広角から安心して使えるレンズ無いでしょうか? (30) さんちょ 2005/05/28(Sat) 01:11 No:6429 ID:13b336b0fdb139b
いつもお世話になっております。さんちょです。

別スレ(ワイドズームNO.6351〜)でAF-S18-70の不満点をいくつか挙げさせて頂きましたが、
APSサイズの広角レンズに限界を感じています。
現在このレンズで90%以上の写真を撮っているのですが、
ここぞという時に広角から安心して使えるズームレンズを検討しています。
お勧めのレンズが御座いましたら教えて頂きたくお願いします。

単焦点でも良いのですが、異様に高かったり、設計が古かったりするのでズームで考えています。
ボディはD1H、D70、予算の目安は¥50000です。
開放付近から使えれば開放F値の小ささに拘りは有りません。
焦点距離によって露出が変動してしまうのはNGです。

今のところ候補はフルサイズいける以下の3つです。
いずれもフードは大型のものに買い替える必要が有ると思っています。
使ってみないと分からない点など不安点も有りますのでご教授頂ければ幸いです。

1.シグマ17-35 DG HSM
 長・・・少ない色収差、HSM、高級感
 短・・・逆光時のコントラスト低下、AF安定性と製品バラツキ、カメラとのマッチング懸念

2.タムロン17-35
 長・・・安価、評判の良さ
 短・・・所有感の無さ(個人的に)、AF安定性と製品バラツキ、カメラとのマッチング懸念

3.ニコンAF-S 24-85
 長・・・純正ながら安価
 短・・・18-70との描写力差異が不明 デジタル1眼での比較サンプルがあれば嬉しいです
Re: 広角から安心して使えるレンズ無いでしょうか? さんちょ 2005/05/28(Sat) 02:55 No:6431 ID:13b336b0fdb139b
AF ED 18-35 ってのも有るんですね。西平氏評価によると、うーん。。。
Re: 広角から安心して使えるレンズ無いでしょうか? gojira 2005/05/28(Sat) 07:50 No:6433 ID:84a3fea766aaa7b
> ボディはD1H、D70、予算の目安は¥50000です。
> 開放付近から使えれば開放F値の小ささに拘りは有りません。

職場でD70sを買ったので18-70がついてきたのですが、想像よりもかなり良く写り、これはそれほど悪いレンズでは無いと思います。

開放でこれだけ写るレンズはそうたくさんはないでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/22758-1573-19-1.html

これで不満があるとすれば、次を買っても不満が出ると思います。
結局、nikonの17-35か、17-55でないと満足できないでしょう。

レンズは究極の物を一回で買うのが安あがりです。
無駄遣いしないで貯金するのが良いと思います。
18-70mmは良いです かずさのすけ 2005/05/29(Sun) 01:32 No:6437 ID:abe7c6f9ff93c58
 >>6433
 高いレンズが良いと思いこんでいませんか。18-70mmは良いですよ。広角側の歪曲はちょっと残念ですが、色もピントも良いですよ。歪曲もそのうち、NikonCaptureで補正できるようになると思います。17-35mmf2.8と比べ価格差ほどの差があるかどうか疑問です。18-70mmが後ピンになったり、AFが動かなかったりとトラブルがあり、取り替えてもらいましたが、使えば使うほどその描写力に惚れ込んでいます。全紙に伸ばしてもバッチリですよ。
Re: 18-70mmは良いです さんちょ 2005/05/29(Sun) 12:32 No:6444 ID:13b336b0fdb139b
 >>6437
>かずさのすけさん

ご無沙汰しております。さんちょです。

>歪曲もそのうち、NikonCaptureで補正できるようになると思います。

もしやと思い、NCは持ってないので、
Paint Shop Pro9のメニューを確認しましたら、
樽型歪補正が有ったので使ってみましたら、ほとんど気にならなくなりました。
NCと言わずカメラにレンズごとの補正機能を搭載してほしいと思いました。

