Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: リスクマネージメント
投稿日 : 2005/10/13(Thu) 10:49
投稿者 : バウアー
> サブ機を持って出るなんて運用の話は無駄だね。
> 持っていった2台のD70が故障したらどうするんだか。
> 今回の発表があってD70が潜在的に不具合を内包していることを知る事ができたわけで予知能力でもない限り不具合に出会う確立は運任せ。
> 念には念をなんてきりが無い話は自己満足に他ならないですね。
失敗が許されない大事な撮影のために、いつ不具合が発生するかわからないから複数台を用意してリスクを回避しようというスレ主サンへのアドバイスが寄せられたわけですが・・・
それが無駄ですか? それではThinkpadさんにもお考えがあることと思いますので、Thinkpadさんの失敗が許されない場面において撮影しなければならなくなった場合のリスク回避の方法をご教授ください。
> 少なくともウェディングのようなシーンを想定したらサブ機を持って行ってもケーキカットやキスシーン、指輪交換なんかはサブ機と持ち替える余裕なんて無いよ。
> 撮っている人間の発想とは思えない。
ウェディング会場でホテル専属カメラマンはいうに及ばず自分なども画角を変えたサブ機を肩にかけ、持ち替えて撮っていますよ。プログラムにないハプニング的なシーン1秒2秒などのシャッターチャンスに運悪く不具合が発生したらサブ機を持ち替える余裕がないでしょうが、ケーキカットや指輪交換では不具合が発生してもそのシーンすべてを取り逃がすことは逆に考えづらいですね。
プロや頼まれたアマを見てもサブ機・2台体制で撮影する人しか見ていないし自分もサブ機をもつことによって失敗する確立を低くしようとしているので、このことが「撮っている人間の発想と思えない」という発想自体が信じられないですし、じゃーどうやって不具合に備えて撮影されるんですかと聞きたいですね。
> サブ機の発想と根本的に脱線した議論にしか見えないよ。
意味不明です。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.