DXレンズに望む事。 (39) D1xから 2005/10/24(Mon) 19:58 No:7146 ID:b80417efe381aba
今欲しいと思うDXを以下に記します。
・AF-S DX 28mm F1.0G
・AF-S DX 35mm F1.4G
・AF-S DX 50mm F1.0G
・AF-S DX 85mm F1.0G
現行のラインアップの中でDXで作って欲しいレンズです。
Nikonは自前の撮像素子を作っていないとか、フルサイズは高価だとか、
出来ない理由を考えるのではなく
DXでできる事を実行して頂きたいと思います。
ズームレンズではDX10.5mmやDX17-55mm F2.8など魅力的なレンズを出しましたが、
単焦点でもDXの利点をいかしたラインアップを出して欲しいです。
上記4点の内、F1.0の3点は未だ他社も開発発表をしていないラインアップだと思うので
DXの標準レンズとして35mmを中心にイメージサークルを小さくて済む分、明るい大口径レンズでアドバンテージを取れたら喜ぶユーザーは多いと思います。
DXは「ヒトの目」と同じ明るさで撮影できます!!
なんてキャッチフレーズはとても魅力的なのでは?

サイズはDX(一回り小さい)、感度は低い、レンズは135システムを流用くださいでは
Nikonさん甘えていませんか?

せめて自前のNikkorだけでも何とかして欲しいです。
Nikkorの強みをもっと前面に出して欲しいです。
うーん わけわかめ 2005/10/24(Mon) 21:23 No:7147 ID:fd7711bdb6eff03
そんなレンズが仮に実現可能だったとしても、「AFがあいませーん」とか「前ピン!後ピン!」とかの大クレームの嵐ですわ。この意味わかってれば無謀な要望なんてアップしませんてか?? いずれにしても何撮るの?おまけにこの開放値だと、これぜーんぶ持ってけますか?かばん二つに詰め込んでレンズ交換しとる間に被写体にげるっちゅうねん。
Re: うーん D1xから 2005/10/24(Mon) 22:07 No:7152 ID:b80417efe381aba
 >>7147
わけわかめさんレスありがとうございます。

> そんなレンズが仮に実現可能だったとしても、「AFがあいませーん」とか「前ピン!後ピン!」とかの大クレームの嵐ですわ。

DXにしてAF精度を上げたとか聞いていますが、それでも無理でしょうか?

>この意味わかってれば無謀な要望なんてアップしませんてか??

イメージサークルが小さい分有効口径も小さく出来る分、明るさに振って欲しいなと思った次第です。
で、Gレンズ化して、絞り環の分をAF-Sにって
そんな簡単な事では無いと思いますが、オリンパスの35mm-100mm F2.0でしたっけ?
ちょっと羨ましく思ったもので・・・
無謀なのでしょうか?

>いずれにしても何撮るの?

舞台とかコンサートとか、たまに路上ライブとか夜景などなど
ストロボ無しで撮りたいものは山ほどです。(笑)

>おまけにこの開放値だと、これぜーんぶ持ってけますか?

自分はD1x+D2x+AF-S 28-70mm F2.8+AF-S 80-200mm F2.8+AF 50mm F1.4+AF 85mm F1.4+SB800をだいたい携帯していますが
これより大荷物になるようでしたら一本くらいは減らせます。

>かばん二つに詰め込んでレンズ交換しとる間に被写体にげるっちゅうねん。

レンズ交換で被写体に逃げられて困った事は余り無いです。
ワンカットの為に交換は日常茶飯事です。
Re: DXレンズに望む事。 わけわかめ 2005/10/24(Mon) 21:32 No:7148 ID:fd7711bdb6eff03
> サイズはDX(一回り小さい)、感度は低い、レンズは135システムを流用くださいでは
> Nikonさん甘えていませんか?

もし商品化の価値があって出たとしても買えますか??
甘えとる甘えへんという前に、とりあえず写真の世界と機材の世界を俯瞰して勉強しましょうよ。
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/24(Mon) 22:11 No:7153 ID:b80417efe381aba
 >>7148
> > サイズはDX(一回り小さい)、感度は低い、レンズは135システムを流用くださいでは
> > Nikonさん甘えていませんか?
> もし商品化の価値があって出たとしても買えますか??
> 甘えとる甘えへんという前に、とりあえず写真の世界と機材の世界を俯瞰して勉強しましょうよ。

