Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re: D40雑感
投稿日 : 2007/01/27(Sat) 17:23
投稿者 : KNN
> > シングルダイアルを気にしない人はEOSなどの経験のある方のほうが多いですね。
>
> そうなんですか?
そうなんですよ。つい最近までEOS銀塩機でサブダイヤル付いたのは少ないですし、
不用意に動いてしまうという事で切っている方もよく見かけます。
>
> EOS使ってる人でもKissに抵抗がある人はやっぱサブダイアルが無い事みたいなんで、操作性がけっこう変わるニコンの方がユーザーは抵抗を感じていないと思ってました。
EOS使ってる人でもサブダイアルが無いとヤダという人はいると思います。
そういう方はもうしょうがないです。
結局EOSの場合はメインダイヤルにサブダイヤルを付加して使うということなのです。
絞りがこのダイヤルで、シャッターはこのダイヤルと言うことではないと思いますよ。
サブダイヤルの必要性の余り無い方は、シングルダイヤル+ファンクションキーで十分ということです。
>
> > ニコンの中級機以上は絞りリング時代も含めるとダブルダイヤルですね。
> > まあ、F4が売っている時Pモード使ってたらバカにされたくらいですから。
>
> けっこうそういうので身体が操作性を覚えてしまってる人も多いと思います。
> ファインダーを覗きながら各種設定が変更可能な事に魅力を感じる人なんて、俺から見たら凄い曲芸的技術を身に付けてるって思っちゃうけど、そこまで使いこなしてる人だとちょっとした操作性の変更でもけっこうきついと思ったんですよ。
ボディから絞りの設定をするのがヤダという方なんかそうだと思います。
> そういう人はD40を買わないのかなと思ったんですが、D80をスルーした人が多い中ここではD40を買った人多いみたいなんで。
D80は私から見たら中途半端だったんです。
割り切って小型軽量、600万画素に振ったD40のほうが魅力ありました。
買ってから気が付いた『おまけ』でもっと好きになっちゃいました。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.