前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: やっぱりアラシが目的だったようですね
投稿日 : 2005/11/26(Sat) 15:29
投稿者 : VR4
> D100のとき散々JPGがイマイチだったのを、この人みたいにレタッチ前提云々とかプロは云々とか自然な云々とか言ってたのにD70やD2Xみたいにフジやキヤノンチックな派手なものをニコンが出した途端、手のひら返して歓迎してたの何度も見てるんでいい加減にしてくれって思う。

D70を使っているのですが、D70って、派手な画像づくりで歓迎されたのですか?
私の読んでいる雑誌にはそう言うことは載っていませんでしたが。すみません、「デニーロの朝」さんの「バイアス」も何のことか分からないくらいな者ですから。

F700とD70を比べてみて、例えば、我が家の瓦など、F700の方がずっと派手で、くっきりした色を出しますよ。それに比べて、D70は、ずっと自然な色になります。輪郭強調やシャープ強調を入れておかないと、なんか、ぼんやりした感じになりがちですが、その場合は、ソフトで何とかなります。


> そんなことないでしょ。
> コンデジの中でもF11は飛びぬけてるだけじゃん。
> コンデジなんてほとんどの機種が一眼デジと比較したらすぐ破綻してる事が分かる機種ばっかりだよ。

コンパクトデジカメも画質のいい物は、かなり、いいですよ。F11に限らず。あのサンプルを見て、F11欲しいなあと友人に打ったら、私のでも同じように撮れるはずだと返信が来ました。

ただ、あなたの言うとおり、(高級な機種を買うことはないので関係ないのですが、)高級なものほどJPEGがひどいというのがよくわかりませんね。D70も、D50に比べてアンダー気味なので、使いやすさはD50だという記事を読んだことがあります。

RAW撮影が主体でJPEGがおまけなら、なおさら、JPEGはいじらなくてもそのまま使える設定になっている方が便利な気がするのですが、、、、、、


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.