AF-S 85mm F1.0は高価になりそうですね。
300k?400k円位なら買っちゃいそうです。
Re: DXレンズに望む事。 なんと 2005/10/31(Mon) 15:05 No:7190 ID:a509cf48ef4bfb7
 >>7153
> AF-S 85mm F1.0は高価になりそうですね。
> 300k?400k円位なら買っちゃいそうです。

そんなのを必要とする人がどれくらい・・・。
あなたは買っても、数が出なければ開発はできないでしょう。

いや、ご自分の夢を語るのはけっこうだと思いますけどね。
でもそれをもって「甘えてる」と評されるなんて、メーカーも
大変だなあ。
Re: DXレンズに望む事。 ロバ 2005/10/24(Mon) 21:48 No:7149 ID:cd5bbe3dd36543a
銀塩使ってるからDXはそんなに欲しくないけど、
16mmF2.8ぐらいのものを実売5万円ぐらいで出して欲しい。
ほんとに欲しいのは20万以下の35mmフルサイズ機。
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/24(Mon) 22:15 No:7154 ID:b80417efe381aba
 >>7149
ロバ さんレスありがとうございます。

> 銀塩使ってるからDXはそんなに欲しくないけど、
> 16mmF2.8ぐらいのものを実売5万円ぐらいで出して欲しい。
> ほんとに欲しいのは20万以下の35mmフルサイズ機。

AF 35mmは自分もほっすぃ?です。(笑)
135システムで20mm以下は明るさより歪曲や解像度重視で希望します。
F4くらいで調低歪、高解像度がいいかなって思いますがいかがですか?
Re: DXレンズに望む事。 ロバ 2005/10/24(Mon) 22:58 No:7157 ID:cd5bbe3dd36543a
 >>7154
> 135システムで20mm以下は明るさより歪曲や解像度重視で希望します。
> F4くらいで調低歪、高解像度がいいかなって思いますがいかがですか?

16mmF2.8と書いたのは単純に24mmF2.8の代用品があったらなという思いからです。
その画角をカバーしているのは20万ぐらいするものだけで、
私にはデジタルのためだけにそれだけの投資はできません。
24mmF2.8は定価4万9000円ですからね?。

ディストーションが嫌いで単焦点ばかり使ってる(高級ズームは買えませ?ん)ので
収差がないのが理想ですが、使いやすさを考えるとやはり明るさが欲しいですね。

35mmF2を愛用してますが、デジタルではやはり狭いなと感じてしまいます。
私はやはりAPS-Cを積極的に肯定していくよりもフルサイズ待望組です。
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/25(Tue) 23:16 No:7170 ID:81a139495a2c7bc
 >>7157
> ディストーションが嫌いで単焦点ばかり使ってる(高級ズームは買えませ?ん)ので
> 収差がないのが理想ですが、使いやすさを考えるとやはり明るさが欲しいですね。

明るさは、何にも変えられないですからね?。

> 35mmF2を愛用してますが、デジタルではやはり狭いなと感じてしまいます。
> 私はやはりAPS-Cを積極的に肯定していくよりもフルサイズ待望組です。

自分もフルサイズは心待ちにしている一人です。
35mmはズームでしか持っていなかったのですが、
先週ついにAi 35mm F1.4を購入しちゃいました。(新品)
池袋の量販店で池袋中を探してくれたようで1個しか在庫が無かったようです。
女性定員が駆けずり回ってやっと持ってきてくれたのがレンズキャップと保証書がNewタイプでした。最近のlotのようです。写りはこれから先日の日曜日のDATAで確認予定です。

今時のデジ一眼で、35mmのレンズでMFを購入する羽目になるとは・・・
Nikkorはどうなっているのでしょうか?
レンズ屋さんとボディ屋さんの連携は必要でしょうが、今時MFしかないなんて・・・(トホホ)

DXの強みを生かした単焦点を早くリリースして欲しいものです。
明るくて切れの良いDXならではって言う魅力的なレンズ待っていますよNikonさん。
Re: DXレンズに望む事。 ロバ 2005/10/31(Mon) 18:15 No:7191 ID:bb083537f59982c
 >>7170
>先週ついにAi 35mm F1.4を購入しちゃいました。(新品)

解放での写りはどうですか?35mm好きとしては気になるところ。
よく写るなら私も欲しいです。

単焦点で新しく出たのって200mmだけでしたったけ?
望遠ではVR化などのマイナーチェンジがあるようですが。
お仕事で写真を撮る人々の需要がないと難しいということでしょうか。

35mmF1.4はMFレンズ見るとさして大きくないですが
キヤノンの見るととても大きいですね。
AF35mmF2はよく写りますし、一段の差で大きく重く高価になるなら
現状でいいという判断なんですかね。
ちなみに私は10万以上するならレンジファインダーの35mm買います。ウルトロンとか。

