掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え新着順 | 評価が多い順 | コメントが多い順


カテゴリ

カメラ
D5000  D3X  D90  D700  D60  D300  D3  D2Xs  D2Hs  D200  D80  D70s  D40x  D40  D2H  D2x  D1H  D1X  D100  D1  D70  D50  E3  E3s  その他

編集・削除
記事No.
パスワード
修正 削除
ロック ロック解除


セイタカの実を食べるベニマシコ 2007/12/28(Fri) 22:46 No:97240 ID:623ed3bf7915db4
NikoスカG山 
レンズ:Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II     カメラ:D3

Size:1195x809(546750 bytes)
メーカー名:NIKON CORPORATION
モデル名:NIKON D3
絞り値:5.6568542494924
レンズ焦点距離:700.00 (700/1)
露出モード:Auto Exposure
EXIF情報の詳細

カテゴリ:動物 | 鳥類
 アリスイはイナイかな?出てこないかな?
そうやって待ちぼうけ・・・すると葦原を横切るものが。
アオジかカシラダカか・・シジュウカラかと思っていたら、ほのかなワインレッド。
セイタカのあの綿毛のような穂先をムシャムシャやり出しました。
ペアだったんですね。このあと二羽で遠くの枝に並びました。
ほんの4〜5メートル先、これならD3のFXでもなんとか大きく撮れました。
Re:セイタカの実を食べるベニマシコ 2007/12/28(Fri) 22:55 No:97241 ID:b4ac75eae21c31c
ニコン人 50〜54才
ベニマシコ、いいシーンを見事に撮られていますね。
セイタカアワダチソウのポイントを探しているのですが、鳴き声は
すれどまだ撮れるような位置で遭遇できていません。

今年の撮影はもう時間がとれなくて終わっちゃいました(^^ゞ
また来年に期待して私もベニマシコを探してみます。
Re:Re:セイタカの実を食べるベニマシコ 2007/12/29(Sat) 21:36 No:97248 ID:623ed3bf7915db4
ニコン人さん、どうもありがとうございます。
4度目の正直?でやっとアリスイが撮れた時でした。
その間キクイタダキに出会えたり、ベニマシコに出会えたり・・・アリスイのおかげかもしれません。

 野鳥にはまって一年、ニコン人さんのHPもしっかり参考にさせて頂きました。(500F4は巡回して皆さんの器財を見て、結果購入したんですが・・・FXモードでは600の方が良かったかなんて・・今更・・・・)
皆さんイイ写真を撮られていて、とても勉強になりました。
来年の目標は、HPの写真を見て決めさせて頂きます。
(アカゲラ・・・ノゴマ?・・・)
 

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.