福岡タワー(0) 盛夏の安倍川花火大会(0) 斑鳩の里(0) 峠から望む朝景(0) キリシマツツジ(0) 夜間工場見学(0) 傘雲(0) 至福の時(0) くね〜くね〜(0) 勇壮(0) asus a85vm バッテリー(0) よさこい鳴子踊り(1) 斑鳩の里のコスモス(0) 中秋の名月 20130919(0) 期待!!(0) 2013年CP+(0) 絶対、ガチピン主義(0) 睡蓮の花(0) 一線(0) 飛んでみたいなあ・・・。(0) ガクアジサイ(1) イチョウ木にも生まれた子供たち(0) すき間見えた風景(0) 山下公園通り(0) アジサイとソフトクりーム売るおばさん(0) 蝶(0) アジサイ4(0) にっぽん丸2(0) 氷川丸(0) 大島丸(0)
レンズ:AF-S VR 18-200 カメラ:D80
Size:1280x857(300012 bytes)
芯抜けは残念でしたが、鉄塔が代わりにがんばってくれてますね。
この一枚を見て、鉄塔に花を咲かせてみたくなりました。
しまいます。条件もイマイチでした。鉄塔は、花火のスケール感を演出しようと
取り入れたのですが、肝心の花火をしくじっては・・・。捲土重来。来年は
頑張ろう! 物覚えの悪い私は、今回のしくじりを来年まで覚えているのかが
心配です(爆)。
当地も明日、花火大会ですが、一応カメラ持って行きます。
焼き肉の臭いと、蚊に悩まされるでしょう。
失敗の要因ですが、芯抜けではなく、露出のコントロールのやり方ですね。
芯抜けはなる時はなります。
露出ですが、シャッタースピードではなく、絞りで行ってください。
シャッタースピードは構図の一因です。どれだけの量の花火を取り込むかを
決定します。
参考までに単発打ち揚げの基本露出は感度100の時で絞りF10〜11です。
スターマインの時はかなり絞ります。(勿論種類によります)
時にはF22(多くのレンズの最小絞り)まで絞ってます。
どの絞りが必要なのかは、写真技術ではなく、花火の観覧に
長けてるかどうかですね。
プログラムの見方、大玉等で玉名が記載されているのが有ります。これから、
明るさが予測できますので、これが判断できれば、露出が”当たる”確立が増えます。
また縦位置か横位置かの判断材料にもなります。
(F16程度が目安?)、外れたら(暗い場合のみ)PCで明るさを変えるのも
手です。私がそうやってます。びしっと決まるのが本当は良いのですが、
100%予測は不可能ですから。
次回臨む時は、仰せの方法を実践します。PLの花火は、教団内部の
宗教行事なので、外部にプログラムが発表されません。しかし、概ね
毎年同じような感じにあがります(^^;
昨年まではフィルムで撮っていました。67のRFだとブラックアウトしないのでタイミングがとり易く、重宝していました。バルブでF16を基本に撮っていました。
わたしのD80、感度にかかわらず2〜4秒以上になると画面ほぼ中央に赤いホットピクセルが7個ほど現れます。かなり目立つので、これを避けようと思って露出を4秒以下(ほとんど1秒)、絞りの加減で露出不足を補おうと考えたのですが、これが失敗の原因ですね。基本に戻ります。