福岡タワー(0) 盛夏の安倍川花火大会(0) 斑鳩の里(0) 峠から望む朝景(0) キリシマツツジ(0) 夜間工場見学(0) 傘雲(0) 至福の時(0) くね〜くね〜(0) 勇壮(0) asus a85vm バッテリー(0) よさこい鳴子踊り(1) 斑鳩の里のコスモス(0) 中秋の名月 20130919(0) 期待!!(0) 2013年CP+(0) 絶対、ガチピン主義(0) 睡蓮の花(0) 一線(0) 飛んでみたいなあ・・・。(0) ガクアジサイ(1) イチョウ木にも生まれた子供たち(0) すき間見えた風景(0) 山下公園通り(0) アジサイとソフトクりーム売るおばさん(0) 蝶(0) アジサイ4(0) にっぽん丸2(0) 氷川丸(0) 大島丸(0)
レンズ:Sigma 150mm Macro F2.8 カメラ:D100
Size:924x1200(413552 bytes)
http://www.seventhland.com/floors/1stfloor/zigview/zigView.php
これがあると少しは楽になるのかな、なんて思っています。
すっかり雪解けして丸裸って感じでしょうか
長い冬を想像させてくれます
zigViewって装置、使い勝手はどうなんでしょうかね?
気になります
オリンパスから液晶バリアングルの一眼が出てますよね
当方は、DR−4ありますが殆ど使っていません。(面倒なんですね)
それより、地面にへばった方が早い!?
他の方の写真と花の色味が違いますが、カメラによって絵作りが違うのでしょう。
当方もD1Xだとこんな色、S3proはかなりビビットですね。
アングルファインダーの類、私も持ってるんですが、結構面倒なので
結局使わなくなってしまいました。デジタルビューファインダは
面白いなぁと思いつつ、そのうちニコンも背面液晶が可動式になって
ライブビューでラクチンに撮れるようになると期待してます。
zigViewのオンラインマニュアルを読んでみたところ、使い勝手はアングルファインダーよりも悪いそうです。
ちょっと残念です。
オリンパスやニコンの角形ファインダーと丸形ファインダーそれぞれのアングルファインダーを持つ私としては、つい面倒で使わずに済ませてしまいます。
そんなときは長いマクロレンズが使いやすいです。
かず君さん、こんばんわ。
前回、セツブンソウの時は地面に這いつくばって撮りましたが、今回は長いマクロレンズで少し上から撮っています。
それでも地べたに座り込まないと無理ですけど。
zigViewはアングルファイだーよりも取り付けが面倒なようで、しかもマニュアルでピントを合わせるのには不向きということだそうです。
あのあと調べてみたんですが、ちょっと残念です。
やはり這いつくばって撮ったほうが早いようです。
色のほうは少し寒色系を強くしてあります。
ken2さん、こんばんわ。
ニコンも早くフリーアングルの液晶を採用して欲しいですね。
でも、D3やD300の見やすい液晶を見ていると、地面にカメラを置いてライブビューで撮れるかなと思います。
いくらフリーアングルの液晶が採用されていても、昼間の明るさで見にくい液晶であるよりもニコンのような液晶のほうがいいと思っています。
ニコンはまず見やすい液晶の開発を優先したのだと思います。
今後ニコンはどのようになっていくのか楽しみですね。
イイ位置で見事ですね!
やっぱり根本からの構図はこの花らしさが一番良く出るかな。
葉っぱが捨てがたい魅力なんですよね。
ライブビュー・・・僕はまったく使ってないんです。
頭が古いのか・・・やっぱり直接見て撮りたい。
アングルファインダー・・・めんどうかな。
這いつくばってがいいけれど、場所によってはできないし難しいですね。