Re: 焦点距離1・5倍って? イグノーベル 2004/07/17(Sat) 08:33 No:5067 ID:ISRHleuY
> ニコンデジで300mmF2.8レンズを使う場合、フルサイズの450mmF2.8の代替えとして
> 使えるという認識で問題ないと思います。
> ただ、ボケは450mmF2.8(というレンズはないのですが)よりは小さくなります。
> だいたい、450mmF4相当だと考えて実用上は充分だと思います。
> でも銀塩とくらべたら、デジタルはピントがシビアな傾向があるので、
> 主要被写体のピントの深度は450mmF2.8程度だと考えておく必要があります。

まったく代替にはならないけれど最終的に感覚で補うと言うことですか。
ピントがシビアとしても、それはボケとは関係ないでしょ。
画角換算の点だけで言えば撮ったものをトリミングすれば1000mm相当にも2000mm相当にもなるでしょ。
ご自分で説明されているように画角だけで決まるものではないので代替にはならないんですよ。
300mmが450mmになると考えているから嬉しく思えるけれど、50mmが500mmになると言ったら疑うでしょ。

管理人さんへ:この書き込みも消してしまいますか
Re: 焦点距離1・5倍って? FW14B 2004/07/17(Sat) 09:05 No:5068 ID:WM7/Sx7k

> ご自分で説明されているように画角だけで決まるものではないので代替にはならないんですよ。

だから、300mmF2.8が450mmF4.0の代替になるんですよ。
F値も変わっていることに注目してください。

ただし、デジタルの場合、別の理由でピントがシビアなので、
心がけとしては450mmF2.8を使っている位のつもりで臨んだほうが
いいわけです。
Re: 焦点距離1・5倍って? まあちゃん 2004/07/17(Sat) 11:07 No:5070 ID:99ceZxaU
 >>5068
> > ご自分で説明されているように画角だけで決まるものではないので代替にはならないんですよ。
> だから、300mmF2.8が450mmF4.0の代替になるんですよ。
> F値も変わっていることに注目してください。

老婆心からですが。気にさわったら削除して下さってかまいません。(暗証0000)

相手の発言に返すのに、いきなり『だから』を使うのは、どうでしょう。
そういう言い方は、かなり、いらついた印象を与えます。
よほど近い友達間や、家族間であっても、避けた方がいいと思います。
まして、知らない人から言われたら、相手がどう感じるか分かりますよね。

書かれている内容は、まともなのに、回りから誤解されて損をしてますよ。

カメラと無関係な、つまらない話ですみませんでした。
Re: 焦点距離1・5倍って? FW14B 2004/07/17(Sat) 11:48 No:5071 ID:WM7/Sx7k
 >>5070

> 相手の発言に返すのに、いきなり『だから』を使うのは、どうでしょう。

申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
Re: 焦点距離1・5倍って? イグノーベル 2004/07/17(Sat) 11:58 No:5072 ID:ISRHleuY
 >>5068
> だから、300mmF2.8が450mmF4.0の代替になるんですよ。
> F値も変わっていることに注目してください。

代替とは、どのような意味でお使いでしょうか。
300mmF2.8のトリミングと450mmF4.0のノートリミングの写真が同じですか。
CCDのサイズが小さいと50mm標準レンズが500mm望遠レンズになる。そう言う事ですね。
仰るようにF値を換算するとしても同じ絵が撮れる代替になりますか。
Re: 焦点距離1・5倍って? まあちゃん 2004/07/17(Sat) 12:14 No:5073 ID:99ceZxaU
 >>5072
> > だから、300mmF2.8が450mmF4.0の代替になるんですよ。
> > F値も変わっていることに注目してください。
> 代替とは、どのような意味でお使いでしょうか。
> 300mmF2.8のトリミングと450mmF4.0のノートリミングの写真が同じですか。
> CCDのサイズが小さいと50mm標準レンズが500mm望遠レンズになる。そう言う事ですね。
> 仰るようにF値を換算するとしても同じ絵が撮れる代替になりますか。