>DXの強みを生かした単焦点を早くリリースして欲しいものです。

この辺はシグマに期待してたりします。
30mmF1.4のシリーズで出してくれないかな、5万の16mmF2.8(笑)
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/31(Mon) 20:40 No:7193 ID:0a4398cda90684d
 >>7191
> >先週ついにAi 35mm F1.4を購入しちゃいました。(新品)
> 解放での写りはどうですか?35mm好きとしては気になるところ。
> よく写るなら私も欲しいです。

自分としては50mm F1.2と同等程度と思っています。
開放ではほんの少し甘くなる程度で、ぽわんぽわんって感じのは無いです。
十分使える範囲と思っています。

以前にこのBBSで35mm F1.4の写りに関して投稿した事があり、
その時は開放では「ぽわんぽわん」の写りで、2段ほど絞ってようやくそれがなくなるような感じとの事だったので、購入に踏みとどまっていたのですが
新宿SCにて実写させて頂き、その感触では十分使用に耐える描写だったので
販売店でも実写させて頂いたら、SCでの描写と同等だったので購入に踏み切った次第です。
もし購入をお考えなのであれば、SCや販売店で実写させて貰って、御自分の目でご確認されるのが一番と思います。

> 単焦点で新しく出たのって200mmだけでしたったけ?

ですね?。

> 望遠ではVR化などのマイナーチェンジがあるようですが。
> お仕事で写真を撮る人々の需要がないと難しいということでしょうか。
> 35mmF1.4はMFレンズ見るとさして大きくないですが

レンズの個性やレンズタイプによってフォーカッシング用のレンズの大きさが異なるようなので
フォーカッシング用のレンズが大きく重いとAFでは大トルクが必要となり大きなレンズになったりsuのではないでしょうか?
MFはその心配が無いです。
自分のは、50mm F1.4に比べてMFリングが重いですけれど、ヘリコイドのグリスの関係なのか、フォーカッシング用のレンズが大きくて重いのか判断しかねます。

> キヤノンの見るととても大きいですね。
> AF35mmF2はよく写りますし、一段の差で大きく重く高価になるなら
> 現状でいいという判断なんですかね。
> ちなみに私は10万以上するならレンジファインダーの35mm買います。ウルトロンとか。

> >DXの強みを生かした単焦点を早くリリースして欲しいものです。

DXでしばらく行くのであれば、そのように思います。
DXだけでしか味わえない様な特徴を持ったレンズが欲しいです。

> この辺はシグマに期待してたりします。
> 30mmF1.4のシリーズで出してくれないかな、5万の16mmF2.8(笑)

自分は純正が一番と思っていますが・・・
AFずれが大きかったり、ストロボコントロールが緩慢だったりで
サードパーティー製は、もうこりごりな一人です。(><)
Re: DXレンズに望む事。 ロバ 2005/10/31(Mon) 21:29 No:7195 ID:bb083537f59982c
 >>7193
> 自分としては50mm F1.2と同等程度と思っています。
> 開放ではほんの少し甘くなる程度で、ぽわんぽわんって感じのは無いです。
> 十分使える範囲と思っています。

そうなのですか?。50mmF1.2を持っていないのでなんとも言えませんが
多少甘くなる程度ならいいかもしれませんね。
ほんとに欲しくなったら試し撮りさせてもらうことにします。

> 自分のは、50mm F1.4に比べてMFリングが重いですけれど、ヘリコイドのグリスの関係なのか、フォーカッシング用のレンズが大きくて重いのか判断しかねます。

あまり大きなレンズは持っていないので量販店で触ってみての話になりますが
望遠のAFレンズのフォーカスリングを回しても重いことはないので
レンズの重さというのは ないのではないでしょうか?
Ai135mmF2を持っているのですがやはり重いです。SCに行く機会があったら
調整してもらおうかと思っていたのですがそういうものでもないんですかね??

おっと、スレと話題がずれてきてしまいましたね。

どれぐらい実用的なものなのかは知りませんが50mmF1.0はキヤノンが実現してますね。
DXならもっと小さく安く作れるんですかねぇ。少々長くなりすぎる85mmに代わり人気が出るかも^^;
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/11/01(Tue) 22:38 No:7202 ID:efdc8fda5de530d
 >>7195
> そうなのですか?。50mmF1.2を持っていないのでなんとも言えませんが
> 多少甘くなる程度ならいいかもしれませんね。
> ほんとに欲しくなったら試し撮りさせてもらうことにします。

未だ開放であまり使っていないですが、自分としては十分な実用範囲です。
S/Nは506***です。

> Ai135mmF2を持っているのですがやはり重いです。SCに行く機会があったら
> 調整してもらおうかと思っていたのですがそういうものでもないんですかね??

