前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:デジタルカメラの高画素化はどこまで進むのか?
投稿日 : 2009/04/05(Sun) 20:57
投稿者 : miura
>まず、ベイヤー機がRGBGの為、実質解像度が1/4になるというのは
>ちょっと乱暴で、単純に4画素を合成して画像を形成しているのではなく

デジタルカメラの高画素化に対するご意見をいただきまして有難う御座います。

画像の輪郭は画素ごとの輝度値による白黒画像として表されますが、画素の輝度値YはGに等しい訳ではなく、
Y = 0.299 x R + 0.587 x G + 0.114 x Bにより計算されます。
従って、RGBGのRまたはBの位置を復元するには、周囲の画素からR,G,Bの値を補間しますが、Gの位置を復元する場合でも、同様に周囲の画素からR,G,Bの値を補間します。
この画素値を補間する処理をデモザイク処理と呼びます。

ベイヤー機でデモザイク処理を行う場合、RGBGの4種類の画素位置ごとにR,G,B値の復元処理は異なります。復元処理はカメラメーカごとに様々な工夫がされていますが、ひとつの画素位置のR,G,B値を復元するためには、周囲の9画素〜25画素のR,G,B値に重みをかけて加算しています。

そして重みを掛けて加算するという演算処理は、ローパスフィルタ特性があるために、結果として解像度が低下します。ベイヤー機ではモザイクフィルタの前面に光学ローパスフィルタがありますので、デモザイクフィルタのローパス特性と合計すると、縦方向と横方向にそれぞれ半分の解像度に低下するので、実質的な画素数が4分の1に低下すると考えています。
すなわち、補間処理を行うと解像度は増加せずに、減少します。

1画素はR,G,Bの3値がそろってその色を表しますから、1200万個の点にモザイク上にR,G,Bの画素が並んでいるデータから1200万画素の色情報を復元する場合には、R,G,Bの中で最も少ない色情報(RとB)の個数(300万個)の画素数に相当する解像度になると考えると分かりやすいと思います。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.