色収差もほぼ0にでき、
これなら気になる絵のみ修正すれば、18-70でも十分いけると思いました。
修正は枚数が有ると時間が掛かってしまうので、これもカメラ側にほしい機能です。
Re: 18-70mmは良いです KNN 2005/05/29(Sun) 18:49 No:6447 ID:3a3b67909537951
 >>6444
> もしやと思い、NCは持ってないので、
18-70mmにはNCがあったほうがいいですね。
D70にはバッファの関係上17-55mmを使いますが、
バッファに余力のあるD2HやD1Xには18-70mmを使います。
> Paint Shop Pro9のメニューを確認しましたら、
> 樽型歪補正が有ったので使ってみましたら、ほとんど気にならなくなりました。
> NCと言わずカメラにレンズごとの補正機能を搭載してほしいと思いました。
Paint Shop Proはうんと古いバージョンから使い続けていますが、ヴィネットコントロールしないのは、このソフトだけになってしまいました。
> 色収差もほぼ0にでき、
> これなら気になる絵のみ修正すれば、18-70でも十分いけると思いました。
> 修正は枚数が有ると時間が掛かってしまうので、これもカメラ側にほしい機能です。
もしかしたら、コンパクト機(レンズ非交換式)には搭載されていたりして。。
または、今後カタログ等にはっきりと書かれるかもしれませんね。
デジタル一眼レフでも将来は行なうような気がしています。
ローコストレンズには一番良い方法ですし、
ハイエンドレンズでも、さらなるHIを求めるとなると、やはりこれしかないですし。
まだまだ先のことかもしれませんが。
歪は17-55mmでも容易に確認できます。
広角系で歪云々となると私の知る限りではP社の14mmになってしまうのですが。
Re: 18-70mmは良いです さんちょ 2005/05/29(Sun) 22:27 No:6448 ID:13b336b0fdb139b
 >>6447
KNNさんこんばんは

>18-70mmにはNCがあったほうがいいですね。
>D70にはバッファの関係上17-55mmを使いますが、
>バッファに余力のあるD2HやD1Xには18-70mmを使います。
ヴィネットコントロール情報付加のためでしょうか?
現時点ではNCに色収差補正は無く、歪補正は一部のレンズのみみたいですね。
対応される様になれば常用したいと思います。

>Paint Shop Proはうんと古いバージョンから使い続けていますが、
>ヴィネットコントロールしないのは、このソフトだけになってしまいました。
是非ほしい機能ですね。

>> 色収差もほぼ0にでき、
>> これなら気になる絵のみ修正すれば、18-70でも十分いけると思いました。
>> 修正は枚数が有ると時間が掛かってしまうので、これもカメラ側にほしい機能です。
>もしかしたら、コンパクト機(レンズ非交換式)には搭載されていたりして。。
>または、今後カタログ等にはっきりと書かれるかもしれませんね。
それ私も思いました。あのレンズにあのCCDピッチ。
1眼とは異なるところで性能UPに繋がる様苦労されていると思います。

>デジタル一眼レフでも将来は行なうような気がしています。
ハード面ではサチルところまできている感じがするので、
ソフト的展開はメーカーの売り文句にも良いですしね。
話は変わりますが、D70あたりの廉価モデルにもD2Xの偽色レスアルゴリズムを搭載してほしいです。
そうなるとCMOSになるんでしょうか?

>ローコストレンズには一番良い方法ですし、
>ハイエンドレンズでも、さらなるHIを求めるとなると、やはりこれしかないですし。
>まだまだ先のことかもしれませんが。
対応レンズが純正のみですとレンズメーカーは厳しくなるでしょうね。
設定をカスタマイズできれば良いのですが。

レンズ性能を上げずにカメラ側で何か対応をするとなると、
受光素子を凹型面に貼り付けることが考えられますが、
コストと、レンズが専用化される点で有りえないでしょう。

>歪は17-55mmでも容易に確認できます。
>広角系で歪云々となると私の知る限りではP社の14mmになってしまうのですが。
ちょっと残念というか安心したというか・・
Re: 18-70mmは良いです KNN 2005/05/30(Mon) 23:42 No:6459 ID:3a3b67909537951
 >>6448
さんちょさんこんばんは
> >18-70mmにはNCがあったほうがいいですね。
> >D70にはバッファの関係上17-55mmを使いますが、
> >バッファに余力のあるD2HやD1Xには18-70mmを使います。
> ヴィネットコントロール情報付加のためでしょうか?
> 現時点ではNCに色収差補正は無く、歪補正は一部のレンズのみみたいですね。
> 対応される様になれば常用したいと思います。
ヴィネットコントロールとゴミ消しのためです。
ヴィネットコントロールは今の所このレンズが主です。
イメージサークルの広い銀塩兼用のレンズでCPUレンズは案外ヴィネットコントロール使わなくて済みます。
18-70mm購入以降DXサイズのレンズの購入には慎重になりました。

> >Paint Shop Proはうんと古いバージョンから使い続けていますが、
> >ヴィネットコントロールしないのは、このソフトだけになってしまいました。
> 是非ほしい機能ですね。
そうですね。
ニコンの個々のレンズの光学特性がソフトメーカーでわからなかったとしても、
一律で周辺光量の調整ができる機能はあってもいいですね。
ニコンの純正同士という組合せでなくても使えますからね。
また、純正でも古い高倍率ズームにも使えちゃいますからね。

> 対応レンズが純正のみですとレンズメーカーは厳しくなるでしょうね。
私もそうおもいますが、レンズメーカーは厳しくなるでしょうね。
でもレンズメーカーは、素の状態で極上の写りをするレンズの開発がしやすい条件が揃うことになりますので、その点では期待できます。

