福岡タワー(0) 盛夏の安倍川花火大会(0) 斑鳩の里(0) 峠から望む朝景(0) キリシマツツジ(0) 夜間工場見学(0) 傘雲(0) 至福の時(0) くね〜くね〜(0) 勇壮(0) asus a85vm バッテリー(0) よさこい鳴子踊り(1) 斑鳩の里のコスモス(0) 中秋の名月 20130919(0) 期待!!(0) 2013年CP+(0) 絶対、ガチピン主義(0) 睡蓮の花(0) 一線(0) 飛んでみたいなあ・・・。(0) ガクアジサイ(1) イチョウ木にも生まれた子供たち(0) すき間見えた風景(0) 山下公園通り(0) アジサイとソフトクりーム売るおばさん(0) 蝶(0) アジサイ4(0) にっぽん丸2(0) 氷川丸(0) 大島丸(0)
カメラ:D300
Size:593x889(64900 bytes)
日本に入り、今では一般的な園芸種だそうですが、実際に見るのは初めてでした。
花弁の反り具合が薄紫の元祖カタクリより緩やかで、こんなところにユリ科である由縁を感じたりします。
キバナカタクリ・・・見た事が・・ないなぁ。
小さなキスゲといった感じかな?
蜜標がないんですね。
白花はアルビノ種と思いますが、黄花は別の種類のようですね。
今年はもう探しに行く余裕がないので、来年また挑戦かな。
昨今、プリザーブドフラワーなども流行ってますが、品種改良や果ては
遺伝子操作によって新品種が作られ、花の世界も賑やかになってきました。
青花カタクリなんて出来たりして(^^;
群生している様は、色違いのカタクリって感じでした。
私もある情報を得て、見にいった次第です。
キバナカタクリは見たことがなかったので、だいぶ長い時間観察してました。
「青花カタクリ」見たいです!
皆さん、ありがとうございました。