教えてください。 HK 2005/03/29(Tue) 19:57 No:6027 ID:wT/s2yqg
使えるニッコールレンズという本を 参考にして 55mmF3.5マイクロニッコールPCオートという古いレンズを購入しました。いざ カメラに装着使用とすると装着できません。どこかが あたっているのだと思いますが 改造で装着可能でしょうか?どなたか ご存知な方是非教えてください。よろしくお願いいたします。
Re: 教えてください。 GSF1200F 2005/03/29(Tue) 20:12 No:6028 ID:IQc4Qds2
> 使えるニッコールレンズという本を 参考にして 55mmF3.5マイクロニッコールPCオートという古いレンズを購入しました。いざ カメラに装着使用とすると装着できません。どこかが あたっているのだと思いますが 改造で装着可能でしょうか?どなたか ご存知な方是非教えてください。よろしくお願いいたします。

Ai改造のされていないレンズを購入されてしまったんですね。
ニコンではもうすでにAi改造のサービスは終了していますが、関東カメラサービスではAi改造が行われています。
HPはこちらです。http://www.kanto-cs.co.jp/company/index.html
Re: 教えてください。 KNN 2005/03/29(Tue) 20:23 No:6029 ID:tvjkZ2.Q
> 使えるニッコールレンズという本を 参考にして 55mmF3.5マイクロニッコールPCオートという古いレンズを購入しました。いざ カメラに装着使用とすると装着できません。どこかが あたっているのだと思いますが 改造で装着可能でしょうか?どなたか ご存知な方是非教えてください。よろしくお願いいたします。
文面からして非AIレンズと思います。
残念ながらF1桁の銀塩カメラ(F5、F6はマウント改造品で対応)かFE以前のカメラでの装着になります。
ニコンのデジタルでは不可です。
現在、レンズ自体を改造するにはAI用交換部品が国内にないと思われますので、
絞りリングを削り加工しなければなりません。
海外で部品を持っているところもあるようですが、該当のものかは不明です。
過去ログにリンクの掲載あったみたいですが、探すのも結構大変かと思います。

Nikon DigitalNETでは反則になりますが、
非AIレンズはEOSデジタル、フォーサーズカメラでマウントアダプタを介してそのまま使用することが出来ます。
レンズをオリジナルのままで使いたい場合はこちらがお勧めです。

それにしても、非AIレンズ対応でD1桁くらいにはF6、F5のような改造サービスあっても良さそうなものだが。 
Re: 教えてください。 GSF1200F 2005/03/29(Tue) 20:34 No:6030 ID:IQc4Qds2
 >>6029
> 絞りリングを削り加工しなければなりません。
> 海外で部品を持っているところもあるようですが、該当のものかは不明です。
> 過去ログにリンクの掲載あったみたいですが、探すのも結構大変かと思います。
KNNさん、私が書いているように、関東カメラサービスのほうでマウント部分改造をしてくれますよ。
HKさん、一度連絡をしてみたらいかがでしょう。
Re: 教えてください。 HK 2005/03/29(Tue) 20:39 No:6031 ID:wT/s2yqg
 >>6030
皆様 大変ありがとうございました。安く購入したので あきらめます。さすが伝統のニッコールレンズこれからも 失敗のないように良く覚えておきます。本当に ありがとうございました。
Re: 教えてください。 GSF1200F 2005/03/29(Tue) 20:43 No:6032 ID:IQc4Qds2
 >>6031
> 皆様 大変ありがとうございました。安く購入したので あきらめます。さすが伝統のニッコールレンズこれからも 失敗のないように良く覚えておきます。本当に ありがとうございました。

あきらめてしまったんですか、残念です。
非常にカリカリに映るレンズと聞いてますので、昔のニコンの味を味わえるいいレンズと思いますよ。
でも、Aiマクロ55mmF3.5も同じ傾向なので、できればこちらを入手した方が良かったのかもしれませんね。
Re: 教えてください。 HK 2005/03/29(Tue) 22:02 No:6034 ID:wT/s2yqg
 >>6032

> でも、Aiマクロ55mmF3.5も同じ傾向なので、できればこちらを入手した方が良かったのかもしれませんね。
是非 購入したく思っています。本当に皆様 ありがとうございました。
Re: 教えてください。 KNN 2005/03/29(Tue) 20:54 No:6033 ID:tvjkZ2.Q
 >>6030
> > 絞りリングを削り加工しなければなりません。
> > 海外で部品を持っているところもあるようですが、該当のものかは不明です。
> > 過去ログにリンクの掲載あったみたいですが、探すのも結構大変かと思います。
> >
> KNNさん、私が書いているように、関東カメラサービスのほうでマウント部分改造をしてくれますよ。
私が書いている時にGSF1200Fさんに先にレスされてしまいました。
次のレスで『関カメ』と書こうと思っていた所でした。

うんと古いレンズは、実用性、性能、のほかに骨董品的な部分も出てきますので、
改造可能なサービス会社の名前は次レスにしたかったのです。
Re: 教えてください。 M-KEY 2005/03/30(Wed) 13:23 No:6036 ID:T8DJbCY.
 >>6033
> うんと古いレンズは、実用性、性能、のほかに骨董品的な部分も出てきますので、
> 改造可能なサービス会社の名前は次レスにしたかったのです。

そうですね。
たしかに買った本人がどうしようと勝手なんですけど、古いレンズやカメラで
状態のいいモノは、あんまり改造して欲しくないというのが本音です。
(ある程度アタリやスレがある「実用品」なら、改造して使うのは賛成です)

