Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:Re:アンダーだからノイジー
投稿日 : 2007/06/29(Fri) 23:58
投稿者 : y
>今問題にされているのはニコンのデジタル一眼のノイズが多いか少ないかではなくて、
>ニコンのノイズを看過できないという個人的な意見を普遍的な真理であるように、
>他人にあたかも「押し付けている」というような行為自体なのではないのですか?
他の方も押しつけているとかいわれましたが、少なくとも否といった、ぼくやほんだらさんは、誰にも押しつけて等いないのではないでしょうか?
各々の立ち位置での評価の話で。
どっちかというとAffiliateさんにはそんなことないだろうと僕の価値基準に対してもずいぶんと押しつけられましたけど。そっちはスルーですか?
というか、それであるならそもそものこのスレッドはなんなのか?という事になってしまうのではないでしょうか。
あえて、ここで〜はどうかという話を持ち出した時点で、他人の話から自己の相対座標というのを知りたいという事なのではないでしょうか。
あえて例えるなら、自分の座標がわからなくなったので、三角測量で座標を出したいと。
その時のデーターって3人が同じ位置から測っていては正確な位置って分からないんじゃないでしょうか。
あえて、離れた位置から三角を作るから正確な位置が分かると。
そういうものではないでしょうか。
同じ位置からの一方的な視点だけを求めたいなら、それは問いかけ方が違うのではないでしょうか?
人に聞くとはそういうことなんではないでしょうか。
三人寄らば文殊の知恵って、三人とも同じアイディアを出すのではなく、各々の違うアイディアの中から一番いいものを選ぶから、意味があるのではないでしょうか。
3人が1人のコピー*3では、結局意味がないのではないでしょうか。
ぱおとうさんはなぜか、同じ位置からいいよね。いいよねといってもらえないと不安なようですが(毎度同じ事を繰り返されますので)。
十人十色なので、同じ意見ばかりとは限りません。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.