> 設定をカスタマイズできれば良いのですが。
AIレンズも付けられるカメラであれば、レンズ情報がなければ素の状態になるのだと思います。
DXレンズは、一律に特性が固定されてしまうかもしれないですね。
銀塩兼用ですとイメージサークルに余裕がありますので、設定をカスタマイズできてもいいですね。
Re: 18-70mmは良いです さんちょ 2005/05/31(Tue) 03:07 No:6462 ID:13b336b0fdb139b
 >>6459
KNNさんこんばんは。

非常に分かり易い面白いご意見有難う御座いました。
大きく頷いてしまいました。
Re: 広角から安心して使えるレンズ無いでしょうか? さんちょ 2005/05/29(Sun) 03:38 No:6438 ID:13b336b0fdb139b
 >>6433
”>gojira さん

レス有難う御座います。
ニコン17-35 2.8、 17-55 2.8 は流石に候補に入ってなかったので、
ご存知の項目のみで構いませんので、いくつか質問させて頂いて宜しいでしょうか?


先述のレンズは歪曲の形状はどのタイプでしょうか?
完全樽、糸巻き形状でしたら、
画面中央基準、単純縦方向換算時の歪分が3%程度でも個人的には気にならないのですが、
広角時18-70は陣笠型で約2%なのに目立ちます。
17-35 2.8、17-55 2.8が陣笠型の場合はその1/3以下を希望します。

また外周部の倍率色収差はどの程度なのでしょうか?
18-70は受光素子部換算で広角時25μm程度ですが、
建物など被写体によっては6””x4””出力でも目立ちます。
18-70とのズーム比差分程度は少なくなっていると思いますが、
シグマ17-35の様に10μm以下(アーリータイプを指します。現行タイプは未確認)を希望します。

それらがもし18-70よりアドバンテージが無いとして、
それらを忘れさせる程、
解像力、抜けの良さや発色の良さ、ボケ感の素直さ、逆光特性、周辺減光の少なさなどが
体感できれば良いのですが、
メーカー開放時のMTFグラフのみを判断材料にすると、
開放F値の明るさを無視すれば、一部を除いて17-55 2.8は、18-70よりアドバンテージは無い印象です。
17-55 2.8は、広角時の中央部特性は素晴らしいですが、外周部での差は僅か。
望遠時は開放F値との絡みが有るのか分からないのですが18-70の方が上ですね。
確かに80-200 2.8D(NEW)のワイド端に近いレベルまで解像しますし、知人がD2Xでも解像すると言っておりました。
もちろん絞って行くと差異はどうなるかは分かりません。
ニコンさん!C社さんの様に絞った時のグラフも載せて下さいよ!

発色、抜けの良さは、平均階調値がほぼ同じになる様露出のみを調整し、
同条件で同じ被写体を撮影すればはっきりしますが、RGB値でどの程度差がでるものなのでしょうか?
それとも視覚的にはっきり差が判別できるほど素晴らしいのでしょうか?

逆光特性も前玉が大きい分条件は厳しいと、勝手ながら推察致しますが実際は如何でしょうか?”
歪曲、色収差 gojira 2005/05/29(Sun) 05:09 No:6439 ID:9926ed77a360f65
 >>6438
18-70は良いレンズと思いますよ。良いだけに、他を得ると何かを失うのでは無いかと思います。でも、色収差、歪曲が気に入らないのですね。

17-35も同様です。17mmではほとんど樽に見えますが、厳しく見ると陣笠の成分は皆無とは言えません。非球面を使ったズームでは焦点距離により程度の差はあれ見られます。
色収差もあります。

手持ちの20本前後のレンズの中で、17-35は逆光特性はとても良い部類に入ります。
逆光特性はコーティングの散乱、レンズ内部の見込み角によりますので、前玉の大きさと直接関係はありません。

解像力は17mm域ではD2xで1ピクセルまで良く見えます。35mm域ではAF35/2よりも解像力があるのですが、コントラストでは前記単焦点に劣ります。

百聞は一見にしかず。粗が目立ちそうなサンプルを探してみました。
このくらい歪んでいて、色収差があるとボツでしょうね。

D2xで良さそうなサンプルが無かったのでD1xですがご勘弁下さい。
シャープネス等の処理は無しです。
コントラストは横浜のスモッグで低下していますので参考になりません。
ファイル容量制限によるブロックノイズがあります。
コントラスト gojira 2005/05/29(Sun) 06:15 No:6441 ID:9926ed77a360f65
 >>6438
山の上だとコントラストはだいぶ違います。都会の空気は恐いです。
フレア、コントラストはこちらが参考になると思います。