APS判で300mmF2.8を使うと、
35mm判で、450mmF4.0と
同じ位置からカメラを構えて、同じ絵が撮れるかということですね。

画角とボケを考えるなら、代替(等価)だと思います。
ただし、明るさ(露出)としては、F4.0ではなく、あくまでF2.8のままです。
つまり、シャッタ速度はその分だけ速くしなければなりません。
あえて言うなら、300mmF2.8にNDフィルタをつけて
光量を減じて(ISO感度を変えてもよいけど)、
F4.0相当にすると、完全代替(等価)だと思いますが。
Re: 焦点距離1・5倍って? まあちゃん 2004/07/17(Sat) 12:30 No:5074 ID:99ceZxaU
 >>5073
ちなみに、ニコンが200mmF2.0を新発売しましたよね。
これを、APS判のデジカメで使えば、
35mm判銀塩のサンニッパと同等の絵が撮れるということですね。

それでいて明るさがF2.8からF2.0となったということは、
大抵のケースでは利点となりそうですね。

たぶん、200mmF2.0と300mmF2.8は、
レンズの有効口径が同じになると思います。
この有効口径が、背景のボケになって現れることを考えると、
ボケが同じという理屈が分かりやすいかも。

この有効口径は、被写界の光束を切り取る現実世界(物空間)の寸法だから
画面サイズや像倍率の変化とは、無関係な値なんですね。
(でも、自信ないからここら辺で退散します。)
Re: 焦点距離1・5倍って? M-KEY 2004/07/17(Sat) 12:42 No:5075 ID:8iDOS.x6
 >>5074
> 35mm判銀塩のサンニッパと同等の絵が撮れるということですね。

開放絞りでは(レンズの個性は別として)ほぼ同等の画像が得られるということです。

ところで、みなさん、レンズって開放絞りしか使わないのでしょうか?
絞りというか、レンズの明るさはボケの為だけに使っているのでしょうか?
そのあたりが疑問に感じることがあります。

> 明るさが、F2.8からF2.0となった点は、
> 大抵のケースでは利点となりそうですね。

同じ条件(撮影環境)なら一段速いシャッターが切れますから・・・

昔は、明るいレンズをハイスピードとか言って、高速シャッターが切れるという
のが使う一番の理由だったのですが、最近はボケ表現重視なんですね。
画面サイズが小さいので、同じ明るさ/画角でもレンズが小さくなって
機動性がアップするなんてのは、あんまり大事な事じゃないようですね。
Re: 焦点距離1・5倍って? ロット1 2004/07/17(Sat) 20:02 No:5087 ID:tvjkZ2.Q
 >>5075
> > 35mm判銀塩のサンニッパと同等の絵が撮れるということですね。
> 開放絞りでは(レンズの個性は別として)ほぼ同等の画像が得られるということです。
多分メーカー側でもそれをもくろんでいるのでは。
> ところで、みなさん、レンズって開放絞りしか使わないのでしょうか?
> 絞りというか、レンズの明るさはボケの為だけに使っているのでしょうか?
> そのあたりが疑問に感じることがあります。

私の場合ボケの為というよりピントの合う範囲を決めるのに使っています。
必要な分だけ絞っています。
それでも厳密に決めるのではなくおよそということで。

> > 明るさが、F2.8からF2.0となった点は、
> > 大抵のケースでは利点となりそうですね。
> 同じ条件(撮影環境)なら一段速いシャッターが切れますから・・・
> 昔は、明るいレンズをハイスピードとか言って、高速シャッターが切れるという
> のが使う一番の理由だったのですが、最近はボケ表現重視なんですね。
昔はレンズの種類も少なく所得に対して機材が高かったのでボケ表現重視される方は少なかったのではないでしょうか。
望遠レンズではブレを防止する為にシャッター速度は高めにしています。
結果、絞りは開放になってしまう場合が多々あります。

> 画面サイズが小さいので、同じ明るさ/画角でもレンズが小さくなって
> 機動性がアップするなんてのは、あんまり大事な事じゃないようですね。
35mm銀塩600mmで撮っていたのがAPS-Cデジタルで400mmで済ますことができました。
35mm銀塩300mmで撮っていたのがAPS-Cデジタルで200mmで済ますことができました。
特に600mm→400mmでは重量、体積軽減できます。移動の際車を使わない場合特に有効です。
また、400mmはズームレンズも数種類ありますので300mm、200mmのレンズを持ち歩かなくて済みます。
Re: 焦点距離1・5倍って? M-KEY 2004/07/18(Sun) 11:31 No:5102 ID:XJCgSYuw
 >>5087
> 多分メーカー側でもそれをもくろんでいるのでは。