自分はAi135mmF2は未所有なのでなんとも言えなくてすみません。
Aiは50mm F1.2の2本のみです。

> どれぐらい実用的なものなのかは知りませんが50mmF1.0はキヤノンが実現してますね。

今はDiscon.ですね。
理由は良く知りませんが・・・

> DXならもっと小さく安く作れるんですかねぇ。少々長くなりすぎる85mmに代わり人気が出るかも^^;

ひそかに期待しています。
DX単焦点でAF DX28mm F1.0/AF DX35mm F1.4/AF 50mm F1.0/AF DX85mm F1.0
ボケ重視のフルサイズに対抗できる方法はこれしかないです。

それで、NikonもD3でフルサイズを出して、これはクロップで使用可能ってシナリオであれば
DXレンズも有効利用できます。

85mm F1.0をDXで使うと127.5mm F1.0換算!!これって凄い武器になると思います。

ライバルのCANONはEF-Sレンズを出してきていますが、1D系や5Dなどでは使用不可ですから。
Re: DXレンズに望む事。 ムーミンパパ 2005/10/24(Mon) 22:07 No:7151 ID:98d7ac78cbbfcc5
銀塩用より明るいレンズ欲しいですね
でも、かなり実現は難しそう
これ揃えるより、フルサイズセンサーのカメラ買った方が安そうだし
私が今欲しいのは、中判デジですね
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/24(Mon) 22:24 No:7155 ID:b80417efe381aba
 >>7151
ムーミンパパ さん、いつも書き込みを楽しく拝見させて頂いております。
今回もレスありがとうございます。

> 銀塩用より明るいレンズ欲しいですね

ですよね?、と同意を誘ったり・・・(笑)

> でも、かなり実現は難しそう

DXにイメージサークルを小さくしたのですから、
その分の恩恵が欲しいと思うのは自分だけでしょうか?

> これ揃えるより、フルサイズセンサーのカメラ買った方が安そうだし

フルサイズのデジカメも良いのですが、それに伴うレンズが既存の銀塩用が主流でして、
広角系もズームがメインなのはご存知の通りです。
Nikonの撮像素子の開発速度や、その実力をどうこう言うつもりは無く
素直に、DXを推し進めるに相応するアドバンテージを示せるとしたら
明るい単焦点もいいのかなぁ?って

> 私が今欲しいのは、中判デジですね

マミヤも苦戦しているようですね(><)

ライカも1.37倍画角でリリースするようですね。(余り関係なくてすみません)
Re: DXレンズに望む事。 ムーミンパパ 2005/10/25(Tue) 00:06 No:7163 ID:98d7ac78cbbfcc5
 >>7155
> DXにイメージサークルを小さくしたのですから、
> その分の恩恵が欲しいと思うのは自分だけでしょうか?

脳内妄想で本気で欲しいのは、アオリの効くデジカメですね
イメージサークルが小さくなったので、現行銀塩用レンズを使って
センサーを、上下左右斜めに動かして、高解像度液晶のライブビューで
確認しながら撮影できるやつは出来ないでしょうか?

大判に比べれば、リアル解像度では落ちるでしょうけど、
フリーペーパーなんかで、紹介するお店なんかをゆがみなく撮りたいです

フォトショなんかで後加工という話はなしよ(笑)
(趣味のもんなので、結果より撮ることが楽しいのです)
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/25(Tue) 23:21 No:7171 ID:81a139495a2c7bc
 >>7163
> 脳内妄想で本気で欲しいのは、アオリの効くデジカメですね

このアイデアいいですね?(メモメモ)

> イメージサークルが小さくなったので、現行銀塩用レンズを使って
> センサーを、上下左右斜めに動かして、高解像度液晶のライブビューで
> 確認しながら撮影できるやつは出来ないでしょうか?

