福岡タワー(0) 盛夏の安倍川花火大会(0) 斑鳩の里(0) 峠から望む朝景(0) キリシマツツジ(0) 夜間工場見学(0) 傘雲(0) 至福の時(0) くね~くね~(0) 勇壮(0) asus a85vm バッテリー(0) よさこい鳴子踊り(1) 斑鳩の里のコスモス(0) 中秋の名月 20130919(0) 期待!!(0) 2013年CP+(0) 絶対、ガチピン主義(0) 睡蓮の花(0) 一線(0) 飛んでみたいなあ・・・。(0) ガクアジサイ(1) イチョウ木にも生まれた子供たち(0) すき間見えた風景(0) 山下公園通り(0) アジサイとソフトクりーム売るおばさん(0) 蝶(0) アジサイ4(0) にっぽん丸2(0) 氷川丸(0) 大島丸(0)
レンズ:AF-S500ミリ F4DⅡ カメラ:D300
Size:870x1200(644482 bytes)
直前までオスも並んでいたけど・・・残念!!
前ボケのうまさ、バックの処理のうまさ・・・こういうところを見習わなければダメですね!
もう、旅の空でしょうか?
八は何度も通っている場所ですが、山・マラソン・星座・風景写真で鳥撮りではまったく。
今年は鳥さんで行ってみます。
私の場合、鳥を撮るとなると、一気に余裕が無くなり、主役しか見てないことが
多くなるので、こんなのはただの偶然でしか撮れません(苦笑)
皆さん仰ってるように、前ボケがとてもいいですね。
爺カメンさんらしい、風景としても見れる落ち着いた絵だと思います。
堤防に咲く菜花にとまっている鳥を探してたら、
ペアのホオジロだけ見ることが出来ました。
二羽フレームに入れたくて、
止めたエンジンをかけたらオスに飛ばれてしまいました。
最近、お忙しいのでしょうか?
ドアップものが見たいです!!
コメントありがとうございました。
NikoスカG山さん こんばんは。
初めての八へ行ったのですが中途半端な季節でした。
それでも久しぶりのカラ類のほとんどを堪能してきました。
目玉はたっぷり楽しませてくれたミソでした。
もう一度初夏に訪れたい魅力の場所でした。
一度案内していただきたいですね。
ken2さん こんばんは。
私も以前は鳥しか見えませんでした。
最近になって周りも見えるようになったのですが、ごく普通種にかぎってです。
ヤマセミだったらそんな余裕はないと思います。
遅くなりましたがコメントありがとうございます。