解像力、色はJpegでぼろぼろです。細部はつぶれ空は階段(泣)。
もう少し大きなファイルが掲示できると良いですね。
これを掲示しようとするとPhotoshopのJpeg圧縮は1です。
Re: コントラスト さんちょ 2005/05/29(Sun) 12:24 No:6443 ID:13b336b0fdb139b
 >>6441
>gojiraさん

早速の丁寧なレス有難う御座います。

>18-70は良いレンズと思いますよ。良いだけに、他を得ると何かを失うのでは無いかと思います。でも、色収差、歪曲が気に入らないのですね。

仰る通りです。


>このくらい歪んでいて、色収差があるとボツでしょうね。

17-35の25mmでしたらこの歪はボツですが、ワイド端であれば微妙ですね。


>手持ちの20本前後のレンズの中で、17-35は逆光特性はとても良い部類に入ります。

20本も!その中で良いと言うことでしたらその良さが伝わってきます。私は2本・・・


>逆光特性はコーティングの散乱、レンズ内部の見込み角によりますので、
>前玉の大きさと直接関係はありません。

積分値として前玉の面積が関係すると思っておりました。


>AF35/2よりも解像力があるのですが、コントラストでは前記単焦点に劣ります。

AF35/2って逆光特性は如何でしょうか?
以前、50/1.4D 24/2.8S の印象が良くなかったので35/2Dを見送った経緯が有るのですが、
良ければほしいですね。


>フレア、コントラストはこちらが参考になると思います。

サンプル有難う御座います。残念ながらよく分からなかったです。


>解像力、色はJpegでぼろぼろです。細部はつぶれ空は階段(泣)。
>もう少し大きなファイルが掲示できると良いですね。
>これを掲示しようとするとPhotoshopのJpeg圧縮は1です。

私も経験有ります。
特にレンズのサンプルは等倍でないと意味が無いのですが、それだと容量が少ないですね。
2Mくらいあると随分違うと思います。
Re: コントラスト gojira 2005/05/29(Sun) 14:14 No:6446 ID:648ed236ecae410
 >>6443
私はまだ買っていませんが、サンプル等を見る限り、デジタル専用として今買うなら17-55がベストと思います。フィルムと兼用するかどうかが分かれ目でしょう。
17-35はさんちょさんが気にされる色収差が目立つことがあると思います。
17mmで目立ちそうなのが見つかりましたので添付します。

フィルム用でもAPSでも同じ範囲で考えれば、歪曲も収差も同条件ですから新しい設計の方が良いと思います。設計ソフトの進歩や硝材のコストの低下が大きいですから。

18-70はD70のセット品ですから、今、一番製造されているレンズと想像しています。
したがって、コストの面で無理が効き、値段以上の内容のレンズがついているのでしょう。キャノンが手を抜きそうなところで差を付けようとする戦略かもしれません。

それから、お尋ねの単焦点のフレアですが、35mmは50mmよりはだいぶましでフレアに出会う事は滅多にありませんが、フードはあった方が良いと思います。
Re: コントラスト さんちょ 2005/05/29(Sun) 22:58 No:6450 ID:13b336b0fdb139b
 >>6446
gojiraさんこんばんは

>私はまだ買っていませんが、サンプル等を見る限り、
>デジタル専用として今買うなら17-55がベストと思います。
>フィルムと兼用するかどうかが分かれ目でしょう。
フィルムは考えたことも無かったのですが、デジタルで使った時に周辺部が良好な方が良いですね。

>17-35はさんちょさんが気にされる色収差が目立つことがあると思います。
>17mmで目立ちそうなのが見つかりましたので添付します。
サンプル有難う御座います。18-70より色収差が3割程度大きく見えますね。ちょっと残念です。

>フィルム用でもAPSでも同じ範囲で考えれば、
>歪曲も収差も同条件ですから新しい設計の方が良いと思います。
条件は同じでしょうか?デジタルでもフルサイズのレンズを使用し、
特性の良い中央部のみを使った方が良好な結果が得られると思ってしまうのは素人考えでしょうか?
確かに仰る様に、デジタル対応になって設計基準は厳しくなっていると思います。

>18-70はD70のセット品ですから、今、一番製造されているレンズと想像しています。
>したがって、コストの面で無理が効き、値段以上の内容のレンズがついているのでしょう。
>キャノンが手を抜きそうなところで差を付けようとする戦略かもしれません。
確かにそう思います。このレンズがこの価格で購入できることが魅力でD70を購入したくらいです。

>それから、お尋ねの単焦点のフレアですが、
>35mmは50mmよりはだいぶましでフレアに出会う事は滅多にありませんが、
>フードはあった方が良いと思います。
有難う御座います。一つの候補に入れたいと思います。
難しいことはわからんが hiro1 2005/05/29(Sun) 08:56 No:6442 ID:b687a45f3780889
 >>6438
難しいことはわからんけれど、3本の中ならタムの17-35かな、
結構いい描写だった記憶があります。今更純正17-35ならこっち買うな。