センサーの位置精度が確保できればほっすぃ?ですね。
DX DC Nikkor 28mm F2.0なんてのがあれば買っちゃいそうです。
欲しいレンズ QBM 2005/10/24(Mon) 22:39 No:7156 ID:b453484ee51dd74
個人的に欲しいレンズということですから D1xからさんは
ご自分のご希望を好きなように述べられて結構だと思います。
私は少し違う方向で 24?28mm f2.8程度で 薄型のパンケーキレンズが欲しいです。
AF-Sタイプなら便利でしょうけど 小型化を優先してボディ駆動AFでも結構です。
マクロは60mmと105mmをAF-Sにして欲しいです。
望遠ズームは 既に要望を出されている方がおられますが、50?135mm f2.8くらいで
AF-S & VR仕様のものが欲しいですね、重量900g以下で。
Re: 欲しいレンズ KNN 2005/10/24(Mon) 23:25 No:7159 ID:3a3b67909537951
 >>7156

> マクロは60mmと105mmをAF-Sにして欲しいです。
これは欲しいですね。
C社のみならず、P社までマクロは使いやすいの出しましたからね。
もしかしたらシグマから出たりして。
(光学系、レンズ情報などは好みの問題でしょうけど。)
Re: DXレンズに望む事。 さんちょ 2005/10/24(Mon) 23:41 No:7160 ID:6a04cd134bea073
良いと言われるレンズのズーム比はせいぜい4倍止まりのため、
焦点距離ごとにレンズを交換もしくは、
ボディとセットで用意するのが現状ですね。

ソフト補正で済む諸収差は無理に追いかけなくてもいいですから、
結果的に良い絵の撮れるレンズがほしいです。

巷で噂されている18-200VRが使えるレンズであれば是非ほしいですし、
その明るい版も期待してしまいます。

実際写りがイマイチなら、
レンズを3つほどセットでき、容易に交換できるガトリングマウントアダプタなんかあれば
良いなと思ってみたり・・・
Re: DXレンズに望む事。 KNN 2005/10/24(Mon) 23:46 No:7161 ID:3a3b67909537951
 >>7160

> 実際写りがイマイチなら、
> レンズを3つほどセットでき、容易に交換できるガトリングマウントアダプタなんかあれば
> 良いなと思ってみたり・・・
レボルバーですね。
顕微鏡みたい。
そうそう、大昔のテレビカメラやフィルムのムービーもそうでしたね。

あ!これゴミに強いですね。
Re: DXレンズに望む事。 さんちょ 2005/10/25(Tue) 04:38 No:7165 ID:6a04cd134bea073
 >>7161
リボルバーでググルと携帯端末のhpがいっぱいでてきました。
レボルバーなんですね。「写真銃」とか表現されているhpも有りました。

外部からのゴミは減っても機構部のゴミを拾ってしまいそうですね。

いろいろ調べているとこんなの出てきました。
昔ゲーセンで1回しかやったことないのでほとんど覚えてないですが、今やったら熱くなれそうです。
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/photobattle/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010220/namco1.htm
Re: DXレンズに望む事。 ouch 2005/10/25(Tue) 02:04 No:7164 ID:2151d9c34c2a743
> 上記4点の内、F1.0の3点は未だ他社も開発発表をしていないラインアップだと
> DXの標準レンズとして35mmを中心にイメージサークルを小さくて済む分、

念のため申し上げておきますと、イメージサークルが小さいこととレンズ本体が
小さいこととは関連性はありません。開放F値を大きくすれば、たとえAPS用だろうと
フルサイズ用だろうと、レンズは大きく重くなります。

レンズの大きさとイメージサークルの大きさに関係が無いことは、きわめて大きな
イメージサークルを持つ「引き伸ばし用レンズ」が、35mm用レンズよりもむしろ
小型であることをみればわかると思います。
また、焦点距離が長ければイメージサークルは十分大きくなりますから、85mmクラス
では、わざわざDXにする必要もありません。

もっとも、85mmF1.0などというスペックの場合、レンズの有効径は85mmになるわけ
ですから、Fマウントでは物理的に実現不可能なんじゃないかと思いますが..

ただ、(F1.0というのは非現実的ではありますが)単焦点ラインナップをもうちょっと
充実させたいという意見は、基本的には同意します。
Re: DXレンズに望む事。 さんちょ 2005/10/25(Tue) 04:42 No:7166 ID:6a04cd134bea073
 >>7164
私もよく理解できてなかったので調べてみました。
他社のhpですが、「レンズの明るさ(FナンバーとTナンバー)」と「画角」を読むと何となく・・・。
http://fujifilm.jp/business/material/cctv/info/techguide/
Re: DXレンズに望む事。 QBM 2005/10/25(Tue) 09:33 No:7167 ID:b453484ee51dd74
 >>7164
> もっとも、85mmF1.0などというスペックの場合、レンズの有効径は85mmになるわけ
> ですから、Fマウントでは物理的に実現不可能なんじゃないかと思いますが..

