Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について
投稿日 : 2008/04/15(Tue) 01:39
投稿者 : Ken
センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について、
このフォーラムのみなさまにご教示いただきたく存じます。
ボケ味を得たい場合は、センサーが大きいほど有利であるに決まってますが、
逆に、なるべく被写界深度を得たいという場合、
フォーサーズ、APS、フルサイズのうち、
現行のデジカメで、いったいどのサイズが有利なのでしょうか?
ここで問題となるのは、センサーの高感度特性とのかねあいです。
たとえば、APS-C機のASA1600でF2.8の光量があるシチュエーションでは、
おおざっぱに言って、フルサイズ機では、F4あたりで同等の被写界深度が得られ、
フォーサーズ機では、F2あたりに相当するような印象を持ちます。
しかし、各社のASA1600は、各社が勝手に「その感度で撮れる」と言っているだけで、
実際のノイズ特性は、センサーの素子数とも関係していて、
よく分からないです。
D3とD300の比較で言えば、
D3のASA6400は、D300のASA1600に相当し、2EVくらいの差があるような印象を持ちます。
しかし、「被写界深度をかせぐ」という観点からは、
その差は、1EV程度に縮まることになるのかもしれません。
オリンパス機は、周知の通り高感度には弱いですが、
その分、明るいレンズを出しているので、
さらに絞りを開けることができます。
このあたりについて、実際の機種を比較された方がおられましたら、
ご教示いただけないでしょうか?
理論上のことでも、
「それは違う」ということでもけっこうです。
ただし、個人的な中傷は、まったく無意味ですので、
「スルー」ということでお願いします。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.