Q:マニュアルニッコールレンズと」D70 ★パリンドローム 2004/07/12(Mon) 22:16 No:5020 ID:5qX5RpME
 はじめまして。
 何故かニッコールのMFレンズを一杯持っているのにEOSに装着して楽しんでいます。今度友達がD70を購入するので、一部譲ってやろうと思います。過去ログを見ると
「AI連動機構を持ってないため測光は出来ません」
と書いてありますが、例えば、EOSで使うときは、「一応」絞込みAEが使えます(ただし、絞りに応じて補正が必要です)。
 で、D70の場合、「一応」程度でAEは効くのでしょうか?
 それとも全くAEは期待できないのでしょうか?
 どなたか教えていただけれると嬉しいです。
Re: Q:マニュアルニッコールレンズと」D70 ロット1 2004/07/12(Mon) 22:46 No:5021 ID:tvjkZ2.Q
>  はじめまして。
> 
>  何故かニッコールのMFレンズを一杯持っているのにEOSに装着して楽しんでいます。今度友達がD70を購入するので、一部譲ってやろうと思います。過去ログを見ると
> 「AI連動機構を持ってないため測光は出来ません」
> と書いてありますが、例えば、EOSで使うときは、「一応」絞込みAEが使えます(ただし、絞りに応じて補正が必要です)。
> 
>  で、D70の場合、「一応」程度でAEは効くのでしょうか?
>  それとも全くAEは期待できないのでしょうか?
> 
>  どなたか教えていただけれると嬉しいです。
AE利きません。
露出も測光は出来ません。
一般のMFレンズでAEが使えるのはレンズの名称の後にPがつく物だけです。
 Ai Nikkor 45mm F2.8P 等
( PC Micro Nikkor 85mm F2.8D は除く)
ちなみにD100でもおなじです。
まあ、でも、デジタルですのでモニタで確認しながら撮ればそこそこ使えますよ。 
 
Re: Q:マニュアルニッコールレンズと」D70 ★パリンドローム 2004/07/12(Mon) 23:30 No:5022 ID:5qX5RpME
 さっそくありがとうございます。
> AE利きません。
> 露出も測光は出来ません。
 ということは、例えば単体露出計を使って、マニュアルモードで撮影すればいいのですね。
> まあ、でも、デジタルですのでモニタで確認しながら撮ればそこそこ使えますよ。
 EOSでも基本的には同じです。
 蛇足ですが、10Dで先週新品で購入したばかりの50mmF1.2の画像を紹介します。AVモードで露出補正-0.5だったと思います。