焦点距離とF値からはレンズ第1群の大きさが規定されるもので、
「DXレンズ=イメージサークルが29ミリ程度に小さい」ことを勘案すると
Fマウントで実現できる可能性もあります。
サンニッパで有効径が100ミリを超えていても ちゃんとFマウントに
装着できますし ね。(有効径はマウント径の制限を直接には受けない)
Re: DXレンズに望む事。 KK 2005/10/25(Tue) 22:54 No:7169 ID:349418cb8c27dd9
 >>7167
広角レンズの場合、フランジバックを長くとれない一眼レフ用のレンズでは、
Fマウントで大口径のレンズは難しいと思います。
他社も含め50mm未満でF1.4より明るい一眼レフ用のレンズはないと思います。
オリンパスがフォーサーズ用のレンズで明るいものを製品化できるのは、
フォーサーズ用の短いフランジバックのマウントを採用しているためだと思います。
Re: DXレンズに望む事。 KNN 2005/10/25(Tue) 23:43 No:7173 ID:3a3b67909537951
 >>7169
> 広角レンズの場合、フランジバックを長くとれない一眼レフ用のレンズでは、
> Fマウントで大口径のレンズは難しいと思います。
> 他社も含め50mm未満でF1.4より明るい一眼レフ用のレンズはないと思います。
> オリンパスがフォーサーズ用のレンズで明るいものを製品化できるのは、
> フォーサーズ用の短いフランジバックのマウントを採用しているためだと思います。
EVFにでもなればいい広角系できるのだと思いますが。
たとえばこんなような。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/12-15sl/index.html
これは大口径ではないが。
Re: DXレンズに望む事。 QBM 2005/10/26(Wed) 09:48 No:7175 ID:b453484ee51dd74
 >>7169
> 広角レンズの場合、フランジバックを長くとれない一眼レフ用のレンズでは、
> Fマウントで大口径のレンズは難しいと思います。

これは「フランジバックを 短くとれない...」の書き間違いでしょうね。
もっともキヤノンのEF-Sレンズや プロネア用のIXニッコールの例のように
フランジバックは既存のレンズと同じでも「バックフォーカス」を
短くした例はあります。(ボディ側の対応は必要ですが)

原理的には イメージサークルを小さくすれば(すなわち DXニッコールに
限定すれば) 広角大口径レンズは実現可能と思いますが。
Re: DXレンズに望む事。 KK 2005/10/26(Wed) 22:57 No:7179 ID:349418cb8c27dd9
 >>7175
> これは「フランジバックを 短くとれない...」の書き間違いでしょうね。
すいません。その通り、書き間違いでした。失礼しました。

確かにQBMさんの言われる通り、フランジバックはそのままでもミラーを小さくするなどの工夫で
バックフォーカスを短くすることは可能ですね。
そうなれば、広角レンズの設計も自由度が増し、大口径レンズの可能性もが否定できません。
ただその場合、短いバックフォーカス用に設計されたボディ専用レンズとなってしまい、
今まで販売したカメラとの互換性がなくなってしまいます。
そこまでしてニコンがそのような大口径レンズを発売するかどうかは疑問ですね。

個人的には、軽量でコンパクトな単焦点広角DXレンズが発売さることを願ってます。
現行の単焦点レンズはどれも古い設計なので、そろそろ新しいものにしてほしいと思っています。
Re: DXレンズに望む事。 QBM 2005/10/27(Thu) 11:55 No:7180 ID:9c8f3089e4e033e
 >>7179
> 確かにQBMさんの言われる通り、フランジバックはそのままでもミラーを小さくするなどの工夫で
> バックフォーカスを短くすることは可能ですね。
> そうなれば、広角レンズの設計も自由度が増し、大口径レンズの可能性もが否定できません。
> ただその場合、短いバックフォーカス用に設計されたボディ専用レンズとなってしまい、

この点は 仰るとおりです。
ただ バックフォーカスをフランジバックより短くしなくても イメージサークルを
小さくすることにより(ライカ判→APSサイズ) レンズ設計の自由度は増加します。
例えば シグマの30mm f1.4ですが このレンズはガウス変形タイプのレンズ構成です。
この焦点距離で しかもこの明るさを実現してガウスタイプなんて ライカ判をカバーする
イメージサークルを要求されたら 一眼レフカメラ用としては絶対に出来ないでしょう。
(ニコンのAF 28mm f1.4のレンズ構成と比較すれば ご理解いただけると思います)
レンズ設計を規定する主要素は (1)焦点距離 (2)明るさ (3)バックフォーカス
(4)イメージサークル なので (4)の負担が軽減されれば 新しいレンズ設計が
特に短焦点系において可能になるでしょう。
もっとも ビジネス面でニコンがDX大口径単焦点レンズを開発・供給するかどうかは
別の次元の判断が必要でしょうね。
Re: DXレンズに望む事。 ペンちゃん 2005/10/31(Mon) 03:29 No:7185 ID:c8db18a7b8077bd
 >>7169
>KKさん

