17-55mmと18-70mm (15) brilliant 2005/04/29(Fri) 22:52 No:6242 ID:4e0533df42
DX17-55mmを購入したので、持っているDX18-70mmと比較したのですが、
同じ構図、同じF値、同焦点距離で撮り比べると、
18-70mmの方が明らかに被写界深度が深く、
ピントがきてる範囲が広くなります。
同じ条件ならピントの範囲は同じだと思ってたのですが、
これは異常とかではないのでしょうか?

焦点距離は20mm、35mm、絞りはF4.5、F7.1、F13で試しましたが、
いずれも結果は同じで、シャープに見えるせいか、
全体的に18-70mmの方が写りがいいように感じてしまいます。
Re: 17-55mmと18-70mm KNN 2005/04/30(Sat) 13:20 No:6247 ID:f137aec9e5
> DX17-55mmを購入したので、持っているDX18-70mmと比較したのですが、
> 同じ構図、同じF値、同焦点距離で撮り比べると、
> 18-70mmの方が明らかに被写界深度が深く、
> ピントがきてる範囲が広くなります。
> 同じ条件ならピントの範囲は同じだと思ってたのですが、
> これは異常とかではないのでしょうか?
気になさるのであれば点検必要かも知れません。
> 焦点距離は20mm、35mm、絞りはF4.5、F7.1、F13で試しましたが、
> いずれも結果は同じで、シャープに見えるせいか、
> 全体的に18-70mmの方が写りがいいように感じてしまいます。
私も両方持っていますが、DX18-70mmはシャープに見えます。
絞ったDX17-55mmと比べて差がわからなかったと言うのが正直な所です。
常用標準ズームとしてDX17-55mmにしています。
開放でDX18-70mmは周辺光量低下目立ちますので現在使用していません。
周辺光量はNikonCaptureで。でも歪みが。 かずさのすけ 2005/04/30(Sat) 14:45 No:6253 ID:6a64138043
 >>6247
 DX18-70mmは安い割にピントは素晴らしいです。90cm×60cm程度にプリントしても満足できます。ただし当たりはずれがあり、後ピンになったり、オートフォーカスが利かなくなったりで、今使っているのは3本目です(取り替えてもらえました)。
 周辺光量低下が目立つとのご意見ですが同感です。但し、RAWで撮っているので、周辺光量不足は、撮影後にNikonCaptureで簡単に補正できるのであまり気にしていません。
 それよりも、広角が側の歪曲を何とかしてほしいですね。先々NikonCaptureに専用レンズの歪み補正が入ることを期待しています。SilkypixというRAW現像ソフトでは、近々歪み補正が入るとのことです。ニコンはレンズ本数が多いので全部の歪みをソフトに入れるのは難しいでしょうが、少なくともDxレンズの歪み補正は入れて欲しいですね。
歪補正は試用版で可能です JSB 2005/04/30(Sat) 18:32 No:6255 ID:4341f6ab2f
 >>6253
SilkypixというRAW現像ソフトでは、近々歪み補正が入るとのことです。ニコンはレンズ本数が多いので全部の歪みをソフトに入れるのは難しいでしょうが、少なくともDxレンズの歪み補正は入れて欲しいですね。

周辺光量補正、歪曲補正、倍率収差補正は、現状でもSILKYPIX試用版で可能です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/test/function/aberrationcorrection.html
試してみると、結構効き目があります。
ご参考までに。
Re: ダウンロードしました。 KNN 2005/04/30(Sat) 18:44 No:6257 ID:f137aec9e5
 >>6255
> SilkypixというRAW現像ソフトでは、近々歪み補正が入るとのことです。ニコンはレンズ本数が多いので全部の歪みをソフトに入れるのは難しいでしょうが、少なくともDxレンズの歪み補正は入れて欲しいですね。
> 周辺光量補正、歪曲補正、倍率収差補正は、現状でもSILKYPIX試用版で可能です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/test/function/aberrationcorrection.html
> 試してみると、結構効き目があります。
> ご参考までに。
ダウンロードしてしまいました。
ニコンキャプチャーの周辺光量補正はCPUレンズ+RAWだったので、他の環境で使おうと思います。
歪補正ソフト nt 2005/04/30(Sat) 18:48 No:6258 ID:ba0c921a7e
 >>6255
> SilkypixというRAW現像ソフトでは、近々歪み補正が入るとのことです。ニコンはレンズ本数が多いので全部の歪みをソフトに入れるのは難しいでしょうが、少なくともDxレンズの歪み補正は入れて欲しいですね。