あと、18-70もまあまあいいと思うけど、全体で見たら17-55の方が
抜けが全然違うし、特にD2X使用時には価格相応の違いがでるとおもうけど。
条件の悪い場面では圧倒的な差がでるしね。(天候なども含む)
数値ではわからないことも多いから難しいのがレンズ選びだなー。
Re: 難しいことはわからんが さんちょ 2005/05/29(Sun) 12:36 No:6445 ID:13b336b0fdb139b
 >>6442
>hiro1さん

>3本の中ならタムの17-35かな

特に発色の良さは評判良いですね。開放付近から実用できますでしょうか?


>特にD2X使用時には価格相応の違いがでるとおもうけど。

そうなんですよ。特にカメラとレンズの解像力のバランスが大事で、
どちらかが勝っていても宝の持ち腐れとなってしまいます。
でもgojiraさんの仰る様に、良いレンズを買っておいた方が将来的にも安上がりなのかもしれません。

17-55は確かに高価なレンズですが、
使用頻度や役割のことを考えると常用できる体力が有れば高くないのかもしれません。
しかしその予算が有れば、私の物欲は「サンヨン+テレコン」に行ってしまいそうです。


>数値ではわからないことも多いから難しいのがレンズ選びだなー。

ですね。最終的には使ってみないと分からないですよね。
数値はあくまでも指標だと思います。
焦点距離がかぶりませんか DX1755_D2X 2005/05/30(Mon) 00:00 No:6452 ID:48ef4431e89ffcc
>ボディはD1H、D70、予算の目安は\50000です。
タイトルの通り、仰っている広角が17or18〜なのか、よりワイドなデジタルでいう超広角
と言われるものか鈍いのでピンときませんでしたが、ご予算からはタムのA09か
トキナー12-24が適当かと思いました。ただ、以前、A09は使っていましたが、
銀塩との併用が無く、デジタル専用という事であれば、テレ端35mmは常用ズームとして
物足りないと感じるかと思います。
前述の超広角を指していないのであれば、今お使いのDX18-70が扱いやすく
描画性能もなかなか優れているかと思いますが。
これ以上を望むのであれば、予算オーバーですが、DX17-55しかないでしょうね。
>開放付近から使えれば開放F値の小ささに拘りは有りません。
>焦点距離によって露出が変動してしまうのはNGです。
これは例えばF4通しとかを意味しているのでしょうか?
となると、タムのA09やシグマの17-35はF2.8-4でダメということしょうか?
ご予算から、個人的には、18-70と焦点距離がかぶらないデジ専用の
トキナー12-24 F4があったほうが撮影の幅が広がって面白いかと思いますね。
Re: 焦点距離がかぶりませんか さんちょ 2005/05/30(Mon) 00:25 No:6454 ID:13b336b0fdb139b
 >>6452
DX1755_D2Xさんレス有難う御座います。

>ここぞという時に広角から安心して使えるズームレンズを検討しています。
が主目的です。常用できればなお良いですが、基本的に18-70も併用するつもりです。
焦点距離は極端な広角は返って歪が気になりそうですし、フィルターが付けられ無かったりしますので、
広角側は17〜20mmあたりが希望です。
しかしAF-S24-85が24mmから不満無く使えるのでしたら、¥20000くらいですし検討したいと思います。

>今お使いのDX18-70が扱いやすく
>描画性能もなかなか優れているかと思いますが。
>これ以上を望むのであれば、予算オーバーですが、DX17-55しかないでしょうね。
やはり皆さんこう仰いますね。それだけ18-70は良いレンズなんだと思いました。