同感です。フルサイズの300mmと同じ画角が得られて、それでいて一段明るいのは
体育館などの環境では戦力になりそうです。
(でも、カメラの方の高感度特性が・・・以下自粛)

> 私の場合ボケの為というよりピントの合う範囲を決めるのに使っています。
> 必要な分だけ絞っています。

> 望遠レンズではブレを防止する為にシャッター速度は高めにしています。
> 結果、絞りは開放になってしまう場合が多々あります。

私も絞りの効果は同じように使っています。

DXだと、ひとまわり以上小さい望遠レンズで同等の仕事ができるのは便利です。
(500mmF4が必要だった仕事が300mmF4で代用できるのは嬉しいです)
そりゃ、画質に妥協を許さない状況なら35mmフルサイズデジタルが必要かも
知れませんが、ボケ量も含めてニコンDXフォーマットでの望遠撮影に、
メリットは感じても不満はないですねぇ。

時代の流れはダウンサイジングなので、APS-Cへの流れは自然だと思います。

銀塩でも4×5や6×7等での仕事だったのが、645にシフトしていますし、
今までは事実上35mm未満だと仕事に使えなかったのが、デジタル化によって
充分仕事に使えるレベルになった、環境が整ったという事でしょう。

APS-Cが35mmフルサイズの完全な代用にはならないでしょうが、多くの場面で
大替えは可能だと思います。
要は別物のより小さいフォーマットなだけで、同列で比べるのは無理があります。
Re: 焦点距離1・5倍って? 目から鱗 2004/07/19(Mon) 11:20 No:5142 ID:ISRHleuY
 >>5102
> > 多分メーカー側でもそれをもくろんでいるのでは。
> 同感です。フルサイズの300mmと同じ画角が得られて、それでいて一段明るいのは
> 体育館などの環境では戦力になりそうです。

ここは逆じゃないのですか。35mm判の200mmF2.0が300mmF2.8になったのだから、距離では有利なんですが、暗くなっているのですね。つまり、一得一失なんですよ。
Re: 焦点距離1・5倍って? M-KEY 2004/07/19(Mon) 11:58 No:5147 ID:yiVToRqg
 >>5142
> ここは逆じゃないのですか。35mm判の200mmF2.0が300mmF2.8になったのだから、距離では有利なんですが、暗くなっているのですね。つまり、一得一失なんですよ。

ボケ量まで考慮すると300mmF2.8相当なのですが、実際の明るさはF2なので、同じ感度ならフルサイズ300mmF2.8より一段速いシャッターが切れます。
Re: 焦点距離1・5倍って? 目から鱗 2004/07/19(Mon) 13:05 No:5149 ID:ISRHleuY
 >>5147
> > ここは逆じゃないのですか。35mm判の200mmF2.0が300mmF2.8になったのだから、距離では有利なんですが、暗くなっているのですね。つまり、一得一失なんですよ。
> ボケ量まで考慮すると300mmF2.8相当なのですが、実際の明るさはF2なので、同じ感度ならフルサイズ300mmF2.8より一段速いシャッターが切れます。

ここはメーカーのからくりですね。
デジカメのISOはバラバラで、ISOとシャッタースピードは対となっているとも考えられるんで、シャッタースピードはどうにもなるのですね。
Re: 焦点距離1・5倍って? 目から鱗 2004/07/19(Mon) 13:11 No:5150 ID:ISRHleuY
 >>5149
> > > ここは逆じゃないのですか。35mm判の200mmF2.0が300mmF2.8になったのだから、距離では有利なんですが、暗くなっているのですね。つまり、一得一失なんですよ。
> >
> > ボケ量まで考慮すると300mmF2.8相当なのですが、実際の明るさはF2なので、同じ感度ならフルサイズ300mmF2.8より一段速いシャッターが切れます。
> ここはメーカーのからくりですね。
> デジカメのISOはバラバラで、ISOとシャッタースピードは対となっているとも考えられるんで、シャッタースピードはどうにもなるのですね。

補足ですが、レンズの明るさはカメラから外れているときさえ変わらないので、どのカメラに付けたって、変わらないのは当たり前なんですね。

例として、目でレンズに覗くとき、目の感光面積は1/2サイズよりはるかに小さいから、F値がとんでもないほど大きくなるってわけがないのですね。
Re: 焦点距離1・5倍って? 目から鱗 2004/07/19(Mon) 11:15 No:5141 ID:ISRHleuY
 >>5074

