Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:Re:D3200発表
投稿日 : 2012/04/21(Sat) 01:05
投稿者 : M-KEY
>もうソニーはまったく売れなかったαが売れるようになったので素子を安く卸してくれなくなったのかもしれないですね。
調達価格だけでなく,リスク分散の為に調達先の他チャンネル化をしているのもありそう。
D800はソニーのようですが、D4はどうもソニーセンサーじゃないような感じ。
従前でもD3/D700、D3100もソニー製のセンサーじゃないですし、
最量販機種になるD3200だけでなく、今後他ののDX機にも展開が考えられるので
自社主導のセンサーを積極的に使うというのは戦略としてはアリだと思います。
>D300S後継がプロ機という位置づけなら画素数を抑えてくるかもしれないですが、α77が24MPだからスペックオタク向けにしてくるような気も
α77は、24Mが理由で避けている人が居るくらいで(私)これが、もし16Mで連写枚数や
高感度特性が良かったら,現状の3倍くらい売れるハズです。
NEX-7にしても総合的な画質がNEX-5Nに負けていて,これも16M版があれば
少なくとも,私は買っていたし、D4ジュニアという性格で16Mの高速連写可能のDX機は
潜在需要は大きいでしょうし、ラインアップ上からもD4センサーのD800よりは
整合性は保たれるような気はするんですが、どうなるんでしょうか?
(出なければD800を買ってDXクロップで使うという代替手段はあります)
>それと28mm f/1.8Gも発表になりましたね。値段もそこそこなので欲しいです。
>MFTどおりの写りならF2.8も絞れば切れるようなシャープな画が得られそうです。
コレ、パープルフリンジはどうなんでしょうかね(笑)
F1.4で20万円コースになるよりはずっと好ましいです。
85mmF1.8とともに欲しいレンズにリストアップしました。
>あ、その前にマイクロ105mmを買わねば
ズームマイクロ・・・
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.