Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:必須高感度
投稿日 : 2008/09/17(Wed) 18:03
投稿者 : Ken
>寧ろメーカの都合でそうなる可能性もあるのではと思います。売り上げ台数が
>大量なアッパーミドル機までは、ボディをセンサーのタイプ毎にモデル分けし
>ても開発費は十分回収出来ると思います。しかし、センセーモジュール交換式
>を採用するのはそれこそ、フラッグシップモデルが対象となるでしょう。D3 は
>フラッグシップとしては台数が出た方かもしれませんけど、全体の売り上げ金
>額と利益額 (1台あたりの利益率はフラッグシップモデルの方が高くとも、台数
>が出なければ絶対金額は少ない) は、D60 の方が圧倒的に多いでしょう。よっ
>て、フラッグシップモデルというのは、開発が大変なのに開発費の回収効率が
>悪いのでメーカとしては、センサーにいいのが出たからボディと合わせて開発
>するより、センサーモジュールだけ更新した方が回収効率は高いことになりま
>す。
>もっとも、ニコンの申請内容では、バック交換とは異なる
>文字通り、ソケット差替の要領でのセンサーモジュール交換とすることを意図
>してる様です。
なるほど・・。十分、あり得ますね。
たしかに、このところのフルサイズ機の展開は、
早くも急速な価格競争が進んでおり、
ニコンは、この局面でD3X、出せるんだろうか?
D3が出たあと、もっと早い段階で出せなかったのは、
ソニーに意地悪されたんだろうか(笑)?とか、
キャノンにしても、5D MarkⅡが1DsⅢと同等のセンサー搭載となると
これから1DsⅢを買う人は、ほとんどいないだろうな、とか、
ひとごとながら想像してしまいます。
そう考えると、メーカーにとっても、
フラッグシップ機で「センサーモジュール交換方式」にするメリットはありそうですね。
下位機の画質が追いついただけで、フラッグシップの特権は色褪せてしまい、
かといって、元手がかかっているので、値段を一挙に下げるわけにもいかず、よけい売れなくなる。
話は変わりますが、5D MarkⅡのスペックが発表され、
わたしは、1DⅢのセンサーを拡大して搭載するのだろうと予想していたのですが、
キヤノンは、α900に対抗するかのように、1DsⅢと同等のセンサーで来ましたね。
これで、高感度でのD3やD700の優位性は、
しばらく動かないことが確定したようなものですが、
心配なのは、APS-C機が辿ってきた画素数競争による弊害が、
これからフルサイズ機で繰り返されることです。
D700の価格下落は、α900や5DⅡの登場によって加速するでしょうし、
ユーザーとしては安いに越したことはないんですけど、
多画素にしないと高く売れないとなれば、
メーカーとしてもその流れに乗らざるをえないでしょう。
とするなら、「高感度派」のユーザーとしても、
「センサーモジュール交換」の方向性に望みを託したくなります。
ついでに、フジやFoveonがその規格に乗るかたちで、
「ニコン機用3層センサーモジュール」なんかを発売してくれたりすると、
フィルム交換の感覚で画質を選べるようになって、最高なんですけどね。
いずれにしろ、このところの情勢を見てますと、
ソニーの2460万画素CMOSを使用する優先権は、
ソニーが握っているようなフシが感じられ(自社開発なんだからあたりまえ?)、
ニコンがソニーとの蜜月関係が終わった先をどう考えているかは、
非常に興味深いところです。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.