> たぶん、200mmF2.0と300mmF2.8は、
> レンズの有効口径が同じになると思います。
> この有効口径が、背景のボケになって現れることを考えると、
> ボケが同じという理屈が分かりやすいかも。
> この有効口径は、被写界の光束を切り取る現実世界(物空間)の寸法だから
> 画面サイズや像倍率の変化とは、無関係な値なんですね。
> (でも、自信ないからここら辺で退散します。)

これは順当な理解だと思いますけど、反論したい人はいないようですね。
Re: 焦点距離1・5倍って? イグノーベル 2004/07/17(Sat) 15:44 No:5081 ID:ISRHleuY
 >>5074
> 35mm判銀塩のサンニッパと同等の絵が撮れるということですね。
> それでいて明るさがF2.8からF2.0となったということは、
> 大抵のケースでは利点となりそうですね。
> (でも、自信ないからここら辺で退散します。)

退散されるのに失礼ですが本当にそうですか。何か騙されている気がしないでしょうか。
APSサイズにすることが有利だったらフィルムだってハーフサイズが有利ですよね。しかし、そうならなかったのはなぜでしょうか。
写っている絵の構図は同じになるとしても写り方は違うのではありませんか。
もっと小さいCCDを使えば、さらに有利になるのでしょうか。
画角と明るさだけ比較すれば等価なんですか。違う気がします。
Re: 焦点距離1・5倍って? まあちゃん 2004/07/17(Sat) 15:59 No:5082 ID:99ceZxaU
 >>5081
> 退散されるのに失礼ですが本当にそうですか。何か騙されている気がしないでしょうか。
> APSサイズにすることが有利だったらフィルムだってハーフサイズが有利ですよね。しかし、そうならなかったのはなぜでしょうか。
> 写っている絵の構図は同じになるとしても写り方は違うのではありませんか。
> もっと小さいCCDを使えば、さらに有利になるのでしょうか。
> 画角と明るさだけ比較すれば等価なんですか。違う気がします。

イグノーベルさんだけに、鋭いですね。
(毎年、イグノーベル賞の内容を楽しみにしてます)

撮像サイズの縮小に伴う不利益は勿論あります。
レンズに高い解像限界が要求される。
レンズ収差が拡大される。
画像信号のDレンジの問題など・・
コンパクトとAPSでは、この差は大きいですね。
ただし、APSと35mmでは現実的には無視できる違いかとも思います。

厳密な意味での先の説明は、レンズだけの話と思ってください。
Re: 焦点距離1・5倍って? イグノーベル 2004/07/17(Sat) 16:21 No:5084 ID:ISRHleuY
 >>5082
> 厳密な意味での先の説明は、レンズだけの話と思ってください。
分かりました。
Re: 焦点距離1・5倍って? M-KEY 2004/07/18(Sun) 00:42 No:5090 ID:bM7Oqqdw
 >>5081
> APSサイズにすることが有利だったらフィルムだってハーフサイズが有利ですよね。しかし、そうならなかったのはなぜでしょうか。

フイルムの場合は事情が全然違います。
まず、同じフィルムを使うので画面が小さい程、粒状性やシャープネスで不利になります。
今のフィルムならハーフ版でも充分な性能ですが、以前は厳しかったです。
また、通常の設計の場合は画面がデフォルトで縦長になるのも不人気の理由ですね。

そして、ポジの場合、事実上スリーブで画像を確認できる細小の大きさが35mmの
フルサイズで、それ以上小さいと画像の選択が困難です。
また、仕事の場合は、クライアントに対する印象も悪くなりますね。
画面が小さい=手抜きという風にとられる事もあります。
それに、鳴りもの入りのAPSのフィルムは事実上1銘柄しか発売されませんでした。

ネガの場合は、プリントのデフォルトがフルサイズになっており、ハーフからの
プリントだと割高だったり種類が限られていたりしていました。
APSはレンズ付きフィルムが主流になったこともあり、プリントの価格や種類では
遜色がなかったのですが、すでにデジタルの波が押し寄せてきており、
これからという時にカメラ販売の主流からはずれてしまいました。
また、一眼と併用する場合はフィルムが共用できないAPSのコンパクトは
選びにくいし、機能的にも割切ったモノ(要するに安物)が多くて、
いっぱんユーザーはともかくこだわりのある人には受け入れられませんでした。