フォーサーズのバックフランジは確か40mmぐらいで、Fマウントの46.5mmと比較した場合
相対的に長めですよ。
EFマウントでは24mmF1.4、Fマウントでは28mmF1.4程度しか明るい銀塩用広角レンズが
無いのは、レトロフォーカス型のレンズでは、デジタル用にまともに設計しようとすると
中判サイズと見間違えるような巨大なサイズになってしまうからではないでしょうか。
シグマの広角単焦点レンズ・トリオ(20?28mm)もデジタルを意識した途端、フィルターが
58mmから77mm以上になってしまったくらいですし、フルサイズCCDを前提にした京セラ
のNマウントも巨大でした。
Re: DXレンズに望む事。 D1xから 2005/10/25(Tue) 23:31 No:7172 ID:81a139495a2c7bc
 >>7167
さんちょさん、QBMさんレスありがとうございます。

> > もっとも、85mmF1.0などというスペックの場合、レンズの有効径は85mmになるわけ
> > ですから、Fマウントでは物理的に実現不可能なんじゃないかと思いますが..
> 焦点距離とF値からはレンズ第1群の大きさが規定されるもので、
> 「DXレンズ=イメージサークルが29ミリ程度に小さい」ことを勘案すると
> Fマウントで実現できる可能性もあります。
> サンニッパで有効径が100ミリを超えていても ちゃんとFマウントに
> 装着できますし ね。(有効径はマウント径の制限を直接には受けない)

自分も同じ考えです。
口径比であるところのF値は前玉を含む前郡の設計により支配されると考えるところからです。
前郡により集光された光は絞りを通過して後玉を含む後郡でイメージサークル内に結像されるので、イメージサークルが小さくなった分、後郡系も小径化するはずです。
よって、電気接点が付けられない様なAi35mm F1.4もAF化が可能ではないのかな?
等と考え、AF28mm/AF50mm/AF85mmのF1.4三兄弟は更なる大口径化を期待したのです。

DXでしか味わえないようなレンズをリリースする事でDXの延命?定着を期待します。

勿論フルサイズ化も研究は継続希望です。何時かは製品化もです。
出て欲しいレンズ ペンちゃん 2005/10/31(Mon) 04:13 No:7186 ID:c8db18a7b8077bd
シグマからでも良いから、出て欲しいレンズは AF-S DX 18mm F1.4 G とか AF-S DX 23mm
F1.4 G とか AF-S DX ED 45?135mm F2 G ですね。
銀塩の時は28mm F1.8とか35mm F1.4で、よく撮影してましたけど、APS-Cサイズでは該当
するレンズが全くないですね。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70?200mm F2.8G(IF)も持っていますが、銀塩では105?300mm
相当なわけですから、使い勝手はかなり違ってしまいます。
更に撮像素子の面積がフルサイズの半分以下ですから、同じ画角のレンズの場合1絞り強
開かなければ同じ量のボケが得られない計算になり、その分明るいレンズが必要になる
のは当然の事だと思います。
オリンパスの35?100mm F2も巨大ですが、70?200mm F2だと思えば問題ないですし、とに
かく銀塩と同じ感覚で使えるレンズを揃えて欲しいものです。
Re:DXレンズに望む事。 tokoji 2005/10/31(Mon) 19:58 No:7192 ID:0892ba5623e3d60
”こんばんは。