PTLensというフリーのソフトがあります。
http://epaperpress.com/ptlens/

お試しあれ。
PTLens おでき 2005/05/05(Thu) 20:55 No:6302 ID:75d1bd65e6
 >>6258
D70sキットを購入しましたが、歪と周辺減光がありましたので
PTLens試してみました。結構使えますね。
D70sはダウンロードしたバージョンはそのまま使えず、プロファイルに
sの記述を書き足しました。
歪曲収差補正ソフト デジ 2005/04/30(Sat) 20:17 No:6259 ID:f6e7b0eea1
 >>6255
> SilkypixというRAW現像ソフトでは、近々歪み補正が入るとのことです。ニコンはレンズ本数が多いので全部の歪みをソフトに入れるのは難しいでしょうが、少なくともDxレンズの歪み補正は入れて欲しいですね。
> 周辺光量補正、歪曲補正、倍率収差補正は、現状でもSILKYPIX試用版で可能です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/test/function/aberrationcorrection.html

どなたかレンズごとの歪曲状況を元に収差補正するソフトを出してくれませんかね。
私が作ってもいいけどソフトを勉強するのに時間がかかるので。(^^;
要は自分で方眼紙を実際に撮影してその画像を指定するとそのデータを逆に使って修正するだけなんですが。
今のレンズは単純なたる型や糸巻き型ではなく、陣笠型となるので、実際に撮影したデータを使用しないと補正が難しいと思います。
(正確に正面から撮影するのが難しいとか、撮影距離で収差の程度が異なるとかいろいろありますけど)
同様にグレーカードを撮影した画像を指定して周辺光量の低下を補正したり、
同心円カードを撮影して倍率色収差の補正をしてくれればいいんですが。
被写界深度 Berryz 2005/05/01(Sun) 00:54 No:6263 ID:8074e3f401
> DX17-55mmを購入したので、持っているDX18-70mmと比較したのですが、
> 同じ構図、同じF値、同焦点距離で撮り比べると、
> 18-70mmの方が明らかに被写界深度が深く、
> ピントがきてる範囲が広くなります。
> 同じ条件ならピントの範囲は同じだと思ってたのですが、
> これは異常とかではないのでしょうか?
> 焦点距離は20mm、35mm、絞りはF4.5、F7.1、F13で試しましたが、
> いずれも結果は同じで、シャープに見えるせいか、
> 全体的に18-70mmの方が写りがいいように感じてしまいます。
------------------------------------------------------------------
開放F値が17-55のほうが明るいので、被写界深度が浅いのは当然だと思います。
開放F値? 通りすがり 2005/05/01(Sun) 07:51 No:6264 ID:52025c1fe2
 >>6263
>>Berryz [ID:j5QOzXRt]さん

> > DX17-55mmを購入したので、持っているDX18-70mmと比較したのですが、
> > 同じ構図、同じF値、同焦点距離で撮り比べると、
> > 18-70mmの方が明らかに被写界深度が深く、
> > ピントがきてる範囲が広くなります。
> > 同じ条件ならピントの範囲は同じだと思ってたのですが、
> > これは異常とかではないのでしょうか?
> >
> > 焦点距離は20mm、35mm、絞りはF4.5、F7.1、F13で試しましたが、
> > いずれも結果は同じで、シャープに見えるせいか、
> > 全体的に18-70mmの方が写りがいいように感じてしまいます。
> ------------------------------------------------------------------
> 開放F値が17-55のほうが明るいので、被写界深度が浅いのは当然だと思います。

元スレでは「同じF値」で比較したと書いてあります。
「F4.5、F7.1、F13」と具体的な数値まで書いてあります。
実際の絞り値ではなく開放F値に依存するという理由はなんでしょうか。
Re: 開放F値? brilliant 2005/05/01(Sun) 23:41 No:6266 ID:4e0533df42
 >>6264
レス下さったみなさん、ありがとうございます。

Berryzさん、
>開放F値が17-55のほうが明るいので、被写界深度が浅いのは当然だと思います。
とのことですが、通りすがりさんのコメント通り、同じF値で比較しています。
それとも、同じF値でも、開放F値の明るいレンズの方が
被写界深度が浅くなるということでしょうか?
Re: 開放F値? ムーミンパパ 2005/05/02(Mon) 10:15 No:6270 ID:e04bb850bd
 >>6266
同じF値なら被写界深度としては、同じはずなんですが
レンズの特性により、ボケが大きく見えたり、綺麗にぼけたり
と言う癖はありますよ
あと、全体に切れのいいレンズだと、被写界深度が
深くみえるのかもしれませんね

