掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え新着順 | 評価が多い順 | コメントが多い順


カテゴリ

カメラ
D5000  D3X  D90  D700  D60  D300  D3  D2Xs  D2Hs  D200  D80  D70s  D40x  D40  D2H  D2x  D1H  D1X  D100  D1  D70  D50  E3  E3s  その他

編集・削除
記事No.
パスワード
修正 削除
ロック ロック解除


Rain drops 2008/05/11(Sun) 13:51 No:100845 ID:8eb02101a3b5b6d
元さんぞく乗り
レンズ:AF-S VR Micro 105mmF2.8  カメラ:D3

Size:1600x1177(612088 bytes)
メーカー名:NIKON CORPORATION
モデル名:NIKON D3
絞り値:3.4822022531845
レンズ焦点距離:105.00 (105/1)
露出モード:Auto Exposure
EXIF情報の詳細

カテゴリ:花・植物 |
GW以降のせっかくの連休が雨のため山へ出かけられず、仕方がないので庭で雨の滴を撮ってみました。
ちょっぴりくやし涙が混じっていたりして・・((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
Re:Rain drops 2008/05/11(Sun) 18:27 No:100850 ID:37e5a750e6ce9f4
雨で出かけることができなくて、素敵な水滴の出会いでイイ感じ、水滴に反射拡大レンズに写っていれば、なお楽しいかもね
Re:Rain drops 2008/05/11(Sun) 22:45 No:100856 ID:dfc8451c1245bb6
かず君
ノイズが綺麗と云ったら失礼でしょうか。
D3凄い!
雨なら雨の絵が有ると思うのですが、現実は機材を濡らすのは勇気が必要ですね。
Re:Rain drops 2008/05/11(Sun) 22:53 No:100859 ID:b59758017c37614
 元さんぞく乗りさん、こんばんは。
「クヤシイー!!」・・・・日光で満腹しましてまだまだ余韻がいっぱい。
すみません!!!
水滴の世界も楽しいですね。
Re:Rain drops 2008/05/12(Mon) 00:46 No:100863 ID:b09f5c0e512b402
ニコン太郎k/k
雨の日でもお庭の枝に落ちる水滴を画像にしてします、発想は、さすがですね

小生の友人で買っている猫ちゃんをモデルにしている奴がいますが、長年撮って

いるので面白いと思いました、小生も近場の公園には、のら猫ちゃんがいますので

身近な場所でもさがせば案外撮れると思いますね。
Re:Rain drops 2008/05/12(Mon) 07:58 No:100868 ID:e77b60e8446281b
ken2 45〜49才
水滴も楽しい被写体ですね。何を写しこむのか、どう切り取るのか、
いつも悩んでしまうものです。映り込んでいるのはご自宅でしょうか。
Re:Rain drops 2008/05/12(Mon) 19:38 No:100881 ID:8eb02101a3b5b6d
元さんぞく乗り
Apianoさん、こんばんわ。
朝起きて庭を見てみると、ちょうどいい具合に水滴がついていたので思わずカメラを向けていました。
ここまで水滴の向こう側の世界が映し出されるとは思ってもいませんでした。

かず君さん、こんばんわ。
D3のノイズの出方というのはなかなかいいと思っています。
積極的に高ISOでノイズを使うのもありかな、と思っています。

NikoスカG山さん、こんばんわ。
山の上は水滴の世界があちこちで見られます。
朝露で塗れた高山植物、すばらしいですよ。
私の言う黒部源流というのは本当に源流で最初の1滴なんです。
晴れていればのんびりと昼寝をしたくなるような場所です。
大町市から歩いて2日もあれば到達できます。
ちと、遠いかな、山慣れしていない人には。

ニコン太郎k/kさん、こんばんわ。
身近を探してみるといろいろと面白い被写体がありますね。
最近、近所でゴジラを見つけました。
何でこんなところにゴジラが!
私の家の周辺も知らないうちに、被写体に事欠かないワンダーランドになってしまっています。

ken2さん、こんばんわ。
水滴も立派な凸レンズですね。
うまく向こう側の世界が写ってくれればと望みながらいつもシャッターを切っています。
写っている家は隣の家で、水滴の下の黒い太い線は私の家の軒先です。
しかし1枚の凸レンズは収差がひどいですね〜

皆さん、コメント有難うございます。
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.