でも、デジタル一眼の場合、現状ではAPS-Cが事実上のデフォルトになっているので
モアベターを要求する人の為に2000万画素級の35mmフルサイズ機が各社から出ても、
システム全体のコンパクトさや価格的な理由、従来のレンズとの適合性等から
800~1200万画素のAPS-C機が今後もレンズ交換式デジタルカメラ主流でいくと思います。

大昔、フィルムが貴重品だった時代、同じフィルムで倍の枚数が撮れるしカメラも
コンパクトだという理由でハーフサイズカメラが大流行したことがあります。
その後も、散発的にハーフサイズのカメラ(コニカのレコーダー、京セラのサムライ等)
が発売されたのですが、上記の理由で大ヒットとはなりませんでした。
Re: 焦点距離1・5倍って? イグノーベル 2004/07/18(Sun) 07:30 No:5096 ID:ISRHleuY
 >>5090
色々と歴史的考察まで有難うございます。
仰っている内容は理解できますが、それこそ、この掲示板の大方の意見であるよ
うに画角だけでみれば何々相当としかならないから、フィルムでは普及しなかった
のでしょ。
フィルム上の絵が縦位置になる必要はない。200mmが300mmになるのが本当に有利な
ことなら縦にハーフではなく、横にハーフになるようにマスクを掛ければいいだけ
でしょ。
しかし、誰もそうしなかった。それは歴史的背景ではなく、しても意味がないから。
200mmのレンズは200mm、300mmのレンズは300mm。蛙の子に角を付けても蛙は蛙です。

見方を変えて、確かに画角だけで何々相当と言ってもいい。200mmが300mmの画角に
なるのは確か。しかし、それだけではないからAPS-Cが有利というメーカーの口車に
乗れない。色々なメーカーからフルサイズ、もっと大きいサイズを出しているのは
なぜ。APS-CのCCDを使えば値段も適当なのが出来るからでしょ。

1眼レフは望遠に適したカメラだから何々相当とやれば高いレンズを買えなかった
望遠ファンが飛びつく。メーカーは上手いよね。
Re: 焦点距離1・5倍って? コナン 2004/07/17(Sat) 18:29 No:5085 ID:PI9VO3ZA
 >>5081
以前にもこちらで書き込んだことがありますが、
この話題はいつも「画角」と「歪み」と「被写界深度」が同時に
議論されるので、「換算」とか「相当」が違うように感じてしまうようです。
メーカのカタログや雑誌の記事などでは単純に「画角」だけに絞って
「相当」や「換算」という言葉を使っているようです。
Re: 焦点距離1・5倍って? 部外者 2004/07/18(Sun) 00:31 No:5089 ID:NReCVm1M
> > ニコンデジで300mmF2.8レンズを使う場合、フルサイズの450mmF2.8の代替えとして
> > 使えるという認識で問題ないと思います。
> > ただ、ボケは450mmF2.8(というレンズはないのですが)よりは小さくなります。
> > だいたい、450mmF4相当だと考えて実用上は充分だと思います。
> > でも銀塩とくらべたら、デジタルはピントがシビアな傾向があるので、
> > 主要被写体のピントの深度は450mmF2.8程度だと考えておく必要があります。
> まったく代替にはならないけれど最終的に感覚で補うと言うことですか。
> ピントがシビアとしても、それはボケとは関係ないでしょ。
> 画角換算の点だけで言えば撮ったものをトリミングすれば1000mm相当にも2000mm相当にもなるでしょ。
> ご自分で説明されているように画角だけで決まるものではないので代替にはならないんですよ。
> 300mmが450mmになると考えているから嬉しく思えるけれど、50mmが500mmになると言ったら疑うで
>しょ。

パナのFZ10なんか、もろにそういう表現の広告してますね。
たしか全域F2.8で6〜72mmのレンズが(35mmフィルムカメラ換算:35〜420mm相当)になるとか。
画角だけですけど。ボケは知りませんが。
この議論って難しいですね。
Re: 焦点距離1・5倍って? ※必須 2004/07/18(Sun) 09:10 No:5099 ID:ISRHleuY
 >>5089

> パナのFZ10なんか、もろにそういう表現の広告してますね。
> たしか全域F2.8で6〜72mmのレンズが(35mmフィルムカメラ換算:35〜420mm相当)になるとか。
> 画角だけですけど。ボケは知りませんが。
> この議論って難しいですね。

知っているんでしょう、デジカメがF2.0でも、ボケてくれないのを。