中継で黒い超望遠レンズを抱
えたヒトが移っていたので、D2Hでも使っているのかなと
思ったりもしました。もしかしたら今日のサッカー中継で
はD2H+このレンズが活躍するのでしょうか?

> デジ換算だと300-600mmになり焦点距離からも一般的じゃ
> ないですから、絶対必要数もすくないでしょうね。
> 60-300mmF4あたりで20万円台ならおもしろいんですけど
> ここは、やっぱり70-200mmクラスのF4での小型軽量モデルが
> 待たれますね。

むしろ鳥屋としてはズームではなく名レンズヨンサンゴのAF-S
化VR化で80万円以下で出して欲しいです(どうせ望遠端でしか
つかわなし、これより広角側のレンズはすでにもっているから)