福岡タワー(0) 盛夏の安倍川花火大会(0) 斑鳩の里(0) 峠から望む朝景(0) キリシマツツジ(0) 夜間工場見学(0) 傘雲(0) 至福の時(0) くね〜くね〜(0) 勇壮(0) asus a85vm バッテリー(0) よさこい鳴子踊り(1) 斑鳩の里のコスモス(0) 中秋の名月 20130919(0) 期待!!(0) 2013年CP+(0) 絶対、ガチピン主義(0) 睡蓮の花(0) 一線(0) 飛んでみたいなあ・・・。(0) ガクアジサイ(1) イチョウ木にも生まれた子供たち(0) すき間見えた風景(0) 山下公園通り(0) アジサイとソフトクりーム売るおばさん(0) 蝶(0) アジサイ4(0) にっぽん丸2(0) 氷川丸(0) 大島丸(0)
カメラ:D3
Size:1417x943(384670 bytes)
<(_ _)>
最近なかなかD3を連れて外に出ることができず悶々としておりましたが、ようや
くこの3連休に時間が取れまして、山に連れて行くことができました。
写真は西穂独標から撮影した奥穂高岳から前穂高岳にかかる吊尾根です。
実はここは昨年もこの時期に訪れましたが猛吹雪のため敗退。3月にも一度行きま
したが、あまりに濃いガスのため独標直下で敗退。今回3度目にしてようやく登る
ことができました。
それにしても、西穂独標は冬山の入門コースとして名高いですが、最後の登りは
かなり怖いです。下りはその数倍怖いです。雪の付き方次第で難易度が大幅に変
わるようです。
代わりに行っていただきありがとうございます(笑)。ご無事で下山
よかったです。「入門」とは言いますが、舐めたら即、お終いが冬山です。
気をつけて楽しみましょう。それにしてもきれいだなぁ・・・。
行きたくなりますね〜。
え!?そうだったんですか?
今年は太平洋側は南岸低気圧の影響で雪の日が多いですが、北アは積雪量は多い
ですが、比較的好天の確率が多いようです。ただ、降雪直後のお出かけの際は雪
崩への警戒が例年以上に必要かもしれません。
それにしても、西穂独標は「入門」とよく言われますが、最後の登りと下りは要
注意ですね。一歩間違えば、即お陀仏です。個人的には独標から西穂高岳方面へ
の下りより注意が必要と思います(西穂高岳方面への下りは急斜面ではあります
が、ホールドの多い岩場ですので・・・)。
いずれにしても、冬山は舐めたらいけませんね。
雪よ岩よですね〜
あはは、そうですね!(^^)
恥ずかしながら、実際に意味なく万歳してしまいました(笑)。
本当に快晴の雪山は爽快そのものです。
西穂@独標良いですねー。
私も独標は季節を問わず良く行った場所です。
写真を拝見して懐かしくなり、久し振りに独標で撮った写真を引っ張り出して見ています。
ただ、ニコンのカメラで撮った写真では無いので投稿出来ないのが残念です。
素敵な写真、楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
(^^♪
登山2年目ではありますが、西穂3回目にしてようやく眺望に恵まれました。本当
に素晴らしい場所ですね。下りるときは後ろ髪引かれる思いでした。今度は西穂
山頂まで行ってみたいな・・・・
無事にご帰還よかったです!
行ってると思って、一応無事を祈ってました!
「最後の登りは
かなり怖いです。下りはその数倍怖いです。」
僕なんか、夏の絶好のヤマ日和でも・・・ここはこわい!
絶対に行きませんね!
じゃぁ、何処登ってるのと聞かれたら・・・怖くないところだけの、軟弱山好きですから。
それだけに、こんな光景はうらやましいです!
あはは、ばれてましたね。(^^ゞ
どんなに仕事が忙しくても山に行く元気だけは残っているというのが自分でも不
思議です(笑)。
私も独標の斜面の全貌を目にしたのは今回が初めてで、正直
「こ、これ、どうやって登るの!?」
と暫く途方に暮れました。
意を決して登ってはみたものの、新雪が多めに付いているためアイゼンの前爪も
効きづらく、大変怖い思いをしました。
大袈裟かもしれませんが、短めのピッケルが2本欲しいところです。