>>焦点距離によって露出が変動してしまうのはNGです。
>これは例えばF4通しとかを意味しているのでしょうか?
>となると、タムのA09やシグマの17-35はF2.8-4でダメということしょうか?
答えはNOです。
以前使ったことのあるレンズで例を上げるとすると、
シグマの24-135は、順行以外の条件で24-70域が露出オーバーになる特性が有ったため、
非常に使い難い思いをしました。
A09は評判が良いので検討したことがあるのですが、28mmからなので今回は候補外です。
18-70も28mmからは不満無く使えます。
Re: A05と間違っていました DX1755_D2X 2005/05/30(Mon) 20:57 No:6456 ID:48ef4431e89ffcc
 >>6454
> A09は評判が良いので検討したことがあるのですが、28mmからなので今回は候補外です。
> 18-70も28mmからは不満無く使えます。
さんちょさん、すみません。どうも話がかみ合わないと思ったら、私の勘違いで
タムのA05(17-35 F2.8-4)のつもりが誤ってA09(28-75 F2.8)に。。。(汗
両方とも使っていましたが、両レンズ共にKM社に採用される等、
とてもコストパフォーマンスに優れコンパクトで実力の高いレンズだと思います。
アタリハズレは比較的多いようですが、メーカーに気になる点を相談したら、
A05は絞り形状のバラツキが全く見られないものに交換してもらいましたし、
A09も同様に一度交換、その後、ピント調整を経てベストな状態になりました。
DX17-55購入後は、これらのレンズもお蔵入りとなってしまいましたが、
理由は自分はデジタルでしか使わないこと(ニコンの場合、当面DXフォーマットで
心配なさそうですし。)、A05はテレ端が常用として物足りないこと、
A09は逆にワイド端が常用として物足りないことです。
C社のように24-70 F2.8(超音波モーター、近接能力、防塵防滴性能、
フルサイズ対応 etc.)のレンズが純正で有れば嬉しいのですが、
シグマの24-70 F2.8だと、フィルター径がφ82mm、DF(デュアルフォーカス)機能も
ボディ側のAF/MFスイッチも切り替えないとダメでワンアクションでなく中途半端ですし、
近接能力もそれ程でなくHSMでないので今一惹かれません。
AF-S ED24-70mm F2.8Gとか出れば嬉しいのですが、無いので大変残念ですね。
蛇足ですが、点検という手も かずさのすけ 2005/05/30(Mon) 22:15 No:6457 ID:abe7c6f9ff93c58
 >>6456
 Nikon18-70mmはどうもあたりハズレがあります。私のものは、先にも書きましたがAF不調だったり、後ピンだったりで、取り替えてもらったり、修理したりしたのですが、今、手元にあるものは、開放から隅までビシッときます。収差は感じないですね。大当たりのようです。

 友人のレンズはそれぞればらつきがあります。(1)全紙(A2)程度に伸ばすと、長辺の右端5cmぐらいのところが上から下まで、若干ピンが甘かったり、(2)隅にいくほど色収差が出たり、(3)広角でF11程度に絞り、手前から無限までピントがあっているはずなのに、途中でピントが若干はずれて、その後ろはピントが合っている、などの症状があります。いずれも、全紙に伸ばすと目立ってきます。工作精度でしょうか。

 友人のデータを私のところにある大型プリンタで拡大していますので、NikonもCanonも様々なレンズの調子が分かります。皆さん風景写真のベテランで必ず三脚を使っていますので、レンズ性能テストをしているような感じです。

 幸い、私の手元のものは、今のところ素晴らしい描写をします(全紙でも)。
 てなわけで、だめもとで、一度、「ビシッと精度を出せ」とニコンに点検修理に出してみてはどうでしょうか。
Re: 蛇足ですが、点検という手も さんちょ 2005/05/31(Tue) 03:04 No:6461 ID:13b336b0fdb139b
 >>6457
かずさのすけさんこんばんは。

全然蛇足なんかじゃ有りません。その手は考えてもいなかったです。
私の固体はD70で使用した場合、おそらくピンボケと思われる挙動は無いのですが、
倍率色収差は以下の通り判別できます。

18mm時 マゼンタ成分3ピクセル内側、 シアン成分3ピクセル外側
70mm時 それぞれ逆向きに2〜3ピクセル

ズーム比と広角から始まる点から言って、この程度は仕様なのだと思って使っていたのですが、
もしこれらが少ない個体が有るのでしたら是非調整に出したいと思います。
その間、望遠レンズしか手持ちに無くなってしまうので、思わず衝動買いしてしまいそうですが。

厚かましながら、
貴方のチャンピオンレンズの画像を添付して頂きたいところですが、
流石にここの提示版でそれは良くないと思いますので、
お手数で申し訳ないのですが、
18mm、70mm時外周部の色収差が何ピクセル有るかご確認頂けないでしょうか?
便乗質問で恐縮ですが…DX17-55 JSB 2005/06/01(Wed) 01:20 No:6465 ID:5dddafa9befefdd
 >>6461
”さんちょ様、かずさのすけ様、皆様初めまして。
JSBと申します。普段から当HPを楽しく拝見させて貰っています。

早速ですが、便乗質問で恐縮です。
添付の画像をご覧戴けませんでしょうか。
これは、DX Nikkor 17-55 F2.8の17mmで撮影した画像です。
(EXIFが消えてますが、SS:1/400, F8.0, ISO200, D100です。)

一番上が全体画像です。
左下の画像は、右下部分のピクセル等倍切り出し画像です。
ただし、倍率色収差を補正してあります(SILKYPIX開発版使用)。
これを補正する前の画像を右下に添付します。

ご覧戴くと判りますが、補正前の画像では、
明らかな倍率色収差が出ています。
(釣り人の居る岩の周りの白波の縁に赤と青の縁取りが見られます。)

