Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: 売りが必要ですね
投稿日 : 2006/04/23(Sun) 00:50
投稿者 : y
> しかしDXレンズってフォーサーズのZDレンズより良いかって聞かれると正直微妙なんですよね。
正直、APS-Cサイズでもまだまだいけるという、ビジョン、ボディをNikonが見せてくれているなら、DXも十分ありだと思いますが。
いい加減APS-Cサイズは厳しいかもというような物ばかり見せられると、DXレンズを買うのには躊躇させられます。
> デジタル専用設計のズームレンズって悪くないけれどその為にマウント跨いでまで乗り換えたいって思わせるレンズ無いような気がします。(VR18-200くらいかな。あとキヤノンの17-55F2.8ISが気になるけれどどうなんでしょ?)
そうですね。
今日ようやくVR18-200mmが入荷したので買ってきましたけど。
出来れば、VR17-55mm/F2.8とかの方がいいですね。
あんまり望遠の出番ってないもので。
でも、Nikonでは数少ない(というか唯一のと言っていい?。VR24-120mmは画質面で散々な評価でしたから)広角、標準域で使えるVRなので、高感度の弱いNikonでは必要かなと思って買うことにしました。
> やはりレンズで特徴を出すには明るい単焦点レンズ等になってくると思うんですよね。
そういう意味では、PentaxのパンケーキシリーズとかFA☆は演出が効いていますね。
> だからニコンのシェアが1割切るとかそういう悲惨な状態は想像出来ないんですが、でも逆に半分近くを占めるという楽観的な観測も想像がつかないんですよねぇ。
個人的には、しばらくは25%前後かなという気はしています。
落ちても、20%はいくと思います。
でも35%はいかないんじゃないかなと。
D70後継機次第では、Sony αやパナは問題じゃないと思いますが。
でも、Canonの牙城は崩せないんじゃないかなと。
> ただ素人に分かり難い苦労と好みのレンズ資産より分かりやすいシンボルタワーのフルサイズってのは初心者に訴求力あると思うんですよねぇ。
そうですね。本来なら技術力のアピール、看板といったようそのはずですが。
それ以上にCanonのフルサイズ信仰たるやすごいものがありますからね。
1Dsが出たときも大勢には影響しない(値段も値段ですし、出荷台数も微々たる物でしたし)かなと思っていましたけど。
Canonは近いうちにKissクラスまでフルサイズ化すると主張される方が後を絶ちませんから。
フルサイズにはかなりの訴求力があるようですね。
> キヤノンにもある奴がニコンにもあるんだってだけで(^^;
Nikonには頑張って欲しいです。
個人的には、フルサイズよりは使えるAPS-Cサイズが欲しいですけど。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.