私としては、24-50mm F2.0位のが欲しいです。
24mm, 28mm, 35mm, 50mmの単焦点をこの一本で置き換え、なんてことが
出来れば多少大きくても許せます。明るい単焦点レンズ群をF2.8通しのレンズで
置き換えようとは思いませんが、F2.0通しなら置き換えても良いかなと思います。
でも実際にはどのくらいの大きさになるのでしょうね、例えば17-55mm F2.8と較べて。”
DX単焦点広角系 なお 2005/12/06(Tue) 02:14 No:7332 ID:a899ab2c5aadf20
これだけ画素数が上がってくるとシャッタースピード上げて撮りたくなるのは必定ですよね。
スロー切る事が多い仕事では大判載っけるジッツォに載っけて撮ってます。
つまり大判カメラの代用で撮ることが多くなってきてるので明るいレンズは必要ないので
10mm F4
とか
15mm F3.5
くらいの単焦点玉が欲しいですね。
スーパーアンギュロンの47mm f5.6みたいなのがDXで出るとイイという感じです。
Σの10?20使ってますがすんごいカッチリした絵をくれるんですが、やっぱりズーム特有の歪みが気になるんです。
フランジバックの問題は暗めの玉なら問題にならないでしょうから、どこかで出して欲しいものです。
Σあたりから先に出そうですけど。
Ai-sとAiの違いって? D1xから 2005/12/07(Wed) 21:32 No:7341 ID:38a34ef61f0b442
 >>7332
おっ!
久しぶりにレスが付いたのでこの場をお借りしてお礼を言わせて頂きます。

>なおさん
レスありがとうございます。

そして、みなさん色々とレス頂きまして感謝しています。
ありがとうございます。

D200の発売もカウントダウンに入りワクワク感が増してきました。(^^)
D200の嬉しい点としてAi連動機構の採用が有ります。

最近ある方から質問され返答できなかった事があります。
Ai-sレンズとAiレンズの違いって?
sの有無で何が違うのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程お願いできれば幸いです。
別スレ立てた方がよかったかも知れませんが・・・
Re: Ai-sとAiの違いって? しーほーす 2005/12/08(Thu) 11:18 No:7346 ID:41035a529cb9e5d
 >>7341

> 最近ある方から質問され返答できなかった事があります。
> Ai-sレンズとAiレンズの違いって?
> sの有無で何が違うのでしょうか?
> もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程お願いできれば幸いです。
> 別スレ立てた方がよかったかも知れませんが・・・

ずいぶん昔のことでうる覚えなのですがFG、FAにプログラムオートを搭載するにあたり絞りの制御をボディ側から行う必要が生じました。

Aiの頃のレンズは絞り開放から絞りリングで指定した値まで絞り込まれることのみを考えて作られていたので、絞り連動レバーの動き量に対して絞りの値が線形に変化しないものでした。またレンズによってその変化量もばらばらでプログラムやシャッター優先を盛り込もうとしたときの障害になったのです。

そこでAi?Sで絞り連動レバーと絞りの値を線形に変化するようにしたのです。
またAiのレンズと混在して使われることを考慮し、マウント部にくぼみをつくりその有る無しでレンズを区別しています。

Aiのレンズでは露出だけは合うように瞬間絞込み測光を行いシャッタースピードを変化させていますので指定のシャッタースピードと異なる場合があります。

AiとAi?Sの見分け方は、先ほどのマウント面のくぼみ、または絞りリングの最小絞りの文字がオレンジ色になっていることで見分けます。

ざっとこんなところだと記憶しております。
Ai と Ai-s の違い QBM 2005/12/08(Thu) 13:51 No:7347 ID:83e8806a32eee6b
 >>7346
しーほーすさんの言われるとおりですね。
ニコンのデジタル一眼レフで使用する限りは どちらもマニュアルまたは絞り優先オート
(D1系、D2系、D200)でしか使えないので 実質的に違いはありません。
ただし AiとAi-sでレンズ構成が異なっているものもあります。
典型例は 28mm f2.8で レンズ構成も異なり 最短撮影距離も異なります。
Re: Ai と Ai-s の違い D1xから 2005/12/08(Thu) 21:30 No:7350 ID:a57eb7eb61f05e4
 >>7347
>しーほーすさん
>QBMさん
レスありがとうございます。
先日某中古カメラ屋さんに行ってたずねて見たのですが、
マウント面にくぼみが有る無しと最大絞り値の数値がオレンジ色の違いは教えてくれましたが
絞りレバーの動きと実絞りがリニアに変化しない点についてはまったく教えて頂けませんでした。ただ、Ai連動機でもAiレンズはRGB-1005分割測光が出来ないとだけ言っていました。
その理由がしーほーすさんのご説明でよく理解できました。
感謝いたします。

QBMさんにも貴重な情報提供に感謝いたします。
Ai28mmF2.8ですね!
今度中古屋さんでチェックしてみたいと思います。

D200でAi連動機構が採用され、多くの銀塩愛好者やD50/D70s等からの買換え需要、そして新規にユーザーとなられる方も多くなるでしょう。
そう言ったときに、F-マウント資産としてのMFレンズを使って見たいと思われる方も少なくないと思います。

ありがとうございました。