ここから先が、ご相談です。
この程度の色収差は、DX Nikkor 17-55 F2.8の実力なのかどうかです。
気に入っているレンズなので、
これが調整により改善されるのであれば、
是非、調整に出したいと思います。

如何でしょうか。
皆様のご意見を戴ければ幸いに存じます。
当面は、現像処理ソフトで補正できるので、
それで使用しようかと考えていますが。

急ぎませんので、お時間のある時にでも、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
(歪曲の例も、次にご相談させて戴きます。)”
便乗質問で恐縮ですが(その2)…DX17-55 JSB 2005/06/01(Wed) 01:28 No:6466 ID:5dddafa9befefdd
 >>6465
”皆様よろしくお願いします。

上記投稿に引き続き、歪曲の例を投稿させて戴きます。
これもDX Nikkor 17-55 F2.8の17mmで撮影したものです。
(SS:1/1250, F5.6, ISO200, D100)

上の画像が、これも現像ソフト(SILKYPIX開発版)にて、
歪曲補正をした画像です。
下の画像が補正前のものです。

如何でしょうか。
これも調整により改善される余地があるのでしょうか。
よろしければ、ご意見を戴けると幸いに存じます。

お時間のある時で結構ですので、よろしくお願い致します。”
なおりません。 hiro1 2005/06/01(Wed) 16:10 No:6467 ID:a2654ae4484045a
 >>6465
なおりません。実力です。
どちらも全く問題ありません。調整する必要もありません。

個人的にはそんな些細なことも気になるのかーって感じです。
別に否定する気はありませんが........
Re: なおりません。 JSB 2005/06/01(Wed) 19:07 No:6468 ID:f2b3ade79ddd97c
 >>6467
hiro1様

回答、有難うございました。
ある意味で、安心しました。

これらの色収差や歪曲は、
実は使用現像ソフト(SILKYPIXテスト版)に補正機能が搭載されたために、
恥ずかしながら、ようやく気が付いたような次第です(特に歪曲は)。

したがって、特に気にならない限り、補正無しでも良いかとも考えています。
(いちいち補正するのも面倒なので。)
ただ、調整で更に改善できる可能性があるのなら…と期待したものです。

お陰で、安心して使用できます。
お手数をお掛けしました。回答に感謝します。では。
Re: A05と間違っていました さんちょ 2005/05/31(Tue) 03:11 No:6463 ID:13b336b0fdb139b
 >>6456
DX1755_D2Xさんこんばんは。

>さんちょさん、すみません。どうも話がかみ合わないと思ったら、私の勘違いで
>タムのA05(17-35 F2.8-4)のつもりが誤ってA09(28-75 F2.8)に。。。(汗

すいません。私の方こそ感づいてて記載の通りボケてみました。

>アタリハズレは比較的多いようですが、メーカーに気になる点を相談したら、
>A05は絞り形状のバラツキが全く見られないものに交換してもらいましたし、
>A09も同様に一度交換、その後、ピント調整を経てベストな状態になりました。

気になってお伝えした点を教えて頂けないでしょうか?
A05とA09は開放付近がやわらかいと聞いたことが有るのですが、
その調整されたレンズは如何でしょうか?ピントを合わせた部分もボケ気味なのでしょうか?

>C社のように24-70 F2.8(超音波モーター、近接能力、防塵防滴性能、
>フルサイズ対応 etc.)のレンズが純正で有れば嬉しいのですが、
>シグマの24-70 F2.8だと、フィルター径がφ82mm、DF(デュアルフォーカス)機能も
>ボディ側のAF/MFスイッチも切り替えないとダメでワンアクションでなく中途半端ですし、
>近接能力もそれ程でなくHSMでないので今一惹かれません。

24mm〜のレンズって以外と良いのがなかなか無いですよね。

>AF-S ED24-70mm F2.8Gとか出れば嬉しいのですが、無いので大変残念ですね。

私は少し暗めのレンズの方が価格、機動性の点で好みかもしれません。
しかし安価ながら大きく明るく高級感の有るシグマ17-35に惹かれるのですがこれに対する声は聞こえてきませんね。


