前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係につ...
投稿日 : 2008/04/15(Tue) 21:47
投稿者 : Ken
>被写界深度が同等となる絞り値まとめた表を添付します。
>D300のF2.8、D3のF4、E-1のF2が同等の被写界深度となることが分かると思います。

ご丁寧なご教示ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

Nikon Capture→Capture NXは、
カメラメーカーならではの非常に優秀なソフト。
デジタル時代のニコンの新しい顔ですよね。
三浦さんが公開された「キャプチャNXの使用方法」は、
最初にアップされたときにちらっと拝見しましたが、
その後、大幅に進化していたのですね。
一度、目を通して勉強させていただこうと、あらためて思いました。

>高感度特性については1画素の受光面積やノイズ処理などが影響しますが、
>定量的な比較データは見たことがありません。

高感度特性は、データ化は難しいものかもしれませんね。
わたしが考えていたのは、
センサーのサイズが異なれば、被写界深度も変わってくるので、
高感度特性を比較するには、
それをからめた上でないと無意味であるということです。
わたしは、APS-C機でF4あたりを多用しますが、
その被写界深度をフォーサーズ機で得るには絞りを一段分開けられるので、
APS-C機のASA1600とフォーサーズ機のASA800が同等であれば、
ボディやレンズをより小さくできるフォーサーズもありではないかな、
と最近考えていたのです。

もっとも、フォーサーズ陣営は、数年前までのニコンと同じように、
画素数増加による弊害をもろに被っており、
しかし、ようやく明るいレンズが充実してきて、
パンケーキレンズもラインナップされ、
魅力的なシステムに見えてきました。
もちろん、絞りを開けられるといっても、
開放の画質がどこまで使いものになるか、ということも関係してくるので、
なかなか数値化はできないものでしょうけれど。

D300とD3の比較においても、
わたしのように、絞りをかせぎたい向きには、
D300の方がふさわしく、
もし、D300の画素数がもう少し抑えられ、
高感度特性とダイナミックレンジに振ってくれていたら、
実質的にD3が「高嶺の花」である理由はなくなるんですけどねぇ。
わたしがS5ProからD300に移行できないのも、
最大の理由は、そこにあります。
で、HS-V3→Capture NXという非常に面倒な
ワークフローを余儀なくされています。

長くなってすみません。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.