ただ、そういうのがいいレンズかというと、好みの問題ですので
一概には言えないでしょう
Re: 17-55mmと18-70mm GANMA 2005/05/04(Wed) 15:41 No:6287 ID:d55717cec7
 >>6247
D2Hを使っている者です。

AF-S DX 18-70を使用しているのですが,17-55の購入を検討しています。
このスレッド全体を読むに「F値さえきにしなければ大して変わらない」というという風に読めてしまうのですが,17-55 ユーザーのみなさんいかがでしょうか。

実は,D2H購入を検討している際に D2H+17-55 で撮らせてもらった事があります。自分でD2Hを購入後18-70を付けて同じ場所で同じヨウなモノを撮ったのですが,差がわかりませんでした。

18-70はいいレンズだとは聞きますが,「同じF値ならさして変わらない」というのは,妥当な見解なのでしょうか?
Re: 17-55mmと18-70mm ouch 2005/05/04(Wed) 16:52 No:6288 ID:0b43ca36c5
 >>6287
> 18-70はいいレンズだとは聞きますが,「同じF値ならさして変わらない」というのは,妥当な見解なのでしょうか?

両方持っている立場から言わせてもらえば、ほぼ妥当な見解と言ってよいと思います。
ただし18-70では周辺光量落ちがそれなりに目立ちますので、開放から1〜2段程度
絞り込んだ状態同士を比較すれば、という前提です。

17-55/F2.8はたしかに良いレンズとは思いますが、18-70もそれに負けず劣らず良い
レンズです。絞り込んで使える好条件であればどちらを使っても得られる画質は良好
です。
また17-55は決して「万能レンズ」ではありません。あまり期待しすぎると、ワイド
端での色収差など、がっかりさせられることもあります。こと収差に関して言えば、
むしろ18-70の方が優れているかもしれない、と感じるほどです。

では17-55の存在価値はどこにあるか、といえば、言うまでも無く「全域F2.8で、かつ
開放からシャープに写る」という点にあります。こればかりは、18-70では逆立ちして
も敵いません。そもそもそんな絞り値は設定できませんからね。

つまりF2.8でもシャープというのが17-55の最大のメリットであり、このメリットは
暗部ノイズの点で弱点を抱えるD2Hユーザーの方であれば痛感できるのではないかと
思います。
Re: 17-55mmと18-70mm GANMA 2005/05/04(Wed) 22:27 No:6292 ID:d55717cec7
 >>6288
> F2.8でもシャープというのが17-55の最大のメリット
> 暗部ノイズの点で弱点を抱えるD2Hユーザーの方であれば痛感できるのではないかと
> 思います。

回答に感謝いたします。
また,しばらく夏のボーナスの使い道に悩みそうです。(^_^;;
12-24 F4 を購入すれば,12から70までF4(F4.5)程度で使えればいいかな?と思っていたものですから。
Re: 17-55mmと18-70mm KNN 2005/05/04(Wed) 23:00 No:6293 ID:f137aec9e5
 >>6292
> > F2.8でもシャープというのが17-55の最大のメリット
> > 暗部ノイズの点で弱点を抱えるD2Hユーザーの方であれば痛感できるのではないかと
> > 思います。
> 回答に感謝いたします。
> また,しばらく夏のボーナスの使い道に悩みそうです。(^_^;;
> 12-24 F4 を購入すれば,12から70までF4(F4.5)程度で使えればいいかな?と思っていたものですから。
ouchさんのレスで合っていると思います。
18-70mmではF8-11であればなにもいうことないと思います。
D2Hではバッファが大きいのでRAW+ニコンキャプチャーで開放から使えると思います。
17-55mmは湾曲収差はあります。

補足ですが17-55のメリット
フード付きの場合全長が変化しない。
ズーミングによる先玉筒がフードでガードされているので使用による先玉のガタツキは通常使用ではユーザーは気にしなくて済むレベルになると思います。
フード付きの場合全長が変化しないAPS-C標準ズームは今の所17-55だけです。

フード付きの場合全長が変化しないので未発売でトキナーの17-45mmがありますが、まだ未発売なので本当の光学性能は不明です。
トキナーの12-24mmが実際使ってみて気に入りましたので期待はしています。