Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: なんで?
投稿日 : 2006/09/18(Mon) 23:45
投稿者 : M-KEY
> ファインダーについてはフルサイズ化に伴って改善されるでしょうし、それで30万円なら欲しいと思ってしまいました。
> 1200万画素程度に抑えられていれば圧倒的な高感度特性や低感度時の懐の深いデータが撮れそうだし良いのでは?
> 1200万画素ならクロップしても実用的な画素数は残せますし。
実際、センサーがないから、死んだ子どもの歳を数える・・・じゃなくて
まだ生まれてもいない子どもの将来を憂えるような話になりそうなんですけど
D70相当の24X36mmセンサー機が30万円というのも対EOS-5Dの戦略的設定であり、
もし、センサーがあったとしても30万円で出せるとも限りません。
(個人的にはD200比でギリギリ納得できる上限というイメージでした)
しかもキヤノンの場合は上に80万円超のEOS-1DS2があるから、5Dが安く感じると
いう事情も考慮しないといけないし、あちらはアダプターでニッコールどころか
ヤシコンやK、M42のマウントの膨大なレンズが使えるというメリットもあります。
ニコンがD70相当の24X36mm機を出したとしてもEOS-5D程のヒットは無理っぽいです。
ま、ここで何人かは30万円なら買いたいというマーケティング調査は出来た訳で
Ai以降のニッコールで露出計が使えるミドルレンジ24X36mm機は出せばそこそこ売れる
という事でいいでしょうか?(でも、キヤノンは7Dでさらなる低価格化?)
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.