結婚式で使用するなら (9) ちーた 2005/04/27(Wed) 12:34 No:6221 ID:921512f6df
”身内の結婚式に持っていくレンズを悩んでいます。
所有のレンズは、以下の通りです。
””70-200””/””24-120””/””17-35””
一生に一度の結婚式なのであまり失敗したくないのですが
流石に全てのレンズを持って行くとなるとちょっとキツイので・・・・

皆さんの意見をお聞かせ下さい。”
Re: 結婚式で使用するなら gojira 2005/04/27(Wed) 14:46 No:6223 ID:85e96bc6c9
焦点距離の範囲で言えば、24-120でほぼまかなえるのですが、難点は暗い事。
大きなスピードライトをバウンズで使って、歩き回る。しかし、実際には望遠側で明るさが不足して、バウンズできなくなり、縦位置では影が出てしまうと思います。

理想を言えば、明るい標準ズーム、望遠ズーム、ボディ2台。
バウンズで十分な明るさの得られるスピードライト。
おまけに35か50の明るい単焦点があれば、キャンドルサービスなどに対応できます。

レンズ交換してる暇はないので、デジタル2台が無理でも、銀塩と併用するなどして2台体制が良いと思います。
Re: 結婚式で使用するなら tomo 2005/04/27(Wed) 18:32 No:6225 ID:178349d272
 ボディの台数、種類にもよりますが…。
 光量も関係しますが、私でしたら銀塩ですと24-120、デジタルですと17-35でしょうか…。
 式の形式にもよりますが、通常、「式中の写真撮影はご遠慮ください!」となりますので、披露宴を前提にしますと、あちこち動き回るのか、着座したままなのかという撮影スタイルにもよりますが、円卓に座る親族などを入れながら披露宴の雰囲気を出すのであれば、ある程度広角寄りのレンズが必要かと思います。結婚式での超広角レンズ撮影はなかなか面白い写真ができます。
 しかし、そうなりますと、主役が目立たなくなりますので、やはり、あちこち大胆に動き回り撮影することになろうかと思います。
 また、進行の妨げとならない場所に三脚を固定し望遠レンズをセットしておくと、そこへ移動しアップのお二人を撮影できるかもしれません。そうなりますと2本持参可能かと思います。写真集のアクセントに良いのではないでしょうか?

 私も結婚式の写真は、一生に一度の機会と思い入れ込みすぎ、レンズを大量に持参しては後悔して帰ってくるということを繰り返しております。でも、また懲りずに同じことをしております。お二人にとっても大切な思い出になりますので、アルバムなどにして贈りますと喜ばれますよね。それがまたプレッシャーになるのですが…。頑張ってください。
Re: 結婚式で使用するなら デジマン 2005/04/27(Wed) 20:12 No:6227 ID:13c6082e4f
デジカメなら、17-35をメインに使います。結婚式なら広角から標準を良く使います。2本持っていけるなら70-200を追加します。
私がいつも使っているレンズは、17-35と85です。明るく広角と中望遠。暗いレンズは使いづらい。
2台体制ですか ちーた 2005/04/27(Wed) 20:38 No:6228 ID:6c0ab3e510
2台体制が良いみたいですね!
所有カメラとアクセサリーは、D1X・D2H・SB-80DXです。
17-35と70-200を常備して、50F1.4を持参して付替えする方法で検討してみます。
24-120は、ちょっと暗いかな?と懸念していたので「やはりそうか!」と言う感じです。
ここに来て、24-70が欲しくなりました。普段はあまり使用しないですけど・・・
Re: 2台体制ですか う〜るマーク 2005/04/28(Thu) 01:10 No:6229 ID:97e21d778d
 >>6228
> 2台体制が良いみたいですね!

