Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: ヨドバシの売り場
投稿日 : 2006/04/28(Fri) 14:37
投稿者 : 秋牛
Thinkpad さん
> フィールドでは銀塩のニコン機持ってるお爺さんってけっこういるのでまだデジタルに移行してない人がいるんじゃ?
> ニコンの方がそういう潜在的な顧客が買い控えしてたりして。
そうらしいですね。
ニコンファンは(ニコ爺と揶揄されるほど)古くからブランドとしてのニコンが好きな人の比率が高い気がします。(これは私見です。)
大手量販店系サイトで、以下のような特徴があります。
ヨドバシドットコムで、何故「な行」のニコンをページ上位に掲載するか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/categorylist/89.html
なぜビックカメラも同様なのか
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/osusume/itigan/
> なんか触るだけ触って買うのはネット通販とか嫌な感じだけど・・・どうなんでしょ?
古くからのカメラファンは、馴染みの量販店系サイトをネットショッピングでも利用する傾向がある、と聞いたことがあります。(すみません、ソース失念しました。)
> あと掲示板みてると展示機触っただけで全てを語る勢いの人がいるじゃないですか。
> そういう人がニコンの掲示板に多いように思うのは気のせい?
確かに。贔屓にしても反発にしても、実際使い倒してから評価するのが本当は正しいでしょうね。
とは言え、普通の人にはそれは無理です(^^;
金銭的にも、工数的にも。
そうそう、ニコンをページ上位に掲載といえば、以下のページもそうでした。
http://www.asahi.com/shopping/special/TKY200604280158.html
「日本を代表するカメラメーカー」で、ググってみれば、世間一般の認識が窺えます。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.