古いニッコールの場合、Ai改造している個体よりも無改造のオリジナルの方が、
中古価格が高かったりしますね。
実用品としてより、骨董品的価値が高い為でしょう。
ライカなんかでも同様の傾向がありますね。
近接撮影に限定されますが、 QBM 2005/03/30(Wed) 09:02 No:6035 ID:NIx9NMtc
薄い接写リングを間に噛ませると カメラに装着できるようになります。
例えば 接写リング「K1」を挟むと、だいたい0.5m以内の近接撮影が
可能です。ただし、露出計が連動しないのは勿論、自動絞りも作動しませんが。

古いニッコールは絞りリングがフランジ面より突き出しているため
ボディ側に干渉して装着できません。要するに この突き出した部分を
削ればいいのですが(関東カメラサービスも 削るだけの仕事)
参考までに 自分でやっている人の例は ↓にあります。
http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/AImodify/
Re: 近接撮影に限定されますが、 HK 2005/03/31(Thu) 00:55 No:6037 ID:X0nJlOII
 >>6035
皆様 ご親切にありがとうございます。たまたま 綺麗なレンズで金属質も気に入っております どうするか悩んでいます。
非Aiレンズの活用 M-KEY 2005/03/31(Thu) 02:17 No:6038 ID:6um/05n2
 >>6037
> 皆様 ご親切にありがとうございます。たまたま 綺麗なレンズで金属質も気に入っております どうするか悩んでいます。

いっそ、ニコマートとかFMなどの非Aiレンズが使える銀塩機を買っちゃうというのはどうでしょうか?
運がよければ5000円程度で入手できるかも。ま、1万円もあれば充分でしょう。
ちなみに関東カメラの改造についてはこちらを・・・
http://www.kanto-cs.co.jp/repair/qa/nikon4.html
削った部分もちゃんと焼きつけ塗装するので、仕上がりは美しいようですね。
手間を考えれば、納得というかリーズナブルな価格設定でしょう。

なんだか、よけいに悩ませるようなレスですみませんね。
Re: 非Aiレンズの活用 HK 2005/03/31(Thu) 12:17 No:6039 ID:1L0Jue.M
 >>6038
M-KEYさん
> なんだか、よけいに悩ませるようなレスですみませんね。
とんでも ございません。ご親切にありがとうございます。
当方 ひとつ気になるのは あくまでもこのレンズ当時としては使えるレンズであった
今なら AIの同じスペックのレンズの方が優れているんだよって 云う話なれば素直に AI(すでに購入済み)のみ使用するんですがね、、、
Re: 非Aiレンズの活用 M-KEY 2005/04/01(Fri) 00:11 No:6040 ID:13XUAtYg
 >>6039
> 今なら AIの同じスペックのレンズの方が優れているんだよって 云う話なれば素直に AI(すでに購入済み)のみ使用するんですがね、、、

基本的にはこの55mmマイクロの光学設計は、この当時から現行のAiーSまで共通のハズです。
(一時期発売されていたAF55mmも同等です)
ただ、現在生産されているモノはコーティングの変更で色のヌケや逆光性能が改善しているでしょう。
デジタル機に使うというのでしたら、現行のマイクロ60mmが倍率や解像度など諸性能だけでなく
使い勝手も優れていると思います。(ちょっとデカいけど)

ただ、このAi以前のニッコールってデジタルに使うと意外と相性が良かったりして悩むんです。
50mmF1.4なんてAFDよりもFに付いていた改造Aiがずっと写りが良かったりしますから・・・
Re: 非Aiレンズの活用 FE3 2005/04/07(Thu) 09:42 No:6062 ID:TBNl3pa.
 >>6040
> 基本的にはこの55mmマイクロの光学設計は、この当時から現行のAiーSまで共通のハズです。
> (一時期発売されていたAF55mmも同等です)

>ただ、このAi以前のニッコールってデジタルに使うと意外と相性が良かったりして悩むんです。
>50mmF1.4なんてAFDよりもFに付いていた改造Aiがずっと写りが良かったりしますから・・・

このジャンルは、ニコンS2時代に、マイクロニッコール50mmF3.5が発売された(1956年頃?)のが最初と記憶しています。
その後、一眼レフのFマウント用になり、55mmF3.5と焦点距離がやや長めに(このタイプは、撮影倍率が上がるのに連動して絞りも開き実効F値を維持する外部測光向き)なりました。
その後、開放F値が2.8になり、AF用で最大撮影倍率が1/2倍から等倍になるなどの変遷を経てますが、光学設計に余り変化はないのでしょうか?(構成図を見比べたこともないもので)

Ai55mmF2.8の時代だったか、市販レンズの中では驚異的な解像度を誇るため、工業生産ライン監視用にかなり転用されたという、カメラ雑誌の小さな記事が記憶に残っています。

果たして、どの時代の製品が最も解像度が高く、かつデジタル向きなのか、とても興味があります。
手許に、最初期のFマウント用55mmF3.5、Pオート55mmF3.5、Ai55mm2.8、現行60mmF2.8Dとあるのですが、結局のところ、デジタル用にテストするには、このスレッドの問題に直面する訳ですね・・・
レンズ構成 QBM 2005/04/07(Thu) 18:11 No:6063 ID:BAKdEicE
 >>6062
Fマウントマイクロニッコールは 55/3.5が4群5枚、55/2.8が5群6枚、
AF60/2.8が7群8枚とレンズ構成が変化しています。
解像度をとってみれば どの世代のレンズも素晴らしいと個人的には
感じています。違いはボケ味や色再現の違いにあるように思います。
どれが一番優秀か よりも どの世代が一番自分の好みに合うか でしょうね。