にしてもまだ終わったとは限らないですが、
こんな他愛も無いスレッドに皆さんご親切にいろいろと有難う御座いました。
相談した件とA09の描写について DX1755_D2X 2005/06/02(Thu) 00:47 No:6470 ID:79ad6bd898e933d
 >>6463
> 気になってお伝えした点を教えて頂けないでしょうか?
A05は絞り羽根の形状(理想は正多角形)があまりに
歪で交換、その後レンズ内の目立った塵や埃の清掃と
ピンズレ等各所点検を依頼。
A09は伸びる鏡胴のガタツキが大きく感じたので
小さめの物に交換、その後レンズ内の目立った
塵や埃の清掃とピンズレ等各所点検を依頼。
> A05とA09は開放付近がやわらかいと
> 聞いたことが有るのですが、
> その調整されたレンズは如何でしょうか?
> ピントを合わせた部分もボケ気味なのでしょうか?
一応、A09とDX17-55の焦点距離35mmでの
開放での撮影画像を添付しておきます。
(この板での画像添付方法がよく分からないので
何度か分けて添付します。まずはA09開放。
D2XでJPEGラージファイン<画質優先>、絞り優先、
WBはオート、輪郭強調&階調補正は標準、
S-RGBカラーモード1、SB-800でバウンス、
NC4.2にてトリミング、ファイル別名保存時の
JPEG圧縮率は、アップ画像の容量の都合で標準。
共に被写体のコンデジのメインスイッチ部に
焦点を合わせて、同条件で撮影しています。)
タムのレンズは全般的に暖色系で
こってり柔らかな描写と思いますし、
大口径ズームで開放F2.8ともなると、
被写界深度が浅くなりますので、
ちょっとしたピンズレやブレが目立ちますし、
周りのボケもかなり大きくなりますから、
その様な印象を持たれるのかもしれませんね。
あと、一段絞ると、ぐっとシャープになります。
> 24mm〜のレンズって以外と良いのが
> なかなか無いですよね。
> 私は少し暗めのレンズの方が価格、
> 機動性の点で好みかもしれません。
> しかし安価ながら大きく明るく高級感の有る
> シグマ17-35に惹かれるのですが
シグマはタムのA05に比べ、ちょいとデカイですが、
HSMと最短撮影距離がちょいと短いのがいいですよね。
どちらも良いレンズだと思いますが、個人的には
フォーカス&ズームリングの回転方向が純正と同じ、
それに評判も良かったので、タムのA05にしました。
比較的コンパクトでボディ(D70系orD100)との
バランスも良く、SPシリーズだけあって、
レンズの造りも価格相応にしっかりとしたもので、
侮れない描写性能もお気に入りの一本でした。
銀塩とも共用できるので、APS-Cのイメージサークルに
対して余裕があるのか、当時は倍率色収差も
あまり目立たなかったように記憶してます。
多少暗くても機動性と利便性でいくと、
純正VR24-120もいいかもしれませんね。
Re: 相談した件とA09の描写について DX1755_D2X 2005/06/02(Thu) 00:56 No:6471 ID:79ad6bd898e933d
 >>6470
さんちょさん、こんばんは。
続いて、DX17-55の開放F2.8でのサンプル画像です。
28-75と比べると、開放からそこそこシャープですね。
Re: 相談した件とA09の描写について DX1755_D2X 2005/06/02(Thu) 01:03 No:6472 ID:79ad6bd898e933d
 >>6471
さんちょさん、あと、28-75のF4のサンプル画像です。
これはプログラムオートで撮っています。
一段絞るとぐっとシャープになりますね。
あと、DX17-55(35mmでの) F4と35mm単焦点のF4の
サンプル画像もありますが、私感ではDX17-55>35かな?
連続投稿でひんしゅくを買いそうなので、一旦やめときますね。
レス遅くなりました。 さんちょ 2005/06/09(Thu) 03:22 No:6488 ID:13b336b0fdb139b
 >>6472
DX1755_D2Xさんレス遅くなりました。
サンプル有難う御座います。

A09 開放とF4ではシャープ差と露出差が有るみたいですね。
レンズの最大有効径を活かし切れていない印象が有ります。
開放時は1段暗くすると良さそうですね。

17-55は同じF値でも随分ボケ量が異なりますね。
スイッチのハイライト部が赤味かかっているのが気になります。

せっかくなので、
18-70 + D70購入時に近景で試し撮りしたことを確認のために再現してみました。
遠景分は分かり難いので割愛します。

添付の写真は、
3つの撮影パターンをそれぞれピクセル等倍で貼り付けてあります。
Exif情報は最下欄の写真のものです。絞りとSS以外は基本的に全て同じ条件です。

まず、一番上の2つの写真は開放とF5.6のものです。
被写体は画面中央にセットしてあります。
この「球面収差」の少なさは凄まじいと思います。絞り甲斐の無いレンズと言いますかw。

中央と下の写真は開放で、
ピントを中央、左のカセットにそれぞれ合わし撮影しましたが差は極僅かでした。
「像面湾曲」が優秀ということになるのでしょう。

「コマ収差」「非点収差」はよく知らないのですが、
周辺の像の流れ方が少ないことから判断すると優秀と言えるのではないでしょうか。


以上の様に、
「倍率色収差」「歪曲収差」「周辺光量の低下」以外は非常に良いレンズなので、
現時点ではニコンキャプチャーがこれらをフルカバーするのを待とうかな?と考えています。
優柔不断ですいません。皆さんいろいろと有難う御座いました。