やっぱ2台体制がいいだろーね。

今月初めに銀塩だケド頼まれて婚礼(チャペル+披露宴)を撮影したが、F5と F3の2台で挑んだ(先方の希望がフィルムだったんで)。F5には 28-70mmF2.8D + SB-27を、F3は 85mmF1.4D + ストロボなし。F5はなんでもOKなシステムで、式の流れを把握出来る撮影用、F3のほうは大口径を生かした2人のポートレート専用。式場にある花や小物を前後ボケにして2人を浮かび上がらせる仕様って感じに。また両親のポートレートもこっち側で撮影。

70-200とかもいいケド、あんましデカイレンズはテーブルのグラスや料理を引っ掛けたりするんで(経験あり)、ほとんど使わない。でもデジタルなら ISO感度を使えば暗くとも F2.8はハンデとならないから、好みで選べばいいかも。まぁ単焦点のほうが全く違うシステムなのでカメラの区別にもなって、個人的にはこの組み合わせがベストだったが。レンズ交換はしない前提。式の進行が変わりレンズ選びのヒマがない時もあるから。


もちろんカメラ関係もそうだが、事前に式の内容とかを把握しておくのも重要。進行状況やライト照明の種類・使い方など。あとは2人が移動する通路なども。披露宴でのコース把握は、キャンドルサービス時の暗い式場でコケない為にも事前に知っておきたいトコロ。
Re: 2台体制ですか たけぞう 2005/04/29(Fri) 08:59 No:6236 ID:0b96370ad6
 >>6228
結論が出てしまったようなのでアレですが。
先日披露宴でD1H+24-120VR使って参りました。
開放側を多用したせいか、個人的にはイマイチの
描写であったのが残念。
17-35お持ちならそちら使われた方がよろしいかと。

#80-200を所有してますが、披露宴で振り回すことは
#まったく念頭にありませんでした。考え方の違いですね。
本日の仕様 banzai 2005/04/29(Fri) 17:30 No:6238 ID:b7120f556b
 >>6236
”D2Hに17-55とF5に17-35,28-70をもって行きました。
でも28-70は使うことはなかったですね。

それで、ちーたさんの持ってるレンズでしたら
私なら70-200は持って行かないです。
披露宴の会場って舞台と違って新郎新婦さんに近付けますから。”
Re: 結婚式で使用するなら y 2005/04/29(Fri) 17:49 No:6239 ID:1ec4c8c62d
”> ””70-200””/””24-120””/””17-35””

僕は28-70mmがほとんどで、会場の外や中全体を撮るために20mm、キャンドルサービスなどのストロボなしで撮るために50mm/F1.4Dを使っています。
70mm以上が必要になった試しはありません。
ですので、70-200mmは使い道がほぼないかと思います。
ただ、35mm以上はかなり使うので、17-35mm+24-120mmになるとは思いますが。
後はストロボは必須として、パワーアシストパックなんかもあると便利です。”
レンズ選択について redcomet 2005/05/06(Fri) 12:11 No:6310 ID:c2899f1392
 >>6239
 僕は逆に70~200は常時使用します。式本番では70~200と17~35(デジタルなら12~24)。28~70はリハーサルとメイクシーン、花嫁さんのアップくらいです。

 披露宴ではケーキカットやキャンドルのほとんどを17~35です。キャンドルは1/4でストロボ無しでほとんどいけます。どの角度からスポットがあたるのかをチェックして、なるべくキャンドルの光を生かせるようにするといいと思います。
 
 28~70は同じシーンでも違うイメージがほしいときに使います。ゲストの挨拶中に花嫁の表情を追いかけたりするのには70~200は有効です。ぎりぎりまで寄っていって背景をみながら切り抜けます。VRなら1/8くらいまで大丈夫です。

 あとフィッシュアイがあればアルバムにメリハリつきますよ。万が一の50も持ち歩いてます。基本的に28~70はつまらない絵になりやすいし、ゲストの持っているコンパクトカメラの焦点距離とだぶります。

 あと撮影する角度(ハイアングルやローアングル)を工夫するといいと思いますよ。ワイドも単に広く撮影するのではなく、遠近感を生かすといいと思います。17~35はかなりの距離まで寄れますから。